PSVita チート解析スレ Part4 【vitacheat】at GAMEURAWAZA
PSVita チート解析スレ Part4 【vitacheat】 - 暇つぶし2ch327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 17:27:31.72 ueWouG9C.net
>>309
z06が必要なケースは$BXXコードが必要なケースくらいですが、Unityを
使ってたりしない場合ではそんなに見掛けないですよ
複数のゲームが入ってたりで、それを切分けるためのメニューがあったりするやつとか
(パワプロ2018 2018年度版、Chaos Ringsの全部入バー、God Eater RB他)
(Unityは起動時のロゴにUnityって出ると思います)
ちょっと説明が面倒なんでセグメント開始位置が変動する場合はセグメント変動タイプ
セグメント開始位置から目的のアドレスまでのアドレス差が変動する場合は
アドレス変動タイプと呼称します
ケース       |1|2|3|4|
セグメント変動タイプ|○|○|×|×|
アドレス変動タイプ |○|×|○|×|
1:$B、ポインタコード併用
2:$Bのみ使用
3:ポインタコードのみ使用(※)
4:直接アドレス指定(※)
※セグメント開始位置の固定は変動に包含できるため常に$B使用は可能
で、>>308の質問はケース2で書き方自体は合っています
アドレス変動タイプの見極めはセグメント開始アドレスから目的のアドレスまでの
アドレス差が何度起動し直したり、環境条件が変わっても常に一定であること
ちなみにseg範囲内の件ですが、ポインタがseg範囲内を指したり、プログラム



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch