お料理するわよ!★53品目at GAYSALOON
お料理するわよ!★53品目 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
15/11/24 01:51:35.12 ao6WgplG0.net
いちもつ!

3:陽気な名無しさん
15/11/24 04:09:09.81 /vH1EU4I0.net
.

4:陽気な名無しさん
15/11/24 04:11:02.34 0qjdveMB0.net
鰹節の硬いかたまり実家にあってよくしゃぶってたわ
10年たっても形もかわらずいい味するのよ!!あれダイヤモンドより硬いんじゃないかしら
あんなもん送るなんて、今考えたら嫌がらせよね
兄弟の家におくってやりましょ

5:陽気な名無しさん
15/11/24 12:36:59.16 sIcH/stG0.net
鶏釜飯の素でご飯炊くときに鶏肉ももむねのコマ切れを足して 鶏多目釜飯にしたわ! これでドンブリイッパイにして食べるわ

6:陽気な名無しさん
15/11/24 13:10:49.94 zadPZ9vP0.net
チキンつながりで、1個分のトマトが入ったカップスープの素と鶏肉細切れを入れてご飯を炊くと、簡単で美味しいチキンライスが出来るの。
お米1合にスープ一袋よ。

7:陽気な名無しさん
15/11/24 14:38:23.42 4XkFbtNj0.net
ペットを飼ったら、ウェイパーて名前にしたいわ!

8:陽気な名無しさん
15/11/24 16:05:16.07 0qjdveMB0.net
犬なら食べてみたいわ
食文化だもの、まずはチャレンジよ

9:陽気な名無しさん
15/11/24 16:15:06.41 gIWnhvem0.net
朝鮮人は出入り禁止よ。

10:陽気な名無しさん
15/11/24 17:34:41.89 2fORoBTP0.net
1人用のお釜や土鍋を使っての釜飯って、作った事がないわ
釜飯じゃなくて数食分をまとめ炊きの炊き込みご飯に、どうしてもなるわね
外食ではむき身あさり釜飯と穴子釜飯が好きだけど、自炊だと中々……

11:陽気な名無しさん
15/11/24 17:40:14.08 GtPlj6Y50.net
>>1おつ
前スレにも朝鮮人来てたわね
日本語お上手ですこと

12:陽気な名無しさん
15/11/24 17:52:38.14 etENznMm0.net
>>7
どうしてウェイバーじゃないの?

13:陽気な名無しさん
15/11/24 18:45:18.10 KhOoo9gS0.net
エスパーみたいで格好良いからよ

14:陽気な名無しさん
15/11/24 21:03:51.64 UjashST30.net
>>5
マヨネーズをかけて食べるとうまいのよね

15:5
15/11/24 21:29:00.09 sIcH/stG0.net
ヤバいわ!! 結局3合分食っちまったわ デブるわ 体脂肪が増えるわ!

16:陽気な名無しさん
15/11/24 21:50:19.98 2iQeD0SJ0.net
アフタ フェスティボー!

17:陽気な名無しさん
15/11/24 21:52:07.80 NMYOEANh0.net
>>5
味薄くならない?
それより鶏切るのちょー万度癖

18:陽気な名無しさん
15/11/24 21:56:06.11 sIcH/stG0.net
鶏肉 ムネとモモ肉のコマ切れをテキトーにちょっとだけ切っただけよ 簡単だったわ
200グラムくらい入れたけど別に味が薄いとは思わなかった和

19:陽気な名無しさん
15/11/24 22:15:35.55 z/2XK5Oy0.net
>>17
最後の一言見て12~3年くらい前の2ちゃん思い出したわ。

20:陽気な名無しさん
15/11/25 00:55:39.86 I9rDGCql0.net
鶏肉どう料理しても鶏臭いわ、どうにかならないかしら
安売りのブラジルさんだから?

21:陽気な名無しさん
15/11/25 01:13:43.21 zR42exXD0.net
そうね。

22:陽気な名無しさん
15/11/25 01:23:41.37 ueZjcrkX0.net
>>20
塩して〆てから調理したら?

23:陽気な名無しさん
15/11/25 02:42:41.69 LZZbDm2U0.net
魚でも肉でも生臭く感じたら、たっぷり塩して臭いを浮かせて
熱湯かけて霜降りにしたらだいぶマシになるわね。
でもブラジル産の脂の黄色い奴は肉の中まで鶏臭いときあるから、
一口大に切ってにんにく、ハーブ、粉チーズを加えた香草パン粉焼きにするとか、
強い香りをつけて食べた方が無難よ。
そのまま焼いたり、煮込んだりするのはダメよ。

24:陽気な名無しさん
15/11/25 03:08:24.82 /xBY/Y7K0.net
鶏肉を切るときはハサミを使うと楽よ

25:陽気な名無しさん
15/11/25 07:02:26.41 FFyFMWog0.net
鶏肉はどう料理しても臭みが気になる
居酒屋の唐揚げや焼き鳥は全然そんなことないのに

26:陽気な名無しさん
15/11/25 07:47:05.64 OTyMVdtO0.net
ブラジル産の鶏肉はカレーに使うとかじゃないと食べられないわ

27:陽気な名無しさん
15/11/25 09:15:12.35 9SY/ymlF0.net
買わなきゃいいじゃないw

28:陽気な名無しさん
15/11/25 11:07:51.83 I9rDGCql0.net
皆さん鶏肉情報サンキューよ!
来月はクリスマスだし鶏1匹焼いてみようかしら

29:陽気な名無しさん
15/11/25 11:18:49.21 kZms2MWP0.net
今週の木曜は感謝祭だから、鶏1羽焼いてみたら?

30:陽気な名無しさん
15/11/25 11:20:04.30 FhlZfAec0.net
毛唐の聞いたことないような祭を何でしなきゃいけないのよ。アメリカかぶれかしら?

31:陽気な名無しさん
15/11/25 11:21:05.56 QYRZ7LW60.net
太陽光で焼いた鶏肉食べてみたいわ。

32:陽気な名無しさん
15/11/25 12:26:52.80 k3byO/Nk0.net
あたしもクリスマスに向けて鶏仕留めとかなきゃだわ

33:陽気な名無しさん
15/11/25 12:51:45.73 jCklttOS0.net
>>31
どうして?

34:陽気な名無しさん
15/11/25 13:03:52.61 3YO5/4nY0.net
>>32
そこからなのねw

35:陽気な名無しさん
15/11/25 15:25:30.68 QYRZ7LW60.net
>>33
テレビで見て食べてみたいから。

36:陽気な名無しさん
15/11/25 15:26:55.09 QYRZ7LW60.net
>>33
テレビで見て食べてみたいから。

37:陽気な名無しさん
15/11/25 17:40:27.42 jtXuR4cg0.net
どうして食べてみたいの?

38:陽気な名無しさん
15/11/25 19:14:47.93 koZizhNbO.net
本能

39:陽気な名無しさん
15/11/25 19:19:56.08 FhlZfAec0.net
どうして知りたいの?

40:陽気な名無しさん
15/11/25 23:01:51.70 81eizwFt0.net
あのね、今日じゃがいもと親芋でコロッケ作ったのよ
人参と玉葱とゆで卵と挽肉炒めて合わしたわ
そして油が死んだけど美味しかったわ
そんだけ

41:陽気な名無しさん
15/11/25 23:57:53.50 agE80WG10.net
>>11
お前の正体こそが朝鮮人なのは良く分かったよ。

42:陽気な名無しさん
15/11/26 00:02:53.42 VEVbB6Z60.net
>>11
前スレに朝鮮人なんて来てないよ。
なんで嘘つくの?
そもそもネット画面の向こう側の人種なんて誰も分からないのに
突然いきなり「朝鮮」なんて口にする奴こそ「一重まぶた」のぶっさいく
な朝鮮系の顔立ちなんだよなぁw
つまりお前。

43:陽気な名無しさん
15/11/26 21:38:35.50 vuMB9Abt0.net
>>20
飼料が臭いと肉にも影響すると聞いたことがあるわ。ブラジル産は知人も臭いと言ってたわね。国産に変えてみたらいいわ。

44:陽気な名無しさん
15/11/26 21:55:04.07 T7lUw0Ra0.net
鶏は特に飼料に影響されやすい。
なか卯の卵がオレンジ色なのは、オレンジ色の飼料を食べてるから。
味や匂いも飼料に影響を受ける。
放し飼い平飼いの鶏はミミズを食べるから、肉は当然、ミミズの匂いと味がする。

45:陽気な名無しさん
15/11/26 21:58:36.38 HXxqpLMl0.net
小松菜20円で売っていたから、前スレ797のお姐さまのアドバイス通り冷凍保存したわ。
今日は長ねぎが1本10円だったから3本白髪ねぎにして、豚バラとロースでしゃぶしゃぶに
しました。小松菜と冷凍保存してあったきのこ類で美味しくいただきました。

46:陽気な名無しさん
15/11/26 22:24:03.80 5KyRPOHT0.net
料理が趣味のおっさんなわけだが [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news4viptasu板)

47:陽気な名無しさん
15/11/26 22:43:50.87 9OK1q6Cx0.net
>>45
20円とか10円とかすげー安いのね

48:陽気な名無しさん
15/11/26 22:54:03.89 4uLvCuvZ0.net
ルクルーゼとかバーミキュラなどの鋳物ホーロー鍋をご使用されてる方、
煮込む前の肉や野菜を炒める作業ってホーロー鍋でやってますか?

49:陽気な名無しさん
15/11/27 02:05:25.95 ZWgSb+a10.net
今からお肉ごろごろボロネーゼ作っちゃいまぁ~~す
あーっははははっははっはっはっははは
あはははははははは
あっはっはっはっはっはっは

50:陽気な名無しさん
15/11/27 02:17:58.63 Jb1wk/q80.net
うp

51:陽気な名無しさん
15/11/27 02:18:45.67 2puCXHby0.net
>>48
そのどちらでも無くて、シャスールとストウブだけどやってるわよ
何故?材料を入れる迄の間空焚きになるのでは、って事?
それとも焦げつきが心配?
そこらへんなら心配ご無用よ

52:陽気な名無しさん
15/11/27 02:43:06.52 pe34dMto0.net
>>48
野菜はそのまま炒めるけど、肉や魚はくっつくからフライパンで先に焼くわ。にしてるわ。ホーローの鍋をチンチンに熱する度胸がないのよね。

53:陽気な名無しさん
15/11/27 03:01:26.00 Us25TatT0.net
土日はチリコンカンを作るわ!!
でも刺身も食いたいわ!!

54:陽気な名無しさん
15/11/27 03:20:06.11 xo86E0wP0.net
私も土日祝のゆったりとした買物のあとの夕食は、
刺身数種盛り合わせと、やや手の込んだ料理になる事も多いわ。

55:陽気な名無しさん
15/11/27 06:51:04.73 lZsSn8sT0.net
近所にイオンがオープンして今朝チラシが入ってたの
その中で挽肉をミンチ、ブロック肉をかたまり、ヒレ肉をへレ、という表記に違和感を感じるわ
何て汚ない言い方なの
これって関西の表現よね

56:陽気な名無しさん
15/11/27 07:38:35.20 icOq4NBK0.net
>>55
確かに関西の言い方ね。神戸あたりの肉屋とかそんな感じよね。
それって関東の店舗なの?

57:陽気な名無しさん
15/11/27 07:38:43.50 SplxBe530.net
>>55
関東他では挽き肉・ヒレ肉で、関西他ではミンチ・ヘレ肉で、言葉が通用している事は、
ちょっと人生経験のある人なら、知っているものだと思うわ。
あなたの地域ではミンチ・ヘレではおかしい事に、思い至らないようじゃ、
チラシ製作者の思慮か知識かが、たしかに浅過ぎるわよね。
ただ「何て汚い言い方なの」には、何となく意図的な悪意を感じるわ。
私が関西に来て、チラシで一番奇妙でおかしい言い方に感じた文字は、
「湯たこ」だったかしらね、「茹でだこ」の事なのはわかるけど。

58:陽気な名無しさん
15/11/27 07:47:29.47 xcS0SqtH0.net
何て汚い言い方なの、はないわよねぇ。アンタどこのお上品な釜なのよ、口汚いくせにってなるわ。

59:陽気な名無しさん
15/11/27 07:53:58.27 6PScVwZY0.net
東京にある関西系のカレー屋で「なすびカレー」という表記が東京者の私には気持ち悪い
へレもミンチも意味はわかるけど気持ち悪い
牛豚合挽き肉を
牛豚合わせミンチとか言うよね、関西は

60:陽気な名無しさん
15/11/27 08:13:00.11 jG0yipCw0.net
ちょぉっと続けてヘレ肉食べさせたったら、まぁ~口が肥えてしまいよってからに!

61:陽気な名無しさん
15/11/27 08:46:54.00 wY5xzb3f0.net
あたし東京だけど、ヒレ肉をヘレとは言わないわ

62:陽気な名無しさん
15/11/27 09:27:52.85 kCaHXiCE0.net
そもそもヒレもフィレって言った方が上品だと思うの。フィレ肉、フィレカツ、一口フィレ…

63:陽気な名無しさん
15/11/27 11:56:25.38 RmBL1/EB0.net
>>49
食中毒かしら?

64:陽気な名無しさん
15/11/27 14:17:26.72 QjzpzUOp0.net
カツレツもcôtelette
ピザもpizza


65:陽気な名無しさん
15/11/27 14:50:02.61 c1ueQrh00.net
>>62>>64
ヤマト言葉(伝統的な日本語)の音韻体系には、フィもトゥもツァも存在しないのだから。
それらの物や言葉が、最初に日本に入って来た戦前の時代には、
英語なしの義務教育だけの修了者が、圧倒的多数だったのだから、仕方がないわね。

66:陽気な名無しさん
15/11/27 14:58:08.81 OYIcEBwE0.net
>>59
いいません。
関東にも関西にも住んだけど、関東の食文化は寿司、鰻、天ぷらを除けば貧しいわ。
福岡は魚を中心に豊かだけど、残念ながら水が悪すぎ。

67:陽気な名無しさん
15/11/27 15:14:22.77 o9dP+4xW0.net
メンチカツとはいうんでしょ?

68:陽気な名無しさん
15/11/27 15:17:30.80 I80c3GKG0.net
ステーキはビフテキだったわね

69:陽気な名無しさん
15/11/27 15:24:54.41 6PScVwZY0.net
>>66
上沼恵美子の料理番組で大阪出身の先生が言ってたよ
「牛と豚の合わせミンチ」って(笑)

70:陽気な名無しさん
15/11/27 15:36:58.66 o9dP+4xW0.net
きっすいだったら
牛と豚のあいびき肉orミンチっていうはず
その人が特殊すぎ

71:陽気な名無しさん
15/11/27 16:07:34.24 VawrL6NK0.net
>>57
関西の人は口に出しての会話でも
ユデダコでもなくてユダコでもなくて
ユタコって発声しているのかしら?
何だか言いにくそうな語感よね
酢蛸もスダコではなくてスタコになるのかしら?
>>66
誰でも身びいきになりがちな主たる生育地は
あなたの場合にはどちらだったのかしら?

72:陽気な名無しさん
15/11/27 16:10:37.73 Qf8f8Hsl0.net
でもステーキの場合はフィレミニョンって言うわよね? ヒレミニオンとは言わないし

73:陽気な名無しさん
15/11/27 16:31:10.39 RmBL1/EB0.net
ヘラチオって言うのかしら?

74:陽気な名無しさん
15/11/27 16:49:46.50 9orxPOWz0.net
ブチックとか言ってんじゃないの?

75:陽気な名無しさん
15/11/27 19:59:55.47 JWDKFgB40.net
>>59
サンマルコよね。あたしもちょっとキモチワルイ。あれ、東京でも名古屋でも福岡でも「なすび」ね。統一してんのね。あそこのカレー、ココイチより上品でおいしいから好きだわ

76:陽気な名無しさん
15/11/27 20:42:53.45 r9rMHqGk0.net
サンマルコのカレーは20年位前、関西出張のときに大阪で食べてその旨さに衝撃を受けたの
その後暫くして池袋に進出したので嬉しくてね
今でも時々食べに行くわ
でも「なすびカレー」という言い方は未だに馴染めないけどね

77:陽気な名無しさん
15/11/27 20:51:40.22 icOq4NBK0.net
「ひろうす」あるいは「ひりょうず」って何かしらと思ってwktkしながら注文したら
単なる雁もどきだったと知ってガックリきたことあったわ。仕事で一時関西に住んでた頃。
どうしてあれを飛龍頭と名づけたのかしらね。

78:陽気な名無しさん
15/11/27 21:30:33.38 /D8gcKtS0.net
>>71
湯たこも湯タコも酢たこも酢タコも、検索でそれなりにヒットするので、
方言として、まぁそれなりに使われている言葉なんじゃないのかしら。

79:陽気な名無しさん
15/11/27 22:21:17.66 6c1JoA9B0.net
今日はシュウマイ作ったんだけど蒸してる途中で気分が変わったから焼いたわ

80:陽気な名無しさん
15/11/27 23:32:18.72 E+IW2r/s0.net
hit it niku !!(ヘレ肉)

81:陽気な名無しさん
15/11/27 23:47:51.34 t++qUmcJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ステーキ

82:陽気な名無しさん
15/11/27 23:58:45.19 adgM4YDT0.net
>>81
グロ
カエル食わされるAV

83:陽気な名無しさん
15/11/28 00:14:43.07 MXmCpTbi0.net
昨夜はじっくりコトコト煮込んだボロネーゼ。
ひさびさに満足したわ。
赤ピーマンとトマトと玉葱と人参とセロリを姿が見えなくなるほど
しっかり炒め(水を少しずつ加えながら焦がさないように)
隠し味にウスターソースと黒糖をスプーン一杯加えて、
最後に豚赤身の挽き肉を加えて仕上げにバターをたっぷり加えて
アルデンテに茹で上げた生フィットチーネと和えて、出来上がり!
もちろん乾燥バジルと月桂樹の葉っぱも加えたわ。
挽き肉ごろごろたっぷりでレストランで一皿1400円は取れる味ね。
手間と時間をかけて作ったパスタソースは旨かった

84:陽気な名無しさん
15/11/28 00:17:34.86 0rfc/Mry0.net
>>80
ブラザーっぽいわ

85:陽気な名無しさん
15/11/28 00:17:57.00 MXmCpTbi0.net
イタリアの本格ボロネーゼは、豚ベーコンの角切りを最初にオリーブ油
で炒めて「ダシ」を取って、牛挽き肉を使うらしいんだけど
あたしは日本の牛挽き肉って嫌いだから、ビタミンB1豊富な豚挽き肉
の赤身を愛用してるわ。栄養価も豊富だし。
豚肉のほうが「うまみ成分」が多いのよね

86:陽気な名無しさん
15/11/28 00:20:54.80 MXmCpTbi0.net
豚汁でもそうだけど豚肉を入れるだけで汁にものすごいダシが
出るじゃない?
もう「ダシの素」なんて不要なくらい豚肉のダシがしっかりと
出るから豚汁には化学調味料なんて不要よ。
鰹節、昆布、豚肉、ねぎ、その他野菜、無添加の味噌
もうこれだけで充分すぎるほどパーフェクトなダシが出る。
むしろ「ダシの素」なんて入れたら天然の味が崩壊するわ

87:陽気な名無しさん
15/11/28 00:22:08.42 MXmCpTbi0.net
ダシに使用する鰹節も昆布も取り出さずにそのまんま具として食べるのよ
ミネラルやアミノ酸やヨードなどの栄養もたっぷりだしね

88:陽気な名無しさん
15/11/28 00:22:43.15 NQUrhDVu0.net
グロはともかく、ゲイ板で、女の画像なんか貼らないでよ。

89:陽気な名無しさん
15/11/28 00:23:27.42 MXmCpTbi0.net
玉葱とかニンニクなどを食べ過ぎると赤血球を破壊されるから
鉄分もしっかり取ってね

90:陽気な名無しさん
15/11/28 00:29:23.74 Giogn/Bp0.net
砂糖が切れたから、上白糖からきび糖に変えてみたわ。
まだ料理は使ってないんだけど、舐めてみたら風味があって旨いわ。

91:陽気な名無しさん
15/11/28 00:31:52.31 VmCXnX/Z0.net
私はてんさい糖に変えたわ。

92:陽気な名無しさん
15/11/28 00:36:06.57 0OSPplYl0.net
>>76
サンマルコよりもっと美味しいカレーがあるわ。チェーンではピッコロカレーとインディアンカレーが関西地区では双璧巨頭よ。

93:陽気な名無しさん
15/11/28 00:43:05.36 VmCXnX/Z0.net
ゴーゴーカレーって食べた事ないんだけど、美味しいのかしら?

94:陽気な名無しさん
15/11/28 01:17:41.43 VOlQHbe50.net
>>93
私は一回食べに行って、それっきりだわ。
ということで察してね。

95:陽気な名無しさん
15/11/28 01:22:27.15 wnOKaYMc0.net
>>93
なんかネットリしてて、味もウスターソース混ぜたみたいな感じであたしも一回行ったきりだわ。
でもまぁ、一度は食わないと口に合うかどうかもわからないしね。

96:陽気な名無しさん
15/11/28 03:55:01.82 NZYzmnMt0.net
そういうので言うと、ラーメン二郎って全く美味そうに見えないのよね・・・食べた事ないから味は分かんないけど、食べて見ようって気にならないわあれ・・・

97:陽気な名無しさん
15/11/28 04:57:24.77 BuLR1MCW0.net
私もそう
不味そうな野菜炒めが上に乗ってる感じ
しかも食べ方にルールがあったりして店主が上から目線でモノ言うんでしょ
バカみたい
日高屋の野菜たっぷりタンメンのほうがよっぽどいいわ

98:陽気な名無しさん
15/11/28 07:47:44.01 0rfc/Mry0.net
大人気の二郎インスパイア()の店に行ったんだけど、並なのにもう良いわってくらいの量の野菜と麺と過剰な味付けだったわ。若者やたくさん食べる男にはちょうどいいのかもね。野菜がしこたま入ってるからヘルシーって思ってるのもいるみたいよ。
麺だけはおいしかったわ。

99:陽気な名無しさん
15/11/28 08:59:45.82 r+CzaaJG0.net
>>93
秋葉原の店に1度に行ったきり。味は記憶にないわ。おいしかったら覚えてるはずだけど

100:陽気な名無しさん
15/11/28 11:38:36.77 7MJjdKuf0.net
レトルトでも出てるわよね、ゴーゴーカレー。
レトルトのくせに高いから買おうとは思わないけど。
美味しそうな長ネギが安かったから
ネギグラタンでも作ろうかしら。

101:93
15/11/28 12:20:50.82 VmCXnX/Z0.net
みなさまありがとうございました。
近所にあったので初サンマルコ行ってまいります。

102:陽気な名無しさん
15/11/28 13:07:14.72 3DXEGha70.net
とろろが好きなんだけど面倒だわ

103:陽気な名無しさん
15/11/28 13:16:15.42 Pb+Ek8Nd0.net
コーヒーメーカーやジューサーミキサーみたいなのでトロロメーカー発売して欲しいわね。ワンタッチでとろろが出来るのよ。

104:陽気な名無しさん
15/11/28 13:18:14.28 SEtZv0IT0.net
冷凍のとろろが売ってるからそれでガマンしてもらうしかないわね

105:陽気な名無しさん
15/11/28 13:24:49.14 yD2lotA90.net
>>103
大半のフードプロセッサーにとろろのアタッチメントついてるわよ

106:陽気な名無しさん
15/11/28 16:49:20.20 vRStoRWb0.net
皮剥きもワンタッチで?

107:陽気な名無しさん
15/11/28 18:36:54.67 7MJjdKuf0.net
まったく、手の掛かる子なんだから。
とろろくらい私が作ってあげるわよ。

108:陽気な名無しさん
15/11/28 20:11:55.30 c3/KffxO0.net
>>93
あんたそれよりオリエンタルまーすカレー食いなさい!うまいわよ!
加熱用牡蠣うってたからそのままレモン汁かけてごっくんよ! 激うま!

109:陽気な名無しさん
15/11/28 23:48:56.20 TOLfrE4P0.net
>>93
好みは個人差があるから
俺漏れは好きだけど

110:陽気な名無しさん
15/11/29 00:31:26.52 va7xnrdA0.net
>>102
あたしのどろろならすぐ出るわよ。

111:陽気な名無しさん
15/11/29 00:34:29.24 NPCLrClr0.net
薄いし、粘り気も少ないし、香りも無いし、量も少ないし!!!

112:陽気な名無しさん
15/11/29 01:21:15.66 DWPlUuSp0.net
明日のために
モツと大根の煮込みを作り始めたわ。
昨年はよく行くスーパーが、煮込み用のモツを販売しなかったので作れなかったから
今回は二年ぶりなので、ネットでレシピを確認しながら料理。
味見したら、いい感じになってたわ。
明日、またコトコト弱火で煮込むわ

113:陽気な名無しさん
15/11/29 09:16:38.83 nnc+yK3L0.net
豚モツ?牛モツ?

114:陽気な名無しさん
15/11/29 09:34:39.98 0q7Q6Bw70.net
ブリ大根とか、大根と鶏の煮ものとか大根の煮ものが好きなんだけど、
なにぶん時間がかかるし、一人暮らしだから少量作れないのよね。
買うと高いし。
冷凍保存とか出来ればいいのに。

115:陽気な名無しさん
15/11/29 09:38:38.40 leTDAxR50.net
彼氏と暮らせばいいのよね、たぶん

116:陽気な名無しさん
15/11/29 09:52:03.54 NPCLrClr0.net
彼のことは好きだけれど、一人暮らしの快適さを手放せないわ。

117:(~ ̄▽ ̄)~ ◆MOMOE2Y4Os
15/11/29 11:16:31.58 EPZ++ujD0.net
何だか最近やたらと国産野菜の値段が下がってきたわ
大根1本で50円とか、ほうれん草が68円とか、ジャガイモも1袋1キロ入りで100円とか、トマトも安くて驚いたわ
韓国産パプリカだけは値上げしてるね
まだTPPは関係ないんだろうけど

冷凍バナナにして、チョコシロップのデザートが美味しいわ♪
他には、
プレーンヨーグルトをフキンや濃し紙で一晩水切りをし、温めた牛乳にゼラチンとグラニュー糖を混ぜ混ぜ、そしたらヨーグルトを混ぜグニグニ♪
レモン汁を好みの量を加えて
バターを加え潰したビスケットをパイの皿に敷き詰めといておいたの上に、さっきのヨーグルトを垂らして綺麗に均して冷蔵庫で冷やす
チーズケーキの出来上がり♪

118:陽気な名無しさん
15/11/29 11:40:31.61 WWT9150kO.net
チーズはドコ?

119:陽気な名無しさん
15/11/29 11:45:05.72 va7xnrdA0.net
クールンか森永レアチーズケーキミックスを買うわ。

120:陽気な名無しさん
15/11/29 12:35:36.23 WWT9150kO.net
クリームチーズやダチョウの卵使わなくてもチーズケーキを名乗れるのね
パウンドケーキしか作らないから知らなかったわ

121:陽気な名無しさん
15/11/29 15:47:45.53 S+f8upiE0.net
水切りヨーグルトで代用できるのよね
やった事ないけど
塩豆腐もモッツァレラみたいに美味しいのよね
やった事ないけど

122:陽気な名無しさん
15/11/29 22:47:18.59 Ze+JRGWr0.net
>>113
もちろん豚モツよ。
ホルモンに関しては、
牛より豚がうまいわよねw
>>114
数日食べる心構えでたくさん作っちゃえばいいじゃない。
と言いつつ、私は大根半分とモツ250gでしか作ってないけどね。
とりあえず明日もモツ大根だわ。
で、お惣菜のコロッケにモツ大根の煮汁を
ソースをかけるような感じでかけて食べてみたの。
超絶においしかったわ

123:陽気な名無しさん
15/11/29 23:09:04.59 va7xnrdA0.net
昨夜豆乳ごま鍋にしたんだけど、スープのパック3~4人前って書いてあるけど
少なすぎるわw
汚い話で申し訳ないけど、野菜やきのこ類たくさん食べたせいかお通じが良かったわ。
えのきはもっと噛んで食べないとだめね。
トイレでえのき見ていたら、なぜかアガスティアのウィンナーの粕漬け思い出したわ。

124:陽気な名無しさん
15/11/29 23:53:26.12 O76b2xoH0.net
えのきは出てくるわよねw
あたしエリンギの薄切りがそのまま出てきたことあるわw

125:陽気な名無しさん
15/11/30 06:34:25.87 vsHcp/Vd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
チーズケーキ

126:陽気な名無しさん
15/11/30 06:42:23.43 J6uUsAOh0.net
>>125
グロよ。死体

127:陽気な名無しさん
15/11/30 10:03:23.60 jkrCz24X0.net
>>125はこれと同じ死にかたをするわよ。
ネットには不思議な力があるのよ。
グロ貼りが長続きしないのはこの力よ。

128:陽気な名無しさん
15/11/30 10:24:05.65 HdoZKzps0.net
よくチーズケーキなんて厚かましいことが言えるわね。

129:陽気な名無しさん
15/11/30 12:21:58.48 nwfFVvxx0.net
>>123
アタシはニラやひじきが出てきた事あるわ

130:陽気な名無しさん
15/11/30 12:54:10.33 XP93A6ci0.net
とうもろこしも良く噛まないとだめね。

131:陽気な名無しさん
15/11/30 15:52:30.42 W3y6lMYg0.net
>>119
クールン大好きだわ
というかビスケット生地が好きすぎて困るわ

132:陽気な名無しさん
15/11/30 16:40:31.04 4E+i0YRu0.net
クールンていうと、水沢アキを思い出すわ~

133:陽気な名無しさん
15/11/30 16:40:48.18 kxdYqQWG0.net
グラハムビスケットを砕いて、無塩バターで固めたのが良いわ。

134:陽気な名無しさん
15/11/30 18:08:27.31 sMqy4hmL0.net
>>59
「サンマルコ」は関西系ではなくて本社は岡山の天満屋ですわよ。

135:陽気な名無しさん
15/11/30 18:33:34.21 CENLa3Eg0.net
緑黄色野菜を毎日120g以上って、みんなちゃんと摂れている?
カボチャやピーマンは下準備が億劫な気がして、私は敬遠気味だし、
人参やブロッコリーや、足の速い青菜類やトマトが切れてしまうと、
次の買い物まで数日間は、緑黄色野菜の在庫がゼロの時があるわ。

136:陽気な名無しさん
15/11/30 19:17:00.38 n8Ac30wu0.net
チョコチップクッキーたべたいのよおおおお
チョコチップクッキー無性にたべたいのよおおおお
先週はしっとりしたバウムクーヘンがたべくてたまんなかったのよおおおお

137:陽気な名無しさん
15/11/30 19:26:26.00 g0p/wn9c0.net
>>136
「お料理するわよ!」とは無縁の話ね。
それともチョコチップクッキーやバウムクーヘンを手作りしているの?

138:陽気な名無しさん
15/11/30 20:13:12.15 T52CNXi50.net
>>134
KYKが経営してるわよ

139:陽気な名無しさん
15/11/30 20:41:46.44 42Zh+IJJO.net
>>136
これで我慢なさって。
URLリンク(www.dotup.org)

140:陽気な名無しさん
15/11/30 20:50:02.44 n8Ac30wu0.net
>>139
ありがとう
お手製バウムクーヘンしようとおもって撃沈したのよ

141:陽気な名無しさん
15/11/30 21:21:21.79 KW99BYto0.net
大根2本あったから1本半と卵10個と人参2本でおでん作ったわ
具はたくさんあったほうがそれぞれからいい出汁が出て美味しく出来るわね、いつもの素で作ったのに冴えない味しかしなかったわ

142:陽気な名無しさん
15/11/30 21:39:02.52 MISAxCqE0.net
無印良品のガパオライスの素を使ってみたわ
ココナッツオイルで炒めたら思ってたよりすごく美味しいの
ジャンバラヤはイマイチだったけどこれは当たりだわ

143:陽気な名無しさん
15/11/30 22:28:27.65 HHIVzBA50.net
おでん種を10種類以上は用意できる時しか、おでんは作らないわ
特におでんにしかまず使わないような種を、幾つか含む事が大きなポイントね
5種類以下ぐらいだと自分の中では、おでんではない単なる薄味の煮物でしかないわ

144:陽気な名無しさん
15/11/30 22:29:48.84 LvNwz6pe0.net
りんごをバターと砂糖で炒めてシナモン
チェリーブランデー振りかけて完成したわ
こんにゃくをリボンに結わえて醤油煮込み

145:陽気な名無しさん
15/11/30 23:53:43.69 0BolGJjo0.net
>>144
変わった食べ合わせね…

146:陽気な名無しさん
15/12/01 00:03:19.89 RiJXSYSf0.net
こんにゃくをリボンに結わえて
って何?

147:陽気な名無しさん
15/12/01 00:10:44.77 u2r71iNG0.net
レンガ状のこんにゃくを1cm弱の薄さに切って真ん中に切れ目を入れて1回転ひねったやつでしょ?
こんなことも説明しなきゃ分からないなんて…

148:陽気な名無しさん
15/12/01 00:28:35.17 ud05tw4Y0.net
それは捻り蒟蒻であって、少なくともあたしの周りでは「リボンに結わえる」とは言わないわ。

149:陽気な名無しさん
15/12/01 00:31:53.79 u2r71iNG0.net
そーね

150:陽気な名無しさん
15/12/01 00:51:29.42 u2r71iNG0.net
貧しい食生活をオシャレに言い換えたかったのよ、きっと…

151:陽気な名無しさん
15/12/01 01:09:56.67 u+r+xFNbO.net
それ手綱こんにゃくって言うのよ

152:陽気な名無しさん
15/12/01 01:14:09.70 fOjKmssZ0.net
最近物覚えが悪くて、夕飯の買い物でいつも買い忘れちゃうわ

153:陽気な名無しさん
15/12/01 01:27:36.42 JGGGLWFU0.net
糸こんにゃくを結んだヤツでしょ

154:陽気な名無しさん
15/12/01 01:46:51.28 HNxP8GM90.net
手綱(たづな)こんにゃくは、お節料理のお煮しめで、
子供の時からお馴染みだわ。姿も作り方も呼び名もね。
お雑煮に入れる、結び三つ葉や飾り切り蒲鉾や松葉柚子とかもね。

155:陽気な名無しさん
15/12/01 01:48:58.88 JGGGLWFU0.net
>>154
ウチの雑煮には、その3つとも入らないわよ。

156:陽気な名無しさん
15/12/01 02:33:38.23 41Ru1P9d0.net
うちも。雑煮と言えばカブと人参と鶏肉と紅白かまぼこだわ。

157:陽気な名無しさん
15/12/01 03:38:43.43 kv5Ltewu0.net
冬だからアイスが溶けない、アイスが美味しい季節だわ
スーパーカップのバニラとチョコモナカを食べたわ
自分でアイスを作るとなると、どれも真似できないわね
アイスって凄いわ

158:陽気な名無しさん
15/12/01 06:44:45.33 FNeITuKB0.net
うち雑煮は、昆布と鰹の一番出汁が命で、懐石料理の時の要領で作るの。
味付けは極少量の薄口醤油と塩で、具は丸餅と水菜のみ。
これが信じられないくらい美味しいの…

159:陽気な名無しさん
15/12/01 08:48:46.74 5a69+oMc0.net
お雑煮は地域によって家庭によって、それこそ千差万別よね
ただしおすまし仕立てか白味噌仕立てか、以外は珍しいし
焼かない角餅使いや焼いた丸餅使いも、珍しい方らしいわよ
うちは東京で、焼いた角餅とおすましなんだけど
本鰹節の枯節のみで非常に濃く濃く贅沢に取ったダシに、濃口醤油と味醂少々のおすましよ
具は、通常関東に多い鶏肉と小松菜などとは違っていて
ごく軽く塩茹でした大きめの海老と、あとは全部生で小柱と蒲鉾と柚子と大量の三つ葉よ
銘々のお椀に海老・小柱・蒲鉾・柚子・三つ葉・お餅を入れておいて、具なしのおつゆを張るの
とてもおいしいわ

160:陽気な名無しさん
15/12/01 09:35:22.77 9Fh1GGBb0.net
おいしそうね。生の小柱を入れるのね。
あたしは昆布と鰹の普通の出汁に塩と薄口醤油のおすましに、蛤と鶏肉と焼き葱、柚子皮と三つ葉と焼いた角餅よ。何々風とかじゃなく適当よ。

161:陽気な名無しさん
15/12/01 11:21:49.68 7Yxhtk3Q0.net
彼の家で夕飯作ってたの。
焼き魚にしようと思って、魚焼きグリルを開けたら、
カビまみれのカマスが出てきてビックリしたわ。
彼曰く、焼き魚にしたのを忘れて一ヶ月ほど放置してたらしいの。
その時のご飯のおかず、どうしてたのかしら???

162:陽気な名無しさん
15/12/01 12:18:07.45 2ib51a680.net
>>159
東京人でも、鶏肉と菜っ葉なんかのお雑煮は、
武家や農家や地方出身の系統の家に多くて、
商家の系統の家だと往々にして、海もののお雑煮もあるそうよね。
下町は日本橋とか築地とか、魚河岸も近いしね。
小柱と言いおつゆの感じと言い、ご先祖様に、
「あられそば」が大好きな方が、いらっしゃったんじゃないのかしら。w

163:陽気な名無しさん
15/12/01 12:19:25.81 zW3ISDi60.net
>>161
数日前のあたしの書き込みじゃない。
急にコピペして、どうしたのよ?

164:陽気な名無しさん
15/12/01 12:21:03.45 XH80G1DQ0.net
うちの家は
牛乳を入れたマグが
電子レンジ内に放置されたままよ

165:陽気な名無しさん
15/12/01 12:46:52.61 U/OVF23f0.net
>>162
うち実家が板橋の元百姓だったからお雑煮は四角い切り餅を焼いて具は鶏肉、小松菜、ネギ、大根くらいだったかしら
汁は濃い口の醤油仕立て(色が濃いだけでしょっぱくはない)
食べるときに削りたての鰹節をたっぷりかけるの

166:陽気な名無しさん
15/12/01 14:23:27.27 xR9ggLO00.net
うちは実家が四国なんだけど、お雑煮のお餅があんこ入りなの
たいがい引かれてしまうんだけど意外と美味しいのよ

167:陽気な名無しさん
15/12/01 15:09:50.59 oJPWwUo60.net
>>166
四国の友達に意外と美味しいって言われたからスーパーで白味噌、いりこだし、大福買って自分で作ってみたけど美味しくなかったわ!
アンコの甘さといりこの魚臭さが絶妙にマッチしないの!
何がいけなかったのかすら?

168:陽気な名無しさん
15/12/01 15:14:09.54 h6mcXImQ0.net
名古屋いったときトーストにあんことバターはさんであのはびっくりしたわ

169:陽気な名無しさん
15/12/01 15:21:02.61 BPKg1ACi0.net
そうそうあれ、気持ち悪いでしょ。未だに食べられないわ。

170:陽気な名無しさん
15/12/01 15:34:16.35 RiJXSYSf0.net
刑務所でコッペパンにあんことマーガリン挟んで食べるの人気らしいわね。

171:陽気な名無しさん
15/12/01 15:38:08.47 xR9ggLO00.net
>>167
あら残念w
大福だと甘さが勝ちすぎる気がするわね
お餅部分がしっかりあるやつを焼いて入れてみるといいかもしれないわ

172:陽気な名無しさん
15/12/01 15:38:58.78 jhGVkExg0.net
あずきとホイップクリームは相性良くて定番になってるけど
あんことバターだとダメなのね

173:陽気な名無しさん
15/12/01 17:45:30.93 /H+1wZl10.net
12月1日は屋敷祭りの日だから、今夜はお赤飯とイワシとお揚げとけんちん汁よ?

174:陽気な名無しさん
15/12/01 18:01:02.08 C4X7FkrV0.net
姐さんたちってば、もうお雑煮の話題なのねえ。
あと31日なのね。

175:陽気な名無しさん
15/12/01 18:05:36.75 Np3h9P3v0.net
お餅も買いに行かないといけないわね。アタシは多分1人だから、お出汁に醤油を少し足した、東京風のお雑煮にしたいわ。

176:陽気な名無しさん
15/12/01 18:18:02.45 XTwwqxMk0.net
いつもサトウの切り餅だわw
1個すつパックされてるし、
正月だけじゃ食べきれないウチには、ぴったりなのよね
でも、市販のでもっと美味しいのがあったら知りたいわ

177:陽気な名無しさん
15/12/01 18:21:27.19 /H+1wZl10.net
お米屋さんのお餅が美味しかったわ
魚沼産のこがねもちってやつ
あと越後製菓生一番切り餅も美味しかったわ

178:陽気な名無しさん
15/12/01 18:28:53.30 XTwwqxMk0.net
>>177
あら早速ありがとう
メモったわw

179:陽気な名無しさん
15/12/01 19:00:24.66 RiJXSYSf0.net
いつもダイマツの切り餅だわ。
ボーナスポイントにつられて買ってしまうわ。

180:陽気な名無しさん
15/12/01 19:45:39.68 FNeITuKB0.net
>>172
銘菓 霧の森大福がその最たるものよ

181:陽気な名無しさん
15/12/01 19:57:47.01 POPEmkay0.net
>>163
アタシも他スレでやられたわよ。
ID検索かなにかして、追いかけてくるのよ。
キチガイだから相手にしない事よ。

182:陽気な名無しさん
15/12/01 20:48:29.79 Vj54D/Dd0.net
>>166
奈良県のお雑煮は、関西では一般的な白味噌で具は根菜等なんだけど
食べる時には各人がまず、雑煮椀から箸でお餅を引き上げて
手元の小皿に用意してあるきな粉砂糖に、お餅をまぶして食べるのよ

183:陽気な名無しさん
15/12/01 21:05:34.65 K32Zf1my0.net
>>172
いいえ、マーガリンよ

184:陽気な名無しさん
15/12/01 21:08:23.05 cBY9GkMiO.net
>>168-170
あらやだ
どら焼きのバター入り、超美味しいじゃない!
今じゃただのどら焼きだと物足りないわ!
あたしも最初気持ち悪って思ってたけどw

185:陽気な名無しさん
15/12/01 21:32:32.94 RiJXSYSf0.net
米子に朝食がどら焼きとコーヒーのビジネスホテルがあるわw

186:陽気な名無しさん
15/12/01 23:20:46.75 NEiYiuvE0.net
米子って、どら焼きが名物なのかしら・・・??

187:陽気な名無しさん
15/12/01 23:41:41.57 K32Zf1my0.net
湯豆腐って、豆腐以外に何か入れる?
気付くと鱈ちりになってるわ

188:陽気な名無しさん
15/12/02 00:08:42.59 vg5BTFgl0.net
>>187
私は豚しゃぶになっているわw

189:陽気な名無しさん
15/12/02 00:28:06.45 05bHvrW10.net
あたしは鶏の水炊きよ!

190:陽気な名無しさん
15/12/02 00:40:45.04 IXQ/gFEV0.net
>>187
昆布と豆腐だけよ
でも昆布も豆腐もいいもの使うの
昆布は真昆布か羅臼昆布ね
豆腐は消泡剤とか余分な物の入っていない少しお高めのものよ

191:陽気な名無しさん
15/12/02 00:44:38.31 HZzDxl5E0.net
アタシも今日は鍋。鶏ムネ、豆腐、長ネギ、コンニャク、白菜。
ホントはマロニーどっさり入れたのが好きだけど、今日は糖質オフの日にしたから我慢よ。
ダシだけで炊いて、ポン酢やキムチの素や、ゆず胡椒で一杯ずつ味を変えるのがすきだわ。
ポトフとか鍋って楽チンだし何でも食べられるのがいいわ。

192:陽気な名無しさん
15/12/02 06:10:42.24 OPFdKndH0.net
鍋物で好きなのは、魚介の種類が多い味付きの寄せ鍋(沖すき)と、
牡蠣の土手鍋と、牛すき焼きと、おでんと、たまに作る鰻の柳川鍋。
水炊き・ちり鍋・常夜鍋・しゃぶしゃぶ・湯豆腐&ポン酢その他の系統が、
なぜか苦手なのよね。必ずご飯のおかずとして食べる習慣のせいかしら。

193:陽気な名無しさん
15/12/02 06:55:44.40 9PCZJPuE0.net
昨日は居酒屋で今シーズン初の寄せ鍋を食べたわ~
具材からいいダシがでて〆の雑炊も糖質制限忘れて食べまくったわ
私が鍋奉行で最初から最後の雑炊の作り方まで褒められたわ

194:陽気な名無しさん
15/12/02 07:00:08.85 BnfuHWUX0.net
>>192
あたしは夜に主食を食べないから姐さんと真逆だわ。

195:陽気な名無しさん
15/12/02 08:15:44.49 7wXTAjBb0.net
子どもの頃に食べた餅は縦1メートル
横60センチの大きな一枚の餅だったわ
それを三枚注文して届いたらお母様が包丁で食べやすいサイズに切ってて、年末の懐かしい思い出だわ

196:陽気な名無しさん
15/12/02 09:22:52.79 Uj93wb8n0.net
うちも餅ついてのして、粉振って冷ましたのを長方形に切るってのが父の実家での正月準備だったわ
作りたてなのに餅が硬いの
西日本の丸餅はどうやって作るのかしら…あっちのほうが柔らかそう

197:陽気な名無しさん
15/12/02 10:33:26.51 05bHvrW10.net
>>196
ついたお餅を餅とり粉の上に乗せて、固まりからちぎって手で丸く成型するのよ~。

198:陽気な名無しさん
15/12/02 11:10:54.68 ZzLhOpCi0.net
ねえ、赤福の餅ってどうして次の日にも柔らかいままなのかしら

199:陽気な名無しさん
15/12/02 11:13:24.86 BvqAk9k70.net
愛情をこめて形を整えてくれているからよ

200:陽気な名無しさん
15/12/02 11:47:05.43 1mUvgNx40.net
餅と言えば焼いて納豆からめる納豆餅
これ拒否反応出す人けっこういるのよね
ごはんに納豆なんだから違和感ないとおもうのに

201:陽気な名無しさん
15/12/02 12:31:46.57 9PCZJPuE0.net
焼き餅に大根おろしを和えて醤油かけて食べる「からみ餅」が好き

202:陽気な名無しさん
15/12/02 12:57:17.19 p69VZ9ic0.net
幼少期に母親の実家から送られてくるベコ餅やナマコ餅を食いまくってたわ

203:陽気な名無しさん
15/12/02 13:01:29.05 IWjyCOuh0.net
たけのこ
きくらげ
ブラックタイガー
ニンニク一片
塩こしょう

味覇
オイスターソース
調味料をくわえて
炒めてからとろみを付け
最後、ごま油をかけていただくわ~

204:陽気な名無しさん
15/12/02 13:39:27.43 05bHvrW10.net
文春によると、皇室では醤油を入れた卵黄を絡めて食べるんだとか。

205:陽気な名無しさん
15/12/02 15:07:04.89 f+wavxUi0.net
日本の皇族=高句麗から渡ってきた朝鮮人

206:陽気な名無しさん
15/12/02 15:12:49.40 05bHvrW10.net
あなた、その話好きねえ。

207:陽気な名無しさん
15/12/02 16:20:07.28 D0Eom2uDO.net
あたしはきな粉がいいわ ウグイスきな粉最強よ
普通のきな粉には刷りゴマも混ぜて食べると健康にも良いし超美味しいの
やったことない姐さんはぜひ!

208:陽気な名無しさん
15/12/02 17:00:14.34 MP1tzimI0.net
つきたての餅が食べたくなってきちゃった。

209:陽気な名無しさん
15/12/02 18:24:01.65 vF3UFtCE0.net
あたし皇族の人の果物と魚たべるのみてみたいわ
すごい、きれいに魚たべるらしいの

210:陽気な名無しさん
15/12/02 18:36:18.22 Paq8skrz0.net
トロトロ炒めなすってネーミングに釣られて
つい買っちゃったんだけどどうしましょう?
URLリンク(www.suntory.co.jp)

211:陽気な名無しさん
15/12/02 18:43:40.31 vg5BTFgl0.net
黒光りしたローターみたいね。

212:陽気な名無しさん
15/12/02 22:55:03.88 8Sp6JCA40.net
>>209
お魚の食べ方ってその人の品と育ちが顕著に出るわよね

213:陽気な名無しさん
15/12/02 23:06:49.58 M1d6X3paO.net
今日はニラが安かったからニラ玉にしたわ。
野菜安くて助かるわぁ。

214:陽気な名無しさん
15/12/02 23:40:24.17 BnfuHWUX0.net
>>203
やだおいしそう。マネさせていただくわね。
>>213
急に安くなったわよね。鍋の季節、白菜や菜ものも安くて助かるわ。

215:陽気な名無しさん
15/12/03 00:35:41.36 ZGM8+vzV0.net
レスを参考に少しいい昆布、豆腐、白菜で湯豆腐にしたわ
シンプルに柚子胡椒だけでも美味しかった
明日の朝は残り汁で雑炊よ

216:陽気な名無しさん
15/12/03 12:01:34.08 7E9CCnxo0.net
なまこ餅って初めて聞いたわ

217:陽気な名無しさん
15/12/03 12:15:46.08 dVQxyKlC0.net
>>215
雑炊が一番美味しそうよね。

218:陽気な名無しさん
15/12/03 12:22:48.61 btC8Nv4r0.net
>>200-201
甘くはしないで食べるお餅の食べ方だったら、
お雑煮、磯辺巻き、納豆餅、からみ餅、ぐらいは、昔から普通にポピュラーよね。
焼いてお醤油を付けてから又軽くあぶり直す、付け焼きが、
私は子供の頃には好きだったわ。
一人暮らしをしてからは、贅沢だけど、
イクラ和えや練りウニ塗りで、焼いたお餅を食べる時があるわね。

219:陽気な名無しさん
15/12/03 12:24:33.88 TLAlxb8D0.net
>>217
おじやよ♡

220:陽気な名無しさん
15/12/03 12:29:02.16 dVQxyKlC0.net
納豆餅、からみ餅ってここで知ったわ。勉強になるわ~。

221:陽気な名無しさん
15/12/03 12:32:13.87 OgUqrGIr0.net
余ったお持ちを乾かして油で揚げて塩をふったおかきが旨いわ~

222:陽気な名無しさん
15/12/03 12:56:49.65 8FYUN+xJ0.net
おやじってなによ

223:陽気な名無しさん
15/12/03 12:57:33.66 8FYUN+xJ0.net
あらおじやだったのね。
失礼ぶちかましたわ。

224:陽気な名無しさん
15/12/03 20:35:24.34 NHAVH3MB0.net
笑かしてくれるじゃないの。

225:陽気な名無しさん
15/12/03 22:05:26.14 LBjQN7qh0.net
明日は何食えばいいのよ!
野菜食わなすぎて口内炎できまくりよ!
野菜たくさん食いたいわ

226:陽気な名無しさん
15/12/03 22:12:40.34 qIfSoaM80.net
>>225
チョコラBB飲めば、口内炎なんて一発で完治よ。

227:陽気な名無しさん
15/12/03 22:36:58.43 TLAlxb8D0.net
梅毒 淋病 クラミジアが原因じゃないかしら?

228:陽気な名無しさん
15/12/03 23:44:37.17 Al/X/TBL0.net
>>227
いやだ、経験者ね。

229:句読点 ◆mptlBQWQ3g
15/12/04 00:50:15.10 tNP8EZNK0.net
>>215
あら参考になってよかったわ。
豆腐もこだわりだすとキリがないのよね。
以前、京都に住んでたときにはお気に入りのお豆腐屋さん探し回ったわ。
下鴨神社近くにある豆腐屋さんなんだけど、豆腐もさることながら、お揚げが絶品なのよ。

230:陽気な名無しさん
15/12/04 00:57:54.34 kLUiXJMu0.net
漁師町出身のあたしんちの雑煮は
角餅、鰹出汁の醤油仕立て、子芋、いちょう切りの大根、京菜よ。
餅は煮るのが伝統らしいけど、アタシは焼いて入れるのが好き。
深めの碗に入れて、これでもかってほど削り節を山盛りにしていただくの。

231:陽気な名無しさん
15/12/04 01:08:43.08 50gwjIRL0.net
>>225
(||゜Д゜)ヒィィィ!

232:陽気な名無しさん
15/12/04 01:20:12.67 uUZ4lMBF0.net
父とあたしは東京だけど母が宮城は石巻の出身なの
だから我が家のお雑煮は所謂東京風と母の実家の味の2パターンあるわ
父が東京者なのにこだわりがないせいか宮城のお雑煮が出ることの方が多いわね
「しきな」という、要は大根とにんじんの千切りがメインなの(しきなって方言かも)
それにカマボコの千切りとセリも一緒にお出汁で下茹でしておいて、角餅の上に乗せるの
最後にホヤを添えて出来上がりよ
紅白なますも作るから正月前に大量の大根とにんじんを千切りにするのよ
その作業を手伝ってるとお正月が来るって実感するわ

233:陽気な名無しさん
15/12/04 01:27:07.89 Otlt8na30.net
>>232
ホヤ好きだからとっても美味しそうだわ!
うちの父方はイクラ入れるんだけどホヤの方がいいわ

234:陽気な名無しさん
15/12/04 07:15:51.76 1y73zxiB0.net
両親が大分出身の友人宅に招かれた時お雑煮にイクラや魚介類がたくさん入ってた気がするわ
うちは東京なので異次元のそれが食べ物に見えて「へえ~凄い!これがお雑煮ですか」と、叫んでしまったわよ

235:陽気な名無しさん
15/12/04 10:10:23.02 7cgXM6aY0.net
【NOW!ソウル】即席ジャージャー麺に次ぐ注目のインスタントは?
昨日は初雪が降り、ソウルの今朝の気温も零下6度と寒い日が続く韓国。
この夏、韓国インスタント界で起こったジャージャー麺ブームに続き、今の季節にぴったりの
チャンポンに注目が集まっています。
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)

236:陽気な名無しさん
15/12/04 10:27:27.63 dJBrrqh60.net
病気になりそう

237:陽気な名無しさん
15/12/04 10:42:32.23 DpevOeoL0.net
朝鮮土人の食物なんか載せないで!吐き気がするわ。

238:陽気な名無しさん
15/12/04 10:42:43.84 CgjrsEuP0.net
病気になったらアレの出番

239:陽気な名無しさん
15/12/04 13:01:11.09 CpmVuouK0.net
栗原はるみのミートソースを作りたいんだけど
ローリエ
バジル
ローズマリー
オレガノ
タイム
↑これ使わなかったらダメかしら

240:陽気な名無しさん
15/12/04 14:04:28.58 isQPmBGM0.net
駄目よ、レシピ通りに作ってこそよ

241:陽気な名無しさん
15/12/04 14:14:45.27 1y73zxiB0.net
瓶詰めのハーブミックスでじゅうぶんよ

242:陽気な名無しさん
15/12/04 14:55:11.97 CpmVuouK0.net
なんかまんどくさいから
おはなはんのお好み焼いか玉にしたわ
このセット内容に
むきえびと豚バラを追加するだけのお手軽さ

243:陽気な名無しさん
15/12/04 14:58:02.38 wX/6oRR30.net
ばあばの紹介したお揚げの中に生卵を入れた煮物を作ってみたわ。
あたしはだしを濃いめにして、ネギと一緒に煮てみたの。
お揚げが上手く開かずに破れたりしたけど、白身を少なくしてどうにか流失せずに作れたわ。

244:陽気な名無しさん
15/12/04 15:03:30.48 rj/J1pK10.net
今朝はブロッコリーの味噌汁にご飯入れて雑炊風
卵で閉じて粉チーズ振って食ったら美味かったわ!
味噌とチーズってよく合うわね

245:陽気な名無しさん
15/12/04 15:31:37.56 50gwjIRL0.net
あたしも金玉袋作ろうかしら?

246:陽気な名無しさん
15/12/04 15:51:28.83 imPZCYAF0.net
今夜鍋にするわ
ほうれん草を入れる予定なんだけど、あらかじめ茹でて灰汁抜きしたほうがいいの?
その他の具は白菜、ネギ、椎茸、大根、人参、鶏肉よ

247:陽気な名無しさん
15/12/04 15:54:11.79 dMXUZFmI0.net
板橋の激安本舗って野菜が東京一安いんじゃないかしら?
キャベツ1玉80円とかジャガイモ1個10円とか・・・
今日は段ボール箱にぎっしり詰まった熊本産トマト170円で買ったわ
(大玉7個くらい詰まってる)
ちょっと形が不揃いだったり傷がついてたりするだけで
野菜の値段ってこんなに安くなるのね

248:陽気な名無しさん
15/12/04 16:11:02.47 GmOVBUUI0.net
>>246
ほうれん草だけはざっと軽くでも下茹でした方がいいわよ
シュウ酸抜きね
ほうれん草以外の青菜類は下茹での必要はないらしいけど

249:陽気な名無しさん
15/12/04 16:19:15.69 5zeqkxcD0.net
30センチの鍋を買った。
自炊しようかと思って。

250:陽気な名無しさん
15/12/04 16:46:19.48 zCNOg8On0.net
>>243
流失ってあんた、白身がどっかに流れていって消えたの?
それを言うなら流出だと思うわよ?

251:陽気な名無しさん
15/12/04 16:51:10.98 tNP8EZNK0.net
>>239
バジルは季節ハズレだからないけどその他はベランダで育ててるわ
ハーブって買うと高いからいろんな種類少しずつ育ててると便利よ
ローズマリーなんて冬でも取れるから特に便利

252:陽気な名無しさん
15/12/04 16:52:27.15 tNP8EZNK0.net
お鍋は生のしいたけの代わりに戻した干し椎茸使うと出汁にコクがでていいわよ

253:陽気な名無しさん
15/12/04 16:54:17.94 ADOhlfKC0.net
ローズマリーって放置プレーでも育つ強い植物よね。どんどん増えるから使い道に困るくらい。

254:陽気な名無しさん
15/12/04 17:26:15.71 imPZCYAF0.net
>>248
ありがとう
あら、ほうれん草ってめんどくさいのね~
今度からは小松菜に変えるわ

255:陽気な名無しさん
15/12/04 17:56:46.15 CpmVuouK0.net
小松菜栄養価高いけど
お鍋なら水菜はクセもなく楽いわよ?

256:陽気な名無しさん
15/12/04 17:57:24.72 5zeqkxcD0.net
意外と豆苗も鍋には良いと思う

257:陽気な名無しさん
15/12/04 17:57:50.57 LgBR8dj60.net
あとは青梗菜もいいよ。甘味があってやわらかいし。

258:陽気な名無しさん
15/12/04 17:58:59.66 50gwjIRL0.net
あとはにらもいいよ。甘味があってやわらかいし。

259:陽気な名無しさん
15/12/04 18:09:06.73 imPZCYAF0.net
あんたたちと鍋パーチーやりたいわw

260:陽気な名無しさん
15/12/04 18:12:17.54 5zeqkxcD0.net
やりたいわね。
自分の好きな具材持ち込んで。
アタシはササミと豆苗持って行くわー。

261:陽気な名無しさん
15/12/04 18:14:57.62 ADOhlfKC0.net
>>259
じゃアタシ白菜と豆腐持っていくわ!待ってて頂戴ね!ビールもちょっとだけ持っていくわ!

262:陽気な名無しさん
15/12/04 18:56:20.42 zCNOg8On0.net
ニラは火の通りも早いし、暖まるし良いわね。

263:陽気な名無しさん
15/12/04 19:09:44.22 dMXUZFmI0.net
トマトの和風アヒージョやってみたわ
フライパンに多めのオリーブ油でニンニクみじん切り大匙2杯を熱し
大きめにゴロンと切ったトマトを並べて軽く2分ほど熱する
仕上げに塩コショウと塩昆布をふりかける
フライパンに残ったオイルもソースとしていただく
焼きトマトって感じで美味しいわ

264:陽気な名無しさん
15/12/04 19:14:11.41 LgBR8dj60.net
寒いときはキムチ鍋を食べることもあるなあ。

265:陽気な名無しさん
15/12/04 19:35:17.55 if13W54B0.net
>>260
私は焼き穴子とハマグリとブラックタイガーを持っていくわ
どなたかが天然真鯛とカニを持って来てくれないかしら

266:陽気な名無しさん
15/12/04 20:00:48.76 CgjrsEuP0.net
リッツ持って行ってもいいのかすら?

267:陽気な名無しさん
15/12/04 20:13:54.55 tatWrg5/0.net
あら靖子さん。お待ちしていますわよ。

268:陽気な名無しさん
15/12/04 20:35:17.26 3d/gUJ2U0.net
歯くそ菓子ね

269:陽気な名無しさん
15/12/04 20:42:44.85 EIamfhoJ0.net
>>252
そんなの誰でも知ってると思うわよ

270:陽気な名無しさん
15/12/04 21:21:38.02 50gwjIRL0.net
リッツパーティ
URLリンク(www.geocities.jp)

271:陽気な名無しさん
15/12/05 01:29:56.04 CVUNyIH20.net
今日は相方とタコパ。
少しだけ山芋といて、シャンタンで味付け。
タコは大ぶりに贅沢に。
他の具として、あらびきソーセージと、うずらの卵。うずらは意外と飽きず美味しかった。外カリ中トロでなかなか美味しかった。
しっかり種に味付けしてるから、ソースや醤油は不要。

272:陽気な名無しさん
15/12/05 01:38:24.80 FibrHVcG0.net
>>246
大根は厚めに皮むいて下茹でしないと臭くなるわよ 手間だけどやった方が良いわよ

273:陽気な名無しさん
15/12/05 01:38:56.14 ujahbF8n0.net
>>271
あらおいしそう。時間帯も相まって文章だけでお腹が空くわ

274:陽気な名無しさん
15/12/05 09:51:29.44 xktWep1m0.net
>>266-268
ワラタ

275:陽気な名無しさん
15/12/05 11:07:46.71 IhfTiEx+0.net
世界一放射能汚染が酷い場所ワーストランキング10
URLリンク(www.youtube.com)
1位・・・・・日本
2位・・・・・ウクライナ(チェルノブイリ)
3位・・・・・キルギスタン
4位・・・・・カザフスタン
5位・・・・・シベリア科学工場地帯
6位・・・・・イギリス
7位・・・・・ロシア
8位・・・・・ソマリア
9位・・・・・地中海
10位・・・・・アメリカ
2011年福島県の第一原発にある6基中3基がメルトダウンを起こし
世界史上最悪の事故を起こしました。
原発から200マイル離れた場所からも放射能が検出されるほどの
海や環境汚染を引き起こした歴史上最悪の事故です。
その汚染度合いは「あのチェルノブイリの悲劇」を遥かに上回る数値
で世界中を震撼させました。
こういった現状は日本ではほとんど報道されていない事に外国人たち
は悲鳴を上げています。

276:陽気な名無しさん
15/12/05 11:19:12.64 IhfTiEx+0.net
日本での放射能汚染されてない食べ物の選び方 Part120
スレリンク(radiation板)

277:陽気な名無しさん
15/12/05 11:22:45.30 IhfTiEx+0.net
福島原発のせいで常盤自動車道のサービスエリアの放射能がハンパない
URLリンク(www.youtube.com)

278:陽気な名無しさん
15/12/05 11:45:26.83 IhfTiEx+0.net
【世界保健機構WHOがハム・ベーコン等の加工肉をタバコ酒と同等レベルの
発ガン性があると正式に認定】
スレリンク(cancer板)
国際連合の一機関であるWHO(世界保健機関)は
ハムやベーコン、ソーセージなどの加工肉は発ガン性があると正式に認定したのです。
しかも発がん性危険度を5段階で評価するうちの最高レベルの「グループ1」に分類しました。
これはタバコやディーゼル車の排ガス、放射能、アスベスト、ホルムアルデヒドといった
発がん性物質と同じレベルになります。
例えば毎日50グラムの加工肉つまりホットドッグ1本ベーコンスライス2枚を食べると
大腸がんのリスクが18%上昇するというのです。
これは毎日20本タバコを吸い続ける人が生涯で肺癌になるよりも高い確率になってしまいます。

279:陽気な名無しさん
15/12/05 12:11:24.34 CVUNyIH20.net
昨日、相方が食べた赤海老の頭と殻をもらって、ガスレンジで香ばしくなるまで焼いて、出汁をとったの。
それで今朝味噌汁作ったんだけど、激ウマだった。いつも昆布と鰹の一番出汁で作るか、貝汁なんだけど、海老殻の味わいは頭のミソも加わって絶妙。
焼いてるから生臭さも全くと言っていいほどなく、新しいレパートリーが増えたわー!

280:陽気な名無しさん
15/12/05 12:33:24.89 AzJ2xD6e0.net
>>243
油抜きした後に麺棒でコロコロやると
綺麗にはがせるらしいわ

281:陽気な名無しさん
15/12/05 12:34:19.93 xktWep1m0.net
>>279
もともとチャレンジャーじゃないから
えびって、いまだに昔からある
甘エビとかブラックタイガーしか
手だせないんだけど
スーパーで売ってる
アルゼンチン産赤えびとか
バナメイえびとか、普通においしいのかしら?
赤えびは生食?

282:陽気な名無しさん
15/12/05 12:41:07.69 IhfTiEx+0.net
静岡県焼津市のカツオ節から基準値を超える1万3300ベクレル
の放射能が検出される。事業所公表せず・・・
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
カツオ節を製造する際に燃やす薪に大量のセシウム汚染があった。
福島県や北関東の材木などが混在した状態で使用していた模様。
薪はカツオを乾燥させる製造過程で使われていた。
放射能の灰をたっぷり浴びた木材を燃やした煙をもくもく浴びた
カツオ節・・・
1万3300ベクレルの灰を埋め立て処分する作業を1年間した場合、
従業員の被ばく量は年間約1・3ミリシーベルトとなり、一般の許容限度
とされる1ミリシーベルトを優に超える放射線被爆の健康被害を起こす。

283:陽気な名無しさん
15/12/05 12:48:25.72 Y6kVtyAC0.net
>>282
> 中日新聞 2012年4月13日
日付も読めない放射脳w
> 組合とセンターが同時期に製造した
> かつお節の検査で放射性セシウムは検出されず
肝心なところを読み飛ばして騒ぎ立てる放射脳w

284:陽気な名無しさん
15/12/05 12:48:58.33 pCkD029E0.net
225の性病のお姐さんはどうなったのかしら?

285:陽気な名無しさん
15/12/05 12:55:52.48 Jxxw2u0S0.net
最近体調の変化を感じてる人多くない?
疲れやすくなったとか、爪のささくれができやすくなったとか、口内の
粘膜が傷つきやすくなったとか…低い線量であっても放射能の充満している
空間で長期間生活していると体にジワジワと影響してくるわね。

286:陽気な名無しさん
15/12/05 13:28:05.45 rN+tohym0.net
やっぱり東京は汚染されてるから少しずつ影響は出るわね。心臓に来るらしいから、それだけ気をつけて欲しいわ。アタシは西日本釜よ。

287:陽気な名無しさん
15/12/05 13:29:49.89 VArC6ujd0.net
>>280
ばあば、先にコロコロしてたわ
菜ばし汚れるのにと思いながら見てた
安い油揚げの方がはがれやすいわよね

288:陽気な名無しさん
15/12/05 13:37:00.50 fAT+O2so0.net
>>281
甘エビの正式名称がアカエビなのよ

289:陽気な名無しさん
15/12/05 14:27:48.62 IhfTiEx+0.net
>>283
あきれるほど低学歴なんだね・・・
半減期って知らないの?
放射能汚染が2012年にあるってことは最低でも2072年まで同等レベルの
被爆が起きるって言う意味だよ? 知らなかったの?!
原発由来の放射性物質の半減期は最低でも60年。
これは60年後まで同じ威力で放射線を発し続ける核由来の物質。
2011年3月にメルトダウンが起きているんだから2012年に汚染で
当たり前じゃん。
つまり2012年も2015年も2025年もずっと同じレベルで汚染が拡大
されていくんだよ。知らなかったの?
カツオ節の燻製用の木材なんてその一部に過ぎない。
こういった木材はあらゆる食材に使われているから。
2012年じゃん!って言ってるお前の意味が分からない。
そうだよ2012年だよ。それがどうしたの?
だって2011年から汚染開始してるんだから2012年で当たり前じゃん。
つまり2015年も2020年も汚染は拡大しているという意味。
だって無くならない物質だもん
まさか2012年の汚染が2013年になったらスッカリ消えるとでも
思ってたの?!
この日本列島に放射性物質がある限り、半減期120年を迎えるまでは
永久に消えない不変物質なんだよ。
だからこそ世界中でこんなにも騒がれてるんだよ
一重まぶたのチョン顔のネトウヨ死ね

290:2んdも10 あたりや たかって邪魔して悪いほうへもん 害ちゅう 
15/12/05 14:28:44.69 Y6bdN1kM0.net
しつこい きもい 不快 めいわく すとーかーしね
ここで煩くふかせればいいんだ
とおおおおおおおおおおおおおおく うえにのぼっていく こどもどものストーカーの声露出キチガイ
 ずーーっとさわいで ここで一番うるさく 痴女痴漢子供の本領はっきちがい
ぱんぱんぱん おきてるみたい 中 にして ぱんぱんぱん 苦情にめげず 遠慮してるの  中 にして すぱんすぱん  
(すぱんすぱん 麻から夕前まで 一時間前後で 何枚も フルスイング 苦情に逆切れ 逆恨みの低能がひがいしゃになりすまし 中 で)をリピート キチガイは永遠
ぼくずっとねっともりあるもすとーきんぐしてますが今日は見てません今日は見てません きずかれ察知でました無期ユトリ細身男
しごとだから おりゃあ おおごえだしていいんだ やたら外で談笑して二夜ついてオンモの若異臭 やたら浮かれ集まった張る前
避けられたのに 通貨でスケベ魂 よなかにばみゃカラんこえきをひき こりねーんだおれらはいやしいから 
いやしいどろぼう愚民が妄想****井で秋冬最悪 かんりふゆきとどき 
 きょうはみられるかもだからちょっといろのめのあるちぇっくじじいとつれ;ちら盗み見べらんだの先 痴漢痴女老人大杉 特にメンヘラ
とおおくうえにのぼる
 ま左やや上見から ななめへ のぞき痴女 白もこもこ 赤紫ニット ますく 左肩に持つ 中大肉低背 めんへら女
迷惑料(賠償金)払え 痴漢痴女老若男女 きも欲満たしいやしいキチガイ低能すとーかー 死 ね
有名せんどう  愚考の愚行で ねつぞうかきまわし 泥棒返却量未払いで脅したかり 3こくじん ろ ちゅう 南北ちょ
から 10兆円の一部をスパイの報酬としてもらっている銭みん
いよとしいおとふみたむらけかよ!ほえしげうりさとえお**ゆきおくぼらぶりっこがちむら・・・ ザンネンぱふぉのな詐欺集団 賠償金払ってから自殺白

291:陽気な名無しさん
15/12/05 14:28:54.01 IhfTiEx+0.net
除染後も岩手県の牧草から基準値を超える放射能検出【河北新報】
URLリンク(www.radiationexposuresociety.com)
この汚染牧草をたっぷり食べて育った乳牛のミルクはさぞかし
美味しいだろうねw

292:陽気な名無しさん
15/12/05 14:29:18.62 IhfTiEx+0.net
静岡県焼津市のカツオ節から基準値を超える1万3300ベクレル
の放射能が検出される。事業所公表せず・・・ 【中日新聞】
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
カツオ節を製造する際に燃やす薪に大量のセシウム汚染があった。
福島県や北関東の材木などが混在した状態で使用していた模様。
薪はカツオを乾燥させる製造過程で使われていた。
放射能の灰をたっぷり浴びた木材を燃やした煙をもくもく浴びた
カツオ節・・・
1万3300ベクレルの灰を埋め立て処分する作業を1年間した場合、
従業員の被ばく量は年間約1・3ミリシーベルトとなり、一般の許容限度
とされる1ミリシーベルトを優に超える放射線被爆の健康被害を起こす。

293:陽気な名無しさん
15/12/05 14:39:32.07 IhfTiEx+0.net
>>283
頭悪すぎ・・・
この組合とセンターが販売したカツオ節からは”基準値を超える量は”
出てない、と後付しているだけで、静岡県内および近郊の他の業者が
販売しているカツオ節には放射能が検出されている可能性が大いにある
って事だよ。
報道の真意をまったく読み取れない低学歴って凄まじい自分都合な
読み方しか出来ないんだね。
それに発表したのはセシウム一点のみ。
セシウムがあるところには必ずストロンチウムやイットリウムなど
その他数百種に及ぶ放射性物質が混在しているのでセシウムだけ
基準値セーフでしたぁ!って言ったところで何の意味もないんだよ。
政府は検査費用を抑えるためにセシウム一点に絞ってるだけで。
しかも検出していない、っていうのはゼロという意味ではなく
暫定基準値100ベクレル以下でしたっていう意味に過ぎない。
99ベクレル検出されても「検出されませんでしたぁ!出荷!出荷!」
ってなるからね。
この100ベクレルってのはWHOが定めている「緊急避難用の数値」
つまり食べ物がなくて飢え死にしそうな時だけ仕方なく食べても良い
数値が100ベクレルっていう意味であって日常的に100ベクレルの汚染食品
なんてとてもじゃないけど食べちゃいけない
普通は2ベクレル以下じゃないとダメだってドイツでも正式発表されてる。
なんも知らないで記事の都合のいいところだけ抜き出して
あたかも「安全である食品」みたいに謳うなやカスが死ね

294:陽気な名無しさん
15/12/05 14:42:51.23 IhfTiEx+0.net
>>283
カツオ節を燻す際に燃やす薪から1kgあたり1万3300ベクレルもの
有害放射能が検出されてるってのに、カツオ節は安全だよぉ!
ってキチガイにも程がある・・・
そもそも、その後日談すら誰も信用してないけどね。
だってその出荷しちゃったカツオ節に関しては誰も公的機関が介入して
数値を検査してないんだもの。
「すでに出荷しちゃったカツオ節からは検出しませんでした」って後から
言われても検査結果が存在しないじゃんw
あくまでセンターが後からくっつけた言い分に過ぎない。

295:陽気な名無しさん
15/12/05 14:47:40.28 IhfTiEx+0.net
>>283
バッカじゃね?

2011年に汚染スタートしてるんだから2012年の報道で当たり前じゃんw

2011年の福島からの放射性物質が風や雲に乗って2012年には静岡まで
飛来してるって意味だよ。
2013年には東京都の小学校の校庭がすでに福島県内の放射線数値と
同等レベルにまで汚染されてる。
2015年の今は九州も四国もすでに汚染済みw

そんな事すら知らないで「2012年じゃん!」とか言ってるキチガイw

296:陽気な名無しさん
15/12/05 14:57:35.79 IhfTiEx+0.net
日本産のお茶とキノコの放射能汚染が凄まじいことに!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
政府が行う検査よりも200倍厳しい基準で検査を行っている北海道の
ホワイトフードが、政府がこれまでに発表した汚染数値をまとめた
地図を発表いたしました。
驚くべき事に福島県よりも静岡県や長野県のほうが汚染レベルが高い
ことが判明しました。
キノコに至っては原木シイタケから、なんと2万1500ベクレルの放射能
が検出されているものもあります。
ホワイトフードでは1kgあたり0・5ベクレル以下という厳しい基準に
基づいて「安全」を考えています。

297:陽気な名無しさん
15/12/05 15:01:34.48 xktWep1m0.net
>>288
そうだったの
甘エビとカニの食べ放題ツアーに行きたいわ~

298:陽気な名無しさん
15/12/05 15:02:06.22 IhfTiEx+0.net
台湾が発表した「日本からの食品受け入れ拒否リスト」です

URLリンク(www.mohw.gov.tw)
日本に対しては比較的寛容だった「あの台湾」ですら放射能汚染された
日本の食品の輸入受け入れを次々と拒否しています。
またシンガポールではかなり厳しい基準で日本の食品を拒否しています。
アメリカでは化粧品会社ですらコスメに配合してた微量の日本産緑茶に
含まれる放射能を嫌悪するクレームの嵐だったため、その商品を全品
回収して販売廃止にまでするという事態が起きています。
こういった日本にとって不都合な報道はほとんど日本では報道されません。

299:陽気な名無しさん
15/12/05 15:05:54.61 IhfTiEx+0.net
台湾の政府は日本の食品の汚染レベルを正しく調査しに視察団が
何度も来て調査した上での結果です。
その結果、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、
大阪府、群馬県などの首都圏近郊で育った野菜や肉などを使った
食品は輸入できないほど汚染があると判断して全面拒否しています。
これが「世界の真実」です。
こういった真実は日本のTVニュースや新聞やネットではまったく報道
されません。
日本のTVは相変わらず安全をアピールしたグルメ番組や食べ歩き番組
ばかりが軒を連ねていて、民度の低さを露呈しています。

300:陽気な名無しさん
15/12/05 15:06:41.88 2+5X1I3m0.net
昔は国産品を選んで購入したものだが、福島後はむしろ国産を避けたいと思うようになった
だからと言って、外国産品を無制限に受け入れるべきだとは思わないがね

301:陽気な名無しさん
15/12/05 15:12:13.91 IhfTiEx+0.net
静岡茶から1kgあたり679ベクレルの放射能が検出される!!!
URLリンク(arinkurin.cocolog-nifty.com)
福島県から365キロも離れた静岡県まで汚染されている!!
■「静岡茶」出荷停止にも関わらず静岡県知事「検査しない」方向を主張。
 産経新聞 2011.6.2 22:00
 
荒茶も出荷停止対象とした国の決定を受け、これまで厚生労働省の検査要請
を拒み続けてきた静岡県の川勝平太知事は2日、あらためて「検査はしない」
と政府決定の拒否を明言。
一方で消費者団体は「数値が示されなければ風評被害を招きかねない。検査は生産者にとっても必要」と警鐘を鳴らしている。
「荒茶で放射性物質が濃縮されると分かっていながら数値が隠されたままでは風評被害を招く。検査は生産者のためにも重要だ」
と強調した。

302:陽気な名無しさん
15/12/05 15:20:34.28 IhfTiEx+0.net
2014年岡山県の固形茶から1kgあたり132ベクレルの放射能検出!!
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
この緑茶は、京都産のお茶と静岡県産のお茶が混ぜて入っている。
で、お茶屋に聞いたら、
「今、静岡の固形茶というのが手元にあって京都産はないけどこれはある」
販売店に確認したら、このお茶(固形茶)を7%混ぜて売っている。
簡単に言うと、お茶の食品添加物扱いになる。
これを測定したら、なんとしっかり132ベクレルを叩き出した。
こういったお茶は全国流通しており中国地方や四国地方が特に大量消費の
県です。
岡山県庁とか静岡県庁の方に連絡をさせてもらったんですけれども、
結局は「今後は検出されないように努力していきます」(A社)という
一点張りで、これは要するに基準値がないんです、食品添加物なので、
食品に加える。
飲む状態にした時に、飲料状態で10ベクレルを超えていたりとか、
あと食べるもの、抹茶状態で粉末であれば100ベクレルを超えている。
これであれば基準値はあるんですけれども、こういった混ぜて販売するものには
基準値がないので、「今後は検出されないように努力するよ」という一点張りで、
これ以上はできなかった。

303:陽気な名無しさん
15/12/05 15:24:59.46 IhfTiEx+0.net
>>302の内容は、岡山県産の緑茶ではなく、岡山県で購入した緑茶
という意味です。

304:陽気な名無しさん
15/12/05 15:27:20.79 2+5X1I3m0.net
日本の農産物の汚染とそれに対する国民の疑心暗鬼は、TPPには追い風かも
日本はもう純然たる消費地にならざるを得ないのかも
放射能が嫌ならモンサント
どちらに転んでも壮大な人体実験場と化す

305:陽気な名無しさん
15/12/05 15:31:44.00 IhfTiEx+0.net
地球上で最も放射能汚染が酷い場所トップ10 (アメリカ報道機関調べ)
1位・・・・・日本
2位・・・・・ウクライナ(チェルノブイリ)
3位・・・・・キルギスタン
4位・・・・・カザフスタン
5位・・・・・シベリア科学工場地帯
6位・・・・・イギリス
7位・・・・・ロシア
8位・・・・・ソマリア
9位・・・・・地中海
10位・・・・・アメリカ
アメリカの記事ソースはこちら
URLリンク(brainz.org)

306:陽気な名無しさん
15/12/05 15:41:27.96 IhfTiEx+0.net
2015年、今も東京に放射能が降っている!福島、茨城に継いで全国3位!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2014年のセシウム降下量なんと62メガベクレル!!!
2014年東京都全体では134ギガベクレルに達する!!
今もなお福島県から大気流に乗って飛んできた放射性物質は
東京に降り注いでいる・・・

307:残念もそこそこに振舞える児代 ちょづいてとびこしつきまとい
15/12/05 15:43:15.46 Y6bdN1kM0.net
のぞきまだむちゃり
トおおおおおおっく上からくる
のぞきちゃりばばあ
白グレイ ニット ますく 覗く目だけ出し
トおおおおおおっく上からくる
とぼとぼとぼけてつきまとい すまふぉみてればいい 近くさえ通れればいい
てか きずかれないとおおくから ぬすみみしてたけど
年齢不詳ザンネンゆとり?男  黒上着 ボーダー 黒縁メガネ ぶたむしデニム
ほんといやしい 3こくじんばっか
ほRE ストーカー 555221 粘着変清
問 日本人は全て清く美しいですか?
イ ろちゅうなんぼくちょうせんの ねつぞうひっかきまわしすぱい
ロ にちゃんにおどらされてません のぞんでのっかっています
ハ ぐみんは卑しイ
答え りふれっしゅらしゅしゅしゅ  おやゆび きっしょ しね すとーかー

308:陽気な名無しさん
15/12/05 15:44:32.08 IhfTiEx+0.net
【世界に真実を報道するアメリカ、報道しない日本】
東京で劇的に放射能汚染が進行している。
もはや人が住む場所ではない。
日本人医師の発言が海外のニュースで取り上げられた。
■東京は、もはや住み続ける場所ではない
■東京の子供たちの白血球が減少している
アメリカのニュース報道機関のソースはこちら
URLリンク(enenews.com)

309:陽気な名無しさん
15/12/05 15:48:06.42 IhfTiEx+0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
放射能「東京が危ないとは報道できない」報道ステーション…
“東京の汚染は全面カット”取材したのに…
古舘さんは三田医師にも取材に行っています。
三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が
低くなっている、と明らかにしました。
じわじわ進行する“内部被爆を黙殺する”関東の子どもの健康被害!
報道ステーション…上からの圧力で放送カット・・・
「無いこと」にされている…国の巧妙な安全キャンペーン!

310:陽気な名無しさん
15/12/05 15:49:11.53 fAT+O2so0.net
>>297
甘エビでっかいの選んだ方がいいわよー
あまくってうまいわよね

311:陽気な名無しさん
15/12/05 15:55:28.62 IhfTiEx+0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
日本から約9000km離れたアメリカの西海岸に住んでいる米国人達の方が、
日本人より放射能汚染に関して敏感に反応している事を知っていますか?
下記に添付した写真がそのことを物語っています。
(これはアメリカ西海岸に住む人々が作り上げた人文字です。)
そしてこれを記事にした日本のバカが「福島がここにある」と訳していました。
これが日本人が持っている放射能に対する考えです。
アメリカの西海岸の人達が意味している事は
「福島原発由来の放射能汚染がこの西海岸まで来ている」と訴えたのです。
これは福島原発からたった200kmしか離れていない東京に住んでいる人々が、
福島原発事故は無かったかのようにチンタラ能天気に生活している事に表れています。
何故、福島原発から毎日500トン以上の高濃度に放射能汚染された汚染水
(2号機の海側井戸より26万ベクレル/ℓが検知され)が、2011月3月15日以降
ずっと海にたれ流しになっているのに、福島沖で獲れた魚も検査しているから安全?
と言えるのでしょうか。
毎日500トンという膨大な量を…。
単純計算で、4年で73万トン、7隻の10万トン級オイルタンカーを高濃度の汚染水で
満タンにして福島沖に沈めたのと同じです。(これでも海産物は安全??)
ただ放射性物質の粒子は目で見ることが出来ないから、のんびりした事が言えるのです。

312:陽気な名無しさん
15/12/05 16:04:55.62 IhfTiEx+0.net
西海岸のマグロから福島由来の放射能検出! 米国ハッフィントンポスト社ニュース
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
スタンフォード大学のホプキンズ海洋研究室では、カリフォルニア海岸沖で取れた
クロマグロに日本の福島第一原発からの放射能を検出しました。
日本政府は日本の太平洋沖の魚を海外に輸出する事を禁止しています。

313:陽気な名無しさん
15/12/05 16:05:52.61 xktWep1m0.net
どうしてスレが乗っ取られてるの???

314:陽気な名無しさん
15/12/05 16:07:48.80 IhfTiEx+0.net
福島の放射能を運んだマグロ・・・
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカや欧州ではこういうニュースが日々わんさか報道されてます。
日本以外のアジア諸国でも盛んに報道されています。
報道されていないのは日本だけです。

315:陽気な名無しさん
15/12/05 16:09:33.03 rN+tohym0.net
もうただの荒らしってことに気づいてないのね…

316:陽気な名無しさん
15/12/05 16:11:13.53 IhfTiEx+0.net
>>300
あなたは素直で賢い人ね。
少しでも真実に耳を傾けてくれると嬉しいわ。
日本に住む我々はもう内部被爆も外部被爆も避けられない状態・・・
このままでは3人に2人が確実にガンに、それも低年齢で発症する
事態を食い止められない・・・
ただでさえ空間放射線量も多く、その上いまだに空からは放射性物質が
降り注いでいるので空気を吸い込むたびに肺の肺胞に付着して内部被爆し、
さらには食べ物や水道水からも内部被爆する・・・

317:陽気な名無しさん
15/12/05 16:14:02.60 nXPqF5Ro0.net
あぼーんでスッキリよ
今夜は1人で残り物を片付けるわ
今年の前半はまだ料理も出来なくてアマノフーズの乾燥したものばかり食べてたけど最近は3日に1度は包丁握れるようになったわ
今晩のメニューはお湯で戻すだけのたまごスープと冷凍庫に入ってたパンとごはんと、トマトとブロッコリーの新芽のサラダよ
火は使わないけど包丁は使うから立派な料理よ!

318:陽気な名無しさん
15/12/05 16:33:02.78 2+5X1I3m0.net
そう遠くない将来、この国は地獄と化すのだな…

319:陽気な名無しさん
15/12/05 16:53:26.41 qvAsTJD+0.net
あたしはラムステーキにするわ
昨日からワインに浸してあるの

320:陽気な名無しさん
15/12/05 17:05:52.08 rN+tohym0.net
アタシ、白菜の大きいの買ったから、お揚げさんとの含め煮にするわ。白菜大好きよ~。

321:陽気な名無しさん
15/12/05 17:16:16.58 zZs2WbmTO.net
あらいいわね、含め煮。
あたくしも和食作って食べようかしら

322:陽気な名無しさん
15/12/05 17:35:25.90 fKJTz2I50.net
含め煮って知らなかったわ
上の方にあったタコパも知らなかったわ
・・・アタシってダメなヲカマね orz

323:陽気な名無しさん
15/12/05 18:26:40.77 IhfTiEx+0.net
東京のグラウンドから福島県内の小学校校庭と同等レベルの放射能検出!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
6月7日、東京都庁記者クラブで行われた記者会見。
NPO『NO!放射能「江東こども守る会」』代表の石川綾子さん(33)と
神戸大学大学院山内知也教授がこう説明し始めた。
「東京都江東区のグラウンドから1kg当たり2300ベクレルもの放射能が検出されました。
これは福島県内の小学校の校庭に匹敵する汚染レベルです。またこの場所では、
0.25マイクロシーベルト/h以上の放射線量も計測されています」
子供が毎日のように野球やサッカーを楽しむグラウンドで計測された高い放射線量。
単純計算だが、0.25マイクロシーベルトは1年間常に外にいた場合、外部被曝だけで
年間2.19ミリシーベルトにも達する数値だ。
文科省は5月27日、福島県内の学校で子供が1年間に浴びる放射線量について、
年間1ミリシーベルト以下を目指すことを示したが、前出のグラウンド周辺は
その1ミリシーベルト遥かにを超える放射能高濃度エリアということになる。

324:陽気な名無しさん
15/12/05 18:28:48.74 IhfTiEx+0.net
福島由来の放射能でガンになる患者へ日本政府は支払いをすべきだ
と報道する英国BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

歴史上、最も最悪な福島原発事故の放射能被害!
「日本はわれわれ米国に対して嘘をついている」と厳しく批判する米国人
アメリカCNNニュース報道の映像
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカでは日々このようなニュースで溢れかえっている。
真実を報道しないのは愚かな日本人だけ・・・

325:陽気な名無しさん
15/12/05 18:29:37.91 IhfTiEx+0.net
東京都練馬区在住の小学生の母です。給食のおコメが来月から・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
練馬区小学生の母です。
給食のお米が来月から福島産の新米になるそうなのですが、どう思いますか?
私は福島の方に申し訳ないとは思いますが、子供への影響はわからないので、
うちでは福島やその 近郊産のものは食べてません。
だからといって、給食にわざわざお弁当をもたせるつもりもありませんでした。
ただ、柏や東村山の高濃度放射能のことが出てきたので、不安になってきました。

326:陽気な名無しさん
15/12/05 18:30:36.45 IhfTiEx+0.net
>>325の母親に対する回等

edajimanipponさん 2011/10/2405:06:37
ありえない…驚きました。あんな米の検査なんかザルですよ…
数値のマジックで、許容誤差というのがあって、実際はセシウム米です。
絶対に生徒の親が一丸となって訴えて、米を変えさせるべきです、
西が品不足ならば北海道からでも取り寄せるべきです。
北海道北部ならば原発から700キロも離れていますから、南の大阪付近と
同じ位の距離です。
この行動があなたの子供たちを守るならば、なんと言われようがいいんです!
将来何もなければ今苦労しても、それでいいんです。
うちも県外からの食材で相当生活を圧迫しています。
九州のマヨネーズなんか450円、醤油も全て九州産650円、500mlでですよ?
米は北海道、パンも蕎麦もうどんも北海道です。
鮭はチリ産、飲み物も製造が北海道以外は買いません。
おかしいとか、他人になんと言われようが病の苦しみを考えれば、
今はこんな時代だと諦め、しかし生きるしかない。
世論に流されるのは常に悪い事が起きます。
リスクを回避するのが一番です。
あなたも私もまだ幸せです。
福島では逃げられず、家庭内で心配の格差で離婚、別居、自殺も増加と
いいます。
全ては原発と自然を甘く見た人間の愚かさの結果です。

327:陽気な名無しさん
15/12/05 18:31:37.14 IhfTiEx+0.net
>>29の母親に対する回答者2人目

homel_homel55さん 2011/10/2412:16:07
奇形児の可能性がないとデマを流している人がいるので注意しましょう
URLリンク(www.gocinema.jp)
危険ですね。
万一汚染されていた場合、将来奇形児を産む可能性が出てきます。
ほかの地区の米もあるのにわざわざ福島産はあり得ないです。
私だったら拒否しますね。
「ND」だったらOKと言うことのトリックを教えましょうか。
機械最低読み取り値を100ベクレルにすれば99ベクレルでもND(不検出)になります。
もし越えたら、汚染されてない米を持ってきて混ぜて検査すればOKです。

328:陽気な名無しさん
15/12/05 18:33:05.08 IhfTiEx+0.net
岩手県の乳牛用のエサである牧草からは1100ベクレルを超える放射能が
検出されていたのに、除染後もまだ100ベクレルを超える数値が出ちゃう
んだね~
私は東北・関東の乳製品は一切口にしていません。
バターはフランス産のエシレのみ。
チーズもフランス産やアメリカ産やNZ産のみ。
アメリカだって多少の汚染はあるけれど日本より遥かに厳しい基準で
検査しているし、ニュージーランドに至っては世界一管理の厳しい国。
そもそも放射能は世界有毒ランキング第6位の危険性だから、農薬なんか
より遥かに人体に有害な物質。農薬まみれの中国産野菜のほうがまだ
日本産よりも人体への有害度は少ないというのが科学的な事実。
その放射汚染が【地球上、第1位が日本】なのですから国産より輸入品を
選ぶのは当然ですよ。

329:陽気な名無しさん
15/12/05 18:34:20.84 IhfTiEx+0.net
>>327は誤りです。
>>29の母親に対する回答」ではなく「>>325の母親に対する回答」です。

330:陽気な名無しさん
15/12/05 18:35:27.73 IhfTiEx+0.net
世界一農薬消費量の多い国、第1位は韓国です。第2位は日本です。
信じられますか??!!
世界ランキングで2位ですよ?!2位!
農薬レベルを見ても中国野菜のほうが日本産よりもずっと安全だった・・

・放射能フリー
・農薬は日本より少ない(ラオスに至っては完全無農薬がデフォ)
・輸出の際と輸入の際2回検閲検査をされる(農薬や肥料の有害物質)
安全2重丸ってとこですね
一方、日本の野菜は・・・?

・放射能たっぷり(検査なし。サンプル1品100ベクレル以下なら出荷のザル検査)
・農薬はブロッコリーに至っては55回噴射(世界最多量)
・ただの一度も農薬も肥料も検査されない野放し状態

331:陽気な名無しさん
15/12/05 18:36:49.56 IhfTiEx+0.net
哀しい事に有機栽培の野菜のほうが有機肥料から植物への
放射性物質移行量が多くなるんです。
石油系化学合成肥料は、そもそも有機材料(菜種カスや魚粉、海草粉、
家畜の糞尿、ぬか、貝殻粉など)を使っていませんから。
ぶっ高い値段払ってせっせと日本産の有機野菜とか買ってまで
着々とガン細胞を育てるべく内部被爆をしてたら・・・・

332:陽気な名無しさん
15/12/05 18:40:31.65 IhfTiEx+0.net
わざわざ福島から遠く離れた九州産の野菜を買っているのに
その肥料にはJA全国流通の有機肥料が使われていたら・・・
努力が水の泡です・・
われわれ日本人は口にする野菜の肥料は「どこで採れた何なのか」
養殖魚のエサは「どこの海で獲れた何なのか」をイチイチ確認しないと
漏れなくガン闘病まっしぐら時代になったのです。

333:陽気な名無しさん
15/12/05 19:03:17.36 tRPhapHGO.net
日本から出て行けば解決するわよ

334:陽気な名無しさん
15/12/05 19:05:58.42 rN+tohym0.net
あぼーんしたらスッキリ解決よ。

335:陽気な名無しさん
15/12/05 19:22:55.68 lToAIDNY0.net
出ていったら出ていった先で、また他の問題が待ち構えてるわよ。

336:陽気な名無しさん
15/12/05 19:27:31.69 ycsBMGDK0.net
NGID→IhfTiEx+0

337:陽気な名無しさん
15/12/05 19:50:39.83 ZOWGNvGL0.net
90秒でゆだるフジッリってほんと便利ね

338:陽気な名無しさん
15/12/05 20:43:41.57 CVUNyIH20.net
>>281
アルゼンチン産赤海老で生食よー。

339:陽気な名無しさん
15/12/05 21:36:21.96 nXPqF5Ro0.net
楽天でスーパーセールやってるから食材探ししてるんだけど、何買って良いか分からないわ
あたしの料理の腕前がまず分からないのよ
やっぱり下手に手を出さない方が良いかしらね
おせちでも買っちゃおうかしら

340:陽気な名無しさん
15/12/05 21:45:17.39 pCkD029E0.net
あたしもスーパーセールで買おうと思ってお気に入り商品に登録しておいたのに
「店舗改装中」の表示になったわ。ポイント20倍の表記だったからおかしいとは思っていたのよね。

341:陽気な名無しさん
15/12/05 23:05:26.10 lToAIDNY0.net
なんか急に野菜が値上がりしたわ。本当に安定しないわね。
レタスや水菜が200円超えだわ。

342:陽気な名無しさん
15/12/05 23:08:35.63 IhfTiEx+0.net
>>333
すでにシンガポール移住者です
あと5年間は年間180日は日本に滞在するけどね

343:陽気な名無しさん
15/12/05 23:11:12.58 u+2p/gmT0.net
>>339
そんなときこそ2Lサイズ甘エビよ!
甘エビはサイズケチっちゃダメだ!でっかい甘エビだと甘味もすごいけど殻むくの数回でいいから助かるの!

344:陽気な名無しさん
15/12/05 23:12:07.14 IhfTiEx+0.net
シンガポールは想像してたより料理が美味しいわ
有名なのはチキンライス、チリクラブ(蟹をカリっと香ばしく油で揚げて
チリソースでピリ辛の味付けをしたもの)、本格飲茶(薄皮が透明になる
プリっとした海老シュウマイなど点心は絶品)
あと意外にもシンガポールのホテル内にある地中海料理やイタリアンが
かなりレベル高くて美味しい。
屋台のチャーハンやジューシーな鶏肉の中華風照り焼きみたいなのも
美味しいんだけどね。
中華系移民とマレー系移民とインド系移民と日本人移民と白人エリートが
入り交ざった混沌とした国際都市よ。
皆さんもシンガポールに立ち寄る際はぜひぜひ食べてね

345:陽気な名無しさん
15/12/05 23:13:18.88 IhfTiEx+0.net
>>338
アルゼンチン産なら放射能汚染はないから安心ね
あたしも日本にいる時アルゼンチン産の海老食べたわ
安いんだもの

346:陽気な名無しさん
15/12/05 23:17:33.09 IhfTiEx+0.net
でもやっぱり日本人だからなのかしら?
時々、むしょう~に出しの効いた味噌汁(ワカメと豆腐入り)と
玄米おにぎりの梅干入りを食べたくなるわ。
カツオ節と利尻の出し昆布だけはシンガポールにも常備してる。
本当は島根県の奥出雲の「井上しょうゆ」と生味噌も欲しいんだけど
ほら液体と生ものはスーツケースで持ち込めないから・・・
味噌と醤油なら島根県が一番美味しいわ。
しかも島根ならばまだ放射能汚染も比較的少ないわ

347:陽気な名無しさん
15/12/05 23:22:42.73 IhfTiEx+0.net
島根県奥出雲の伝統的な「井上醤油」は楽天でもケンコーコムでも
買えるわ。そんなに高くない。
一度で良いから本物の無添加の生の醤油の味を知っておくといいよ。
非加熱の生の醤油だから麴がまだ生きてるのよ。
ほんのりビールの発酵臭にも似たツンとした辛味があるの
ビックリするほど美味しい醤油なの
醤油ってこんなに美味しい調味料だったの??
って驚くわ。
この醤油さえ一本あれば、野菜をただ炒めただけでも、この醤油を
振り掛ければ奥深い日本料理に仕上がるの。
他の「味の素」とか「ダシの素粉末」とか要らないわ。
この醤油の本来の味だけで完成するの。

348:陽気な名無しさん
15/12/05 23:22:49.90 pCkD029E0.net
>>341
うちの近所のスーパー、水菜が78円レタス98円だったわよ。

349:陽気な名無しさん
15/12/05 23:28:42.54 Y6kVtyAC0.net
うちんところも、キャベツもレタスも100円以下よ。
長ネギも3本束で128円セールだったわ。
ちょっと前までは1本で198円とかしてたのに。

350:陽気な名無しさん
15/12/06 00:04:40.65 1xPprjGG0.net
キャベツが値上がりしてた。
前まで一玉100円だったのに、今は128円
二丁目近くの丸栄よ。

351:陽気な名無しさん
15/12/06 00:11:08.82 dwkdxHeQ0.net
今夜は手羽元と白菜、揚げ、たまねぎを和風のだしで炊いてみたの。
お味噌汁は玉ねぎとワカメ。
ひらまさの刺身と一緒に。

352:陽気な名無しさん
15/12/06 00:15:27.77 1xPprjGG0.net
>>351
なかなかバランス取れてるね。
値段もお安くできるし。

353:陽気な名無しさん
15/12/06 01:58:26.33 XO8xcsOD0.net
本日の夕食
 鶏もも肉のチーズ焼き (皮は捨てて、魚焼きグリルで) 
 カレイの煮付け
 納豆 (生卵・青海苔・すりゴマ入り)
 煮野菜 (ブロッコリー・玉ねぎ・エリンギ・里芋・するめ)
 ラ・フランス (まだやや早かったわ、食べ頃の判断が難しいわね)
 ヤクルト400LT
主食と酒は無し
なんだかサッパリ感が少なかったの
買い物も調理も時間の余裕はあったんだから
更におひたしぐらいは作ればよかったのかしら

354:陽気な名無しさん
15/12/06 02:15:44.03 +0fwNgx70.net
>>353
マルチはよくないわ~
てか、あっちでもオネエでいきなさいよw
526 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2015/12/05(土) 23:52:23.14 ID:YqW7kxqw
本日の夕食
 鶏もも肉のチーズ焼き (皮は捨てて魚焼きグリルで) 
 カレイの煮付け
 納豆 (生卵・青海苔・すりゴマ入り)
 煮野菜 (ブロッコリー・玉ねぎ・エリンギ・里芋・するめ)
 ラ・フランス (まだやや早かった、食べ頃の判断が難しい)
 ヤクルト400LT
主食と酒は無し
なんだかサッパリ感が少ない
買い物も調理も時間の余裕はあったんだから
更におひたしぐらいは作ればよかったかな

355:陽気な名無しさん
15/12/06 02:47:37.84 XO8xcsOD0.net
>>354
ごめんなさいね
あっちでオネエは無理よw
でもあっちの方はギスギスしてて
こっちの方がほんわかしてていいわ

356:陽気な名無しさん
15/12/06 02:58:43.55 GETCizyc0.net
鶏皮捨てちゃうの、勿体ないわ~

357:陽気な名無しさん
15/12/06 03:02:24.99 gpmcc7BH0.net
>>356
太るから当然よ

358:陽気な名無しさん
15/12/06 07:22:18.81 qw37f9zh0.net
肉と魚両方はいらないわ~

359:陽気な名無しさん
15/12/06 10:00:40.47 eWc5xnik0.net
あがすてぃあ?

360:陽気な名無しさん
15/12/06 10:43:50.52 +0fwNgx70.net
>>355
こちらこそストーカーみたいなマネしてごめんなさいね
たまたま両方を短時間で見ちゃったから
あたしはあっちはROM専よ
ブランチにお雑煮いただいたわ
といっても、おつゆでお餅煮ただけw
けど、しみじみうまいわー

361:陽気な名無しさん
15/12/06 15:03:02.90 B9yp1cV00.net
今日は
天ぷらうどんにしようと
・うどん、つゆ
・えびの天ぷら
・椎茸の煮物
・かまぼこ
を買ったんだけど
お野菜は、ほうれん草とわけぎ小口
どっちが合うかしら?

362:陽気な名無しさん
15/12/06 15:04:37.79 eFOcHEA00.net
ネギのほうが温まりそうだから、わけぎで!

363:陽気な名無しさん
15/12/06 15:09:24.44 B9yp1cV00.net
はい!じゃわけぎで!

364:陽気な名無しさん
15/12/06 15:29:38.82 0Xbv22py0.net
トマトソースパスタにチョコ入れたらコクが出たわ^^

365:陽気な名無しさん
15/12/06 15:40:50.64 NS/2AILW0.net
川越さんかしら?

366:陽気な名無しさん
15/12/06 15:41:57.15 5BOhodm10.net
>>361
あんたがするのって、麺をチンして湯を沸かすぐらいでしょ。
料理と呼べるのかしら。

367:陽気な名無しさん
15/12/06 15:48:47.99 B9yp1cV00.net
いちじは
そば屋さんの削り節とか使って出汁とってたけど
市販のつゆでも十分おいしいわよ?
干し椎茸とかも戻すのに時間かかるし…
いいの、所詮うどんだし

368:陽気な名無しさん
15/12/06 16:38:38.49 RJybVYJZ0.net
>>367
だったらほうれん草でもネギでも自分できめりゃいいじゃない
所詮うどんなんでしょ
そこまで悩むことじゃないわ

369:陽気な名無しさん
15/12/06 16:51:47.49 B9yp1cV00.net
こわ

370:陽気な名無しさん
15/12/06 16:57:01.40 B9yp1cV00.net
麺こねるとこからはじめて
カレールーも市販じゃ認めないような勢いね
腐れマンコ?

371:陽気な名無しさん
15/12/06 17:57:52.64 qS+Xornc0.net
>>233
232だけど亀でごめんなさいね
興味を持っていただけて嬉しいわ
ホヤがお好きなら美味しいと思ってもらえると思うわ
紅白なますも飽きてきた頃に酢漬けのホヤと和えたりするのよ
今日は風邪引いてて外に出たくないのよ~食欲だけは人一倍あるんだけど
有り合わせのもので済ませようとしたのにこの週末は風邪で家に籠ってたから冷蔵庫空っぽだったわ
うどんがあるから卵・竹輪(適当に斜め切りして冷凍庫に常備)・油揚げ(半分または細切りにして冷凍庫に常備)
野菜が欲しいところだけどこのあたりで鍋焼うどん風にして七味ぶっかけて食おうかしら

372:陽気な名無しさん
15/12/06 18:01:36.13 jnYuxMBNO.net
七味は喉に悪いわよ

373:陽気な名無しさん
15/12/06 18:14:11.51 gcZ2Vg6L0.net
あらら・・。こっちでもまた世界1位とっちゃった・・・


地球上で最も有毒な場所ワーストトップ10 (アメリカ報道機関調べ)
URLリンク(brainz.org)
1位・・・・日本(福島県。世界最高濃度の放射能汚染エリア)
2位・・・・アルゼンチン(有毒汚染廃棄物の流れるマタンサ川)
3位・・・・ロシア(ジェルジンスク。出生率よりも死亡率が230%上回る町)
4位・・・・ウエストバージニア山脈の山頂
5位・・・・ザンビア(カブウェの子供のカドミニウム血中濃度は米国人の10倍)
6位・・・・ペルー(オロヤの有毒金属化学工場付近)
7位・・・・インド(ヤムナ川)
8位・・・・スタテン島(フレッシュキルのゴミ処理場)
9位・・・・カザフスタン(アラル海、核兵器による有毒化学物質・重金属)
10位・・・・ロシア(ウラル山脈のカラチャイ湖、放射性廃棄物)

374:陽気な名無しさん
15/12/06 20:51:19.19 A5r6JcjQ0.net
>>372
喉痛いからアドバイス通り七味はやめといたわ
卵・竹輪・お揚げ・野菜室に残ってた椎茸・万能ネギ(自分でみじん切りして冷凍庫に常備)という寂しい具だけど温かいうどんをいただいたわ
手の込んだものは作らないけどいざちょっと...って時のための冷凍ストックは最低限あった方がいいわね
私は既出の竹輪・油揚げ・万能ネギ・シャウエッセンくらいしかないんだけどおすすめある?
前にここで教わった小松菜は今度やってみるつもりよ~

375:陽気な名無しさん
15/12/06 20:52:42.58 BYeJX/Q80.net
出前ばかりだわ。
簡単で栄養価の高い料理をお願いだから教えて。

376:陽気な名無しさん
15/12/06 20:53:30.50 U6WOqfYL0.net
きのこ、しいたけ類は冷凍保存可能で、その時だけ使えるわよ。ただしきのこ類は日本では放射能が高いから個人的には使わなくなったわ。中国産ならイケるかもしれないわ。

377:陽気な名無しさん
15/12/06 22:50:42.66 MkhLhWfC0.net
>>373
8位の「フレッシュキル」は「フィッシュキル」の間違いではないかしら。

378:陽気な名無しさん
15/12/06 23:53:39.34 uB1Y+/Mm0.net
カレー作ってほうれん草とチーズと玉子のっけて食ったわ
大変おいしゅうございました
明日はカレーうどんかっ食らうわ

379:陽気な名無しさん
15/12/07 00:14:14.70 7pw2Zr2/0.net
>>377
うるせえよ、アオビョウタン

380:陽気な名無しさん
15/12/07 00:49:27.04 dJMPHmh10.net
>>378
卵は生卵かしら?西日本では生卵乗っけるのよね

381:陽気な名無しさん
15/12/07 01:10:47.53 pj1FyHVC0.net
以前、仙台の曲がりネギが柔らかくて美味しかったから、
今夜のお鍋も曲がりネギをと思ったのだけれど、栃木産しかなかったの。
同じ美味しさかしらと期待したけど、
硬くて、
甘さもさほどなく、普通の安いネギと一緒だったわ。

382:陽気な名無しさん
15/12/07 01:18:11.60 rq0cO+2k0.net
東北・北関東産の食材は口にしないようにしているわ。
何かあっても泣きを見るのは自分だし。

383:陽気な名無しさん
15/12/07 01:57:04.20 ZViHHQrt0.net
そうだね!それが一番いいよ!一生続けなよ!一人で^^

384:陽気な名無しさん
15/12/07 02:03:24.94 dOK1j1ZJ0.net
丸川珠代環境相「(福島で甲状腺がんが90倍に増えたことを受けて)知見の積み重ねがまだ必要」
人体実験続けます。

385:陽気な名無しさん
15/12/07 07:47:48.72 FLK1ea8a0.net
アタシも静岡、長野より東ものは食べないわ。国のいう食べて応援なんかしてられるものですか。バカらしい。役人に殺されるわ。

386:陽気な名無しさん
15/12/07 08:26:04.73 tLOph/lw0.net
バカが増えたものね。
中国産なら平気なのかしら。

387:陽気な名無しさん
15/12/07 09:13:37.11 6nwZVVLC0.net
本当にヤバイ時はマスゴミが我先に逃げ出すわ
マスゴミには愛国心も日本に対する愛着心もないんだから
そのマスゴミが堂々と都心にいるのは、大丈夫だという事よ
あたしの前彼、マスゴミ関係者でみんなこういう認識だと言っていたわ
前彼、元気にしてるかしら

388:陽気な名無しさん
15/12/07 12:15:03.79 i795GWqp0.net
同じ毒なら国産を選ぶわ

389:陽気な名無しさん
15/12/07 12:41:54.11 dJE3+5Q20.net
>>387
その彼はあなたから逃げ出したことが何よりの証明ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch