☆女子マラソンが好きなゲイ☆at GAYSALOON
☆女子マラソンが好きなゲイ☆ - 暇つぶし2ch136:陽気な名無しさん
16/02/02 22:27:41.20 ZB86AHAr0.net
じゃないとカマは食いつかないわよw

137:陽気な名無しさん
16/02/02 22:44:57.36 ZB86AHAr0.net
>>129
今まで育ててくれた小出監督から離れるなんて!みたいな感じじゃなかった?マスコミは。新たに自分のチームを作って~みたいな感じがマスコミの餌食になってたような

138:陽気な名無しさん
16/02/02 22:56:02.52 ltCykYsf0.net
クリスチャンセンって日本のレースに
出たことあったわよね?
スタートダッシュかまして
早い段階で棄権したのは笑ったわ

139:陽気な名無しさん
16/02/02 23:01:56.23 +LKR9WOJ0.net
増田明美がまだ解説者初期のころ宮原美佐子と一号車と二号車で無茶苦茶なコメントで張り合っていたの思い出すわ。

140:陽気な名無しさん
16/02/02 23:06:27.73 +LKR9WOJ0.net
クリスチャンセンは大阪に出てるわよ。92年の大阪でぶっ飛ばして棄権してるわね。

141:陽気な名無しさん
16/02/02 23:09:31.89 1+Io6SXiO.net
>>127 宮原美佐子のラストランは89年の東京よ。
一般参加の明美が日本人最高の8位に入って、高らかに復活したのよ!!

142:陽気な名無しさん
16/02/02 23:10:31.72 ZB86AHAr0.net
当時クリスチャンセンはすでにロートルだったから今頃大阪走るの?って感じだったわね
世界記録保持者って誰も金メダル取れてないわね
Qちゃんは逆パターンだけど

143:陽気な名無しさん
16/02/02 23:10:58.69 6zScQ09M0.net
松野明美・弘山晴美・鈴木博美・真木和
同い年で仲良しなのよね。

144:陽気な名無しさん
16/02/02 23:12:42.29 yTlQ6N6S0.net
>>136
それが92大阪よ!
クリスチャンセンだいぶピークは過ぎた感じだったけど、ネームバリューはあったから
クリスチャンセンが出ても誰も追わなかったのよね
ドーレがクリスチャンセンからだいぶ離れて二位
その後の三位集団に日本のトップ選手たちがいたの
あたしはあのレースから日本の女子マラソンの黄金期が始まったと思ってるわ
ドーレがまず小鴨率いる集団に吸収されて、すぐクリスチャンセンも飲み込まれるのよね
クリスチャンセンはその後棄権
しばらく集団で行くんだけど、そこから小鴨浅利中国人山本さんも?が抜け出して
松野、ドーレ、朝比奈はどうせ先頭集団は最後落ちると思って追わなかった
35キロくらいで、ヤバい逃げ切られると思った松野が追うも届かず、小鴨1着、松野二位
松野の戦略ミスだったわ・・・
あたし松野さんの大ファンだったの

145:陽気な名無しさん
16/02/02 23:13:30.72 ZB86AHAr0.net
そういえばある市民マラソンのゲストランナーが大南姉妹だったわw
やつらゲストランナーなのにガチで市民ランナー置き去りよ
ゴールにもいなかったわ

146:陽気な名無しさん
16/02/02 23:17:52.82 ZB86AHAr0.net
わたしも松野のファンだったからあのレースは小鴨しか覚えてないわ
早く落ちてこい!って念を送っても届かなかったわね

147:陽気な名無しさん
16/02/02 23:20:36.51 EmuKK7LL0.net
ニコニコ堂の監督で何回も抜いたわ

148:陽気な名無しさん
16/02/02 23:31:17.32 ltCykYsf0.net
>>142
あのレースの展開は本当に
面白かったわね。まさにドラマ
クリスチャンセンって、もう
何年もワールドレコード持ってたのよね?
21分台だった気がするわ。その時の
日本のレコードは26分くらい?
よくそのレベルから最強国へと
進化したわよね。感慨深いわー

149:陽気な名無しさん
16/02/02 23:33:46.15 22CkvNc60.net
あたしが物心ついて初めて見たマラソンがスミス夫人よ!
そーよ、ばばあよ!悪かったわね。

150:陽気な名無しさん
16/02/02 23:38:32.36 ltCykYsf0.net
>>147
スミス夫人って誰よwなんか
かっこいい名前だわね。
なんとか山口とかいう
日系?ランナーを思い出したわ

151:陽気な名無しさん
16/02/02 23:59:50.00 ZB86AHAr0.net
クリスティ山口ね

152:陽気な名無しさん
16/02/03 00:16:21.36 gW4kasCj0.net
>>146
クリスチャンセンの記録が85年?とかじゃなかったかしら、2時間21分6秒とかの
ロルーペが98年に更新するまで、13年も残ってたのよね
日本が最強国となりえたのは、ひとえに選手層によるところが大きいと思うわ
絶対的なエース高橋野口の存在はもちろんあったけど、
でも彼女たちの他にも実力者は沢山いて
国内の熾烈な争いをくぐり抜けての本大会だったから、自信をもって大会に臨めていたと思うの
五輪・世界選手権のメダルだけで見ても
91山下銀、92有森銀、93浅利金・安部銅、96有森銅、97鈴木金、99市橋銀、
00高橋金、01土佐銀、03野口銀・千葉銅、04野口金、07土佐銅、09尾崎銀、13福士銅
金が4つ、銀が6つ、銅が5つで、メダリスト12名輩出してるわ
五輪と世界選手権を並べるのもおかしいけど、五輪だけ見ても4大会連続よ
坂本や弘山や渋井や松野もそこに伍する実力は間違いなくあったし、
あの子に出来たんだから、次はわたしが!ってライバル意識があの時代をつくったのよね

153:陽気な名無しさん
16/02/03 00:52:42.46 njc6H5OQO.net
そういえば北京金のトメスク婆さんって40歳くらいじゃなかったかしら?
野口欠場、ポーラ老化とはいえ、ヌデレバに勝ったのは凄いわよね

154:陽気な名無しさん
16/02/03 01:11:03.72 e11jDwScO.net
アタシが物心ついて初めて見たマラソンは、明美がドーレに逆転負けした大阪よ。
たまたまテレビで見た日曜日のマラソンで、外人の集団をとんでもなく引き離して先頭を突っ走る増田明美に衝撃を受けたの。
でも未だ子供だったから、マラソン最後まで見るのも退屈で、途中でチャンネル変えたわ。
当然明美が優勝したと思ってたら、夕方のスポーツニュースで、終盤にカトリンドーレに追い上げられて2位だった、っていうのを見てビックリした記憶があるわ。
でもあれから、マラソンに興味を持つようになり、増田明美のファンになったのよ。
メチャクチャ昭和の臭いをプンプンさせてごめんなさい。

155:陽気な名無しさん
16/02/03 0


156:2:57:45.03 ID:/HB1zk520.net



157:陽気な名無しさん
16/02/03 04:11:58.37 KNjX/+ll0.net
あたしが一番記憶に残ってるのは
モンジュイックの丘だわ
たぶん有森裕子が出てたレースだったと思うけど
アナウンサーが興奮してモンジュイックの丘
って言葉を連発してたの。
あたしが、ちびまるこちゃん
くらいの時の話よ。懐かしいわ

158:陽気な名無しさん
16/02/03 04:28:07.84 BVWT697J0.net
わしは第一回東京マラソンのスミス夫人じゃ。
走ってる時もきちんとハンカチで口元をぬぐっていたな。
決して道路につばなんかはかなかった。さすが
大英帝国の淑女じゃと感心したなぁ。

159:陽気な名無しさん
16/02/03 05:06:21.93 KNjX/+ll0.net
>>155
走ってる時にも人柄が出るわよね。
有森→水筒をそっと道端に置く
高橋→サングラスを放り投げる
乳首→子鹿スマイル
浅利→鼻水ダダ漏れ
土佐→ヒーヒーフー
謎の中国人→足をピンで刺しまくる

160:陽気な名無しさん
16/02/03 06:11:39.00 U8FT2Hu40.net
>>151
北京は完全に野口マークからの欠場でレースを作る人がおらず大集団の団子状態
ヌデレバさんはいつもの後方待機で様子を伺いながら力を温存して余裕を持って走ってたら、おトメさんの飛び出しに気づかなかったってパターンよね
スタジアム手前の折り返しでおトメさんが前にいる事に初めて気付いた感じだったわ
そこから例のヒタヒタ走りで猛追したけど間に合わなかったわね

161:陽気な名無しさん
16/02/03 06:23:13.54 U8FT2Hu40.net
>>153
宮内さんのツインテールもあれだけど、鼻腔を広げるテープもまた滑稽なのよねw
トムソーヤの色黒女版みたいな感じだわ
今は亡き沖電気と京セラを渡り歩いてきた苦労人で、恩師は田村有紀さんだったはずよ
大南姉妹も何チームも渡り歩いた苦労人だけど、走りがガサツなのよ!

162:陽気な名無しさん
16/02/03 06:26:08.50 I6GipjB40.net
>>145
岡田監督ね。
亜細亜大学→今は拓殖大学だったかしらね。

163:陽気な名無しさん
16/02/03 07:02:12.59 7T349e9RO.net
日本郵政の関根って子(全く知らないけど)が名古屋走るみたいなんだけど、監督が自信満々なのよね。どんな子がご存知の方いらっ猿?

164:陽気な名無しさん
16/02/03 07:17:56.40 U8FT2Hu40.net
関根はこの前の都道府県対抗女子駅伝の最終区で同僚の亜由子が区間賞かと思いきや、関根がかっさらっていったわ
1万の記録も31分半ぐらいだから亜由子とトラックでリオ目指すと思ってたわ
たぶんロード適正が凄いんでしょうね

165:陽気な名無しさん
16/02/03 07:57:21.09 7T349e9RO.net
>>161
そうなのね~。有難う♪
名古屋楽しみだわ!

166:陽気な名無しさん
16/02/03 14:10:38.59 LHK8OJJk0.net
Ww

167:陽気な名無しさん
16/02/03 17:09:01.50 U8FT2Hu40.net
増田さんのwiki


168:見たら、同僚を太らせるためわざと白飯大盛りにしたりとかウケるわw 現役の時は負けん気強過ぎてちょっとダメだとすぐプッツンして棄権や諦める事があったのは知ってたけど、白飯大盛りにしてやったなんてw あとはライバルに置いて行かれそうになった時、悔しくてその選手のゼッケンを引きちぎったor引きちぎろうかと思ったとか以前聞いた事あるわ ゾーラ・バットも真っ青ねw



169:陽気な名無しさん
16/02/03 17:53:53.58 VP6CkPyj0.net
>>148
>>149
それ、マーラ・ヤマウチでしょ!
クリスティ・ヤマグチは伊藤みどりを差し置いて金メダル取ったアメリカの選手やないの。

170:陽気な名無しさん
16/02/03 17:59:35.19 U8FT2Hu40.net
マーラさん外交官にお戻りになったかしら?
あの膝の関節が硬そうな走り懐かしいわー

171:陽気な名無しさん
16/02/03 18:08:52.23 flvwdvp40.net
>>165
地を這うようなジャンプ、、、
あの悔しさは女子バレーのソウル五輪のペルー戦に匹敵するわ、、、
魔羅ヤマウチさんは旦那が日本人の英国選手よね、粘り強い素敵な方だったわ

172:陽気な名無しさん
16/02/03 18:29:06.16 U8FT2Hu40.net
>>167
低空3Lz-3Tね!
わたしリアルタイムで見たのがソ連戦でペルー戦見た覚えがないのよね

173:陽気な名無しさん
16/02/03 19:17:41.87 flvwdvp40.net
>>168
そうよ、みどりが転けたのが悪いのだけどあのルッツトゥに負けたとか一生の虎馬よ…
あら歓喜のソ連戦の記憶だけなんて幸せじゃないの
ペルー戦なんていまだにツベでも見たくないわ…
ここまで、ロサモタの腋毛については出たかしら?

174:陽気な名無しさん
16/02/03 19:26:36.54 njc6H5OQO.net
バレオタ
フィギュアオタ
女子マラオタ
競技は全然違うけど、カマ心をくすぐる共通したものがあるのねw

175:陽気な名無しさん
16/02/03 19:27:16.71 U8FT2Hu40.net
>>169
ロサ・モタさんのワキ毛はまだよw
90大阪?で一瞬兵頭勝代が少しだけ追い上げたわよね

176:陽気な名無しさん
16/02/03 19:33:58.83 KNjX/+ll0.net
>>164
明美ったらw何故か林真澄の顔が
浮かんでしまったわ。
好きよ、明美!!

177:陽気な名無しさん
16/02/03 19:35:26.93 KNjX/+ll0.net
>>165
あらやだwフィギュアにも
山口さん居たわね。懐かしいわ
姐さんの知識すごいわね
胸がスッキリしたわ!ありがと

178:陽気な名無しさん
16/02/03 19:39:04.73 KNjX/+ll0.net
>>170
あたし、3つとも大好きよ!
フィギュアは、みどり
バレーは、吉原
マラソンは、高橋
の、ファンだわ。ってどれも
一昔前の選手だけど、あたしの鉄板なの。

179:陽気な名無しさん
16/02/03 19:39:27.22 iwLt2MrQ0.net
アタシ、陸上してたの
んだから大きな大会のスタッフになって松野明美や真木とかその時代の有名どころ何度か実際見たわ
ごぼう抜きから松野明美ファンだったの
ある大会の時アップの後ポンチョにフード被ってほっぺが赤くなってて小さいてるてる坊主みたいでかわいかったわ
でも表情は試合前だからすごく怖くて薄目だったわ
誰もくんなオーラが凄かったわ
脚は勿論腕も筋肉すごかったわ
テレビで試合前はエネルギー消耗しないよう薄目でみるって言ってたけどあの事だったのね
オリンピックでてほしかったわー

180:陽気な名無しさん
16/02/03 19:49:16.60 U8FT2Hu40.net
>>174
わたしも全部コンプリートよw
プラステニスね
ただ最近の同サロフィギュアスレは入りにくくて離れたわw

181:陽気な名無しさん
16/02/03 19:57:00.53 flvwdvp40.net
>>176
あたしはハナ・マンドリコバとヘレナ・スコバが好きだったわ!w

182:陽気な名無しさん
16/02/03 20:04:41.90 KNjX/+ll0.net
>>175
あたしも大昔、松野明美�


183:ェ好きだった ゴールで倒れちゃう所なんか見ると もう胸がいっぱいで応援したくなったものよ。 三年前くらいまでは、テレビで観る姿に ガッカリしながらもファンよ!って 自分に言い聞かせてきたけど、もう 諦めたわwうるさくって観てられないの >>176 フィギュアスレが入りにくいの すごく分かるわーw



184:陽気な名無しさん
16/02/03 20:10:11.79 A1paedVu0.net
大阪で優勝&設定時間突破なのに名古屋で再レース、
これじゃ何のために埼玉と大阪があるのかわからないわ!

185:陽気な名無しさん
16/02/03 20:10:33.90 VP6CkPyj0.net
>>178
あら、そしたら橋本聖子も好きなのかしら。
フィギュアスレはマンコが調子こいてるから、必死になってマンコを追い出して昔のような楽しいスレにしようと頑張ってるわ。
なんで興味ない男子の話題なんて出るのよっ!憤慨だわ!

186:陽気な名無しさん
16/02/03 20:18:53.57 flvwdvp40.net
>>180
あたしの草太だけは許してね!w
松野明美あたしも大好きだったわ~、バルセロナのとんでも記者会見とか
あがったわーw有森を滅茶苦茶恨んだわよ、いい思い出だわw

187:陽気な名無しさん
16/02/03 20:19:59.12 U8FT2Hu40.net
>>177
私はエレッセウェア来た公子よ!
ウィンブルドンでグラフ相手に組み立てながら打ち合いで追い込んでいく妄想を寝る時にイメージするとすぐに寝れるわw

188:陽気な名無しさん
16/02/03 20:20:18.46 KNjX/+ll0.net
>>180
橋本聖子も好きだったわー。
あの当時、世界にうって出れる
日本人女子は、どの競技の人も
好きだった。まさか議員になるとは
夢にも思わなかったわ
近ごろ同サロだろうが、おかまいなしに
いろんなスレに紛れ込んでるわよねw
姐さん、マンコ退治お願いします

189:陽気な名無しさん
16/02/03 20:38:02.77 iwLt2MrQ0.net
>>178
精神的限界を突破できる選手で尊敬してたわ
でもタレント活動は私も悲しくて別人と思ってみないようにしてた
バルセロナの会見は、熊本でしか放送されないもだもこじんまりとしたものだったと思ってたみたい
本人談ではないけど当時陸連から内定知らされてたらしいけど結局小鴨になってしまったとか…
歌舞伎町のカラオケの壁に「松野明美参上!」って落書きあったけど本人だったのかしら…

190:陽気な名無しさん
16/02/03 20:39:53.59 U8FT2Hu40.net
>>179
永山監督げ陸連にプレッシャーかけてんでしょ
かつては高橋が東京で失敗した時、実績があるから名古屋の追試は出なくても大丈夫でしょうとかにおわせてたり、この前の重友選出、田中落選を見てきたからじゃない?松野の事もあったし
福士サイドは派遣記録も突破しての優勝なんだから、陸連が名古屋終わってから残り2名を選出するのはわかってはいるけど、名古屋で日本人1位、2位で2位が福士のタイムを上回ったらの事考えてんじゃない?
本当に名古屋走らせる事は考えてないはずよ

191:陽気な名無しさん
16/02/03 20:46:43.40 U8FT2Hu40.net
>>184
そうよ、松野は大阪のあと陸連に言われて小鴨と一緒に出るとばかり思ってたのよね
それがなんか話が違う方に行ってるって感じで記者会見よね
有森も世陸4位は十分な選考対象だったし
まあ結果的に小鴨が人生一度の好走が余計だったわね

192:陽気な名無しさん
16/02/03 20:51:28.31 U8FT2Hu40.net
でもあたし選手は恨めなかったわ~
選手は悪くないもの

193:陽気な名無しさん
16/02/03 21:01:42.28 H8kDtb5d0.net
やっぱり野口好きよ
小柄で地味で朴とつとした修行僧タイプだけど未確認生物を目撃する逸材だし
実績は五輪金メダルに、世界最高記録も出して未だに日本最高記録も保持してるわ
こんな逸材を試合直前に疲労骨折して泣いて謝罪して心を傷つけるような
管理しか出来なかった陸連に怒りしかないわ
練習しすぎる選手のプログラムを作るのはサポートする側でしょ

194:陽気な名無しさん
16/02/03 21:05:01.28 4Ylw3UE70.net
これじゃ来年以降はますます
有力選手は名古屋に一極集中するわ。

195:陽気な名無しさん
16/02/03 21:11:53.76 W+z0IkZh0.net
わたし…2004年の名古屋女子国際マラソンで優勝した名前忘れたんだけど彫りの深い選手とその同じ会社の選手(表彰台には確かあがっていない)
が優勝したのに何故か私のアルバイト先の焼肉屋にきて私ら大騒ぎだったのよ!
んで私マラソンにも興味まったくなくてその時大騒ぎになってお会計のときに「優勝おめでとうございます!」とかって若さあってのでノリで抱き締めたの(本当よ!)
そしたら、優勝した選手と台落ち選手間違えたのよね…!
もう14年前なのね…懐かしい思い出だわ…

196:陽気な名無しさん
16/02/03 21:16:37.88 U8FT2Hu40.net
>>190
鼻フック大平美樹さんかしら?

197:陽気な名無しさん
16/02/03 21:53:02.71 VP6CkPyj0.net
>>188
わかるわ。
わかるけど、ここまで走れば骨が折れますなんて科学的な数値はないんだから、そこは個人差で仕方ないわ。
みずきも北京前の会見で、周りの注意も聞かず私が無茶な練習をし過ぎたって泣いてたわ。
尚子の東京での失速といい、それぞれドラマがあるわね。

198:陽気な名無しさん
16/02/03 22:02:05.51 e11jDwScO.net
>>164 明美さんはオスロのハーフマラソンで、当時の世界記録保持者のノルウェーのグレテワイツと一緒に走って、スタートしてワイツのあまりの早さに驚いて、ワイツのゼッケン引っ張ったのよ。
その明美の手をワイツが叩いて、どんどん先に行ってしまったらしいわ。
でもそのレースで明美は、優勝したワイツ、後のロス五輪金メダルのベノイトに次いで3位に入ったのよ!
更に明美の後ろ、4位には後の世界記録保持者のクリスチャンセン、3位の明美迄が世界記録だったの!!
明美は当時確か未だ18歳、本当に凄いランナーだったのよ!

199:陽気な名無しさん
16/02/03 22:19:37.99 U8FT2Hu40.net
>>193
ひゃだwその大会だったの?まさかの明美ねw
ワイツ、ベノイト、クリスチャンセンの三強を崩したのよね
5000メートルの記録なんか今の日本人選出でもなかなか出せない記録よね

200:陽気な名無しさん
16/02/03 22:26:30.27 KNjX/+ll0.net
>>193
ゼッケン引っ張るとかwww
明美すげーわ。そのレース
観てみたかったー!
今さっき、もう一人の明美
松野明美がドッキリしかけられて
騒いでたわ。

201:陽気な名無しさん
16/02/03 22:29:36.34 U8FT2Hu40.net
>>188
結局陸連がちゃんと関与してなかったから野口、土佐の調子も把握できておらず
極め付けは野口が欠場を決めたあと補欠の森本友に出場打診したら怪我もあって練習できてなかったから走れる状態じゃなかったという
選考したらあとはよろしくで批判されたのは野口と土佐で同情したわ

202:陽気な名無しさん
16/02/03 22:35:02.87 W+z0IkZh0.net
間違えたわ!12年前よ!確か京セラだったと思う。

203:陽気な名無しさん
16/02/03 22:37:30.02 W+z0IkZh0.net
調べたわ!またまた間違えたら!2005年だったわ!!
原裕美子って選手よ!この選手ともう一人同じ京セラの選手二人と関係者?四人ほどで何故かうちの焼肉屋にきたのよ!
優勝したのによ??
わたし、間違えて優勝してないほうの選手におめでとうございます!なんて抱擁してしまったのよ

204:陽気な名無しさん
16/02/03 22:40:09.10 flvwdvp40.net
山下佐知子監督の秘蔵っ子って誰だったかしら?

205:陽気な名無しさん
16/02/03 22:43:09.90 U8FT2Hu40.net
吉田香織が東京マラソン出ないみたいだけど名古屋走るつもりかしら?
あんまり期待してないけどテレビ的には面白くなるわ
野口-老体
木崎-座骨神経痛で調整遅れ
前田-肉離れで世陸以降レース出場なし、調整遅れ
小原-都道府県対抗女子駅伝1区凡走
安藤-都道府県対抗女子駅伝1区まあまあ
清田-都道府県対抗女子駅伝8区好走
田中-怪我により調整遅れ
岩出-特になし
吉田-とにかくドーピングはダメよ
ほかいるかしら?

206:陽気な名無しさん
16/02/03 22:45:12.76 U8FT2Hu40.net
>>198
小川清美よ!

207:陽気な名無しさん
16/02/03 22:46:18.72 flvwdvp40.net
吉田…
吉田なんとかってノッソリした選手居なかったかしら?

208:陽気な名無しさん
16/02/03 22:47:14.16 U8FT2Hu40.net
>>199
尾崎好美?
勝俣美咲?
もしかしての野村沙世かしら?

209:陽気な名無しさん
16/02/03 22:49:13.58 U8FT2Hu40.net
>>202
積水の吉田尚美よ!

210:陽気な名無しさん
16/02/03 22:50:05.53 s2kPybIaO.net
福士は単なるおっさんね
嫌いじゃないわ

211:陽気な名無しさん
16/02/03 22:52:06.00 U8FT2Hu40.net
>>204
直美だたわ

212:陽気な名無しさん
16/02/03 22:52:53.08 flvwdvp40.net
>>203
尾崎よ尾崎、ありがとw
吉田光代だったわ

213:陽気な名無しさん
16/02/03 23:11:34.53 riF9w3Rq0.net
北京の選考レースの名古屋は本当豪華だったわ
高橋、坂本、尾崎、加納、弘山、嶋原、大南、原・・・
実力派勢揃いって感じだったけど初マラソンの中村が勝ったのよね
ベテラン勢が自重してスローペースで盛り上がりに欠けたわよね
今回の名古屋もこんな展開になりそうで好タイムは出ないかもしれないわ

214:陽気な名無しさん
16/02/03 23:19:36.58 KeuHucRF0.net
>>208
何故かしら?嶋原さんと大南の
名前を目にしただけで愉快な気持ちに
なってしまうの。。ぷぷぷ

215:陽気な名無しさん
16/02/03 23:26:43.11 gW4kasCj0.net
>>183
80年代末~90年代の女子選手は特有の雰囲気があったわよね
あたしもこの時代の選手好きだったわ、美人も多かったわね
マラソンの松野有森、バレーの斎藤山内、体操の小菅、新体操の川本山尾、競泳の千葉、
シンクロの奥野小谷、テニスの伊達、バドミントンの陣内
中には五輪への思いが強すぎて、おかしくなってしまったり、
五輪に人生を狂わされた選手もいたけど、それも含めての五輪だったのよね

216:陽気な名無しさん
16/02/03 23:29:27.60 U8FT2Hu40.net
>>208
市役所手前の登りでスパートした堀江知佳さんも思い出してあげてw

217:陽気な名無しさん
16/02/03 23:36:22.20 gW4kasCj0.net
>>208
確かに名前は豪華だけど、ピークを過ぎた選手が多かったのよね
92大阪、00大阪、04大阪はやはり豪華よ
特に04大阪は東京に高橋が出る&世界陸上からの調整期間&アテネへの調整期間も含めて
高橋野口土佐以外の有名どころがごっそり集まった感じで、
勝ったのは08名古屋同様てんまやだったわねw
ただあの時の坂本のギアチャンジは凄まじいものがあったわ
スパート後のラップで5キロを15分台にまで上げたのよね
あたし15分台を見たのが初めてだったから、
これほどまでにキレがあるのかと衝撃だったわ・・

218:陽気な名無しさん
16/02/04 00:13:08.50 omfx74XJ0.net
増田の明美伝説は凄いわね…
確かよくシマシマのハチマキしてた気がするわ

219:陽気な名無しさん
16/02/04 00:14:39.33 q12YrOwi0.net
増田のライバルへのご飯攻撃って深夜番組のろみひーに出た時かしら
なんかで聞いた覚えがあるわ
有森出しても金は無理だから、鈴木出せと陸連に言ったのに有森が選ばれて・・とか
マラソン選手は練習のし過ぎでよく恥骨がかける
痛い痛い、監督見てくださいって言われて
どれどれ~ってオマンコ見たら、後にセクハラになっちゃったとか
小出さんも強烈だったわww

220:陽気な名無しさん
16/02/04 00:17:20.12 oQbO4XKv0.net
>>212
あの時の坂本には、度肝を抜かれたわ
この子、高橋尚子越えるかしら?と思ったのに
あっさり消えていったわね

221:陽気な名無しさん
16/02/04 00:31:57.45 to


222:qC9+lw0.net



223:陽気な名無しさん
16/02/04 00:34:35.97 PguSaDEW0.net
アジア大会でうんこパンツを披露した
ダイハツ選手もいたわね藤なんとかだったかしら?
森本友、こいつ嫌いだわ。永遠の補欠よ
そして天満屋なの
>>205
おっさんと言えば、中村ゆりかよ
こいつも天満屋なのね
山口、坂本までね真の実力者は。
中村、森本、重友、よくもまぁこれだけネタを輩出してくるわね
天満屋は!!

大南のフォームは汚いというより男性的な走りだと思うわ
大南姉妹しかり宮内姉妹しかり、絶対スポットライトは当たらないわね

224:陽気な名無しさん
16/02/04 00:41:55.75 q12YrOwi0.net
>>216
小川ミーナよ
期待された選手の一人だったわね
ドーレ、シモンの大阪で
後藤郁代さんや市川良子さんらと日本人トップを争ったんだったかしら

225:陽気な名無しさん
16/02/04 00:52:01.71 toqC9+lw0.net
>>218
素敵!ありがとう!ミーナよミーナ思い出したわ。解説が誰だったのかしら?お父様がお亡くなりになってとか言っていたわ。

226:陽気な名無しさん
16/02/04 01:25:22.86 LoImSWXGO.net
エスタ・ワンジルちゃんが好きだったわ

227:陽気な名無しさん
16/02/04 01:28:53.33 W850Nzn30.net
>>220
母国で恋人に殺されたわね?殺したんだったかしら?

228:陽気な名無しさん
16/02/04 01:52:16.80 omfx74XJ0.net
>>221
そうなの?
カボチャが好きな黒人選手だったっかしら

229:陽気な名無しさん
16/02/04 05:03:48.46 oQbO4XKv0.net
あたしここでマラソンを語れて
本当に良かった思い残すことないわー
と、思ってたんだけど
最後に一つ聞いておきたいの。
尚子の彼氏の西村ってどんな奴?
ググっても写真くらいしか出てこないのよね
なんか、もー結婚するとか言って
何年も経つけど、どうなってるのかしら?
あんた、もう尚子だって、いよいよ
タイムリミット迫ってるんだから
とっとと子作りして欲しいのよね
尚子と野口はガキを残すべきよ!
西村、使えないわー。

230:陽気な名無しさん
16/02/04 07:26:20.52 Nybi79Ba0.net
>>221
ワンジルは死んだけどワンジロもなの?
彼女元祖留学生よね仙台育英の
シドニー以降見なくなったけど元気にしてるかしら?チャーミングだったわよね
同い年だから気になるわ

231:陽気な名無しさん
16/02/04 08:08:25.18 JNLZmSH7O.net
ワイツさん亡くなってたのね…。ショックだわ。クリスチャンセンより本番に強いイメージがあったわ、ノルウェー勢で。

232:陽気な名無しさん
16/02/04 13:11:27.06 1ywQo/D20.net
バルセロナは有森さんより山下さん、
アトランタも有森さんより浅利さんのほうが期待されてたわよね。

233:陽気な名無しさん
16/02/04 18:36:40.47 Nybi79Ba0.net
アトランタの純子は靴下履いて走ったから豆ができて血だらけになったのよね
まっさらなシューズで本番に挑んだ純子サイドの失敗よね
アシックスはじゃあそれなら靴下をって感じで勧めたんじゃなかったかしら?
あれなら履かせなかった方が良かった(まだまし?)って言ってたと思う
シューズ選択間違えてなければメダル争いには加われたと思うわ

234:陽気な名無しさん
16/02/04 19:20:58.71 LoImSWXGO.net
えっワンジルちゃん死んでたなんて知らないわよ
渋井さんくらいの年だった記憶があるんだけど

235:陽気な名無しさん
16/02/04 20:20:16.87 Nybi79Ba0.net
>>228
ワンジルと間違ってんじゃないかしら?
気になってエスタ・ワンジロで検索したら映画監督がヒットしたわw

236:陽気な名無しさん
16/02/04 20:43:30.52 Nybi79Ba0.net
>>229
間違ったわ
ワンジルは死んでるわ
ワンジロはわからない

237:陽気な名無しさん
16/02/04 20:50:21.55 q12YrOwi0.net
たぶんワンジル(男)でしょうね
ワンジロが亡くなったなんて聞いたことないわ
ていうかワンジル男もワンジロ女も同じ仙台育英の留学生だったけど、
日本への馴染み具合にだいぶ差があったわね
エスタワンジロは明るかったし、チャーミングだったから、チームメイトからも愛されたのかしら
日本への不満とか言ったことなかったわ
ケニアはかなりの男尊女卑の国らしいから
男と同じように女にもチャンスを与えてくれる日本の陸上の環境は嬉しかったはずよ
逆にワンジルは走ることを仕事にして成功しないといけないとか、プライドも高かったのかしらね
大学駅伝に来る留学生はあっちじゃ二流三流で、高校駅伝に来る留学生こそ真の一流エリートらしいし
ポテンシャルも意識も違ったんでしょうけど、
成功してからポツポツ日本への不満漏らしてたわね

238:陽気な名無しさん
16/02/04 20:56:55.32 Ck+9wbQ90.net
スタジアム手前で足がつってゼッケンの安全ピン外してブスブス刺して走り続けた外人って誰だっかしら?

239:陽気な名無しさん
16/02/04 21:31:04.33 Nybi79Ba0.net
>>231
金メダル取ったけどアマチュアだから稼いでいる海外のケニア人ランナー達が羨ましかったんじゃない?最後はトヨタ自動車九州としこりを残す辞め方したから、プロになっても日本企業は一切スポンサーにはつかなかったわね
ワンジルをたらし込んでトヨタ自動車九州を辞めさせプロランナーへ手引きした日本人が黒幕らしいわ
仙台育英の監督さんが嘆いてたわね

240:陽気な名無しさん
16/02/04 21:41:23.32 8gG8YeDM0.net
彩里、怪我で名古屋出ずにリオ断念ですって…
残念ね

241:陽気な名無しさん
16/02/04 21:56:09.64 oQbO4XKv0.net
>>234
あたし彼女に一番、期待してたの
悲しいわ。東京オリンピックで頑張ればいいわ
仕方ないから野口さんを応援しよっと

242:陽気な名無しさん
16/02/04 22:07:38.98 toqC9+lw0.net
裕子さん相変わらず人気ないわね。大南姉妹然り。まるで西堀姉妹みたい。

243:陽気な名無しさん
16/02/04 22:15:12.20 m9eg4dVg0.net
>>236
ひゃだ健美育美の悪口かしら?

244:陽気な名無しさん
16/02/04 22:31:09.64 /jbr6KHp0.net
みずきは大阪のハーフが13分台だったけど本気出したのか
名古屋に向けてセーブした走りだったのか分からないけど
1発逆転を期待したいわ

245:陽気な名無しさん
16/02/04 22:36:21.45 CJdP5mUoO.net
>>232
82年の東京国際女子マラソンの、ソ連のエレーナ・ツフロと違う?

246:陽気な名無しさん
16/02/04 23:21:47.69 wn1BRYAU0.net
名古屋
初マラソンの関根さんが、
渋井坂本みたいな鮮烈デビューする気がしないでもないわ…

247:陽気な名無しさん
16/02/04 23:46:09.94 toqC9+lw0.net
中村友梨香みたいなのが出てきたらそれはそれで問題ね

248:陽気な名無しさん
16/02/05 08:10:43.58 2a8kKvCKO.net
>>241
なすびに似た子かしら?

249:陽気な名無しさん
16/02/05 08:49:16.24 CDtOxGNr0.net
やーん、前田棄権なの?
また一発屋が出てきたらリオ本番ではまったく奮わず下位のパターンよ?
伊藤はどうせ10位前後だし、加代子は期待したいけど35キロ過ぎの子鹿再びだったらイヤだわ。

250:陽気な名無しさん
16/02/05 11:45:39.00 QLH4rVLv0.net
前田はずっと走れてないし怪我の治りが芳しくないんでしょうね
若いんだし東京の頃が28歳でしょ?今焦っても仕方ないわ
4年計画で東京目指した方がいいわね
てなると若手で期待なのは天満屋の小原怜ちゃんよ

251:陽気な名無しさん
16/02/05 13:02:01.84 hIe6u60n0.net
土�


252:イ礼子って凄かったのね。 まさに点は二物を与えずね。



253:陽気な名無しさん
16/02/05 19:14:51.80 JA/liHKY0.net
前田が出られないとなると、名古屋の楽しみも
半減どころか七割減だわね・・
世界陸上、日本の選手では一人だけ力が抜けてたから、怪我で本調子には遠くても
日本人1位で入賞は出来ると踏んだのかしら
どうしても出たかったのかしら
無理して出場して更に怪我も悪化で、結果も出せずだと、結果としてあの強行出場は失敗だったことになるわよねえ
期待してる選手なだけに、身体も精神的にも今かなりキツイときだと思うけど
なんとか乗り越えてもらいたいわね

254:陽気な名無しさん
16/02/05 19:47:03.16 JA/liHKY0.net
>>245
あたし土佐で泣いたわ
アテネ選考会の04名古屋
スピードのある田中めぐみが先にスパートして、ここで遅れてはいけないと必死に食い下がるも徐々に差が広がって
これはさすがの土佐もダメだわねって思ったんだけど、それでも必死に前だけ見て追いかけて
しばらくして先に仕掛けた田中が足に来て、そこを逃すまいと一心不乱に追いかけて逆転!
土佐って並んだときもあまり相手を見ない選手だったわよね
そこから1度も後ろを振り返らずに、記録だけ気にしながらゴールに飛び込んで
あの瞬間はむちゃくちゃ泣いたわー
彼女には人生諦めちゃいけないと教わった気がするわ
最後の椅子を国民的ヒロインの高橋尚子と争っていた形だったけど
結果土佐が選ばれて、高橋は落選・・
総会後の疲れきった増田明美の
みんな高橋さんを選びたかったんです、でも土佐さんを落とす理由がなかった
あの言葉に集約されてたわね
本当に難しい選考で、ハイレベルな時代だったわね

255:陽気な名無しさん
16/02/05 19:55:34.24 5DtsTH1v0.net
渋井さん大阪国際で初マラソン世界最高2時間23分11秒(当時)
だったわね。

256:陽気な名無しさん
16/02/05 21:00:36.08 QLH4rVLv0.net
>>247
名古屋国際女子マラソンのあのコースは最後の追い風ダラダラ下りの直線での大逆転がたくさん見れたわよね
弘山さんが渋井を大逆転しての初優勝も感動したわ

257:陽気な名無しさん
16/02/05 21:04:17.05 QLH4rVLv0.net
>>246
なんか前田って坂本コースを歩みそうだわ
次世代のエースとして期待されるも怪我との闘いで終わるみたいな
もちろん乗り越えて欲しいわ

258:陽気な名無しさん
16/02/05 21:09:29.90 QLH4rVLv0.net
>>241
彼女はコーチに走り方を弄られて終わったわね
でもベルリン世陸1万7位は立派よ

259:陽気な名無しさん
16/02/05 21:14:33.79 FjtkXIvZ0.net
>>249
弘山姐さんが優勝したときって37歳だったのよね
タイムも23分で化け物ねw
年末の資生堂初優勝の駅伝も感動したわ
6区で三井住友の大崎と一騎打ちで最後のトラック勝負は凄かったわね

260:陽気な名無しさん
16/02/05 21:53:48.92 QEINQkDd0.net
「馬軍団」選手、コーチが「禁止薬物服用迫る」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
王軍霞、やっぱりねw
今更だけど

261:陽気な名無しさん
16/02/05 23:26:39.21 fw9aaFp10.net
え、王軍霞そうなの?
王軍霞だけは違うと信じてたのに・・
でも禁止薬物を服用するよう迫った程度ならニュースにならないわよね
馬コーチに服用するよう強要され服用を続けてたってことよね?

262:陽気な名無しさん
16/02/06 00:32:02.79 qtpBHeGD0.net
趙友鳳さんはどうしてるのかしら?

263:陽気な名無しさん
16/02/06 07:53:34.07 xCfF5Kqy0.net
渋井はあきらかにマラソン選手の体型


264:から逸脱してるわね。



265:陽気な名無しさん
16/02/06 08:22:17.16 Lbug3vTNO.net
>>256
どすこい体型よね。走ってるの見てるとドスドス音がしているのが分かるもの。

266:陽気な名無しさん
16/02/06 09:23:04.49 LJNgbc8+0.net
でもあれでちゃんと走れてたからすごいわよね、陽子
王軍霞ねえ...まだ1万の記録あるのよね
お姉さんがニコニコ堂にいたわ、王明霞ちゃん

267:陽気な名無しさん
16/02/06 18:22:40.48 rz7joMLR0.net
明日の丸亀ハーフ名古屋に出る人で誰か出るかしら?
最低70分切って欲しいわ!

268:陽気な名無しさん
16/02/06 21:41:06.08 ue4e8gwE0.net
リオの8月って湿度が高くて日本の梅雨の時期と似た感じなのね
1キロ3分28秒ぐらいで走ればメダル圏内だと思うわ

269:陽気な名無しさん
16/02/07 00:00:35.46 lEsirrYb0.net
丸亀ハーフは小原怜と安藤由香が出るのね
どんなタイムで走るかしらね?
お気張り

270:陽気な名無しさん
16/02/07 09:15:58.84 F/4NGHmr0.net
陸連、福士を止めなかったらしいわね
ほんと陸連って印象が悪いわ
どこまでも上から目線なのよ
福士も、もう決まったような
ものなんだからバカやってないで
オリンピックに向けた練習しなさい!
これで名古屋に出て疲労骨折でも
したら大騒ぎになるわよ!ちゃんとして!

271:陽気な名無しさん
16/02/07 11:00:37.94 4lcicVBq0.net
安藤由香が孫英傑みたいだわw
腕振らない走法よ

272:陽気な名無しさん
16/02/07 11:07:41.05 UY3S/reb0.net
宇賀地かわいいわ〜

273:陽気な名無しさん
16/02/07 11:20:28.26 4lcicVBq0.net
宇賀地なんて映らないじゃないのよw
設楽気持ち悪いわ!

274:陽気な名無しさん
16/02/07 20:23:49.22 1ifv9CHT0.net
あたし男子には興味ないわ

275:陽気な名無しさん
16/02/07 20:55:27.96 Bg6gFJl20.net
馬軍団ってなんでマラソンには進出しなかったのかしら。

276:陽気な名無しさん
16/02/07 21:08:02.06 4lcicVBq0.net
今日の丸亀ハーフは
1位 キルワ 1時間8分台
4位 安藤 1時間10分10秒
5位 小原 1時間10分40秒
小原は今体が重いのかしら?この前からぱっとしないわ
ちなみに182センチの黒人女装子みたいなパンチのある大女がいたわw
2位に食い込んでたから力はあるのね

277:陽気な名無しさん
16/02/07 21:19:26.96 PP5hcG0LO.net
>>267 マラソン走ってなかった? 確か王で24分台位だった様な。

278:陽気な名無しさん
16/02/07 21:30:24.67 TtflG4RE0.net
>>266
あたしもそうなんだけど、谷口さんだけは好きだったわ!

279:陽気な名無しさん
16/02/08 19:25:21.06 jRg+n+Ne0.net
小原なんて最初からパッとしないわよ

280:陽気な名無しさん
16/02/08 23:39:04.95 6Hyx2Ctg0.net
ここまでファツマ・ロバの名前なし!

281:陽気な名無しさん
16/02/08 23:44:32.09 EuF0ZBVI0.net
>>271
などとぱっとしないくそぶすが申しております

282:陽気な名無しさん
16/02/09 00:00:23.73 tBztvVVEO.net
ロバさんとかツルさんとかどこの動物園?って思ったわw

283:陽気な名無しさん
16/02/09 00:32:35.99 zdLsn6280.net
>>274
ツルさん忘れてたわw
わたしはディババがどのディババかさっぱりわからないわ
なんか10年ぐらい前からいるわよね
初代はとっくに引退してんだろうけど、グレイシー一族みたいに不気味だわ
実際早いんだけど

284:陽気な名無しさん
16/02/09 01:10:07.25 tBztvVVEO.net
ディババ3人くらい居るわよねw

285:陽気な名無しさん
16/02/09 07:25:33.74 zdLsn6280.net
>>276
そうなのよ3人ぐらいいるのよねw
あとはキプラガトも居たわね
ローナ・キプラガト
ローラ・キプラガト
ローナさんは大阪走っててその後オランダに帰化
10年ぐらいたってローラさんが出てきて混乱したわ

286:陽気な名無しさん
16/02/09 10:28:18.35 zABq2f5y0.net
>>277
エジェガエフ・ディババ
ティルネシュ・ディババ
ゲンゼベ・ディババ
この三人がディババ三姉妹。
三姉妹の一員ではないが
ベルハネ・ディババちゃんもいる

287:陽気な名無しさん
16/02/09 10:41:25.27 muon4DRS0.net
>>266
頑張って欲しいとは思うけど、いまいち感情移入出来ないわよね、男子には
でもあたし昔、一万メートルの高尾憲司さんが大好きだったの
高橋尚子や伊東浩司が話題の中心で、一万はあまり注目されなかったけど
バンコクアジア大会は女子は川上さんと高橋千恵美ちゃん、男子は高尾と誰だったかしら
女子は川上さんがあっさり優勝して千恵美ちゃんは3位
男子は最終コーナーまでもつれて、中東の選手などをスプリント勝負で振り切って優勝したのが高尾さんで
焼けた肌と光る汗と爽やかな笑顔にコロっといったわー
走りも綺麗で、柔らかくも力強い走りで、理想的なフォームだったわ
男子の一万はアジア大会の連覇記録がかかってたとかで、プレッシャーは相当だったと思うけど
見事な走りだったわね、あれは
調べたら宇治高校で千葉ちゃんの二年先輩なのね?
実業団も旭化成で一緒だったし、仲良かったのかしら

288:陽気な名無しさん
16/02/09 11:10:14.45 MLbjqM8l0.net
男子マラソン森下さんだけは
応援してたわ。普通にタイプだったの

289:陽気な名無しさん
16/02/09 11:13:55.06 cyIQDVMf0.net
村山兄弟も設楽兄弟もいけ好かないけど、
服部兄弟は好きよ!

290:陽気な名無しさん
16/02/09 11:20:33.45 tBztvVVEO.net
>>280
森下さんはかっこよかったわね~
男子マラソンは確かにあまりイケる選手少ないわね
最近だとWアツシくらいだわね
ちょっと前だと入船さんとか好きだったわ

291:陽気な名無しさん
16/02/09 13:04:35.73 zdLsn6280.net
>>279
千葉ちゃんと高尾さんはわからないけど、同学年の渡辺とものりは仲よかったはずよ
旭化成ファンの私は、永田宏一郎が好きだったわ
ちなみに千葉ちゃんは宇治高校では4番手だったのよね

292:陽気な名無しさん
16/02/09 22:28:36.60 cQhZt2+f0.net
高尾、森下、永田って全部好みよ(笑)
あと別大マラソン優勝の清水昭とか。
>>279
>でもあたし昔、一万メートルの高尾憲司さんが大好きだったの
月陸か陸マガで表紙になったわよね。ゴールシーン。

293:陽気な名無しさん
16/02/10 00:32:01.11 RxztySw10.net
引退した女子選手って子供に恵まれない人も多いわね
マラソンや審美系のフィギュアや体操競技の女子の強化選手は
殆どが無月経か月経不順だと学会で発表されたのと関係あるかしら?
体脂肪減らしすぎると骨粗鬆症で骨折が増えたりするらしいし
過酷な競技に向かない万個が命を削って走ってる感が見てて燃えるわ

294:陽気な名無しさん
16/02/10 06:04:51.57 0vv0o4Oh0.net
>>285
あたし夢が見たいのよ!尚子には
子ども産んで貰わないと困るわ

295:陽気な名無しさん
16/02/10 14:52:26.46 FA4dJvRp0.net
女子選手は肉体的な負担が凄いんでしょうね
まさに命を削りながら1分1秒早く走るためのトレーニングだろうし
ましてやQちゃんや野口世代の極限まで追い込んだトレーニングを経てきた人は子供を産むには過酷なのかもね

296:陽気な名無しさん
16/02/10 15:32:46.59 0vv0o4Oh0.net
>>287
そうなのかもね。尚子も野口も
練習の鬼だったものねー。
日本が誇る二大女子選手だわ

297:陽気な名無しさん
16/02/10 15:43:15.29 0vv0o4Oh0.net
それにしても女子マラソンOBって
皆、キャラが濃いわよね
増田、ネタの宝庫。おっとりブッ飛び解説
有森、人に弄られるのが嫌いな根暗
松野、シャカリキ、ババア議員
尚子、結婚するする詐欺。
千葉、ヘリウム女。
その点、男子は瀬古さんくらいしか
キャラ立ちしてないイメージ

298:陽気な名無しさん
16/02/10 15:54:31.16 JCexRtiP0.net
谷口さんもなかなかじゃないかしら?w

299:陽気な名無しさん
16/02/10 16:04:21.56 0vv0o4Oh0.net
>>290
あら忘れてたわwコケちゃいました男ね
彼には蛭子能収ふうのヤバさを感じていたわ

300:陽気な名無しさん
16/02/10 16:09:52.20 FA4dJvRp0.net
谷口さんは不倫がなければ今でもテレビに使ってもらえたのにね
沖電気やばい時にマネージャーと不倫が廃部への最終的な引き金になったからねぇ
宮内姉妹も恨んでるに違いないわw

301:陽気な名無しさん
16/02/10 16:23:22.53 kiGlkmUl0.net
>>292
確かに…
あぁ言った純朴なタイプが一度目覚めると歯止めが効かなくなる典型よね…
全てを捨ててその22歳年下の不倫相手に走ったなんてガッカリだわ…

302:陽気な名無しさん
16/02/10 16:35:29.43 0vv0o4Oh0.net
嘘でしょw?谷口さんが不倫とか
笑えないギャグだわー。やるわね!谷口さん

303:陽気な名無しさん
16/02/10 16:41:17.54 Cv5p4Ve50.net
姐さんたちは史上最速の女ラドクリフのことどう思ってる?w

304:陽気な名無しさん
16/02/10 16:42:31.26 kiGlkmUl0.net
>>294
離婚成立する前に愛人が餓鬼産んだのよ!w
数年前に谷口さんにソックリな息子さんがインハイのトラック競技で紹介されてて
あらー微笑ましいなんて思ってたんだけど
その影で息子と歳がそう違わない小娘を孕ませてたとか…

興奮するわ!w

305:陽気な名無しさん
16/02/10 17:01:36.83 FA4dJvRp0.net
>>295
ラドクリフはメダルにすら絡めなかったから許すわw
ていうかラドクリフはサード記録すら他の選手敵わないんじゃなかった?
ちょっと異次元過ぎるわよ
個人的には世界記録保持者はヌデレバさんよ!

306:陽気な名無しさん
16/02/10 17:02:13.31 kiGlkmUl0.net
>>295
泣きながらゲボ吐いてアボーンしてたイメージしかないわw

307:陽気な名無しさん
16/02/10 17:05:13.14 FA4dJvRp0.net
鶏みたいに走ってたわね、ラドクリフ

308:陽気な名無しさん
16/02/10 17:10:08.40 nN8X4oTo0.net
尚子vsラドクリフvsみずきvsロルーペ
のガチ対決が見たかったわ…

309:陽気な名無しさん
16/02/10 17:13:10.57 WAJi5tGE0.net
私の中での最強のランナーは高橋尚子よ
バンコクアジア大会での衝撃の走り、00名古屋の後半圧巻のスパート、シドニーの何段階もスパートかけて相手を振り落とすレースの巧さ、
ベルリン追い風がきつい中での女性初のサブ20
、04東京まさかの失速、05東京復活優勝

310:陽気な名無しさん
16/02/10 17:25:11.62 WAJi5tGE0.net
追い風じゃなくて向かい風の中だったわw

311:陽気な名無しさん
16/02/10 17:28:30.75 ZpgFnan30.net
谷口さんてクンニするのかしら

312:陽気な名無しさん
16/02/10 17:50:17.06 FA4dJvRp0.net
>>300
ロルーペの所はヌデレバさんがいいわ
アテネはみずきには負けたけど通算だと引き分けよね
ロルーペはまだ全盛期だと思われてる時期に、シモンやQちゃんに負けてるからねぇ

313:陽気な名無しさん
16/02/10 17:54:24.35 FA4dJvRp0.net
>>301
私も”最強”はQちゃんだと思うわ
シカゴやボストン、ロンドンを走るQちゃんを見たかったわ~
みずきもよ

314:陽気な名無しさん
16/02/10 17:58:26.81 Cv5p4Ve50.net
Qちゃん野口ヌデレバラドクリフが四天王よ
現在活躍してるケニエチ勢は速いかも知れないけど何か違うのよw

315:陽気な名無しさん
16/02/10 18:06:45.00 FA4dJvRp0.net
>>306
わかるわw
最近だと世界陸上2連覇してる人いるけど、ほら名前出てこないわw
例の4人はやっぱり勝ち方が他の人と違うのよね

316:陽気な名無しさん
16/02/10 18:47:04.63 WAJi5tGE0.net
宮内姉妹って釜心をくすぐる風貌だと思うの
今年の大阪でも異彩を放ってたわw

317:陽気な名無しさん
16/02/10 19:24:51.65 z76wov4C0.net
>>306
これが名実ともに四天王よ


318:ねえ ヌデレバ以外のケニ・エチはロルーペをはじめそこまでじゃなかったわ 高橋野口ヌデレバラドクリフの四人は凄みというか、怖さを感じたの 四人の強さが際立ったレースはあたし的にはこんな感じかしら 高橋は灼熱のバンコクでスタートからぶっちぎったアジア大会 野口は北京の選考会だった東京でのあの走りね ヌデレバは高橋ベルリンの1週間後だったシカゴ ラドクリフは初マラソンのロンドンよ 高橋が選考会でやらかさず、ラドクリフがリアイアせずのアテネが観たかったわ でもあの野口の勝つためにはここしかない!のタイミングでの飛び出しは見事だったわねえ



319:陽気な名無しさん
16/02/10 19:40:45.58 YauacyEzO.net
キューのシドニーと野口さんのアテネは、計算尽くしで凄かったわ
北京のトメちゃんは影が薄すぎるわ

320:陽気な名無しさん
16/02/10 20:39:59.87 Cv5p4Ve50.net
最近のマラソンってドラマがないわよね。
ケニエチが集団でずっと走っていてゴール手前でスパートして決着。
シドニーの高橋のようなレースを自由自在に操る凄さ、アテネ野口の25キロ地点でロングスパートを仕掛ける勝負勘。そういうのが最近のレースでは見られなくて物足りないわ。

321:陽気な名無しさん
16/02/10 20:48:57.55 4GHoPZPQ0.net
高橋はタイムは平凡だったけど05東京の優勝も印象深いわ。
トップでスタジアムに戻ってきたQがスタンドに向けて右手を掲げる

観客大歓声
この流れがカッコよすぎて鳥肌立ったわw

322:陽気な名無しさん
16/02/10 20:49:43.84 WAJi5tGE0.net
>>312
その後のインタビューも感動よ

323:陽気な名無しさん
16/02/10 21:00:21.62 yhcpUi/q0.net
>>305
高橋は金メダル後、プロ契約となってCM契約とかの部分で
そういうマネージメントがされていたのだと思うけど
勝てるレースしか出なかった、出られなかったのよね
選考会や国際大会を除いて
あの頃のシカゴやロンドンは世界選手権以上の顔ぶれが集まっていたから
シカゴやロンドンに出て、そこでラドクリフやヌデレバと走る高橋が観たかったわ
仮にそこで負けたとしても高橋尚子の商品価値は変わらないし
高橋自身も走りたそうにしていたように見えたんだけどねえ

324:陽気な名無しさん
16/02/10 22:10:21.17 LuDBGxDS0.net
>>311
そうなのよ。
そういう意味で言うと、リオの加代子は期待できるわ。
あの性格なら、行けるところまで突っ走って、後は野となれ山となれで、最後に子鹿でもいいと思ってると思うわ。
だからこそ名古屋は回避よっ!前田彩里が走らない以上、加代子の代表はほぼ確定だわ。

325:陽気な名無しさん
16/02/10 22:43:42.24 nN8X4oTo0.net
しかし福士も根性あるオンナよね。
08の小鹿から16の圧勝を考えると泣けるわ。
渋井福士新谷のお下劣三姉妹、好きだったわ!

326:陽気な名無しさん
16/02/10 22:50:36.11 Cv5p4Ve50.net
>>316
そのおちゃらけ三姉妹の共通点は意外と繊細な心の持ち主ってことw
新谷は2013モスクワ10000mの魂の走りが忘れられないわ。

327:文鳥
16/02/10 22:52:00.52 nKU4lT9h0.net
返金騒ぎニュースがあった以前に出た人正解
karutoいじょうぞうか おもにはい火いろうじん
すうじゅうねんごにごみでぽい かそうごそくすてちゃえば 

328:陽気な名無しさん
16/02/10 22:55:05.35 nKU4lT9h0.net
覇いかいほうそう
しゅっせいしぼう さ よつけた
価住典拠選大異 ゲンショウ蛍光 で「二十」とびぬけちゃん ぶすさんざんならぶ
あやまりぞんやね~
もうけない
ドリル
躁は必ずしも明るくはない
じたともにみと�


329:゚る



330:陽気な名無しさん
16/02/10 22:56:53.20 LuDBGxDS0.net
渋井福士前田が代表だとワクワクしたわね。
実際に渋井は福士以上に波があるから代表は任せられないけど、現時点での女子マラソンはこの3人だと華があって面白みもあったわ。

331:陽気な名無しさん
16/02/10 23:00:34.18 FA4dJvRp0.net
>>317
新谷のこれ以上どうあがいても勝てないってのがわかったし伝わってきたわよね
だからこそ福士はマラソンに移行したわけだけど、トラックで敵わなかったケニエチ勢にリオでは勝って終わってくれたら最高だわ

332:陽気な名無しさん
16/02/10 23:01:46.86 WAJi5tGE0.net
>>320
渋井は旬すぎすぎてワクワクしないわよw
波というか年で以前のように走れないのよ

333:陽気な名無しさん
16/02/10 23:05:01.12 yhcpUi/q0.net
渋井は09大阪の走りで選考会走って代表入りなら期待されたでしょうね
あれは完全に自分の身体をコントロール出来た走りだったし
ラスト2,195は7分切ってるのよね
とんでもないスピードよ
その後、あれだけ頑丈だった身体が少しずつ壊れ始めて、ついてなかったわ

334:陽気な名無しさん
16/02/10 23:28:39.94 CSkUxF+v0.net
坂本直子ってもっと評価されていいと思うのw
初マラソン2時間21分51秒、世陸4位、アテネ五輪7位入賞。あと2004大阪のスパートね。30~35kmの5kmのラップを15分45秒よ。15分台なんて初めて見たから衝撃だったわ。

335:陽気な名無しさん
16/02/10 23:29:50.35 zhlJGCkl0.net
>>323
澤木さんに褒められて大喜びしてたわよね。

336:陽気な名無しさん
16/02/10 23:32:51.79 YauacyEzO.net
千葉ちゃんもじゃない?
世界陸上銅メダリストで大阪国際も2位じゃなかった?

伊藤舞の7位って何よって感じだわ

337:陽気な名無しさん
16/02/10 23:37:19.86 LuDBGxDS0.net
千葉のアガリは凄かったわね

338:陽気な名無しさん
16/02/10 23:38:28.75 Cv5p4Ve50.net
千葉ちゃんはレジェンドよ。
日本人唯一のトラック、マラソンと二種目メダリスト。日本人歴代4位のマラソンタイムも持ってるしね。

339:陽気な名無しさん
16/02/10 23:38:46.02 FA4dJvRp0.net
>>326
オリンピック選考レースにもなったパリ世陸銅メダリストがオリンピック出れないなんてすごいわよねw
弘山さんの22分台で落選もすごいけど、何気に千葉ちゃんの落選もエグいわね

340:陽気な名無しさん
16/02/10 23:46:09.84 yhcpUi/q0.net
>>325
そういえば大阪に沢木さんよく来てたわよね
弘山シモンのデッドヒートの時も、渋井の初マラソンも沢木さんいたわ
弘山さんのスパートを見て「もう後は離れる一方」とかぬかして、
その10数分後に「際どくなってきました」とか、何なのよ!!って思ったわw
あたしはシモンはまだ来るって思ったし、観てる人の大半がえ、本当に大丈夫?って思ったわよね
まあでもあそこは弘山さんは記録も求められていたから行くしかなかったんだけど
>>324
坂本のあのスプリットって15分45だったのね!?
凄すぎるわね・・・
しかもあの日、凄い寒い日でみんな身体のキレ悪かったのよね
坂本だけは一点集中で優勝しか見えてない顔で
凄い集中で迫力あったの覚えてるわあ

341:陽気な名無しさん
16/02/11 00:20:04.74 ZNmh3JNF0.net
探したら、アトランタの1万決勝あるわね
URLリンク(www.youtube.com)
フェルナンダ・リベイロ
王軍霞
ゲデ・ワミ
デラルツ・ツル
千葉真子
テグラ・ロルーペ
川上優子
バルソシオとかもいるし、すんごい顔ぶれねえ
よく千葉ちゃんも川上さんも頑張ったわねえ
また解説の明美が8000付近で後方を走る川上さんのギアチャンジに触れてるのも良いわ
5千の志水さんも4位だったのよね
アトランタの女子陸上は本当に輝いてたわ
あたしずっと探してるんだけど、当時イケイケだった千葉ちゃんがピロ先輩の執念にやられる
アトランタ選考会の96日本選手権1万決勝が見たいのよ

342:陽気な名無しさん
16/02/11 00:22:10.50 pBiBs68S0.net
アフリカ勢以外で20分切ったような選手ってその後ほぼ例外なく故障してるわよね…
身体のダメージ半端ないんでしょうね

343:陽気な名無しさん
16/02/11 00:22:14.37 73oBe+Xt0.net
王軍歌って腋毛生えてたわ?

344:陽気な名無しさん
16/02/11 00:39:00.98 t7wJCyMs0.net
宮内姉妹をネタにするのはやめましょうよ笑
引退時期をあやまるとフィギュアスケートの村主みたいできっついわね
渋井&野口。(坂本も現役しぶとかったわ)
二人とも立派なレジェンドなんだけどねー
その点、高橋、千葉はやりきった感があるわ
小出から独立、五輪挑戦、失敗、現役引退。

345:陽気な名無しさん
16/02/11 01:27:18.12 ZNmh3JNF0.net
>>334
渋井はアテネ、野口は北京、千葉はシドニー、高橋はアテネに出てたら
たぶんみんなすんなり辞めたと思うのよね、どんな結果に終わろうと
でもみんな目標としていた大会に出られず、、で四年に一度の五輪の魔力に取りつかれてしまったの
取り返すためにはまた四年やらなければいけないし
千葉のようにまた返り咲けるっていうのは本当に難しいのよね
渋井野口新谷も何度も躓いて這い上がってきたけど
その執念深さやあきらめの悪さが選手の魅力でもあったのよ

346:陽気な名無しさん
16/02/11 01:44:11.66 CyLLPP6B0.net
千葉、川上、鈴木なんて凄い顔ぶれだったわね。
ツルにロルーペ、ワミ。凄いわ!
結局マラソンにも繋がったのね。

347:陽気な名無しさん
16/02/11 02:03:46.46 +to8LwPz0.net
私は結構尾崎好美が好きだったのよねぇ
フォームも美しかったわ

348:陽気な名無しさん
16/02/11 02:13:13.47 Ab8tpo5B0.net
>>324
トップとしての活躍期間の問題かしらね、おそらく
千葉ちゃんは95年あたり~
弘山さんは95年あたり~
尚子は97年あたり~
みずきは99年あたり~
礼子は00年あたり~
陽子は01年あたり~
加代子は01年あたり~
やはり10年戦士となると、その間のアップダウンもずっと見ている形になるから、
感情移入してしまうんじゃないかしら
坂本の記録・実績は十分だし、衛里さんの東京の一発も見事だったけど
活躍期間が短いのよね、天満屋は
だからじゃないかしら

349:陽気な名無しさん
16/02/11 09:06:17.41 ZNmh3JNF0.net
>>317>>321
新谷が足の怪我とメダルを取れなかった失望感で辞めたことは知っていたけど
>「私が高橋尚子さんや野口みずきさんを見ていた頃は、国民の皆さんもきらきらした目で陸上を見ていた時代でした。
>もう一度かつての、陸上がきらきらしていた時代に戻したいんです」
こういう思いもあって、なんとしてもメダル、メダルを取らないとってことだったのね
自分たちの世代で止めてはいけないって思いが強かったのね・・
URLリンク(number.bunshun.jp)

350:陽気な名無しさん
16/02/11 12:30:04.50 R8MxRLEe0.net
新谷は逸材だったわよねぇ。小出監督が2時間17分台出せるポテンシャルあると言ってたわ。
本人はマラソンに興味なさそうで、高校時代から体を酷使してたから引退が早かったわね。

351:陽気な名無しさん
16/02/11 13:09:06.09 42Mj5Y1P0.net
新谷は、ごちゃごちゃ、うるせーから
苦手だったわ。インタビュー聞いてて
ほんとイライラした

352:陽気な名無しさん
16/02/11 14:07:00.36 jNBSmWhf0.net
わたしQちゃんのありがとうマラソン見に行ったわ
名古屋ってのもあるけどあの時の沿道のお客さんの数すごかったわ
やっぱり彼女はいろんな意味で圧倒的だわね
彼女のおかげで名古屋国際女子マラソンの地位が上がったと思うの
今年はたぶん最後になるであ�


353:�う野口さんを応援しに行くわ!



354:陽気な名無しさん
16/02/11 14:16:21.01 jNBSmWhf0.net
>>340
新谷の高校時代はすごかったわよね
まだ留学生が1区6キロオッケーの時代に3年連続区間賞で、2年3年時は18分台で2年連続区間新記録
都道府県対抗の1区と全く同じコースと距離だけど、実業団含めて他に18分台を出せたのは山中美和子のみ
当時とんでもない子が出てきたと思ったわ

355:陽気な名無しさん
16/02/11 14:22:04.58 Ab8tpo5B0.net
高橋Qちゃん、引退の記者会見で最後一礼して会場を出る際に、記者たちから自然と拍手がおこって
それを見て、にっこり笑ってポロポロ涙をこぼしながら深々と頭を下げて会場から出ていったわね
広く愛された選手だったわ~

356:陽気な名無しさん
16/02/11 15:01:22.63 +to8LwPz0.net
渋井が三井住友海上のヘッドコーチになったみたいだけど指導出来るのかしらw

357:陽気な名無しさん
16/02/11 21:13:48.79 BInXaokoO.net
>>345
ヘッドコーチでは ありません(大爆笑)
先輩の土佐礼子さんと同じ プレーイング・アドバイザーです。コーチよりも立場は下です。

358:陽気な名無しさん
16/02/11 21:32:40.43 BInXaokoO.net
>>345
訂正、なったそうですね。鈴木監督も いつのまにか 消えてました。女性監督、コーチも実業団に いますから まだ現役も続けながら やっていけると思います。

359:陽気な名無しさん
16/02/11 21:54:51.04 fbUNOjcL0.net
陽子って全盛期は過ぎたけどこの前のさいたまは良かったと思うわ
あのコースは他の2大会と比べちゃだめね
見返してみると比較にならないくらいアップダウンが激しすぎるわ
あれで31分台なら大阪や名古屋ならもっと良いタイム出せれたと思うわ

360:陽気な名無しさん
16/02/11 22:05:54.47 +yhgHbEa0.net
>>348
本人は2時間30分ギリを出来なかったのが相当悔しかったみたいで「あー、もうダメだー!引退かなぁ?」とレース直後に叫んでたわ。後の会見ではまだまだ走りますと言ってたみたいだけどw

361:陽気な名無しさん
16/02/12 00:57:28.22 73QzX86dO.net
三井住友、陽子がコーチに昇進して、監督も変わったのね。
前の優しそうな渡辺監督だったかしら、メチャイケだったわ~
陽子、名古屋に出ればいいのに。

362:陽気な名無しさん
16/02/12 11:15:40.66 vFF07qvS0.net
小出監督って何やってんの?
Qちゃん、絶対小出の体に狂ってたわよね。

363:陽気な名無しさん
16/02/12 14:04:18.15 ofh3NK6O0.net
>>351
気持ち悪いこと言わないで!

364:陽気な名無しさん
16/02/12 21:56:56.10 vFF07qvS0.net
>>352
えぇ!?
普通に、そう思わない。
だってQちゃんが凄い記録バンバン出して絶好調だった時の
小出監督を見る目は明らかに恋に溺れてた目に見えたわよ。

365:陽気な名無しさん
16/02/12 22:06:58.04 ofh3NK6O0.net
>>353
あら、あの時恋人が居たって
尚子言ってなかった?
崇拝してたんじゃないの?
もーなんかそういう気持ち悪い
想像させないでよねー笑

366:陽気な名無しさん
16/02/12 23:09:57.41 YJLP+G9j0.net
まあ小出さんが若い頃ならともかく、高橋の頃はないわよ
あら、そういえば
小出さん、奥さんが元教え子じゃなかったかしら
マラソンもバレーも男性コーチと女子選手って多いのよねえ
男子選手と女子マネージャーってそんな無いのに、不思議よねえ
やはり女の性として、近くにいる男に依存しちゃうのかしら

367:陽気な名無しさん
16/02/12 23:34:49.57 p+1EEDD60.net
女子マラソンの選手とコーチは肉体関係や恋人の関係にはならなくても、ある意味恋人や夫婦以上の関係ってのはあるわよね
選手もあれだけの練習をこなすには普通の信頼関係じゃダメなのよ
宗教に似てるんじゃない?
そういうのは小出さん長けてたわね
ただQちゃんと別れてからもずっとQちゃんの幻影を追ってた気がするわ
何もかもが自分の理想とする選手だったのね

368:陽気な名無しさん
16/02/12 23:38:00.43 X42pyBdb0.net
姐さんたちが思う名レースって何?
私は00大阪の弘山さんvsシモンが好きなの

369:陽気な名無しさん
16/02/12 23:46:06.25 Qft4VGMD0.net
あたしたちが見ることができるのは、試合での姿だけだけど
ボルダーだ、昆明だ、サンモリッツだで一年のほとんどが山籠もりのような生活で、しかも異国でしょう
血の繋がりはないまでも、ある意味家族以上の付き合いよね
朝から夕方まで練習があって、三食一緒にとるし
トイレと風呂と寝るとき以外はずっと一緒みたいなもんじゃないかしら
しかもそう大人数ではないから、自然と結びつきは強くなるわよね

370:陽気な名無しさん
16/02/12 23:49:03.24 /4t5+T0O0.net
>>357
98バンコクアジア大会
00大阪国際女子マラソン
00名古屋国際女子マラソン
00シドニー五輪
01ベルリンマラソン
03大阪国際女子マラソン
04大阪国際女子マラソン
04アテネ五輪
05東京国際女子マラソン
06名古屋国際女子マラソン
07東京国際女子マラソン
09大阪国際女子マラソン
16大阪国際女子マラソン

371:陽気な名無しさん
16/02/12 23:53:58.19 p+1EEDD60.net
私もそう弘山シモンの00大阪かしら?
日本も高速マラソンに突入して、それまで引っ張ってきた浅利安部有森が散っていった印象の強い大会だったわ
さらに東京の山口によって基準が21~22分台じゃないと勝負にならないみたいな雰囲気の中、前評判通り弘山が狙いにいった
記録と優勝を狙って37キロでスパートしなきゃならなかった決断と、絶対逃さないって鬼気迫るシモンのオーラ
あのマラソンはみんなのマラソン人生が垣間見えた大会だったわ

372:陽気な名無しさん
16/02/12 23:59:35.75 Qft4VGMD0.net
やだ、ここにも「姐さん」マンコ来てんのね・・・

373:陽気な名無しさん
16/02/13 00:09:34.23 Ya7h2C3t0.net
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
浅利さん、現在は(去年の記事だけど)地元で幸せに暮らしてらっしゃるのね。

374:陽気な名無しさん
16/02/13 00:21:05.43 FtV2k1cZ0.net
Qちゃんって日本だけでなく世界のマラソンの流れを変えたわよね。

375:陽気な名無しさん
16/02/13 00:22:19.60 AECT7kYq0.net
>>354
んまぁ。
ごめんなさい。。。
アタシ自身が老け専だから
普通に『年齢的(ルックスは別!)』にストライクゾーンの小出監督に
Qちゃんも溺れてると信じきってたの。

でも、やっぱり怪しいわよ。

376:陽気な名無しさん
16/02/13 01:21:25.21 j/G4R7mBO.net
弘山さんは過大評価だわ
結局、高橋山口市橋でシドニーは良かったのよ
最後にシモンに負けるあたりダメよ

377:陽気な名無しさん
16/02/13 02:41:52.54 VyYAyDz/0.net
弘山さんは一流だったと思うわ
だって、クソババアだったのよ?

378:陽気な名無しさん
16/02/13 02:56:53.04 JLEvlnYG0.net
クソは余計よ!
ババアよババア!

379:陽気な名無しさん
16/02/13 04:40:15.12 VyYAyDz/0.net
>>367
そうね。愛情を込めたクソババア
だったんだけど、確かに言葉が悪かったわ
しゃぶってあげるから許して

380:陽気な名無しさん
16/02/13 04:44:42.67 VyYAyDz/0.net
首振りラドクリフさんの記録を
抜く選手は、まだまだ出てきそうもないわね
日本だけじゃなく世界的に
マラソンが停滞してる感じするわ
ああ、でも日本は、ちょっと
持ち直してきたわね

381:陽気な名無しさん
16/02/13 07:08:05.07 JLEvlnYG0.net
>>369
少し上にも書いてあるけど、最近ケニエチ勢が20分切り多数輩出してるけど個性がないのよ
みんな集団で30キロ過ぎまでペースを維持して最後10キロ、5キロをヨーイドンみたいなレースばかりじゃない?トラックもそうよね
高橋さんみたいにレースを


382:コントロールして勝つとかラドクリフみたいに他人なんかおかまいなしで自分のペースでぶっちぎるみたいな圧倒的な何かが感じられないのよね



383:陽気な名無しさん
16/02/13 10:23:37.74 9N5jSJJh0.net
>>365
弘山は一流だわよ
1500、3000、5000の日本記録も持ってて
セビリアの世界選手権では10000で4位
駅伝などのロードでも強かったし
当時シモンに勝てる選手は世界に高橋しか居なかったのよ
セビリアでは北朝鮮と市橋が先着したけど、あれはシモンに勝ったとは言えなかったし
散々言われてきたことだけど、エスタ、シモン、晴美となった時点で
あのレースにおいて記録が求められていたのは晴美だけだったのよ
トラックまで引っ張って勝てたかは分からないわ、相手がシモンだし
でも記録が求められてなければ、きっと展開は違ったと思うの
市橋に内定が先に出て、山口が好走、名古屋には高橋が控えてる
高橋の実力は同じところで練習してるから知ってるし、高橋なら名古屋には22分~23分には仕上げてくると感じていたんじゃないかしら
小出さんも00年1月大阪の時点では
高橋は怪我でだいぶ出遅れてしまったし、今世界で一番強いのは弘山だと断言してた
あの三人に文句は無いの
でも男子の1枠を返上してでも女子に1枠を増やせるなら
市橋山口高橋弘山の四人をマラソン代表としてシドニーに送り出したかったわ

384:陽気な名無しさん
16/02/13 10:25:05.87 VyYAyDz/0.net
>>370
分かるわ。見ててつまんないレース
ばっかりなのよね…。
圧倒的な物とか、レースの中の
ドラマが見たいのよ!
レースを自由自在に操れる選手が
出てきてくれたらうれしくわね

385:陽気な名無しさん
16/02/13 10:34:17.69 VyYAyDz/0.net
>>371
市橋さん人気出そうなルックス
ではあったけど、とてもとても
メダル取れるような選手ではないことは
目に見えてたわ。
弘山さんに出て欲しかった

386:陽気な名無しさん
16/02/13 11:09:59.92 FtV2k1cZ0.net
Qちゃんのための世陸メダリスト内定だったんだけど怪我で欠場して市橋さんが掻っさらったのよねぇ。批判も多かったけどメダル以外はいらないと果敢にQちゃんに付いていった市橋さんかっこよかったわ。

387:陽気な名無しさん
16/02/13 11:13:27.46 oIgjQ9Pc0.net
市橋のフォーム好きだったわ。腰高で背筋がスッと伸びたエレガントな感じ。

388:陽気な名無しさん
16/02/13 11:21:18.94 5uh80+8z0.net
市橋と伊藤って似てるわね
たいしてタイムなにのに代表に選ばれちゃったって感じで
市橋は山口たちと比べると4~5分はベストタイム遅いわよね
当時市橋は今の伊藤みたいに叩かれなかったのかしら?

389:陽気な名無しさん
16/02/13 11:21:41.64 JLEvlnYG0.net
>>371
全くその通り
弘山さんはクソばばあだったけど一流よ
市橋さんが代表になったのも世陸最上位メダリストは即内定をクリアしての出場だもの
市橋さんは市橋さんなりにメダルを取りに行っての撃沈だったしね
弘山の為にも入賞は狙いに行かなかったのよ
立派だったわ
それと山口-高橋-市橋の給水リレーよかったわ
Qちゃんがさらにパワーアップして振り落しにかかったのよねw

390:陽気な名無しさん
16/02/13 11:30:45.85 JLEvlnYG0.net
>>376
市橋さんは誹謗中傷の手紙とかひどかったみたいよ
でも彼女は当時の選考基準は立派にクリアしてたから選ばれるのは当然よ
伊藤さんも選考基準クリアしたから仕方ないけど、伊藤さんの場合はメダルにすら絡めてないから陸板では散々な言われ方してるわ
ただ入賞狙いでいけば確実に入賞はするとは思うけど
当時の市橋さんの持ちタイムとはあてにならないわ
暑いセビリアで27分台、国内は東京のみだったからねえ

391:陽気な名無しさん
16/02/13 12:46:22.11 crNEIcHC0.net
顔立ちで得するタイプ
Qちゃん、松野明美、土佐礼子
その逆タイプ
市橋、野口みずき

392:陽気な名無しさん
16/02/13 12:54:32.45 9N5jSJJh0.net
>>376
全然違うわよ



393:市橋は記録より、あくまで勝負を優先する選手で、高橋のようなスピードはなかったけど、 スピードの無い自分が42キロの距離をどう走れば優勝を狙えるか、それを考えた走りをする選手だったわ ラストの馬力がなくて最後負けたけど、銀のセビリアも浅利に負けた東京も 終始レースを操縦して、コントロールしていたのは市橋よ 勝負勘や駆け引きの上手さは天性のものがあったわ 必ず勝負に拘る選手だったし、最初から入賞狙いの伊藤さんとは全然違うわよ



394:陽気な名無しさん
16/02/13 13:19:53.26 JLEvlnYG0.net
セビリア世陸って、シモンは虫垂炎で嘔吐しながら走っての銅メダルだったわよね
すげー根性よねw

395:陽気な名無しさん
16/02/13 13:48:37.83 VyYAyDz/0.net
何故だか分からないけれど
エゴロワとシモン、ドーレと
ヌデレバは好きだったわ
他の外国人選手は敵とみなしてるの

396:陽気な名無しさん
16/02/13 14:11:52.83 x4G/AiBu0.net
伊藤さんの内定、タイムもさることながら順位も有り得ないわ…

397:陽気な名無しさん
16/02/13 19:44:56.81 CwhVvHI00.net
そうね、市橋はシドニーで果敢に高橋とシモンに付いて行ったものね。
彼女なりに力を尽くしたレースだったわね。

398:陽気な名無しさん
16/02/13 21:52:44.34 iGzzc6E5O.net
>>378 シドニーの時は明確な選考基準なんて未だ無かったわよ。
市橋さんは世陸3ケ月後の、国内の選考会が始まる直前の理事会で突然内定が決まったんだから。
結局、国内3大会全て日本人一位が22分台を出して、唯一優勝してない弘山姉さんが落選して、最終の記者会見で陸連の幹部がマスコミに、『未だ3つも選考レースが残ってる時点で、何故早々に内定者を出したのか』みたいに攻められてたわ。

399:陽気な名無しさん
16/02/13 22:02:20.81 j3BUQvpE0.net
世陸の実績で選ばれた人でオリンピック活躍したのはバルセロナ銀の有森、4位の山下さん、アテネ金のみずき。
失敗したのはシドニー市橋さん、北京の土佐礼子ね。

400:陽気な名無しさん
16/02/13 22:12:09.98 z+ccCfyJ0.net
入賞で五輪内定ってのはね…
しかも最初から日本人上位狙い、世界とは勝負しませーん
って走りだったもの。
でもそういう選考基準があった以上、伊藤さんは悪くないわ。
毎回騒動があっても改めない陸連が糞なのよ。

401:陽気な名無しさん
16/02/13 22:13:53.25 FtV2k1cZ0.net
毎回世陸メダリスト内定だったのに今回は入賞で内定にしたのかしら?

402:陽気な名無しさん
16/02/13 22:14:20.01 CwhVvHI00.net
日本女子の最強トリオは
高橋、みずき、礼子
だと思うわ。

403:陽気な名無しさん
16/02/13 22:21:20.47 JLEvlnYG0.net
>>388
レベルが落ちたからよw
赤羽さん浮かばれないわ

404:陽気な名無しさん
16/02/13 22:23:55.57 z+ccCfyJ0.net
尾崎さんの世陸銀メダルって何気に凄いわよねw

405:陽気な名無しさん
16/02/13 22:26:25.45 iGzzc6E5O.net
だから、選考基準のレベルを落として、世陸入賞で内定出すのに、大阪で設定記録を上回って優勝した福士が、名古屋の結果次第で落選する可能性が有るとか言い出す馬鹿陸連、一体何がしたいのよ。
訳が解らないわ。

406:陽気な名無しさん
16/02/13 22:29:41.47 j3BUQvpE0.net
心配しなくても名古屋で加代子のタイム上回れる選手2人も出てこないと思うから、伊藤さん加代子名古屋日本人1位の人ですんなり決まると思うわ。
そもそも加代子が名古屋出ると言わなかったら今回はすんなり選考決まったと思うの。記録もタイムも十分なんだから加代子は名古屋をカステラ食べながらテレビ観戦しとけばいいのよ


407:陽気な名無しさん
16/02/13 22:33:21.88 FtV2k1cZ0.net
>>391
尾崎さんベルリン後の世界大会では活躍できなかったけど北京後からロンドンまでの日本のエースって感じかしら。23分台2回出してるしね
脚が凄く長い選手って認識だわw

408:陽気な名無しさん
16/02/13 23:07:49.64 ToWXPN700.net
>>389
尚子、みずき、有森
じゃなくって?礼子が3番手なんて
ありえないと思うんだけど。
粘り強さ�


409:ヘ認めるわよ?でも三番手はないわー



410:陽気な名無しさん
16/02/13 23:45:48.80 9N5jSJJh0.net
>>385
そうよね、シドニーはセビリアの結果における内定という明確な基準は公表されてなかったわ
ただ高橋が走る予定になっていたから、内々でそれっぽい話はあったかも知れないけれど
陸連って松野の時もそうだけど、内々でそういう話をするのよね
それで選考の過程で話が徐々に変わっていって、泣きを見るのは責められるのはいつも選手
先の世界選手権も天満屋の重友が謎の選出されてるわ
松野有森の時も有森がニコニコドーで松野がリクルートなら松野が五輪だったはずよ
二宮清純が凄く良いこと言ってたわ
ゴールをするときにガッツポーズが出来ない競技はおかしいって
明確な基準をちゃんと設けないと、何を目標に練習をして、レースでどう走れば良いのか
ずっと選手はわからないままなのよ
入賞で内定という明確な基準があったから、伊藤の選出に文句は無いわ
ただ伊藤はあの走りでまた五輪走るつもりなら、期待はしないわ
練習不足、力不足で撃沈したけど、前田の走りには可能性感じたわ
あの走りこそ、日本の代表よ

411:陽気な名無しさん
16/02/14 00:39:47.05 JjDm62PE0.net
>>395
え、でも、、、
ガチで有森と礼子が走ったらどうなるかしら?
まぁ、それぞれピークの時期が違うから一概には何ともだろうけど。

412:陽気な名無しさん
16/02/14 01:24:19.55 ZBj1KNV20.net
時代が違うから有森と礼子比べられないわよ
どっちも素晴らしい選手ということには変わりないわ

413:陽気な名無しさん
16/02/14 01:42:41.37 v6PfgLQNO.net
>>376
流石に銀メダリストと7位を一緒にするのは可笑しいわよ

414:陽気な名無しさん
16/02/14 02:18:16.05 KJTyXTQ60.net
みんな得意とするパターン、というか走りに個性があったわね
レースの主導権を握りたいタイプ、有森、市橋、弘山
終盤の我慢比べで勝負するタイプ、土佐
自分のペースで走りたい、相手は居ない方が良い、渋井、福士、山口
スタートからも、中盤からも、終盤からもスパートできる万能型の高橋、野口
坂本、千葉はどう分類すべきか難しいけど、常にギラってたわ

415:陽気な名無しさん
16/02/14 03:56:49.62 N7t/M+Co0.net
>>399
そうよね?礼子、嫌いじゃないけど
三傑の中に入るなんておこがましいのよ!
有森どころか弘山にだって負けてると思うの

416:陽気な名無しさん
16/02/14 08:29:13.83 z0/9EbUDO.net
でも礼子さんも、世陸で銀と銅、2回メダルを取ってるわよ。
やっぱり世界選手権で複数回メダルを取っても、五輪一回のメダルには叶わないのね。

そう言えば市橋さんが、
『世界選手権でメダルを取っても、世間の評価は五輪の方が上なんですね。』
みたいな事を言ってた事があったわ。

417:陽気な名無しさん
16/02/14 08:54:14.41 A5wqb3tM0.net
確かに世界選手権のメダリストの評価がちょっと低い気はするわね。
浅利さんや千葉ちゃんはキャラが強烈だからいまだに記憶に残ってるけど、
鈴木博美なんてほとんどの一般人は覚えてないわよ。

418:陽気な名無しさん
16/02/14 09:08:37.86 8TwiWOfEO.net
母:鈴木博美、父:伊東浩司。
お子さん楽しみね。

419:陽気な名無しさん
16/02/14 09:26:12.93 N7t/M+Co0.net
>>403
世界選手権はオリンピックに比べて
かなり軽視されてる印象があるわ
県大会と国大くらいの差じゃない?
あくまで印象だけど。

420:陽気な名無しさん
16/02/14 09:30:43.38 xNenTHEJ0.net
あんなおブスなのに強いところが礼子の魅力なの。
有森はたまたま表彰台がオリンピックってだけじゃない!
って、それが世間からは功績といわれるのね。悲しいわね、礼子。世界選手権の銀と銅、オリンピックにも出てるのに。

421:陽気な名無しさん
16/02/14 10:08:29.45 JyMQUrf


422:B0.net



423:陽気な名無しさん
16/02/14 10:39:20.60 v6PfgLQNO.net
弘山ババアを過大評価し過ぎって何回言わせるのよ
あの女は負のオーラ満載なのよ、アジア大会でも勝てなかったでしょw

424:陽気な名無しさん
16/02/14 11:13:16.05 Isf1UkUj0.net
弘山さんのハイレグは評価しなさいよw
弘山さんと言えば97年日本選手権1万メートルね
川上鈴木千葉にラストのスピードを見せつけて勝ったレース
Qちゃんも走ってるわw
この年大阪で初マラソンの後、この日本選手権5000で世陸代表を掴んだのよね

425:陽気な名無しさん
16/02/14 11:16:23.09 Isf1UkUj0.net
>>404
短距離と長距離の遺伝子がどう受け継がれるのかしら?
鈴木博美は短距離もそれなりに早そうだけどw
千葉ちゃんとこも旦那は競輪選手だし楽しみね

426:陽気な名無しさん
16/02/14 11:44:55.23 v6PfgLQNO.net
ハイレグを引き継がなかった嶋原清子さんは意外に好きだわ

427:陽気な名無しさん
16/02/14 11:55:23.81 Isf1UkUj0.net
>>409
そういえば鈴木は走ってないわね
アテネ世陸前だから

428:陽気な名無しさん
16/02/14 12:22:57.89 tILwt35c0.net
ランク付けしたわ
A1:高橋、有森、野口
A2:土佐
A3:山下、千葉、坂本、山口、福士
A4:尾崎、木崎

補足しておくと
有森は自己ベストは遅いけど勝負の五輪で連続出場、銀銅。
高橋、野口でも達成できなかった大偉業よ
土佐は世陸銀銅、五輪連続出場。五輪メダルがないからA2にした
山下は世陸銀、五輪4位
尾崎、木崎に関しては五輪結果が10位台の為

429:陽気な名無しさん
16/02/14 12:41:28.57 DoBBdvpk0.net
>>413
有森の2大会連続メダルは凄いと思うけどやっぱり高橋野口と同列は違うと思うわ。
Qちゃんに関しては金メダルだけじゃなくて世界記録更新もしてるし

430:陽気な名無しさん
16/02/14 12:44:17.64 8TwiWOfEO.net
>>413
バルセロナとアトランタ、レベル低かったじゃないw

431:陽気な名無しさん
16/02/14 12:55:36.23 tILwt35c0.net
有森は熾烈な選考会を勝ち抜いて
五輪本番でもきっちり結果を出した事が凄いのよ
レベルなんて、その時々時代で変わるもの
4年に一度の大舞台で自分の力を出せる事が凄いのよ

高橋は選考会落選、野口は本番前欠場が
実績からマイナスされてるのよ
その分、高橋は有森と同列としたわ

432:陽気な名無しさん
16/02/14 13:00:46.50 shDi/6jf0.net
>>413
全くもってとんちんかんだわ、怒りすら覚えるわ
有森はいるのに、世界選手権金、五輪代表の浅利さんはいないし
五輪は行けなかったけど、木崎なんかよりずーっと格上の世界選手権銅の安部ちゃんもいないし
世界選手権銀、五輪代表くわえて美人な有里さんも抜けてるし
五輪代表落選もトラックで復活選出、翌年意地の世界選手権金のピロ先輩もいないし
初マラソン世界最高、駅伝番長、日本最高更新もしてる渋井さんも居ないし
なんなの、このランク付け
そもそも世界選手権を世界陸上というのも違和感あるのに、ましてや世陸だなんて
陸上の世界選手権を世陸と呼ぶことが許されるのは日本中で矢田亜希子ちゃん、ただ一人よ

433:陽気な名無しさん
16/02/14 13:03:12.01 tILwt35c0.net
日本女子歴代記録
⑫大南博美(UFJ銀行)2.23.26
⑯大南敬美(UFJ銀行)2.23.43
やだ、大南姉妹、記録はいいじゃない!!
宮内姉妹は全然ね!!

ランク付け更新したわ
A1:高橋、有森、野口
A2:土佐
A3:山下、千葉、坂本、山口、福士
A4:尾崎、木崎
A5:弘山、赤羽
歴代9位の前田に関してはね、まだ他の実績が乏しいわ!!

434:陽気な名無しさん
16/02/14 13:11:12.95 tILwt35c0.net
ランク付け更新したわ
A1:高橋、有森、野口
A2:土佐
A3:山下、渋井、千葉、坂本、山口、福士
A4:浅利、尾崎、木崎
A5:弘山、赤羽、安部
浅利さん、忘れてたわ
尾崎、木崎と同じく五輪結果が10位台の為
安部ちゃんはシュトゥット世陸銅もあるけど、アテネ世陸29位よ?

435:陽気な名無しさん
16/02/14 13:13:53.16 8TwiWOfEO.net
>>419
更新じゃなくて、指摘による訂正でしょw

436:陽気な名無しさん
16/02/14 13:21:41.86 shDi/6jf0.net
>>416
そもそも


437:、有森が熾烈な国内選考を勝ち抜いたって設定がおかしいのよ なんにも知らないのに、偉そうにランク付けしてんじゃないわよ 91東京の世界選手権は山下さんが日本人1位、総合2位の実績で事実上の内定 日本人2位で総合4位の有森はその時点で選考から外されるのよ、世界選手権自体は選考会ではないんだし 有森はリクルートだから、陸連のスポンサーだったから、松野が会見でやらかしたからバルセロナにねじ込んでもらえたの アトランタだってそうよ 有森が走った北海道は選考会じゃなかったわ それなのに大阪二位、選考会における最高タイムを出してるピロ先輩が漏れて バルセロナの実績で~夏マラソンの実績で~っておかしな理由付けの後に五輪代表にねじ込んでもらえたの 小出さん嘆いてたわよ 有森なんかが出たって金は無理なんだから、鈴木博美選べって何度も陸連に言ったんだよ、オレは それなのにあいつら陸連は有森を選んでさー オレが欲しいのは銀や銅のメダルじゃなくてオリンピックの金メダルなのになーって 有森の二度の五輪での走りは立派よ でも二度の選出は何れも納得のいかない不明瞭な理由付けでなされたものであったことも事実よ!



438:陽気な名無しさん
16/02/14 13:21:59.18 tILwt35c0.net
でも、こうやって振り返ると
現状世界と戦えるのは、福士だけって悲しい現実ね
野口、木崎は名古屋で引退よね?
新谷も故障と戦いながらマラソン挑戦し続けて欲しかったわ
世陸の涙にもらい泣きしたわ!!
福士と同じく開花した可能性はあったのにね

439:陽気な名無しさん
16/02/14 13:23:24.73 Isf1UkUj0.net
ランク付けなんて個人でいろいろ変わるからやめてほしいわ
鈴木博美すら入ってないし
へんな事やめてよ

440:陽気な名無しさん
16/02/14 13:28:31.61 tILwt35c0.net
>>421
不明瞭な理由付けでなされたものであっても
それをねじ伏せる結果を出したわ!!
夏の五輪で戦える選手を選考した陸連は間違ってないわ!!
五輪出てない松野や鈴木が仮に出場したとして
結果が出せたかなんてわからないんだから
やはり結果がすべてなのよ!

441:陽気な名無しさん
16/02/14 13:42:21.46 shDi/6jf0.net
新谷は何よりスケールが大きくて、高校時代から期待された選手だったわね
記録や走りの積極性も素晴らしくて圧倒的な
華があったわ
でもその新谷も高橋のありがとうランの時の姿は可哀想だったわ・・
憧れの高橋の引退レース、勝つのは自分、自分が高橋さんの跡を継ぐんだと思ってレースにのぞんだでしょうけど
確か中盤からは新谷のレースだったのよね、それも終盤に失速して
その新谷を抜いて初マラソン初優勝を飾ったのが、やはり同じようにスケールが大きくかつて将来を嘱望されていた藤永さん
でもそこで大きな挫折を味わい、それがあってのあのモスクワでの走りだったのよね
ケニエチ相手に勝つには、どんなに怖くても早い段階からハイハイペースで押して、振り切れるだけ振り切る
ちゃんと準備をして戦略も戦術も考えてのあの走りは、自分がこれを走る意志、目的がちゃんと見えて
全てをかけてやってきた感があって、あたし凄く感動したわ
素晴らしいレースだったわ、あの10000
怪我が見つかって、これでやっと辞められると思った、というコメントも彼女らしいと思ったわ

442:陽気な名無しさん
16/02/14 14:27:09.32 N7t/M+Co0.net
URLリンク(prt.iza.ne.jp)

443:陽気な名無しさん
16/02/14 14:27:49.08 N7t/M+Co0.net
殺伐としてきたわ。
これをみて、癒されましょ!

444:陽気な名無しさん
16/02/14 17:29:34.36 mpcxzAVS0.net
有森はガプとの結婚でマイナス50点なのよ。

445:陽気な名無しさん
16/02/14 17:47:19.34 tILwt35c0.net
いえ、同情のプラス50点よ!

446:陽気な名無しさん
16/02/14 17:55:43.01 Isf1UkUj0.net
その話はやめてあげてw

447:陽気な名無しさん
16/02/14 17:55:45.28 KJTyXTQ60.net
>>424
タラレバ言い出したらきりないわよ
松野、鈴木なら金だったかも知れない
とも言えるわけだし
とりあえず、その格付けは撤回しなさいよ
何もかも間違いだらけなんだから

448:陽気な名無しさん
16/02/14 18:16:03.56 Isf1UkUj0.net
めちゃくちゃな格付けはムシよムシ

449:陽気な名無しさん
16/02/14 18:36:18.73 v6PfgLQNO.net
S:高橋、野口
A:有森
B:土佐
C:山下、安部、浅利、鈴木、市橋、山口、渋井、千葉、坂本、尾崎、福士
D:弘山、木崎、赤羽
うーん、結局記録を取るか勝負を取るかよね
私は、山口さんより銀メダルある市橋さんの方が結果残したと私は思うのよ

450:陽気な名無しさん
16/02/14 20:05:10.50 Isf1UkUj0.net
今日93年の日本選手権10000メートルをヨウツベで見たんだけど、真木和 田村有紀
吉田直美 片岡純子 朝比奈美代子に混じって浅井えり子や荒木久美が走ってたわ
最後は麓みどりが振り切って勝ってたわ
92年は麓さん靴脱げてバルセロナを逃してたのよね
浅井荒木の旧勢力が頑張ってるの見れてよかったわ

451:陽気な名無しさん
16/02/14 20:40:53.87 P0wqwAizO.net
>>433
お前の素人格付けに苦笑

452:陽気な名無しさん
16/02/14 20:52:49.32 N7t/M+Co0.net
どこのスレでも格付けは荒れるわね

453:陽気な名無しさん
16/02/14 21:53:42.95 JjDm62PE0.net
>>435
偉そうな事抜かすなら貴方の格付けお見せ頂けないものかしら?

454:陽気な名無しさん
16/02/14 22:03:54.64 XrFYsk5L0.net
もう格付けはいいでござる

455:陽気な名無しさん
16/02/14 22:03:59.54 Isf1UkUj0.net
格付けスレでやれよばか

456:陽気な名無しさん
16/02/14 22:35:58.92 shDi/6jf0.net
ていうかアトランタまでとロルーペ高橋らの記録更新のあった98年以降ではかなり国内の事情が違うのよ
有森の時代はマラソンの選手とトラックの選手はある程度分かれていたし、
トラックの一流どころがマラソン走ることはあまりなくて
ある程度年齢がいって、そろそろトラックは・・って選手がマラソンへ移行してたの
早い話がライバル選手が大したことなかったのよ
98年以降はマラソンの急激な高速化とアフリカ勢のトラック本格参戦で
トラックはラストのスプリントがないと川上でさえ相手にされなくなり
それにより、マラソンならまだ可能性があると、トラックやロードのスピードをマラソンに活かそうとする選手がごっそりマラソンに行き
トラックに拘った一流どころは福士だけだったわ
トラックの一万を31分前半、ハーフは70分切れないとマラソンでも相手にされないとかは98年以降なのよ
有森にはこのスピードは逆立ちしても無理なレベルなの

457:陽気な名無しさん
16/02/14 23:18:39.65 ZBj1KNV20.net
名古屋誰が勝つかしらね
本命不在って感じよね。キルワは来るのかしら?

458:陽気な名無しさん
16/02/15 13:26:53.20 ABuxxry90.net
第一生命の田中が勝ってくれればスッキリするわ。

459:陽気な名無しさん
16/02/15 13:28:46.69 ABuxxry90.net
あと昨日のハーフで優勝した清水美穂。
ブレのない走りで将来期待できるわ。

460:陽気な名無しさん
16/02/15 18:04:03.90 US1TCSZB0.net
>>443
明美も褒めてたけど良い走りだったわね
タイムも良かったし優勝したし
期待したいわ

461:陽気な名無しさん
16/02/15 18:12:14.61 hzlTYem+0.net
初ハーフであの走りだものね、清水さん
私は肥後銀行の池田絵里華ちゃんがサングラスを外さないかひやひやしながら見てたわ
彼女古賀と同じ熊本信愛時代から目立ってたわw
宮内さんにも負けないわよ

462:陽気な名無しさん
16/02/15 18:15:14.33 hzlTYem+0.net
やだ池田さん千原台だったわw
しかも肥後銀行陸上部のサイト見に行ったら見てくれが良くなってたわ

463:陽気な名無しさん
16/02/15 20:12:08.57 poHH586t0.net
>>445
いや宮内姉妹には負けてるわw

464:陽気な名無しさん
16/02/15 22:06:08.71 nfRCoGoh0.net
要は救いようがないブスって事ねw

465:陽気な名無しさん
16/02/15 22:35:30.06 GmrjEkts0.net
バレースレで大人気の白垣さんと、
前田彩里ちゃんて高校のクラスメイトだったのよねw

466:陽気な名無しさん
16/02/15 22:40:35.54 hzlTYem+0.net
>>449
やだ白垣さんw
前田さんも白垣さんもリオは無理ね

467:陽気な名無しさん
16/02/15 22:42:27.52 +pPdDH+c0.net
え、前田って熊本信愛なの?
信愛って陸上も強いのね、知らなかったわ
諫早とか筑紫女学園とか千原台は分かるけど
ていうか千原台って名前変わったわよね?
前の名前なんだったかしら

468:陽気な名無しさん
16/02/15 22:46:43.80 +pPdDH+c0.net
ていうか九州の池田って聞くと、あたしの中では筑紫女学園の池田麻美?なのよねえ
整形前の田中麗奈にすこーし似てた、天才少女よ
諫早の藤永さんや立命館宇治の坂田直子さんらの少し下の世代の

469:陽気な名無しさん
16/02/15 23:09:57.25 hzlTYem+0.net
>>452
わたし筑紫女学園と言ったら、宮崎安澄と鯉川なつえだわw

470:陽気な名無しさん
16/02/15 23:10:51.75 hzlTYem+0.net
>>451
川上優子も信愛よ
千原台は熊本市立商業よね

471:陽気な名無しさん
16/02/15 23:51:38.39 LhCYIc8K0.net
>>449
ひゃだ垣子とクラスメイトだったのね!
あまり彩里のこと好きじゃなかったけど応援することにするわw

472:陽気な名無しさん
16/02/15 23:57:52.97 poHH586t0.net
このスレにバレー好きやっぱりいるのね
私が考えるゲイが好きな3大スポーツは女子バレー、フィギュアスケートそして女子マラソンよ!

473:陽気な名無しさん
16/02/16 00:03:23.36 FONBrjdz0.net
昔は女子体操も人気あったけど、あの独特の空気感はバルセロナまでだったわね
タチアナ・グツー、ボギンスカヤとかたまんなかったわ

474:陽気な名無しさん
16/02/16 00:13:40.68 3z2VrNp1O.net
やだわ、垣子さんの名前を同性愛サロン板バレーボールスレ以外で見かけるなんて感激だわw

475:陽気な名無しさん
16/02/16 00:13:44.02 6SsKelOY0.net
シュシュノワVSシリバシュもたまんなかったわ

476:陽気な名無しさん
16/02/16 00:37:07.53 6nBMOmQe0.net
>>456
わたしもまさにそれだけどテニスも混ぜてちょーだいよ

477:陽気な名無しさん
16/02/16 01:04:37.18 6SsKelOY0.net
テニスはシュテファニーが引退してからはテニスじゃなくなったわ?

478:陽気な名無しさん
16/02/16 01:12:10.51 6nBMOmQe0.net
>>461
昔の選手に思いを馳せながら動画を漁ってるわ
今の選手はつまらないわよね

479:陽気な名無しさん
16/02/16 11:02:22.74 maFAWvHy0.net
都大路の解説は山下よね、毎年
ここは明美でさえ踏み込めない絶対領域になってるのかしら
あたしが好きな解説は明美、山下、高橋かしら
真木は好きな選手だったけど、トーンが暗めなのよね
千葉も好きだったし、解説も的確なんだけど声があれだし
宮原さんは声は良いんだけど、時代が違いすぎるし
有森は選手や競技への愛がないから苦手なの
山口や弘山さんや市橋の解説が聞きたいわ
三人とも声も良いし、人柄も素敵だし

480:陽気な名無しさん
16/02/16 11:25:18.96 hxTZHM1d0.net
>>463
千葉ちゃんの声を2時間半聞き続けるのは大変ねw有森はとにかく暗いのよねぇw

481:陽気な名無しさん
16/02/16 12:54:58.70 6nBMOmQe0.net
有森は的確に伝えてくれるから好きよ
最悪なのは瀬古ね
千葉ちゃんは遅れてきた選手に追い打ちをかけるようなバイクリポートがおもしろいわ
都大路は山下さんじゃなく鯉川なつえになったわ
わたし梶原真弓さんがすきだったわ
すごく上品なの
都道府県はコバユリになったわ

482:陽気な名無しさん
16/02/16 13:34:38.92 MRfrHShg0.net
>>465
梶原真弓さんじゃなくて梶原洋子先生よ、お元気かしら。私も梶原先生の解説
好きでした。でもその後今の男の解説になってしまって梶原先生はしばらくラ
ジオのほうの解説になったわ。山口さんや市橋さんだったら余計陰気臭いわよ。

483:陽気な名無しさん
16/02/16 13:51:30.36 8DxA+yqB0.net
将来、大南姉妹や宮内姉妹の解説の需要って・・
ないわね。自己解決よ

484:陽気な名無しさん
16/02/16 14:16:10.21 GSGAvskC0.net
そのうち女子卓球、女子バドミントンにもスポットがあたるような気がするわ。
何気に強くなってきてるわよね。
シンクロも¥依然として面白いわ。

485:陽気な名無しさん
16/02/16 14:32:20.72 hyPWCxCF0.net
>>466
やだありがとう
梶原洋子さんだわ
どっから真弓がでてきたのかしら?

486:陽気な名無しさん
16/02/16 14:35:08.94 hyPWCxCF0.net
>>467
大南姉妹のインタビュー見た事ある?
腹立つぐらい喋れないわよw

487:陽気な名無しさん
16/02/16 18:56:32.04 tsRRV1HE0.net
この前の都道府県対抗女子駅伝の小林遊覧の梨子の解説も良かったわ。
でもマラソン出てないから、駅伝限定なのが悲しいわね。
明美好きだから不満はないのだけど。

488:陽気な名無しさん
16/02/16 19:01:46.17 eKnBQoBJ0.net
>>471
小林遊覧の梨子って笑わせないでよwww
しかも遊梨子じゃなくて祐梨子よ!

489:陽気な名無しさん
16/02/16 19:48:05.40 6nBMOmQe0.net
鈴木亜由子は中学時代コバユリに憧れてて携帯の待ち受けにしてたのよ
高校1、2年時怪我で走れなかった時もその待ち受けを見てリハビリ諦めなかったの
それがいつの間にかコバユリ自身は引退して、自分も届かなかったレベルのランナーになっていく亜由子の走りを都道府県で解説しながらうれしそうだったわ

490:陽気な名無しさん
16/02/16 20:44:03.78 maFAWvHy0.net
新谷、小林、絹川はいくらなんでも引退早すぎるわ、怪我は分かるんだけど
ていうか昔はそれまで無名の選手が実業団二年目三年目とかで急に出てきたりあったけど、最近聞かないわねえ
後々聞くと、各実業団から実際は取り合いがあったりで見る人が見ると凄いポテンシャルだったりしたようだけど
目立った記録や実績が無いと無名みたいな印象になるわよね
みんな中高陸上部でも中距離までしかしてなかったり、
中学はバレー、バスケ、ソフトとか他の部活で陸上は高校からです
とかの転向組が実業団二年目三年目とかで一気に開花したりしてたのよね
中高陸上部で長距離してた子は本人がどんなに陸上好きで頑張り屋でも、
身体自体がもろく壊れやすくなってるから、実業団の練習に身体がついていかなくなるのよね・・・

491:陽気な名無しさん
16/02/16 20:59:34.59 6nBMOmQe0.net
最近はテレビ局が女子駅伝に力入れてるから、大学行く流れが出てきたわね
立命館なんか高校大学で酷使してひどいわよね
ものになりそうなのは竹中だけとかw
その点佛教なんかはいい指導できてんでしょうね
木崎、森、西原、前田とかちゃんと頑張ってるわね
大学も知名度アップのため選手の青田買いがひどいわ
それもあって1、2年で彗星の如く頭角表す選手も減ったわね

492:陽気な名無しさん
16/02/16 21:03:19.16 oBi6Onya0.net
新谷はほんと勿体ないわ
まだまだ出来たし加代子みたいに失敗しても続けてたらマラソンでも大成したと思うわ。

493:陽気な名無しさん
16/02/16 21:04:16.99 pXM+S57o0.net
みんな詳しいわね~
あたし印象的だったのは、大阪国際だか、名古屋国際で東ドイツのワインホルトとか言う名前の選手が走りながら「女の子の日」になっちゃったシーンよ。
○んこ漏らしちゃったダイハツの選手もいたけど、どちらも白いパンツの色が染まってくのが目に焼き付いてるわ。

494:陽気な名無しさん
16/02/16 21:11:59.20 eKnBQoBJ0.net
小出監督は新谷にずっとマラソン勧めてたみたいだけど本人は断ってたみたいね。小出監督は新谷のように高校時代からスター


495:の選手をオリンピックメダリストにするのが夢なんだって。



496:陽気な名無しさん
16/02/16 21:14:26.17 6nBMOmQe0.net
>>477
それ陸板で藤村さんのあの話題が出るたび聞くわ、血流しながらってやつ
でも見た事ないのよねー
日本代表ユニフォームはあれ以降白いパンツはやめたわよね
偶然かもしれないけど

497:陽気な名無しさん
16/02/16 21:19:54.31 maFAWvHy0.net
>>477
聞いたことはあるわ、その話
止まってなかったのも、今となっては意外な気もするけど、かわいそうだわね・・
当たり前だけど、あたしオカマだから女の人のそっちの事情詳しく知らないんだけど
学校の通学途中とかもあるみたいね、思春期の女子は大変ねえ
>>476
でも新谷はなんだかんだ10年近くトップで頑張ってたから、年齢的にはまだ出来るんじゃと思ったけど
身体と気持ちが限界だったんでしょうね
ただ一回で良いから、マラソンで優勝してもらいたかったわ
藤永さんも弘山さんも優勝のとき、本当に良い表情してたもの

498:陽気な名無しさん
16/02/16 21:20:01.50 6nBMOmQe0.net
>>476
新谷はあの膝が内側に入るX脚を直さないと、マラソンみたいな長距離だと最後足に疲れがくるって有森が指摘してたわね
直らないならドーレみたいに筋力をアップさせればいけるかしら?
怪我なくマラソンの経験積めばいけたかもしれないけど...
まあ潜在能力はピカイチだったわね

499:陽気な名無しさん
16/02/16 21:24:04.74 6nBMOmQe0.net
>>480
やだw
新谷はマラソン1勝してるわよ
東京マラソン勝ってるわ、女子がしょぼい時だけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch