XIM総合スレ part51at GAMEURAWAZA
XIM総合スレ part51 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 03:33:41.98 WKxy+Rbe.net
>>749
なんでそれだけでXIM濃厚なのか意味不明だが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 05:37:11.52 BKOxqkov.net
>>747
そもそもグラボ使ってノイキャンすると
思ってるよりメモリくうからパフォーマンス相当犠牲にするよねって話から今の話題になったんだぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 07:32:47.29 rF5DhD+w.net
話の前提考えずにバレなきゃいいだの言ってるバカしかいねーけどw
アスペしかわかねーのかこのスレは

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 07:35:28.85 WKxy+Rbe.net
スレに張り付いてレス全部読んでるやつばっかりじゃないのよ
他人にアスペとかいう前にそれくらい理解しろよw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 07:42:03.95 rF5DhD+w.net
お前がアスペなのを正当化すんなよwwwww
前提わかんねーのに勝手に入ってきて張り付いてないから!じゃねーよwwww
会社でもそうやって逆ギレてんのか?w

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 08:13:39.52 DMhDKsvp.net
>>751
パフォーマンス犠牲にしない仕様になってるんだぞあれ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 08:22:00.15 tctg+vif.net
ID:tDvkjmJo
まあ元はと言えばこいつがショウ☆ガイ全開のズレた話始めたのが悪いんだけどな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 08:43:22.65 RWp7q+nX.net
交換で余ってるグラボ使えばいいな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 08:49:47.65 gwAWPaBx.net
ゲームしてない時にGPU使用率跳ね上げて高音質にする仕様は意味分からんし看過できんな
グラボの寿命早めて儲けようとしてんのかと勘ぐるわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 11:39:31.31 LGfhmYVA.net
くだらねえこと荒れると過疎る

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 12:25:35.54 2ytDXJ0Y.net
コンバーターはもう時代じゃないからずっと過疎ってるよ
猫も杓子もコンバーター使ってた時代は終わった

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 13:09:55.30 QFcBuZV4.net
コンバーターが時代ってなんだ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 14:52:29.52 pueJGaz1.net
しまリスが正規輸入辞めてからTwitterでもコンバーター騒がれることなくなったな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 15:54:39.55 BKOxqkov.net
というか対戦FPSが時代じゃないから過疎過疎

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 17:29:09.43 PlKUoxOo.net
今更xim apexで語ることなんて何もないな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 17:48:35.60 h6tkCYah.net
steamセールの参考にと思って見てたらなんだかんだでMWⅡが有料ゲームで一番売れてんだな
BNETは別だろこれ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 20:08:07.52 sYTTVpJn.net
CODファンは秋田とかワンパとか言っても結局買って脳溶かしてチーデスやってるんやろな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 21:07:58.92 6gsiLPXJ.net
コンバーターは時代という名言が生まれてしまった

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 21:25:38.53 y20hEifM.net
ちょっと前に流行ったチートツールでまだ使ってる人が僅かにいるものなーんだ?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 00:47:13.17 t/jhc+ga.net
言うてApexが空前のベビーブームをおこしただけで
元々日本のFPS人口なんてたかが知れてたし 
母数が減った事でコンバーター人口も元に戻ってるだけじゃない? 

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 01:00:32.34 dWJNdAI4.net
apexは少子化対策になるのかwww

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 12:49:42.47 t/jhc+ga.net
いや マジであれベビーブームだよw 
ApexからFPS入ったって人がネットでもリアルでも溢れてたし
Bo/Bo2/BF4とか見て来たけどApexご新規って人がエグイエグイwww

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 15:17:53.63 BQQxND9r.net
エペご新規もBOご新規もそんな変わらんから他のスレでそれ書いたら恥かくぞ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 15:26:48.02 xLwCXMfh.net
多いかは知らんけど、対戦ゲームファン層以外に大きくリーチしたのは確か
FPSどころか洋ゲーほとんどやったことないです、Vのファンでそのプレイを見て始めました
一時期こんなのが大量に居た

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 18:52:47.65 Qp8yvqSz.net
V?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 01:03:22.44 8A4yalDQ.net
たぶんvtuberの事やろ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 05:55:59.03 UbUiq+nb.net
1回くらい話題に出てたら分かったかもしれないけど
初手でV言われて分かるか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 06:30:24.67 hTWUBq0k.net
サイバーパンクの主人公でしょ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 06:45:56.18 vUtww4U/.net
コンバトラーだろ?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 09:20:28.34 ZTPdX2Cq.net
キモオタって相手がわかる前提で話し進めるからな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 15:15:22.91 uKMOCE3b.net
コンバーターの数はそんなに変わってない、ただステマに乗せられて言い訳として定着しただけ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:51:23.64 Tb+2bQWw.net
誰か分かる人教えてほしい。
xim最新verにアップデートしたら、動きとエイムに違和感感じるようになったんだけど、過去のバージョンにダウングレードするやり方とか知らないか?
ちなみにシージメイン。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 21:24:14.19 UzrDb37s.net
ファクトリーリセットすれば?それでファームウェアもリセットされるかは知らんけど。
設定とか考えたらその違和感で慣れるまで練習したほうが良さそうだけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 21:53:32.05 uKMOCE3b.net
>>781
公式にβだったら転がってるかもな、昔はあった

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 05:53:18.42 9N7xOmKB.net
マトリクスもうすぐ発売なのに大して盛り上がらねーな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 10:05:41.67 rLSeq1LP.net
俺は使うとしたらまずapexなんだがテスターにapex勢が1人しか居ないという情報を見て若干不安になってる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 12:40:34.58 Yi25dBjd.net
エーペックスなんてゲーム内感度低すぎてどこまでコンバーターの精度上げても操作性は悪い気がするんだが…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 14:32:37.17 fDh42lUX.net
ウルトラハイセンシなら厳しいだろうけど振り向き10cm前後で普段やってるやつならある程度は合わせられるだろ
それでもPCと比べて違和感あるけどコンバーターだからそこは仕方ない

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 15:32:03.34 Qt1I406M.net
エペぐらいオートエイムアシストだとフリックは楽だけど数ドットのエイムがコンバーターだとマジで無理だから総合的にはPADのが有利なんよな
見栄えはフリック当てるからコンバーターが強く見えるけどな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/02 19:03:15.08 rQLHYYdR.net
取り合えずマクロ使えるからそれ楽しみにしてるわ 
STの切り替えとゲーム起動同時に出来るようになったり 
クリップと通常録画する時いちいち選択しなくていいしで
あとはエペだとバッテリーとセルの選択が不便すぎて辛かった

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 01:54:37.69 KeQ+gWdw.net
クリップなんてPC付けときゃいつでも録画出来るのに

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 05:19:48.48 IoemK/ee.net
手首AIMだとエペは気持ち悪い

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 07:23:41.10 9IQeV0sE.net
エペはローセンシじゃないと相性悪すぎる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 13:33:35.46 1Kjhr5IC.net
マクロ目当てなら絶対タイタンの方が良いけどスマホでマクロ組めるなら便利
ゲームしながらササッと組めるの凄い良いんだよな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:00:42.12 +3/pbbac.net
Titanは画像認識とか、根本的に出来ることが桁違いだからなぁ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:12:39.83 zyuHvzpS.net
マトリクスいくらぐらいになるんや
2万ぐらいならうれしいが

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:39:37.50 Y+Iwlq8x.net
円安酷すぎで代理店付かないまであんじゃないか

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:07:58.74 tB7xAJgZ.net
確か本体自体は100ドルちょい越えだって話だから
運ぶのにFedExとか使うと仮定しても足りないんじゃない?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 09:16:16.32 0WnEtZvT.net
リモプかどうかもまだ分かってないよね?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 09:35:39.10 c5PqEDhB.net
マトリクスならリモプって書いてあるぞ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 18:28:50.87 Ph0VSnVZ.net
リモプ扱いのための優先LANポートだよね
天下のximでも結局リモプ経由ならマクロとかオートリコイルいらないしapexのままになっちまうなあ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 17:02:33.68 P1V/yhgT.net
これの拡張ポートは悪さに使われそうな雰囲気ある
ソニー、アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」を発表 - GAME Watch
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

 ソニーは、プレスカンファレンス「CES 2023」において、新たなアクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」を発表した。
 「Project Leonardo」は高度なカスタマイズが可能なアクセシビリティコントローラー。体に不自由がある方も簡単、快適に長時間ゲームを楽しむことができるよう設計されている。詳細については近日中に発表される予定となっている。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 20:46:23.63 fRT5ntkc.net
身障者Ximブロガーがオンラインプレイには使ってないこと強調してて闇を感じ過ぎる
パッドもコンバーターもオートAIMチーター同士仲良くやればいいのに

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 23:48:53.81 cAwjKYpC.net
根本的にPC出身者とCS出身者の言う公平性と知識の溝がでかいんだろう 
棒ボイロ実況でPCに移住した時にrazerのタルタロスを
チートかどうか判断できないって真面目に言ってて衝撃を受けたわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 08:14:01.80 wjZKijmR.net
オンライン出来ないのは身障者差別だろ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 00:02:00.59 XShczBm0.net
まぁApexLegendsなら容認してるしな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 13:27:52.62 hd2sCWiK.net
XimってPS3も認証いたっけ?
PS3起動したいんだけどコントローラー買わんとダメかな?システムイジルだけならキーボードでもいけたっけ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 14:04:27.05 A6jx7i0o.net
XIMは知らんがイーグルアイとGIMXは必要だった気がする

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 14:43:53.75 ypG4VrIZ.net
やっぱりいるよな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 17:18:48.23 MgzX76Xg.net
スマホを変えたから前から使ってる感度をコピーペーストじゃなく手入力で同じ感度にしたら、ADS感度を元々の3倍以上にしないと使えないんだがこんな事ある?DPIは変わってないし、xim初期化もした一応。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 18:18:07.97 mUWYgnZ3.net
あーなんだっけ一般?そんなとこない?感度の下あたりにそれ違うんじゃない

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 18:31:53.59 kOFVGw9z.net
規定だっか一般だったか?ぱい、ぱんか?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 18:35:30.10 MgzX76Xg.net
そこも一般で同じやってるね。ちなみに剛毛だよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 20:03:27.72 kOFVGw9z.net
そかすまん

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 01:03:51.86 PAAc3hw5.net
そもそもxim本体にデータ入ってなかったっけ?
スマホ変えても繋がった時にそのデータ出てくるだけだったような

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 03:31:23.88 o5hiGHAn.net
設定が多かったから整頓含めて全部消してしまっただよね。後悔はめっちゃしてる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 06:18:25.19 x0ncWkaw.net
まぁそんなことはないからDPIか設定のどちらか違うんだけどな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 21:26:55.49 OEecPS7G.net
俺もそう思うんだけどDPIも反応率b煌m認しても変b墲チてないんだb謔ヒ。前はADS6.5だったのに今はADS17にしてるわ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 23:12:24.92 yhkG8+c5.net
まあ定規置いて振り向き測りながら設定すればいいじゃない

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 02:12:00.59 fO8Jx6x/.net
色々調べたけど

最初XIM APEXにデバイスを認識させたあとすぐにXIM APEX本体の再起動しましたか?
本体をPS4から抜いて差すだけなのですが、それをしないとそのような症状が出るみたいです。
その後で自分の設定を入れてセーブです。

これが原因かもしれないから明日やってみる。治らなかったらまた泣きつくわ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 00:45:28.11 QPfHBaht.net
ちょっと面白そうな弾道曲線張ってるスレを向うで見つけたからこっちにはっておくわ 
URLリンク(community.xim.tech)
ただマトリックスが来たらどれも使えなくなるかもしれんから暇潰し程度だろうけど 

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 16:28:22.40 40SAggxe.net
やはり上手いマウサーはバリステ調整してるんだな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 16:50:49.20 x6Ppxhy4.net
どこに上手い要素が含まれてんだ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 17:13:09.46 QPfHBaht.net
上手いってかこの人XIMの古株らしくて 
この人の作ったカーブ設定が気に入られてるって感じ 
だから試す価値じたいはあるんじゃないかね 

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 17:23:24.82 x6Ppxhy4.net
設定云々に拘るのは下手なやつの方が多い
そして拘っても勝てない

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 20:39:52.42 6EJj+4tH.net
スレッドに何種類かあるけどどれがええの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 20:44:25.14 ca2ZTfIY.net
マクロで画面振るわせたらエイムアシストかかる奴をXIMで無理やり再現しようとしてるけど何も意味ない奴

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 21:30:33.16 tXyrYzyy.net
どのゲームもxim側の設定はstにまかせてバリステそのまま同期offにスムーズレス若干プラスが、設定するの楽だし使い易いわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 00:04:13.15 +a6Dk4Gy.net
RML Curve #6ってのが一応万能だってさ ただこれを設定する時に
前もって今使ってる感度の腰の振り向きcmとADSの振り向き90度のcmをメモって 
んでカーブを設定したあとにXIM感度をメモったcmに合わせてくれって書いてあるで
あとこれらの弾道曲線はエイムアシストが無いゲームだと使えないって
あと話は全然変わるんだけどさ
ここしばらく前に言ってたアナログスティックとWASDキーのアシストの利き方について
もいろいろ試してたんだけど ゲームによって効力が全然違うってのに気が付いたわ 
Apexはむしろキーボードの方が良いまであるけど MW2は凸砂とかが化けるレベルで強くなる

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 00:40:11.24 x9Ct+POm.net
>>828
ありがとう試してみるわ
ところでpsrcも招待もらって試してるけどシリアルうんぬんがわかんねーからもう諦めた

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 06:54:48.97 q9XPsIGe.net
バリステはロマン

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 16:24:53.75 cxY8sAFO.net
マトリックスは3月に日本でも発売,はされないよね?とりあえず買ってみたいが…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 00:43:25.76 1BDtPjvv.net
ネクサスを見てるとsupremegamegearって言う海外サイトで買えって促されるから
マトリックスもそうなるんじゃないかなと思ってる 
URLリンク(xim.tech) 
だから発送とかはFedExとか使って5千円ぐらいの送料だろうね
2ヵ月ぐらい待てるんなら日本のAmazonでもどっかの業者が出しそうだけど 
ちなネクサスは為替のせいで公式から買うより密林から買う方がめっちゃ安くなってるW

833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:07:29.43 LEzUVnAS.net
正直言うとこのスレよく来るけどもう2年くらいまともにコンバーター使ってゲームしてないわ
フレに誘われてたまーーーにCODやる時だけ
こないだガンダムで久しぶりに使ったらひどいもんだったやっぱSTってだいじね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:57:29.11 e3+bt2jr.net
>>832
なるほど,ありがとう。
送料込みで3万とかいきそうね…ならapexやreasnow でpsrc使ったらいいような?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 15:48:26.58 /JxSjybZ.net
現状だとpsrcに優位取れる感じは無いから、apex確保しておくのが1番良さそう
新型が今だに未公開の新機能やら特徴出さない限りは買い替え意味無いしね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 06:15:56.44 GAqHaOxs.net
古い機種は更新が入らなくなるぞ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 11:27:26.08 jtdD98qM.net
xim4

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 12:37:35.04 gjQS2nwF.net
STの互換性が無いって言われてるから旧型の更新が止まりそうなのは同意だわ 
自分で調節する汎用STとか使っていくとかになりそう  

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 12:42:27.14 +8Qppnb/.net
ST作っても本体が売れなきゃ儲けがないからな
XIM開発も商売でやってんだから

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 13:50:12.50 BHMRqN+D.net
自分で確認した範囲だとオーバーウォッチ2のSTにPS5版選べるようになってたけど、PS5版にXIM使えるようになったの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 15:47:44.74 FnLE6tzs.net
>>828
ありがとう入れてみたわ、これhipもadsもこれで良いんだよな?
まあ「たいかんw」よくなったわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 10:02:31.23 5bsheFp6.net
こないだディスコード入れてない奴1人いてまぁLINEでいいでしょってLINE繋いだらディスコードより音良くてみんな驚いてたわ
今まで脳死でディスコード使ってたけどもっと音良いチャットなんか有る?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 10:19:04.72 WnFnJREZ.net
Skype

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 12:58:21.97 xaSe+v1m.net
ち、チームスピーク…

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 20:58:15.55 FUn6xW3g.net
とりあえずDiscordのビットレート上げてみたら?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 00:59:20.51 6pxD3rcJ.net
そもそもディスコードって
ゲームを邪魔しない軽さが第一で音質って二の次だと思ってたわ 

847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 01:07:21.13 t9yUuF0s.net
今の時代ほとんどのゲームでCPUパワーは余ってるんじゃないかな
全コア100%行くことはゲームだとまずない

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 05:03:07.09 r0bXcYUE.net
確かに余ってるなそれでいてボトルネックでフレームレート出ないってどういうことなんだろ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 06:18:50.91 itN95w0d.net
>>848
ドコの時代の話だよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 11:41:18.37 6pxD3rcJ.net
確かにその事情があるからインテルよりライゼンの方が最適解になってる気がするわ 
ただ ポートリングレートを上げる事を考えると変わってくるんじゃない? 
高ポートリングレートのマウスがどこまで普及するかって感じか

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 13:07:21.54 h7zI0Bsj.net
どんな雑魚CPU使ってたらポーリングレートが影響するんだよ笑

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 15:56:45.95 aB1L6IG3.net
知らんけど8000Hzにするとカクつく
ちな12700k

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 16:01:22.40 h7zI0Bsj.net
そんな特殊なポーリングレート使ってるからだろ笑

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 17:03:14.03 6pxD3rcJ.net
最近ちらほらとマウス達がポートリングレート上げて来てるからな 
使ってるデスアダーv3も最高は4000だし この流行りが定着するかどうかだろ 
まぁコンバーター組は本体が対応しないと意味無いどころか相性によっては足枷になる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 20:37:22.54 0Y53pFc5.net
電気代高いからハイミドルのPCだけどFHD120FPSで遊んでるからCSで良かったなと思う今日この頃
ちな12月の電気代10万円札幌市

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 20:44:58.71 /Ts15G2a.net
ps5ももう買えるから買えば良いじゃない。もしくはxss

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 20:59:24.10 E4DG7r7N.net
そんなのつけっぱでも暖房つけっぱでも10万はいかないだろ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 20:59:44.73 E4DG7r7N.net
と思ったら北海道だから暖房器具未知だな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 21:44:40.61 t9yUuF0s.net
北海道って一家に一台、集合住宅なら共同の灯油タンクじゃないの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 22:02:17.27 itN95w0d.net
北海道のオール電化やろ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 19:09:11.70 GmxWXbxN.net
今見た記事のPSpro水冷説がなんかツボった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 21:32:21.97 xV5zsdo1.net
CSみたいなパーツ交換が自分で出来ない場合
水冷はポンプの寿命(2-3年)が製品寿命になっちまうからな
本当にやったら死ぬほど評判落ちるだろうな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 23:58:55.66 rc1zCayP.net
そもそも箱も含めて潤沢に製品流通できてないのに出しても印象悪くするだけな気が・・・

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 00:16:42.30 VFVEosap.net
ps5は溢れてるだろ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 13:03:00.44 0CMgmINn.net
転売価格が落ち着いたり店行った時に運がよければ買える程度になっただけで
switchみたいに一般人が出向いて確実に買える代物ではないやろ Amazonは今でも抽選だし

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 14:19:13.48 w+M09j+8.net
PS5持ってるけど全く起動してないなあ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 18:48:16.07 HVYMZjyi.net
同じく半年は起動してない

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 20:08:40.13 3GLMVpix.net
>>865
いや売ってるよ
外でろよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 08:20:48.76 u9Wyiye1.net
>>868
ほー今ならどこで売ってんだ?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 08:22:56.86 +O6dBxmZ.net
デジタルエディションなら買えるだろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 10:47:37.29 K8Tgj0nY.net
密林でもまだ招待だからなんだかんだまだ入手し辛いんじゃないか? 
近所のヤマダ電機行って買える代物でもないでしょ ヨドバシぐらい行かないと

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 11:48:23.45 UgFDzthe.net
昨日とか長い時間ノジマオンラインで定価で売ってたけどな
数千円プレ値払えば普通にショップで手に入るようにはなってる

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 13:26:31.43 ZERZiZoN.net
都会は帰るみたいだけど田舎は買えへん

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 20:57:04.40 tMyDhcIt.net
近所の家電量販店いきゃ普通に売ってるけどな
家出れん奴や田舎民は知らん

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 01:34:25.86 iX/BAS4z.net
もうPS5持ってない奴そんなに欲しくない層だろ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 09:10:48.71 4Fmq9sEK.net
普通に買える君再来してるじゃん
仮に家出ない田舎だとしてもその人買えないならそれ普通に買えてないじゃんw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 09:19:29.81 4Fmq9sEK.net
普通に売ってたとしたらPS5ドリームキャストより売れてないってことだな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 09:36:08.52 MPC+ARWV.net
定価比較
無印+4k
同梱版-2k
で、誰でも買える場所に販売されてるけど
コロナ戦争関係なく販売されてるのかと言えばそうでもないけど
これに関してはゲームに限ったことじゃないしな
価格は正常レベルで売ってる
誰でも手に入りやすくなってる
ソニーも供給増やせるってアナウンスしてる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 11:35:19.44 7IVIIvSz.net
>>876
田舎の物流を普通扱いすんなってw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 13:27:12.73 GeENyVC1.net
ある人は買えるけどある人は買えないのはまず普通じゃないよね
もっと外出ろよw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 13:47:51.45 MPC+ARWV.net
そんなものなんのカテゴリでも当たり前だろ
今PS5に関してはネット使えば誰でも買える
金無いやつは知らん

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 16:13:24.71 CWZIb0dj.net
>>880
メルカリにまだいっぱいあるぞ
外出ずに買えていいな!

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 18:19:36.70 xEgi2FsI.net
新型出たら値下がりするだろうからもう少し待つか

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 20:34:15.61 G3ppvGYf.net
まあニートは普通とは言わんから普通のやつは買えるのは間違ってないな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 20:35:11.67 G3ppvGYf.net
それよりもximのほうが普通には買えんよな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 21:32:41.66 pWkDZr6o.net
PS5いらんわ近くのヨドに普通に売ってるけどやりたいゲームない

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 23:27:16.74 l74508Jg.net
5chでも散々普通に買えるスレたってるのに頑なに買えない言うやつは一体なんなんだ?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 23:30:05.51 MPC+ARWV.net
>>885
誰でも輸入できるから買えるだろ
輸出無しになっても代行使えば買える

889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 23:30:54.12 MPC+ARWV.net
>>887
予算の問題だろ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 23:46:55.10 y9f+P9wD.net
XIMの方は現状買えないのは正しくない? 
今はもう新型作ってるせいでApexは作ってないんだし

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:10:23.36 REEhao/8.net
転売ヤーが在庫処分出来なくて泣く泣く定価以下で手放す段階で買うかもしれん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:16:05.95 HQkwPVQA.net
多分マトリックス代理店がないからって話でしょ
みんなGIMXに移行すれば良いだけさ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 01:17:33.70 XbOYFarm.net
一応 supremegamegearってサイトが
日本向けの正規代理店って事になってるんじゃなかったけ? 
chromeの翻訳でも使ってれば普通に頼めそうだけど 

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 02:44:41.51 XdAkc1U9.net
supremegamegearでぐぐってもなにも出てこない

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 03:50:52.41 QSKWCS4T.net
新XIMはSwitch対応してんのかな?
オワコンのPS5よりそっちのが重要な気がする
両方持って無いけど

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 13:16:50.35 PU3Gu4fn.net
Switchでxim使うくらいならps5でコントローラーで遊ぶわ
SwitchのFPSはマウス云々よりスペック不足過ぎ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 20:24:08.57 gGlMXSLg.net
今イオンでやっぱり普通にps5売ってたわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 23:52:30.35 XbOYFarm.net
>>894
URLリンク(xim.tech)
これの一番下から行ってみ 
と言うかこっちはGoogleで普通にサイトできるんだけど なんでや?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 00:31:27.28 81DQl5mK.net
売り切れやんけ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 00:39:58.10 4pCg/2Vv.net
>>898
ありがとう見れたわ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 21:20:15.24 QIE9f2qX.net
PS5よりPS3が欲しい
ハード中古我慢できるけど人が使ったコントローラーはムリだな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 00:16:49.47 tax2neAR.net
それこそXIMApexで代用したら? 確か使えたよね? 

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/05 01:44:29.14 mZIw2HxI.net
GIMXでいいでしょ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 04:57:59.95 nQfhDQGS.net
新しいXIMは下位互換あって下位でも認証用いらんのかな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 13:19:55.26 fNR4MNBF.net
>>904
認証コンの有無はリモートプレイかどうかで決まるからそれ次第じゃないかね
逆に箱とかって直差しできるけどその場合は認証コン必須

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 08:39:31.70 S2g3gV2l.net
スタヌーと共演で有名になったキーマウでちゃんと上手かった人がpcxim設定販売で荒稼ぎしてるんだなw
てかpcでもそんなximやべぇんだな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 09:44:11.34 tMykxsB3.net
PCXIMまぁいるけど荒稼ぎと言うほど人口いないしその中で何人設定買うのよってかんじがする
荒稼ぎの定義がおれと違うのかもしれんが

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 10:00:31.64 Yz7TiIam.net
定価でxim買えるなら設定入れて売りたいけどそれももうできないからな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 11:20:46.35 /WdoS+n0.net
>>908
なんでやねん

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 12:40:09.12 r+cZ+SOV.net
またなんかコッドとかエペみたいに流行るFPSがくればな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 12:48:58.58 S2g3gV2l.net
cod,bfが流行ることはもう無いしな
fpsはもう時代ではなくなってしまった10年前とかがピーク

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 13:07:29.36 u70s1nnc.net
PCXIMってJtKでよくね?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 13:35:03.55 tMykxsB3.net
XIM持ってるならXIMで良いと思うけど
今のところPC使っててコンバーター使いたいと思うのマイクラのスニーク固定くらいだわ
なんかPVP勢のセットのアドオンとかなら有るけどあれだけ修正してくれるアドオンとか誰か知らん

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 19:17:55.85 2PvRuv2f.net
キーマウでコンバーター無しでjoytokeyってどうやんの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 01:20:45.02 nm2N4FVI.net
apexの設定自体が相当売れるらしいな
レイリーのアシストを強く感じる(笑)PADの感度設定ですらここ数日で2,30万売れてるらしい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 11:10:24.78 VjgfSmPT.net
子供の頃欲しかった者がだいたいスマホタブレット一台に入ってるから全然金使わんうちの子とかも他方
おっさんには分からん金の使い方するからな今の若いのスパチャとか

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 11:30:17.61 AdAFMT3A.net
壊れたから中古のximapex買ったんだけど前使ってた人の設定が色々入っててある意味お得だったわ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 12:24:18.93 pDZyvxCc.net
rakythoughtてやつの設定が気になる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 13:43:46.08 DIKEWi67.net
PCのやつはximじゃなくね
ximの転売上手くいかんのか知らんがステマしてんのか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 14:59:04.55 VjgfSmPT.net
xim今買うならReaSnowのが良いよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 22:44:26.94 k5ImD5wc.net
むしろmatrix一択

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 10:43:48.98 UXSR7p4I.net
売ってないものは選択できない

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 12:36:16.23 leyMytZY.net
ximにマクロは乗せないって理念はどこ行っちゃったんだろうな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 12:47:13.96 e+P1Pjkx.net
誉れは浜で死に申した

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 15:41:04.44 AFo0g1BD.net
マクロくらい載せないと単なるリモートプレーに対応したximだから

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 08:16:07.37 gzk3YRIC.net
ximはそれで良かったんだよ
ただのコンバーターであって別にチートでもないし

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 09:13:32.36 0pFh9jRP.net
ハードウェアチートな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 10:42:59.82 Iu+YdJrU.net
ximにマクロ乗せないは負け惜しみだったんだろう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 13:02:21.66 7oPFQ6Wa.net
ximがチートじゃないなんてスレで見るとは思わなかった

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 14:29:42.01 6OQjkuEi.net
だからチートかチートじゃないかなんかどっちの立場に立ったって喋れるだろ
糞ガキは世の中白と黒しかないと思っとんのかw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 14:34:32.85 CNeVUgFe.net
え、黒だけどw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 14:58:25.42 gzk3YRIC.net
使えば使うほどPADの強さを思い知る
負けた言い訳としてコンバーターガーが定着したのはステマにまんまと乗せられたんだろうなと思うね

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 15:11:05.86 vfgmpMvR.net
いつになったらちゃんとPS5に対応したXIM出るんだよ。やる気ないのか?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 15:29:19.20 AcUyden/.net
黒は黒だろあほか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 16:12:22.78 6UkNRXbY.net
現状どこにも解析されてないからリモプ経由しないXIMはまだ数年かかるだろ
それに解析されたところでコントローラーのアプデで暗号変更されて潰される可能性も普通にあるからなぁ
出るかどうか…

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 16:51:39.51 XlYNRpL5.net
当たり前だけどアシストがスティック倒し続ける事を前提に作られてるからマウスだとすげーやりにくいんだよな
フリックはめちゃくちゃ当たるから見た目はチートぐらい強く見えるかもしれんが

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 18:00:11.92 PGv+h5Hl.net
バーターつかっても意外と弱いよね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 23:18:43.59 ccD39W3Y.net
ダイヤゴールがやっとだから普通に普通

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 10:49:05.73 gjAEPunC.net
PSでゲームやってる奴がラグがーとか言わんだろうし別にリモプで良いだろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 11:58:36.53 lbJPHky9.net
俺も黒だと思うけど全然白側で議論できるよ
お前ら頭固いな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 14:03:35.62 /2qmv7Wm.net
無線のマウス使ってる人おる?
無線でも気にならないなら次は無線マウス買おうと思うんだけどどうかね?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 17:55:57.62 e8NPMf6Q.net
むしろ有線が気にならないなら有線のままのがいいよ
無線使ったら有線には戻れん、値段高いし種類が少ない
なんでも無線にしたけど回線とヘッドホンは有線に戻った

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 22:16:59.44 +AT8QhVJ.net
凄い細かい事なんだけど線が邪魔なんだよね。G502使ってるけど遅延無いならRASも使ってるG703とかの無線有りかなっと思って

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 22:26:27.41 AWRPXjm4.net
今時のワイヤレスマウスは遅延なんか感じないよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 22:53:44.06 jjaGQAsg.net
ximでg703h使ってるけど有線となにも変わらん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 01:19:57.05 BTtAafzc.net
やっぱワイヤレスでも変わらないかー。G703の他にG604も気になるからどっちが良いか検討するわ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 04:10:55.41 j732y/ph.net
今はプロもみんな無線だろ
むしろ有線より無線の方が速い

948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 11:43:27.26 shD5Ed2c.net
イコールにはなるだろうけど無線のほうが速くはならんやろ
送信受信の処理が挟まるんだから

949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 12:43:22.83 YqT+79va.net
普段は多ボタンいらんけど今やってる仁王2はボタン多すぎて502出してきたわ
あれどうやってパッドで操作すんだよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 14:48:52.26 zaHpFmAR.net
無線の方が早いって言う人も居るけど、イメージは有線の方が早そうなんだよね。まぁ遅延無いならどっちでもいいか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 15:10:18.31 GtvtY4Ie.net
有線のほうが若干早い傾向があるけど
有線とドングル式無線はもう誤差レベルでしかない
むしろメーカーの違いの方が大きい、なんだかんだでレイザーやロジは強い
当然だが有線とBTでは大きな差が有る
URLリンク(www.rtings.com)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 16:31:58.81 etqr+E9j.net
有線のメリット安定

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 16:39:21.71 Xzex9wIt.net
あと軽さかな
どうしても無線はバッテリー等で重くなる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 17:59:05.78 HsPEdOdM.net
無線が重いて古代かよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 18:46:26.16 /KeeC4y5.net
>>951
めっちゃ分かりやすかったわ。ありがとう

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 21:22:52.63 38Hi6/RC.net
G502の新型は有線のほうが軽いからFPS向けだよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 00:56:07.32 YrDZCtDZ.net
今時、有線マウス使ってる人いないよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 02:00:55.35 Omu+Qy1d.net
>>954
普通に軽いやつでいいなら無線でも軽いよ
でも比較した話をしてるからね

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 15:45:01.97 qzxk+VrV.net
有線が強いのは値段
とにかく安くてコンバーターで使う程度ならテキトーに軽いやつで十分
あとはZA13Cみたいな唯一無二のマウスが有線しかないってとこかな、これは高いけど

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 07:56:08.74 H/ztMqn0.net
安いし種類多いから有線でいい人は有線のがよい

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 19:34:31.01 oK2Fn8ud.net
逆になんでそんなに無線がいいのかなあ
コードの抵抗とかほぼゼロじゃん

962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 08:40:04.05 LOiFI9S+.net
マウスのカロリーはコードに集まる習性があるからコードの無いマウスはカロリーゼロ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 13:39:10.93 pGnx3Tuf.net
誰かrewasdのフルライセンス買わん?
28.59ドル(3800円くらい)で買ったから2500円でいいよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 14:36:03.44 98kXoQB4.net
セールの時買えば15ドル前後で買えるぞフルパック

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 18:23:38.06 pGnx3Tuf.net
>>964
まーじか知らんかった

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 10:23:21.22 kw9LNMZ5.net
もうちょいいろんなゲームでパッドアシスト有れば良いけど
意外と有りそうで無いよなコンバーターの恩恵あるソフト

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 11:24:43.05 tDNFs1DX.net
シージがマウス検知始めるようだけど
ほんとにちゃんと出来るんだろうか
マウス規制したら人一気にいなくなりそうw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 11:52:27.28 r1qkfSJs.net
UBIだし誤BANが出そうだ
フォートナイトみたいにサラッと対策されて結局は意味なく終わりの予感しかしない

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 13:13:28.75 tDNFs1DX.net
いきなりバンではなくて
徐々に入力遅延を発生させてく方式らしい
コントローラーに戻せばその遅延も徐々に戻るらしい
誤検知の場合は遅延で始めたら申請すれば治してくれるようだけど
マウスじゃない証明をどうするのかは謎

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 14:16:04.00 9plfqpZM.net
そんなことしなくてもマルチプレイをリモートでできないようにすれば解決するのに

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 15:06:17.09 zyc6sw7f.net
俺上手すぎて遅延入れられてるだろ!っていう新言い訳が誕生するのであった

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 15:40:41.66 5a2Nxo3Z.net
可哀想なPS4は許してやれよ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:05:57.83 G+6veTu4.net
キーボード操作を検知するだけっていう落ちだったらお笑いだな
肝心のマウスの方検知するなんて無理だろw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:08:43.14 wXCxBELu.net
モンゴリアンがさいつよって事か?慣れ練しとくか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:12:31.67 86+EHkt3.net
そもそもクロスプレイばっかりになってきてるんだからマウス使ってもやっとスタートライン
まあ遅延分入れたらスタートラインにも立ててないけどw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 00:42:02.39 o3aAPoY/.net
まあそもそもシージってまだやってんの?って気が

977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 01:25:29.42 gB3bh8AA.net
ヘッショ1撃系は根強い

978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 03:34:45.51 1JHSRbM4.net
もう今更だけどやっておけば良かったわ
正確には何度かやったけど刺さらなかったつーか一発系は地方住みには辛いんよ
一回もキャラピック勝てない同じ位の実力の相手にどうやって撃ち勝つんだよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 10:25:29.12 ZQwjept3.net
マクロ使ってるのバレたせいか、サークル追放されたわ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 10:34:59.25 GVkzIDBI.net
昔はインスタスワップで盾ショットガンで遊んでたけど
今そんなマクロある?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 14:55:00.87 CvAQZziD.net
今まででマウス規制できたゲームって存在してないよね?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 17:35:18.73 q9AhYamV.net
フォートナイトが一時的に潰したんじゃなかったか

983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 17:41:59.94 Sgyiclmp.net
マルチプレイはリモプ使えなくすりゃもう終わるだろ
リモプなんか実用性殆どないんだから潰してもいいだろうにせめてオフライン専用になぜしないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch