Titan Two総合スレat GAMEURAWAZA
Titan Two総合スレ - 暇つぶし2ch360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 08:43:21.65 BNK7ziLR.net
フルHDでいいから120FPS以上でパススルーできる安いキャプボ開発してくれ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 17:07:20.55 eOXxuUjB.net
ランダムリコイルあるから99を遠距離全弾なんて夢のようなことは無理だよん
あくまでも自分の中で今のエイム良かったな!ってのを安定して出せるようになる程度
チート同等を期待するとガッカリするよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 12:17:53.66 fNU7OaId.net
Universal Gamepackのアンチリコイルmodの方使ってたら十字キーとR3とL3が反応しなくなったんだけど同じ現象の人いる?
試しにpad接続したら赤いランプ点灯して、padもボタン反応しない。
APEX pamepackなら問題なく動くんだけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 12:55:08.09 pw8EQQSc.net
>>362
ここに書き込んでるのは多分10人未満だと思うから
同じ症状の人いる?とか解決方ない?とかは公式フォーラム行った方がいいよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 14:03:31.33 fNU7OaId.net
>>363
わかった。ありがとう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:27:54.98 0Ff92u7h.net
アンチリコイルMで日本語版来たから使ってるけどヘムロックだけ認識しねえ まあかまへんけどさ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:51:13.05 DHMAtXlt.net
titan twoのハブにxim挿してもxim自体は起動するのにコントローラーキーマウが一切反応しない…これ電力不足?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:54:18.98 lpRLdX4X.net
一応公式の見解的にはxim使用時は外部電源の使用が推奨されてる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 23:03:12.54 pw8EQQSc.net
まぁ電力不足ってことは無いと思うから余計なもの全部外してXIMとコントローラーだけを認識させてみるんだな
それで原因わかるでしょ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 23:12:01.78 DHMAtXlt.net
USB-AとB共にどうしてもps4コントローラーしか認識しないのが原因ぽいです…
controller/ximにチェックしてるのに…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 12:23:39.69 vU9qppbX.net
コードとかファームウェアとか考えられる原因があり過ぎるけどね
Ximではコード普通に使えてたけどTitanでは使えないとかその逆とかもあるし
見つけられないなら最悪XIM無しでもマウキー使えるしね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 19:51:46.91 qFW5mgu2.net
視点操作を上下反転でプレイしてるんですが、これって対応できないですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 00:22:09.70 i+64bkPB.net
良い縦軸横軸の数値ないかなあ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 18:39:01.40 D0m6VmYr.net
>>371
できるぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 19:56:12.68 B1qIi3Hk.net
PC版apexでGCV使いたいけど、BANされるのだろうか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:29:35.91 I7APi6uw.net
されるかどうかは知らんけど俺がやるならapexとCVを同じPCの上で同時に走らせることは避ける

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:49:35.36 dd6KAQ6w.net
Xim側の推奨感度ってフォーラムに書いてある?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 22:45:41.52 s+S4n8jM.net
>>376
書いてあるぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 23:26:08.89 tZ8FVsZn.net
>>374
怖いからpc2台でやってる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:15:48.45 3IRYMGln.net
gtunerのCV機能を使ってキャプチャ画面の特定のピクセルに特定の色を描画する
autohotkeyでピクセルの色情報を拾ってautohotkeyでしかできない事をする
ってソフトウェア連携を考えたんだけどなんか使い道あるかな
レーダーが表示されるゲームで後ろに敵がいたら後ろーって音声ファイルを再生させる仕組みは思いついた

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:20:49.98 3IRYMGln.net
格ゲーでゲージが一定量溜まったり減ったりすると専用の効果音流すとか
自作の追加効果音機能はCS向けコンバーターでは未開拓なのではと思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch