【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ19at GAMEURAWAZA
【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ19 - 暇つぶし2ch162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 19:03:36.20 Z6kDLvyU.net
>>160
机?2ALPHA静?修改器V1.20で検索すれば出てくると思うよ
chromeで翻訳しながらサイト巡れば良いかも

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 13:17:32.45 ayLQzULn.net
>>162
見つかりました
ありがとうございます

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 13:48:15.47 HkU5jj6H.net
これか?
URLリンク(forum.cheatmaker.org)
起動してSLPS_252.28を読み込ませたが
実行時エラー '62':
ファイルにこれ以上データがありません。
って、エラーが出て落ちるな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 18:42:05.03 BuSzGCTT.net
中華エディターはコンパネの地域と言語で中国語にしないと起動しないのとかあったと思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:15:19.08 2W2uV2QC.net
ブログの人が作成したPS版スーパーロボット大戦F完結編BNE2のDLパス分かった奴おる?
管理人の名前で入力しても全然DLできない…
霜月といい何で分かりづらいパスばっか設定するんだ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:14:57.29 X0WZWVT6.net
ダウンロード数1って、落としたの俺だけか
サイト内でtestpageを検索し出てきたtestpage内にパスワードがある
これがダウンロードパス、解凍は以前の第4次のと同じ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:29:08.36 2W2uV2QC.net
>>167サンクス!なんか勘違いしてた
しかし、この作者には毎度イライラさせられる
つか解凍パスとDLパスを二重で設定してくる人とか見たことがない
この辺りはマジで擁護できない糞すぎるわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:39:41.83 oDeRcs7p.net
文句は垂れるだけ垂れて貰うものは貰うだけ貰う方が糞じゃね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:54:13.87 mf9ezHTu.net
お客様気質の奴はどこにでもいるんだな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:15:24.84 6WMwvih8.net
実際パスを二重に設定する事になんか意味あんの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:19:58.87 oDeRcs7p.net
168みたいな日本語を読めない馬鹿な乞食が使えなくて悔しがらせる効果はあんじゃね
とりま今後はパスが分からないから教えろという乞食レスは無視した方がいいよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:44:44.08 fWYjj+RM.net
168は前から霜月氏を老害だのジジイだのと叩いてた奴だろ
こういう輩が常駐するスレは他の職人もやる気をなくして結果的に衰退を招くから本当に迷惑

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 18:52:40.18 1uM7Ebgl.net
勝手に使ってくる海外対策でもある

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 19:48:34.71 tiClqBsp.net
パスが分からないって言ってるのは毎回同じ奴だろうな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:27:56.65 /eN6/B65.net
まぁ解凍パスはなくていい気もするが
それが作者の意志ならとやかく言うべきではない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:45:59.45 d3N0seAX.net
Super Robot Wars UX Upscale
Before
URLリンク(www.youtube.com)
after
URLリンク(www.youtube.com)
すげーな感動した

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:56:13.09 vpMfSlwv.net
なんだこのクソエロいラスボス

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 10:55:24.92 JI3rhzCm.net
霜月氏の代わりになるかと思いきや
とんだ期待はずれだったな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 11:08:00.10 SAdrn8EM.net
他人に期待するのは大きな間違い
頼れるのは己の力のみよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:35:03.98 X6mgFlhU.net
なかなかいい職人さんが湧いてこないね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:44:50.87 Vex2D8rH.net
新しい職人が出ると叩く風潮を止めなきゃどうにもならんだろうな
霜月氏みたいな鋼メンタルを持ってる職人の方が特殊なんだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:01:49.86 +5R9NGgA.net
ワッチョイやIPでないから
単に単体嫌がらせマンの効果やろうな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:09:32.35 X6mgFlhU.net
GBAのFE改造スレみたいにゲサロかしたらばに引っ越すしかないか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:21:47.25 Vex2D8rH.net
あまり意味がなさそう
ゲサロは板違いだから引越し先で迷惑がられるだけ
したらばはますます過疎化が進むだけ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:41:58.32 Y++u7FTT.net
作者叩きなんて他のバイナリスレでも日常的に行われているし
あんま関係ないと思うなぁ
ここはまだマシな方

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:52:20.29 RjOlOK6v.net
ヘンケン作者は息をしてないしブログマンは飽きっぽいしで
今のところは春風パッチの人が最後の希望か

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 07:16:04.27 mBacD8HH.net
ブログマンとか言えば最新ファイルのDLパスが難しすぎて誰もDLしてない
そんなにDLされたくないなら、最初から公開しなければいいと思うのだが

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 07:57:31.59 FDHl4aR7.net
今回はノーヒントだからなあ
書かれている漢文は古事記の序文みたいだからkojikiとかそっち関連だと思ったけど違うみたいだ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 09:18:55.53 kLcg8yGO.net
お前らSRXの巨大フィギュア買わんの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:29:54.37 PKiboUy3.net
SS版F完BNE2ファイルの公開来てるね
PS版は駄目だったけど今回はダウソできた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 15:10:14.64 Nou2AyY/.net
ヒントもないのに4人ダウンロードしてるのかよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 15:46:14.49 r4MYPKV4.net
つか前回とヒントが変わってないけど何でDLできたんだ?
作者の自演っぽいな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:55:22.09 3KklHdng.net
>>193
今回はそれっぽい単語が見つかってすぐ分かった
なおPS版とSS版のパスワードは別みたいでSS版のを入れても弾かれるね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 04:19:02.78 JzQti2FY.net
DLされたら困るただの偽ファイルじゃないのか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 22:51:37.65 dRoeznf6.net
しろねこですらパスをかけているのは改造パッチだけで、他の成果物は普通にDLさせてくれたのに
糞ったれブログマンはBNE2ですらパスをかけてきよるな
スパロボ界隈は陰湿作者しかおらん
じゃあの

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:08:34.26 UqMqUQap.net
いつものパスワードわからんマンか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:58:21.90 9q4F1Jta.net
これ作者が自分で10回落としただけだぞw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 08:05:39.20 2h20q3zV.net
Fの改造なんか日本語さえ読めれば主にスパロボFと改造コードスレの情報で余裕だろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 12:35:50.01 30DBNLOA.net
>>199
まぁそれだけでずっと前からそれ相応な範囲が弄れてるからな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 13:17:23.74 UotaJoQS.net
主にスパロボFさんのSSスパロボFの各種ツール
あれは、いいものだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:07:54.35 r9fkwNz2.net
恐らく改造コードスレで暴れてるF完乞食とここのパス分かマンは同じ奴なんだろうな
わざわざ荒らして結果的にスレ人口と職人と制作物を減らすド低能が

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:11:20.56 JFDZTbMX.net
まぁ主にスパロボFの解析データと被ってるショボいBNE2だし
そんな勿体ぶる物でもないと想うがな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:17:40.29 2h20q3zV.net
次の職人や新たな解析者の登場に期待しようせ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:50:56.55 Ni5u/Y9A.net
>>177
それの系統?
Upscaled texture pack
URLリンク(mechanicalsaviour.blogspot.com)
だってよ
持ってないから効果はわからん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 01:49:30.53 QATFdhcd.net
>>205
このサイトのF完のページにうpされてるファイルが中華ハックのパッチ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 01:32:50.66 Fz7/zeRp.net
ティターンズ大戦の春風(0118修正込み)ver1.0でトッドをハイパー化前に説得しても敵軍のままだった…
(シーラルートで全滅プレイ込み、ロードし直しもしてレベルも底上げしている。そのまま倒して撤退させてからも音沙汰なし)
それはそれとしてキャラの掛け合いが豊富でバランスも和らいでて楽しい
サブパイロットのレベルアップの仕組みがよく分からなかったけど使い勝手がよくてすごく助かった
原作とパッチ作者各位に感謝

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 23:41:06.82 diKxqAMg.net
BNE2でRのシナリオに出現する敵や強制出撃ユニットの機体、パイロットや
出現位置などを変更できる設定ファイルがひとまず完成したのでアップロードしました。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 01:59:22.15 xnNb1IW0.net
乙です

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 20:59:10.86 kf/TdlXM.net
>>208
これはすばらしい
おつかれさま

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 17:22:37.58 FnEdyyKJ.net
需要の程はともかくとして、Rのシナリオ用ユニット編集ファイルを更新しました。
・行動パターンとその内の一つの追加設定が可能に
・一部シナリオの初期配置等の区分を微修正
・同一名称のユニットの分別を色から対応するパイロットに変更(ついでに出現すらしない機体は没と追記)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 19:17:55.40 YdNBCmIZ.net
乙です

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 12:14:12.05 ZLj6C3QW.net
ブログの人、BNE2ファイル全部消しやがったな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 12:10:51.74 4kI48Qa+.net
氏ねや
全部ミラーしてやるよwww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 15:11:41.05 C0LAOoqm.net
転載禁止って書いてあるのに悪質だなあ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 15:40:39.90 Phpm2QeW.net
>>214
ヘンケンパッチの完全版を頼む

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 20:13:27.15 o38ZxTlN.net
文句だけはいっちょ前の乞食が調子に乗るから人が離れてくんだよなぁ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:07:54.16 5tbSuu1z.net
それはどこ一緒よ
仕方がない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:37:17.69 sheJc+Ca.net
スパロボRしているんだけど致命的なバグ(周回重ねるごとに敵が無限に強くなっていくとのこと)
これを修正したパッチないですか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 20:20:09.20 De8zcEc8.net
>>219
多分ないんじゃないかな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 21:15:34.74 hky4aW+S.net
>>219
チートで回避するのが合理的

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 22:02:22.42 JI1AIugY.net
いわゆるエニルバグか
ジェニス改・エニルCとキュベレイmk-II(紫)が周回を重ねる毎に改造限界値を超えて強化されていくバグ
>>211さんがアップされたBNE2(Rのシナリオ用ユニット編集ファイル)で
エニルとプルが戦闘マップに乗ってくる機体を変更すれば回避できるかもな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 23:57:05.13 XrWDMkYF.net
新しいパッチが来たと思ったら違ってた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:34:05.47 NXhqwL3t.net
話題に出たから、というわけではないけど少し設定ファイルを更新。
行動パターンが侵入目的の際の目標地点が設定できるようになったり、
名称を決めあぐねて???のままだけど着陸状態で出現するかどうか設定可能に。
あと増援とかを覚えてないのでリストの制作が難航してる(まだ1話~4話と最終話だけ)けど
Aの同様の設定ファイルも制作中です。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 08:44:59.29 uglgB0vL.net
乙です

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 09:50:59.76 BxwMBbGv.net
スレチだがしろねこ氏とブログの人の両方が手を出すレナスとはそんなに面白いのだろうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 10:55:18.13 AqUiqoJs.net
ヴァルキリープロファイルの事?
控えめに言って神ゲーだよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 11:08:59.64 Nqt9m5Fn.net
戦闘中にぶっとまるバグだけは、勘弁だったな
クリア後のダンジョンやラスボスで止まると怒り心頭

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 12:10:23.54 pdxF8ZtY.net
SFCのゲームの方じゃないの

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:01:14.20 6rStrOnF.net
レナス古代機械の記憶、封印の使徒
両方とも名作だぞ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:46:44.97 OWYY5pNY.net
もう第4次スパロボ改造はやる気ないのかな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 17:46:14.10 xdbiW2Z4.net
しろねこ氏とはまた違う方向性で無双しにくいバランス取りしてて結構面白かったんだがな
バスラン持ちのHMは近付いてきたところをガンキャノンとかガンタンクで落とす
機械獣やメカザウルスはアムロのMSにも当ててくるのでマジンガーで相手をするとか意外と相性が考えられてた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 02:19:37.86 Bd8Gy3HM.net
第4次スパロボのユニットエディタって4M拡張パッチを当てると使えなくなるのか
参ったねこりゃ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 03:54:34.53 JO3I7LJK.net
>>233
SFCGENを使えば良いと思うよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:58:48.39 WHT9rt5P.net
ユニットエディタじゃないとユニット画像の差し替えができない
SFCGENでもプラグインがあればできそうだが、スパロボのは無いしな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 17:06:53.01 6smp6UUt.net
タイルビューワーがあるじゃろ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 04:52:10.00 sUZqA0Ir.net
奇跡使ったときのアニメーション1回で終われないかな?
全部の精神のアニメーション見るの長い

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 15:02:50.23 ErbNApW4.net
>>237
アニメ一つ一つが精神コマンドのフラグを立てる役割を果たしているからそのままでは無理
奇跡専用に複数のフラグ立てをする新規のアニメ表示用コードを書けばできるぞ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 16:45:25.75 yYsfwSDy.net
>>238
参照先のアニメを変えるのが一番楽なんじゃ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 17:05:33.22 ErbNApW4.net
>>239
アニメ表示コードがフラグ立てコードを兼ねてるから奇跡を使う際に立てるフラグ全部を立てられるコードが必要だよ
アニメグラは流用でも無表示でもいいけどコードそのものを流用するとその流用コードのフラグしか立たない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 17:42:27.76 yYsfwSDy.net
けっこう面倒な処理してるんだな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 14:07:19.24 tecIcSMk.net
逆に効率いいだろ
複合系精神コマンド作るときはアニメとフラグを紐つけるのが一番楽

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 20:59:14.48 PvmcVM6O.net
スパロボRの擁護防御なんかするとユニット重なるバグ(スパロボAにもあったかな?)
を修正したパッチなどないですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 21:21:10.06 0FThGvZY.net
>>236
ビューアーって名前なのに
見るだけじゃないのね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 21:34:10.22 Z79rzc2e.net
>>243
パッチとかじゃないけどそれはカウンターが悪さしているらいので
スパロボRのBNE2の“覚える特殊能力”の所で
自軍パイロットのカウンターを覚えさせないように100で埋めるとならないはず
そうするとカウンター持ちがいなくなる事になるがな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 21:36:21.85 Z79rzc2e.net
カウンターの所を00だけでよかったな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 18:26:26.71 lCs46kFP.net
時間なくて弄れなかったので結局仮置きだけど
Aのシナリオ用ユニット編集ファイルをアップロード。
一応、配列は均一なのでidnの行を自力で引き延ばせば弄れる範囲は増やせます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 21:35:39.22 gul59o92.net
>>247
おつかれさま

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 19:36:23.52 jKjnJ+vs.net
ロダ見たら霜月氏のパッチ詰め合わせ消えてないか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 20:13:16.22 zAu9NLqI.net
>249
何ヶ月か前のスレがだいぶ荒れた時期に消されてたぞ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 00:57:36.38 O3ID6yvP.net
霜月氏はスレが荒れてる状態が続くとパッチを削除する傾向が強い

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 07:37:35.49 PVOHi6M+.net
バイナリスレなんてどこも定期的に荒れるんだから
そんくらいで一々消すなよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 07:51:55.54 p04TGR9z.net
それはお前が言うことではないw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 10:36:11.92 tCq3WdQe.net
部分改変パッチよりシナリオ改変パッチを頼む

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 03:28:44.10 s9y5UhjU.net
第4次の台詞を書き換えようとしているけど、
これってキャラクター順に並んでないのかな?
例えばゲッターチームも3人並んでないし、
ゴーショーグンチームも前にあったり後ろにあったり・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 17:53:39.05 y66SIftV.net
そういや戦闘台詞のオフセット拡張とか誰も解析してないっぽいな
F並に台詞のバリエーションを増やせると管理は大変だろうけど楽しそうだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 01:18:47.89 apHlBBMo.net
春風の人が戦闘台詞かなりいじってなかった?
京四郎とナナを始め、プレシアやブンドルの台詞も直してたし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 01:32:03.60 qIx6Cqj+.net
ブログの人はF触るの完全にやめちゃったのかな
期待してたから残念だ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 12:38:13.59 VCbo97je.net
それ以前に第4次放り投げたままだからなぁ
どうせ作ったところで難解なパスワード設定して簡単にDLさせない性悪作者だし
期待するだけ無駄ってもんだわな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 15:26:44.06 ajSAFHD3.net
同じウィンキー作品からBGM移植できないかね
マクロスとか逆シャアとかXNガイストのBGM追加できればいいんだが
それが無理なら3次とかEXのマップBGMを4次に移植するとか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 19:52:16.79 JrbD+2D4.net
BGM解析職人がロマサガスレから来てくれればなぁ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 20:28:58.16 rH/s2gZX.net
他の改造スレでここの宣伝でもしてくるか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 14:30:03.33 TV2+lq/z.net
F91のBGM作成者の方、ありがとうございます!!
カラオケのビルギット再現、良かったです。色々と凄いですね
ただ、追加カラオケは既存カラオケを潰しちゃうんですね…
戦闘BGM部分とカラオケ部分とで、パッチを分けることって出来ませんか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 23:55:14.41 TV2+lq/z.net
263です。作成者様、F91のBGMパッチへのご対応ありがとうございます!
ダウンロードさせていただきました。
どうもありがとうございました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 10:59:03.39 gNist//+.net
新規BGM制作職人登場は非常にありがたい
制作方法を公開してくれるともっと盛り上がると思うので差し支えなければそちらもお願いしたい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 02:02:44.23 K+Mcifor.net
資料うpありがたいがオール英語か
ファミトラッカーを使って作るらしい事は分かったが結構ハードルが高そうだな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 09:03:00.33 pUCMmPxS.net
ふと思ったけどカラオケを潰せばBGMってもっと追加できるのかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 20:36:36.65 B/RVJAyN.net
ジェノサイドマシーンお願いします

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 20:58:02.48 K+Mcifor.net
ジェノサイドマシーンはオフセットの未使用部分に番号を割り振れば戦闘用に使えるぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 12:15:21.00 P2ONMuf5.net
GBA系のBGM周りは、Sappy2006やMidi2GBA等のツールを用いて改造したら良いですか?
『D』や『R』のBGMを『A』に移植したいんですが。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 01:25:28.64 JcC2fnY0.net
君をみつめてパッチですが、素の後期ROMに当ててみたところ、
スーパー1話のマジンガー発信デモに入る前でフリーズしました
カラオケ無し版も同様でした。作成者様で修正できませんでしょうか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 14:38:34.73 zoJJsrq/.net
BGM継続パッチにフリーズの不具合があるのか
元々実装されてない機能だからしょうがないのかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 17:32:54.51 zSkG4bYM.net
組み込みパッチで再現性のないバグなんてごまんとあるだろ…
ここはプレ専乞食ばっかでフィードバックされないから、今まで野放しなってただけ
霜月は引退したし、修正される見込みもないから絶望的だな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 19:29:36.32 zoJJsrq/.net
BGM継続パッチはブログの人が修正版を作ったらしい
修正版はイベントでBGMが変更されると固定読み込みになる不具合があると書いてるけどこれは霜月氏が公開した時から発生してる現象だね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 20:54:26.83 2sbAOMSA.net
BGM継続パッチの修正版来てるね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 16:23:05.71 RyHJe7Bu.net
流れているBGMの番号チェックをするだけでも結構面倒な処理をしてるんだな
何にせよこれで君を見つめてが戦闘終了後も聞けるのはありがたい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 20:14:23.16 9XTFS9RL.net
>>273
修正されてるみたいだけど?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 20:31:43.08 P6hivSaY.net
ティターンズ大戦の宇宙ルート考えてるんだけど、ターニングポイントから分岐させてイントルーダーで合流でストーリー的には破綻無いかな?
誰か考えてくれたら実装するからストーリー考えてほしい。聖戦士やら正拳突き改やらカレイツェドやらの重要ユニットが仲間になるルートの対だから追加ユニットも難しいし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 20:56:03.58 BH19WHVn.net
ブログの人のパッチをプレイしてみたんだけどジャックとミチルが仲間にならない
ケーラルートのバニングとモンシアは仲間になるんだけど誰か同じ症状の人いる?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 00:08:42.41 61jj1tpG.net
>>278
んないきなりストーリーを考えてくれとか言われても
まずはプロットを出し合う所から始めないと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 04:02:47.36 2iY0FRZ2.net
>>278
追加ユニットは聖戦士の代わりにケルナグール&カットナルをザムジード&グランヴェールに乗せて宇宙(エゥーゴとの接触の面)で合流。
ヤザンは乗り換え自由にしたガッデスに乗せてくるとかどう?
多分「決行」の代わりに「宇宙へ」が入るだろうから、そこで先にブンドル合流の流れで。
聖戦士はリムルの代わりに誰か1人来てもらう感じでズワァースのみとかではユニットバランス的にどうだろう?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:03:58.31 bhGz4B8/.net
sner9xで春風パッチ最新番やってるんだけど26話冒頭の会話のとこでフリーズするんだけどここ正常に動く人はどんな環境でやってるか教えてくれない?
せっかくプレシア出てきたのにここから先いけないとか悲しい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 19:30:21.23 gXERo4uG.net
春風パッチやってみようかと思うんだけどろだにあるパッチのあてかたの順番は
春風パッチver1.0➡0118修正の順であてればいいの?
それともまえにもう一つある春風パッチも当てて計3つあてればいいの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 20:38:57.83 bBJkUeq8.net
バリア拡張パッチ使ってみて
てっきりユニット特殊能力2の数値をいじればいいのかと思ったらさっぱりなんだけど、使い方わかる人いますか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:28:15.92 Wq/B2eio.net
>>284
ReadMe読んで~ 作者泣いちゃう(泣
たぶんBNEでユニットデータをいじろうとしてるんだと思いますが
バリア拡張パッチでの各種フラグは、ユニットデータではなく
バリア消費ENが設定されているテーブルで設定します。
アドレスは、ReadMeに書いてある通り$03E116~で
手持ちのBNE設定ファイルでは、この固定長データにアクセスする設定は
確認できませんでした。わりと単純なフラグ設定なので
バイナリエディタで直接書き込むのも、それほど苦ではないかと。
例えば、$03E118~$03E119を「A0 21」にすると
ビームコートが「消費EN10でビームのみを軽減するバリア」になるはず
一番手っ取り早いのは、パッチに付属してあるSFCGENEditor用の
設定ファイルをインポートして使うことだと思います

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 08:11:40.53 Z+lvTKNS.net
ありがとうございます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 11:47:16.05 seYWDdQu.net
>>278
防衛MAPを多めにして仲間になるキャラはカロッゾやザビーネにドレル等とか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 13:56:49.64 yuEYP1pI.net
ティターンズ大戦宇宙ルート作ろうとしたけど、バリア拡張パッチが見事に干渉するので使用できず
遠距離攻撃武器は無効で近接攻撃しか聞かないケルナグールの乗るザムジードとか作れなかったのであきらめました。

289:285
21/05/30 20:36:52.36 PLbC29L8.net
>>288
ティターンズ大戦+での変更点がアドレス重複を起こしていたようです。
該当箇所のみ修正して対応したものを、Ver1.01としてアップしました。
ただティターンズ大戦については、第1話で匙を投げているので
厳密なテストプレイができておりません・・・
不具合が残っている可能性もありますのでご了承くださいorz
あと、こっそりBNE2の設定ファイルも同梱しています

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:27:15.48 AR3JbpRU.net
ヘンケンパッチの6話でガラリア仲間にするのはどうすればいいの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 14:13:17.46 B9xGsO+2.net
たびたびすみません
ティターンズ大戦+にバリア拡張パッチ1.01を適用して試しに
1話のジェリドのバイアランにバリアID5を適用(BA827を00から0Aに)
バリア耐久値は2500を設定(3F17E~Fを00 00からC4 09に)
バリア名を謎バリアに(12824Dを70 5Eに。空いていたので。125E70にF4 5A BF D9 91を設定)
最後にバリアのフラグをアニメ非表示+ビーム、実弾に有効+EN回復に設定
(3E121を80からF0に変更)
して1話のカミーユのマークIIのビームライフルを受けるとビームは発動するのですが、アニメ非表示が効いていないようでめちゃくちゃな表示の数字が表示されます。
なにか設定おかしいところあるか、ご教示願います。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:38:23.06 2rz9Z5fn.net
>>291
確認しました。
後期ROMに直接バリア拡張パッチを当てたものだと発生しなかったため
ティターンズ大戦に適用した時限定の現象のようですね・・・
戦闘周りのシステムにもけっこう手が加えられているものなので、
取り切れないかもしれません
取り急ぎ、現状確認と報告でした。
(そういえばパッチ機能がちゃんと機能するかはテストしてなかった・・・)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:55:25.20 B9xGsO+2.net
ありがとうございます。
おそらくは霜月氏ですよね?
此方、パッチ専というか作っていただいたパッチを使うしかできないので数々のパッチ作成感謝しております。
お体お気をつけて

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 05:05:28.74 WgN4b3PG.net
霜月氏ではないと思う
インフレ抑制パッチ作者だろう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 09:14:53.28 mIc8Ra6+.net
URLリンク(youtu.be)
大体夜9時からティターンズ大戦
毎日1話ライブ配信してる人いるから
最新話貼っとくわ

296:インフレ抑制の人
21/06/02 10:43:21.61 MaELlJ79.net
バリア拡張パッチのバグフィックス版、Ver1.02をアップしました。
厳密には「反撃側の攻撃でバリア強度以下の攻撃を受ける」場合、演出非表示
のフラグが機能しない というバグの修正になります。
発生原因は、先攻側で作った処理を反撃側にコピペする際に記述ミスをしていた
ことです。完全に私の凡ミスでしたorz

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:21:38.33 8WKmyIJm.net
ありがとうございます。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 15:08:29.47 8WKmyIJm.net
バリア拡張パッチの動作確認しました。これよりティターンズ大戦宇宙ルート開発に入りますが、暖かい目で見守っていただければと思います。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 15:36:46.12 uFjJR0nq.net
>>296
あれ不具合だったのか…
仕様かと思ってた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 21:41:36.81 VLEKBjwC.net
BGM職人さんはつべのその名はマフティーもパッチ化にしてくれるとありがたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 08:41:19.40 6NiKi7OS.net
宇宙編のラスボスはハマーンでいいんじゃね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:00:11.14 iFUSS5S5.net
それはもうDCパッチでやったからなあ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:08:00.59 c8DB62id.net
富士原アンソロのザーンとか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 19:42:52.05 6NiKi7OS.net
ならテラーズフリートで

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 21:50:04.33 PSZKuowa.net
もうマフティー出しちゃえ
流行りに便乗だ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:11:31.03 K1ikGP5D.net
大体できたけど、コレジャナイ感すごいわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 10:39:32.21 8lPZymn+.net
いいから出しちまえよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 03:57:18.88 TqRRZxJN.net
宇宙編やるならランバラル離脱しないわけだから何かそれ絡みのイベントほしいな
ランバラルのツテでジオン残党加わるとか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 08:36:08.96 ninmUAFh.net
セイラやシャアが参戦

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 08:49:58.39 mTSwh1Tn.net
セイラは没データが、総帥シャアは顔グラだけ存在するんだよな
アクシズのマップがあるから開発時の構想ではブレックス暗殺ルートを通るとシャアが逆襲する予定だったのかもな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 09:27:11.57 DiDvj6X3.net
F完結の没MAPにはシャア一味とハサウェイが敵としているんだっけ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:40:44.80 E2yM9Vem.net
宇宙編楽しみだな
春風パッチと共存できなさそうなのが悲しいところだけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 17:00:36.37 XQGmitNN.net
かっこいいアストナージの顔グラって無いですか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 17:14:36.86 mTSwh1Tn.net
かっこよさは個々人によって基準が違うから自分が一番かっこいいと思うアストナージを書くといいんじゃないかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:39:21.46 +jarKqjW.net
URLリンク(anige.horigiri.net)
URLリンク(anige.horigiri.net)
アストナージを探せ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:57:54.22 twkzzT//.net
アストナージいないやん

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 20:16:37.16 XQGmitNN.net
ありがとうございます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 22:12:43.90 DiDvj6X3.net
1枚目:ケーらの左
2枚目:ハロの左

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 03:01:57.45 +Chz8wjo.net
ヘンケンパッチの続きはもうないの?
ゼゼーナンが女になってたりあの顔のアインストみたいな紋様とか気になってたのに

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 07:28:36.94 C3Gcf2jq.net
>>319
作者のろだに鍵付きで完成版がうpされてる
作者にメールすると作者のブログの鍵付きページの閲覧パスが送られてきてそこにダウソ用パスが書かれてるらしい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 08:35:29.36 cXc47txz.net
>>320
まじか!?
知らんかったわありがとう

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 09:10:37.56 Iz3FAJac.net
第二次ZやAP、MXPといったPSP系のBNEファイル持ってる人居ませんかね
前のろだにはあったっぽいんだけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 09:19:18.45 +eV9eNgs.net
>>322
APはろだにあるやん。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 15:12:09.16 +DSnMXzl.net
ティタ戦宇宙ルート2話だけあげました。
バニラにそのままあててください。
ターニングポイントの後の選択肢で宇宙ルートを選ぶか、シナリオ選択のチートコードで28と29を選ぶことでプレイできるはずです。
アストナージの顔グラくれた人とバリア拡張パッチ作者様感謝します。
バリアの耐久値はいくつが適正かよくわからないので各自適当な数値を設定してください。確か2500が設定してあります
よろしくお願いします

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 16:10:43.56 7tZ0rqV7.net
よっ待ってました

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 17:34:21.26 cddgPQFP.net
逆襲シャアの没データはDcパッチで使われてたな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:53:42.40 +Chz8wjo.net
>>324
制作おつ!
早速プレーしました
アストナージの顔グラ必要ってそういうことか
意外な展開と意外な参戦ユニットで驚いたし何より宇宙で戦える新鮮感良かった
あとブレックスの戦闘が女の子喋りになってた

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:03:17.66 +DSnMXzl.net
ありがとうございます。
細かい不具合あると思うので
要望があればまとめて修正します。
本当はもっとシナリオ書いたんですけどかなり削りました。途中別作者さんですが、春風パッチとの併用もしたいとの意見が出たので最低限の改造に留めています。
なので春風パッチの厳密な改造範囲がわかりませんが、もしかしたら併用できるかもしれません。保証はできません
よろしくお願いします。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:05:12.26 LY+77ynu.net
宇宙編来てたのか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:08:05.53 +Chz8wjo.net
>>328
楽しみにしてます!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:11:47.36 LY+77ynu.net
ティターンズ大戦まだまだ変化していて嬉しいな
せっかく第四次の世界にシロッコいるんだから機体もほしいな
有り体に言えばジ・O移植とか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 22:42:51.01 +DSnMXzl.net
そのくらいは簡単にできるので
個別に楽しんでいただければと思います。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 23:08:53.49 hyrJj7Po.net


334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 00:26:21.98 HMLCKVkI.net
宇宙編つまんねーよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:36:20.06 ywtPFvu6.net
ジ・Oは自分で追加してくれって言われたんで不貞腐れたか
これだからプレ専乞食は

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 09:45:36.20 97o0DwXy.net
BGMクレクレしている乞食も鬱陶しい
BGM職人が作り方を提示してくれたんだから自分で作れやゴミ
マジで気持ち悪い乞食ばかりやな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 11:21:27.83 Ddbh+WLf.net
改造スレから乞食を排除したら何も残らないぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:08:42.86 GzpJ6GzE.net
まあ自分でキャラやロボット追加しても既にわかってるからつまらんし
作者が用意したサプライズだからこそ楽しいもんだ
まあティタ戦のゲーツとパラスアテネは微妙だったけど

339:スレ18の799
21/06/09 10:17:45.21 6ikkNsed.net
久しぶりに来てみたらBGM変更とか宇宙編が制作されてると聞いて戻ってきました!
パッチの充て方がちょっと不十分だったので、基のティターンズ大戦ver1.09+とこちらで正常に動作してる春風パッチを使って
IPSパッチ作ったのでうまく動作しない方はもう一度充ててみて下さい。コンティニューだと予期せぬ事態が起きるかもですが
ロードからすれば大丈夫なはずです
お察しの通り、宇宙編に春風パッチを充てると確実にバグります。メッセージやシナリオの追加量に伴って
ステージ間のオフセットアドレスを所々変えており、ブッキングはもちろん以降のシナリオにも対応してないからです
宇宙編が完成したら、春風パッチにおける宇宙編はこちらで対応させたいと思ってます
ところで宇宙編は最後まで地上編と合流しない感じでしょうか?
>>207
説得会話の途中から青軍に切り替わると思いますが赤軍のままでしょうか?
こちらでは正常に切り替わり、撃墜後に撤退する事も確認できてますのでもう一度パッチを充てて
ロードからやり直してみて下さい
>>282
こちらで確認したところ、26話における全体的な流れの中にアドレスの飛び先が
とんでもない所になってバグるなどといった不備は見つからず、問題なしでした
もう一度ティターンズ大戦1.09+に春風パッチを充ててみて下さい
BGMの方ですがやはりかなり難解で、ロマサガだとツールでMMLを打つような感じで
制作してたのでウィンキーソフト用のそういうのがあればすぐに取り掛かれそうです

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:33:37.18 D67GF8Ib.net
>>339
回答ありがとうございます
あのあとティターンズパッチあてなおしたらクリアまでできました
ご指摘の通りでした
新たな顔グラのプレシアとそれに関わるティターンズの面々やマサキとのやり取りが話に彩りを与えていて素晴らしかったです
戦闘面では作中でもいわれていた通りディアブロないのが残念でしたがクリアする頃にはレストレイルにも愛着がわき、何より原作のディアブロでは見れない剣を振るうプレシアが見れたのは斬新でした
非の打ち所のない完璧な作品でした
素晴らしいものをありがとうございます

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:34:48.15 D67GF8Ib.net
>>340
名前欄いれわすれましたが282です

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:36:44.46 D67GF8Ib.net
ノルンで昔のサムライ母娘みたいな母娘いちゃいちゃ孕ませものみたいなぁ
ミエルはこの前母娘やってくれたけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 12:22:17.17 qH5reyX7.net
ミエルって誰だ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 12:51:02.45 D67GF8Ib.net
失礼
誤爆しました

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 13:00:43.37 r0AsN4xe.net
>>339
おつかれさまです。
地上ルートと明確な差をつけようとバリア拡張パッチやアストナージを使って初心者救済ルートっぽくしてみましたが、明らかに説明不足だったりリムルが離脱しなかったりシナリオ上逮捕したはずのロンド・ベルの扱いが宙に浮いたままだったりするので有志の方が補足するなり全く別の宇宙編を作っていただけるようなあくまでたたき台として作ったものです。
基本的には地上に戻るのが筋かと思います。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 14:00:10.55 6ikkNsed.net
>>340
ありがとうございます!そう言っていただけると作った甲斐があったと感じてうれしいです
既存のシナリオに無茶な追加を施したのと一部のキャラ(特にカクリコン)をひどく扱ったので顰蹙を買うと思いましたが概ね好評でよかったです
EDはかなり難しくなってるかと思いますがティターンズ組によるアッザム育成やヴァルシオーネ狩りすれば1週目でもいけると思います
春風だと宇宙編でも合流後も無くてはならない存在なのでヤザンをどう扱われるかどうかで登場の仕方が変わると思います(笑)
>>345
宇宙編制作お疲れ様です。まぁ結局元の鞘に収まる感じで、リムルとラルは結局離脱するも地上編より少しだけ長く使えて
ア軍の人達がやや遅れて参入的な感じでもいいかもしれませんね。そうすれば24話でラル隊との戦闘も違和感なくなりますし
出来たらプレシアが加入する23話までに合流出来たら嬉しいです
リムルもどのみちニーと合流したらよほどの理由が無いと裏切りそうですし(ベルだとその辺を無理矢理こじつけできたわけです(笑))

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 04:19:24.46 6ThVMYas.net
>>342

エロゲじゃねーかw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 06:29:39.69 baYDU+TU.net
公式でエロゲが参戦してんだからいんじゃね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 05:28:11.41 cU7wovcH.net
スレ18の799様へ。207です。
数ヶ月前のレスに返信してくださり、ありがとうございます!
あのあと無事にトッドを仲間にできました。
メンバーが上限20で出た場合に赤軍のままになるようです。
数が21以上の青軍はフィールドにいられない仕様なので19にしておくと良いかもしれません。
これからもパッチを対応させるかもしれないとのことなので忙しくすることなく、ご自愛ください。
再三になりますが、楽しい作品を手がけてくださり感謝です。

350:スレ18の799
21/06/12 16:33:23.27 o6fCyLLJ.net
>>349
感想ありがとうございます!味方の20機制限に気づきませんでした……!
宇宙編を併合させた際に修正させていただきます。また33話のヴァルシオーネRを
なるべく全機出せるように増援数をある程度調整させたいと思います
(意識して反撃で敵を減らしておかないとほぼ確実に穴が空くので(笑))

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 01:53:01.52 ViammjMc.net
宇宙編は春風の方で対応させるとか神対応すぎて草
これで気兼ねなくテキストを追加できるのか?
大幅に削ったシナリオとか気になるし

352:スレ18の799
21/06/15 02:45:47.13 CK4O+z01.net
宇宙編プレイしてみました!シンプルにまとまってて凄く良いですね!
というか2話だけで普通に完結できる感じがしたので、これでも普通に春風パッチ宇宙編が組めそうです
ただ、増援の内容は春風パッチの場合は確実に変えないとなりません(苦笑)
ネタバレになるのでその辺は伏せますが、メンバーは概ね地上編と同じ形になります
更に言えば後半で話に関わるキャラを分岐による入れ替えを対応するとなると
わりとこれが非常に大変な作業となります
(何度、バニングとシーマによる一言だけの分岐会話に手こずった事やら…)
現状の宇宙編で春風パッチで対応するとなるとこんな感じになると思います
・地上編で4話消化する所を2話で消化可能
・既存セリフの調整。戦闘台詞の修正とか追加とか諸々
・その分シナリオ量を大追加。他にも後の再登場にも支障がない程度に
・追加キャラの顔グラをブラッシュアップ。また能力調整
・宇宙編MAPに埋蔵アイテムをいくつか追加。
 ファティマ、高性能レーダー、ミノフスキークラフトなど役立つものばかり
・宇宙編1話目と2話目の敵を一部変更。またレベルも調整
・宇宙編2話目の味方増援をがっつり変更
 (変更前のキャラに思い入れがある方はすみません。理由は上記参照)
・ボス仕様のとある機体を味方用且つちょい強めに変更(実際データ上にはある)
・ダイモスが強化されない分、イベント強化という名目で
 宇宙編に行ったフラグがある場合に「光と影」にてイベントと敵の追加
 春風だとガルバーしか強化されなくなるので多少は、ね?
・リムルとラルは結局別れるようにするが、地上編より別れ話は深く掘り下げ。
 ラルに関しては少しおざなり気味だがリムルに関してはがっつり追加
 そういや一矢とリムルってどちらも恋人が敵同士…(ヒント)
・地上編で仲間になるキャラは合流時にそのまま仲間になる為、
 宇宙編が初心者救済ルートという名目は変わりません
 追加キャラもあそこまで強くはしませんが、育てたらどっこいにする予定です
宇宙編やった人はあっと思いますが、春風カクリコンがアレを見たら
どうなるかなんてもう察ししますよね(笑)
自軍の人数や機体が足りるのか不安になっているのでもし支障が出たら
強制廃棄とかさせるかもしれません
>>351
製作者じゃないので分かりませんが本来の想定された宇宙編は違うかな、と思ってます
たぶん以降の全話をがっつり変更していくような感じかと思います(FのDCルート、ポセイダルルート的な)
本家や春風にて追加したようなシナリオ量だと流石にデータ量が足りる気がしませんが、
元々のティタ大ぐらいだったら十分できるような感じがします

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 08:36:25.37 DtNRPhZs.net
宇宙編作者です。
拙い改造でお恥ずかしい限りですが
まさか春風パッチ作者様に修正いただけるとはありがたいことです。
シナリオで削った部分というのは
・実はアストナージさんが主人公達の代わりにあの機体で暗躍してコーウェン暗殺していた(なので宇宙へでは登場しなかった)
・コーウェン暗殺によるロンド・ベル解体の影響でティターンズがコロニー落としを阻止する羽目になる
・転生したらアストナージだった件まわりでクワトロとアストナージ戦闘時に会話で真のシャア出現とかケーラ説得とか
・これは難易度調整になりますがヴァルシオーネRのサイコブラスターをEN消費にしてEN吸収バリアと合わせて無限マップ兵器(難易度下がりすぎ?)
です。お目汚し失礼

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 08:43:43.88 DtNRPhZs.net
あと根本的には後半の聖戦士ゲーをなんとかしたいという考えがあります。

355:スレ18の799
21/06/15 11:02:44.42 CK4O+z01.net
>>353
了解です。削ったシナリオに関しては暗殺とコロニー阻止は追加キャラを
使えば何とか埋められそうな気がしたので、一気に進めようかと思います(笑)
その分宇宙編2話はシナリオも戦闘部分も濃密にさせる感じにしたいと思います
残念ながらケーラさんは退場したままの設定で使わせていただきます
バリア拡張パッチの方もですが、そのまま使うとあのヴァルシオーネ部隊が
エライ事になりそうなので適用しません
聖戦士ゲーになるのは原作準拠もあって残したいんですが、
やはりオーラ斬りにEN消費追加させた方が良いのか迷いますね……後半の難易度は
オーラバトラー前提な感じもしますし
今ちょっと本家版の動画も見てるので無理のないクロスオーバーをさせたいと思います

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:30:42.31 DtNRPhZs.net
ありがとうございます。
あとはネタ的には
・コーウェン暗殺に限らず、アストナージさんが暗躍してティターンズのピンチを救っていた(1話はそもそもロンド・ベル総攻撃の予定だったがアストナージさんが1人奮戦し、撃ち漏らしたクワトロ、カミーユ、ギリアム他だけが襲撃しただけだったのでなんとか撃退できたとかヤザンが百式を奪取できたのもアストナージさんの手引きだったとか)
を入れようとも思ったんですけど、それはあまりに転生したらアストナージだった件に寄りすぎるかなと思ってボツにしました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 21:50:23.07 VGu2Bka7.net
春風パッチやってみたんだけど、完全に別作者なのに
追加部分にもきちんと元のティターンズ大戦ならではの
ギャグが継承されてるし、色々なキャラが色々と良い意味で
ぶっ飛んでて面白かった
追加されたプレシアやベルが仲間になる経緯もちゃんと本家の時間軸に合わせてるから
無理矢理感は無く、追加部分も違和感無く溶け込んでて
ロンド・ベル以上に和気あいあいしててすごく良かった
宇宙編に関し、一矢とリムルに何かあるみたいだからすごく期待してます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 23:26:01.81 iWaWDYF/.net
何年越しかで諦めていたティタ戦完全版がプレイ出来るって胸熱展開だな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 23:29:02.31 /vOC/RQr.net
聖戦士ゲー止めさせたかったら強いユニット追加するしかないだろ
聖戦士とグランゾンがないとクリアできないゲームなんだから
それが嫌ならユニット性能をいじくるしかないね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 23:38:12.52 zqoHgyJK.net
そのためにバリア拡張パッチお借りしたんですけど、今度はバリアゲーになるだろうし難しいです。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 01:12:32.30 Tqg2xN5p.net
初期のティタ戦はともかく、限界がパイロット能力のみにしかかからない後期ティタ戦は聖戦士よりアッザムでブーストしたMSのが活躍してたな
周りよりレベル30以上高いヤツを基準にするのはおかしいと言われればそうだけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 09:59:41.44 EyL2g5MO.net
地形適応の関係でオーラバトラーは多少は宇宙では活躍度合い減りそうだけどな
いよいよヘビーメタルやもビルスーツが輝くか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 10:08:50.13 j4usccFJ.net
オーラバトラーは無消費ハイパーオーラ斬りと分身が強いからな
宇宙でも活躍できるだろ
宇宙編の難易度をどうするかにもよるが、MSパイロットなんてMAP兵器で大幅レベルアップをしない限り
いくら運動性を上げても避けきれないし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 10:35:32.21 nuOWe/bU.net
MS→近接無効バリア+遠距離攻撃でスパロボに強い
スパロボ→近接攻撃でエルガイム系&魔装機神に強い
エルガイム系&魔装機神→遠距離攻撃無効バリアでMSに強い
オーラバトラー→遠距離攻撃でオーラバリア抜かれるし、スパロボの近接攻撃でワンパン
くらい極端にしないと駄目かもね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:56:54.88 LgubCJCy.net
いくら能力や火力あっても精神や分身の前には無力なんだって
春風のカツとキースに教わったわ
オーラバトラーはオーラ斬りなんかよりも分身とバリアの方が厄介な気がする

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:05:55.63 gzoJs5t1.net
分身取り上げると途端に無個性になるからな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 14:46:25.80 XFjNl7hL.net
オーラ斬りにEN消費つければええやん
PS版はそうなってる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 21:44:56.33 xYTqYq6/.net
春風は無茶な改造なしでもクリアしやすいのが良かった。
掛け合いも豊富で愉快だしダンゲェルとラムサスのちょい役っぷりが面白い。
ベルがいるならエルフィノもいて欲しいと思ったけど流石にサブパイロットがほかに増えると簡単すぎるだろうか。
とはいえ難しいところはそのままなので35話のイントルードアゲインとかで
DCとバインバインスットンは味方同士じゃないから
前者は黄軍、後者は赤軍とかで分散してくれたりしたら大助かりするかも。
ほかにも栄光の落日(敗北ルート)でロンドベル動かすとフリーズしたり
最後のマップで赤軍だれも倒してなかったら人数制限でキースが出てこなかったりするのはそのままになるのかな。
とにもかくにも楽しい作品だった。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 22:25:01.77 41mMyYxG.net
どっかにΞガンダムのドット絵落ちてない?
映画見たら興奮して差し替えたくなってきた

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 23:27:43.23 O9ulqsl1.net
twitterにあるよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 23:36:22.38 sFiWTIdt.net
抜けるのなら、ぬるパッチには入ってた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:09:53.43 pTJ87+Id.net
ΞならF完中華ハックの配布素材をダウソした時に入ってた気がする
だが今ならツイッターで探せばもっと質のいいΞがいくらでも見つかるな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:16:48.24 pTJ87+Id.net
だが渋とかブログとかツイッターで拾ったドットを使ったら個人利用に留めて配布するパッチには使わない方がいいな
二次創作物でも一応描いた作者に権利があるらしいからトラブルが発生する可能性のある行為は避けるべきだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:21:56.34 WJz9VpKj.net
なら直接作者にDM送るなりして聞けばいい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 15:20:47.02 dyQg0XOe.net
つか、改造ハックに使っていいですか?なんて聞いた所で断られるのがオチ
隠れてやればバレないし、突かれたらパッチごと削除して逃げればいいだけの話

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 15:52:08.44 JxjNscT0.net
パッチを公開しなきゃいいだけだろ
それなら誰にも迷惑はかからん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:14:29.13 xtF4Fabg.net
これだな
パッチ配布の義務があるわけでなし個人でひっそり楽しめばいい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:06:38.82 6A+eEJQw.net
でも自分で改造して自分でプレーしても全部分かってるしそれ楽しい?
俺はろだにあげて反応とかほしいけどな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:09:23.31 V92uPf31.net
またお前か
ジ・OもΞも入れてやらんぞ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:14:05.69 xtF4Fabg.net
悪い意味で話題になってスレ外に敵を作るより余程いいだろうに
これだからプレ専乞食は困る

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:46:53.04 CdSXYElj.net
乞食のくせに厳しい奴らだなぁ
そんなんじゃ誰もパッチを上げんぞ

382:スレ18の799
21/06/19 16:17:29.93 B/XepTTM.net
春風版宇宙編のデータを用意するために、アストナージの修正をしてたら
いつの間にか味方仕様νガンダムに武装追加とか一部のニュータイプキャラに
専用セリフを追加していたでござるの巻
URLリンク(i.imgur.com)
アストナージは1.091版を参考にそれっぽく、しかし最強凶悪性能でない感じにしました
初期レベルは30にダウンしますが加入マップの敵も30前後にします(地上編と合わせる感じにするため)
最後の精神コマンドを奇跡にするか復活にするか迷ってます(未開放の一つは熱血です)
νガンダムは味方仕様のが残っているのでそれを再利用。素のステータスだと最強ガンダム(笑)と
評判なのでかなり強化してます(敵仕様から見れば超弱体化)
最近ではフィンファンネルより格闘戦の方が強いらしいので格闘攻撃を追加しました。
ただ「格闘」というのも寂しいので「νガンダム連続パンチ」にしました。モビルファイターかな?
サラも専用の台詞に対応させてみました。メッセージ内容は自作です
アストナージのアイコンの出来に自分が嫉妬したのでプレシア作り直しました(笑)
そういえばケーラは通常の「栄光の落日」で出ていたので宇宙編を経由した場合のみ
そこは別のパイロットにします。地上ルートを通った場合はそのままケーラ出します。
あの選択肢にどれだけパラレル要素が詰まってるんだと言わんばかりの変更になりますね!
シナリオ追加や修正が一番大変であり、修正した部分以外に余計なバグを引き起こしやすいので
時間はかかりますがお待ちください
おまけ:
プレシアのパレット並びを修正しようとしたら妙にかわいいキャラがいた件
※現在は修正済なので再現できません
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 16:22:38.50 QIjuwGjj.net
すご

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:30:14.36 nbtAYHux.net
スパロボRの味方ユニットが消えるバグは、飛行状態だと起こらない?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 00:33:43.92 yeks4YoA.net
第4次で銃器や盾の画像がどの辺り格納されているか分かる方いますか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 01:27:46.24 qWBKUTEA.net
>>385
過去スレ嫁

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:29:27.24 yeks4YoA.net
>>386
ありがとうございます
それと4M拡張パッチを適用したROMをSRW4TileViewで読み込むと
エラーが起きたり挙動が怪しくなるな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:09:37.06 yeks4YoA.net
っていうか関係のない画像までバグったりする

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:01:46.32 CTMGyPxt.net
タイルビューワーってバグだらけな気がする
ぬるパッチのオープニングデモでアムロの機体がバグってるけど
その影響っぽいな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:09:08.46 aOnjG2z0.net
4M対応してなかったり
説明通りに使ってもマップタイトル編集とかできないから
あくまでオフセットアドレス確認して
あとは手打ちしてる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:02:41.48 yeks4YoA.net
そういえば過去スレを見る限り
SRW4TileViewには説明書が付属されているはずなんですが
ロダだからDLできるSRW4TV-1.0.7.0.zipにはカットインの作り方の説明書しか同梱されてません
ひょっとして過去バージョンでは本体の説明書とか同梱されてました?
説明書が無いんで独学で使い方を覚えましたが、説明書が無いと分からない事があって行き詰まってます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 00:02:48.16 Me14+IpB.net
ろだに説明書の詰め合わせがあるだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 03:55:32.86 EbkewaGT.net
4M拡張パッチはグラシドゥ=リュのグラフィックが崩れてた記憶があるな
たしかしろねこアップローダーで配布されてるのは修正されてるんだっけ

394:スレ18の799
21/06/23 04:34:45.32 TrKvJaWu.net
XNガイストさんがログインしました。どこで使われるかはお楽しみです
※ネオ・グランゾンは特に意味はありません
URLリンク(i.imgur.com)
今は直ってますがBank60以降を使うと飛行させたときにその部分がバグるみたいです
URLリンク(i.imgur.com)
F-91も味方仕様として少しデチューンさせつつ、カレイツェド並の一発屋として
どこかで出そうかと思います。シーブックはもっと良い機体に乗るでしょう
ダブルとか言いつつ、ただ単にビームの太さが大きくなるだけ
春風のプレシアはもとよりXNガイスト戦用のBGM使いたいんですけど、
やはり追加の仕方が分からないので製作者様がBGM追加用パッチの作り方ないし、
seq.sとinst.sだけ弄ってあとは曲IDとベースとなるアドレスを指定したら
自動的に書き込みしてくれる神ツールがあればなぁ…なんて(苦笑)
要はRS3ExTool3のような総合ツール、あるいはMML作曲ツールが用意されたら
凄く助かるんですけども…
>>387さんからずっと続いてるSRW4TileViewですが、
画像を新規に追加しようとすると問答無用でイメージデータが000000に
追加されてしまいますのでアムロ達が大変な事になりますね。
追加したら必ず別名で保存し、どこまで変化されたかをWinmargeなどの比較ソフトを
使って変わった部分の領域をメモして、バイナリエディタで変更したromと元のromを開いて
変更した部分をコピーして、元のromの貼りたいアドレス先に貼り付けます。
同時にパレットやタイルも新規に追加される場合は既存のデータの上から
別名で上書きした後、変更前のromに追加させたい場所に変更したデータを直接書き込むと良いです

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 10:40:31.35 vIJL4ZxE.net
>>394
ハックロムでXNガイストははじめてみた!
リリース楽しみにしてます!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:06:29.07 +Cov+raB.net
ぬるぱっちにXNガイスト出てなかった?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:25:21.13 NF/iMAvF.net
>>396
俺はそれなりにぬるぱっちを遊ばせて貰ったけど、XNガイスは見てないよ。
どうにかしたら出て来るのか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 20:57:47.31 hFpwWEh8.net
>>394
本当にすげぇwステータスは仮用かな?
明らかにネオグランゾン弱すぎるし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 21:07:31.07 kGg+kfns.net
>>394
すごいい
XNガイストの時空を操ってるっぽい攻撃かっこいい
早くプレーしてみたいので実装楽しみに待ってます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 21:30:51.64 8GqV7hBZ.net
ティターンズ大戦でまさかのヒーロー戦記編でもやるのかw
春風パッチのギリアムも追加された最終話会話で意味深な事を言ってたし
ただ宇宙だと主役格のプレシアが宇宙Bだしダイモスもアレだし強化ケンプファーも出撃不可だから難易度すごく高そう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 01:06:18.69 93YLCQNd.net
第4次の銃器指定についてなんだがよう分からん
例えばZガンダムの銃器IDを別のに切り替えると
ビームライフルを撃つ際に銃の表示がおかしくなる
4MB拡張パッチを導入した状態でID130以降に新規に作成したユニットに
銃器使用設定と武器画像設定をしっかりと行った上で
ビームライフルを撃たせると銃が表示されなかったり、盛大にバグったりする
ティターンズ大戦でもパラス・アテネの銃表示がバグってたしこの辺りは解明されてないのかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 01:39:57.05 7IZyx4H1.net
スクリプトを拡張後の領域までRAMに読み込めるように指定しないと駄目

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 02:10:25.82 93YLCQNd.net
>>402
ありがとう
さすがにスクリプトを弄るのは難度が高すぎる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 09:19:09.80 oSDM8zAt.net
XNガイスト戦の曲は名曲なので是非いれてほしい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 18:06:41.38 dvDRSV2N.net
春風パッチあてたら辞典のベルの位置やトカマクダンバインとかの位置が変だったんだけど
直らないものかね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 01:11:16.20 eh8D8zj4.net
このスレの親切な方々のおかげで何とかユニットグラを入れ替えることができました
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
最初は何もかも手探りだったんで分からないことだらけでしたが
コツを掴むとスムーズに進みますね
これからもガンガン入れ替えていきたいと思います
ありがとうございました

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 06:41:14.93 wTzjeq5m.net
F完中華ハックから抜いた機体グラか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:47:08.83 3akR0YpF.net
hiνは第4次の顔グラ集のおまけか
それにしてもΞの完成度たけえなおい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:11:42.64 AEadANyP.net
まぁまぁやるね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:55:41.68 YwkOFK/8.net
第4次だとファンネルミサイルに該当するアニメが無いのが辛いね
追加音楽製作者の「その名はマフティー・ナビーユ・エリン」も、
うpロダに上げられないのかな?
ついでにXn gaistと春風のプレシアも入れてあると799さんを始めとした多くの人が喜びそう

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:58:23.03 d0B/RqQl.net
URLリンク(www.pixiv.net)
これの作者さん降臨か

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 12:20:32.24 ti1mk9IF.net
ファンネルミサイルは霜月氏が公開してたがホーミングミサイルのアニメが使えなくなるのが不評で消された
春風の人みたいに要望を出せばアニメを作ってくれる神職人が他スレから移住してくれれば新規ユニット追加パッチがもっと賑わうんだけどな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 19:20:30.92 3Z23LXCU.net
>>412
リフレクターインコムとかトリオコンビネーションの原作再現もしてたよね
新規の攻撃アニメを研究してたみたいだからまだまだ活躍して欲しかった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 21:19:26.49 M6KSkJyD.net
スパロボRでエクサランスのガンナーモードの
六連ガトリングビームガンってEN消費10で弾数10発という仕様なのに今、気づいた
こんな武器って他にもある?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 22:09:14.96 XHLwZGGz.net
EXのハイメガランチャー

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 18:28:47.00 9UI51YKL.net
春風なんだけど、ダカールの日失敗したあとの栄光の落日で確実にバグるね
行くなってことか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:58:48.90 IU+Qt9PF.net
結局Fは未だに進んでないのか
書いた機体グラは残してるけど顔グラはもう破棄しちまったから
もういいっちゃいいけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 17:23:52.61 VZV1JNoZ.net
Fの改造なんて夢物語で期待するだけ損だったわ
改造するファイルをCDイメージから取り出して編集して置き換えるとか面倒くさくて絶対に流行らんし
SS版はこれに加えてデータが圧縮されているしな
おとなしくSFC版がGBA版を弄ってろってことや

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 19:09:53.24 2gd8G6CF.net
CDデータの改変はセクタ数をオーバーしないようにしないといけないから大変なんだよな
書き換えはできても追加はほぼ出来ないから最終的な自由度はSFCやGBAの改変には劣る

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 19:54:57.74 gnb2cxtg.net
俺も昔ちょっと弄ってみた事があったけど、IOエラーで起動も出来なくなって投げたw
F系はもう中華のF完modで良いじゃん。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 19:59:49.38 YtCGYdQn.net
どうせ日本語じゃないんでしょ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 22:15:26.27 4mvNTwVj.net
F辺りまでなるとそれこそシミュレーションRPGツクール的なので
いいような感じもしてくる。そもそも昔あったSRCがそれっぽいしな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 01:41:45.29 mhd4tu5c.net
そもそもSFCやGBAと比べてわざわざFを改造するメリットそんなにないだろう
部分パッチで仕様の大半が再現可能になっている以上強いて言えば戦闘中に声が出せるくらいしかない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 05:35:06.69 Ey/Dgu5a.net
>>423
PSPみたいに、戦闘中にmp3等の外部音源が再生出来れば可能だろうけどね。
SFCでそんなプログラムが組めるのかは分からないな。
多分無理だから誰もやってないんだろうけど。

425:スレ18の799
21/07/05 11:22:15.69 FQx4aK7L.net
追加MAPや宇宙編のシナリオ、辞典の整理などがまとまってきました。
あと少しで上げられると思いますのでもう少々お待ちください
けっこう追加要素が凄い量になったので次に出すバージョンは2.00とさせて頂きます
URLリンク(i.imgur.com)
宇宙編追加に伴ってアストナージが出るタイミングをずらしたいので
ゲシュペンストMK-Ⅱとサイコガンダムの改造シーンはモブ兵にお願いしました。
地上編の20話でやっとアストナージが出てきてくれて通常通りな流れとなります
(ここまでに入れないと次の話のアイザム戦がうまくいかなくなるので)
宇宙編を通るとヤザンがカレイツェドの代わりにグラシドゥ=リュを持ってきてくれます
(どちらもデータ内にはレストレイルのお隣にあるというのも理由の一つ)
そのままだと強すぎる武器があるので別のに変えてバランスを整えました。火力控えめです
追加した新シナリオですがまだバランス調整をしてないので実際に進めてみてクリアできるかどうかチェック中です
少なくともXNガイストとその取り巻きのステータスや配置は変える予定はありませんが(笑)
あと>>121さんの指摘を受けて初めて気が付いたのでどこかで出す予定です
宇宙編を選択すると出るシナリオ「宇宙へ」の動画も置いておきます
一応「ロンデ二オン」と新シナリオはほとんど完成してます
因みにこの時のロンド=ベルはまだ「謎めいた力」は発揮してないので普通の強さです
URLリンク(i.imgur.com)
あとケンプファーとかアッシマーといった地上用MSが宇宙に出れるというのは
止めた方がいいですよね?どういうわけかケンプファーBもあって驚きです
ゴーショーグンと同等と思うと非常に強く感じる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 12:01:18.45 mBt21PU6.net
おつかれさまです
宇宙編を最初に上げたものですが
クオリティものすごい事になってますね!本職の方でしょうか?
今となってはあんなレベルのを上げたのが恥ずかしくなってきました。
プレイできる日を楽しみにしております。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 16:20:55.08 9Pa4GDBq.net
いくら原作で地上専用だったとしても
律儀に設定を守るのは止めたほうがいい
プレイヤーの中にはアッシマーやケンプファーを改造して主力に使っている人だっているかもしれないし
だから宇宙Bの制限付けるぐらいが丁度いい。Cだと使い物にならないし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 16:51:42.74 AFIevmbh.net
すげええええ
楽しみにまってます

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 16:53:54.13 AFIevmbh.net
とうとうゲーマルクが真価を発揮する日がくるか
でもそれだとランバラルいないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 17:48:03.97 YdxOSE0O.net
Fから強化パーツって始まったんだっけ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:01:48.16 H6a1wg/Q.net
ウインキー時代、特に第3次・第4次では宇宙専用・地上専用の区別がなされていた
だから俺としては区別して欲しい派
だがしかしそこを強化パーツで補う手段を設けて欲しい
ミノフスキーで空Aつけられたり、同じように宇宙Aつくパーツで補ったりできたらいいなと

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:17:58.36 YdxOSE0O.net
>>431
強化パーツできた理由は、これだろうな
しかし、スーパー系ってパーツ2個しかつけられないから
適正強化するパーツまでつけて使うか?というオチになるのであった

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:27:01.39 H6a1wg/Q.net
無印の第4次だと、ミノフスキークラフトを装備させたところで
空の適応が上がるわけじゃないから、使いにくい面もあった
改造版では是非とも移動タイプだけでなく地形適応もついてほしいね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:33:52.94 9Pa4GDBq.net
だから宇宙適応を高めに設定しとけと言ってるんだが
ミノフスキークラフト付けた所で宇宙に出られるだけで
宇宙適応が上がるわけじゃないし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 19:27:45.34 ihuMnPQP.net
GC版をプレイした身としては、スラスターモジュール装備してもホバートラックが宇宙面にら出られないのが悔しかったとだけ書き込ませていただきます。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 20:47:14.92 yHPj2Fsu.net
>>425
凄い
宇宙編そのものとそれによる後半の変化もあるみたいで楽しみにしてます!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 20:59:15.85 H6a1wg/Q.net
>>434
最初から地形適応があるとないとでは意味合いが違ってくる
地上ユニットが最初から宇宙に出られるんじゃ味気ないだろ?
ズゴックがいきなり宇宙に出てきたら、そりゃ違和感でるもの
だからゲーム内で強化パーツとして宇宙進出手段を用意したらどうかなという話
そして、改造版なんだから地形適応が上がるようにしましょうと
ゲームとしての味付けの話さ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 21:33:01.94 YPC9fIXr.net
最近誰かが動画でツイートしてたけど
第4次は全ての攻撃にアニメーションを付けられる仕様なんだな
容量が許してくれさえすれば全戦闘をバトルロボット列伝風にしたりできるんだとか
マジンガーの出撃アニメとか潰せばα外伝プレシアのくるみ割り人形を再現できたりするんだろうか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 21:36:11.34 9Pa4GDBq.net
>>437
元から宇宙適応を上げる効果なんてないのに
そんな改造前提で言われても困るわ
しかも発言者本人は作る気ゼロの他力本願だし

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 21:44:11.64 9Pa4GDBq.net
>>438
これか
URLリンク(twitter.com)
このもりちゃばって人、霜月かブログマンのどっちかだろうな
このスレ見てそうだし
(deleted an unsolicited ad)

441:スレ18の799
21/07/05 22:17:50.61 FQx4aK7L.net
みなさん、ご意見ありがとうございます!
一応キリマンジャロの嵐みたいに一部のシナリオだけ使えないような感じですので
ケンプファーやアッシマーにはそれぞれ地上&空専用の移動タイプに変更したいと思います
なお、月面には立てるので改造しても無意味なんてことはありません(むしろ必須レベル)
強化パーツで地形適応も変化する改造となるとスクリプトから改造するのかな?
そこまではまだ知識不足なのとそこまで必要としてないので手を付ける予定はないです。すみません
でもティターンズ大戦のミノフスキーはAになるんですよね……うーん
>>429
ラルとリムルの離脱タイミングが宇宙編を選択した場合、唯一宇宙マップの「ロンデ二オン」終了後なので
一応は使えますよ!なお、リムルはその後に説得でまた仲間にできます(宇宙編限定)
因みに地上編を選べばいつも通り「決行」直前にいなくなります
>>430
強化パーツは第4次からです。エルガイムに出てたファティマが猛威を奮った時代です
ALICEさんは犠牲になったのだ…!
>>438
くっ! タイルパターン容量が足りない!というので残念ながら限界があります
画像自体はこれが6byteで読み込める為、追加容量枠の300000台などに用意が出来ますが、
タイルパターンはどうしても既存で用意されてるものを幾つか削除しないといけません。
そしてそれらはびっしり作られてるのでどこを削るかも探さないといけません。なので、
春風のレストレイルによるくるみ割り人形は再現不可とし更に剣の舞のようなアニメも
出来ないのでシンプルで一番の基本である虚空斬に設定していますね。武器も出すとなると更にアドレスの指定もあったりして厄介です

442:スレ18の799
21/07/05 22:20:45.19 FQx4aK7L.net
失礼、ラルを仲間にするシナリオはシーマがいない(=ゲーマルクとジェガンがない)と
いけないので選べなかったんでした

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 22:37:02.02 h2tWCDEw.net
容量だけなら4M拡張パッチでどうにかなるんかと思ってたけど
そんなことないのか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 22:49:15.07 H6a1wg/Q.net
改造スレなのに何言ってんだ・・・
こうなればいいねって話してるのに勝手に困られても逆にこっちが困る
肩の力抜いたら?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 22:56:49.22 hdUdT7fU.net
失せろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 23:11:26.14 YdxOSE0O.net
第四次やったのは、昔やったから忘れてるな
と思った精神コマンド探索あったね
お金・強化パーツ・隠しユニット(これは探索じゃ見つからんか)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 00:59:14.16 f41dTHj3.net
4M拡張パッチ当てても
実体剣とシールド枠が増えないのが残念
ここらが第4次の限界っぽいわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 03:21:34.49 GYYW2Q//.net
アニメなんて飽きたらデバッグフラグでスキップするんだからどうでもいいだろ
既存の奴を使ってそれっぽい雰囲気を出せれば何だっていいと思うがな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 12:44:51.79 B1zlZqGI.net
ギリアムは通常のゲシュペンスト撃破→XNガイスト登場にすればそれっぽくなりそう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 19:29:56.82 aCqgCjwO.net
ネオ・グランゾンの時みたいに味方気力50、敵全員150とかあるのかな
とはいえ脱力使えばヌルゲーになるのは変わりなさそう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 21:15:06.72 XlvMpqsu.net
>>450
じゃあ脱力しなきゃ良いじゃんw
意味ワカンネ~www

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 21:26:46.30 AKhfknP0.net
しばりプレイはしたくないってことやろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 21:54:58.09 YZmbGrHt.net
与えられた課題をクリアするのが好きなのであって、自身でクリア可能かどうかも分からない課題を設定してクリアするのは嫌いなんだよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 22:14:45.48 XlvMpqsu.net
乞食って、なんで自己中な文句を付けてバッカなのかね。
それは意見でも何でもねーっての。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 22:33:26.57 rJhTPPd0.net
完成間近というのにいきなりポンポン要望出されても製作者からすると困るんじゃないか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 03:43:47.21 XKKtuC20.net
ここの乞食連中の気持ち悪さは今に始まったことではないので
作者さんは気分を悪くしないで欲しい
ID:H6a1wg/Qを見ても、やってほしい とか してほしいね とか他人任せのくせに
ベラベラ妄想長文を語っているのを見ると呆れる他ない
この手の輩は他のバイナリスレじゃボロクソに叩かれてスレから追い出されるけど
ここはそういう連中もいないので、余計に図に乗る始末
自浄作用もないんで作者さんは無視した方がいい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 06:54:45.49 DXew38xZ.net
>>456
お前のほうが印象悪いだろう
自分に言ってないのに喧嘩吹っ掛けて総意きどりとか・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 07:39:47.66 2wwiCTYK.net
プレ専だけど
FをGBA版スパロボで再現して周回プレイできるようにしてくれることを期待してる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 08:12:30.53 Iu+jUIpe.net
俺はMIDIを第4次の音楽に変換する神ツールを期待してる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 09:09:11.52 rTqB2h+X.net
宇宙編楽しみだな
XNガイストはどういう状況なんだ
バランシュナイルもいたけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 09:13:40.65 hnpEkJ4g.net
地上ルート→光と影
宇宙ルート→隠しボスXNガイスト
みたいになるのでは?
なんにしても楽しみ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 09:26:01.84 n2BscR7V.net
あとはヒーロー戦記の
ギリアム撃墜→行方不明
→アポロンとして暗躍
→正体判明
の流れをやるんじゃないか?
原作準拠だとシロッコ敵になるし
目的もビアン博士とほぼ同じだから
シュウまで裏切りそう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 12:05:20.03 L1n0g5vb.net
PTに居た頃から実は裏で色々とやってたんだっけ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 15:53:25.44 C4S+MlXT.net
あくまでおまけ程度みたいだからそこまではやらないんじゃないかな
ただ人間爆弾のところとか先日の宇宙へのシナリオ見る限り
できるだけ原作や本家v1.09と矛盾や食い違いは起きない、あるいは元に戻るようになってるから
どういう風に出してくれるのか期待してる
というかF-91も手に入るみたいだから宇宙編通ればサイバスターだけパチモノだけど
一応最終メンバーが勢揃いするのな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 17:35:10.37 uIWEwhg6.net
>>456
恥ずかしいからもうやめて

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 18:58:38.18 Tj0jHffX.net
>>464
最終メンバー勢揃いってなに?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 20:58:08.49 w6lBpswv.net
ヒーロー戦記の最終メンバーの事
ウルトラセブンとRXは流石に無理だが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 22:53:30.34 QmdZYtzh.net
よもやパッチどころか、ティターンズ大戦〜春風〜に改名して良さそうな
気がする程の改造量だなw
もうver1.09→ver1.09+よりも改造してるんじゃなかろうか
これで製作者が全くの別人だから恐れ入る
完成したら製作者さん春風版のwiki作ってはいかがだろう?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 01:16:10.89 aUkIOB94.net
普通Wikiって有志が作るもんじゃね?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 03:36:11.72 D1BewNR/.net
URLリンク(www.youtube.com)
曲のクオリティ高いな
F91BGMパッチの作者?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 09:00:34.82 H5VbAOzj.net
>>467
なるほど(´・ω・`)
ギリアム戦前あたりでカクリコンが
「なんだこれは・・・流れ込んでくる
遠い世界の記憶・・ヒーロー戦・・
うう、頭が」
とか言い出しそうだ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 11:31:29.13 Ayrxi/WA.net
作者にwiki作れはビビる
お前が作れ

473:スレ18の799
21/07/08 12:57:59.23 wuKpezfb.net
えーと…とりあえず落ち着いてくださいね、はい
製作者でもなく突如乱入した身でありながら割と好きに改造させてもらって
大変感謝しています!思えば、ティターンズ大戦そのものの完成度が高く、
それに便乗するような感じで最初はプレシアを入れてみたくて改造したわけですが、
なんやかんやでノリと勢いで作った結果が今の状況となっております。
今は明日香麗が加入する過程の確認や戦闘メッセージ周りなどの調整をしており
早ければ今月中には出せるかと思います。もうしばらくお待ちくださいませ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
といってもやってる最中に思い付きで細かい改変とかしたりして遅くなってるのもあります
↓こんなのとか
URLリンク(i.imgur.com)
ここだけSUPER ROBOT WARSとなってたからせっかくなので修正しました。HARUは余計だったかもしれません(笑)
一応XNガイストはあくまでおまけ要素なので1話限りの出番となりますが
プレイすれば恐らくシナリオと演出と相まって忘れがたい存在となるのは
間違いないだろうと確信しています
ネタバレになるのでまだ多くは語れないですが、強いて言うなら
味方に本家1.09+よりも強力な機体や調整された仲間がいて、増援すら無いのに
光と影以上に極悪難易度なシナリオです。なのでReadmeに攻略法を載せます。
あと開発中に使ったメモや春風パッチで追加した隠し要素まとめも付ける予定です
軽く明かすと、復活要素や脱力対策は施してありますよ!
宇宙編は先も言いましたが宇宙は「ロンデ二オン」の1MAPしか無く、宇宙適正を
増やしたり移動タイプを追加してもあまり意味がありませんので特に手を付ける予定は全くありません
本家「宇宙へ」~「ロンデ二オン」までの過程はアストナージが解決してくれるので
追加仲間の明日香麗はガルバーにもちろん乗れますが、とある機体を引っ提げてきます。
ティターンズらしく「どこか、何かが、明らかに間違ってる」機体です。ついでに追加武装もあります
京四郎とナナは乗せられません
URLリンク(i.imgur.com)
>>471
ジェリド「お前はいなかっただろ」
けっこう惜しいですが、シュウに突っかかる事はします。
こちらのシュウはそんな事は知る由も無いので大変迷惑がります(笑)
光と影の時は言及しないので唐突感はありますけども

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 13:49:08.62 fzKmpmgD.net
良いよ良いよ!手つかずだった宇宙編に関連作のヒーロー戦記要素と魔装機神要素(プレシア)まで入って
まさに集大成って感じだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 15:24:38.05 cSWDqa2c.net
明日香に機体が用意されるのか
そして更なる難易度
楽しみにしてます!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 15:29:29.98 fzKmpmgD.net
アスカと言えばエヴァ弐号機のイメージだがはたして・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 15:30:10.22 cSWDqa2c.net
>>476
下の名前はレイなんだぜ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 15:33:55.74 aUkIOB94.net
>>473
OPの文字列を変更していあるなんて凄いなぁ
どうやるのかさっぱり分からん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 17:15:25.40 WdDdcd2b.net
>>473
ウマぴょい伝説ww
ティターンズメンバーによるウマぴょい想像してしまったじゃないかwww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 18:27:46.14 l8W0UQ4q.net
戦記のハマーンって所謂教育ママになってるってマジ?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 18:38:53.50 R5z87KEq.net
>>440
そう言えばTileViewerにカットインの入れ方付いてたなー
全部に入れていったらROM領域全然足りないだろうけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:16:25.21 tQzbOrfN.net
英語でティターンズって書かれると関係ないのに
進撃の巨人思い浮かべるw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:26:02.95 OQc1EmYb.net
レイズナーとかもありえそうな
特にエイジの中の人はジェリドと同じだし
流石に未出演作品からは出せないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:30:57.27 3rrUNoqi.net
プレシアとカクリコンの新規セリフが楽しみだ
戦闘もインターミッションも

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:35:33.69 9PPlnriN.net
>>473
アーダン様を馬鹿にしたな!許せる!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 21:31:45.28 3rrUNoqi.net
カクリコンにパワーアップイベントとか熱すぎるな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 23:30:53.49 WTONxCii.net
カクリコンは春風で超絶パワーアップしてるじゃん
2周目は普通にエースだ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 09:13:15.36 oresdn5i.net
カクリコンて春風でなんか固有パワーアップあったっけ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 10:15:48.26 BvMwyvmM.net
精神コマンドが変わって奇跡を覚える
中盤以降にアッザムブーストすればノーリセでも十分覚えられる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 10:19:20.71 BvMwyvmM.net
あと精神

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 10:20:15.07 BvMwyvmM.net
途中送信してしまった。
精神P増加量が3と空適応がA

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 10:43:25.29 oresdn5i.net
>>489
そうだったのか
宇宙編きたら今度はカクリコン育成してみるかな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 11:44:15.32 vKERDIoS.net
ティターンズ大戦1.09はオリジナルのデータをほぼ弄ってないからかなり不安定なバランスとなっている
ゲーマルク強すぎてシーマルート行く利点が見つからない、など
一方春風はデータを相当弄ってる一方でユニット面はほぼ変わらず強い、弱いがはっきりしてるなど
単純にEasy版1.09とは限らない(追加された機体や追加部分で頻繁に出るキャラは軒並み強いが)
今度はνガンダム、F-91、明日香麗と何かが来るがどうなるんだろう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 13:32:07.16 z+jjk0mZ.net
カクリコンの奇跡はMAP兵器で大幅レベルアップを狙わない限り覚えないから
チャムの奇跡みたいなもん
無印よりティターンズが強化されまくってるから
新Verなら栄光の落日も余裕で突破できるんじゃないの

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 19:04:13.35 NaChQAmT.net
カクリコンの奇跡はヴァルシオーネR×アッザムで弾を打ちこんで取得しやすかった。
ネタ要因が実はすごく有能設定は好き。
それよりもダンゲルの再動レベル95が遠い道のりすぎた。
せめて70か80ぐらいだったら前線もはれたろうに、南無。
それはともかくカクリコンのついげきリングに期待しています!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 00:54:01.43 d82MebHC.net
宇宙編春風
早ければ今月ってことは末日付近かな
ううっ、待ちきれない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 21:54:08.77 0WNyB7Hv.net
スパロボの新作が発表されたな
Vガンダムやエルガイムが復活して嬉しい限り

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 10:08:05.09 /EERrZph.net
スパロボEXでプレシアとティターンズメンバー面識あったかな
と思って調べてみたら春風で一番仲良くしてるヤザンのみ一マップだけ共闘してて吹いた
所属する軍の違うNPCだから会話を交わしたわけではないけど
春風ではおたがいのプラーナに覚えでもあったんだろうか
ブンドルとあしゅら男爵とも会ってたけど敵だったからプレシアに落とされてるパラレルもありそう

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 00:23:49.36 2cy+XFc3.net
春風パッチ 2.00きてんじゃんwww
お疲れさんです

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 07:37:48.57 CrLN+oQQ.net
SRW4 - from N64 charactor
ってパッチあるみたいだけど
これって日本人が作ったのかな?
保管庫にもある?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 08:10:10.98 Em33xKa8.net
>>500
キケロガ氏の公開してる主人公をセレインに差し替えるパッチが海外勢に転載リネームされた奴
前にパシフィックリムとかアニメージパッチと一緒にろだにあったと思う
ご本人のブログでなら今でも公開されてるはずだぞ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 08:17:55.15 CrLN+oQQ.net
すごい早い返信でびっくりw
それじゃ、内容は同じなんだろうな
日本語で違うシナリオなのかと思った

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 08:26:02.47 Em33xKa8.net
>>502
単にリネームしただけだから中身は完全に一緒
内容は主人公の顔グラにセレインとリッシュが追加されてゲシュペンストがスヴァンヒルドになる
シナリオは特に変化しない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 10:10:02.72 eU3WbLoI.net
おっ春風きた!?
帰ったらプレーします

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 10:19:07.24 +IHVSsbQ.net
新作のスパロボが無料で遊べちまうのすげーよな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 10:24:11.19 eU3WbLoI.net
Readmeみたけどいきなり第四次に当てていいんだ?
パッチ回数少ないのはありがたい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 14:11:36.58 KeaGNMyp.net
スパロボ30に合わせてティターンズ大戦の集大成が出たの感動だわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 17:08:45.75 2cy+XFc3.net
春風パッチ
第18話「宇宙へ」でブルーガーが補給装置を敵に使用すると盛大にバグってフリーズします

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 21:59:26.87 HkNHTqpH.net
プルーガーからロケットパンチが放たれてアーガマに直撃するな

510:スレ18の799
21/07/13 22:06:17.95 0Icuk9p0.net
自身のPCが規制を食らってしまいせっかくアップロードしたのに
その報告をしようとしたら規制されたので中々
顔出さずにすみませんでした
スパロボ30周年、ティターンズ大戦も1.09+が作られてからちょうど10年の節目で
宇宙編や追加シナリオ等が出来たのは良かったと思います(笑)
みなさんの声援があっての完成ですので長く遊んで頂けたらと思います
ブルーガーの補給バグは当初確定で起きるような思考と配置だったので一応調整出来たかと
思ってましたが
ちょっとダカールの日など、どうなってるか再確認してみて、
どうしようもなかったらブルーガーの補給装置をオミットしようかと思います
応急対処としては先にブルーガーの射程に入ったり撃墜を狙って下さい
ちなみに化石獣が仲間になったり、カクリコンがやられる度にアメリアー!とかぎゃふんと叫んだり、
やられる度にフェイが毎回名乗りをあげるのはバグじゃないです

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:39:17.48 HkNHTqpH.net
宇宙編のリムルと一矢会話シーンいいな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:48:13.71 HkNHTqpH.net
ロンデニオンのあとイントルーダーになるんだけどカラハリ包囲網はなし?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 00:26:30.77 e+tWL6RI.net
宇宙編通った後
ダカールの日クリア後になにもインターミッション会話がでずにおわります
ガンダムF91もでませんでした
そして次の話が栄光の落日(失敗ルート)になります

514:スレ18の799
21/07/14 01:34:38.60 ZTxP202u.net
>>512
はい、そこは宇宙編を先に手掛けた1.091+作者様の流れを汲み、
イントルーダーに繋げるようにしてあります。不自然をなくすためにラルとリムルの離脱を
半ば無理矢理入れ込みました
>>513
その辺は弄っておらず、データ部を見ても不自然な点はありませんでした。
5ターン目開始時点で議事堂に味方がいる事が勝利条件です。例え議事堂に一度侵入しても
近くの魔改造νガンダム等に撃破されたりしたらダメです。これは1.09+から変わっていません
最後に三輪長官が「正義は勝つ!」と高笑いしたら成功ルートになるはずです

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 03:49:49.14 gVfS/8xL.net
「俺は、フェイ=チェンカなんだぜ!」
落とされる瞬間まで存在感たっぷりなの笑う
なまじ声が爽やかだったり元々の一人称が小生だったりダンバイン勢は本当ネタに事欠かないな……
オレアナ?のボイスサンプルはコンバトラーを助けた手土産にもらったんだろうか
本来ガルーダに倒されてDCとも袂を分かってるから巡り合わせがあればもしかしたら……より異様でカオスになるだけか
アレンも声優ネタで「ぶるあああ!」とか叫ぶかと思ったけどそんなことは無かったぜ!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 04:01:45.49 gVfS/8xL.net
>>515
追記
第9話トリプルバトルでミーアの機体が名前はマグマ獣デモンのままでも
グラフィックと武器がギルディーンのままでした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch