PS3でバックアップを動かそう 1241at GAMEURAWAZA
PS3でバックアップを動かそう 1241 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:57:55.25 3JATNKAD.net
お前ホント解ってねーべ?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:34:27.41 GKy/SToW.net
時間がやっと出来て、寝かせていたCECH-2500 FW3.50をRebugでCFW化しようと思い
(ofw4.81までのCFW用ファイル等は全部DL済み)
まずは今の最新情報でも、と、ここを見に来たんだが、この半年で一体どうなってる?
超初心者向け完全無料PS3CFW化まとめテンプレ 2018/03/26版 纏めて頂いて感謝なんだが、
3.本体の現FWをOFW4.82にするという事の、メリットがわからん。
3.55(3.56)縛りが無くなった事だけは前スレとか読んで分かるが、だからOFW4.82まで上げちゃえっという事?
5.PSNからサインアウトし という事は本体認証?本体登録?もするの意味?必須?
Vitaみたく?
もしかしてこれは、3000、4000番台(の条件


102:が整っている機体)をCFW化するための手順なのか? さくっとRebugでCFW化しようと思っていたのに手が止ってしまった。 オンゲしないし、BAN怖いし、PSNなど関わらないし、ゲームのアプデはPSNとは関係なかったはず?だし、オフ専用機と考えていたんだが、 今流れは、最新OFWからCFWが普通で、PSN本体認証、本体登録してログオフ後にCFW化偽装かけてくのが普通になったのか? OFW3.55でCFW4.82化じゃダメなの? すまんが誰か解説たのむ...。申し訳ない...。



103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:35:18.85 NJIZ+WXJ.net
無理しないで俺んとこ送ってこい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:07:49.93 pGekP9LP.net
>>95
>3.55(3.56)縛りが無くなった事だけ
まさしくこれだけだよ。今3.55以下の機体を持ってる人はそのままCFW導入すればいい。
3.55を通り越してる人にもチャンスが出来ただけの事。
3000/4000に関しては副次的に細々としたことが出来るようになっただけで、CFWが導入可能とかそういうレベルではない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:46:56.60 8zTSVaLG.net
>>97
HENが導入できる
CFW機6台持ってるから
3,4000は1台も要らんけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:33:29.17 I8vL04fM.net
お前に聞いてない

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:28:57.83 Jtpn8/lw.net
>>97
詳しい人がいて良かったです。
説明ありがとう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:19:35.33 JvDmFwIp.net
ゲームに集中できないんだけどどうしたらいいかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:55:35.77 Fd1kOwNO.net
は?
は?
バカなの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 00:31:37.69 ZV8+e3ts.net
>>101
ネイチャーメイドマルチビタミンミネラル飲め

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:14:18.66 TpT6zucF.net
最近のやり方やったら万が一2500で今までハズレ引いてたやつでも
出来るって事だよな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:50:19.86 jiJqMozg.net
CECH-2500に関しましてはシリアルがXX-XXXXXXXX-5920000未満の物限定

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:17:18.45 LvD17Y92.net
3.55以前を、最新OFWでCFW化してPSN機器認証までしての唯一のメリットは、DLCとかか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:40:35.18 xI4RPjv4.net
>>106
バックアップ起動ができる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:41:56.87 3cGeycid.net
Cfwになってたら、バックアップ起動はあたりまえじゃん。
とか言って、自分も3・55以下機でCfwなのでわからない。ごめん。
最新fwと機器認証済みのメリットってことでしょう?
ないんじゃない?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:55:14.78 Z3xsoThG.net
>>95
>本体の現FWをOFW4.82にするという事の、メリットがわからん。
最新のハックはPS3Xploitっていう総称で呼ばれてて、初期FW3.56以下のPS3向けとそれ以降のPS3向け(HAN)がある
前者はE3 Flasherが置き換わった物という認識で良い
OFW4.82の状態でソフトウェア的にパッチ当ててCFW4.82をインストール可能にするのがそれ
だからOFW4.82に上げるのはメリットというよりもE3無しでCFW入れるのに必要な行為
現時点でOFW3.55以下のPS3があるならそのままCFW入れたら良いし、現時点でOFW3.56以上(初期FW3.56以下)の場合はE3使うなりPS3Xploit使うなり好きにしたら良い
>5.PSNからサインアウトし という事は本体認証?本体登録?もするの意味?必須?
>>3を見るにサインインしてる人がCFW導入後にBANされる可能性を考えてそう書いたんだろ多分
機器認証が必要というかあった方が良いのはHAN。CFWをインストール可能な環境があるなら機器認証の事なんてあまり考えなくて良い(PSストアのコンテンツ使いたいとかそういう場合にのみ考えたら良い)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:11:21.68 LvD17Y92.net
>>109 横からすみません 106です
>PSストアのコンテンツ使いたいとかそういう場合にのみ
こんな事出来たんですね知らなかった。
でもそこまでして使いたいPSストアのコンテンツの心当たりが、無い...
だから現状の環境でいいってことですね。

118:107
18/04/17 00:11:46.39 GN/Vp/CL.net
>>106,108
あっすまん、機器認証って言ってたから勘違いした。
CFW化できる機体なら、機器認証云々は関係ないよ。あれは3000/4000用の話だから。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:38:15.12 tLuw1lh4.net
初期型のPS3が煩いってのは知ってるけど
DL版ゲームやISOでプレイしても爆音ですか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:42:31.80 QGw53TbX.net
爆音だし、電気代も凄い

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 15:41:44.75 wxy4RUrW.net
そして壊れる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:01:32.78 v2ihLs0W.net
cpuのグリスを変えれば爆音はマシになる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:04:41.81 WMz2ckTM.net
そんなのは正に焼け石に水
初期型は明らかに欠陥商品

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:10:38.80 6mKDtY1V.net
殻割り出来る俺に死角はない
E3も使えるし旧型に拘る必要はどこにも無いが
かれこれ90台分解しDGしてきたが旧型はゴミ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:18:12.28 MRLT2oO1.net
リボールした初期型なら欲しいわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:28:21.57 B3RVK35u.net
HEN導入でどの程度のことができるのかな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:35:40.80 GN/Vp/CL.net
最近は余り追っかけてないけど、HAN導入で色々できるみたいよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 01:05:45.32 CXizYFrn.net
俺の初期型すげー静かだけど。
ちなメイドインジャパン。

129:sage
18/04/18 04:27:40.54 UZYuvmA4.net
俺の初期型もすげー静かだなA00
一番うるさいのはH00だわ、その次がL00の順

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 04:28:48.07 UZYuvmA4.net
すまん、上げてしまった。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:56:34.71 ITIl9Uag.net
厚型なんか五月蠅い方が良いわ、どうあがいてもyrod予備軍なんだからせめてしっかり冷却しとけ
そもそも自分やテレビの近くに設置する必然性も無いんだから五月蠅いと感じるのなら
離れた風通しの良い所に設置してやったほうが自身にとってもPS3にとっても良いだろう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:43:32.15 Qly5+stU.net
とりあえず2500でシリアル確認出来る最安値をヤフオクで買おうかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:17:27.30 y4lV8tDW.net
ファン速度40パーで結構五月蠅いな
68度設定にしてる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:33:17.48 RYvhwpbg.net
俺のps3の温度72℃くらいなんだけど
おまえら何度くらい?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:45:01.75 oT0HSHjg.net
60だろ75とか低温半田クラックするぞ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:29:02.80 DBvGS1vh.net
>>127
もうすぐYLODになるよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 06:00:05.72 v38U59M82
ソヌー リボールしてよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:27:11.42 eP/AYiDg.net
>>129
もうなってるし以前2回なって焼いた
CPU85℃ファン95でゲーム中に警告出た
その状態から8時間続けて動かした
初期型の方が良いな2000の前のFATはヒートシンク減らしてダメだな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:27:47.76 eP/AYiDg.net
RSXは65℃

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:20:45.61 I65CUE6v.net
覚悟の上なら何の問題も無いな
そうでなくても形有る物いつかは壊れるもんだし
2000番台以降もYLODにならないわけでもないしな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 11:48:35.89 CC9l4gSp.net
2500あるけど初期型の60Gが安かったんで買ったけど
これやばいな凶器になるほど重い
さっそくcfwもいれた

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:05:48.80 m5bRZz56.net
で?
っていう

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:26:23.93 9a6T0Gsa.net
初期型って分解したまま起動させて電源を触ってみると火傷するほどの高温で
どう考えてもこいつも冷却しておかないとまずい気がするのに
ファンの風は当たらないし電源を冷却する機構が全く見当たらないように見えるんだよな。
わざと数年で壊れるようなデザインにしているとしか思えん。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:33:11.05 CC9l4gSp.net
>>136
ファンMaxにしてみたらあまりの爆音にビビったw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:57:45.81 VnKe79hg.net
>>136
ファンは熱を逃がすためにある
人間と違って汗はかかないから風を当てたところで涼しく感じない
外気と入れ替えるのが役目だから室温が高いとだめだね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 04:24:58.50 oxBMm/N2.net
人間がやけどする温度だからといっても、それが電子機器に対して必ずしも悪影響があるというわけでもない
結果論として初期型PS3は長時間のそれに耐えられないミス設計ではあったけれども

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:39:14.23 ot0v0j6P.net
初期型ってどの型番までのこと?
HHも含まれる?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:43:33.21 3S3DRyyD.net
初期型=厚型

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 11:41:16.23 3C14Aq94.net
初期の初期のやつは何か呼び名あるの?
20GBと60GBだけの頃のやつ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:56:52.39 XFQfNL0t.net
お前ら厚型使ってるの?
ファンの速度60くらいにしてるけど71度だわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 03:03:49.17 znkG/XWJ.net
長らく使ってるなら一端バラして掃除してグリス塗り直した方がいいかもな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 15:08:41.71 xlB1MasG.net
>>143
ファン90で85℃だぞ扇風機強で直当て状態で

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 15:31:53.20 c5sQliKH.net
扇風機意味ないw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 15:44:31.34 rc5WY0Jt.net
ちなみにケース開けて使ってると温度上がるぞ
風の流れも計算されてケース作ってるらしい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 15:46:37.45 7CQW8J3p.net
>>147
迷信乙w

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:33:56.64 +mgHWszf.net
夏に2時間とか遊んだら絶対壊れるよね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:18:04.44 y99mZn7+.net
>>147
そりゃないんじゃPCだってケース開けてプレイすると冷えるぞ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:22:58.18 4187wkNI.net
吸気口と排気口のサイズが違うからだろ
自分の口をすぼめて吐く息と、開いて吐く息の温度が違うみたいな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:50:08.19 3nUCYQQN.net
風の流れを計算して筐体内の設計をしてるのは本当だよ
本当というかゲーム機でもPCでも当たり前のこと
でも蓋を開けて扇風機で強制的に冷やすことにはかなわない
メーカーにとって保証外だし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 1


161:8:37:36.49 ID:7CQW8J3p.net



162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 18:38:52.70 RATZYbnk.net
同じ人だとは思えないが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 19:55:54.91 2tR2L47X.net
俺のは2500だけど上蓋に数カ所穴開けたよ
グリスも塗り替えてるし温度上がる事もない
上がっても良いようにノートPC用のクーラーの上に置いててUSBでいつでも冷やせる様にしてる
一度基盤取るときファン用のコネクタ破壊してUSBファンを改造して付けてた時あったな
何台も持ってるから今は使ってないけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 20:50:59.72 c5sQliKH.net
× 基盤
○ 基板

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 09:51:29.44 FiIXRDAl.net
>>153
特に矛盾してないと思うぞ
ケース開けただけの状態と通常の場合とを比べた場合
何の考えもなく開けただけの状態よりは通常の状態の方がきちんと風が通る分温度が上がらない
と言ってる事に対してそれを肯定した上で、開けて扇風機で風を当てたほうが冷えるけどなw
という若干揶揄を込めた意見を述べてる様にしか見えない
むしろどこに矛盾に感じたのかがよく解らない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 10:53:23.99 /0vixozP.net
2500なんか何もしないほいがいいだろ
たまにファン掃除するぐらい
初期型は穴とか開けたが熱量が異常だからムダ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 11:58:15.53 hw1bYPk5.net
だからお前はいつまでたってもダメなんだよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:10:47.95 MyjsVO/p.net
ヒートガンで修理した初期型、持ってるソフト全部リッピングしてから使ってないや

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:57:36.72 /K3M1jOR.net
RetroArch1.7.3が出てるな
1.7.0で問題なしだが
なんか変わったんだろうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:09:15.19 4MSERleU.net
BDドライブつながないと
Multimanのisoマウントしないな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:13:45.83 It94VKrK.net
あたりまえだの

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:30:46.47 RfcOqCtF.net
あきら

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:05:18.05 Z1fFzXXC.net
メロン

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:23:38.23 /K3M1jOR.net
パン

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:59:05.66 45QKt8la.net
祭り

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:57:23.84 i1hlaxQt.net
>>162
そんな人のためのNonBDバージョン

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:05:04.75 F4IifO7G.net
>>168
そんな人のためのRemarriedBD

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:35:40.28 USHcI2TO.net
そんな自分のための
「あたりまえだのあきらメロンパン祭り」

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:28:01.17 lNo1ARvl.net
SSDに換装した際にtorneアップデートしたらtorne起動時にフリーズするようになったんだが
SSDのせいなのかアプデのせいなのかわからんけど改善方法ある?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:35:25.40 PwWwMYJX.net
スレチだ ボケ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:35:58.63 v0mQHF+d.net
>>171
ある

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:45:31.00 lNo1ARvl.net
糞過疎のくせにゴミレスつける為にゴミ常駐のゴミ箱スレか
一生ゴミ箱スレでゴミ共で馴れ合ってろよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:27:16.04 ns5Wjlgg.net
SSD止めろ スレチだ ボケ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:37:52.48 WYneG2YT.net
SSDも買えないお子ちゃま発見

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 15:39:30.79 PwWwMYJX.net
馬鹿 発狂w

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 16:20:54.83 RrwD6u0n.net
PS3でSSDとか馬鹿の極みだよなw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 17:27:52.51 1qyzYyF1.net
録画にssd使うとか頭逝かれてる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 18:10:04.43 hXsoIqrH.net
今時HDDなんか使う奴いるんだ?w

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:05:50.18 C5L0nYS4.net
PS3でtorneとか馬鹿の極みだよなw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:06:27.31 YG9LqhCt.net
録画にtorne使うとか頭逝かれてる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:06:53.47 YG9LqhCt.net
今時troneなんか使う奴いるんだ?w

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:35:26.17 f8hvOYfj.net
torneなんか終わっtorne

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 19:56:15.48 I0kE14Zb.net
170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/09(水) 09:28:01.17 ID:lNo1ARvl
SSDに換装した際にtorneアップデートしたらtorne起動時にフリーズするようになったんだが
SSDのせいなのかアプデのせいなのかわからんけど改善方法ある?
173 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/09(水) 09:45:31.00 ID:lNo1ARvl
糞過疎のくせにゴミレスつける為にゴミ常駐のゴミ箱スレか
一生ゴミ箱スレでゴミ共で馴れ合ってろよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:04:14.21 1qyzYyF1.net
ssdのデメリットでググれカス

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 00:29:33.69 E0+qicJD.net
>>184
天才現る

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:22:18.63 yb02gXw+.net
汗、皮脂、チンカス取っちゃってー

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 01:22:31.25 3/mMoErB.net
PS3にPS2のセーブデータを入れるツールって結局


198:ないの? 



199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 14:50:00.04 rRle2WLq.net
>>189
自分が正しく認識しているか分からないし、
しばらく前のことで記憶が怪しいけど↓こんなかんじでやって成功した
CFW化されてあることを前提に話すけど
ファイラーとかFTPソフトを使ってPS3のHDDから直接出し入れするのがミソ
そうすればPSU形式で出し入れすることができる
HDD内の格納場所はググってさがしてくれ
PSUファイルはメモリカードのイメージファイルなので
さらにそこから個別のセーブデータを出し入れする
その時に使うツールがMYMCだったと思う(自信ない)
抽出したセーブデータは拡張子を.ps2にすれば
PS2エミュとか有志が作った改造ツールで汎用的に扱えるはず
ちなみに標準のエクスポート機能を使うとPSV形式で暗号化されて出力される
PSV→PSUは変換ツールがあるけど、PSU→PSVは戻すことができないらしいので
標準のインポート機能ではPS3へ戻すことができないというわけ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 14:58:24.83 99eSkC+Z.net
>>190の内容
すまん、.PSVのところは、「.VM」だったかも
それぞれの拡張子名があやふやなので、大雑把な流れとして読んでくれ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 15:13:23.79 N6sEJL2M.net
まずPS3でPS2仮想メモカ作ってFTPで抜いてCFW出た頃の10年前のPS3用セーブツール使って個別にセーブを出し入れ.
PS2エミュツールは使ってない
それは実機同士PS3→PS2にセーブ移行する時のみ実機のPS2→PS3はメモカブート

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 15:29:27.23 Q6DEPH8w.net
>>189
何にしてもメモリーカードアダプターが必要
メモリーカードアダプターでも
コピー禁止のやつはムーブじゃないとPS3にコピーできない。
(サカつく、実況パワフルプロ野球など)
ムーブが嫌な場合は
メモカブートのファイラーを使って(もちろんPS2の実機も必要)
PS2のメモカから別のPS2のメモカ(以後A)へコピーする
Aからメモリーカードアダプターを使ってPS3に移す場合は
なぜかムーブにもならず普通のコピーになる

203:192
18/05/14 16:06:48.94 Q6DEPH8w.net
あ スマソ
あくまで俺のやり方ってことでw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:20:40.32 JkURpMYm.net
直前までメモカアダプター買うか迷ったけど
以下のツールで解決した
mymc-gui
PS2SaveConverter
PSVExporter
w9xpopen
MemcardRex
MyMC_Launch
PS2Classics_Launcher
実機経由だとメモカブート必須
PS2エミュ上でもセーブ変換したい場合メモカブートは必要
PS1のメモカはなぜか読み取れない
PS1のセーブはPS2のメモカにコピーしないといけない。PS1はVM1,PS2はVM2

205:188
18/05/15 01:47:52.44 EEtPw5Iz.net
正直まともに答えが返ってくるとは思ってなかったw…サンクス
せっかくだから正確な手順を書きます
hdd0/savedata/vmc/仮想メモリーカード.VM2
をUSBにコピー

仮想メモリーカード.VM2の拡張子をps2にリネーム

mymcで読み取り可能になるためPSUやMAXなどのセーブデータを入れた後
元のVM2にリネーム、そのままPS3に移動。
こんな簡単なことだったのか…リネームするだけでPCSX2でも読み取り可能とは発想になかったわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 02:55:17.54 OQJ58fnc.net
>>196
俺の場合一度もリネームしなかったけど
そっちのやり方が手数が少なそう
PS2のセーブ移行は初期型向けだからやたら情報が古く少ない。PS1はもう少し簡単

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 05:42:27.24 syBpf72B.net
PS3でもPS2でも


208:ファイラーのulaunch.ELFとかLbFn.ELFを起動させれば、PS1だろうがPS2だろうがセーブデータ単位でUSBメモリでやり取りできるんじゃないだろうか?



209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 11:37:45.40 +URQWujn.net
>>196
俺もこれでやってみようかな
mymcは
mymc-alpha-2.6で良いんだよね?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:21:34.83 Oj0uz3/U.net
PS3初期型でPS2のゲームを起動すると、標準のコントローラー(DUALSHOCK3)しか受け付けないんだな。
PS3に対応している格闘スティックはPS3とPS1のゲームは動かせるけど、PS2のゲームだとダメになる。
PS2のゲームで標準コン以外を使う方法はないかな?
DUALSHOCK3で格闘はキツい...

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:47:31.71 jahPB+74.net
>>200
それはない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 13:41:15.66 mgwhJvVU.net
>>200
無線はDUALSHOCK3のみで
標準コン以外は有線にしか対応してないよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 14:40:44.92 jahPB+74.net
>>202
それはない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:27:54.07 9UJpwl0P.net
それはないおじさんがあらわれた!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:44:42.41 nZd1D8BD.net
コマンド?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:45:44.82 +mhm/ouR.net
裏技

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:50:32.25 nZd1D8BD.net
205は裏技をつかった。
「それはない」
否定されたため、こうかはなかった。

コマンド?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:54:52.95 +mhm/ouR.net
そんな事ばっかり言ってたら大人になったら困んど!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:26:39.14 hCB6yFkf.net
OFW3.55って何年何月あたりまでの発売されたゲームに対応してるのでしょうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:40:38.73 WFhtkwES.net
このスレギャグセンスたけぇ…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:49:41.70 kpGo0do4.net
>>209
ps3のfw履歴を見れば大体予想できるかと

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 00:58:10.38 fS69L63b.net
>>209
本体にCFWをインストールすれば、全部(4.82まで)のソフトが動作する。
ソフトの要求FWが3.55がどうかを意識する必要は全く無い。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:25:51.77 ivP4uPRq.net
PS2のチートしたいけど、ISOに仕込むしか方法は無いのか。
チート自体も機能する物としない物があるし、どうにもならないのかな
セーブエディタってフリーのものであったっけ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:27:14.29 ivP4uPRq.net
ちなみにメモカブートのファイルをそのままPS3のメモカエミュに仕込んでも意味なかった

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:29:05.81 N01SeXug.net
飽きて全然起動しなくなっちまったな
予備まで買う必要はなかったか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:34:00.85 Eh86I/Ds.net
そのうちPCエミュで十分になるから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 00:18:19.37 SB2v/J2s.net
PS3のエミュレータはまだまだって感じじゃない?
そのうちがどれくらいを想定してるのか分らんけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 03:56:48.03 577l/a6r.net
よくよく考えてみたら生涯を通じてPS3でやりたいと思うゲームが俺には無かった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 05:44:38.90 gfwhPkPp.net
結局グラボで一気にエミュ変わるから
PS2もまだまだとか言われてたのが10年前だし

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 08:43:21.50 ZFtUeoTT.net
それはエミュ自体はたいして変わってなく処理する側の性能が飛躍的に向上したという事しか言ってないよね
そもそも10年も前に当時まだまだと言われていた事が現状形を成してることに対して何の違和感もない
文言だけみれば そんなの当然じゃね?としか思わない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:39:52.46 T+YeChbv.net
PS4割れたな LCFWだが
今年4月くらいまでに発売されたソフトはやり放題

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:55:20.87 VvGuAv/g.net
JPソフトよろ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:28:49.93 Qrmeqxk6.net
>>221
別にこれが初めてって訳じゃないよ。
1.76 4.05 4.55と有ったから

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 09:13:03.63 +c9J2nJh.net
5.05で、初のPS4用CFW(的なフレームワーク)である、Miraが出てきたんだよな
今のところ、細かな機能は実装されていないが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:42:44.05 VvGuAv/g.net
だからJPソフトよろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:05:12.57 z4QMoGGk.net
homebrew環境も出てくるしこれからが楽しみだね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:20:51.18 +c9J2nJh.net
●日本語に対応している北米版ゲームまとめ
URLリンク(www.ps4pro.jp)

これに載っているソフトは北米版でOK
元々PS4はデフォでリージョンフリーだしな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:02:22.50 Qrmeqxk6.net
>>227
>CHROMA SQUAD
>Ver1.01:本体言語を日本語で立ち上げるとゲームも日本語で起動しますが、
>言語設定に日本語は無いので、日本語以外の言語設定に変更すると日本語に戻せなくなる。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 01:56:55.45 B9NQqVtK.net
>>224
現状あんなのCFWと呼べる代物ではない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:05:28.72 wWb+xZ/K.net
まあまだ始まったばっかですし。
Vitaだって始めは色々問題あったけど、今はほぼ完ぺきだし

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:07:03.18 6bIso1ln.net
だからフレームワークだろ。henkakuのtaihenのようにシステムへのフックやパッチを実現する存在がmiraなんじゃないのか。
この話題はCFWをパーマネント云々の論争に持っていきかねんから、開発者がCFWやフレームワークと言って来たのなら認識するのが一番良い
まあ問題はmiraがそんな状態でexploitにくっ付いてきた所なんだけどな こういうのはエンドユーザーの混乱を生む

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:08:09.07 6bIso1ln.net
×認識するのが一番良い
〇そう認識するのが一番良い

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:21:47.37 X2NVV35B.net
で、脱獄したいんだがps4はfwなんのやつ買えばいいの

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:02:02.52 JVJ+LElt.net
脱獄ならios11.1.2までかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 05:33:10.81 DpFyvb+H.net
PS4話は新スレ立ててやれよ
完全スレ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 05:33:39.38 DpFyvb+H.net
完全スレチ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 00:14:10.15 5dx5ZG6L.net
PS4

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 21:59:39.02 NFx/mAAY.net
Multiマンでももう一つのモードでもPS2起動できんのね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 05:05:00.27 PAPY0LyF.net
PS3のパワプロは明らかに劣化やね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 11:47:28.35 I1sEH3SL.net
ここ見てるとps2は実機起動より劣るんか?
ここがシビアな人多いだけか本気でやるのに影響出るレベル?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 19:04:42.72 B2afGjfe.net
>>240
所詮はエミュだからね。
実機を超えるためには性能が低すぎる。
モノによっては動かないし、動いてもカクカクとかあるから、互換性リストでも見てきら良い

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:27:35.72 suqJb/RN.net
PSNにサインインするつもり無ければCWF入れたPS3を常時ネットに繋いで大丈夫ですか?
鯖の動画とか見るのに繋ぎたいんですが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 18:33:23.61 O2+tO3v8.net
大丈夫だよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:40:35.80 VP/NC5ch.net
俺は怖くてDNSをループバックにしてるわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 01:27:02.68 hs


256:6SYwr3.net



257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 01:39:19.91 JLzDk0x3.net
Webmanで抽出すればいいか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 15:25:51.37 QFnvkHf2.net
GEOで叩き売りをやってて買いまくってしまった
半年ぐらい遊べるわw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:22:18.76 C7B8ZQPq.net
普通に落とせるし買う必要なし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:41:27.37 QFnvkHf2.net
どこで落とせるの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 17:25:25.04 e9J3RJKm.net
買うのは犯罪だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 12:12:30.83 BSOWVL8c.net
今日のGEOも豊作であったw
今日までだよ~

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 12:16:09.39 PnikG0ox.net
そんな積みゲー増やしてどうすんの

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 12:27:09.08 8Wus0IpA.net
GEOGEO騒いでら

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:32:12.01 BSOWVL8c.net
GEOGEOGEOGEO

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 05:03:40.48 yL+ImidM.net
ネオゲオ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:06:52.79 SvE+ZkCj.net
>>251
タイトルと値段おしえて!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:49:33.84 9Ma1v3Ab.net
買ったやつの値段はほとんど100円
480円のが100円になってた
980円は500円になってた
500円のは1個だけ買った

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:54:56.55 CpIy0QXg.net
違うだろ~
違うだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:57:22.13 9Ma1v3Ab.net
タイトルは教えないw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:45:22.07 x6UjQmdJ.net
最近になって3.55以外でもCFW入れられると知って
やっとドライブが死んで漬け物石化してるPS3に日の目がと思ったら
ソフト吸い出しに基本的には実機のBDドライブが必要って書いてあって凹んだわ
PCで入れられるようにならんかなあ…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:06:00.64 cOO4UGD0.net
ソフト吸い出しってw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:55:58.94 tGMW5MMj.net
お前も浦島太郎だなw
だけどBDのピックアップくらい自分で替えろよw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 05:41:47.34 hxM8goD6.net
>>260
ネットから割ってNoBD

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:23:23.18 Gs/bj0EiT
ピックアップは元気だがYLOD発生

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:19:06.75 t8TxVXZq.net
スト4のネット対戦やRPGとかの追加シナリオが出来なくなるのが痛いなぁ
ソフトもBDだから容量大きくて何本も入らないでしょ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:39:19.48 7brRrhGa.net
>>265
PS4版にウル4、mvc3
マルチの月額が発生するが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:39:24.14 7brRrhGa.net
>>265
PS4版のウル4、mvc3
マルチの月額が発生するが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:39:19.34 9O1lr2u0.net
パワプロ2012のオリジナルチームのデータってPSPのは使えないの?
wikiに上がってるPSPのは読み込めなかったんだけど・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:07:46.12 Q92KQ8ie.net
中学生でもできる在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
LQ6

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:11:27.41 tiNLNYIa.net
The Last Guyが起動しないんだが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:36:51.38 TqUX605Q.net
Geyしか動かんよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:14:05.74 tiNLNYIa.net
頼むから、ツマンナイこと書くな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:36:08.75 QxM55rE4.net
頼むから調べればわかる事を書くな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 16:09:05.46 DaUrDpiZ.net
もうどの型番でもCFW入れられるの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 17:29:06.53 tiNLNYIa.net
>>273
ググっても出ないやんけ
氏ねや

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 20:37:55.71 o/f4Mgwo.net
>>275
ググる一択野郎こ�


288:サromるべし 他の検索あるだろ



289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:30:31.89 QxM55rE4.net
ヤフる?
クロームる?
ファイヤーる?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:39:55.37 xOJ0DHzW.net
>>276
精神病院逝ってから語れや

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 21:20:51.13 j2hVvwJm.net
>>278
氏ねや

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 03:45:07.08 sMQHH6ph.net
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 19:05:27.83 nju5JeV4.net
ドラクエ6おもすれー

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 20:14:59.66 k+xtfXCP.net
PS1のバックアップ起動でCDDAが鳴らせない
bin+cue→鳴らない
ccd+img+sub→鳴らない
multimanでiso作成→鳴らない
multimanでコピー→Abort!
なんかここにツールを使ったやり方が書いてるっぽいけどこれ以外の方法無いのかな…
URLリンク(www.psx-place.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 02:33:42.41 rY0k0Hh2.net
オリジナルを直接ドライブに突っ込んで通常起動してそれが鳴る事が大前提だけど
その確認はした?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 15:24:26.49 wd/otgfG.net
>>282
cue+binやccdやisoなど試してる所見ると1つの形式に統一したいわけではないんだよね?
PBPならCDDAが鳴るのに、なにか問題でもあるの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 22:53:32.28 yF72V3qX.net
>>283
そこは当然、確認してる
ちゃんと鳴ってたよ
>>284
PBPて下のURLのやり方で合ってる?
psx_ciassics_new_2でpkgフォルダが作られるまでは行ったんだが、pkgファイルを作るところが分からずはまってる
もしかしてPBPのままでいけたりするのかな?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 18:15:43.86 RaxVNS07.net
バックアップはiso形式でやってる人が多いのだろうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 18:25:47.91 TFVHu4Ck.net
まあ「まずはiso」が基本でしょ。
isoのがメリット多いし。
isoからjb形式には出来るけど逆は無理。

300:280
18/07/25 00:09:48.46 FvXKHWfL.net
とりあえずRetroXMBでpkg作ってインストールする方法にたどり着いたがこれでも音出ないな
それに4.82だと起動すらしなかった
もうなんかよく分からなくなってきたんで出直してくる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 10:03:06.90 d/uCVRtg.net
ドラクエ6詰まった
攻略サイトを見るのも癪なんだよなw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 11:59:10.05 fMhS7jca.net
改造機でPSNにログインするとBANなのはわかりますが
PSNにサインインしなくても行えるゲームのverアップデータダウンロードもアウアウでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 12:36:24.66 ZfZIGwDX.net
ノウアウアウ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:03:15.22 d/uCVRtg.net
PS3のコントローラをPCで有線接続して使おうとしてるんだけど認識しない
何でだろう
充電になってしまう
認識しないと何もできないんだが・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:54:19.88 x/VyWWHb.net
ガイガイガイガイガイガイガイガイ
ガガイガイガイガイ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 04:44:12.98 Ekz4m+30.net
ドラクエ6が回転拡大縮小を使ったシーンでフリーズするので大わらわw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 05:42:14.14 x3eE9sX6.net
ドラクエ6が途中で進まなくなった・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 08:34:41.41 Ekz4m+30.net
>>295
伝説の鎧が見つからない?
俺も困ったんだよな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 01:57:29.40 GXO58L85.net
ドラクエ6、難物だったわ~
クリア後の世界に行けない
終了w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 12:55:47.85 GXO58L85.net
PSPのデビルサマナー、セーブできんな
ガッカリだわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 22:36:06.48 Cny2VWeH.net
CECH-3000のOFW4.81の本体HDDに入ってるDL版のジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 HD Ver.を取り出してCFW本体やエミュで起動したい。
出来る?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 01:47:59.22 tjJDiunk.net
>>299
出来るよ。ただ正直かなり面倒臭いと思う。
原則としてpkgとrapファイルがあれば他の機体やエミュレータでも使いわし出来るんだけど、rapの取得がOFWだと面倒かも。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 15:59:36.28 uPJ+TqIQ.net
>>300
レスありがとう。
調べてやってみるわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 18:48:58.40 5L7febZq.net
PS2版のドラクエ5で操作不能になるわ
やり直したけど同じところで作不能になった
石化が解けて城に戻ったところだけど、
先頭の人は手を左右に動かしてる(歩いてる様子)からフリーズではないっぽい
これってCFWだから!?
DSのFFで永遠に港に入港しないのとか思い出したw

315:300
18/08/07 18:57:45.77 5L7febZq.net
ググったけど、わからんな
ISO化がちゃんとできてないとかか?

316:300
18/08/07 21:56:56.49 5L7febZq.net
実機にセーブデータをコピーして進めて、またセーブデータを戻したわ
実機だと問題なしだった
めんどくせ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:48:34.85 Ue4UDmIo.net
PS2 Classicsの時からそれ報告されてる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 08:44:26.29 rSXsIdX8.net
URLリンク(www40.atwiki.jp)
に出てるな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 11:04:07.42 Oykm8/Hl.net
PS4でドラクエ5やるとそこまでも行けないぞ
氷の館に行けないw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 11:14:02.96 FzxPAEou.net
>>307
けわしく

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 12:12:02.86 rSXsIdX8.net
>>307
完全スレチ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:03:19.80 rSXsIdX8.net
スーパー陰気は、まともなレスができないくせに
強引に無関係話題でしゃしゃり出てきやがるな
ぺっぺっ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 12:54:57.81 wAEQgUuH.net
PS2がUSB2.0対応ならPS3,4のエミュに頼ら済んだのに。発売から20年経ってもPS2のエミュは未完成のままだぞ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 12:56:55.43 wAEQgUuH.net
PS4がpkgからしか起動しないから
PS3からISO起動だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 19:04:14.22 wcxTzsWt.net
現在Rebug 4.65DEXをCEXにしたいんだけど、utilitiesにdump Eid root keyがない。
ツールボックスは最新
誰か教えてくださいな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 00:00:41.27 /EIeKcQf.net
karnelから変更出来るやろー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 04:08:53.86 w43bQkjv.net
FF6だっけ?
闘技場があって、そこで「ぬすむ」をやるとレアアイテムが盗めるのって
あれ、面白かったな~(遠い目)w

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 08:10:01.14 0xYQZk88.net
>>314
rebug 4.82にアップデートしたらできたわ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 19:26:04.22 w43bQkjv.net
ドラクエ5、マジでハマ�


330:チたと思ったわ フローラ救出後だが いのちのゆびわを息子に装備しちゃって取り戻せなくなってしまったww 妻や子をルイーダの酒場で仲間にするとは・・・ ありえん



331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:35:16.57 jJuFONXF.net
次は何やろうかな
オススメある?

332: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18/08/14 15:46:37.45 Ip9ZnXg2.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:26:05.94 jJuFONXF.net
スーパー陰気キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:10:00.00 trk3dQhp.net
バックアップ取ろうと思ってps3からHDDに移したら分割ファイルになって出てきたんだけど(iso.60000 iso.60001~)これってどうやってくっつけるの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:12:11.06 t/q1kEFx.net
>>321
本体に戻せばえんやで

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 18:26:50.61 1a4bfswK.net
FF5のラスボスめちゃ強いやん
言うといてよ~

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 04:18:41.23 AT0sHvon.net
FF3と違って直前のセーブポイントから意図も容易くやりなおせるだろう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 04:26:56.80 uHD39IhK.net
去年暮れに3000

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 04:27:34.02 uHD39IhK.net
去年暮れに3000とかも出来るかもとか言われてたけど
進展あるの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 04:33:37.12 heEAOE19.net
>>326
HANが使える。(一部制限ありの)海賊行為は可能だけど、Homebrewとかは動かない。
自分もちゃんと調べてないんでもっと進展してるのかも知れないけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 08:48:31.40 n/5kwaHV.net
ペルソナ5起動せず!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 08:51:43.23 LNnoLLW1.net
4.82から進展無し

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:25:10.16 WX+rolM+.net
hanはバックアップ起動だけなのか
cfw入れれなくても結構楽しめるよな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:15:15.56 0ApY8yEk.net
HANってPSPのソフトも変換すれば起動出来る?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 07:49:54.68 LvIeFdDM.net
やったことないけど、解説サイトではPSX、PS2、PSPもHANで出来ると書いてたな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 12:03:50.97 ENK20/Wc.net
FF5かなりの傑作っすね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:25:14.82 6ROLasqY.net
HANは「バックアップ起動」は出来ないよ。バックアップするためのHomebrewが動かないから。
でもPiracyは可能と言うほぼほぼそっち向けな用途しかないw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 03:38:47.92 /lBlLiBo.net
よくよく見たら手元にあるゲームをノーデぃスクで出来るだけという
今年中に進展ないかなー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:46:37.14 phKzLeqc.net
PS3初期厚型で某ripper目的でCFW3.55なんだけど、久しぶりにゲームしようとしてFF13-2しようとしたら、FW3.55で起動出来ないから3.72以上にしろってメッセージが出てFF13-2起動出来ないよ…
勿論FWアップしたら某ripper使えなくなるだろうし、某ripper使い続けたければ最新ゲームをするのは諦めるしかないの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:58:49.26 D+0vhh


351:JJ.net



352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:36:42.07 3cpixDCw.net
某ripperkwsk

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 13:41:49.94 phKzLeqc.net
>>338
オーディオやってる人には有名なソフトですよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 13:50:43.33 4iKHtZkI.net
レーベルゲート?
そのリッピングソフトが欲しいんだがw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 20:25:50.01 ppJzY6Q8.net
教えろっていう割には自分の情報を出さないスタイル

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 20:43:54.45 knJOHhOW.net
sacd-ripper.pkgじゃないかな。前このスレかどっかで話題が出てた。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 20:59:07.28 knJOHhOW.net
FW上げ下げ自由だった気がするからリッピングする時だけ下げたら?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 23:05:18.36 MPjQmDzA.net
>>343
FW上げ下げ自由ってE3 flasher無しだとどうするの?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 13:42:07.38 67ftAcVj.net
何のためにバージョン偽装があると思ってるん?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:13:45.45 +ko6GAfW.net
な、何の為スカ?
ねぇねぇ何の為?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 10:41:50.98 ZJIP4W5A.net
RetroArchのPS3版でコアの追加ダウンロードってできないよね?
で、PC版のRetroArchのコアをPS3版で使うってできないのかな?
拡張子変えれば使えるとか無いよね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 16:58:31.41 jnC7VGeO.net
できますん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 19:54:50.52 0Du1QvcW.net
いまさらながらwebMAN MODの新しいやつで設定画面が開かないやつ、解決策わかった
インストール時にXキー押してLiteモードでインストールしたらいけた。
表記は英語になるのでなんか多言語対応のあたりでおかしくなってるのかね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:29:05.97 hVVX0Ttk.net
プッw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:35:12.72 BASjToa7.net
>>349
マジか。後で試してみる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:48:29.79 e4gLdmlf.net
multiMANではオリジナルのバックアップは動くけど海賊は動かないでいいのかな?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:53:25.04 2yx+WP0J.net
そもそも海賊の意味分かってる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 13:03:25.11 grdKS+0Q.net
ルフィーの事だよね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 22:38:29.98 srbGZ9O7.net
>>336
リッピング出来る貴重な存在なんだからゲーム用くらいもう一台買え

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:33:07.08 81lu50Ty.net
>>349
設定開けなくなるっていうか、アイコンリスト用のファイルが入ってないから。
具体的には日本語言語用のテキストであるLANG_JP.txtは入ってるけど、日本語にした場合のアイコン定義リストである
webMAN_JP.xmlが入っていないためアイコンが呼び出せないって状態。
webMANのフォルダにあるwebMAN.xmlか_ENファイルあたりを複製して_JPにリネームすれば日本語環境でも大丈夫。
何なら自分で日本語に書き換えても良い。
更に言えば、webMANの設定ってかコマンドは全てURLで呼び出してるだけだから、webMAN環境ならインターネットブラウザ開いて
URLリンク(localhost) を打つだけでも設定に入れる。
お気に入りにでも入れとけばヨシ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:34:46.49 81lu50Ty.net
訂正
x 何なら自分で日本語に書き換えても良い。
o 何なら自分でアイコン情報を書き換えても良い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:41:40.07 E/+Ua6JI.net
おおナイス情報。thanks

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 06:33:57.29 7ofWw0Ot.net
自傷型RPG FF2をやってみた!!
最初の街周辺で自傷しまくり!!!w

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:54:06.45 I/NKco6/.net
webman最新にしてprepNTFS


375:入れたり色々やってたがNTFSが使えない 何かインストールしないと使えない?



376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:01:23.24 4xSVNhB6.net
webmanなんか不用

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:57:46.69 yNxXxY2Z.net
>>360
NTFSでisoをマウントしたいなら
prepNTFSもいらないよ
調べた情報が古すぎるんじゃないかな?
もう一度グーグル先生に聞いた方がいいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:16:39.25 NH4pGvAU.net
犯罪者どもが全員逮捕されますように

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:30:41.10 g2TUewra.net
>>361
じゃあどうやって自動でファンの温度設定するの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 00:21:03.02 pToIMgsa.net
>>362
返信ありがとう
ISOじゃなくてPKGを送りたいんだ
LANとかUSBだと遅いので

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:38:33.92 bafyQPdE.net
ファンの温度?????

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:56:18.31 B09OM64u.net
それくらい読み取って上げなよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 03:58:15.10 bafyQPdE.net
ファンの温度調整不用

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 07:27:02.25 0M+OxlLy.net
fanおかしくないか?
いきなりMAXまであがって2500で聞いたことない爆音でた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:19:14.19 R2ATQgWU.net
ファンが大好きな馬鹿ウザイ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 06:31:27.77 eVXZbFiC.net
ccapiのandroid版って4.82では使えないの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:20:07.63 qhjZC2Ne.net
FF2おもすれー
坂口博信はこんな堂々たる傑作をどうやって作ったのか?
不思議だ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:14:03.31 2fhjjqaM.net
CDROMのPS2ソフトってアーカイブス化できない?
二本ほど本体で吸い出して変換したけど起動できなかった

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:15:12.67 g/V/n/S3.net
単純にISOで良くね?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:39:11.11 UKq7HThZ.net
FW4.82用multiMANのダウンロードリンク先にファイルがないんだが、どうしたらいい?
いろいろ探したが同じリンク先ばかりだよ、、、、、

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:48:33.75 SOhZLNUW.net
PS2が壊れたから急遽ジャンクの初期型PS3(PS2機能なし)買って直してcfwいれてデカいPS2として使ってるけど、動作しないタイトルもあると聞いたわりにはそんなのに当たらなかったな。
縦シューしかしないからかな?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:57:51.86 UKq7HThZ.net
pkgファイルはどうやって解凍するんだよ。win。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 01:13:07.36 5xRvhBJy.net
マルチ万起動したときのぴろろーぱろろーぺろーんって音消すにはどうしたらいい?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 01:24:42.60 AVbNDJcy.net
先にランゲージから日本語にしろよニワカ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 06:23:37.63 mGkVe9+a.net
その前にwebman入れたら起動しなくなるから先に入れとけカス

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 06:26:32.45 zn2+EQcr.net
webmanなんか不用

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 07:04:41.60 AVbNDJcy.net
アプデ求められたから新しいRebug入れたけど、ToolboxにWebmanの項目無いから別途入れたわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:24:20.52 6ttT+xyu.net
dod3のdlc pkgだけど、reactpsnってどうやって認証させるんだっけ?
aaで起動するだけじゃ、exdataがねーぞっていわれるんだが、exdataにrapいるんだっけ?
Burnoutの時なんかrapなしでやったような気がするんだけど、忘れてしまった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:00:32.70 6ttT+xyu.net
自決スレ汚サーセン

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 15:43:36.80 OQ6vDxkn.net
webmanのアンインストールはどうやるの?
環境はCECH-2000 REBUG4.82CEX

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 16:01:48.73 QplIAITb.net
CEXは雑魚だから出てけ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 13:46:20.23 Mh


403:+p38fd.net



404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:33:05.93 G4hJoXsY.net
4.83きたな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:46:37.79 Mh+p38fd.net
>>387
間違えました4.82で導入するつもりです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 15:34:32.46 scaV6IoV.net
>>388
ハ?
と思ったらマジかい。なんか嫌な予感

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:31:16.83 QnyHa3f9.net
嫌な予感といってももうPS3の日本向けのゲームなんて出ないんだからどうでもええやん
あげなきゃいいだけ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:03:01.17 Vj4uMnvF.net
DEXなら無問題

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:33:52.09 OG8/0WEc.net
今持ってるのが壊れた時、中古で買う場合に注意が必要になった程度かな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:22:05.58 GQLfH2pb.net
分解して自分で落とせよ
ゆとりか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:31:30.68 a2qQd3VL.net
落とす?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:56:10.46 GQLfH2pb.net
FWを

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:40:44.21 2u83mt+O.net
PlayStationR3システムソフトウェア バージョン4.83アップデートについて[2018.10.11]
2018年10月11日から、PS3Rの本体機能を更新するアップデートを開始しました。今回のアップデートでは、
システムソフトウェアのバージョンが 4.83になり、次の機能が更新されます。
■ バージョン4.83で更新される主な機能
●システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。
URLリンク(www.jp.playstation.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 05:39:06.87 EJLopyVI.net
これって、インターネットにつないでたら降ってくるんだよね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 05:43:27.14 YbPITeP0.net
ofwまだアップデートしてんのか 最終かな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 07:49:29.46 vEbosrJf.net
この後の対処の方法はどうなるの?
ofwに戻して4.83に上げる→(ハック方法が見つかったら)再びハック
となるの?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:12:49.46 3rWGBZix.net
これまでどうしてきたんだよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:27:42.42 +IKzuVyy.net
びたと違ってPSN接続させるとBANやから
4.83にこだわる必要ない気がする
4.82CFWをスタンドアロンだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:55:31.75 CRLZHoNR.net
もうBANされんだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:59:24.02 nJlrLZhy.net
ほんとお前ってじょうよわだよな

421:398
18/10/14 12:37:37.72 vEbosrJf.net
>>401
去年の12月に初めてハックした新参者なので全くわからないw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:09:59.14 wh4j7Ayf.net
SEN Enabler v6.0.9キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:23:47.28 vCzwB3Qw.net
CFW 4.83.1 Infinity Corpに更新で大丈夫です。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:56:13.33 wh4j7Ayf.net
スマン
厨なんで教えて欲しいんだが
cfwを4.83対応の物に変えれば
ofwは4.82のままでOKなの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:54:25.15 4Tq6kysy.net
捨てちまえ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:02:25.79 HQxvdM/V.net
スーパー陰気キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:22:04.33 6NFu0CTy.net
スーパー陰気効果は凄いなw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:39:59.17 nWXVLXRW.net
りばぐまだかよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:53:31.87 NWWm3n4w.net
rebug入れたらメディアサーバーが表示されなくなった
セレクターでRebugモードにしてRetailモードにすれば使えるようになるって書いてあるが機能しない
対処方法知ってる方居たら教えてください

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:04:08.48 nGEH1/AD.net
その設定後メディアサーバー接続を有効


431:にすれば良い



432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:35:30.29 NWWm3n4w.net
>>414
助かりましたありがとう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 03:05:00.50 JC+Gdxb5.net
ps2のエミュだけなら3000とかでもできるhenでもいいよな
ps3は手持ちのディスクでやればいいし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:15:11.10 azWhH1Ho.net
CECH-2100なんだけど、4.83からでもFlash Writerは使える?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:41:53.75 XPy/d8XS.net
大丈夫だよー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:51:50.45 azWhH1Ho.net
>>418
ありがとう
4.82まで対応のFlash Writer 2.0しか見つからなかったんだけど、
4.83対応のバージョンはどこにある?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:57:25.76 ldfyL04b.net
あるよー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 07:43:05.50 7/doa2Mq.net
HANが4.83に対応する頃にはフラッシャーもアプデされるだろう
じっと待つべし

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 08:38:33.97 4mbHyrPX.net
いやw
だったら普通に分解してDGしようよw
簡単だべさ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:47:09.46 cNXelkqo.net
出費とリスクがゼロのFlash Writerを選ぶ人が大半だと思います

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:08:50.37 8Bi3Oiaw.net
E3 FLASHERって結構いい値段する?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:35:04.45 VEmwK/ER.net
しないんじゃない?
5000円くらい
クリップは新品使わないと接触不良起こしてエラー吐くよ
俺はかれこれ80台以上DGした職人だけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:21:54.06 78gA2nnq.net
Flashなんとかとかって改造するのに必須なのか?
はじめのテンプレ的な奴だけじゃダメな感じ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 10:10:10.14 lpNWDB4w.net
dtcp-ipの認証って現状出来ない?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:47:30.69 kaIfLyRY.net
3より4の対策を優先させるのに
任天堂も3DS時代のDSi対策はしつこかった。俺は新品購入時から警戒して一度も上げなかったけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 23:38:46.15 T64d7le8.net
マルチマン windows10で読み込んだNTFSのhddを認識はするが、ファイルが覗けなくなってしまった

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:29:49.40 jlEyLHqY.net
ちみ大丈夫?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:14:48.15 EVzgydok.net
自分で調べたら、MULTIMANはusb.cfgをMULTIMANフォルダに制作しないとイニシャルローディングのまま進まないと分かった
めんどくせーなーと思ったが
irismanなら、簡単にマウントできた
MULTIMANが糞すぎただけだったんだな
MULTIMANも昔はこんなもんしなくても読み込めたんだが、cfw4.60にしたら対策されたのか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:44:54.19 Zl0cqLuo.net
は?
浦島さんはお帰り下さい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 21:03:41.76 JwfjRACw.net
「【CFW】 PS3 Part86 【OFW】」 まだ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:17:26.22 Yws/ClYH.net
CECH2000、OFW4.82にこれからCFWを導入したいのですが、今現在、これネットに繋いだら4.83降ってきてしまう→更新しないようにしても導入手順通りには出来ないってことですか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:24:50.70 wn67oydK.net
ダミーとしてディスクを入れ一度ネットから更新するとあのサイトにつながる様になるよ
ダミー入れないと本当にOFWに更新されちゃうけど、ダミーとして入れると更新されずに見た目だけ4.83になるからDGサイトの手順通りにやればCEWが入れれる様になる
ガンバ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:31:07.06 5Bh3AouG.net
ホンマかいなw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 13:04:36.90 gQoWUHIK.net
>>435
どういう目的があって嘘を書いてるの?
あまりに幼稚すぎるから愉快犯とは考えづらいよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 13:06:52.25 hnUExlO1.net
>OFW4.82にこれからCFWを導入したいのですが、
馬鹿丸出しw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:03:46.96 5Bh3AouG.net
ワッチョイ化して立て直そうよ
スーパー陰気の横暴が目に余る

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:37:34.40 wn67oydK.net
今更何も情報として進展ないんだからいいだろ
自分で調べもしないで質問する奴に親切にしてやる事もねーし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:23:42.64 hnUExlO1.net
ゆとりの調べる=5ちゃんで質問 だからしょうがないw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:38:06.56 5xMPMIwC.net
どうせチートしたいだけだろ
GTAもオワコンちっくだしな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 20:14:35.34 Yws/ClYH.net
進展なさそうなのでジャンクの4200買ってきてそっちをオンラインメインで使うようにしました
2000は塩漬けにして1年くらいしたらまた来ます

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:27:24.40 BdSkPAzR.net
2000ならCFW入れられるやん
塩漬けする意味が分からん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:31:20.70 TjpNkjmu.net
コブラでがんばってたのに
右手に半田ゴテもってがんばってたのに

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:53:59.84 ZzYnVBJO.net
ドングルまだ使ってたのか?
時代はPS4ハックなんだぜ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:18:18.60 2WCuO143.net
PS4は5.05でとまって 1年前のゲームしかできんだろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:19:07.95 Etuwsfcf.net
WiiU買っちゃいました
年末年始でWiiUハック頑張りますw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:47:11.77 goJymWS7.net
時代はSwitchやでぇ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:58:43.64 PjYXVXrO.net
ソフトがない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:25:45.05 goJymWS7.net
Switch割れてんだから何でも出来るやろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:26:53.07 PjYXVXrO.net
やるソフトがない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 01:29:06.16 uw7SUKnU.net
たしかにswitch割っても面白みは無いな
今wiiUは有りかもしれん

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 05:58:24.02 mSwuVQu3.net
なんで古いハード好きなんだ
今PCのsteamやエミュでいくらでも遊べるだろ
steamなんかスマホとリンクして遊べるのに

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 14:47:22.16 CKo+MC1S.net
WiiUのソフトは全然割れてないな
これは困った
orz

473:453
18/11/27 10:19:44.14 xbswy6Bl.net
凄いの見つけた
イヤっほう!!!w

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 19:33:38.90 1GdvAIw9.net
>>455
wii u 用のfreeshopって無いの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 11:03:59.44 VFT4ku/j.net
>>457
freeshopって何?
kwsk

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:15:08.30 xmrWhYpP.net
>>342
これって4.82でも使えるのかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:40:03.53 hmkygi2+.net
大丈夫

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:43:07.38 xmrWhYpP.net
>>460
サンキュー

479:340
18/11/28 19:03:19.92 LGO6IQxl.net
>>461
聞いた話では初期のFWでしか動かんらしいよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 20:23:05.89 ObdQteWI.net
誰に聞いたんだよ
連れてこいソイツ

481:432
18/12/01 02:56:29.75 SLSNHOkb.net
432で質問してたものです。2000へのCFW導入本日試して見て、なんとか出来ました
スーパー陰気さんに心折られて諦めかけてましたがやってみれば何とかなるもんですね…人柱精神は大事だと教わりました
初のPS3カスタムライフを週末楽しみますありがとうございました

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:04:52.46 eb8yBwNs.net
割っても面白いゲーム無いけどなw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:11:37.00 PYR2OvhJ.net
switchの話か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:27:03.68 0b+IqeJ7.net
いいってことよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:49:04.58 Aqgd4eMT.net
任天堂買ってくる!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:05:49.42 VuCTUjmS.net
テンプレ以外で初期fwを調べる方法てないですかね
アップデートが見つからないと言われる。
以前オークションで買った3.55なんだけども
おそらくPSjailbreakを入れてくれてたようで
そのせいで調べられないのかな
2500A開封シールには2013年11とあったから
ギリギリアウトかな・・とは思う

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:47:25.99 FSxWc7Kx.net
シリアルで判るだろー

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:35:58.47 VuCTUjmS.net
>>470
色々検索したけど
わかる術がわからない
過去スレで2500の597000未満ならいいとのレスはあったけども
ほんとかわからないし俺のは2500Aであるし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:19:44.08 +n+wObvg.net
それを知ってどうしたいの?
一度CFW入ってるなら3.55以下なんで無いの?
DGしてRebug辺り入れたいならネット経由かE3使うしか無いのでは?
てか肝心のシリアルは何なん?
最終は10月生産分だから組み立てホヤホヤが市場に出回ってるとは考えづらくもあるが
DGしてあげるか?

490:469
18/12/02 09:15:53.51 oR8whqQg.net
>>472
ofw3.55のままだから起動しないゲームがあってこの際cfwにと。
サイトでcfwからofwにするとInstall packagesフォルダが消えると
書いてあったけどフォルダ残っててcfw入れてないのかなと思った次第で。
シリアルは
 03-27457701-5709566-cech-2500a lw 

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 10:12:16.56 +n+wObvg.net
OFW入れたら項目だけ残ってて起動しないよ
セレクトから削除するしかない
インストールパッケージがあるならCFW入れてたんだろうから9.99to3.55入れるといつでもDG出来るようになる
どのCFW入れるか知らないが、1度OFW3.55入れた方がいい
てかそのシリアルなら初期FWは3.50以下だよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 12:49:41.09 oR8whqQg.net
>>474
なぜかofw3.55だけどmultimanも入ってて要求3.55ならゲーム起動できてた。
デバッグモード入ってたので9.99to3.55というものを使ってたぽい。
購入した後、特定の操作でfwを変えられると書いてあって
それでfw上げると3.55以上要求するゲームを起動できるのかな。方法忘れてしまた。
目的は3.55以上要求するゲームをバックアップ起動できるようにしたいんですが
どういう手段がありますかね。混乱してきた
初期fwありがとです。最大の不安がとれました

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:11:07.82 AJtaaXt9.net
「以上」ってのは、その数字も含むんだよ 義務教育受けた?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 18:34:51.85 ID9ViCBQ.net
>>476
いきなり何の話してんだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:34:47.67 AJtaaXt9.net
>>477
>>475

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:45:05.19 /uMKrKUs.net
>>478

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:49:40.47 W3zvXX0H.net
>>476
アスペって大変そうだな

498:473
18/12/03 11:21:51.17 iI/UfWxl.net
3.55にcfw入れるなら何がオススメでしょうか
ofwでバックアップ起動は勘違いしたんだと思う
本体情報でバージョン表記を見るとofwとRogeroが同じだと知ったので。
ps3起動時のロゴはps3だったからRogeroから変更したんだと思われる
ofwでバックアップ起動しないと考えればよかっただけでバカ恥さらした

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:30:30.82 kHbos/Cp.net
俺はDEXで使いたいからRebugかな
4.82でも問題無く使えるし
バックアップ起動だけなら何でも良いんじゃない?
マルチマン使えればCFWなんて何でも良いよ
DGしたけりゃToggleQA入れ�


500:閧癡ヌいんだし



501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 13:31:39.39 zgKLXH4m.net
いまさらオンで繋げても誰もおらんよ
だからDEXいらね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 13:41:38.51 yE8ivlYU.net
誰もおらんよってのは極論だね
誰もってw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:45:45.00 iI/UfWxl.net
cfw3.55からofw3.55に戻すには
ofw3.55のPS3UPDAT.PUPをCondor Updaterに入れて
Toggle QAを起動
Condor Updaterを起動
で合ってますかね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:47:48.73 qPVGvv8x.net
セーフモードにすれば良いだけ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:16:11.41 iI/UfWxl.net
>>486
あり
無事にofw3.55になりました
cfwはRebugにしようと思います
やり方収集した後、最後にまたきます

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 17:15:21.24 iI/UfWxl.net
やり方は、
公式のREBUG_4.82.2_REX_をPS3UPDAT.PUPにしてうpフォルダに
セーフモードでアプデ。
usbにmultiMAN 04.82.00 BASE (20171128).pkgを入れてインスコ
あとはテンプレ順にでいいのかな。
DEX化
REBUG_TOOLBOX_02.02.16.MULTI-16.pkgをインスコ
サイトに細かく書いてあったので省略。
公式cfwなんですが、どれを選べばいいでしょうか?
ARCHIVESやRetail Unitなど項目があって。
あとREXとD-REXどちらかな?
REX、DーREX、の違いがわからなくて

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:41:06.98 iI/UfWxl.net
>>488
↓これは無視で大丈夫です
公式cfwなんですが、どれを選べばいいでしょうか?
ARCHIVESやRetail Unitなど項目があって。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 00:06:35.13 dGmLnHNM.net
>>488
レスなくて不安だったけど
cfw入れてwebman入れて
バックアップ起動できました
連投スレ汚し失礼でした

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:18:51.82 NxpDVpdk.net
今ofw4.50→CFWを試みているのですが、
4.82じゃないからうまくいかない旨の警告が出てしまいます。
どこかで、または何かのソフトで4.82のOFWにアップデートできるデータは入手できませんか?

510:489
18/12/05 00:21:36.29 NxpDVpdk.net
2を見てなかった。失礼しました

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:45:26.88 NKbdbwFk.net
FFFTPで接続できませんてなって困ってます
ルーターにpcとps3をLANで接続して、
ps3の本体情報でIPアドレス表示してます(ネットが使えるまで設定してません)
あとはテンプレでやってるのですが接続できなくて。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:53:46.96 PcpgKb/E.net
まずpcからps3にpingが通るか確認

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:43:35.96 JhBIFVr8.net
>>494
確かめ方がわからなかったけど
ルータはバッファローで管理タブのpingテストで
宛先アドレスにps3ID入れたら通信できませんてなった。
まだ調べますけど何かアドバイスあればお願いしたいです

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:53:26.24 0fpTJa1+.net
>ネットが使えるまで設定してません
これが原因

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:12:05.87 JhBIFVr8.net
>>496
PS3 FTP Serverを使ったサイト説明では繋がなくてもいいみたいな
事、書いてあったので、どうせなら繋がないほうが安全かなと思いましたが、
ネットできるように繋げてみます

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:20:02.37 JhBIFVr8.net
>>496
繋がりました!!
ありがとです

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:21:41.34 JhBIFVr8.net
>>498
FFFTPで、繋がりました。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:27:43.66 3emXBI54.net
自分も昔同じ考え(>どうせなら繋がないほうが安全かな)で同じ事になり
結局設定したらあっさり繋がるようになったんだけど
ネットに繋がずに使える様にする方法ってあるんかな?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:49:03.94 BKqIrdaw.net
ゲームのアプデもサインインしなくても出来るし

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:19:09.47 0fpTJa1+.net
>>501
どういうつながりのレスだよw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 20:11:07.23 BKqIrdaw.net
ネットが繋がる=サインインと思ってるのかな?と思ってさ
あ!これだけは言っとく、CFWを


522:USBメモリから入れる時はダミーディスクを入れておいてLANケーブル挿しておかないとダメだからね 守ってよ



523:432
18/12/06 00:38:48.45 ZwLa8Rip.net
>>503
それディスク内のアップデータ入っちゃうのでは

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:51:58.46 5BjKJUSl.net
大丈V

525:432
18/12/06 19:07:14.80 ZwLa8Rip.net
URLリンク(www.psxhax.com)
これはCFW4.83のやつだけど…インストール時はケーブル抜いてディスク抜いてって書いてますが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:58:46.07 1WV/SXoe.net
ネットの情報鵜呑みにする奴w

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:40:47.35 omiLZaJS.net
20GBの初期型PS3に>>2-5の手順でCFW導入したけど動きが不安定になったのはおま環?
DISK経由から起動でも
PS1_OK
PS2_NG(PS2ロゴが出ずフリーズ、OFWでは問題なく起動していた)
PS3_OK
ISO起動は全部NG
初期型特有の設定とか必要なのかな
DISKの不良かと思ってゲームを変えても同じだったよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 02:36:00.78 dUORz9cC.net
捨てろそんなガラクタ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 02:54:55.87 OdsxysfK.net
(゜o゜;

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:59:37.63 2UYzm/qB.net
20GBって

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:12:16.78 dUORz9cC.net
クラシックで良いだろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:13:24.37 2UYzm/qB.net
>>512

意味不明

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:26:20.48 TrFQr4rT.net
>>508
うちの20GBだとISOでも動くけどPS2は動かないな
ただ取り込もうと思ってディスクを入れてもXMBに出てこない事は多々ある
ハード的にはディスクを認識はしてるみたいなんだけど良く解らんちん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:37:12.06 AjO71fdN.net
>>508
多分、cobraとの絡みから来るバクなんだろうと思う。
multimanで、PS2ディスクを内蔵HDDにisoで取り込んで、
そちらの方でゲーム起動すれば問題無いはず。
ディスクの自動起動を切にしておかないとPS2ディスクを
入れたら自動起動しちゃうので注意。
ちなみにCECHA00/CECHB00以外でもPS2の起動は可能。
この場合PS2エミュレーションになるので、互換性の方がどうなのかは不明。
CFW Overflowは、カスタムテーマの設定が出来ないのと、
電源を切るのところが英語表記になっているので、
こちらではREBUGを使っている。
PS2ゲーム中は、ファンコントロールが自動調整されないので、
webMANのファンコントロールで適正な固定値にセットしておかないと
熱暴走して、YLODになるかも知れないので注意してね。
CFWとしてREBUGを使用する場合は、webMANは一緒にインストール
されないので、ver 1.43.36(Overflowは、このversionを一緒に
インストールしている)をインストールするか、最新のver 1.47.09
をインストールして、vshもしくはPCからwebブラウザで各種設定
(1.47.09の場合)をしてね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:13:11.59 R3dSSs/R.net
ここのスレ民ってオンラインでチートしてる?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:34:29.85 dUORz9cC.net
してないとは言えない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:28:42.61 87dlZ6Zi.net
割れでオンでチート? 人間のクズだな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:45:04.46 m9pPhSuw.net
知ってるか?
ここではお前がスレチなんだZE?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:02:58.19 R3dSSs/R.net
CFW導入するとチート出来るの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:17:45.04 R3dSSs/R.net
BF3でチートしたい。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 19:30:32.94 87dlZ6Zi.net
割れでオフ専でこっそりとならまだしも、


542:堂々とオンとか逮捕してくれって言ってるようなもん



543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:05:21.83 R3dSSs/R.net
>>522スレチ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:08:22.56 R3dSSs/R.net
>>522
プロゲーマーが大会でチートがばれても逮捕されてないから、チートはセーフ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 20:15:44.68 87dlZ6Zi.net
別にスレチじゃないだろ スレタイをよく見ろよボケ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:29:24.96 Tn4sfmLC.net
このスレの目的って99%割れとチートだよなw
CFWさえ導入すれば割れ、チートの方法はyoutubeで見放題だからなw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:30:29.55 Tn4sfmLC.net
それにオワコンハードだから、糞ニーの対策もガバガバだしw 

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:33:51.53 Tn4sfmLC.net
>>524
割れもチートも他人に配布したらアウト。割れとチートで今まで捕まったら奴らは割れをアップロードしたやつと他人にチートを売ったやつ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:40:33.23 3ma7jiCd.net
>>522
だよな 馬鹿は見せしめ逮捕とか知らんのかな?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:49:15.23 mZXzo/1y.net
逮捕は無い
BANされるだけ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:54:21.49 3ma7jiCd.net
>逮捕は無い
P2Pも最初はそんな事言ってたよな 馬鹿は学習しないんだなw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 19:59:11.79 Tn4sfmLC.net
>>531
P2Pはダウンロードするとアップロードもするシステムだから、使用した人全員に逮捕の可能性がある。まあ、よほど使わないと逮捕されないが。現に今もアプリでtorrentがあるからな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:05:12.58 Tn4sfmLC.net
まとめ チートしても他人に配布しなければ、バレてもBANですみ、警察沙汰にはならない。
割れはtorrent等のファイル共有ソフトいわゆるP2Pを使用した時点で警察沙汰になる可能性がある。まあ、このスレの人はみんな使ってるんだろうけどwあと、CFW入りのps3売ったら捕まるからな。BANされたからって売るんじゃねえぞ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:12:58.64 /R3P3pWI.net
スーパー陰気乙

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:21:28.41 Tn4sfmLC.net
>>534
頭大丈夫?正しい字書けてませんよw陰気ってなんすかww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 17:07:35.88 j3thPZKq.net
すみません、2500Bの厚型ps3にCFW導入できますか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 17:34:18.10 st2fo+gc.net
初期fw調べればええやん

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 20:25:03.42 Mqg0sIgs.net
2500Bに厚型ってあるんだな
北米仕様かな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 20:53:16.36 x2umnUql.net
PS3なんかエミュで動かせよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 22:22:34.25 L76GTFoz.net
PS3 エミュでチートが出来るなら考える

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:06:04.65 j3thPZKq.net
>>540
普通のps3でチートしてる?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 00:40:04.95 8BrrUMoY.net
>>514
>>515
ありがとう
中身バラしてゆっくり掃除してるから週末になりそうだけど他のCFWにも変えてみたり楽しみながら検証してみるよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:15:31.24 i/Y7F8/H.net
>>540
エミュでもセーブデータ改造できるぞ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:42:14.34 VQXr/BHQ.net
オンラインだよバカじゃねーの?
オフで何か得てもあるの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:25:09.25 uo5cQu2A.net
オンラインもできるじゃん

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:59:00.35 t2csXUpZ.net
pcからメモリ触ればチートできるぞ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 16:21:39.85 9STpPueY.net
チートを行いたいかたはスレ違いです。   ps3チーター、ハッカーの集いへ行くことをおすすめします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:55:27.52 tavbfGt0.net
じゃぁどう違うか説明してもらおうか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:29:13.81 8eWyn8Px.net
現役のチーターの方、いますか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:48:06.06 BnOE+


571:YiB.net



572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:49:55.63 BsLrWVPV.net
>>549
サバンナは今、乾季だ
餌の確保がまじでしんどい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:08:46.04 OAVuL9BF.net
>>550
できない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:24:36.75 BnOE+YiB.net
>>552
CFW4.82にしてからTriggerでCFW3.55って今は可能になったんじゃなかったっけ?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:27:54.01 OAVuL9BF.net
できる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:28:13.09 OAVuL9BF.net
できる時

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:41:14.64 BnOE+YiB.net
>>554
>>555
大丈夫かな?
まあタダ同然だしやってみるかな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:13:58.76 OAVuL9BF.net
できれば

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:20:15.74 L3YsyD97.net
PS3のエミュのほうが画質綺麗でワロタ
これエミュもっと改良しろよw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:31:00.18 ysEhLLeM.net
>>558
PSCスレの誤爆かな?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:15:16.31 wa6V25hh.net
エミュって聞くと何だか切ないな
どんだけ昔のゲームやりたいんだよって

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:57:56.30 e4Sw3fUh.net
PS3のエミュのことだろ
画質上げれる設定がある
あともうほとんどのPS3ソフト起動するようになってた

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:34:15.91 ztET9Igy.net
エミュってゲームやってる感がなくなるから実機でやってるけど俺だけ?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:01:07.07 /hmeVnIA.net
本当にゲームが好きな人間は最後は実機に回帰してくるな
思い出や思い入れには勝てない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:22:51.86 1/zyGKbp.net
バックアップ電池がほとんど切れてるだろがw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:30:16.65 BwTWt+O9.net
PS3のエミュの動作スペックはどれくらい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:52:47.47 2WzPUHFh.net
オンできるからまだ本体でやる価値はある

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:49:34.90 ztET9Igy.net
>>564
電池は交換できるよ
ps3の内蔵電池も取り替えできたはず

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:52:48.33 1/zyGKbp.net
いやいや、
>>563はSFCやFCへの回帰って言ってんじゃないの?
だから、SFCやFCのカセットの電池が切れてるだろう、ってこと

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:05:30.79 ztET9Igy.net
>>568
URLリンク(www.amazon.co.jp)
はんださえできれば問題ない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:58:34.38 Q55Jqj+C.net
>>550
↓の手順とリンク先のファイルでできたよ
URLリンク(youtu.be)
ただ俺の持ってる某ディスクがなぜか例のアプリで認識しない
CDも読めるコンパチ形式だからかな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 14:23:45.41 1ZA8eQym.net
この動画は再生できません。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 22:41:26.04 V0289Qcg.net
CEXとDEXの違いって何?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:01:41.24 HuIUR5GH.net
え?
そこから?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:15:12.34 57YonFC4.net
rebug出んな~
もうダメかもしれんね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:13:51.82 7uAEYEtM.net
今日もgtaで暴れたー。金くれ乞食マジうぜー。せめて女のふりしろよw男に金やるやつなんかいねぇーよw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:19:42.27 7uAEYEtM.net
>>551
うざ,チートは強者の特権。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:27:25.50 bHaMZsbJ.net
PS3でニコニコ見るツールあったっけ?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 21:59:25.46 tiuv3QcJ.net
DEX導入したら、急にフリーズすることが多くなった。やっぱ、負担大きいのかな?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:12:08.82 qWIxHkq


601:x.net



602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:19:31.74 NiV85lSI.net
それEBOOTのせい
DEX悪くない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 21:28:54.17 AixzXftW.net
無双orochi2 unrimitedがnow loadingから進まないんだが、他のバックアップはいけるのに

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:26:20.57 9vVHyxQj.net
へー

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 02:03:52.83 /FsqU5jb.net
オンラインに出来て、オンゲも出来るのに何でプロフィールの編集が出来ないんだ?プライバシー設定したいのに。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 07:39:11.39 KloGjUCc.net
PCでやれよ
細かく出来るから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:23:33.69 HF2jFc2r.net
Rebugでmultiman入れたのかな?ネット見ながらCFW入れたんだけど
アマゾンプライムビデオをPS3で見ようとしたらPSNに繋げっていう
PSNpatchで三角ボタン押してPSNサインインしようとすると最新にアップデートしろという
今、4.82でCFWの4.83にしたらプライムビデオ見れる?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:32:21.82 EbOxtcec.net
まずOFWの4.83にしないと駄目だよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:57:11.89 Jj0p5eEF.net
俺もそれで見れるように様になったは

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 10:03:40.37 rxJXZzWE.net
ビデオに接続したいなら
オープンソフトウェアにしないと繋がらないは

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:26:43.99 HF2jFc2r.net
じゃあCFW生活を終わらさないとダメってことかfireスティック買うか...

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 15:35:49.79 iB6X+qD1.net
もうPS3なんて値段安いんだしCFW用とOFW用で2台持ってるけどな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 16:44:16.44 HF2jFc2r.net
>>590
今メルカリ見て来たけどファイヤースティックの方が安いじゃん。ジャンクばっかりだ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 08:37:43.52 FG/5myJM.net
今年も犯罪者どもが全員逮捕されますように

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 08:44:00.72 SEFkfDJb.net
新年早々、陰気野郎キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:49:27.38 NLRlqGTU.net
FW3,55以前のPs3探してるんだけどヤフオクはプレミアついてるしメルカリは記載ないので
ハードオフ巡りしてこようかと思うんだけど
ファームウェアのバージョンなんていちいち書かないよね?
どうすればいいのかね

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:11:06.95 gFrBPE9o.net
3.55に拘る必要はもうなくなったよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:19:26.38 NLRlqGTU.net
>>595
調べてみたのですが厚型モデルはFWのバージョンかかわらず改造可能だけど
薄型は2000台かつ3,55以下限定ってことでしょうか?
消費電力や壊れやすさを考えると薄型がいいのだけど
厚型でもそんなに変わらなかったりするのかな
大きさはどうでもいいけど

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:20:10.33 8bPDJYZ9.net
2500もおk

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:48:06.12 KWsyAAyx.net
先月、ヤフオクで3.55の2500美品を9000円で買ったぞ それでも高いのか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:56:59.37 NLRlqGTU.net
>>598
その値段だったら買うけど
コントローラとケーブルそろってて1万以下の出品は見当たらないよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:39:04.71 knSOQ47l.net
3.55である必要ないじゃん
4.82だったらcfw入れられる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:44:33.49 gFrBPE9o.net
初期FWが3.55以下かつ現FWが4.82以下なら型番関係なく入れられる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:39:02.14 yVMwP9kl.net
いつの間にかそうなってたんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch