PS3でバックアップを動かそう 1241at GAMEURAWAZA
PS3でバックアップを動かそう 1241 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 17:26:15.65 ad4s9f6b.net
現状4.84にspoofしてチートとかしてなかったらオンつないでも大丈夫な可能性95%の認識でおけ?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 17:31:01.25 ooaFACZd.net
危険
即BANされるよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 23:02:07.72 ad4s9f6b.net
>>771
まじか。オンていうてもネットワーク接続オンでソフト起動してアップデートとかしてるだけだけど危険?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 00:54:28.42 WJbsTS8M.net
おまえはピュアか
banは100パーないが正解な
割れカスはうまく利用しろよ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 00:55:42.05 vJdG+nVM.net
あんなぁ
例えBANされててもアプデ出来るんやでぇ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 04:00:11.37 1nSDs9SM.net
>>774
kwsk

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 04:31:53.63 o1b1rWh4.net
アプデ自体にログインの有無は関係無いだろ
試したければbanされたIDに書き換えてやってみればいい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:33:36.44 2KIP4gPk.net
>>776
そもそもpsnpatchでid偽装してオンしたらいいってこと?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:50:12.91 vJdG+nVM.net




PSNにサインインする必要がそもそも無いの、ゲームのアプデだけなら
LAN繋いでゲーム開始したら勝手にアプデ始まっから
何時の浦島か知らんがそのパッチとやらは今は使っても使わなくても関係無いから
RebugならSyscallが働いてるし偽装する事事態が意味ないの
Ninjaとかも意味ないから

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 10:01:03.61 pyFWeayK.net
>>778
馬鹿でごめん。昔DEX+NINJAでやってたの思い出して、、、
今rebug4.82cex spoof4.84
アプデはできるけど、オンでプレイはいまだに危険て事ね。
もし可能ならsyscallらへん詳しく教えてくださいな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 11:33:44.78 cQPTHQI3.net
そろそろギブ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 13:28:46.79 F3zLct9k.net
こういう自分では一切調べようとしない奴たまにいるけどほんとビックリするよな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:32:33.36 pyFWeayK.net
すまぬ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:35:44.73 vUUSVl56.net
こういう絶対教えようとしないケチな奴たまにいるけどほんとビックリするよな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:41:36.53 f5+FNump.net
それな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:55:56.36 Sde6T+UG.net
教えてもらうのはタダだと思ってる奴もビックリするけどな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:15:52.71 hLpeqbi0.net
教えるだけで金とろうとする人はもっとビックリする

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:20:43.08 Sde6T+UG.net
弁護士とかはそれが仕事だよボケ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:49:31.03 Ebje9j1U.net
PS3に弁護士とか関係ないやん
アホだろ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:54:50.02 Sde6T+UG.net
関係あるわ 人に教えて金貰う職業もあるのに
教えてもらうのはタダだと思ってる奴はアホだって事だよ 間抜け

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:58:08.77 kkiHAanG.net
ずっとここで教えて金もらえるとでも思ってたのかよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:02:36.46 Ebje9j1U.net
なんでお前のググった程度の知識に金払わなきゃあかんねん
死ねさらせやボケ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:07:08.77 Sde6T+UG.net
そうじゃないわ馬鹿
掲示板は基本的に人の善意で無料になってるだけで教える労力はゼロじゃないからな
教えようとしないケチとか、教えるのが当たり前とかみたいに思ってるなら勘違いも甚だしいわ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:09:22.54 Sde6T+UG.net
駄目な人間ほど自分より他人を使う事が得意になっちゃうからな
人は基本的にタダで使えると思ってるし
困ったもんだ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:18:43.09 kkiHAanG.net
労力はあっても弁護士と比べるのは間抜けだよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:21:43.33 Sde6T+UG.net
比べる? おまえは比喩は100%同じ事だと思ってるのか? 間抜け

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:28:15.88 kkiHAanG.net
金貰えないんだからお前が無視して消えればいいんじゃないか
弁護士じゃないんだからさ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:32:00.43 Sde6T+UG.net
ばーか、そういう事を言ってるんじゃないわ
俺が何を言いたいのかも理解できないの? 間抜け過ぎて話にならんわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:38:06.11 kkiHAanG.net
弁護士みたいにお前と契約してないだろ
気に入らない質問にこれからはお前が無視すればいいんだよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:45:36.93 Sde6T+UG.net
しつこいよキチガイ その労力を自分で調べる事に使えよ 間抜け
NGID:kkiHAanG

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 16:53:25.99 kkiHAanG.net
教えたくてここに居るのなら消えた方がいいんじゃないか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 17:05:29.80 qgQ2OnzM.net
↑お前がな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 17:25:26.25 pyFWeayK.net
俺のせいでケンカしないで!(笑)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 17:49:39.49 Wrqwl+Uw.net
で?
結局出来る様になったんか?
てかCFWで何がしたいんだ?
割れか?オンラインで俺ツエーーーか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:34:13.18 nagTxAOV.net
おい!PS3はオンもう終わるぞ!BANとかどうでも良くなるよ!

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:54:16.66 jYNeo90p.net
オンライン終了ってアナウンスされてる?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:58:11.33 pyFWeayK.net
>>803
オンラインで俺つえーやりてーなー。ps3でチートのやり方もイマイチわからん。pkgインストールが主流?
URLリンク(crazymedia.seesaa.net)
これ見て何が合ってるのかこんがらがった

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 22:26:51.94 vJdG+nVM.net
チートしたいならGEOで500
円位のCoD買ってきて落ちてるEBOOTとSPRX入れれば出来るっしょ
有料サイトも閉鎖されてきてるしもうオワコン

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:38:39.51 9Mt1l681.net
なんせオワコン了解w

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 18:35:35.77 pgqDydt+.net
ジャンクPS3くじ
当たり→本体BAN
大当たり→垢BAN

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 21:39:04.13 JA8/wxTb.net
npsで落としたpkgは内臓HDDにしかインストールできない?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 20:02:25.89 LaG5rKXs.net
rebugマダー?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 12:31:43.39 yaaruS5q.net
ドラゴンエイジ面白いな
今までやらずに持ってただけだった

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 16:53:39.33 kij7kYRf.net
独特の世界感はおもしろいけど 周回必須とか取り返しのつかない選択肢が多いのが名

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:13:48.50 dKUsL0E5.net
山ほど買ったけど
俺が面白いと思ったのは
みんゴル5と、パワプロだけやなww
やってないのも多い
アップデータ落とすだけで疲れちゃうw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:26:53.08 5WEI6WTf.net
みんゴル5は最近買ったけど確かに面白いな
6がなかなかワンコインに下がらないけどw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:30:22.07 dKUsL0E5.net
みんゴル6はDLCを買わないと
ゴルフクラブがすぐ劣化するらしいよw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:34:47.97 5WEI6WTf.net
そりゃクソだなww

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:06:14.51 2U3chZIo.net
我が家唯一の2000番台であるODD死亡の2500
そろそろCFW入れて本格稼働させたいところだが
・ピックアップを買ってきてODDを修理する
・ODDを撤去して11acイサコンを詰める
どちらにするか悩む
一応ODDの生きているAがいるのでディスクの吸い出しは可能

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:53:13.60 K7NLgAZz.net
ODDとか言う奴いるんだ
別の機体のドライブって読めたっけ?
ピックアップ買って直したら?
デッキに付いて売ってるんだし手間かからんしょ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:09:20.71 8b4o5R01.net
厚型と違って外す場所多くてクソめんどくさそうだな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:26:43.93 axuGutS+.net
ODD: Optical Disk Drive?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:02:13.39 eXU6dooK.net
CECH-2000B v3.55にCFW kmeawとmultiMANを入れたのですが、
この他に何か入れないとバックアップ起動出来ないのでしょうか?
インストールして一週間ネットの情報を見ているのですが、
バックアップしたソフトの殆どが起動を失敗しましたとなります。
どなたかアドバイスお願いします。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:46:36.98 aY7Cdatd.net
バックアップじゃなく正規ディスクで遊ぶ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:53:43.40 cnVfGQlc.net
割れは死んでください>>822

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:54:57.97 njFA4ODE.net
>>822
PSPが動かないっていうのはよく聞くが
PS3すら動かないとか、捨ててしまえw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:58:01.21 TWEzN2Si.net
>>822
タイムスリップしすぎ!

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:58:13.70 /78Bw3/r.net
久しぶりに起動させたらコントローラ誤動作しまくってひどくてあきらめた

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:00:17.78 cnVfGQlc.net
>>827
ティッシュ詰めれば直る

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:02:06.13 eXU6dooK.net
>>822
持っているディスクから何度もバックアップしてるのにダメなのは
どこが悪いのだろうか?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:05:00.05 J/WwNrTx.net
psのコントローラーの糞さはほんと面倒だなあ
コントローラー分解してまたはめるのが 大変なんだ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:06:16.33 eXU6dooK.net
4.82に上げて入れ直した方が良いのだろうか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:06:17.69 NWj7c+3E.net
>>829
じゃあディスクで遊べばいい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:07:54.89 eXU6dooK.net
>>832
ここはPS3でバックアップを動かそうですよね?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:20:09.97 axuGutS+.net
>>828
どこに詰めればいい?うちのも�


865:\走するようになっちゃって これってスティック部分の故障なのかな



866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:23:34.42 J/WwNrTx.net
検索すれば 分解の仕方やティッシュで直せる方法や動画がみつかるよ
確かに治った
ま 基本はマウスと同じチャタリングの問題なんだろうけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:24:47.80 eXU6dooK.net
昔は親切に教えてくれる人がいたけど、
今の5chは爺には厳しいみたいですね。
お騒がせしました<(_ _)>

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:35:10.03 eXU6dooK.net
>>825
ヒントにはなりましたので
ありがとうございました。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:15:42.31 1WM6kPYC.net
>>836
同じ環境の人おらんのちゃうか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:22:24.01 md5PpGPo.net
エラーコードも書かない馬鹿は無視でいいよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:26:00.11 QHrvLVVi.net
どの動画を見たかわからないけど、そのCFWは古いのでは?
カカロトとかその時代のじゃないの?
バックアップ起動だけならRebugとマルチマンあれば大丈夫だし、何ならバックアップ起動からオンラインにも行けるけど
DEXなら偽装する必要もないけどリージョン書き変わるからCCAPIで書き直してあげたらそのまま遊べるし
やりたいゲームの対応FW以下のバージョンだと起動すらしないよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:30:46.06 mhqJXBZ/.net
>>840
ご親切にありがとうございます。
Rebugを入れてmultiMANを入れ直してみます。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:32:07.58 md5PpGPo.net
「以下」ってのはその数字も含むんだよ 義務教育受けた?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:34:21.01 QHrvLVVi.net
Rebug4.82 REXね
マルチマンと必要なら新しいWebman
後は対応のToolboxでオケー
オンラインでチート使ってヒャッハーひたいなら断然DEXだけど

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:45:56.53 mhqJXBZ/.net
>>843
細やかなアドバイス本当にありがとうございます
心より感謝いたします

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 02:00:13.09 Ju3U+w+F.net
おう!ありがたいだろ?
感謝しろよな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 07:35:42.48 QHrvLVVi.net
新しいtoolboxからWebman無くなったから不便になったんだよねー
まぁ更新する気も最近なら更々無さそうだしね

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:35:34.44 8GPIc/co.net
コントローラのキノコがベタベタしてるのは化水分解って言って樹脂の化学反応だからな
拭いても取れないぞ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:25:43.71 aU8a9iVs.net
ティッシュにマジックリンつけて拭けばベタベタとれるぞ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:12:30.71 sl/1fRDj.net
>>822
久しぶりにここ見た古参なんでマジレスしてみる
起動しなかったゲーム名が書かれてないから予測でしか言えないけど
kmeawだとFW非対応のゲームの可能性が強い
rogeroになってようやくFW偽装で動くようになったものが多い

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:55:46.83 tqcgR3Sx.net
Rebugキターーーーー

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 03:34:35.88 7i28q3kD.net
4.84っておい

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 04:19:14.40 BXUZNpGk.net
ネタ乙・・・と思ったらマジだったw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 08:53:44.64 QqdcQWxe.net
dexはよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:43:07.79 ixjtQb84.net
安全地帯の4.82最強

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:00:03.15 91HzLGPz.net
ワインレッドの心

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:00:53.32 fGZ9dT5/.net
OFW最強

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 16:05:05.51 RhCxVcYm.net
自炊が最凶

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:13:20.03 121OLv1S.net
正直4.82dexで十分

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:14:38.82 C8F3MSjB.net
正直4.84OFWで十分

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:27:54.54 7i28q3kD.net
4.84来てたのか
それを知らんかったわw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:39:20.37 x7zwDZXP.net
正直3.55カカロット以外は見下�


893:オてる



894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 20:29:46.21 uw0MHDTl.net
最新CFWいれても周りのソフトが着いてきてなければ意味ないだろ
現状のままが正解

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:09:38.26 o3FOH6sl.net
FAT32でも大容量入れれる便利な物あるんだな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:46:20.68 r0m4aawz.net
現状チートするならどれ使ったら一番いい?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 10:36:25.59 bEyAAAsc.net
久しぶりのHABIBたん
StarbucksとRebugを合体させたStarbugeが便利すぎる!

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:01:30.85 j0VucmCw.net
CFWを導入した運用を前提として2100に対して2500のメリットって何かある?
チップのルールプロセスは同じだし、2500だとおみくじになっちゃうけど2100なら安定だし

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:50:52.14 4ZhNmwVB.net
おみくじって程難易度高くないっしょ
シリアルから判別出来るんだし
俺はSSDに乗せ買えからHDDの容量は気にならないし、基本的にはバックアップ起動だからドライブ使うのは最初だけだし
ギリ新しい方がいいんじゃね?的な

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:16:53.34 msFBZRWR.net
久しぶりにハビビ入れるんだが最初はまずオープンホームウェア4.84にした方がいいんだっけ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:54:47.41 4W3SLDWm.net
>>868
ネタか?つまらん

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:11:46.76 /orq9Q7A.net
起動しないゲームタイトルはどうしたら遊べるの?
たとえばペルソナ5とか。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:14:50.94 qvfSDu8E.net
>>870
起動しないのか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:18:25.87 3wi9Qeou.net
>>870
起動するぞ
ROMデータが壊れているんじゃね?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:54:23.20 q7SFP8RB.net
そもそもマルチマン最新cfwに対応してるのか?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 17:11:28.25 o9r4ctR5.net
>>868
そう、まずOFW4.84にしてからの方がいいよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 18:08:25.70 XJ8fMCxW.net
>>874
は?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:05:12.77 4rRIS+5x.net
>>875
は?じゃねーよ
友達じゃないから一文字で返事返すんじゃねーよ馬鹿

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:12:22.60 hCSdqC2N.net
>>876
そういうの草野球のキャッチャーって言うんだよ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:14:02.25 41iPo4+U.net
わかるか?・・『ミットもない』ってこっちゃ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 07:11:31.31 bqGZQ/tY.net
>>876
へ?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:47:35.77 QpDEu/JV.net
>>878
友達いないからこんな所で会話してる気分浸ってる貯蓄0の負け組だろ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:57:14.13 bqGZQ/tY.net
>>880
う゛?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:23:04.65 j5WlVGri.net
複数のタイトルを平行してプレイし出すと円盤の入れ替えがめんどくせぇ。CFW入れるか

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:48:51.42 4QOlAT/q.net
>>5
それの続きのNTFS外付けHDD認識させてゲイムする方法まとめ作ってください
ぐぐったがUSBCFG無かったり、モード切り替えても内蔵HDDに転送したときみたいにならなかったり、
なんだかわかりません
鳥頭でもできるようなまとめおねがい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:20:07.18 yhaTShji.net
multimanの設定でできなかったっけ?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:23:47.98 4kmaOroL.net
鳥頭だから無理だろ
恐らく

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:41:08.09 LBZcaPso.net
irismanのほうが全体的に高性能と感じた
ファイルモードがdosぽいのがあれだが

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:09:50.21 4QOlAT/q.net
>>884
設定で切り替え?みたいなんはできているみたいだけど、エ�


920:Nスプローラー?みたいなファイラーでUSBHDD認識してるのに なぜか内蔵のように起動までもってけないんです



921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:17:48.98 LBZcaPso.net
NTFS外付けHDDでは起動はできないよ
新たな技術が発明されてないなら
ファイル移動だけ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:30:41.19 vfu3XPVU.net
NTFS≒クローズド=MSしか正しく実装出来ない
そんなファイルシステムを使ってMS外の貧弱なサポートに文句言う方が間違っている

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:32:11.01 4QOlAT/q.net
>>888
そうだったのか
知らんかったですw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:32:25.91 oSLcFoGd.net
Rebugマジでキテタ━(゚∀゚)━!

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:45:25.20 yhaTShji.net
fat32でもsplitFILEがあるゲームは外付けでは起動できなかったはず

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:46:04.31 9rHjSL2E.net
と素人は思いがち

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 16:43:52.58 jKyr81kb.net
>>893
いけたっけ?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:38:47.96 F1pcJzFn.net
GbE付いているんだしNASにおいてあるゲームをそのまま起動できれば管理が楽になるのにな
ローカルは小容量のSSDだけですむし

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:35:24.75 FtMhjxOG.net
>>895
PS3NetSrvを使えばPCやNASに置いてあるISOを起動できるよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:37:53.06 WJdqqghU.net
NTFSで起動出来ないのは、元々外付けに対応してないPS2のソフトだけだべ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:55:08.31 SV60drnB.net
>>896
すげーっと思ってやってみたけど、nasだとやっぱり起動が遅いな。
usbだと安定してる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:15:31.23 7DlEU3yi.net
>>896
thx。ググってみたけどNAS側に専用のサービスが要るのかな?
CIFS/SMBやNFS等の標準的なプロトコルだとうれしいんだけど

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:35:01.87 SV60drnB.net
あれからいろいろやってみるけどusbもnasも起動したり、トロフィーデータ取得に失敗したりフリーズしたりで不安定だわ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:39:01.49 FtMhjxOG.net
>>898
最近PS3触ってないしガッツリ使ってたわけじゃないけど、やっぱ遅いのかね
ノベルゲームくらいしかやらなかったから全然問題なかったけど
>>899
詳しくは分からんけど多分専用のプロトコルなのかな
QNAPのNASにアプリをインストールして起動できて感動しただけで終わったw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:10:05.49 SV60drnB.net
>>901
multiman使ったりwebman使ったりしたけど安定しないね。
昔と勝手が変わったのかな?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:28:37.26 i7MA1LZP.net
OFW4.84からCFW導入できませんよね?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:40:52.66 +Gv1tqAr.net
できるぞ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:15:59.69 3u4mO5nv.net
rebugきたけど、アップデートするメリットって何かある?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:09:12.36 QCjHkTiT.net
>>905
ありますん

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:23:07.05 2CkfeynN.net
ほなアップデートしよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 19:39:40.15 UxDGmmVE.net
薄型のPS3ぶっ壊れたから中古で初期型PS3買ってCFW入れたんだが
PS2できる初期型PS3でPS2のバックアップゲームやると基本的に不具合一切起きないんだな、薄型だと遅延とか酷かったのに
ファンさえうるさくなかったらなぁ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 19:41:30.45 QiVrA1ya.net
いつまでPS2に拘ってるの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:13:40.32 BqxnWWAn.net
>>908
不具合はあるよ
ドラクエ5とか

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:28:52.75 bcMkOz7y.net
俺も最近初期型買ったけどPS2にhdmiアダプター繋いでやるより綺麗だよな、やっぱらは

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:49:43.10 IWR5zzPp.net
何かしら�


946:站pのシステム確立できるなら初期型でいいけど出来なかったらファンほんとうるせえからな



947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:04:06.63 eivOCURJ.net
ウチの20GBモデルは純正ディスクを入れても画面がブラックアウトして応答不能になるんだがEE+GSが死んでいるのだろうか

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:18:15.80 BqxnWWAn.net
>>913
PS2の純正ディスクってこと?
それなら正常

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:20:48.55 eivOCURJ.net
>>914
そうPS2の話
正常なの?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:02:35.99 FiIadrAN.net
>913
DEX化しているならOFWに戻せばPS2が動作するようになるが
そうじゃないならどっかの故障だね。
PS2だけ動作しない系のジャンクは治せた試しがない。
どこが壊れているのか原因特定が困難。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 02:45:04.95 PebPxiCB.net
はあ?
DEXは知らんけど、PS2の純正ディスクは不可

952:910
19/03/13 07:47:23.29 s61g9+Bu.net
みなさん色々情報ありがとうございました
あまりPS2に拘らずに使って行こうと思います

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:37:53.26 usMzJh+n.net
CFWといえどもコントローラーの割り当てを変更したりは流石に無理かw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 15:51:45.34 dPjzjY27.net
今更HDD320GBからSSD1TBに換装しようとバックアップユーティリティ使おうと思ったらバックアップユーティリティ自体なくなってやがる。
クローンすると320GBしか認識しないみたいだし、クリーンインストール以外コピーする方法誰かわかりませんかな?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 16:21:50.30 dpbX+S19.net
内蔵(HDD)→外付け→内蔵(SSD)でいいだろ
それか↑より時間掛かるが
内蔵(HDD)→FTPでPCへ→FTPでPCからPS3内蔵(SSD)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 16:28:25.46 0YrO6YaM.net
クローンしたら拡張出来んの?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:21:26.19 uOfp8SDw.net
>>921
multimanとかのファイルマネージャーですべてのファイルを外付けにコピーしておいて。
SSD換装後フォーマットしておいらの場合rebug4.84dexをクリーンインストール。
バックアップとっておいた外付けから内蔵にmultimanでコピーし直すでおけ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:23:54.13 /K9/ZMCH.net
お前拡張の意味解ってねーだろ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:32:17.24 0YrO6YaM.net
あれ?俺、拡張の意味勘違いしてる?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:32:52.25 dpbX+S19.net
>>923
それでいいんだけど、基本ゲーム本体はバックアップも兼ねて外付けに溜めるようにして
遊ぶやつだけ内蔵にコピーすればSSDでも高い大容量のやつを買わなくて済むよ (320GBぐらいでも十分)

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:32:17.30 uOfp8SDw.net
>>926
そんな単純な事でよかったんや。悩んで損したな。
SSDは大は小を兼ねる精神でいつも大きいのん買ってしまう。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:50:26.50 uOfp8SDw.net
てか、バックアップとるのhdd0だけでよかった?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 08:26:09.03 RZW7JpD1.net
irisかmultimanでpkgをまとめてインストールする方法てないの?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:49:18.70 yArB2Ywt.net
またPS3がピピピ エラー音 電源入らなく赤ランプ点灯エラー
(Yellow Light of Death)ではない HDDを交換すると動作するからYLODではない
予備のHDDで起動すると問題なく立ち上がってゲームが出来たから、 元のHDDがPS3が拒否?認識しているのか?
エラーのHDDをPCで確認すると健康状態  
もう予備用のでやろうかとなりました。
セーブデータのみHDDから探して吸出したい
PCでPS3HDD外付け環境から→外付けUSBのストレージ→PS3本体のHDDにって復元


965:したのですが良い復元ソフトないですか?



966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 18:58:32.02 4sO8hfih.net
その前に翻訳ソフトを新調すべき

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 19:05:57.18 QgmRiXxP.net
>>931
??

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 19:06:01.26 kMJTx3D9.net
その前にさっさと質問に答えるべき

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:01:39.48 yPt+/yEf.net
>>920
クローンしてから拡張すれば良いんじゃないの?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:27:17.46 s9xikRZ3.net
>>933
尻穴でも拡張してろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:29:12.56 w+Pt/pgc.net
ふと思ったんだが
1 PS3のUSBにPS3のゲームディスクをマウントするBDドライブを接続する
2 PS3内蔵のBDドライブでIRDを取得する
3 USB接続したBDドライブでISOを吸い出す
って出来ないのかな?ディスクを入れ替える手間を考えてもPS3の内蔵ドライブで吸い出すより
短時間で吸い出せてかつピックアップの延命も期待できそう

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:26:13.93 tJ5CbqfY.net
>>936
IRDって別に必要ないはず。
PS3のBDが読み込めるBDドライブ使って普通にPCでISOを取り込む→
そのISOは暗号化されたままなので、PS3実機で復号キーを取得して、それを使ってISOを復号で行ける。
けど、まあ普通にPS3使ってISO取り込んだ方が早くねって感じ。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:27:17.27 tJ5CbqfY.net
復号キーで復号したISOとPS3で取り込んだISOは当然だけどハッシュは一致する

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:50:51.33 M67hsEZE.net
>>937-938
思いつきでその辺の細かいプロセスは判っていなかったのでありがとう
PS3内蔵のBDドライブは2倍速だけどPC用のBDドライブなら12倍速(1層)とか出るし
どう甘く見ても半分以下で終わると思ったんだけどそうでもないのかな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 01:08:37.76 tJ5CbqfY.net
>>939
自分も調べたのが大分前でうろ覚えだけど、このスレッド見てた
URLリンク(forum.redump.org)
・PCでISO取り込み
・「GetKey r2」をPS3にインストールしてディスク毎の暗号化キーを取得
・「PS3Dec R5.7z」でそのキーを使ってISO復号
こんな感じだったかと。ツール名でググれば落とせるところ見つかる

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:29:06.32 dON/csfr.net
2500のOFW4.82+COBRA ODE+DMCって環境なんだがOFW4.84に上げても大丈夫?
PSNに躊躇なく繋げられてたので今までこの環境のままだったんだけど、
久しぶりにPS3でもするかなぁと思ったら4.84が出てたのでFW最新にしてもOKなのかな?と・・・
それともOFW4.82(初期FW3.40)なんで、COBRA ODEに見切りをつけてCFWに移行した方が良さげ?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:30:58.61 4T3cpWtO.net
4.82ならDGしてCFWにした方が良いような気がするな
DEXならアプデ要求されないし

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:14:16.26 dON/csfr.net
>>942
CFWだとPSNの垢BAN本体BAN対策が面倒くさそうで躊躇してる、CFW使ったこと無いし・・・
4000も1台あるのでこっちを無改造で使うかCOBRA ODE機にして、2500をCFW化が良いのかなぁ
COBRA ODE使いはおらんかのう・・・OFW4.84で問題なく動くでしょうか?
COBRA ODE民はもう居ないのかな?まあ元々少ないのでしょうが。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 14:20:42.57 sM2PgBKq.net
無能4000につけて有効活用が一番だと思うけど

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:32:08.14 YyfdRPmY.net
バックアップ経由などと面倒なことをせずにOFWのHDDを読み書きする方法があるならOFWのままでも良い


981:気はする



982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 15:42:51.72 ewhydCN4.net
COBRAはまったくわからんけど、CFW可能機を4.84に上げちゃうのはやっぱり勿体ない気が

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 16:29:00.36 dON/csfr.net
>>944
4000はCFW改等は現状無理なんですもんねぇ
>>946
せっかくのCFW可能機を4.84に上げると勿体ない!おっしゃる通りですよね~
4000ノーマルorCOBRA ODE機と2500のCFW機の2台体制に向けて検討してみます。
ですが、もし2500or4000でCOBRA ODE使っていて4.84にした方が居れば情報頂けるとありがたいです、宜しくお願い致します。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 16:43:13.89 ve+8Yj0C.net
とりあえず、4000をfw4.82まで上げてode接続して正常に動くか確認するのがいいんじゃない?
動くなら4.84まで上げちゃえばいいし、
もし動かなくても4.82までならHANが使える。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:23:34.69 2KY1gryW.net
>>940
ありがとう。そのディスク毎の暗号化キーとやらはPS3内蔵のBDドライブでないと取得できないという認識で良いんですよね?
(IRDまとめサイトから入手するような方法は別として)
数十GBともなるとデータのコピーコスト自体馬鹿にならないし吸い出しと復号化を別に処理する必要があるならPCでやった方が早いのかな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:53:06.64 qgSeIzUd.net
やりたいこと
・円盤無しでゲームをプレイ(とりあえず象はPS3とPSP)
・XMBのゲームのところにゲームのアイコンを出してそこから起動
ひとまず>>2-5を参考にCFWを導入したんだけど
ググってもなんかそれっぽい情報が出てこなくてどうしようかと
PS3の円盤はmultiMANでリップ→WebMANやmultiMANでマウント→起動ならできるけどマウントの手間なく起動したい
PSPのISOイメージの起動のさせかたは判らない。WebMANからマウントしようとしてもError!と出る
PS3minisでRemaster化したpkgをインストールしてみたら破損データが出来ただけだった

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:56:39.84 1iyhrYRt.net
>マウントの手間なく起動したい
笑わせるな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:56:57.33 gwzsV6SR.net
>マウントの手間なく起動したい
無理

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 00:27:48.86 8VXgheTT.net
えぇっ?出来ないの!?というか類似のネタをこのスレで見た記憶が・・って>>664
この記事を読むとだるいからCFW推奨的な感じに書いてあるんだが
というかどのような方向性で挑めばいいのかよく分からん
pkg化してインストール・・・成功すれば確実そうだががかなり大変そう
isoのままアイコンを出す・・・これが出来れば理想的?。マウント→起動を自動でやってくれる的な
その他?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 00:35:57.46 +BhTltdN.net
>>949
>ディスク毎の暗号化キー
少なくとも普通のPC用のドライブじゃ無理かと思う。よく知らんけど3k3yとか言うデバイス(?)があれば可能らしいけどね。
仰るようにIRDがもし有るなら暗号化キー取得しなくても良いけど日本のゲーム用のIRDって殆ど無いと思う。

991:662
19/03/21 00:51:09.04 +BhTltdN.net
>>950,953
CFWなら普通はISOでダンプしてそれを(マウントして)起動させられるから、
この方法を使う人はほぼ居ないと思ってるけどマウントせずに起動させることも出来るはずだよ。
ただしアップデートがあるゲームでしかできないはずだし面倒なんであんま推奨しない。
あくまでも「OFWでゲームのバックアップ起動」を実現させる為の物だから。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 01:42:14.47 o/K+BKaD.net
そもそもを理解してなさそうだし、間違って解釈してるから無駄じゃね?
海外フォーラム読めないみたいだし

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 07:23:26.82


994:8VXgheTT.net



995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 09:02:56.99 mcpBwgzq.net
>>950
webmanの設定

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 12:26:02.31 o/K+BKaD.net
今はWebmanの設定項目出ないしょ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 13:30:17.50 13gTOgr7.net
>>959
>>356

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 15:55:47.84 o/K+BKaD.net
やるー

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 15:59:14.74 zTyNCjaS.net
やるー詐欺

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 02:57:00.98 e/VEaV1b.net
>>958
webMANの設定の画面を確認してもそれらしい項目は見あたらないような・・どれの事でしょうか
というかwebMAN_MOD_1.47.13_Updater.pkgを入れてみたらXMBのwebMAN設定が開けなくなりました
>>356はやってみたけど効果ないっぽいです。Webブラウザからは開けるから致命的ではありませんが

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 03:20:12.15 tTA5C+5z.net
PSPなんてほとんど動かんからアキラメロン
起動率3割以下

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:24:51.04 6ngiHc3l4
webMAN_MOD_1.47.13_Updater.pkgをインストールする時に、Xボタンを押しながらインストールすると
設定画面出ます

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:23:07.57 bbKchhjK.net
wow こいつは朗報
URLリンク(www.psx-place.com)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:36:57.86 gJkS76Ax.net
まだおまいら外人のやるやる詐欺に騙されてんの?
アホだな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:44:05.30 bbKchhjK.net
「やるやる詐欺」と言うよりむしろ「もうやったぜ」報告w

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:15:21.66 lOV/oidM.net
バージョンを下げたり種類を変えたい場合ってどうすれば良いん?
Overflow_4.82_v4_cobraCEXからCEX470FERROX101_kkにしてみたい
システムのアップデートから行っちゃって大丈夫?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:27:12.13 4buXgez0.net
いいんじゃね?4.84も突破したしどうとでもなるでしょ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 09:39:47.20 t/yv1i6m.net
突破出来たのはめでたいことだが、Vitaと同じくオワコンなので
いまいち盛り上がりに欠ける。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 12:10:19.76 ynMBoXbf.net
4300cとかで導入出来ないのはどういう理由なの?
それとももう最新のゲーム器にそう言った技術を持った人が移っちゃっただけ?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 12:12:57.77 6Z09Kiso.net
初期ファームが3.55以下じゃないとダメなんだぜぼーや

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 15:08:21.65 JIGsdjI0.net
Obikuni multistoreってHAN専用なの?
CFWでゲームダウンロードして見たけどrapがないから当然遊べない。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:01:28.88 lOV/oidM.net
REBUG 4.82.2 REXにしたらPSPタイトルも起動できたわ
動かないのはOVERFLOWに起因する?現象っぽい

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:29:07.29 Q4qHUh9f.net
そ�


1014:ネ報告いらんし



1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:36:30.76 kpOXDau2.net
>>974
何それ商用ゲーム?

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:53:48.99 YO98RV7i.net
りぶぐ以外使ってる馬鹿なんなん

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 19:13:48.98 Z3SEOQyu.net
>>978
デュアルブートできないだろ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:18:03.31 lOV/oidM.net
webMANがXMBに表示している順番やタイトル名を任意に変更したいのですが簡単に編集する方法ってないんですかね
XMLを編集すれば変更できるのは判っているのですが更新する度に手動でXMLを修正するのはかなり面倒

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 00:15:13.52 ztapVS1r.net
お前はこの前から一体何と戦ってるんだよ
面倒臭い人生だな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 05:56:59.64 MoIDo3YZ.net
世界の平和を守るため日夜パトロールしてますノシ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 09:53:39.74 C2DgEmKs.net
>>977
3dsでいうfreeshopみたいなやむ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 05:30:57.93 U7Gs8o+f.net
スターバック4.84.3にしたらアンチャーテッド2が動くようになったわ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:23:22.76 41SJLnIJ.net
>>984
今更動かないゲームあったんかいな

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:27:19.24 U7Gs8o+f.net
>>985
起動しないゲームを起動させるのがゲームみたいもんだからな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:52:34.75 yFkohZzD.net
元々割れ厨は集めて起動までが仕事だからな
ゲーム自体には然程興味ない
俺はオン厨だからチートしか興味ないけど

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:46:54.39 ufPs8EjT.net
>>987
チートkwsk

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 18:51:37.08 zKW0Aa89.net
すいません、調べても専門用語みたいなのばかりでわからなかったんですけど
今のCFW(HFW?)ならPSNに繋いでもBANされる危険性は低いんですか?
目標は初期型で1、2も含めてバックアップ起動、出来ればPSNにも繋ぎたいって感じです

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:26:00.76 HGuo8EYc.net
繋げただけでアカウントも本体もBANされる

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:26:49.69 HGuo8EYc.net
過去に改造履歴のある本体もBANされる

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:41:10.96 lKWC7K1m.net
と素人は思いがちだ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:53:03.87 ITQ8ExPd.net
HFWは出たばかりでどうなのかは知らんけど、CFWは普通にBANされるんじゃないの
一週間くらい前にもBANされたってのを見たよ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:12:15.07 iiko7Pg4.net
やっぱりまだ危ないんですね
もうしばらく様子見・勉強かなぁ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 11:40:15.42 /0G/44Vp.net
まだって言ってたら一生できねーよ
お子ちゃまか

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 11:44:02.93 8fnVm8zK.net
バンはれてもCSID PSID書き換えたらおけ

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 15:30:02.12 jOkkqrjr.net
本体BANはともかく垢BANされたらウォレットも消えちゃうのでは?

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 16:54:48.89 VIoDQYLA.net
割れでオンとか度胸があるのか馬鹿なのか まあ両方なんだろうな
見せしめで逮捕されりゃいいのに

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 17:00:21.11 DDCpeXd1.net
プッ

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 17:11:47.77 YZWmiLIs.net
どきに度胸が必要なの

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 17:25:17.37 iiko7Pg4.net
>>995
まあそうなんだけど
ディスク入れ替えとかの手間を惜しまなきゃ済む話だから
banされるリスク考えると釣り合わないなって

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 17:53:33.69 JWtrjd47.net
まあばんなんかないんだけどね
完全体となったrebugを舐めるなよ

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:12:59.95 7ZYJnybC.net
おい!もうすぐps3のオンは終わるぞ、情


1042:報筋より



1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:19:16.95 YZWmiLIs.net
次スレはよ

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 15時間 23分 9秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch