【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章at GAMEURAWAZA【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト35:名無しさん@お腹いっぱい。 15/10/27 22:14:14.44 clyhXGX4.net >>31 超トラ…、というか大抵のFEは武器の不必要な消耗が命取りになり兼ねないからなぁ… 大量の敵を相手に物資やターン数を犠牲にしてでも敢えて消耗戦をするかという げんなりさせられる様な2択を強いられるのは確かに精神的にくるものはある 36:名無しさん@お腹いっぱい。 15/10/28 00:11:36.26 4V5bcAKy.net 敵を倒しても経験値が一桁くらいしか入らなくして 村解放や回復拠点一番乗りとかで経験値が大量に入るようにすればいいんじゃね 城制圧では全員がレベルアップで 37:名無しさん@お腹いっぱい。 15/10/28 01:45:40.67 rRWFsPoi.net >>34の続きです。 やはり、ユニットアイコンはクラスコードを左シフトしていました。 RAMの0074~0075に取得したRAM内の別アドレスからクラスコードを参照し、 それを左シフトしてユニットアイコンの番号を算出しているのです。 敵軍属性の場合は、これに+1して赤アイコン化しています。 しかし、マップ配置時、ユニット移動時、ユニット待機時のそれぞれで処理が独立化しており、 手を加えるのは難しくはないものの、結構面倒そうです。 やるとすれば、追加クラス用のサブルーチンを組み込むという手法が現実的ではないでしょうか。 また、出撃選択時やユニット検索時に表示されるユニットアイコンはアイコン扱いではなく、 実際には組み立て文字の一種として処理されているもようです。 このあたりの算出や表示の処理に関しては、また日を改めて調査をしてみます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch