ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NESat GAMEURAWAZA
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES - 暇つぶし2ch335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:22:35.03 y182Z7xO.net
>>323
>>195見るとfdsそのまま読めそうな気もする。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:25:06.72 y182Z7xO.net
>>324
送るファイルは拡張子変えただけ?
あと>>190見るとオプションスイッチの設定が要るっぽいけど。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:31:18.84 zaqfX409.net
>>326
うん、拡張子変えただけ
で、両面が必要なやつで試してみたら、「C6: この中断ポイントは壊れています。中断ポイントリストで中断ポイントを削除してください。」って表示された

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:34:00.27 67N2s4dc.net
ソフト名                  マッパー
スーパーマリオブラザーズ          ---- (0)
アトランチスの鍵              MMC1 (1)
ゼルダの伝説                MMC1 (1)
アイスクライマー              ---- (0)
イー・アル・カンフー            ---- (0)
スーパー魂斗羅               MMC3 (4)
スーパーマリオUSA              MMC3 (4)
エキサイトバイク              ---- (0)
スーパーマリオブラザーズ3 MMC3 (4)
マリオオープンゴルフ            MMC1 (1)
ギャラガ                  ---- (0) 
マリオブラザーズ              ---- (0)
ダブルドラゴンⅡザ・リベンジ        MMC3 (4)
メトロイド


339:                 MMC1 (1) ソロモンの鍵                CNROM (3) 魔界村                   UNROM (2) ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会  MMC3 (4) パックマン                 ---- (0) 悪魔城ドラキュラ              UNROM (2) ドクターマリオ               MMC1 (1) バルーンファイト              ---- (0) ドンキーコング               ---- (0) つっぱり大相撲               CNROM (3) ダウンタウン熱血物語            MMC3 (4) リンクの冒険                MMC1 (1) 星のカービィ 夢の泉の物語         MMC3 (4) ファイナルファンタジーⅢ          MMC3 (4) グラディウス                CNROM (3) ロックマン2 Dr.ワイリーの謎      MMC1 (1) 忍者龍剣伝                 MMC1 (1) 未確認マッパー(一部) Bandai (16) Namcot 106 (19) VRC2b (23) VRC6v (26) Irem G101 (32) Irem H3001 (65) 74161/32 (66) Sunsoft 5 (69) 74161/32 (70) Taito X117 (82) Namco 118 (88) Namco 1xx (95) Irem 74161/32 (97)



340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:37:43.24 z85to0Cn.net
>>295
マザー直結のusbなんだが
差す位置、osを窓7に変えてやってみます

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:44:38.53 z6MgdSbd.net
結局作者さんが世界最速だったね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 19:39:43.23 gp3IGhi9.net
>>328
サンソフトの物とかはやっぱ無理か

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:00:24.14 Oa30mfvb.net
>>36
家電屋に売ってる液晶じゃダメだろ
有機ELクラスの速度が無いと・・・・

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:30:45.72 mJ5dcTjY.net
>>285
NES版のみ持ってる人なので、入れ替えソフト対応してもらえれば有難いなぁ
ちなみに、スーパーポテトで18000円+税で買ったので、
オークションの落札金額は妥当だと思いますよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:51:54.83 PS4n1al9.net
取り敢えず思ったよりディスクシステムの要望が多いようなので最優先で入れてみるよ。
俺の周りだと当時ディスクシステム持ってんのはクラスで1人か2人かだったんで、重要性に気づいてなかったわ。
警告画面ねー
当初の目的自体が必ず電源入れたら表示することで二次流通させたくない、っていう気持ちだったんで、あんまり消す気がないんだよなー。
分かってる人には蛇足なんだけど、悪意を排除するのって難しい。
一目で改造版ってわかる何かぐらいでもいい気もしてきてはいるんだけど、なかなか自分を納得させる理由が見つからないんだよね。
あと実は、まともにlinuxでプログラム書いてないんで、コントローラを触るのはぶっちゃけめんどいw
まあ、ダサい、っていう意見ならわかるので、誰かが同等の目的を果たす絵を作ってくれれば入れ替えるんだけど。
319みたいに追加プログラムを書かないといけなそうなのは難しそうだね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:52:36.51 r0RdarCB.net
>>Emulator supports mappers: 0 (NROM), 1 (MMC1), 2 (UxROM), 3 (CNROM), 4 (MMC3),
>>5 (MMC5), 7 (AxROM), 9 (MMC2), 10 (MMC4).
まーじかー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:04:22.37 Mn0mJGmr.net
やっぱり対応マッパーは多くはないですねぇ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:11:42.64 lyzYPrLf.net
エミュ差し替えだな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:17:39.74 PS4n1al9.net
frame bufferかSDLベースで動くARM用のエミュがあれば取り敢えず入る気はするんだけど、クイックセーブが使えないんだよね。
今のメニューとのセーブデータのやり取り方法はなんとなくわかったから,それに対応するようにわかる人ならどうにかできる気はするが、ちょっと力量が足りないな...
取り敢えずraspiかなん


350:かでコンパイルして持ってきてみるかな...



351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:25:08.77 /be6a1z2.net
そりゃ収録ソフト分だけあればいいんだから当然と言えば当然

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:44:37.24 nOwinKS/.net
>>335
十分じゃないか、DQやFEは動くってことでしょ
ワクワクするなあ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:58:57.88 Mn0mJGmr.net
コナミ、サン電子あたりは結構動かないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:09:14.33 jPt8DHkI.net
ランチャー的なものがいるな(作れといってるわけではない)
現行ハードのハックなんかより簡単だから外人さんたちがあさっりといろいろやってくれるのかと思ってたけどそうでもないな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:56:40.04 ZW5/pQma.net
ドルアーガやり始めたら最後までクリアしてもうた
裏はまた今度っ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:57:33.88 sT+cmNkP.net
あっちのスレ開いたら釣りのスレになってた
バカ2人が不毛な争いをして壊滅状態

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 00:35:06.24 AIoijE33.net
usb_bulk_send( ) error -7 :operation time out
このエラーで詰んでるわ
修正版でも駄目だしアレコレ試したけど駄目でした

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 00:39:53.63 AIoijE33.net
HDMI画面にも何も表示されないし、完全にお手上げ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:02:09.76 5qcheYxr.net
>>345
「接続確認」では何か出てます?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:08:53.06 U2iBVEJ7.net
ソートにデータ入力しても、タイトル順だとエキサイトバイクのつぎ、メーカー順だとアークにつぎからになっちゃう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:08:58.71 AIoijE33.net
接続確認とイメージ構築は完了するんですが、いざ書き込みとなると、上記のエラーが発生します

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:11:30.88 AIoijE33.net
フローチャート画像の15までは出来てると思います。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:18:56.84 5qcheYxr.net
>>349
最終的にゲージ4本出ると思うんですが、一本も出ないで終わりですかね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:20:21.92 5qcheYxr.net
FDS対応人柱版作った。
URLリンク(honey.lovepop.jp)
俺はFDSがどんな形式で、どんなゲームがあるのか全く知らないので、
どんなゲームを入れて、どうしたら動かなくて、どうしたら動くのか、わかったら教えてね。
あと、まともに動かなかったらごめんねw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:31:31.15 5qcheYxr.net
>>348
ファイルに反映されてなかった…試してないのバレバレだな。しかも保存されてなかったという…
次のバージョンで治ります。ありがとう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:31:40.15 AIoijE33.net
>>351
ゲージ?
えっと、書き込みボタンを押すとコマンドプロンプト画面が立ち上がって何かボタンを押して下さいと表示が出てエンターを押すと数秒後に上記のエラー文が出ます。
その後ポップアップで書き込みが終わるまでHDMI画面を確認して下さい的な文が出ますが、HDMIには何も写りません。
あと、このやり取りのあと、再度接続確認すると、今度は確認画面にN/Aと表示されます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:40:55.70 5qcheYxr.net
>>351
うーん、書き込みソフト(sunxi-tools)と環境の相性が悪そう…
ケーブルか、ポートか、OSか、環境か変えてみてください、としか言えない。
どっかのタイミングでデバイスマネージャから外れてると思うんだけど、どのタイミングか見てもらってもいいです?
うちであったのは、100均のUSBケーブルでやってちょっと触った時に外れてた、っていうのはあったんだけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:51:31.49 AIoijE33.net
ケーブルは付属品で、ノーパソのWindows7ですが久しぶりにパソコン使用したのでポートの接触が悪いのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:55:13.25 3/JGmY9G.net
>>353
ついでですいませんが
Simultaneousチェックボックスも
反映されてないみたいですよー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:59:42.13 5qcheYxr.net
>>353 あ、それなんだかわかんなかったから入れてなかったんだ 2pの同時対戦かそうじゃないかで色変わるらしいね 直すわ



372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 02:11:55.04 sUjaQf6v.net
作者さんいろいろありがとうございます
朝からなんだかんだ30回くらいロム書き換えて動作確認してます...
FDS人柱版も試してみましたが
結論から言うと通常版との違いはないようです
基本的には拡張子をQDにリネームするだけで
通常版でも動きます
同じものをFCD拡張子のまま人柱版で追加しても動きます
動作確認とれたのは
マリオ2
バレーボール
です
手持ちにこれしかないので他はわかりません
エミュレータが自動で認識してるんですかねぇ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 02:17:58.32 5qcheYxr.net
359さんは両面ダメだったって方ではないですかね
誰か両面のやつ試してー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 03:25:58.88 HGwyFH7M.net
30本入れられるバージョンが欲しい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 03:39:35.87 pXNdF8r/.net
ドラクエ3なら行けそうか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 04:14:26.56 17Ik0RK9.net
>>345さんと同じというか以前のVer.から挙動変わってない気がします。
以下コピペ。
追加ROMイメージを書き込みます
リセットボタンを押しながらUSBケーブルを接続し、書き込みモードにしてください。
続行するには何かキーを押してください . . .
AWUSBFEX soc=00001667(A33) 00000001 ver=0001 44 08 scratchpad=00007e00 00000000 00000000
usb_bulk_send() ERROR -7: Operation timed out
続行するには何かキーを押してください . . .

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 07:18:36.41 GF8aQrCI.net
>>363
うちも全く同じ状況です。pc3台(win10 2台 vista1台)変えてやっても同じ状況です。ケーブルも3本変えてやっても同じ状況。何が原因なのかな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 08:58:23.77 8FT9vXRH.net
一度作動中に席を外してしまい「続行するには何かキーを…」の所で操作出来ずにいたらハングっちゃってたけど
そういうのとは違うんだよね
初期設定の段階で何か間違ってるとか…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:07:46.15 +J1XiwoK.net
>>363
ドライバーを違うの入れてるのでは?
libusdk(v3.0.7.0)これ選択してる?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:08:59.84 AIoijE33.net
成功した人に聞きたいんだけど、romイメージ追加の時に発売日と以下の項目って入力してます?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:33:56.56 4+GYDpqs.net
fdsの拡張子をqdにリネームしたけじゃダメなんですかね?動かないです
入れたいnesは概ね動くんで本数増やしてもらえたら文句ないっすけど
>>367
その項目は未入力でも問題なしです

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:59:45.46 17Ik0RK9.net
>>366
ドライバはちゃんとlibusbk3.0.7.0です。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:44:31.20 LN1GQtJh.net
接続確認で認識していれば
書き込みの時のUSBの抜き差しはしなくても大丈夫ですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:47:53.93 17Ik0RK9.net
Steam位しか入れてないWindowsタブレットで試しましたが
>>363の時と症状変わらずお手上げです。
どうしたら良いんかなぁ……

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:57:22.92 5qcheYxr.net
>>368
今出してるFDS人柱版試してくれません?
qdにリネームしないで選択できるようにしました。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:58:15.57 5qcheYxr.net
なんだかみんな本数本数うっせーから100本にしたぞ。
ここまでに来てる修正取り入れたら近々出すわ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:21:33.28 XOsjyo4S.net
そういや連射設定とかは無理そうですかね?
セレクトとスタート押しながらA押せば連射と単射が切り替わるみたいな
RPGの戦闘でメッセージ送るのに連射付いてると楽なんだよね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:28:52.96 17Ik0RK9.net
>>374 そういうエミュ本体に手を入れなきゃ無理な事を要求すんな。 作者様に迷惑だ。 ちょっと考えればわからんか?そういうの。



390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:33:17.01 5qcheYxr.net
>>375
だいたい言いたいこと言ってくれた ありがとう
でまぁ、技術的にはエミュじゃなくてコントローラドライバ改造すればできる気はするね。表示とか出ないからわかりにくいけど。
まあ俺なら既製品改造して外付けするわ。
そういうお金で解決できるのはそういうのでやろうよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:41:55.79 XOsjyo4S.net
ごめんなさい
おとなしく連射付きクラコンに繋ぎ変えます
どうか気を悪くしないで下さい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:49:10.61 5qcheYxr.net
>>377
いや、コントローラドライバの改造の可能性に気づかせてくれてありがとう。
やってることきちんとまとめてるわけではないから直感で希望いうと何が出来る出来ないはわかんないと思う
あんま気にしないで他にも出してくれていいよ
拾うかどうかはわかんないけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:35:54.30 tFrhf+ZC.net
>>378
プレミアで1万円だったけど買いました
FCとFDSの吸出し環境あるので家族サービスが終わったらディスク入れて報告します

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:03:18.48 gmnU0dhl.net
いちいちクレクレに耳を傾けてたらきりがないで

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:13:54.80 VT5aWTqj.net
俺も>>363で駄目だった

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:21:16.57 NvHI+V1f.net
usb_bulk_send() ERROR -7:
このエラーが出る人(自分含め)の共通点ってなんだろうか。
自分の環境書いとくと、Windows7 64ビットのノートPC
ポートが3つあって、それぞれ試したが駄目
使ってるケーブルは付属品、手持ちのケーブルでも試したが駄目
ロム追加を一つにしてみても駄目でした

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:23:33.50 VT5aWTqj.net
俺もwin764bitで>>363

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:27:01.67 NvHI+V1f.net
64bitで出来てる人いる?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:30:14.06 KebH11yj.net
win10 64bit うまくいってます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:33:51.18 pAOm/+EF.net
OSってよりもPC構成とかインストしてるものの類かだよなーきっと
仮想PCとかじゃダメかな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:35:12.09 we82NCpl.net
>>384
Mac のParallels Desktop 11上のWindows 7 Ultimate SP1 64bitだが、安定してる動いてる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:39:54.79 we82NCpl.net
作者さん、本当にありがとう
FDS対応版、これから試してみます

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:39:55.22 sUjaQf6v.net
windows7home64bitノートパソコンで問題なしです

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:44:57.08 sUjaQf6v.net
>>368
FDSヘッダがあるとダメっぽいので
ヘッダ削除したら動くと思うよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:51:30.35 +J1XiwoK.net
>>384
win7 64bitで問題無いです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:00:09.40 s8iD1fwI.net
>>384
同じくwin7 64bitで問題なく動いてます。
ノーパソ以外に試せる環境があれば…いや、ないから聞いてるのよね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:05:35.72 we82NCpl.net
>>367
Copyright以外は入力してるが、あんまり関係なさそうだな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:06:48.77 5qcheYxr.net
libusbKじゃなくてWinUSBにしてみてもいいかも
自分の環境で最初にlibusbKで動いたからそうしたんだけど、いま試しにWinUSBにしたらそれでも動いた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:55:43.02 we82NCpl.net
昨日拡張子の書き換え(fds->qd)だけでイケたやつは、fds対応版でfdsのままでもOKでした!
イケなかったやつは、オプション変えてトライ中だけど、オプション自体は名称からしてディスク挿入やディスクの面切替に関するものっぽいから、そもそもゲームの起動可否にはあんまり関係してないっぽですね
で、両面使うゲームだけダメなのかと思ってたけど、片面のみのやつでも同じ「C6: この中断ポイントは壊れています。」のエラーになるやつがあったので、そもそもROMが壊れてるのか問題ありなのかもしれません…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:58:55.94 we82NCpl.net
で、ディスク両面使う「ゼルダの伝説」の手持ちのROMをぶっ込んでみたら、問題なく起動したので、片面・両面はゲームの起動可否にはあんまり関係ないようです

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:09:23.75 5qcheYxr.net
>>396
ありがとうございます。
ってことはFDS周りでこれからできることはあんまりなさそうだなー
とりあえず放置ー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:13:30.18 GF8aQrCI.net
libusbKのバージョンが、0.0.0.0になってるな。ドライバの選択肢に0.0.0.0しか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:13:41.52 tpxQM1Px.net
>>384
win10 64bit問題無しです

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:14:28.62 GF8aQrCI.net
でない。 途中で送信してしまった。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:18:57.82 we82NCpl.net
>>397
そんな気がします

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 15:22:15.56 VT5aWTqj.net
win7 64bit
win10 64bit
で試したけど>>363

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:20:45.84 4+GYDpqs.net
>>372
>>390
ありがとうございます
FDS人柱版でやっていたのですがリネームだけじゃダメですね
とりあえずfds10本ほどヘッダ削って試したら全部動きました
100本追加版楽しみです

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:22:15.47 8rZ47Nhi.net
デバマネで見るとドライバは通常に動作してるって出るんだけどHDMIには何の表示もされないんだよなぁ
他のドライバやってみたけど駄目だわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:37:16.41 5qcheYxr.net
ごめん、100本はメニューに出るけど起動しなくなったわ
50本は行けたので、この辺が上限だと思っておくわ
あとは、ROMのサイズによって上限くるから、ROMの本数だけじゃないこともどっかでかいとかないといけないかもな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:51:20.42 pXNdF8r/.net
いや
こんな簡単に追加できるとか
あまり広まるとやばそうだね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:51:42.49 IFbwtca9.net
+50でも十分です、ありがたや
じゅんじゅん(カチカチ)なんて知らなかったわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:56:30.52 sI3lUPWF.net
自分はまだ試せていないから、rom書き換えは夜帰ったら試してみよう。
コントローラーの付け替えは、ピンとコネクターは手に入れてるけど圧着が小さすぎて専門工具じゃないとうまくいかないや。
やってる人は、みんなは直接切断して付け替えてるのかな?
一応純正に戻せたらと思って、ケーブルとコネクターを用意してやってるけど、あの大きさの圧着は難しい・・・
50本版楽しみにしています。
やはりあの筐体でやりたいソフトってあるから、それだけでも入れられればうれしい。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:03:14.71 tpxQM1Px.net
>>408
純正コードから枝分かれするようにwii端子ハンダ付けさせたんですが、
それだけだとコントローラの認識が不安定になっちゃったので給電線に切り替えスイッチ付けるハメになりましたw
なので、純正コードぶった切りで端子化して、切り離したコントローラ側は
wiiオス端子化して使えるようにするのがスマートかと

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:17:56.71 5qcheYxr.net
>>408
一応専用コネクタで脱着可能にはしたけど、線の耐久性が悪くて圧着の根元から何回か切れたわ...
>>409
ん?両方並列につながるようにしちゃったん?
I2cで全く同じデバイスに見えちゃうので、同時に通信しようとするので電源切り替えるので正解ですよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:25:51.10 pAOm/+EF.net
>>408
ダイソーの挟むところが丸棒のラジオペンチで慣れれば
少し圧着の端子が変形するけどなんとか圧着できるよ
コネクタに端子入れるときに爪楊枝かなんかで
アシストしてあげれば入る

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:30:08.70 91k9M2Kx.net
>>408
自分もパーツ屋で基板に挿すコネクターとピンを買ってきましたが、
自分の技能ではラジペンではとても無理で、圧着工具が必要なのでやめました。
とりあえずコントローラーの配線をぶった切って、これのメ�


427:X端子を付けました。 http://www2.elecom.co.jp/products/JC-W01UWH.html? http://imgur.com/a/l4Cfl



428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:36:51.61 XmsugibO.net
圧着工具も持ってねーのにコネクタなんて使うなよ
エンジニアのPAシリーズくらい持っておけ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 17:58:05.98 we82NCpl.net
>>403
情報ありがとうございます!
起動できたヤツ、できなかったヤツのヘッダしらべたら、後者のものは全てFDSヘッダが付いてたので、削除したら、全て起動できるようになりました
が、起動後にエラー(C7)になるヤツもありますが、もうちょっと調べてみます

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:08:55.82 IXkR4Get.net
ならないならない連呼してる人は、
自分の環境詳細を報告するようなカタチとった方がいいんじゃない?
「win64bitだけどなりません」
...自分さえ動くようになればいいのが
手に取るようにわかる。作者さんや住人のプラスにもなる書き込みを考えてみては?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:12:41.12 5qcheYxr.net
よし、slackチャンネル作ろう
ちょっとまってて

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:16:08.76 pAOm/+EF.net
>>416
どんだけ手厚いサポートなんすかw
頭が下がるわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:16:12.27 vYMx7lgq.net
書き込み時間てどれくらいかかるん?
モニタの行番号が進んでいるからループとかじゃないとは思うんだけど
何だかんだで10分以上終わらないよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:20:40.63 pAOm/+EF.net
>>418
さほど掛からないとおもうが・・
10分はないな10本の入れ替えでも

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:25:16.17 f6+zQE+S.net
>>418
数分程度

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:25:29.57 vYMx7lgq.net
>>419
ありゃ、じゃあ失敗ですね
最初からもう一回試してみます

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:30:54.71 IXkR4Get.net
みんなはpng自炊してるの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:35:01.42 vYMx7lgq.net
できました!!!!
そもそもモニタにプログラム走ってるのが見えちゃダメだったんですね
でも次はC8エラーが出て起動できず
ううむ、もう一回試してみるか…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:39:35.91 PXwfzoxV.net
窓7 10 64bitどちらも、例の同じエラーで転送できないや
マザーにusb 3.0 /2.0 2.0/1.1 と複数あるの関係してるような
気もする
自分のは3.0/2.0しか使ってないからか。
ほっとくと、接続が切れるのは仕様なんですか?
再接続すればできるかと思ったが、無理だった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:40:10.37 pXNdF8r/.net
俺はあっさり終わって遊べてるけど環境次第なのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:44:09.05 tpxQM1Px.net
>>410
恥ずかしながら知識無いもんで行き当たりばったりでやりましたw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:50:30.41 qYzqP0+D.net
>>406
任天堂はとっくに知ってるから無問題

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 18:56:23.74 we82NCpl.net
>>422
emuで起動画面キャプチャしたやつをぶっ込んでる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:02:48.70 91k9M2Kx.net
最近はゲームをせず、まとめサイト見る程度のツレまで”小型ファミコンハック出来たんだって?”
って言ってくる程度には知られている模様。
そのうち任天もUSB電源端子の信号線を1本パターンカットするとか、OS側で穴塞ぐとかやってくるかもね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:06:25.55 IXkR4Get.net
>>428
寂しいなぁ
正確なpngのピクセル数わかる?
初期ファミロムデザイン
ーーーw_______

こんなの
色違いの配布が問題ないやつ作ろうか?
あとは、フリーソフトでもなんでも使って
タイトル名をフォント打ちすれば見栄え良くなるかと
なおDTP職

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:08:30.18 IXkR4Get.net
>>429



447:定ロムの玩具だから、逆にハックできた方がモノは売れそうだけどね



448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:20:04.82 001UcJwj.net
書き換えた場合サムネはどうなるの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:20:07.05 vYMx7lgq.net
一本だけ差し替えしたら動いた!!!!!
うーむ、BOOTイメージ転送の段階でUSBをポートが見失うから
10本入れ替えやると失敗するんだろうか
あいにく手元にはWin7の今使ってるPCのほかはGPD-WINしかないから
もうちょいこっちのWin7機で粘ってみよう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:30:11.01 we82NCpl.net
>>430
パッケージ画像探したけど、痛んだり汚れたりしてるやつが多くて、もうVC風に起動画面でいいやってなったwww
こうすると、内蔵の分も起動画面にしたくなってくる
サイズは615x506で、メニュー画面にはキレイに表示されてる
下の横に並んだ小さなサムネイルは縦に潰れてるけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:35:01.83 pXNdF8r/.net
ドラクエ1から4全部起動確認
これはいいな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:37:10.62 sUjaQf6v.net
タイトルのテキストも既存の文字だけは使えるから
キレイに表示できるのもあるね
無理矢理ひらがなまじりとかw
URLリンク(i.imgur.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:40:23.51 pXNdF8r/.net
>>436
俺はローマ字にしておいた

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:43:39.01 thShaemh.net
中断ポイントエラーになるマッパ、
#66(ハドソン)、#93(サンソフト)、#23(コナミ)、#19(ナムコ)
既出なら失礼

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:46:41.11 f6+zQE+S.net
俺もローマ字にしてる
URLリンク(www.dotup.org)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:50:47.77 thShaemh.net
普通に動いちゃうもの
赤川次郎の幽霊列車(キング
ドンキーコングJR.(任天堂
ドンキーコング3(任天堂、1
ドラゴンクエスト(エニック
ドラゴンクエストII 悪霊の
ドラゴンクエストIII そして
ドラゴンクエストIV 導かれ
ファミコンウォーズ(任天堂
けっきょく南極大冒険(コナ
けろけろけろっぴの大冒険(
けろけろけろっぴの大冒険2
けろっぴとけろりーぬのスプ
ハローキティのおはなばたけ
ハローキティワールド(キャ
MOTHER(任天堂、3M+64KRAM
信長の野望・全国版(光栄、
ポートピア連続殺人事件(エ
サンリオカーニバル(キャラ
サンリオカーニバル2(キャ
サンリオカップ ポンポンバ
サラダの国のトマト姫(ハド
スカイデストロイヤー(タイ
太陽の神殿(東京書籍、2M+6
たけしの挑戦状(タイトー、
テトリス2+ボンブリス(BPS
ウィザードリィ(アスキー、
ゼビウス(ナムコ、320K)★
ヨッシーのたまご(任天堂、

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:01:30.47 tpxQM1Px.net
数字は大丈夫だろと1942をタイトルにしたら「 2 」しか表示されなかったわw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:04:55.03 dDzPAXCL.net
2

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:06:02.12 gxI4PNe4.net
>>441
XEVIOUS登録したらEVIOUSになったwww
どんだけフォント削ってるんだろw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:20:13.76 PXwfzoxV.net
hakchi2 ウイルス騒ぎになってるね
窓10だとマルウエアと拒否されて落とせないw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:22:18.47 3A/PwfkA.net
MOTHERで右端が文字化けが起きない?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:22:35.92 tpxQM1Px.net
>>443
そうそうw
入力ミスったかと思ったわ
結局カタカナでゼビウスで大丈夫という本末転倒さがw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:25:18.98 TXGutFkD.net
ブログのアドワーズって作者さんに�


464:タ入りあるの? それともはてなの収入?



465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:25:29.45 IXkR4Get.net
でもお前ら追加ROM入れたら入れたで
それで満足して、遊ばず箱になおすんだろ?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:32:49.37 3/JGmY9G.net
実機だとあきらめるソフトもこれなら続けられる
お手軽なんでちょっと遊ぼうって気になる
でハマるってパターンでめっちや遊んでるw
PCでやると何故か数分で飽きるのに

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:34:53.72 we82NCpl.net
不思議とミニファミコンだと遊んでしまう
前からやりたかったMOTHERにハマってしまってる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:35:54.44 IXkR4Get.net
上に右端がバグるというのがあるがどう?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:49:25.36 sUjaQf6v.net
>>405
50本でも凄い!
画面下のサムネイルが見えなくなるので
30本差し替えできればもう充分です
期待してまーす

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:27:00.73 Bp1NwWrm.net
USBハブ使ってキーボード繋げたらファミベいけたりしないかな
>>443
>>446
メEVIOUSでw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:34:05.46 SHfQmrvi.net
ふぁみこんむかしばなしできるの?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:48:49.28 3/JGmY9G.net
セーブデータ間違って消されないように
同じロムを複数入れて
自分用、嫁用、子供用って分けて使いわけるのもいいね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:48:49.99 fgyD9M4P.net
>>454
前編から後編への引き継ぎどうすんのよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:51:07.35 o2JEY2uq.net
とりあえずマッパー0、1、2、3、4あたりは普通に動くみたいだなぁ
ソフト名は半角英数字にしておく方が無難だった
いじりがいがあるねぇ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 21:59:08.00 SHfQmrvi.net
>>456
いや、持ってないから訊いたんだ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:09:36.23 aBqYfGsN.net
>>444
あれってミニファミコンの方にも使えるの?
ウチはWindows8.1で問題無くインスコ出来て、ミニNESに使えて喜んでるんだけど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:13:36.90 5qcheYxr.net
タイトル用のフォントファイルがROMに入ってて、多分汎用的な形式だから書き込み時に生成して上書きしたりはできると思う。
元のフォントと変わっちゃうだろうからあんまりカッコ悪くないのにしたいといけないけど。
まあもうちょっと先のことになると思う。
Slackチャンネル作るとは言ったけどあれメールで招待しないといけないんだったな。
海外の人に、どこで開発してんのかコミュニティ教えてくれって言われたけど、現時点でここぐらいしかないんだよね
ゆるっと情報交換や開発情報とかを共有するぐらいの目的で作ったら参加する人はいるのかな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:35:40.00 IXkR4Get.net
>>作者さん
ファミコンミニ書き換えツールダウンロード
2017/01/05版
2017/01/07版
~/
新しいフォルダに解凍して、初めからやり直したほうが確実【化】と思います

誤字っす

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:46:39.06 UKSzya1h.net
メニューのフォントはフォントワークスのロダンNTLGだろうが
これを勝手に入れちゃうのは非常にマズいわな
しかし必要な文字しか入っていないことにはワロタ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:54:34.69 sUjaQf6v.net
>>460
人柱くらいしか力になれないけどそれでもよければ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:05:55.61 dDzPAXCL.net
S

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:07:40.89 4AcI/MDK.net
ツールを使わせてもらっています
おかげで楽しく休日をすごせました
せめて動いたソフトを報告します
ドラクエ1~4
パンチアウト
ピンボール
ルナーボール
ファイナルファンタジー1&2
マッピー
スターソルジャー
です
カタカナの


483:「マ」と「ボ」は表示されませんでした



484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:09:57.86 Rg1nU5eG.net
一文字単位でフォント利用料かかるのか
アルファベットくらい全部いれてくれよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:18:22.47 9mYRYGGI.net
導入したいフォントファイルを任意で参照できるようになれば至極うれしいです

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:18:59.77 yW1sqFCP.net
>>316 >>335
この辺りを見れば対応ソフトが分かります
0,1,2,3,4,5,7,9,10以外で動くマッパーを知りたい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:21:19.14 5qcheYxr.net
よし、急ですまんがちょっとメンタルが弱ったのでいったん公開を停止します。
ある程度の数いきわたって、絶対欲しいって人のところにいきわたったんじゃないかな
近々blogのほうにslackの案内するので、続けていろいろしたい人は集まってくれるとうれしいな
勝手ですまんが!じゃ!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:28:59.88 SHfQmrvi.net
ありがとう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:31:13.71 4AcI/MDK.net
リモコンの電池の蓋でも無くしたのでしょうか
ありがとうございました

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:39:33.24 5qcheYxr.net
結局、hakchi2のマルウェア騒ぎってほんとなの?
ただの誤検出じゃないの?って思ってたんだけど
まぁちょっと悔しかったから結局全然触ってないんだよね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:47:04.70 SqjfWCpZ.net
作者様、どうもありがとうございました!
この数日とてもエキサイティングでした(^-^)
一旦小休止という所ですかね。
slackで引き続きよろしくお願い致します。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:50:48.78 vPdfqj5E.net
これ改造すると元々あった内蔵の30本のデータやパッケージ画像なんかは上書きしちゃうと消えてしまうの?
バックアップ取れりゃ構わないけど...

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:51:17.00 sUjaQf6v.net
>>469
あつかれさまでした
ホントありがとうございます

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:52:40.37 gmnU0dhl.net
>>469
お疲れ様でした
slackのほうぜひよろしくお願いします
スナップショット撮るのに夢中になってて最終版もらい損ねたw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:54:47.29 5qcheYxr.net
>>474
ファイルシステムごと中でバックアップ取ってるからいつでも(見た目は)元に戻せるよ
「元のファイルシステムに戻す」で。
Flashの中に改造の痕跡は残っちゃうからroot取って中に入ったらわかるけど、基本的に戻ると思っていい。
今後完全に痕跡を消すようにするかは悩み中

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 23:59:16.63 8KXohiRs.net
>>469
ありがとうございました

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:02:34.00 5kZXqcdf.net
>>469
ホントお疲れ様でした!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:17:31.40 03gPD87L.net
>>469
ありがとさんでしたっ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:20:34.34 uflFnaNS.net
Σ(゚д゚lll)ガーン
油断した。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:23:04.37 RTr9ZD7g.net
ああ、今日やろうと思ったら遅かったか…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:31:53.72 1Z+B1n0v.net
まさか公開終了するとは思わず油断したわorz

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:49:04.28 cpz4RSCL.net
メンタルマジか…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:52:17.93 ATMAv+Qu.net
公開場所はいったどこに?
ヒントください。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 00:54:32.53 Il6YfWWw.net
usb_bulk_send() ERROR -7
このエラーで詰んでる同志たちは何人ぐらいいるのだろう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:00:49.41 iX1arSFp.net
あえてUSBハブ(電源アダプタ必要なタイプ)をかませる
ダメもとで更に何種類かケーブル買う
違うパソコンを借りるまたは買う
くらいしか思いつかない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:05:00.85 x5kmRnhB.net
家にある三台のPCでやったけど>>486

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:07:22.45 Il6YfWWw.net
>>487
下2つは試したけど駄目でした

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:23:53.40 Q81CRDjl.net
ツールで書き込みしてもHDMIに信号が出ずだんまり。
数分待ってみても画面出ないので、普通に電源入れ直してみても、
スピーカーにプッとノイズが出たところで固まる。
ファイルシステム復元も書き込みも転送はちゃんとするが起動しない状態に
なっちゃった。文鎮化したかー。しゃーねーなーとしばらく試して半ば諦め。
数時間後にもう一回やってみたら、普通に書き換え前の状態で起動しちゃった。
じつは最初はスイッチ付きUSB HUBのポートに繋いでやっていて。
2回目は拡張ボードから引き出してるPCのフロントパネルのUSB3ポート。
どうやらどこかが電力を喰う状態で固まっちゃってたみたい。
その後は順調です。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 02:30:48.88 5kZXqcdf.net
>>485
作者さんは、当面オープンには公開するつもりないよ
Slack以外では共有しないでねって言ってた

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 03:22:23.74 RV43v5Ap.net
ハブ使うとか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 05:16:35.41 R7Bc0yW0.net
ある程度安定した情報出るまで待とうと思ってたら公開停止か・・・
いつか再公開されることを祈るばかり・・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 05:26:18.28 jqUE+93x.net
Slack入ればいい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 05:55:18.27 4c/fmUeS.net
>>469
本当にありがとうございました
言葉でしか言えないのがもどかしいぐらい感謝しております

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 06:51:13.02 O4VLjVQL.net
マジコン製作者が交通事故で死
任を裏切った横井氏も交通事故で死
エミュを作った中国人も交通事故で死亡
ファミコンミニをクラックした人はどういう死に方を
したいのかなあ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 07:10:38.91 K7H5chuw.net
年を開けてから急に盛り上がりましたね~
この過程をリアルタイムで見られて楽しめました、作者さんには感謝です。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:48:12.04 Jf6lS0uf.net
メニュー画面が自分好みに華やかになるのが嬉しい
ただ動かない物もかなりあるのがもどかしい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:00:08.77 weCEhXEs.net
関係者から警告でも受けたのかな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:24:54.86 +euTjCkD.net
ブログからファイルをダウンロードしようとしたら
「調整中です。 特にどこからも圧力を受けたわけではありません。
 公開場所を移動します。わかる人に聞いてね。」と出るね
slackについてのことは ここに書くつもりはない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:27:45.71 2fhG1Ndk.net
slackの使い方がわからないのだが・・。
gmailアドで作者さんにメール出すの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:37:59.77 RTr9ZD7g.net
>>501
自己解決いただくよう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 11:32:47.66 KJm6x+AP.net
ちょいマジレスすると、クラシックミニの最大の魅力は「純正」であること。
ROM追加でガチャガチャするのであれば、
中古ファミコン筐体にラズパイ入れて、
エミュってた方がいいね。汎用のワイヤレスコントローラーも使えるしwifiでROM追加もできるし。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 11:51:04.02 yXHNgibG.net
ランチャと途中セーブが使いやすい
使いやすいからPCより子供に渡しやすい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 11:58:21.88 jqUE+93x.net
ラズパイとかアホじゃねえの
スレタイ見ろよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:01:10.05 UFKwhH1P.net
純正に拘り過ぎるならノーマルで使ってろって話だよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:05:44.65 KJm6x+AP.net
買って使ってすらない 超純正2台どうしよう
一応ZIPと説明書のスクショはあ�


526:�



527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:08:18.89 zs26t/wO.net
超(笑)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:10:50.94 UFKwhH1P.net
でっていう?かまってちゃんしょうもな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:15:41.37 I/Mg92D6.net
>>487
セルフパワーのusbハブを噛ませてみたが、ダメだった。usb_bulk_send() ERROR -7 のままだった。残念だがあきらめよう。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:34:07.36 98ahI2KH.net
海外版は80本は可能らしい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:03:45.23 Q81CRDjl.net
追加するとメニューで操作出来なくなる奴がたまにあるね
本数の前にそういうの混ざってないかチェックするの大変だな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:06:23.01 bthwnf/I.net
>>511
お、試してみるかな。
ドラクエ2も変な音にならないし、
限られたマッパーだけど、遅延も少なくて出来は良いエミュだなぁ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:05:27.22 RQ9l+zOG.net
あーあ公開終了か
地下潜行するならtor板あたりでやってくれよ…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:09:33.44 CxqqB/gr.net
作者さんにメールした人いないの?
報告してよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:11:59.44 5kZXqcdf.net
>>515
Slack参加してるけど、結構な人数いるから、ここにいた協力的な人はほとんどそっち行ってるじゃないかと
ここにいてもムダだよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:20:55.55 jqUE+93x.net
>>515
フリーメアド作って招待受けて参加した方がいいよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:33:25.19 buWIj/DY.net
潜る必要があるのかよく分からんが
ブログは続けて欲しい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:36:45.10 /BxDm4sZ.net
作者さんのポリシー知りたいな
これはノイズカットの為?それとも根拠の無い倫理観?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:40:29.41 CxqqB/gr.net
>>516>>517
お返事ありがとう。
メール送ってみる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:44:21.03 bthwnf/I.net
はちまキッズにでも突撃されたんじゃないの?
怖いバックも付いてるし、ここやTwitterはヤバいと思う。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:04:43.82 AsZ6l0Ka.net
やっとツール動いて、今書き換え中でHDMIにずっとログが出てるんだが
これだいたいどれくらいの時間で書き換え終わるの?
デフォの30本にゲーム1本追加しただけなんだが

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:07:45.69 IA1foqr7.net
はちまから来ました
最新情報を教えてください

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:12:25.88 QZr+BOqC.net
>>522
多分失敗?してる。HDMIに表示されてから終了まで3分もかからなかったよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:15:29.02 WjKRYKJg.net
id:takedax
DL場所どこに移動されたのでしょう?
こういうアホ多そう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:22:34.14 AsZ6l0Ka.net
>>524
ありがとうございます。
かれこれ1時間経ったのでやり直します。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:36:36.33 E56h7V07.net
URLリンク(github.com)
海外で作ってる人のも日本のクラシックミニ対応できるのかな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:42:21.53 AsZ6l0Ka.net
>>524
やり直したら本当に速攻で終わった、、、
ちゃんと動きました、ありがとう!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:16:03.70 mPlsivuV.net
さて、動作確認出来たソフトのpng画像を作ろうかな。
こういう作業ってワクワクするねぇ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:46:35.52 KJm6x+AP.net
追加ROMの
最強ライナップ10本はこれでいい?
ドラクエ I
ドラクエ II
ドラクエ III
ドラクエ IV
ファイナルファンタジー I
ファイナルファンタジー II
MOTHER
ウィザードリィ I
ウィザードリィ II
ウィザードリィ III

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:49:05.61 5T1uZu+x.net
RPGばっかw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:54:51.39 PlFCeq21.net
とりあえずロックマンとか龍剣伝とかシリーズもので入ってないの入れたら?
だがソロモンの鍵2、てめーはダメだ�


552:i単体でのタイトルとしてはそこそこ遊べるけどな)



553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:55:23.42 KJm6x+AP.net
これでいいか?あと5本はお前らに任せた
ドラクエ III
ドラクエ IV
ファイナルファンタジー I&II
MOTHER
ウィザードリィ I

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 17:56:16.05 WjKRYKJg.net
KONAMIは動いたり動かんかったりなんか
ゴエモンとか火の鳥とかワイワイワールドが気になるが

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:00:02.10 WjKRYKJg.net
ああ動かんのやな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:09:30.99 lxq3eYB4.net
FEとファミコンウォーズ入れたい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:10:34.00 1Z+B1n0v.net
今ならコナミワイワイワールドとくにおくんの時代劇を全クリ出来る気がするw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 18:11:54.94 dBey3b/0.net
ランパートで対戦すると朝が来るぜ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 19:00:04.71 fn5EOcif.net
はしゃいで板違いの昔語りしちゃう老害達

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 20:38:33.07 wk/IFZRp.net
エラー難民だけどアレコレ試しても全く改善されない
もうファミコンミニ本体のロット差のせいじゃねぇかと思ってる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:06:34.23 WexMQtlz.net
>>533
それプラス
カイの冒険
ドルアーガの塔

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:08:43.59 WexMQtlz.net
カイの冒険
実機では挫折したけど
100階クリアできた!
感無量

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:12:22.00 WexMQtlz.net
勢いでドルアーガもこっちはわりと簡単だった

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:19:41.28 QtIdYWjH.net
火の鳥はクリアまで確認した
ワイワイとグラ2はエラー

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:40:28.28 KJm6x+AP.net
カイの冒険は名作だな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:40:52.61 V/JNz1wE.net
>>462
そんな所は実にファミコンぽいw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:54:52.37 mz2GJyMi.net
アルファベットのXとzは使えないね。
まさか、数字の4がダメとは・・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:59:58.88 5T1uZu+x.net
フォントが少ないのはロード時間短縮も兼ねてるのかなと勝手な予想

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:12:07.21 4c/fmUeS.net
>>540
これは気になってた
発売日購入では無いのかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:21:39.95 WexMQtlz.net
発売日購入じゃなくて動いてる人いる?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:32:33.71 1yWJB27A.net
>>550
12月中旬に買ったけど、動いてるよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:33:23.46 2hXxqbbM.net
発売日当日にジョーシンwebで運良く買えた組ですが
タイムアウトで駄目なので
ロット云々は無いと思う。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:34:41.54 wk/IFZRp.net
>>549
発売日購入ではないよ
ファミコン本体の基盤が書き込み出来ないようになってるのではと勝手に思ってる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:38:19.20 wk/IFZRp.net
>>552
うーん、例え話だけどiphone6sのチップ個体差問題のように本体によって当たりハズレがあるかも

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:43:49.42 98ahI2KH.net
アンチウイルスソフトが原因か
XPのパソコンでやってみたら

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:53:31.97 03gPD87L.net
my 追加10本
ドラゴンクエスト(エニックス、512K)
ドラゴンクエストII 悪霊の神々(エニックス、1M+64KRAM)
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(エニックス、2M+64KRAM)
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(エニックス、4M+128KRAM)
ファイナルファンタジー1&2
ウィザードリィ(アスキー、1M+64KRAM)
イース(ビクター音楽産業、2M+64KRAM)
メタルスレイダーグローリー(HAL研究所、8M+64KRAM)★
バトルシティー(ナムコ、192K)★
バギー・ポッパー(DECO[データイースト]、512K)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:57:04.35 2hXxqbbM.net
>>555
素のままのWin10タブレットでも駄目だったから
アンチウィルスソフトのせいでも無いです。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:06:39.67 xxxm7Prw.net
書き込み失敗してる人、接続するときにミニファミコンの電源スイッチONにしてる?
うちは最初それで引っかかった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:09:02.34 2hXxqbbM.net
>>558
オフのままでいじってないです。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:19:50.13 xxxm7Prw.net
ミニファミコンの電源ONにしないとダメだよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:20:01.68 wk/IFZRp.net
本体のせいだと決め付けたくなるぐらいには色々試したんだよなー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:21:24.68 fn5EOcif.net
勘違いしてるに一票

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:33:51.24 KJm6x+AP.net
>>556
趣味似てるなー
断然バーニングラバー派なので
バギーホッパーはないけど

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:37:09.11 KJm6x+AP.net
ドラゴンクエストIVの綺麗なパッケージPNGだけが見つからないんだが、オススメのリンク誰ぁ貼ってくれ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:23:14.59 7XMjlQia.net
>>563
マッパ#19が使えたら、ファイナルラップも入れたかった…

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:28:25.20 1GoXLoyD.net
>>537
残念ながらどっちもプレイ出来ないよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:28:31.48 1Uf2rZ2P.net
ディスクのF1RACE入れたい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:56:29.07 kKB258+r.net
電源スイッチはオフのままで大丈夫だよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:58:23.16 XGYJw878.net
>>558
オンのまま、リセットスイッチ押しながら
usbつなぐのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 01:07:54.22 hpmwCf0Q.net
田代とかさんまとかも動くねw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 01:53:27.25 dGVUHbqL.net
ジャレコ関連はどう

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 02:01:14.31 SdhVmfPi.net
メガテン1、2
悪魔城伝説
ドラえもん(ギガゾンビじゃないほう)
ドラゴンスピリット
クインティ
ここら辺はダメだった

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 04:08:29.12 fi39SBjH.net
【悲報】クラシックミニファミコン、史上最速で割られたハードに [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ghard板)
31 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2017/01/08(日) 19:46:53.70 ID:lDYvaKDJ0
はちまが書き換えツールの配布先を拡散!
34 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2017/01/09(月) 00:45:07.25 ID:ZXORrCDt0
>>31
それでか、配布先、変えちゃったね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 04:16:39.32 ng6Jgu7K.net
表示できる文字、できない文字の一覧頼むわ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:29:17.51 2i6KAQDu.net
>>574
表示出来てる文字の一覧は作ろうかと思ってたけど出来ない文字の一覧は大変だなw
とりあえず数字の1、4、9
アルファベットのW、X
カタカナのプ、ピ(これはうろ覚えなので間違ってるかも知れず)
は駄目だった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:40:53.44 hJ2Q+Jni.net
NESminiとの差違で懐石進みそう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 08:00:00.35 jbzjD+R0.net
アレだ、フォントは内蔵タイトル分しか入ってないと考えても差し支えない程度にしか存在してないね。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 08:42:06.45 tQ+HiZUQ.net
フォントが表示されないのって必要なフォントしか入ってないからってフォント?
リアルファミコン時代はそういうことやってたけど
こいつは容量有り余ってるから容量的な問題ではないはずだけど
後考えられるのはライセンス料けちるため?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 08:43:37.10 YLLMC66C.net
Slackの方は盛り上がってますか?
情報共有が盛んであるなら参加しようかと...

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:02:11.23 ZbHZHMPF.net
>>579
参加した方がいいよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:22:00.45 n3Zg1b9b.net
【新ハード!?】任天堂ミニファミコンが今度はポータブル化!? ファミコンポケット爆誕!
MOD of Nintendo Classic Mini FAMILY COMPUTER
URLリンク(www.youtube.com)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:57:37.24 jdI5B5Qs.net
>>581



603:カラーリングセンスが絶望的に悪いな



604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 10:22:59.40 WpJCenB/.net
Bメンニカエテクダサイ
すすまない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 10:49:32.87 CGxV1CnS.net
>>578
容量もだけど速度面でのメリットが第一
凝ったデザインのWebページなんかでも
使う分のフォントだけをパッケージして使うのが常識になってる
英字のみのNESバージョンに比べて動作がもっさりしてたらイヤだろ?
そうならないように最適化してるってこと

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 11:05:19.01 YLLMC66C.net
>>580
★23も続いたゲハのクラシックミニスレを
コピペ荒らしで潰してしまったので
躊躇してましたが、
無事、Slack参加する事が出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 11:45:14.65 /vipeKSx.net
お礼に自害して♥

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 11:49:15.68 YLLMC66C.net
文字化けワロタwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:50:19.71 Pd2DJuoH.net
いや、>>586にも必要なフォントが足りなかったんだろう。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:17:02.01 eSaNZoOX.net
>>585
潰れてないぞ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:19:20.16 LXt9bRsQ.net
>>583
ぼくイケメン!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:33:51.47 LxzfrxQT.net
ブログにslackの案内ページが見当たらないんだけど、どこに書いてある?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:41:12.42 8IwAIbgJ.net
記事すら消えてるな
はちまカスが突撃しすぎた

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:55:01.10 Wh4fs3gZ.net
コンソール付けてシリアルで覗けるレベルに限定しても良かったカモ
Linuxが足枷になって減らせる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:41:15.83 qzpRFkqw.net
ああ、slackに参加しようと思っていた矢先に・・・
祭り参加気分で突撃する人間が多すぎるんだよ・・・

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:45:44.57 LxzfrxQT.net
ツール自体は107持ってるけど参加したかった

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:47:26.52 RUOJMCl6.net
俺は参加した。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:49:47.74 6wWx/mo3.net
はちま害悪すぎ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:50:42.82 qzpRFkqw.net
自分も107は持ってるけど、最新版に更新していきたいよね。
まとめサイトは本当に良い事しないなぁ・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 14:56:47.40 kA20CIyy.net
取り敢えずシリアルで繋げようか
URLリンク(akizukidenshi.com)
これ買ってきて繋げればおk

621:名無しさん必死だな
17/01/10 15:05:55.46 .net
slackでも公開やめちゃったよ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:13:13.22 .net
数百人単位で押し寄せたんだろ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:13:17.54 YLLMC66C.net
なんでまたslackまで公開やめたんだろう
残念でならない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:18:28.44 qzpRFkqw.net
slackも公開停止か・・・
まとめだけ見て突撃してくるだけの人間、本当に要らないよなぁ・・・
荒らすだけ荒らして満足するんだもんなぁ
本当に害悪だわ

625:名無しさん必死だな
17/01/10 15:18:46.04 .net
ブログから綺麗さっぱり消えてるね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:23:38.55 YLLMC66C.net
>>603
ちなみに君はその悪害と違い、どういう有意義な情報提供をしていたのかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:31:04.37 74zPKjSP.net
最初からクローズドでやっていたわけじゃなし、こうなることはある程度予想できたからなぁ
数日でも公開してくれたブログ主には、ただただ感謝だよ

628:名無しさん必死だな
17/01/10 15:31:17.70 .net
新規受付停止してるからね。
もう増えないよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:36:27.43 qzpRFkqw.net
まあそうだね、107版が手元に有るだけ良しとするしかないね。
作者さんありがとうございました。
人柱くらいしか協力できないけどまたモチベが上がったら再


630:開して頂けたら嬉しいです。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:53:00.24 s2mxMtxE.net
つか、まだこっちでやってた方が平和でお互い盛り上がってたんじゃなかろうか
協力するふりして近づいて色々引っ張り出したところで晒す危険もあるしなあ
変なのが湧いてもNG一発だし、今となっては残念だ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:56:33.10 .net
107玉ねぎにUPしとくかな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:57:44.51 tB2b/3dU.net
どなたかうpよろしく!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:01:13.85 ZbHZHMPF.net
最新は109だけど非公開になった

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:05:59.60 tB2b/3dU.net
公開をやめる意味がわからない
放置してくれればいいのにな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:11:12.77 V0U1Nc4z.net
107と109で何か変わってるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:12:57.77 ZbHZHMPF.net
>>609
今はまとめサイトが拾って騒ぐから無理

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:46:45.59 YLLMC66C.net
手元にWEB説明書スクショ付きで
警告画面取り除いた
107版あるけど、どうすればいい?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:51:23.01 yVjQm2fi.net
俺も107,108,109版持っていてWebの説明も保存しているけど
作者が配布しないでと言っているから 別にどうもしない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:52:09.66 .net
玉葱にうpしといて

641:名無しさん必死だな
17/01/10 16:54:33.54 .net
俺も107と109とWEBの説明キャプチャ保存してる。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:01:59.79 YLLMC66C.net
まとめてZIPにしたけど、
どこにあげればいいの?
面倒くさくないとこでお願いね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:03:58.75 MjJbjAHQ.net
あげなくていいです

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:04:44.38 SaU1IcUI.net
>>620
止めとき。
どういう意図で本家を消したか考えようよ。
作者さんに迷惑かかる。

645:名無しさん必死だな
17/01/10 17:06:28.63 .net
>>620
再配布はうまくないな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:10:18.96 8IwAIbgJ.net
本格的に次回作消えるで

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:10:49.73 YLLMC66C.net
そうか、じゃやめとこうか
欲しい人がいたみたいだったから

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:13:18.94 jdI5B5Qs.net
NG推奨 ID:YLLMC66C

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:15:33.83 tB2b/3dU.net
>>622
どういう意図なの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:16:20.04 ng6Jgu7K.net
任天堂とコナミがブログチェックしてた

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:18:33.52 8IwAIbgJ.net
今後は海外の人に期待するしかないやろな
よってマッパーはなんとかなってもフォントはどうにもならなそう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:19:55.70 .net
>>629
どうにかすれば良い

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:40:56.01 nZ82K4dn.net
オープンとかシェアとかの文化って日本人にはやはり無理なのだな
事案の進み方が10数年前と何ら変わらん
改めて痛感させられると辛いわ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:49:09.07 tQ+HiZUQ.net
ていうか作者オープンにする気無かっただけじゃん
それに>>527があるからもういらない

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:51:23.29 v0CjrUrs.net
まあ、自前でROM吸い出してる人間どれだけいるのかって話にもなるし、PCのエミュと違って実機書き換えてるからグレーも濃くなるだろうとは思う

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:56:15.21 KFpcHkDu.net
URLリンク(www.axfc.net)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:25:11.39 oHdKjxoD.net
ま、任天堂もこれが広まっちゃうと、
ROM追加したバージョンとか出しづらいだろうしなぁ。

とりあえず、海外NES版は80本までは動いた。
30本、日本版のタイトル入れたらメニュー以外ミニファミコン化だなw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:27:50.85 i9UwJx71.net
usb_bulk_send() ERROR -7
このエラーは改善されたの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:28:09.88 cHoGabUv.net
早すぎたんだよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:28:48.58 WpJCenB/.net
海外版のほうが本数が多くていいな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:53:04.39 8/av+5nC.net
なんどやってもpcがファミコンを認識しねーと思ったら充電専


662:用ケーブルで繋いでたでござる



663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:00:55.36 tB2b/3dU.net
>>634
解凍できないよー。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:22:53.36 8IwAIbgJ.net
得体の知れないもんようダウンするなぁ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:37:24.11 4ThAGIVr.net
>>638
コントローラーも着脱可能だしな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:39:16.88 cvkU2FjB.net
なんか開発が終了しそうな雰囲気。。。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:51:26.41 wOlbPJsU.net
170108から170109の更新点ってどんなもん?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:01:57.11 H4m4fn83.net
>>634
パスわからん

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:10:50.17 tB2b/3dU.net
>>645
20170110

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:17:32.81 H4m4fn83.net
ありがとう
日付だったか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:19:42.13 H4m4fn83.net
これ
中身空白の巨大ファイルだった

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:21:03.36 GOIc5zBW.net
>>644
.fdsも内部で誤って.nesにリネームしてたのを修正

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:54:18.75 NtYWkmRH.net
170109くれ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:56:36.46 bg+wS/AJ.net
作者の開発終了宣言きた。。。
残念。。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 20:59:59.16 n3Zg1b9b.net
終了

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:01:23.50 bg+wS/AJ.net
0109で終わりですな。
ダウンロードしておいて良かった。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:02:02.48 qzpRFkqw.net
ああ・・・残念・・・作者さんお疲れ様です。。。
せめて後生なので、期間限定で最終版の0109を公開してはもらえないだろうか・・・
ソフト枠追加版だけは更新したかった・・・orz
公式的に圧力というか警告が来たなら仕方ないけど、一般人が追い込むような形で押し寄せたのが原因かなぁ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:18:37.65 YLLMC66C.net
本当にすいません
それは、お断りさせていただきます。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:22:16.53 wcb5mFBR.net
追加枠拡大は欲しいけどね
10本じゃ足りないよ…
せっかくディスクがいい感じになってきてたのに

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:34:14.44 i9UwJx71.net
せめてエラーの対策版出してくれりゃいいのに、完全に見捨てられちったなぁ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:34:38.29 YLLMC66C.net
つうか今から作者さんに多額の損害賠償請求が行くのかと思うと切ないものがあるね
所詮、法の素人なわけだから大企業に目をつけられるようなハックやってしまうと、なにがしら法に抵触してる部分言われるんだろうなぁ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:34:42.20 V0U1Nc4z.net
自分で作れ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:36:55.61 YLLMC66C.net
ソースも補完したんだろ?
スロット数増やしてビルドすりゃええやん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:47:03.04 nZ82K4dn.net
気にし過ぎ且つビビりすぎでワロタ
世の成功者に聞いてみろグレーゾーンはイキだつか気にもするな
警告も来てないにも関わらずこの顛末www
こんな事象からも日本の将来を憂いでしまうんだよなぁwwww

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:48:29.25 2P4hq1CQ.net
NESの方で色々やってくれれば
それを参考にやれば良いな
公開終了したとは言え土台を作ってくれた事に感謝

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:49:15.54 .net
ディズニーと任天堂は、相手にしたくない件

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:52:12.52 9hLupOa4.net
>>658
行くわけ無いだろ適当な事書いて煽るな糞が。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:54:07.81 yVjQm2fi.net
ポケモン同人誌は警告なしで突然逮捕されたんだっけ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:57:18.86 YuS8uT4I.net
ポケモンの同人なんて腐るほどあるわけだが
問題なのはそこじゃねぇよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:00:05.61 .net
訴えるなら拡散した奴にすべき

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:02:29.38 ny8AwOQI.net
634は通報済み

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:05:06.85 YLLMC66C.net
何しろsnesクラシックミニ真っ最中の任天堂だからね
最初からslackでやっておけばよかったのに

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:14:37.37 YLLMC66C.net
ちゃんと警告してたのに。
承認欲求がリスク管理を鈍らせたんだろうな。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/12/23(金) 17:13:07.18 ID:2hOxNFAg
ここの連中はクズばっかだから、個人で楽しんで公表しない方がいい
あい間違って脱獄やり方のWEB解説なんかやると、通報する馬鹿も出てくる
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/12/23(金) 17:18:11.79 ID:2hOxNFAg
URLリンク(honeylab.hatenablog.jp)
この人だって脱獄とROM追加推奨してるようなもんだから、早く知らせておいて削除させた方が親切だと思う
書き方が法に触れてる部分が多すぎる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:18:30.99 i9UwJx71.net
>>670
掌返しハンパないねw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:18:31.68 nZ82K4dn.net
>>670
根本的な事が分かってないな
法や通報なんかどーでもいいの
相手が咎めるか咎めないかだけ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:27:18.71 8IwAIbgJ.net
>>671
ダウンロードした上に再アップロードしようかとか言っといてコレだもんな
一番質悪いわコイツ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:29:23.16 /vipeKSx.net
キチガイだからねしょうがないね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:37:08.65 8IwAIbgJ.net
ここの連中はクズばっかだから、個人で楽しんで公表しない方がいい!!

そのくせしっかりダウンロード

代わりにアップしたるで~www

公開やめる

だから警告したのに!!承認欲求がリスク管理を鈍らせたんや!!
しっかり射精しておいて風俗嬢説教するタイプのバカ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:40:15.08 i9UwJx71.net
解離性障碍を疑うレベルだわ
このスレ一番の闇

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:48:10.95 shH+x1Z/.net
ラズパイでいいしな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:50:00.39 shH+x1Z/.net
>>635
海外で活発になってるから
どうするんだろうね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:53:08.78 BxZhi9YG.net
ブログ見たわ。残念だけどお疲れさん
とりあえずあんたが一番乗りだったのは確かだよ
それに吸出しできない仕組みはめんどうだけど良心的だったと思うし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:56:56.59 YLLMC66C.net
>>679
ほんとこれ。
俺もお疲れ様とだけ言いたい。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:01:20.43 /vipeKSx.net
680 名前:あぼ~ん[NGID:YLLMC66C] 投稿日:あぼ~ん

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:02:11.05 YLLMC66C.net
>>677
zeroも在庫潤沢になって
個人輸入で送料入れて1000円
わざわざ純正品のデータを汚したくない
警告画面、ずっと残ってしまう追加データ
絶対に入れたくない
とりあえず俺は通電確認後
キレイになおしこんで箱とファミマガを眺めて楽しんでる。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:05:17.45 qzpRFkqw.net
発表来たね、作者さん良い夢を見させてもらいました、お疲れ様でした。
警告等では無くモチベーション低下による中止なら、大事にはならずに済んだということで良かったから致し方ない。
海外版のソースを落としてきたから、がんばって人生初コンパイルしてみる。
ソフトは基本的に作るほうはまったくなので、勉強しながらやってみようと思う。
まあ、自分が理解する前に海外から良いツールが出るだろう、ってくらい速度に自信はないけどね。
>>676
ハード板のクラシックミニスレを荒らしていた辺りの人間ではないかな。
一時期、このスレの誘導を連投でコピペしたり、内容をコピペていたし。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:07:00.04 YLLMC66C.net
それよか
ここも終わりだから
一応引っ越し先立てておいた
スレリンク(gamenews板)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:08:20.04 qzpRFkqw.net
おっと文末の誤字失礼しました。 >コピペていたし →コピペしていたし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:16:29.20 jhwUNVyT.net
追加出来るのは10本限定な事で、逆に厳選出来て良かったかも。たくさん追加出来るとemuでやってる感が出て結局入れて満足してたと思う。
0107版しか持ってないけど、色々いじってマリオ2動いたのは嬉しかった。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:18:06.01 uaB4vUhJ.net
>>684
お前だったんか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:18:47.32 YLLMC66C.net
どうやって、ディスクのスーパーマリオ2のデータを自炊したの?
違法ダウンロードくさいから念のため通報しておく

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:22:42.54 .net
マジコンで吸い出せ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:25:57.84 YLLMC66C.net
■ディスクROM起動書き込み■
違法ダウンロードの疑いあり
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/10(火) 23:16:29.20 ID:jhwUNVyT
たくさん追加出来るとemuでやってる感が出て結局入れて満足してたと思う。
0107版しか持ってないけど、色々いじってマリオ2動いたのは嬉しかった。


URLリンク(www.internethotline.jp)
通報完了。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:27:22.71 o6MXJfLP.net
ツインファミコン分解して吸い出し機にするんだろ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:31:19.21 jhwUNVyT.net
パソファミでね( -∀・)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:32:10.79 YLLMC66C.net
もう遅い マジで通報した
取り調べの時そう言え

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:32:27.11 8IwAIbgJ.net
「違法ダウンロードの疑いあり」って
アップロードしようか?とか言ってたアホが言ってるんだな
ホンマこいつキチガイだな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:35:10.70 wOlbPJsU.net
ディスクも今簡単に吸えるからな、無能な働き者よ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:35:50.76 jdI5B5Qs.net
だから、>>626でNG推奨と言ったのに…

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:36:57.60 .net
支那産の吸出し機がネットで買える件

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:37:17.70 8IwAIbgJ.net
すまんこ
ここまで純粋なキチガイはあんまり見なくてびっくりした

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:42:39.27 i9UwJx71.net
slack参加した人に聞きたいんだけど
usb_bulk_send() ERROR -7
このエラーについて作者からの言及はありましたか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:43:20.88 V0U1Nc4z.net
こんなのが毎日絡んでくるとモチベが下がって嫌にもなるな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:45:07.37 YLLMC66C.net
だからね、その中華吸い出し機とオリジナルのスーパーマリオ2のディスクを提出すればいい

まぁ一応、俺は優しいから貼っておいてやる
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
入荷連絡くるといいな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:46:41.94 YLLMC66C.net
>>699
バカにつける薬はありません
指くわえてろ情弱。...って

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:46:44.49 tQ+HiZUQ.net
>>699
それは書き込みツールの問題だから作者に言ってもどうにもならん

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:47:43.55 BxZhi9YG.net
安定してからやってみようと思ってたけどどうすっかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:47:59.92 rRHeFCm4.net
公開から開発中止までの流れが
過去に何度も見たような流れだったな
まとめサイトが加速装置的な役割を果たしているけど

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:49:43.84 .net
>>699
エラー等のバグ報告する時は、環境とかどういう状況でそうなったのか書かないと
同様のエラーが出てる人との共通点がわからない

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:50:58.95 +aisbZ4/.net
頭悪いヤツが紛れ込んでるな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:51:25.50 YLLMC66C.net
とりあえず、本当に開発中断した理由って
なんなんだろうな
少なくとも、ここは住人大人しかったワケだし。
やっぱ、まとめとリスク管理やろなぁ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:53:35.66 YLLMC66C.net
>>706
はっきり言ってやれ
バカにつける薬はありません
指くわえてろ情弱。...って
こういう本物のバカが押し寄せてきて、メンタルやられた可能性だってあんだよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:59:06.67 YLLMC66C.net
NGワード
usb_bulk_send() ERROR -7

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:01:03.97 mjJmpKrb.net
こいつマジでヤバいな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:02:43.13 /o1OjOky.net
ID:YLLMC66C みたいな無自覚なマジキチが多かったんやろな
コイツも参加してるし…

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:02:44.85 V+gqoQQM.net
>>706
最近このスレに来たのかな
共通点云々の流れはもう終わったよ
特に共通点は無かったね
このスレでは作者の具体的な言及が無かったからslackではどうだったのか疑問に思っただけだよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:04:13.83 wDjLUsXm.net
マジでヤバいよなw
公開後、ずっとこいつ連呼
usb_bulk_send() ERROR -7
usb_bulk_send() ERROR -7
usb_bulk_send() ERROR -7
usb_bulk_send() ERROR -7
今日の書き込みだけでも何回聞いてんだよこの知障
自分がよけりゃそれでいいんだろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:05:22.90 V+gqoQQM.net
>>703
なにを持って書き込みツールの問題だと?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:07:07.05 V+gqoQQM.net
>>714
お前たまたまエラー出なかっただけじゃんw
自分が出来てるからって、出来ない人を蔑むなよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:07:30.20 jppmPvOz.net
>>687
この喋る生ごみが速報キャップなんか持ってるわけないだろ!

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:09:23.46 wDjLUsXm.net
>>716
俺はなんもやってないよ
通電確認後は箱に戻してファミマガと一緒に飾ってる

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:10:18.08 V+gqoQQM.net
>>718
なら消えろよw何でこのスレにいるんだよw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:11:12.55 wDjLUsXm.net
それを言われると辛い...
見学?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:13:03.90 wDjLUsXm.net
そろそろ寝ます。
作者さん、住人のみなさん
当スレ、お疲れ様でした。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:14:47.55 fi3EKYFx.net
いきなりGUI出てきた時点でアカンなとは思ってたが案の定
システマチックにソース共有して適当にpushだけ受けとけばいいのに
ERROR7みたいなの無視してさオートで足切りなったのに

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:15:26.79 jppmPvOz.net
ID:wDjLUsXm = ID:YLLMC66C

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:15:58.46 mjJmpKrb.net
>>721
もう来なくていいぞ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:18:28.10 V+gqoQQM.net
>>722
あなたの推測で構いませんのでエラーの原因を教えて下さい

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:23:49.32 fi3EKYFx.net
>>725
静電気関連のエラーやね
まず服を脱ぎましょう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:24:30.21 wDjLUsXm.net
>>722
gitにソースおいて
最低でもlinux触れる感じで話なかったの?
ERROR7なんかこの時点で、ふるいにかけられただろうに

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:28:34.02 V+gqoQQM.net
数日前まで結構いたエラー同志達はどこ行ったんだろか
諦めたのか、はたまた自己解決して楽しんでるのか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:30:44.39 wDjLUsXm.net
>>726
頭からの電波障害やなかった?
apt-get upgrade

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:31:30.14 wDjLUsXm.net
>>728
自演やろが

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:31:35.77 mjJmpKrb.net
さっさと寝ろよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:33:58.48 wDjLUsXm.net
シュン...。・゜・(ノД`)・゜・。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:42:08.99 fi3EKYFx.net
>>727
ノリ的にそんな感じと期待してたのだが残念
さすがにファミコン裾野広過ぎたか
gitへの突撃とかそれはそれで見ものではあるが
んー何かで参加したかったわ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:45:15.99 V+gqoQQM.net
3垢自演かよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:51:19.55 8yP/lHnp.net
>>719
粘着してたハード板のミニファミコンスレがなくなったから居場所がないんだろ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:53:42.73 wDjLUsXm.net
そかそか
2chでいきなりWinGUIアプ公開して
フィードバックのやり取りまではじめたので、すぐにパンクするのは予想できたけど...
まとめでバカが押し寄せて、いろんなリスクからメンタルやられたってとこだと思う
わかってると思うが、静かに応援してたんで残念。できれば早くこのスレも埋めてやりたい。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:55:10.07 jppmPvOz.net
自分で居場所壊しといて暴れ始めるって相当なキチやぞ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:56:34.13 wDjLUsXm.net
>>734
自演じゃない
話が見えないなら自分のあだ名がついてることにも気付いてない感じかな?
>>735
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(ファミコン)★24
スレリンク(ghard板)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:57:47.10 wDjLUsXm.net
>>737
あっちでシコシコやってろ
面倒くせえ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:57:50.11 4Fg2C2a/.net
>>735
そういや、なんかずっと上の方でそんな書き込みあったな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:59:48.58 /o1OjOky.net
連レスして壊したとかほざいてたよなこのキチガイ
ウンコAA貼りまくってた知的障害者かな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:00:14.05 wDjLUsXm.net
こいつのことか?w
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/01/10(火) 11:05:19.01 ID:YLLMC66C
>>580
★23も続いたゲハのクラシックミニスレを
コピペ荒らしで潰してしまったので
躊躇してましたが、
無事、Slack参加する事が出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:01:22.81 wDjLUsXm.net
>>741
ウンコAA
kwsk

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:03:55.05 4Fg2C2a/.net
NG推奨ID:wDjLUsXm

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:04:09.67 jppmPvOz.net
>>739
それはこっちのセリフだってんだ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:05:23.88 wDjLUsXm.net
何でバカのくせにそんなに必死なの?
歯磨き終わったから寝るね
おやすみ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:06:22.54 /o1OjOky.net
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 23:02:11.05 ID:YLLMC66C [15/24]
>>677
zeroも在庫潤沢になって
個人輸入で送料入れて1000円
わざわざ純正品のデータを汚したくない
警告画面、ずっと残ってしまう追加データ
絶対に入れたくない
とりあえず俺は通電確認後
キレイになおしこんで箱とファミマガを眺めて楽しんでる。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 00:09:23.46 ID:wDjLUsXm [2/13]
>>716
俺はなんもやってないよ
通電確認後は箱に戻してファミマガと一緒に飾ってる
ウンコAAを貼りまくってたのは自分の設定を忘れるキチガイさんくらいだぞ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:07:53.67 wDjLUsXm.net
>>747
ウンコAA
kwsk

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:08:51.42 jppmPvOz.net
バカで必死(自己紹介)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:09:54.76 /o1OjOky.net
自分で荒して壊したと言ってるくせに忘れる痴呆症

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:11:36.52 jppmPvOz.net
こいつのワッチョイ (ワッチョイW 67a4-/uDL [124.150.190.90]) だから他板でNG忘れんじゃないぞ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:19:09.45 FztUEOm5.net
海外版のソースコード、ビルドできたけどさて正常に動くのかどうなのか・・・
特に中身は替えてないけど、使えてる人も居るようだし大丈夫かな。
ソフトの本数とかコードを辿って見れば、カスタムできるかな?
まあ、中身は殆どチンプンカンプンなんだけど^^;

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:37:19.67 wDjLUsXm.net
>>751
まー気持ちはわからんでもないが、
他人に助力求めながら相手を煽っても
負けてるのアピールするだけだからやめた方がいいぞ?
「みんな、あいつをNGしようぜ?なぁ?」
ベソかいてんじゃねーよw
自分の力でなんとかせーや

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:42:54.32 8yP/lHnp.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)されるのが一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスした時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶ『エサ』です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:48:21.97 jppmPvOz.net
>>754
懐かしいな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:48:32.96 wDjLUsXm.net
ゲハのクラシックミニスレ
アリンコ観察中(^^)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:49:52.38 wDjLUsXm.net
26 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スプッッ Sdbf-+flj [110.163.216.18]) [sage] :2017/01/11(水) 01:46:59.81 ID:TIss74zqd
>>1
ロープレがあと1~2本入ってると長く遊べるのに


wwwwwwww

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:51:44.86 wDjLUsXm.net
そうだ!ゲハの方が保守されたら
明日からウンコAAを貼りまくろう!(^^)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:53:19.57 wDjLUsXm.net
27 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sd62-GcKO [49.98.162.236]) [sage] :2017/01/11(水) 01:50:23.45 ID:pQQZgV4Md
もう落ちでいいんだろ
アホに気づかれたところでスレ主もぱったり保守止めてる
荒らされるぐらいなら落ちた方がマシなんだろ



いや、頑張れ!
明日から俺の専用ウンコAAスレにするんだから

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 03:05:22.32 YtxPQjNg.net
A33ってUSB 2ポート付けれそうだけど
誰か試した?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 05:21:05.44 yK3jydyO.net
なんか普通にhakchi2が2.06でミニFCとFDSに対応したみたいなんだが。
タイムアウトエラーも出ずにあっさりROM足せたわ。
FDSはまだ試せてないけど。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 05:45:05.83 +OaS1Ve5.net
>>761
みたいね、Twitterでも動作報告挙がってる。

ディスクソフトのダンプ、パソファミのやつが使いづらくて放置してる。
ベルト調整兼ねて再開するかな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 05:49:02.41 a7/BA/cJ.net
>>761
YouTubeのhakhi使用解説動画にカタコトの英語で「このプログラム ファミコンミニ OK」
って書き込みしたら作った人がOKと答えたから使えると思う。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 05:55:35.72 yK3jydyO.net
>>763
いや使えるのは


788:知ってるし実際に試したし。 FDSをまだ入れてないだけで。 あとマッパー情報見て自動で判定してくれるのは楽で良い。 それだけに名前が残念だよなぁ。 kachikachiのHackだからHakchiなんだろうけど そのまま読むと日本語としてはアレ過ぎる。



789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 06:08:13.02 /DfuzXTz.net
俺もusb_bulk_send() ERROR -7勢だったけどhalchi2 2.06であっさり出来た
やっぱり外人様だわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 06:15:05.49 sxdKdgxf.net
もう用無しやんかー(笑)
0.09なんか要らん子やでー

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 06:49:03.14 OF0JgM+Y.net
ここで余裕こいてると、海外のも公開停止したりするかも知れないから、
redditの本スレでDLしておくのが良いかも。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 07:00:26.86 JGcVOUlN.net
それでもロシア産USBデバイス怖いな 古いノートから入れるわ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 07:10:13.43 yKfmFs9E.net
>>761
トロイの木馬入ってるぞ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 07:38:20.19 G+qxUgQK.net
結局外人の作ったツールの方が完成度高く
使い勝手良かったってオチ?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 07:52:02.05 4ai0FF0E.net
むしろ初めから外人のツールしか無かったってオチにしたいんだろ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:04:56.90 yKfmFs9E.net
ラズパイレトロパイ買ったほうが良いけどな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:06:10.31 YYadRZPI.net
>>769
オープンソースなのに?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:10:16.13 yKfmFs9E.net
>>773
書き方悪かった
ラズパイ本体買ってレトロパイ入れれば幸せよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:20:54.32 wDjLUsXm.net
hakchi2でROM追加もFDSもできるとわかった途端、お前らw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:22:16.34 yKfmFs9E.net
hakchi2はトロイの木馬反応されるけど誤反応なんだよな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:23:49.85 yKfmFs9E.net
>>773
MSEとかノートンさんが騒ぎ出す

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:36:07.26 45NZNewe.net
hakci2でも出来んかったわw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:39:27.51 wDjLUsXm.net
hakci2って打ってる時点でバレる

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:51:19.12 .net
白痴www

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 10:52:53.51 45NZNewe.net
具体的にはdump kernelの時に出るポップアップの5番目のとこにインストールドライバボタンが出てこないw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:16:42.02 45NZNewe.net
カーネルダンプが始まらないんだがw

エラー勢でhakci2成功した人詳細教えてくれい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:21:44.21 wDjLUsXm.net
URLリンク(www.youtube.com)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:22:33.27 wDjLUsXm.net
>>782
お前はもういい加減にあきらめろ

向いてない

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:25:30.93 8EDiBWNu.net
本人さんの取り止め理由が公式圧力なのか荒らしの影響かわからないけど、再開まではhakchiの話題で今後も普通にスレの話題が出来たな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:27:06.57 8EDiBWNu.net
>>782
オクかメルカリで売って買い直せ。
手数料払うのがイヤならラクマなら当面手数料無料。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch