レトロフリークCFW解析スレ at GAMEURAWAZA
レトロフリークCFW解析スレ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:35:10.99 Dk0u/9Ji.net
レトロフリーク値下げされ出したな。
いまいち売れなくて不良在庫になってるのか。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:40:19.45 VBl6Qf4+.net
調子に乗って量産しまくるからだ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:32:22.02 zNK+dscH.net
ラズパイ買ったほうが安上がりだったんじゃないかな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:02:26.88 GmDtWbSK.net
童貞自演番長 ブタゴリライモこと三浦ファシオン
             ,,g,,!,,k[゚l9[]llb(.lll(30llll][llllllgggggg
           'xlili][]gfll[[ll(][ll[[.l][t[゚l[0llllllllll]lgggg
          /(l(,,;;l゚!゚li;i;,,゜.。^=7^3ll["",,,,'〈^(l.i;igggg
          ,,f'1(〈][゛f)f^        〈[[)],,^][]l.]]b..
        [' ][ 〔[!1|          ゚lll[p|]gi.i.5
         ]][]][[t^              5]g[.\llll]!
       .ld]゚l!_^                !゚lll ^r]ll0l.
       ]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、    .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
       _[..g[!.lll[,,──゛..、   ──゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ──.;   v:ヽ──r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ]
        fl.                   .l[]
        ゜「     ノ──ヽ      」^
         ゚l、   .ヽll,,[^"^^゚^])bll1     f゜ <うわっ…私の自演、レベル低すぎ…?
          \     .。,,,,,,,,,,,,、     .lr゜
    、,,」[P!,,..__,,]。.              .l[,,、___ 。 (自称29歳 の場合)
  /゜ tt]r..,,gglili[[゚lt     ─-      ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。.           /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ  ゝ
    p]]i;i;llllllllllll][  \、       __r" .llililililililili;;;;[".lヒ




これ きちがいファシオンやんw

チョンのファシオンって 秋葉の加藤に顔と体格そっくりだなw
馬面で目が細くてメガネ 年も近いし性格もなw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 02:09:58.85 XVywyB3m.net
誰も解析してないやんけ、、、、

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 03:31:07.55 0WXl99EB.net
時々動画は上がってるみたいだし、作った人が一人で楽しんでるだけだと思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 09:30:21.06 AkYOA9EZ.net
32Xくらい公式に対応してくれよw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:32:22.70 d7uk3gqb.net
retron5とほぼ同じだというのに

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 00:27:25.04 Dj0u01U4.net
URLリンク(ayasuke2.exblog.jp)
これってcfwだよね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 02:36:17.22 wmaIHVQa.net
違います

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:53:07.40 cvn1B1jv.net
インターフェイス改造してくれよ~

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:17:44.00 ZAV6l0NN.net
キチガイファシオン
違法ダウンロードマン煽り耐性なすぎてほんとおもしろいな

家中のデータ媒体全部押収されたのかな キチガイファシオン君
そうでもなければ、ここまでファシオン君は粘着する異常な復讐心と行動力は生まれないよね(笑)



ご愁傷様wwwwww キチガイファシオン君w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 21:13:37.85 Q8qIKjf0.net
ただ一人(*非公開コミュ)誰も解析してまへ~~~~~~~~~んwww
もう終了でよくね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 21:28:03.54 Ap2j0n3e.net
いくら煽っても無料配布なんてしないので安心しろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 03:36:38.88 e2C3HrXF.net
アップデータほしいなら寄付すればいいんじゃないっすかねぇ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 09:29:39.64 74TvCZeA.net
キモ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 16:36:53.23 G5hVGJ5l.net
有料配布してるやつって法的にアウトなんじゃないの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 16:58:09.13 GZ4K6bMA.net
有料配布なんてしてねーよバーカ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 17:32:43.88 FvNNYBXD.net
実質有料配布してるようなもん

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 18:05:37.96 GZ4K6bMA.net
貰えないからっていちいち書き込むなよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 18:16:20.10 /qxmrjWg.net
ラボの中の人にTwitterからDM送って
どうしたらメンバーになれるか聞いてこいよ。
そもそももう寄付の受付してないし。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 04:56:07.15 ZFKcDzBx.net
貰えないからってとかw
集金したアホが関わった汚れCFWなどいらないわwww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 05:08:11.18 nT8F4bHe.net
効いてる効いてるw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 18:41:26.04 JKw285Og.net
バカにしてんのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 18:46:40.36 N1q0uN3I.net
>>152
ラズベリーパイを取り扱えるヤツがレトロフリークなんかネタ以外で買うかよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:32:36.25 O73QyWti.net
URLリンク(hissorii.blog45.fc2.com)
この人に期待

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 07:46:04.26 CMovsZ2Y.net
他人任せなのは情けないな
テメーでやれよクズw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:24:22.47 2qpizRLd.net
>>176
クズ同士仲良くな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:38:43.83 xCoEjAE5.net
パチもんハードのCFWで金稼いだという事実はもう死ぬまで消えない。
集金したやつはもうずっと後ろ指さされて生きていくしかないw
後悔してももう時間は戻らない。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:17:39.71 35R40xB3.net
はいはい悔しい悔しいwww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:09:40.84 zQEt80XJ.net
鯖の増強の為の寄付を一時的に募ったのを
CFWで金稼いだと言うのはどう考えたって違うだろうに。
欲しけりゃTwitterでコンタクト取る位しろよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:27:49.72 VYZoUhjD.net
>>179
だからクズ同士仲良くね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:28:31.54 35R40xB3.net
CFWが貰えなくて悔しいのうwww

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 09:49:00.07 fX7ljyEi.net
Q 
つまり、ファシオンの キチガイがこっぴどくやられて
やらかしファシオン君がくやしくてくやしくてたまんないのになにもしかえしできなくてじぶんがゆるせなくて
やらかしファオン君がさいごのわるあがきでけいじばんにねんちゃくして荒らしまくってるってことでおけーですよね?


A
はい、OKですw
やらかしファオンは元からキチガイですけどw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:56:13.50 JdQBQ+73.net
今日はクリスマスイブ
神さま~cfwのレトロフリークを下さい。32X メガCD CDROM2がヤりたい!!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:00:52.56 UImRYjlm.net
3万円くれたら横流ししてやらんこともない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:35:32.59 L4Lcv1W/.net
ばかじゃねぇーの?
こんなもんに金出すくらいなら普通にPCでエミュ起動するわw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:43:17.68 UImRYjlm.net
現時点で申し込みが殺到しておりますのでお急ぎ下さい!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 01:52:43.97 UbPadscX.net
殺到してるかどうか知らんけど
TwitterのDMは受け付けてるぞ。
retronlabo (RetroN5研究所)
DM受け付けてます。
URLリンク(twitter.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 21:57:50.95 Hy9oeQ9W.net
閉鎖的なとこでゲイがケツの穴舐め合ってるみたいで気持ち悪い
絶対に出てくるな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 07:32:14.28 dN7yDDGv.net
>>180
でもCFW欲しくなきゃ寄付なんてしないよねw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 17:37:22.76 0rBkQ+zE.net
retronlaboはDM受け付けてるってツイートしてるのにフォロー返ししてないみたいですね
なんだかフォロー求めてる連中見てニマニマしてるような気がするw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:02:08.30 m43j7l1o.net
上で悔しいのうwwwなんて書いてるのは本人な気がしてきた
ツイッターで釣って楽しんでるんだろうね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:28:49.22 END7HQ/H.net
きもちわるい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:26:27.92 BIduCJc4.net
ソフト吸い出しても暗号化されてて他の本体やPCエミュで使えないっしょ?
CFWで暗号化を解除できんかのぉ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:42:26.41 eeIntx2a.net
だいたいの構造がわかった!暗号化してるのは別の場所はFWとは関係ないのでCFWしても無理www

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:43:25.03 QTWyWHq7.net
日本語で

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 07:28:28.31 I2aZTx25.net
吸い出してる部分のFWとエミュを動かしてる本体のFWは別だから、
本体のFWを改変しても無理って言いたいんじゃないの?
カートリッジアダプターのFWを書き換えれば可能なのでは?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 15:58:52.67 lrT9lWpv.net
なるほど、アダプター側のFWが暗号化をしてるってことかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 18:51:20.34 DRrHCg1d.net
何を根拠に妄想撒いてるんだか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:16:10.63 pDTqV3zi.net
バカでもFW解析すればわかるよwww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 08:42:56.01 IPZlEag9.net
>>199
こいつは馬鹿以下だな。。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:40:32.40 hyQeXl2x.net
釣られるお前も馬鹿w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:42:57.49 Zg65wUoC.net
ようやくフォロー返してくれたのでDM送ったんだが
返事かえってこないな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 19:13:56.75 R9v2Yqu/.net
>>198
まーアダプタ側の暗号解除が無理でも
エミュ起動時は複合化してメモリに生ROMデータが展開されるだろうから
本体側さえ自由に出来ればエミュ起動中に該当箇所をメモリダンプで
吸出し機としての役目は果たせるかもしれない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:46:10.11 j/MGfBdH.net
CFWまだかよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 14:35:50.14 K5EtcDnd.net
発売から3ヶ月でまだCFWの普及無し
まぁそんなに急ぐ必要もないし転売屋が撤退する頃公開で良いと思う
末永く楽しみたいしある程度時間経ってからの方が大騒ぎにならなくて良い

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 15:03:34.63 BmlaChhS.net
公開するつもりはないだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 16:02:05.65 570BrMBN.net
CFW作れる技術者って日本で一人しかいないのな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 16:29:12.56 fq64Sron.net
お前らみたいな金を払わんクズに配るかよバーーーーカw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 03:05:24.16 u+shMTtN.net
いや、存在自体あるかどうかやろ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:46:23.97 grS5bZtp.net
エミュを差し替えること自体はそれほど高度なことではないし
その気になればCFW作れる人は何人もいるだろう
そういう人はすでに個人で楽しむ範囲でやっていると思うよ
しかしそういうスキルの無い人は自分で学ぶかやり方をレクチャーしてもらうしかない
当然簡略化されたその方法が普及すれば誰でもできるようになる
ただ今はまだ時期が早いと思うし公にその方法が普及してしまうのもまずい
レトロゲームが見直されている今レトロフリークみたいな日本語対応の貴重な互換機が規制されてしまう風潮は避けるべき

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:56:56.61 hphu3Pvo.net
もちろん個人で作り直して遊んでるぜ
いくらでもいるだろう
どこぞの奴は出来悪いだろう あんなので喜ぶとか と思っている

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 17:23:42.88 grS5bZtp.net
自分でカスタマイズした方が楽しいしね。
わけわからんやつの変な閉鎖的コミュニティは気持ち悪い。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:46:28.67 WpBWDlBe.net
CFWに誰が金出す?基本無料だろうが。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 22:35:43.28 PgKPSfaUj
CFWで商売すんのは法的に大丈夫なんか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 22:25:18.64 w2n3gqhU.net
俺なら2万出すよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 01:10:57.20 Pw2eSIXp.net
retron5とかレトフリにCFW入れるんなら
Fire TVにRetroarch入れたほうがよっぽど幸せになれると思うよ
わりとマジに

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 04:27:21.37 IzKQ8e9n.net
FireTVはコントローラの遅延が酷いらしいね
試したわけじゃないがアクションできないだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 13:52:00.21 Oi94jPpq.net
>>217
なぜFire TVなんて高価で融通の効かないものを勧めるのか。
ゲーム前提の自由な泥端末なら3,000円台から手に入るよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 14:55:50.61 Pw2eSIXp.net
>>219
まあ俺が導入してみて良かったからなんだけどね
Retroarchでは重いPCFXやPPSSPPもがっつり動くし。
3000円台でHDMIでTVにさせてUSBコン使えてSDスロット
あってbluetoothコンも使えて重いエミュも行ける端末あるなら
情弱の俺に教えてくれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:29:36.85 Oi94jPpq.net
>>220
これなんかは送料込み約3,300円
URLリンク(goo.gl)
>PCFXやPPSSPPもがっつり動くし。
そこ言われると厳しいなぁ。例外ということにして欲しい(;^ω^)
でも泥用エミュの殆どが満足に動くよ。
(さすがにサターンとWii/GGは除く。DCはイケる)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:29:50.75 JBuA/Z9h.net
3000円台w
貧乏臭が漂う

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 17:17:12.73 Pw2eSIXp.net
>>221
まじでクソ安いんだな。ありがとう失礼した。
中華BOX買っていじって遊ぶのはなかなか楽しそうだね。
適切なスレあったら誘導してm(_ _)m
レトフリはスロットに刺して遊べるのが醍醐味でそれ以上でも
それ以下でもないと思う。CDROM2だのなんだのを入れたりして
EMU機にしたいんなら他にマシな選択肢は山ほどあると思うよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:18:57.76 fH5otFGG.net
メール送ったけど何の返信もないは

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:54:55.59 imZnRo9B.net
俺はすぐだったけどな
忙しいんじゃない?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:44:52.87 /LSTFTCm.net
できたものを乞食するより
自分の好みでカスタマイズした方が満足感有るだろ
配布されてるものははっきり言ってセンス足らないし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:02:29.68 CHp5YZLV.net
>>226
ちなみにおまえのカスタマイズはどんな感じなの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:33:11.79 lE1EHqOS.net
レトロ感を出すために平仮名でフルネームを書いてる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:12:09.97 c7hSezOZ.net
平仮名でフルネームがセンス良いと思ってる奴w

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:21:51.72 JASYuQj9.net
イミフ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:50:17.35 3qkQGZl8.net
そりゃ100人いれば100通りにカスタマイズされるべき。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 05:47:52.86 X7TVBEFk.net
平仮名はダサいわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 20:38:25.51 ro2ZJ9fa.net
日本人ならさっさと解析してCFWあっぷしろや

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:00:25.15 LoErN7Nu.net
平仮名「おめーら、オモテ出ろや」

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 02:08:26.50 LE2RQHT1.net
カタカナ使ってるじゃん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 10:57:12.28 Ko+16cJU.net
漢字もなw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:53:15.38 x6VZ0+Qt.net
まだエミュ入れ替えてないダサいやついるの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:57:33.60 5k+fZwMW.net
エミュなら最初から入ってるだろ(白目

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 08:32:21.86 MfyQ2y0+.net
カスタマイズマニュアルをpdfで作ってヤフオクで2,500円くらいで売ればひと儲けできるな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 18:45:28.52 35nvFveK.net
本スレCFW自慢しに来る奴が居るな
檻から出すなよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:48:34.33 uU4WxCCl.net
羨ましいんだろ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 21:05:25.51 9H2VzCBi.net
とのぼせる基地外であった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 22:29:19.89 MFbf2+R8.net
>>175の人
URLリンク(twitter.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 14:48:39.03 d91sjzJX.net
>>243
これはいいネタ
万能吸出し機として使えるじゃないか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 14:55:15.52 RieAyOs4.net
生ROMのまま吸い出せるドライバーを作ったけど需要ある?
先着10名に配布しようと思ってるんだけどどうだろ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 15:06:22.26 uDyY2k9l.net
今日も寒いのお

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 18:14:10.68 DQWyfHd5.net
需要ないです

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 18:50:50.81 RieAyOs4.net
わかりました配布はやめておきます

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 19:11:52.70 dTkHHc5TR
>248
そんな事言わず、私は研究の為に欲しいですが頂けませんか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 01:10:28.64 vX6QWSPo.net
スレ荒らすのいい加減やめて

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:21:34.97 7BVVm9Mu.net
>>245
是非欲しいです
以下まで連絡下さい
xto9000@yahoo.co.jp

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 12:39:27.03 rHGXj4Ml.net
万能吸出し機として使えるの?
単発が沸き出して自己完結してるっぽいけど

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 13:54:54.09 V3ZBYwuY.net
>>245が「ドライバーを作った」ってのはまぁ分からんでもない。
カセットアダプタ単体はUSB機器だから、ドライバがあればパソコンで認識するわな。
汎用パーツの塊だから、超困難ってわけじゃないからウソとも言い切れん。
しかし「吸い出すソフトウェア」はどうすんだ?っていう。
だから誰も関心を示していない。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 14:56:06.11 HXbus0Q2.net
175の人が配ってるよ
USBAオス→USBAオスが必要

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 14:59:01.12 HXbus0Q2.net
あっこれだとドライバ作って配布と思われちゃうか
microSDにレトロフリーク吸いだして
PC上で動かして暗号化される前に一時保管されるフォルダから抽出
って方法だって

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 16:16:27.47 rHGXj4Ml.net
結果吸い出せるのそれ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 20:54:13.35 a0adfQw3.net
これまでブログで公開している人なので、吸い出せるのだとは思うが
Twitterの報告だけでブログの更新はまだだね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 22:13:34.91 7ZIxzsgs.net
嘘だと思われるかもだけど吸い出しソフトはパソファミを流用可能だよ

259:251
16/01/29 13:25:49.96 Si4TA07y.net
>>258
いや、疑ってはいないよ。
発売前から「そうだろうな」って確信はあった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 14:36:13.40 aDqaz6ed.net
吸い出せるのだとは思うがって本器持ってないん?
実際問題触れてないじゃんww
俺持ってないから試しようがないし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 14:57:43.00 f7UCKnet.net
それって阿保じゃん(笑)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 15:20:03.68 W6X+CkSa.net
安藤さんにお金払えばもらえるよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 19:14:38.10 0lVBgHYz.net
>>254
USBAオス→USBAオス、
秋葉で1mのが140円だった
オス→オス売ってるような店ならオス→メスも売ってると思うので
本体接続用に両方買っておくべし
あと、2~30cmくらいのUSBAオス→USBminiBオスがあると
本体とコントローラーアダプタの接続にコード絡まなくてラクチンなのでオススメ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:36:22.65 dYSO/73O.net
もうだれも見てないのかな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:06:01.34 qsvWn1u0.net
ギアコンきたらまた少しは賑やかになるかねー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 10:25:49.84 96FKvYpw.net
最近、俺はこれに注目!!
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 13:29:33.20 rp8Is2BY.net
CFW配布はないのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 04:24:08.82 twah7Gb5.net
まだ配布は早くない?
レトフリが販売中止になったら嫌だろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 15:07:02.01 PFT61Qzw.net
販売中止とは?
既に買ってる奴には全く影響ないんだが?
高いとぼやいてまだ買ってないアホウの事なんか知らん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:16:29.08 1QKlNbLT.net
自己厨乙

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 01:11:10.19 EaG6HHP0.net
まだ買わないようなのはどんなに値下がりしても買わないから安心しろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:06:49.46 3fBopKX1.net
壊れた時に新品買えないのは嫌だとか、今後の追加コンバータが発売中止になるとか、
色々あるだろ
他人をアホ呼ばわりする奴に限って頭悪いよな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:15:57.74 Ilajjg+7.net
そのそも超ニッチ商品

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 13:53:48.14 Q/y57a3P.net
1番安かった時で13500円
楽天で実質12000円
興味があってこの値段でも買わないってもう買わないだろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 15:25:19.49 zciLS80z.net
>>272
何故1台しか買わない前提なの?
買いだめしておく考えはないの?
箱○やPSPが割れたとき5台ずつ確保したけど、それが常識だろ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:53:59.67 DBsbuxir.net
その常識はオカシイ、キチガイじみてる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:25:30.82 EaG6HHP0.net
俺も大体のハードは2~3台ずつ確保してる
レトロフリークは2台持ってるしろくに使ってないから当分壊れないと思う

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:30:41.40 nePSNb/A.net
何台持ってようが関係ないだろ
考え方は人それぞれなんだし
自分がそうだから他人もそうなんだという考えは自己厨過ぎ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:37:52.88 EaG6HHP0.net
>>272
割れたハードが販売中止になるなんてありえないわ
ソニーやマイクロソフトでさえFWの更新で穴を塞ぐだけだし
販売中止ではなく、割れが塞がれるのが困るんじゃないの?
割って遊びたいなら今のうちに数台買っておいたら?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 22:43:01.11 2VxLYQ3p.net
そもそもハードは原価割れしてでもソフトの売り上げで回収するという、任天堂が築いたコンシューマーのビジネスモデルが本来異端なのであって
ハードの売り上げで利益を出せる場合、エミュが動く程度に解析されることは、ハードの売り上げに貢献するのでメーカーもユーザーもwin-winな気がする
あ、違法ダウンロードや違法複製は論外という前提でね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 10:19:00.83 bNQhqZ6W.net
乱造されてクソゲーだらけで急速にゲーム市場が縮小したアタリショックの二の舞にならんように、
ライセンス契約制にしてタイトル本数に制限かけて乱造を防いで質を維持するシステムにした。
異端というかクソゲー量産対策にはそれしか方法がないからなわけで。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:53:01.98 prD0nd46.net
やりとり見てて、「本体だけもう一台確保しておくかな」と思って
ヤフオクでピン浮き等で本体だけ安く売ってないかな、と探してたら
『レトロフリーク(欠品あり・本体が欠品しています)』で激しく吹いたじゃねーかw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:43:20.89 ZySS6n/B.net
>>282
それはほぼ間違いなく詐欺目的

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 14:21:24.80 4/V16vl5.net
詐欺じゃなくて割れ目的な
割るなら本体以外いらんし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:30:44.59 ZySS6n/B.net
>>284
恥ずかしい勘違いしてるなwww
本体欠品って書いてあるんだぞ
タイトルでレトフリ本体だと思わせて入札させて金を騙しとるオク詐欺の常套手段

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:39:38.95 4/V16vl5.net
本体欠品を隠しての販売なら詐欺だが、書いてある時点で詐欺じゃないだろ
馬鹿なのはしょうがないがせめて常識を学べよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:59:37.81 oTMlgGVU.net
回りくどい書き方も詐欺の手口の一つ
見なかった(確認しなかった)奴が悪いって逃げる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:59:55.32 ZySS6n/B.net
>>286
話がわかってないみたいだからもう良いよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:02:30.98 ZySS6n/B.net
>>287
そうそう
思い込みを狙って詐欺働くんだよね
で注意書に書いてあったの読まないお前が悪いって逃げるんだよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:31:23.96 4/V16vl5.net
商品説明は分り易く書いてあるじゃんか
あれで分かりにくいなんて自分の理解力を疑った方が良い
本当の詐欺はさも本体があるように見せて売るもんだぞ
一部欠品としか書かずにメーカーの画像をパクって出品とかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 21:37:56.40 ZySS6n/B.net
>>290
おまえほんとになんもわかってねーな
これ以上は無駄だからしゅーりょー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:19:54.19 /+6VfNgf.net
ID:ZySS6n/Bはアホと言うことで

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:27:00.52 jeJinBhi.net
おぴはははわらばまはままはまて

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 07:13:39.18 /HTh8lh6.net
詐欺に引っかかった奴が
買う前にこれは詐欺だと気付かないのと一緒
気付いた奴と気付かない奴の言い争い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 15:50:21.08 +veklfAy.net
タイトルに一部欠品と書いていて、説明文で本体が欠品としっかりと説明されている
これは読まない奴が悪いとわかる
これでも詐欺だと思うなら警察に行って聞いてみろよ、間違いなく読まないで買うのが悪いと一蹴されるから

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:04:15.67 Sr1GST9D.net
いい加減スレチだから止めろ
それに話が噛み合ってないから解決せんぞ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:06:17.76 TVMG7vOX.net
>>296
粘着アホが住み着いてしまったようで

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:20:04.69 MMe9fZck.net
いや、出品者なんじゃないか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:22:41.61 TVMG7vOX.net
>>298
ああなるほど
理解した

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:59:48.41 VZy/Posj.net
喧嘩すんなよ仲間だろ

で、解析はどうなってるの?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 10:36:26.25 oP28aQCG.net
>>300
クレクレは死ねやカス

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 11:27:36.52 0zEs3EHO.net
解析つーか、有効な活用法を探してるうちに、
スマホをテレビに繋いで遊ぶようになった。
だってこっちのほうが遥かに高性能でイジりやすいんだもん・・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 12:43:54.87 /yCfqIVP.net
CPS3が普通に動くのが素晴らしい
遅延って公式アプデで減った気がする

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 13:20:25.20 P2gBM4WJ.net
>>303
laboカスタムの話?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:15:08.20 I+ZZTh/n.net
メンバーになりたいがなれない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 12:43:14.53 gmKieKvy.net
>>303
そうだよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 21:41:16.32 nLMj3J7R.net
>>302
PCをTVに…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 15:18:56.91 eaZYGM5u.net
ひっそりぃさんの方で動きが

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 09:11:14.42 FB5WGUIs.net
retrofd 誰か試して

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 10:17:46.18 u2bASZsH.net
SDカードイメージのmicroSDカードへの書き込みが容量不足で出来ない・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:49:26.63 FB5WGUIs.net
16GBのmicrosdで焼けたが怖いのでまだ挿入していない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 18:19:55.94 nrTURjXT.net
>>310
一つ小さいサイズのイメージ焼けばいい
micro SDの半分ぐらい容量無駄になるが

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 00:59:47.28 6Mz9OaAI.net
SDF使ってから焼けばいいよ
とりあえずpce.emuだけ入れてファイラーからootakeのROM2で起動まで行けた
レトフリのUIじゃないから、結局泥タブでHDMI出力してるのとなんら変わりないな・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 10:45:56.54 45V94hUC.net
SDFormatter4.0使ってフォーマットしても28.9Gしか空き容量がないんだが・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 11:13:31.17 Sj6DIa/h.net
情弱乙

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 16:15:50.81 0CHa7Pia.net
1024Kbyte = 1MB
10204MB = 1GB
PCは2進数だから2の十乗が1024なんだよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:34:52.03 NNQy6TAI.net
桁おかしいし
8bit=1byteに設定したからその数字になんだし
基本16進数だし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:04:34.73 dOf829vP.net
データが十六進数で保存されてるわけないっしょ。
デジタルの意味わかってんの。
電気のオンとオフを0と1で表現してんのに。
桁がおかしいのは打ち間違えでしょ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 23:39:24.93 5WqPck0i.net
メモリに展開した後にマシン語から実行するときに2進数になるけど
バイナリで保存されてるデータは16進数ですよ
ということで1行目から間違ってます

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 02:05:30.99 PUVlue/F.net
>>319
扱いやすくするためとかで16進表記とかがあるだけで記憶してるのはビットデータでしかないぞ
16進理論を展開するなら1024なんて16でも256でも4096でもないのになんでそんなところで区切るんだ?ってことに対してきっちり説明してくれ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 17:14:01.10 Jwe/48Zi.net
ディスクの容量は、ファイルの管理領域があるから、メディアサイズの全領域が保存に使えるわけじゃないでしょ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 20:10:41.68 twzYakbN.net
1000MBを1GBとするか1024MBを1GBにするかで生じる差だから
元々は312が少し頭が足りないというか無知なだけだよ。
パッケージに書いてある容量は1000基準だから
PC上での表示だと少なくなったように見えるのは仕様。
昔は1024単位の容量表記だったと思ったが。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 20:37:31.89 ts8GVhiZ.net
>322
10進数で3桁(1000)ごとにK(キロ)、M(メガ)、G(ギガ)……
2進数で10桁(1024)ごとにKi(キロバイナリ)、Mi(メガバイナリ)、Gi(ギガバイナリ)……
って、SIで決められてる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 21:31:58.22 cxILbbm/.net
540MBの頃は既に1000KB=1MBだったよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:11:46.27 B54i67sA.net
だからココは何スレだよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 12:00:01.85 4H5p29Dp.net
retrofd 入れてみた。HOMEはnovaをいれた。
SDの中身は mnt/external_sd にある。
epsxeでプレステのR-Type⊿やってみた。
画面は遊べるレベルだが音が遅れる。epsxeの問題かもしれんが。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 17:47:11.64 4H5p29Dp.net
LANをUSBに変換するアダプターつけてみたらネットにつながったみたいだ。
Fpseのプラグインがダウンロードできた。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:10:50.55 4H5p29Dp.net
フリーズしたりもするね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 09:59:48.21 EkUlhdUM.net
ネットにつなぐと勝手に何かアップデートされるかも。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 01:11:25.04 /ckKtcAz.net
retrofdソース解析中
いまいちわからないところも多いが
rfd_logcd.shを一か所書き換えて
retrofd.cfgでRF_LOGCD=yesにして
インストール済みソフト選択すると
SDに吸い出せるな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 08:28:11.18 whbg+83M.net
> rfd_logcd.shを一か所書き換えて
それはどこをどうするの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:32:02.42 vEy9S60+.net
SDの\retrofd\rfd_logcd.shの真ん中あたりの
srcd=/mnt/ram/logを
srcd=/mnt/ramにする
要は/mnt/ram/logにあるログをコピーする代わりに
/mnt/ramにあるファイルをコピーするように書き換える

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 22:22:19.15 kMbRCckH.net
同じようにセーブファイルをmicrosdにコピーする方法ないすかね。
PCとか他のエミュでも使えたら便利なんだが

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 22:47:15.12 XCFP/7u2.net
使えないから安心しろ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 13:45:17.99 NRr4FoIY.net
メモリーエディタで編集したい
Macでオススメありまふか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 09:58:43.65 Cx5MpCIa.net
kodi ver.14 入った

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 14:26:58.13 6pY+LBfw.net
retrofdって、何ができるの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 18:12:02.29 hQJDAM0v.net
Android用のアプリがインストールできる
あと、ちょっと上にある改造をすると暗号化ROMを生ROMにできる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 10:44:13.40 KCLB7NOP.net
余ってるSDカードでretrofd試してみたがこっちがメインになりそう
apkが上手くインストールできなくて再起動ループにやや焦ったが
とりあえずnovaとOIファイルマネージャーだけ入れた

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 15:30:56.92 oRS6iE4T.net
もしかしてretrofdってretrofd用のsd用意すればsdの交換でretrofdと普通のレトロフリークって切り替えて使える感じ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 05:41:37.90 sCeLLamI.net
これってファームウェアのバージョンも関係あるの?
一応1.0のまま上げていないが
CFW用にもう一台買うかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 22:37:56.58 Afw666Tt.net
>>340ができるなら使いたいけどとりあえず様子見とこ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 06:51:43.45 KSubIAER6
>>342

.
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  無理  |
    ____.|____|
   /       ヽ  ||
 .   | <●> <●> | ∋
  /|        .|_ノ
 ノ |        .|

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 19:30:49.20 hoBdlC51.net
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、retrofdって>>340みたいにSD変えたら普通のレトフリにも戻せるの?
それとも本体にインストールとかして修理断られるようになるの?
すみませんが誰か教えてください・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 20:14:44.31 R/v6MtCJ.net
CFWを入れて修理してくれると思う?普通は保証外になるよね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 20:24:17.73 F3HHIm2r.net
>>344
retrofdの配布先行ってちゃんとドキュメント読め。
それでわからないようなら手を出すべきじゃない。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 01:03:23.68 Be28CTEq.net
>>345
そういう事じゃなくて、retrofdはインストールとかするして修理できないようになる感じなの?ってことです
要するに本体インストール型なのかそうでないのかを聞きたかったんです。
>>346
ちょっと読んで来ます。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 01:06:51.27 Be28CTEq.net
>>346
見た感じインストールすると書いてある気がするので止めときます。
ありがとうございました。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 01:17:23.07 dv2LRAaM.net
完全割れ仕様にするけど保証もしろとか強欲過ぎるわ
CFWを入れるなら保証は捨てろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 03:03:40.50 Be28CTEq.net
>>349
誰もそんなこと言ってません

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 05:36:34.28 mAnAZ55E.net
あらゆることが自己責任で、
聞いてねーだとか知らなかったなんて言い訳は通用しないんだし、
人に聞かず自分で判断しないとだめだよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 07:39:53.93 IjObsWs8P
いつからココ、「アホな割れ共を説教するスレ」になったんだ???

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 08:46:18.23 dv2LRAaM.net
CFWを入れたら修理は断られるの?
常識で考えたら無理だとわかるのに馬鹿だな
保証してもらえると少しでも思ってなければこんなアホな質問はしないだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:19:31.24 du5gOiXZ.net
このスレまだ人いたんだなw
レトロフリークで吸い出したゲームの暗号化は解けるようになった?
レトロンラボが活動停止だのなんだの解除できるのか不安になってきたわw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:31:33.90 wo5bME5B.net
無理

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:34:39.32 hjrpJvB7.net
retrofdのreadme.txtをまともに読まない、読めない奴しか居ないのなここ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:38:25.57 du5gOiXZ.net
>>355
マジかw
吸い出し機として使えたらな~と思って買ったけど現状厳しいみたいね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:38:33.84 Be28CTEq.net
>>353
何回も言いますけど、修理断られるのは分かってます。
言いたい事は『インストールすると修理断られるようになるけど、本体にretrofdをインストールするのか?』と聞きたかったんです。
まあ読み返して説明が分かりにくかったので誤解されたんでしょう。
すみませんでした。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:44:54.80 ncy5b1Hg.net
>>358
インストールしようがしまいが想定外の使い方をした時点で保障外だろ
証拠が残るのか残らないのかと聞いてるようにしか見えないから叩かれてるんだよ
わかっているのならその質問をする意味事態がよくわからないし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 15:38:39.46 wo5bME5B.net
詐欺師がバレない不正方法を聞こうとしてるようにしか見えないわなw
こいつの本体は修理に出したときにボッシュートされてほしい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:29:37.94 4LRkXaba.net
>>357
普通にできるよ
このスレにリンクあるだろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:02:47.65 du5gOiXZ.net
>>361
ほんまや
助かった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 01:08:40.13 1QjIv/ky.net
教えたがりの馬鹿出現
リアルで何も取り柄が無いからせめて2チャンネルでは優位に立ちたいw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 01:45:08.34 JwGv/vnE.net
>>363
君もリアルで何も取り柄が無いからせめて2チャンネルでは優位に立ちたいんだねw
同じ返しはなしだよw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 07:00:33.93 tIAJ+ymXS
ID:Be28CTEq --- 誤解される様な質問しか出来ないバカ。
ID:du5gOiXZ --- このスレのリンクも読まないバカ。

このスレには、こんなおバカなゆとり共しか来ないのか???

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 07:36:18.81 AgAcw7bx.net
なあ、ROMが暗号化されるのはどうでもいいんだが、
独自形式か暗号化されてるのか知らんが、
CFW入れたらセーブデータの方はエミュで読める形式にできる?
それ次第で買おうか迷ってるんだが

367:357
16/07/28 13:13:18.97 oGBnNqfo.net
いや嘘付いてる奴居たから書いただけなんだが
そりゃスレ検索しない奴に教えたの気に食わないんだろうが
それで教えたがりの馬鹿呼ばわりどうなの?
じゃぁこんなスレいらねえじゃん
大元教えたがりの馬鹿しか居ねえんだから

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 17:22:47.87 JwGv/vnE.net
スレ検索しないやつに教えるのがそんなに不愉快なのか?
よくわからんな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 17:59:40.40 1M0/aEH0.net
なんの知識もなく出来るわけないと思い込んで無理とレスした手前恥ずかしいんだろ
俺に知らないこと知ってて俺より優位!!この教えたがりめ!と脳内変換された
とプロファイリング

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:08:44.87 QxUSWFyl.net
コントローラーの優位さえなければ、ラズベリーパイのほうがいいんじゃね?
と、ほざいてみる。→スレチ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 17:21:21.49 ysxsP1Ht.net
今北産業
レトロフリークを吸出し機化するには結局どうすりゃいいの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:34:23.65 LnRdAZdJ.net
>>371
@hissorii_comさんの2/2から3/30までのツイートを全部読んだ上でretrofd使え。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:23:25.52 ysxsP1Ht.net
>>372
サンクス

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 16:01:02.57 5H6jjNQw.net
これって、グーグルプレイのアプリもストアからDLして動かせるようになるのかな?
マイクラPEをテレビの大画面でやってみたい・・・
その前にブリック化してもいいように実験用のレトフリを出来るだけ安く買わなければ
尼だと中古でも高いんだよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 18:26:31.11 Dl2Qp/sG.net
>>374
そういう用途ならスティック型androidか
Nexus Player買えよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:34:38.38 LxyWmTCg.net
>>375
そんなんあったんだな
Nexus Playerは生産終了したみたいだから、アフターケアを考えてスティック型androidかな
マイクラPEは結構重いアプリだから、スティック型androidだと発熱が心配だが
Nexus Playerのニューモデルみたいなの出るといいな
ちな、主用途は俺も吸出し機化だけどね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 02:46:35.25 HUZkEXpH.net
吸出し機用途で欲しいんですけど、これって生のセーブデータもdumpできますか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 06:47:36.24 Gk8v++9ho
>>377
できますん♪

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 22:45:05.81 LQqub81D.net
Githubのreadme.txtの5. adb有効化、root化 に
>adbを有効にするにはlocal.prop.adbをlocal.propにリネーム、
>adb有効化/root化はlocal.prop.adb_rootedをlocal.propにリネームして
>再起動してください。
って書いてあるけど、すでに「local.prop」があるから、WindowsPC上でlocal.prop.adbをlocal.propにリネームすると、
「local.prop(2)」とかいう名前になっちゃうんだけど、これで合っている?
adbを有効にするにするためにlocal.prop.adbをlocal.prop(2)にリネームして、レトフリを立ち上げてnovaにしても、
元々のレトフリにしても、WindowsPC(Windows7HP64bit)とUSBケーブルのAtoAでつないでも何も反応が無いけど
パソコンの「コンピューター」を開いても、外部デバイスに新たに何も表示されないけど
もしかして、USBのAAケーブルじゃなくてUSBのリンクケーブルでつながないといけない?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 03:47:24.17 4iZ6A+2t.net
上書きしろよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 23:46:17.47 7IdsL47B.net
レトロフリークの吸出し機能について
URLリンク(blog.misanyan.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 19:08:49.69 dw8TCNf7.net
バージョン2.0にあげても吸い出し問題なくできますの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 19:37:37.81 W8gObbyw.net
それ、俺も知りたい
まずお前が試してみろよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 21:59:34.66 HjMWF+Ee.net
できますん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 00:16:27.23 ip+Adk+T.net
色々と問題はあるwww

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 02:44:29.84 h+0adVyg.net
普通は2台持ちだろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 07:58:21.39 PqESmqbFX
>>386

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  それ、お前だけだろ?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 11:49:04.01 M83J4Oom.net
完全割れマシンにまだならないの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 20:50:04.01 HZhUU+AM.net
hogehoge

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 16:34:22.01 Wo3hdvNO.net
>>381
retrofdってこんなにあっさり使えるもんなのけ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 23:36:46.60 kiREpGmU.net
retrofdはAndoridアプリが使えるようになるだけで
もともと吸出し機能はない
retrofdをハック、ソースを修正して吸出し機能をつけたということ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 04:46:04.57 n8mgNHm3.net
手順にある解凍はLinux環境ないと無理じゃなかったっけ?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 07:52:43.12 z7F7dY4y.net
>>392
>>381の内容にLinux環境が必要な事は一個も書いてないぞ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 12:41:24.16 Fr5jrYre.net
このゲーム機のユーザーって何か変な奴多くない?
これ買う奴って30代40代が多いと思うけど
本スレとかによく「PC持っていなくてアプデ出来ません!><」って書き込みあるんだけど
今時30越えてPCも持っていないもんかね・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 12:43:54.33 pPwVYYwr.net
>>394
世間一般の人間はこんなものを買うわけないからな
当たり前かもしれんが俺もお前も同じ変人ばかりに決まってんだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:08:01.06 Fr5jrYre.net
>>395
たしかに変人かもな
PCとかスマホとかたくさん持っているし
Wikiに「無水エタノールで掃除してから接点復活剤を付けよう」って書いてあるのに、
尼のレビューとかに「接点復活剤でカセットを掃除しました」って書いてる奴とかは
何だろうね
小学校時代の同級生にもいたけどね。言われた単純なことすら実行出来ない奴って

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:08:45.60 Fr5jrYre.net
すまん上げてしまった
もう遅いけど下げ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:25:09.42 +p4SYUSI.net
>>396
本スレにもそういうアスペはいるだろ
無水エタノールがあれば接点復活剤はいらないとか
接点復活剤があれば無水エタノールはいらないとか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:32:35.00 Oodae92h.net
実際、復活材塗って綿棒ゴシゴシすれば大抵のソフトは認識するしな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:42:33.82 mKWsc3CV.net
>> 384
補足すると、素のretrofdでも吸出しはできなくはない。
root化して、USBでPCとつなぐ必要があるので面倒ではあるが。
>> 385
Linuxは不要。普通に解凍してイメージ書き込みソフトでSDに書き込み、
SD内のファイルを書き換えるだけ。
あとはインストール済みのゲームを次々と選択していけば
自動的に ゲーム名-decrypted.nes のようなファイルが作成されていく。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 14:03:40.03 Oodae92h.net
retrofdってセーブデータもPCで扱えるようになるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 14:09:19.57 Q6bzYPBM.net
本スレでも以前に何度か出てるけど
セーブデータは元々暗号化されていない
圧縮されているのみ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 14:26:51.89 Cz3ddNje.net
>394
「おれPC持ってないんだ。VAIOならあるけど。」とか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 15:09:45.42 Oodae92h.net
microSDにファミコンのセーブデータコピーしたら形式はsavだった
この状態で圧縮されてるのなら
解凍はどうやればいいの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 15:12:39.68 +p4SYUSI.net
それ独自のファイルであってツールで解凍するもんじゃないだろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 06:51:44.54 dCZiFrDGl
>>404
「この状態で圧縮されてる」

圧縮されていると判断した根拠は???

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:54:02.57 LvHr9qrb.net
retrofdの吸い出し失敗多いな
うまく吸い出せたのは容量少ないFC、MD、PCE、GB白黒
GBAやGBカラー専用はまだ1回も成功してないし、GB白黒カラー両対応も失敗のが多い
まだ試してないけどSFCもきつそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 23:45:54.34 VAJyTcgF.net
>>407
retrofdに吸出し機能を追加するハックは、元のログコピー機能を流用しているので、
大きいファイルだとうまく機能しないのかも。
ゲームを選択した後、数秒まってみてもだめなら、ウェイトをいれるように
さらに改造した方がよいかな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 02:10:39.33 iQ1hYEJ6.net
ウェイトをいれるようにさらに改造って、自分で一部をプログラミングするのか?
JAVAとかC+とか勉強した方がいいのかな
俺の試した範囲だとSFCは8割以上いけたな
FCとMDで少し失敗した

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 08:24:03.41 IwH1188o.net
rfd_logcd.sh の sleep を適当な数値に変更してみたら?
コピー目的なら1秒毎にチェックする必要もないし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 20:08:30.30 ySOUmLGV.net
>>410
sleepを10にしたら成功率上がったよ。GBCが一度も失敗しなくなったし
1のままじゃ5回全部失敗したGBAのトルネコ2が成功した

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:01:37.38 tK/ExakG.net
retrofdで吸い出し失敗ってそんなに多いんか?
俺はretrofd入れて>332をやっただけだがGBAとかGBCも特に問題無く吸い出せてるんだが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:17:12.45 ySOUmLGV.net
>>412
実機やアダプターのバージョンの違いとかじゃない?
俺はVer1.6でやってるけどVer2.0にすると失敗増えるみたいなこと
>>381の人も書いてる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:20:00.75 ySOUmLGV.net
×実機○レトフリ本体
俺の環境じゃrfd_logcd.shのsleepの数値2カ所いじらないと失敗だらけだったよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:40:09.22 tK/ExakG.net
ああ、そういうことか
アップデートがだんだん面倒になってきてv1.4のままだった気がするな。。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 23:10:43.33 7AYe8C5S.net
レトフリを完全な複合吸い出し機にする夢はまだか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 06:52:56.62 ktnzqheXL
>>416

.
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  無理  |
    ____.|____|
   /       ヽ  ||
 .   | <●> <●> | ∋
  /|        .|_ノ
 ノ |        .|

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 22:30:37.03 F3+08+2Y.net
v2.0にしないとそもそも認識しないGGはリスク高いな
GG数本しか持ってないから吸い出し諦めた

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 12:41:56.34 mPUjrjQ2.net
めんどくさがらずにADB使えば100%なのに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 14:27:56.57 mq+UAUjP.net
>>418
それは違う。そもそもGGはv1.5の時に認識していた
v2.0でギアコンって言う吸いだし機が出ただけ
ROM配布サイトからGG入れたら普通に認識する

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 17:41:05.97 PF189zyT.net
>>419
adb shell?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 19:33:16.27 o7Zr0/LS.net
来週発売のNESカートリッジで周辺機器は打ち止めかな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 19:40:20.39 JbwEXrWo.net
>>420
v2.0にしないとギアコン使ってGGをインストできない吸い出せないって書くべきだったか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 06:13:53.12 4wWiS2HB.net
>>420
もう万引き自慢やめようず
見てて情けなくなってくる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 06:42:40.35 S1cAya0qL
>>424
「見てて情けなくなってくる」

お前、何の為にこのスレ来てるの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 08:33:10.14 KJ6/7ltOQ
>>424
お前のレスの方が、マジ「情けない」んだけど?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 12:51:26.15 /02sfmuZ.net
>>420
割れカス死ね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 06:52:20.84 D4cu7G/0t
>>427

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
  /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 21:04:03.62 aKhxERii.net
>>427
お前が死ね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 06:52:47.54 qDZtcdHJF
>>429
>>428

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 21:24:11.97 cZvrAEYE.net
>>427-429
いやいや、オレが死ぬ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 21:58:08.30 3fWrk0pJ.net
購入豚ども全部死んでしまえ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 22:23:03.92 wunyPTJa.net
8GBだとsrcd=/mnt/ram/logがないのか。書き換えられない…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 14:49:48.78 Yu5HfdeO.net
16GBに16GBが書き込めないのは仕様なのかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 01:45:13.40 Z+o47tTY.net
GCからロムを吸い出して…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 19:59:53.91 WahDWqsz.net
PCEのROM2をエミュで遊ぶ為に システムカードを吸い出そうとして
その行為の違法性に問題がありそうで不安なんだけど
PS以降のソフトはプロテクトを回避して吸い出さないといけないから
コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置に引っかかって違法で
それ以前のソフトはプロテクトが無いからこそレトロフリークは合法で
でもレトロフリークには吸い出したソフトが他で遊べない様にプロテクトが掛かってて
プロテクトの無いROMを吸い出す為にレトロフリークのプロテクトを外して吸い出すのは
コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置に引っかからないかな?
違法になったとしてもソフトに対してじゃなく レトロフリークに対して違法になるのかな?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 00:07:40.43 ZlwXjmr+.net
>>434
表記上は16Gでも実容量は15G弱ってところなんじゃない?
カード系なら普通にあることだと思うけど。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 00:10:40.02 uAGpT5YJ.net
最初から32GBのカードを使っとけよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 00:25:54.92 zD7bN4eL.net
うーん…実容量的にはそうなんだけど、なんか納得できない感じが…
仕様だから仕方ないけど、最初から15GBか14GBぐらいにして欲しかったよ
2枚目だから、いいかなと思って16にしたんだよ…
サブカードがメインカードになっちゃったよ、メインの32がサブに…
まあ仕方ないね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 03:15:27.26 jwOmAQrF.net
>>436
PCに読み込ませれば分かるけど、PSとPS2はプロテクトかかってないよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 10:36:04.52 Ivbs935f.net
暗号化されて特定のハードでしか遊べないようにしてあるものを
暗号解除して使用するのは技術的保護の回避になる。
通常の方法でレトロフリークにインスコしてできたROMは暗号化されてるから、
その暗号化されてるデータを解除する行為は技術的保護の回避になる。
暗号化前の生データを保存してんだから技術的保護の回避にゃならん。
カセット→生データ→メモカに保存→暗号化ROM作成なんだし。
暗号化前でデータ拾ってんだから技術的保護をかける前の段階なんだから回避もくそもない。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 01:28:15.76 m3z8Aq+N.net
同じ様な理屈でTAS抜きも合法セーフセーフ言われてるよな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 01:39:37.31 OVd/ZgMi.net
だが動画を配信するのは合法ではない。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 23:56:40.80 A/Ej2R0v.net
素朴な疑問だけど、勝手に暗号化するのっていいのかな
暗号化によって守るという意味合いが強いけど、
他社の物に手を加えてる感じがするけど
あと暗号化したのは自社製品のみでしか再生できないってのも
なんか引っ掛かる…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 00:35:59.94 0L1Ya7iI.net
そもそも暗号化が出したメーカーかけてるのを外すのが問題あるので(&#9757; &#1374;&#2570; &#1374;)&#9757;レトロフリークみたいに暗号化は問題なし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 01:40:33.74 EwDDPBiR.net
著作物を保護するために施された技術を回避する行為全般がダメなんだよ。
レトロフリークでしか動作しないよう保護されてんだから、それを回避するのはダメ。
メーカーだからとかそんなの法律の条文に入ってない。
レトロフリークの場合は暗号化する前の段階でデータが取得できちゃうから回避行為に当たらないってだけ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 16:42:32.75 tZyaVtJX.net
他人の著作物を、勝手に暗号化するのは、改竄に当たる気がする
生データは別に暗号化してないんだし

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 02:03:28.21 UnnNylfi.net
それが駄目だと通信時の圧縮技術ですらアウトになるだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:59:37.58 xl9h2oeI.net
マジかよOpera VPN最低だな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 01:32:34.94 ZTrQSA2w.net
いくらrfd_logcd.shのsleepの数値を増やしても上手くいかないカセットがあると思っていたけど、増やさなくても一回別ハードのソフトを読み込んでから再度選択すればちゃんと保存されてた
手間だな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:11:13.82 F11n9Xen.net
レトフリ専用のツールじゃないから、仕方ないね
あくまでレトロンだし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:08:52.09 2xH1IZSO.net
リカバリー マイクロSDの中身を見てみたい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:47:00.40 6/5sr38p.net
>>452
ハンマーで叩き割れば中身見れるだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 18:03:33.64 2xH1IZSO.net
うん?どうにもならない状態になると、送ってくれるらしいけど
どうにもなってないし…どういうのか見たいだけだから

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:34:50.86 ZLAPZCVf.net
アップデートに失敗したんですがーって連絡してみたら?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:51:24.98 kzm+t6tX.net
互換機って初めて買ったけど、普通に使っていると一年持たずに壊れるもんなの?
吸い出すときにだけ使って普段はPCとかPSPとかのエミュで動かしてるから大丈夫かな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:12:03.61 MXEITNGE.net
非ライセンス品なんて安定した品質を求める人は買うべきじゃないものだよ
実際壊れるかどうかは当たり外れが大きい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:13:23.09 RiLzbbNS.net
v2.0吸い出し全然できない
sleepの値変えてもダメだ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:28:47.32 kzm+t6tX.net
>>457
なるほどね。書き忘れたけどゲームサロン板の本スレに「1年持てば御の字」と書いてあった
当たり外れが大きいと言えば、俺の持ってる個体は二台ともPCエンジンHuカードを何回も差し直さないと反応しないな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:30:06.46 J2lX/kKN.net
>>458
sleepの値は変えてもあんま意味無いって
retrofdの作者自身が言ってるよ。
URLリンク(twitter.com)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:38:45.28 J2lX/kKN.net
ああ書き換える場所が違うのか。
2番目なら効果があると。
URLリンク(twitter.com)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 20:17:50.71 rfk75lCR.net
なんか急にカートリッジアダプタつけた状態でコントローラ認識しなくなっちゃった
本体に直接コントローラつけないと操作できなくなった
もう一台持ってるレトフリはv2.2にしちゃったしもう吸い出しできないか
>>459
Huカードはカード側の剥き出し端子を無水アルコールで掃除後接点復活剤で結構蘇るよ
壊れたと思ってたベラボーマンがそれで復活した

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:55:31.26 +SoIa25Q.net
コントローラーを認識できないだけでカートリッジアダプター自体は動く(吸い出しできる)なら、USBハブでなんとかなるんじゃない?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:11:59.21 rfk75lCR.net
>>463
なるほどハブ使っていけるか試してみるわ
カートリッジアダプターの読込(吸い出し)自体は問題なくてコントローラさえ動けばいけるから
アダプターのバージョンアップしろって出るのを何回か無視してたらこうなったから
なんか設定おかしかったのかも

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 17:21:05.09 TIWi4mGf.net
msx動くのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:28:49.01 b29z9a3e.net
msxadvanceで動いた。GBA関係で他も動くかな。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 03:25:54.52 jFhnKQij.net
解像度が足りねぇ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 09:55:40.54 FijamWWp.net
NGPAdvanceも動くが実機(GBA)同様重すぎて(略

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 00:07:08.10 4bjmbeNK.net
ディスクシステムとCD ROM2は?やっぱ無理か

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 19:34:23.73 NsJSpWiU.net
動く気がする

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 20:49:39.20 3hMAT+Rh.net
>>464
ハブじゃダメだったんでEaseUS Partition Master無料版てソフト使って
マイクロSDを初期化→もう一度retrofd導入作業したら問題解決した
あとretrofd化する前に使ってたマイクロSD入れてみたら何故かアップデートはじまって
終わったらv1.6だったのがv1.5にダウングレードしてた

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 02:50:13.36 OkJZjet/.net
SDの初期化はSDformatterがいいと思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 13:21:20.14 RGB0+XPY.net
リカバリの様子らしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 13:48:47.27 RGB0+XPY.net
リカバリカードは、要返却っぽい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 14:48:24.47 jHWUMJan.net
リカバリーカードの中身コピーしろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 15:50:09.53 OkJZjet/.net
win32diskimagerでイメージ化

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 16:08:55.14 4knWnNPc.net
twitterの転載だからここで言っても…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 19:30:30.16 2yPhKYVl.net
v2.3にアップデートしてもretrofd吸い出しできるな。ゲームギアソフト吸い出せた
sleepの値増やしてインストール後すぐにソフト抜かず何秒か待つと大抵うまくいく

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:01:41.19 MwOD42vx.net
>>461 のTwitterでひっそりぃさんが言ってるコードってこれで合ってるよね?
シェルスクリプト未経験だから自信がない
do
if [ -f "$dstd/$logfile" ]; then
busybox sleep (任意の数値)
else
busybox cp "$srcd/$logfile" $dstd/
fi
done

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 23:14:22.05 1f8GnJkd.net
元が[ -f aaa ] || ~
だから、ファイルaaaがなければ~を実行のはずで、~の前にsleepを入れるんだと思われ
if [ ! -f

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 23:16:39.87 1f8GnJkd.net
うわ、途中で切れた
if [ ! -f "$dstd/$logfile" ]; then
busybox sleep 10
busybox cp "$srcd/$logfile" $dstd/
fi
かなー 否定の!の書き方が間違っているかも
意味的にはSDにまだファイルがない場合(未コピーの場合)はコピーする、
ただしまだコピー元のファイルが未完全かもなのでsleepで待つ感じ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:12:47.55 PVPNpBEd.net


483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:48:22.87 YvwRgBPp.net
>>481
すいません、条件式を否定にするの忘れました
ああ、そっかファイルが不完全な状態でコピーするのを避けるために実行前にsleep入れろってことなんですね
これでコードに納得できました

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:39:40.53 6K0Xb82z.net
>>478
値はいくつにしてる?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 13:53:18.08 7syOOVTW.net
>>484
10にしてる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 16:07:41.03 /igK05JI.net
Retron5はPCのエミュレーターで遊んでいたセーブデータを
ROMにセーブすることって出来んのか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 16:09:10.43 XIvxwFwD.net
買って試せ
そして結果報告よろしく

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:08:31.95 xf/Eg/X4.net
できないんじゃないの
どうでもいいけど
レトフリが海外販売となると、CFWが進むかな
ラボは閉じられてるのがなあー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 20:24:42.13 nrJmxNGT.net
俺もそれを期待してるよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 07:53:36.18 OgVvBmmOP
>>486


        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ここで質問してるお前の低スペックな頭じゃ、
      |  ●  ● |           難しいどころか無理じゃねーの?
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 21:21:33.86 UhoIrmwx.net
本当にAndroidで動くエミュ専用機ならあっという間だろうな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 21:40:17.25 5MYQ3NDy.net
RetroN5のCFWがラボ以外存在してないのに
あっと言う間って事は無いだろ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:30:09.13 .net
Androidの豆?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 21:50:09.24 zv6KUCJg.net
外人的にもやる気ないのか。まあ色々問題もあったからかな。むしろああいう問題があると丸裸にされるのかと思ってたが

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 22:50:21.25 OivHONlJ.net
完全な吸い出し機になってくれると嬉しいな
あとはCD系にも対応してほしいな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 18:18:47.18 .net
本当にMAMEなら害人もw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 08:33:19.26 QIkF9wE9.net
ああいう問題って何すか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 23:35:53.95 fRkM7S6P.net
エミュ専用機なら色々期待
ラズパイがMAME専用機になってるけど
それを超えられるかどうかだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 20:42:40.68 nfLOMBZc.net
ハックツールというかハック本体が出ないかな?
カートリッジアダプターに繋がる 別本体 が出ればいいのに…
中身も違うエミュで動くとか
海外版も出るし、期待してるんだけどなー

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 06:49:28.81 qyWKPkxMU
>>499
日記なら、チラシの裏にどーぞ♪

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 08:12:39.01 hX7CLy+t.net
もう一台買って自分でハックしろよw
このスレ上から見てこいやり方乗ったURLあるから

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:44:46.69 bvoSC8sF.net
価格的に能力ある人におまかせw
しばらくこっちで遊ぶわ
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES 
スレリンク(gameurawaza板)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 15:10:25.39 rdWSxLch.net
サロンの本スレは、マニアか頭弱い情弱しかいないな
64の話とGBAのファミコンミニの話を何回繰り返すんだろうな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 19:12:13.58 0oZmhTR+.net
ハックより、ラボだよね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 10:38:58.67 J2efPOqi.net
改造ツールを出してたところが、
逆にゲーム機を出して、改造ツールを出される側になる展開が面白いのに

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 07:49:49.91 4T7p1uJN/
>>505
>>500

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 21:53:33.33 DbGCNsnB.net
ミニファミコンのハックは公開されてるのに、
レトフリやレトロンのハックは公開されないのか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 00:10:50.15 1y2W3LuL.net
こっちで吸い出して、二重にパッチを当てるのが正解

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:35:32.47 ZKEGza5G.net
勢いで2台買ったの後悔してたけどretrofdのおかげで助かったよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:55:43.56 /pRN9DWt.net
ディスクシステムを動かしたいな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:58:06.13 5jGORK5D1
>>510

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  じゃあ動かせば? まあ無理だと思うけど♪
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 17:24:15.21 qz9SMZZM.net
dqh

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:35:36.21 Vj/9Zn78.net
吸い出して、wiiでダックハントがいけた。満足
ガンコン対応して欲しいな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 20:55:10.99 sbtFscRw.net
多機種吸い出し機って便利だな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 02:29:47.21 zfYSGO/b.net
バグって吸い出した奴は、アレでもそのままなのか…
ハッカーのカセットが動かないや

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:08:04.07 Y29lmETX.net
昔吸い出し機で保存していたROMファイルをレトフリにインストールしたいんだけど
ちゃんとインストールできる手段ってありますか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:34:21.37 QGRfzfXS.net
>>516
ありますん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:41:01.31 An6H5UZB.net
レトロフリークで使いたいのですが、ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB) のバグ修正パッチってまだあるのですか?
探しても見つからない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:04:37.26 hP14VgfC.net
諦めろん

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:22:22.38 kbITlBqm.net
ゲームの差込口いらないから、USBメモリとかから直接ロム起動できるTV接続できるゲーム機ないの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:41:37.22 nfjWwvM2.net
レトロビットジェネレーション

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:08:12.31 37I9P6Zh.net
PSP

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 09:19:37.96 PvfCsPbSM
ID:kbITlBqm - 「ゲームの差込口いらないから」

ゲームソフト買う気ゼロだな、コイツ・・・^^;

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:33:08.85 bzBARr6C.net
>>518
むしろそっち系の専用スレで聞いた方がいいんじゃないかな
にしてもレトフリ効果でパッチ需要が今更ながら増したってのは面白いところだけど
改造やらはやっぱ昔ぐらいには盛り上がらないかな
どっかがパッチ集とか出さないかね。連絡とるのがそもそも難しいか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 15:30:12.19 Z9cYacqs.net
パッチは曹魏を喰らうとか真・中原の覇者とかFCの三国志ゲーくらいしか知らないわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:07:21.78 M782SGzR.net
昔、ウルトラベースボールの改造してた人いたけど元気してるだろうか・・・
>>518
ハックロム総合スレの前スレ最後の方にあったはず

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:08:26.18 FUNIY9Ly.net
>>526
過去ログ掘って確認したけどもう消えてるね。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:45:54.93 WhNYjjGF.net
嘘吐くんじゃねえよこれが生きてるだろ
990 :9842016/08/01(月) 03:48:25.53 ID:HUS8MBEL
あららこのうpろだ使えねー
URLリンク(www.42ch.net)
1469958348.rar wizパッチ集 627 k 2016/07/31(Sun) 18:45:48
こちらにうpしなおしました。
ごめんなさい…。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 22:25:32.75 H24i5YTf.net
>>528
ああすまん前スレ1000まであったのか。
apimateで掘った過去ログが800無かったんで
1000行かずに落ちたのかと早とちりしてたわ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 18:00:31.61 4+tByfiI.net
FC miniみたいにハックする人出てこないかな?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:17:02.18 XqZ/7CRn.net
うーむ。吸い出し機としていまいちかもしれない。
ファミコンのデータベースにない公式ゲームを複数持っているが
まずダンプが成功しない。
これは過去にネットで検証されたROMのDBを参照しているだけでは?
マッパーの問題とかクリアしているとはとても思えない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:13:35.97 Jhqa6gbc.net
>>531
CRCデータベースに無いのは全部Unknownになるのは当然だろ。
CRCがファイル名に付くんだから合ってるかどうか調べてから
成功非成功語れよ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:21:05.02 Jhqa6gbc.net
>>531
あと前身のRetron5もレトロフリークも
マッパーはデータベースに無ければ自動で判別してる。
新作でデータベースに無いキラキラスターナイトや8BIT MUSIC POWERは
ちゃんと判別されて吸い出せてる(共にMMC3でマッパー4)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:29:20.89 jnpYXBJo.net
NES関係が微妙っぽい気がするが。吸い出し云々以前に、起動的に…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 12:45:10.70 jnpYXBJo.net
別にわざわざ遊ばなくても、複合化できるね
面倒だけど一旦FC一覧に戻って、複合化したいゲームを選択。
新たにカートリッジを差し込んで、それをインストールすれば、さくさくいける感じ
新たにインストールしたタイミングで、複合化できてるし、
テンポ良くにいける気がする。プレイしなくていいっぽい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:00:47.52 7DF2PCIF.net
尼で買えるFCダンパーは導入の敷居高いし吸い出せないソフト多いし問題あってもレトロフリークのがいい
PCEHuとかセガ系とかGB・GBAも吸い出せるし吸い出し機としてはかなり便利
何より高いけど他の吸い出し機より入手しやすいし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 18:06:30.77 oqhIFVXP.net
FCダンパーは元々kazzoだから自力でいじれない人には難しいかもね
自分でプラグイン作ればほぼ吸いだせる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 00:15:53.17 ImMcfw/0.net
retrofdの本来の使い方がよくわからないや
複合化ばっかりなってしまってる

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:38:15.45 m3J6zN8m.net
この手順だと失敗しない。待ち時間もない
SFC カートリッジ A を挿し込む
 ↓
SDカードに A をインストール
 ↓
SFC一覧を選択
 ↓
SFC一覧から、そのゲームソフト Aを選択
 ↓
Aのゲームを始めず、その選択画面のまま、カートリッジ B を新たに挿し込む
 ↓
SDカードに B インストール
 ↓
B インストール終了後に、Aが複合化
 ↓
B を複合化する場合は、新たなカートリッジ Cを使って、同じ手順を繰り返す

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 17:17:38.21 N9Oh4hls.net
FC版Wizardry1のバグ修正ipsパッチってもう落ちてないのか?
検索しても、どのリンクも404になっちゃうね。。。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 18:10:17.66 N9Oh4hls.net
522だがスマソ
パッチ見付かったわw
「fc wizardry パッチ」でググったら見付かったわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 08:07:38.04 lvH6t0ysJ
>>541
じゃあ最初からそのワードでググれや、この糞ボケがっ!!!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 08:47:26.11 75e6YoSF.net
スレリンク(gameurawaza板)n648-
パッチは人気だな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:57:02.39 3tEz2Men.net
retrofd使ってホームアプリ入れたあと、設定から開発者向けオプションをONにしてウインドウアニメーションってとこを0.5xにすると動作が早くなった気がする
他にもフォントも大きくできるからやってみてください

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:39:53.41 S8jtz9Ig.net
retrofd本来の機能を使った情報があんまりないので、
敷居が高いのかも
複合化は結構やってるみたいだけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 07:47:45.47 GQZz/cNs.net
ゲームラボとかで改造記事がありそうなもんだが
なかったな
IPとかでもやってないな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 22:25:06.13 1vQxRNli.net
>>513
ダックハントならハックWiiのFCエミュにROM入れればWiiリモコンを光線銃にしてプレイできるよ
Wiiザッパー付ければさらにそれっぽくなる
一応WiiUで公式に対応させたVCが出てるけどな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 09:21:48.33 JgnSfyT7.net
>>547
レスありがと。確かにそれでいけたよ
レトフリ用のガンコンが出れば…という意味で書いたんだけど
わかりにくかったようですまん

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 09:29:18.48 WgLMM/C0.net
後期のディスクシステム ラムを入れると、
なぜか9KBのが入るね。retrofdだけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 20:59:12.00 6KMcjHbd.net
windows100%に改造記事が載ってるね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 21:36:47.19 HA39sHrl.net
詳しく

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 23:35:13.18 bbJMmRkQ.net
気になるな。詳細は本を買うとして何が書いてあるんだろう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 02:31:07.69 9d7YfTEl.net
MSXのROMをGBA形式に変換して改造!とかしか書いてなかったよ
読む価値ないわ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 12:56:14.08 v2w23fk+.net
吸い出し機で吸い出したROMが動く!
ディスクシステムが動く!
ぐらいしか書かれてなかったからあんまり…

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 18:02:45.90 gOxsubgD.net
立ち読みレベルで充分な感じだった
GBAのエミュなら、MSX以外もあるんだし、そこら辺もやればいいのに
WSとかNGPとか…
最低でもretrofdぐらいは記事にして欲しかったな
複合化は、ミニFC改造記事との合わせ技にはいいだろうし
レトフリに他エミュ導入とかもやって欲しかった
ゲームラボぐらいでも記事にならないかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 02:21:10.79 C5w/+579.net
ネオジオ対応になるのか?
そういやギアコン登場前に、
メガアダプター使用すると謎ROMの吸出しが可能だったはずけど、
あの時retrofdを使ってたら、ちゃんと吸い出しできたんだろうか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 08:39:19.73 b/5k/clW.net
SDカード変えて遊んでたんだが、
久々に以前使用のSDカードにしたら、なぜかバージョンが1.5になってしまった
なんでだろ。最新にしてたはずだが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 13:45:05.36 9HaxS2Rx.net
SDカード変えたら動かないんじゃない?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 15:45:35.35 1LSfFQfH.net
いけるよ。通常の使い方でもSDカード複数はいける。
大量になると読み込みが重くなるし、使い分けた方がいいかもしれない
コードとかが面倒だけど
やっぱ複合化するなら、複数持ってる方がいい
複合化の際にできるファイルによって、
システムが変わったのか、戻ったと認識されるんじゃないかな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 08:09:42.51 5XprwoGy.net
成功率があがる方法がでてきてるみたいね
GBAは大きいからなあ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:42:27.47 VZZxl54l.net
そういや複合化やってたら、なぜかKOが吸い出されてたな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 06:51:04.72 pSkHuUvy.net
ピラミッド クレオパトラ危機一髪が動いてるみたいだな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:12:01.13 IvNUlmSE.net
リサイクルショップに行ったら、
複合化の話を店員同士がしてたが、気にするようなことかな
売ってるソフトは、ジャンク扱いなんだし別に問題ないだろう
そもそも無改造では、野良も動くんだから
わざわざ買ってから、返品するような奴いるまい
気にするなら全部ジャンク扱いにして、返品NGで、返して来たら買取扱いでOKにすればいい
特段、気にする意味ないと思うけどねえー
それより近所の量販店より、レトフリ本体を高く売ってることを気にしようよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 08:48:07.51 2vo+1aZe.net
FCDSは黙認対応なら、ロムロムも黙認でいけそうなんだが

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 07:02:43.83 rtTmqzrb.net
 
ディスクのラムアダプターのオスオスケーブルはあるが…
FDSStick Adapter Cable / Transfer Cable
URLリンク(www.tototek.com)
ラムアダプターを犠牲にせず、自作も一応は可能
URLリンク(www.fdsstick.com)
URLリンク(forums.nesdev.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 00:47:33.51 3A4K62Sf.net
安く済ませるなら、スーファミ用RGBケーブルが、某aliで安いのだと、
2本で700円弱で送料無料。線が必要な分だけちゃんとあるかどうかだな。
博打かしらね?
どっちにしろ、ディスクドライブを完璧に修理できないとダメなんだけどね。
Evaluation: Good!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 00:49:38.84 3A4K62Sf.net
とどのつまり、求められてるのはドライブの互換品なんだろうなー
ドライブ アダプタが出れば、売れるだろう
Evaluation: Average.

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 19:29:09.13 STclMOUj.net
知ったか乙
必要なのは線じゃなくてピンだろが
中を開けてピンにハンダ付けして閉じれば既製品みたいな出来になる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 21:55:13.56 3A4K62Sf.net
ピンはあるけど、線が中で足りないとか
微妙なRGBだとよくある話じゃ…
SFCのだとそこまで深刻なことないのかな
所詮中華だし、安いのを信用してもダメージ少ないか…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 17:38:41.04 SsbG0URm.net
ダークネス・ハンター -アンホーリー・ナイトはretrofdではどうなんだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:34:58.79 XzIIHjEi.net
>>570
プレイできなかったよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:07:41.28 cXrTRHgR.net
>>571
プレイできるできないじゃなくて
正常に吸い出せるかどうかの方が知りたい。
要はretrofdで吸い出して他のSFCエミュで動くかどうかという話。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:32:57.08 XzIIHjEi.net
>>572
吸出したのはエミュで起動できなかったよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 02:43:02.24 xjtsFc50.net
Twitterで検索すると
どうも正常に吸い出せる場合とそうでない場合があるみたいで
レトロフリークのエミュでも動作はする模様<魔界狩人

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 03:33:16.85 DHXCewJg.net
俺はレトロフリークで問題なく遊んでる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:33:37.72 sNHgE15a.net
>>574
吸い出せたって報告は一人しかしてないから、あまりあてにはならないね
キラキラスターナイトみたいに、アプデ待ちかな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 04:00:22.08 DBflkSFm.net
正常ではないdumpでも、動くソフトは動くし
未登録でも動くのあるから
正常ではない、未登録とと出ても遊べる場合があるのかもしれない
ツイで動いたってのは、某レトロザコンプリートの人か
ツイですらも貼ると、いつものリンク云々言われそうだが…
他にも吸い出し機あるし、他で吸い出したのかな?と思ってしまう

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 08:04:19.09 DBflkSFm.net
Retorode経由でレトフリでいけたとの報告あり

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 11:55:05.08 Jl8gP1nd.net
superufoで吸い出したら、エミュでも動いたよ
レトフリでの起動はまだ試してないけど、多分いけるはず
吸出し出来ないのは、レトフリだけなのかも

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:53:34.12 +V6c6k6c.net
レトロフリークで読むと毎回、CRCが違うんだよな!多分原因はフラッシュだな!まあ、可能性としては1000回1回成功するかな?って感じですな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 08:28:59.50 ftiKnRTv.net
唯一成功した某氏かな
吸い出して、ミニファミコンで遊びたいなあー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:32:27.12 86hbntDH.net
レトフリで吸出してもデータのサイズが合わないから、確率云々の問題ではないと思う

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 08:03:47.42 JSjT8gX4.net
やっぱ怪しいか。まあツイのは色々と情報の出元があれっぽいかな
レトフリでは、サイズ的な問題なのかな
大き過ぎると無理なのかも?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 00:23:38.19 BGLqWQRH.net
>>583
スターオーシャン、天外ZEROが吸い出せるんだからサイズの大きさの問題ではなく
アプデで対応したキラキラスターナイトのように、レトフリのデータベースに無いソフトが正常に吸い出せないだけかと

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 03:38:07.70 8R8TsG+m.net
つまり、吸出し機を持ってない奴はその質問を辞めて次のアプデまで大人しく待つか、
吸出し機を買えってこと
毎回吸い出せないというワンパな質問はうざいだけ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 07:37:30.43 zvBIn3Wso
ID:8R8TsG+mのレスが、マジで一番「うざい」件について。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 22:47:23.56 bmwS7TvA.net
待つより、ツイで対応要望した方がいい
そういうのをどんどん増やすことが大事

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:53:01.89 briuuwdp.net
でもダンプ関連はあんまり直してくれないね
sfcデザエモンのセーブとかメモリマップの指定アドレスと
ダンプサイズを正しいものに変えるだけで直りそうなもんなのに

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 21:28:01.62 XyCvutlH.net
> ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
> 正規ロムを持っているなら配布サイトでDLしても違法にはならない
> これは有志により実証済み
> ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
当たり前だろ
実ロムという所有している事を証明するものがあるのだから
おまわりさんが来たら印籠のように見せてやればいいんだ
実ロム持ってるなら捕まる理由なんてあるわけないじゃん
警察側にメリットがない
何かしらのIP記録からダウンロードした時事tをもとに
おまわりさんが来るわけなんだけど
ロムを確認すると「はっ、確かに、ご協力ありがとうございました」
ってすみやかに帰るらしいよ
何か誤認問題を避けるように「許してやったんだ」口調で帰るらしいから
そのへんが許せない人はそれなりの態度に打って出てもOKですよん
罪名がないので起訴もないし書類送検もない
レトロフリークみたいなコネクタピンが3日以内に折れる欠陥品なんか買ったやつは
本当に可哀想というほかない
高橋名人のACアダプターは買ったその日に通電しなくなったし
品質チェックがずさんな会社の製品は買っちゃだめだよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 22:40:10.08 qyT5vExG.net
致命的なエラーとかだと、即座に直したりするのかな?
ソフトキーボードが出ないんだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 07:02:47.24 zeQjSXrE.net
◆林家三平◆其之伍 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(rakugo板:952番)
952 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2017/04/18(火) 23:20:45.80
>887 重要無名文化財 sage ▼ 2017/04/17(月) 20:20:10.95 [0回目]
>床のバリアフリー工事で部屋の片付けをするついでにこたつをしまったぞ
>
>寒くなるなよおい
そうだな、お前は頭も悪いし血の巡りも悪そうだ
ババァ興奮して小便漏らすなよw
----------------------------------------------
 ↑ ↑ ↑
肉体的欠陥を指摘する(爆雷)
これにドッカンドッカン引っかかる面白い奴だよbbおばさん
なかなか釣れないから焦ってたんだけど
やっと一本きたね、こんなに食いついてくれるとは
ババァ興奮して小便漏らすなよw
(^0^)(=^・^=)(^0^)(=^・^=)(^0^)(=^・^=)
あはははははははははははははははははははは
荒らしてる犯人は




592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 00:44:54.81 +uwC8QSn.net
ツイで流れてたけど、セーブデータ変換
URLリンク(www.retro5.net)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:39:17.42 NKt78Gus.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【悲報】 高橋名人のレトロフリーク、購入したその日に故障
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
朝の記事で書いたレトロフリークですが… 2016-07-04 14:31:10
テーマ:ブログ
残念ながら、とあるゲームで遊んでいたところ
電源が途中で切れたまま、起動できなくなってしまいました。(汗
ハイパーオリンピックの100mで、8秒台を狙っていたんです。
普通のコントローラーでは、押しづらいので、
ハイパーオリンピック専用コントローラーを接続して遊んでいたんです。
いい感じで、9秒2まで来たんですが、
何度目かの挑戦をしている途中で電源が切れてしまい、
その後は、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
コントローラーは、過去の物が接続出来るんですが、
何かしらの以上信号というか電気が流れてしまったのでしょうかね?
せっかくインストールも150本を超えていたのですが、
残念ながら修理に出す事になりました。

早いなぁ…

高橋名人の怒りが伝わってくる
名人は世界最高ブランド「 メイド イン ジャパン 」をよく知る時代の人間だから
怒るのも無理もない
ブログは想いをスパークさせて拡散を願うもの
たった1日で壊れた欠陥品、レトロフリークなんか買うもんじゃない
いや、レトロフリークだけじゃなくすべての中国製品なんか買うもんじゃない
サイバーガジェットの欠陥中国製品なんか信用できない、買うだけムダだ
レトロゲームといえば?の問いで上位にランクインするあの高橋名人の
一流芸能人にレトロゲームの話をさせれば高い確率で名前が出て来るあの高橋名人の
購入したレトロフリークが欠陥品だったのだ
つまり、 不 特 定 多 数 で あ る 一  般 人 の レ ト ロ フ リ ー ク が 健 全 で あ る 訳 が な い の だ
名人、見ててくれていますか?
貴方の無念、ここに散らしておきましたよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 09:38:04.02 kWaFAjLU.net
>>593
そもそも様々な機器向けにエミュ提供されてるからエミュだけしか出来ない粗大ゴミ要らないって言う

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 09:45:44.72 jylSZdbq.net
---ネットテロをやっている知的・身体障害者の特徴---
・ダウンタウンの番組放送時間や笑点放送時間は実況以外のスレには書き込めない
・冷凍マグロブロックのような奇妙な配列の日本語文を掲載する
・矢印を使ったしょうもない図式や会話のやりとりを書き込むも日本人ではないので人を惹き付けるものが作れない
・「そもそも」や「ギャーギャー」など繰り返し言葉を多用する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・元セガ社員である
・成功者を妬むような誹謗中傷書き込みで迷惑をかける
・レトロフリークという欠陥違法ゲーム機の販売促進ネット工作員をやっている
・左右対称姓
・莫大な借金を返済するため電通の下請けのネット工作員をやっている
・名誉毀損の意味を分かっていない
・銃乱射事件を起こした韓国人の如くありえない時間(午前3時~5時)に複数端末を総動員させて自作自演を乱発

●10個当てはまったあなたは南人彰です

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:36:18.98 BGU4ixsC.net
32Xいけるな。複合化して、32xに拡張子を変更、32X対応のエミュで遊べた

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 00:59:12.47 JVwhSTSX.net
システムカードは複合化して、パソでやるにはいいんだけどな
アーケードカードは吸い出せない。対応してないはず

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 01:31:01.11 LclqKvKp.net
■■■■■■■■■■■■■■◇■■
レトロフリーク購入して3日で壊れました
■◇■■■■■■■■■■■◇■■■
レトロフリークを購入し、ウキウキとレビュー記事を書いたその次にこんなことを書くのもアレですが、
レトロフリークが買って3日目で壊れました。
前回の記事で予想した通り、スーファミの端子がイカれたわけです。ああ……。
本日は休みなので、持ってるスーファミソフトをすべてインストールしようとしていると、
突然一切読み込まなくなったんですよね。それで本体側を調べてみると、
端子が2つほど完全に陥没していることに気が付きました。
端子が歪むだけならまだしも、陥没しちゃあどうしようもない

URLリンク(blog-imgs-89.fc2.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.biyou-dental.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
前回、言ったとおりスーファミは実機で遊ぶことにするかな……と考えていましたが、いやちょっとまて。
買って 3 日 な ら 、まだまだ保証期間のはず。
そして、普通に使っていて壊れたんだから、無償保証の対象のはず。
……というわけで、発売元のサイバーガジェットに修理に出すことにしました。
今回、壊れたのはスーファミの端子です。実はレトロフリークは、
カートリッジを読み込む部分(カートリッジアダプタ)と、動作をしている本体部分が別部品になっているんですよね。
だから、カートリッジアダプタだけ修理に出せば、
読み込んだゲームではまだ遊べるかと思っていたんですが、
修理に出す手続きを読んでいると「購入製品(箱を含む一式全て)を送れ」と非情なことが書いてあったので
せっかく買ったんですが、しばらくお別れです。
誰も触りたがらないシナ製欠陥ハード
カセット差し込んだらピンがあっさり折れるんだから
> ■参考文献
> URLリンク(hiroaki-htn.hatenablog.com)
> レトロフリークを買ったらその日にコネクタピンが攀じれました
> URLリンク(hiroaki-htn.hatenablog.com)
> レトロフリークが3日で故障しました
S.S. ポケモンエメラルド読み込まない…
ワンダーモモも動かないんだっけ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 11:05:28.58 bTkf6rbG.net
>>598
何を興奮してるの?普通に修理だせよと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch