【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】12章at GAMEURAWAZA
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】12章 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 19:27:39.78 /iMIavjF.net
>>730 ほんとご丁寧にアリシャス!
ユニット設置の番号、名前等の欄を弄ればいいのは
なんとなくわかったんだけれども
新しい欄は00の所を弄るしかない感じ?
新しい欄を作るのはできない気配かこれ・・・
あと
>>次にイベント命令では、ユニットを読み込んでる。
そのユニットを読み込んでる場所をさっきの空き領域に書き換える。
っと仰っているけれどもイベント命令の見方が
まるで理解できそうにない・・・^q^

>>731 ご丁寧にアザーッシタ!
まとめWIKIにある通りにStirlingをDL
してROMを開いてみたんだけれども
まるでわからん・・・数字とバグった文字が延々と・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 19:58:43.24 Jk2Tzx2D.net
基本的にいまあるユニット設定のところの枠を増やすとほかで害がでるから
いじれないと思ったほうがいい。
理解してると、なんとでもなるけど。
ユニット設定開いたら上のほうに先頭アドレスってあるでしょ、そこを空き領域に
指定して20くらいで検索して、20人ぐらいのユニットデータを作る。
あとはイベント命令でそこを指定する。
封印の剣だとイベント命令のところ使えないんだっけ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 20:17:18.11 /iMIavjF.net
>>733 ほんとご丁寧にアリガトウ(ノД`;)
>>ユニット設定開いたら上のほうに先頭アドレスってあるでしょ、そこを空き領域に
指定して20くらいで検索して、20人ぐらいのユニットデータを作る。
これはなんとかできたかもしれん
先頭アドレスを空白にして
読込ユニット数を20で検索だよね
あとはユニット番号と座標だけでいいのかなこれ・・・

>>あとはイベント命令でそこを指定する。
これがまるっきり・・・
一応封印の剣でもイベント命令の欄があって
開けたんだけれども何をどうしたらいいのか
全くわからんとですたい・・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 20:26:34.85 Jk2Tzx2D.net
先頭アドレスを空白???
それロムぶっこわれてるよ。
空き領域は使われてない場所のことだよ。
バイナリエディタでロムの中身のぞいてごらん。
一番したのところとか、FFFFFFFFFFFFFみたいな
かんじで埋まってるでしょ。
そこを指定するの

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 20:52:10.49 /iMIavjF.net
>>735 バックアップしといてよかった・・・
おかげで仰っている
>>ユニット設定開いたら上のほうに先頭アドレスってあるでしょ、そこを空き領域に
指定して20くらいで検索して、20人ぐらいのユニットデータを作る。
っというのは理解できた
でも
>>あとはイベント命令でそこを指定する。
ってとことでつまづいている・・・
なぜかイベント命令で先頭アドレスをさっきのに
指定したのにエラーが出てくるんだよなぁ・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:03:45.79 Jk2Tzx2D.net
リトルエンディアンだよ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:15:06.47 /iMIavjF.net
あ、でけた
一時書き込みが無事できたんだけれども
こっから先はどうしたらいいんだろうか・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:18:37.06 /iMIavjF.net
あ、わかった
>>次にイベント命令では、ユニットを読み込んでる。
そのユニットを読み込んでる場所をさっきの空き領域に書き換える。
の意味がわかってないんだわこれ
どうかわかりやすくオナシャス

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:24:01.54 Jk2Tzx2D.net
そのまんまの意味
たまには自分で考えなさい。
マップにいるユニットはどうやって場に読み込まれてるの?
イベント命令に解説だってついてるんだから、やってみてロムが
壊れたらまた別の方法で試せばいい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:35:51.85 /iMIavjF.net
ユニット設定の先頭アドレスを
イベント命令の先頭アドレスにコピーしたら
なるほど、一番下にユニットの呼び出しときた



760: つまりはこの状態で先程の空き領域を イベントコード→挿入 っでいいのかなこれは・・・!



761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:40:05.38 ECkdLraS.net
伸びてると思ったらゴミ人間が調子に乗ってるだけだった

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 22:00:29.93 /iMIavjF.net
>>742 ゴミとか言わないで^q^

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 00:41:03.76 dq+L10MT.net
いやまてもしかしたら未来の神パッチ製作者誕生の瞬間に立ち会ってるのかもしれん

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 04:44:16.33 dXqJx6EI.net
比較
>671-672
>719-741

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 04:44:49.39 dXqJx6EI.net
ごめん間違えた。
比較
>670-672
>719-741

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 21:01:56.11 29N/Uvkm.net
イベント命令の解説なんてもんがあるんだと
解説ページを読んでいるんだが
これってFe8だけだよなぁ・・・
封印Fe6だとまず最初の
>>イベント_マップポインタでイベントを押オすと各カク章ショウのイベントポインタの先頭セントウアドレスが出てきます。
っで間違いなくつまづくんだが
解説通りに押しても何にも出てこない
まずイベントのアドレスを調べる事ができないんだがこれは・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 22:39:11.17 SAfMNxd0.net
封印の剣の改造は初心者におすすめじゃないよ・・・
少しいじるだけでだめになるし。
イベントアドレスとかイベントを解析したデータがアプロダのプログラム
改変パッチというフォルダの中にあったような気がする

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 08:35:18.46 rsvTrDeV.net
お~性別逆転顔グラ凄いなあ・・
残りも頑張れ!

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 10:27:47.63 c+0zaVA/.net
かあちゃんダイナマイトだな。ってか顔グラ作れる人はほんとすげえわ
残りもがんばれー

770:747
15/11/22 10:41:44.00 AwfpHB3t.net
おはよう
昨日も6時間くらいFEのイベント命令を弄ってたけれども
結局どうしようもなかった・・・
>>748 
プログラム 改変パッチ っという物を探してみたが
見つからなかった・・・orz
>>740
イベント命令の解説が封印の剣に対応してなかったから
もうギブアップですわorz
まずイベントのアドレスを調べる手段がどうにも見つからない
しかしどういう風にコードを上書きすれば
直せるのかはやっと理解はしだした
メモのイベント一覧にある
12000000********''[********]ユニットの呼び出し
13000000********''[********]自軍ユニットの呼び出し?
ここだよねぇ・・・

771:747
15/11/22 10:47:11.29 AwfpHB3t.net
>>748
って検索し直したら出てきよった!
FE6,7,8 プログラム改変パッチってのが
あったけれどもイベントを解析したデータらしき
もんは無かったorz

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 13:22:21.49 c+0zaVA/.net
しゃあねえな。俺も1回ここで手助けしてもらったから恩返しする
>752
まずお前は基本的な姿勢が欠けてる。テンプレを熟読しろ。
テンプレの中にリンクが幾つもあるだろ。その中に天地作者(38%氏)が
解析した封印のイベント関連についてまとめられたものが上げられてる。
それ読みなおして試行錯誤してから出直せ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 16:48:53.68 xawkXfZn.net
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ           ___________________________________
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 /
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   < しゃあねえな。俺も1回ここで手助けしてもらったから恩返しする
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /    \___________________________________
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 17:34:51.45 rsvTrDeV.net
なんでそうやっていちいちちゃかすの?プレイ専くん

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:44:46.53 vSX8dg5T.net
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ             ___________________________________
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、    /
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   < 自分に自信がないのを誤魔化したくて、
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /             つい他人の見下せる所を探しちゃうんじゃないの
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /      \___________________________________
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:00:58.68 rsvTrDeV.net
女性化顔グラの作者さんいませんか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:30:13.22 vSX8dg5T.net
いっつみ


778:ー



779:747
15/11/22 22:22:16.39 WcDNG3hn.net
>>753 ありがとう。本当にありがとう
おかげでだいぶ理解できた・・・んだけれども
説明どおりに
■ユニットの呼び出し
12 00 00 00 [** ** ** **]
**はアドレス指定。
例えば12 00 00 00 40 9C 67 08の場合は、00679C40から
00が並んでいるところまでのユニットを出現させる。
アドレスを指定しているだけなので、**のアドレスを空き領域に指定してやれば
自由にユニットの数や配置を変更できる。
■ユニットの予備出し2
13 00 00 00 [** ** ** **]
上記を見てすぐさまに各章の解析データーの中から
ついに
66CBA0 13 00 00 00 A0 AF 67 08 : ユニットの呼び出し
    14 00 00 00 :
    12 00 00 00 50 B0 67 08 : ユニットの呼び出し
を発見!
すぐさまにここで教えてもらった通りに
空き要領を指定して上書きして
これで決まった!!!っと思ったら変更できなかった・・・
なぜだ・・・なぜなんだ・・・!データ上書きちゃんとしたのにorz
今見たらちゃんとコード変わってるのに・・・!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:34:45.89 +Wj4e0jQ.net
天地ブーム過ぎた?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 23:07:29.53 rsvTrDeV.net
おじさん
コード書き換えたら右上の一時書き込みを押したあと、メインに戻って上書きを
押さないとダメだよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 23:11:37.47 xeY3ymxP.net
もしそれくらいも分かってなかったら呆れてなんも言えねえ

783:747
15/11/22 23:28:18.12 WcDNG3hn.net
あああああああもうだめだorz
13 00 00 00が味方ユニットの呼び込みって
なってるから後ろのアドレスを
空き領域に変更しているのになんでダメなんだ・・・・・・・・・・
アドレスって後ろから二桁づつ逆に打つんだよね・・・?
13000000A0AF6708の場合、ユニット設定のアドレスなら
67AFA0なんだよね
[0867AFA0]自軍ユニットの呼び出し?
ってなってるし・・・
ほんともうわけわかめ
12 00 00 00の方を弄るとほぼ確実にバグるし
敵の設定までしなくちゃならんみたいだし・・・
ほんと誰か助けて

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 23:30:43.99 xeY3ymxP.net
半年ROMれ

785:747
15/11/23 00:20:32.36 emupCdM7.net
>>761 流石にそれは最初からわかってる^q^
■ユニットの呼び出し2
13 00 00 00 [** ** ** **]
自軍専用? 敵軍の呼び出しで使っても自軍キャラが出てきてしまう。
っとイベントコード解説にのってあるんだが
ここの** ** ** **に空き要領を指定しても
なんでか変更できない
説明通りにコード上書きしてるんだけどな・・・
例えば空き要領が007FBB00にあったら
13 00 00 00 [00 BB 7F 00]
に上書きだよね?後ろから二桁づつ逆にうっていくんだよね・・・コードを見る限り
あかん・・・
解説通り、説明ページ通りに変更してもどうにもならんとか
もう無理じゃんこれ・・・

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 01:47:13.68 6MQD7bEp.net
今は無理でもがんばり続ければいつか出来るかもしれない。
君の根気と相談だ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 03:33:48.53 9NIS0ewp.net
>>753が「テンプレを熟読しろ」っていってるよね。リンク先のコンテンツ含めて読んだ?
あらかじめいっておくけど、どこを読めばいいですかとか言わないでね。
ろくすっぽ調べもしないでここへ書き込んでるのも>>1の先全部読んでないからでしょ。
君が>>759の段階に至るまで>>1熟読すればできたこと。
>>753の言ってる基本的な姿勢って、自分で試したりすることだと思うよ。
解説・説明どおりでできなければ「別のことを」「自分で」試すんだよ。
それでダメならすっぱり諦めよう。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 09:03:05.35 60ryzybz.net
いくらなんでも甘えすぎ


789: 親切に教えてもらってるからってあまりにも甘えすぎ



790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 12:28:44.57 r3USkD8G.net
おじさんプロFE作者の掲示板にも同じようなこと書いてない?
おじさんのような書き込みがいままであった?
ないでしょ。みんな時間かけて?慣れていってるの。
自分も最初はおじさんみたいに???状態だったけど、使うたびに
だんだん把握していって、応用とかできるようになったわけ。
わからないことはできる限り、答えてあげたいけど、いくらなんでも甘えすぎてないか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 12:32:48.62 aVQo66oy.net
>>769
なんで>>768と同じこと言ってるの?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 14:13:28.28 bNv+l4YF.net
9時2分にこのスレ見てて、12時28分まで書き込み考えてたんだろ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 14:18:36.57 qNZPVFd0.net
いやもしかしたら更新忘れかもしれん

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 14:46:21.30 9NIS0ewp.net
>760
作者が忙しいっぽいし、致命的なミスはある程度取り切ったからかのんびり更新中なんじゃないかな。
俺はあのメンツがいったいどういう支援会話するのか、ワクワクしながら待ってる。

795:747
15/11/23 23:55:45.95 +YAT27N6.net
OKOK
お前等、ピラニアの如く食い散らかさないで
まとめWIKIをやる気満々で見ようとしていたが
一気にやる気が失せたんだ
その理由が
まとめWIKI「バイナリエディタは必須。使い方等はバイナリエディタ関連を参照」

バイナリエディタ関連「reshuffleの作者様の資料が十二分に詳しく丁寧に解説されてるのでそちらを参照のこと」

ググる、アプロダ検索して探ってもHIT無し
もうね、どうしろと^q^

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 00:02:48.86 n5Yrst3x.net
疑問点は全部天地に聞きに行け
あの人は優しそうだからきっと答えてくれるだろう

797:747
15/11/24 00:05:21.61 oHhbia+S.net
あと他にも
数値の編集
・Nightmare
モジュール(別途ダウンロード必要)を使う。使いやすく、さまざまな項目をいじれる
初めてでも使いやすい。
Q.○○が探しても見つからないんだけどどこにあるの?
A.ちゃんと探しましょう。それでも見つからないなら諦めなさい

え、いや普通に検索してVector等を探っても
全く無いんだがこれは積んでるんじゃね?^q^

798:747
15/11/24 00:25:01.62 oHhbia+S.net
こんなにも声高々にテンプレ、リンク先読めと
ありがたいお説教を頂いた上で
申し訳ないけれども突っ込ませて頂きたい。
バイナリエディタ関連「reshuffleの作者様の資料が十二分に詳しく丁寧に解説されてるのでそちらを参照のこと」



reshuffleの作者って誰じゃあああああああああ!!!???ヽ(´o`;

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 00:39:42.16 tXAQlk93.net
随分偉そうなクレクレだなあ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 01:08:31.92 7GrTJitr.net
>>777
悪いんだけどさ、コテつけてくれないか?
名前欄に #任意の文字列 でつけられるんだ
よろしく頼むよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 05:33:38.72 6jZPxbka.net
少しは自力で調べろよks
つかやる気失せたならもう消えろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 06:36:47.36 Hw69L1m+.net
申し訳ないけど、もうお前には何も教えない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 07:43:24.25 oIPfNiy3.net
747の人気にshit

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 09:46:30.93 oALyssGc.net
最初に甘やかした奴が悪い

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:44:10.85 fHaQKsgF.net
見つからないから教えろって態度で教える奴がいるわけないだろw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:21:08.08 7GrTJitr.net
封印のクラスにソシアルナイト・パラディンが二種類(多分男女)いるけどさ
女のソシアルナイトなんていたか…?記憶に全く無いんだが…

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:24:33.43 nppPnMyN.net
封印は全クラス男女用意してあるんじゃなかったっけ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:29:23.74 7GrTJitr.net
性別かたっぽだけなのは
戦士・ウォーリア、海賊・山賊・バーサーカー、ソルジャー(男のみ)
ペガサスナイト・ファルコンナイト(女のみ)
があるな。だからなおさら気になってな…なんでソシアル・パラディンだけ
男女二種類用意されてんのかな、って。開発中没ったりしたんかね。
イベント解析の資料眺めてても「没イベント名残?」みたいなのがあったりするし。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 19:44:10.09 NbNJhSq0.net
ソシアルナイトだけ男女両方用意した、じゃなくて
専用クラス以外は男女両方用意したけどソシアルだけ女キャラが作られなかった、なんだろう
残りはいかにも男専用・女専用なクラスか敵専用クラスだし
汎用グラフィックなんて脇役の設定が細かく決まる前に先に作っとくもんだ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:46:30.41 bkKf57Oo.net
いや、封印は各クラスすべてに男女キャラを作るって構想があったらしいぞ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:03:20.11 aQTk6fjT.net
どうでもいいよそんなの
何でそんなクソみたいな話ししてるの

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:04:27.48 LQwiSP4i.net
今までの流れでお前が一番クソだぞ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:41:54.08 BSzBT/Ox.net
仮に女騎兵出すにしてもタイミングがちょっとわからない

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:47:04.85 6jZPxbka.net
最初のお供が可愛い女の子だったら

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 00:10:42.83 FlHb2857.net
>>792
イリアのソシアル二人が女とか…フェレ赤緑が男イリア青青が女
ああこういう時オリジナルの顔グラが作れたらなあ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:52:12.61 LmEaN3Ls.net
封印はソシアルが多すぎるんすよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 07:08:18.70 KoVzhNJF.net
おじさん消えたか・・・

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 18:14:51.66 KwGRD+hK.net
静かになっていいよ。(ないとは思うが)自分で試行錯誤してるのならもっといいが…
あーそれと>>671の情報wikiに書いといてもいいだろうか?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 18:34:09.82 KoVzhNJF.net
というか、あのwiki自体書いてあることが古すぎるから、内容新しくしない?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 19:27:58.43 KwGRD+hK.net
できることならしたいよね。まだ管理人さんとかいるのかな。
後、何故か有用なのに消されてる情報とかもあるからサルベージしたいな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 19:59:15.03 MiTeERst.net
fe7でチュートリアルイベントの消しかたがよくわかんない。
序章で、Projects_FE_GBAでイベントやイベント命令を消していくと、リンを選択してください系のイベントは出なくなるけど、
それでも、2ターン目に、リンの「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」というセリフが表示されてしまう。
どこか違う場所にイベントが仕込んであるんだろうか?
天地の剣は、メニューをいじって強制ハードモード選択でチュートリアルを出さなくしているように思うけど、
こうするしか方法がないのかな?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 20:35:27.64 jfsjoVG6.net
>2ターン目に、リンの「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」というセリフ
これチュートリアルイベントじゃないよね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 21:38:48.92 MiTeERst.net
>801
あっ、そうか。
「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」のあとに、
「リンをつかんでください」というメッセージがあるから
これもチュートリアルの一部だと思っていた。
「リンをつかんでください」という部分のみがチュートリアルですね。すいません。
このイベントは、どこで定義されているのでしょうか?
Projects_FE_GBAでイベントは全部無効にしたつもりなんだけど消えてくれない。
Projects_FE_GBAではさわれない所?それともやり方が悪いのかな?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 22:27:45.14 sWUC2DZT.net
ターン条件じゃないの

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 22:49:44.50 MiTeERst.net
>803
序章のイベント条件でターンイベントをこんなふうに変えました。
0x00D68510 開始ターン:1 終了ターン:1 (終了ターンを0->1へ変更)
0x00D68520 開始ターン:99 終了ターン:99(共に99にして無効にしたつもり)
0x00D68530 開始ターン:99 終了ターン:99(共に99にして無効にしたつもり)
0x00D68540 開始ターン:99 終了ターン:99(共に99にして無効にしたつもり)
0x00D68510のイベント8D6FCC0を
章イベント開始、ユニット出現とマップ表示、移動開始命令、イベント終了
以外を全部消して、軍師とリンのイベントを全消去。
(ユニット出現とマップ表示もけすと暗転したままになるので、ゲーム開始最低限のみにしました)
これでも2ターン目に、
リンの「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」イベントが開始されます。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:16:39.51 sWUC2DZT.net
本当にターン条件が原因じゃないかどうかしらべるために、ターン条件そのものを
なしのポインタにして試してみては?
または全部消す

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:59:18.54 rDSiSY0C.net
「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」のセリフから遡ればいい

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 01:30:58.56 7sLKlku1.net
>805
イベントを全部消して
0x00D68510 イベント条件:なし
0x00D68520 イベント条件:なし
0x00D68530 イベント条件:なし
0x00D68540 イベント条件:なし
にすると、画面が暗転して、
なぜかチュートリアルイベントで流れすべてのリンのセリフがいろいろ出た後で、
画面が暗転したままで、ゲームが進まなくなります。
(たぶん0x00D68510で実行される章開始イベントが始まらないためだと思います。)
0x00D68510 開始ターン:1 終了ターン:1 (終了ターンを0->1へ変更)
0x00D68520 イベント条件:なし
0x00D68530 イベント条件:なし
0x00D68540 イベント条件:なし
にすると、ゲームは進みますが、
やはり、2ターン目に「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」イベントが表示されます。
なので、ターンイベントで呼ばれているイベントではないと思います。
>806
「さぁ、もっと近寄って攻撃しましょ!」は、
番号:083F アドレス:08B66E43らしいので、これを参照している命令からデバッグすればいいことはなんとなくわかります。
が・・・・ それは、ROMをバイナリエディタで変更ということですよね。。。
Projects_FE_GBAからポチポチと変更でできたらいいなあとおもったのですが、
チュートリアルイベントは、これでは無理っぽいということでしょうか。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 12:43:36.89 RsgAF+Mx.net
海外のフォーラムにチュートリアルキラーみたいなのがあった気がするから
それ適用した海外版ロムと日本版ロムの差分調べればいけるかもしれない

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 22:59:57.18 /cQ8L5Or.net
おいおい過疎すぎるだろ!

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 12:06:45.54 I4lLdBan.net
こっちが平常運転でしょ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 12:44:24.20 IDfIlJhO.net
マニアックのアレ以降すっかり鎮火してしまった

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:42:13.17 uwtkthu1.net
もう話すこともないってことか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 19:16:40.50 mqg57Luf.net
技術的にも打ち止めなのかねぇ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:20:29.03 3Q2xkA1S.net
初心に戻っていこ。
まずどんな改造にしたいか・・

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:40:09.09 bZoE4kkZ.net
今現在作ってる人いたらスクショお願いします

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:30:28.53 eAFq+DBS.net
いないんじゃね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:44:02.41 rtzAAi2b.net
なら仕


839:方ないな



840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:56:03.88 1jjlbj4U.net
SRPGStudioで作っとるよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 23:22:19.14 N0ipy4Ii.net
>>818
459の人?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 07:55:56.08 sY3ktqOW.net
女性化の人は?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 10:54:22.25 k63jGFF4.net
このスレも廃れたなぁ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:35:03.24 191plsQH.net
燃料無いからな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:53:53.36 WcCG8yr6.net
設定を妄想してる時が一番楽しいから…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:37:24.35 fyxhbDOf.net
延々と聖魔のバランス調整パッチ作り続けてる

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:43:33.02 k3e5A


848:6hl.net



849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:57:58.70 RHb3EYe5.net
おう
期待して待ってろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 07:33:36.46 l9zkzifP.net
俺もクリスマスに合わせてホワイトパッチ出す予定

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:44:35.12 kRjgmReF.net
封印の改造あげました

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:57:29.78 11nH5dqj.net
上げるとこ間違ってないか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 13:43:36.78 RAZeJn8N.net
どこにあげたんだ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 19:36:05.55 UkmN1yi7.net
誰かにあげたのかもしれない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 02:16:00.37 JRgjYUC6.net
高々と上に持ち上げて「あーげた!」という古典的ジョーク説

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:16:40.69 ZcXHkvzk.net
URLリンク(gyazo.com)
sファイルいれようとしたらこんなんでてくるんだけど、誰か助けて

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:58:34.04 2fuDFdQQ.net
天地の剣で見た目は/の形の高い山なのに地形は山で作られてる時があるな
23章で確認した

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:00:17.61 cJIjF5IO.net
>>834
秘密の店があるってこと?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 09:39:27.65 xbOrgws8.net
おい、クリスマスパッチまだかよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 18:54:33.23 ZU0NB35q.net
これは元旦だな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 01:00:45.60 oO+gMiqk.net
雷zipってのはなんだ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 07:25:27.51 0h5qsNmAH
ただの釣りだな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 08:45:57.61 rdLT+DtE.net
中身そのまんまで吹いた
せめて更新しとけよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:08:55.10 MMLI/7nI.net
ファイアーエムブレム系
C・○・紋章の謎ハード
M・○・紋章のビラク
C・○・聖戦の系譜R2 14点 レビュー
B・○・トードの系譜
M・○・ネールの系譜
A・◎・BSTSの系譜 27点 レビュー
R・◎・幻想水滸伝の系譜 30点 レビュー
B・○・アイラさんの系譜
C・○・聖戦の系譜エキスパート 6点 レビュー
Q・△・バグ聖戦
Q・△・ファイアー聖戦
B・○・FE5ZC
B・○・ブルーム
R・○・超トラキア 14点 レビュー
C・△・封印ベリーハード
B・○・FE7inflation
S・☆・FE7if 烈火の剣IF 43点 レビュー
C・○・デフ烈火の剣
B・×・緑パッチ(終章突入不可) 13点 レビュー
B・×・FE8 another(中断セーブ使うとクラスがぐちゃぐちゃになる)
M・△・FE8 ヘイデンの野望
B・○・FE8 時の垣間 エイリーク編 15点 レビュー
B・◎・FE8 GIRLS 15点 レビュー
B・△・聖魔A・W・S
B・△・聖魔の光石ベリーハード
C・△・デフレ聖魔の光石
B・×・聖魔の光石適当に改造(2章でバグ)
ざっと思い返してみたけどやっぱり本当に凄いと思ったのはFE烈火の剣IFだね
どれも凄いけど、あれは次元が別
色んな所で絶賛されてるみたいだけど、絶賛するしかない改造パッチだったと思う
こんだけやって唯一、BGM、シナリオ、グラ全てに特化して改造してるパッチだし
とりあえずやっておけ、あれをやらずにFE改造パッチを語る事はできんだろー的な作品
でも間違っても一番オススメというわけではない、むしろ改造初心者にオススメしないかなw
そのうちそれぞれもう一度プレイしながらレビューするよ
もしかしたらverが更新されて変わってるかもしれないしね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 16:45:50.15 OSk29nIj.net
緑パッチがシステム的には好きだ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 19:21:54.34 ccU4xo6m.net
緑パッチ凝ってるよな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:03:53.77 NpPbgHZM.net
烈火ifに緑のスキル移植して欲しい

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 23:15:02.21 oO+gMiqk.net
The Last Promise日本語化とかできないんかな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 23:16:41.62 4i8H0uTc.net
訳すだけならやってもいいけど全部書き換えるのは流石にめんどい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:41:31.64 Bqobs3Fz5
海外のイシュタルアニメ何故か読み込めないんだが
杖アニメは読み込むのに

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 08:48:05.67 e7GRK0ww.net
雷パッチワロタ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 12:11:21.13 aqIbz2CR.net
TLPは輸送隊が出てくるのが遅すぎ
アイテム捨てまくらないといけないわ
それを見越した設計なのかもしれないが

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:11:38.67 VE73CHzx.net
ラストプロミスってそんなに面白いんか

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:24:44.58 Yh/RQ54B.net
面白いじゃなくて面白そうな段階だと思う
英語のせいでプレイ出来てるジャパニーズは少数

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:06:16.16 Ib+Jsil/.net
The Last Promiseは難易度もちょうどいいし、キャラもかわいいし、
隠し要素やクリアした後の裏面とかもあって結構遊べる。
英語わかんなくてもゲームはFEなんだから遊ぶことはできるだろう。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:25:53.74 VBdVfpIy.net
まぁでも日本語のがいいんだよねやっぱ
ラストプロミスはアニメーションのこだわりがすごくて好き
あれぐらい作りこめたらなぁ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 09:43:48.61 FEAFT96B.net
お前もすげぇすげぇ言われるの作れよ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 12:47:35.29 +fn7KsNg.net
オマエモナー

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 13:22:00.45 FEAFT96B.net
じゃあオレとオマエで作ろうよ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 13:56:36.62 aztKg3Jw.net
子作り?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:32:24.13 ReAj+ra0.net
いつからホモスレになったんですかね…

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:58:49.83 9UuGs2FS.net
>>848
雷パッチ起動できないんだけど

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:55:58.15 3oQ0t0kF.net
女なんだけど(女アピール)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 11:52:16.63 UGanll/d.net
むしろなんで起動できると思ったのか
中身白パッチだぞ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 21:50:35.91 vMZ4cZxa.net
聖魔のワールドマップとマップ移動について教えてほしい。

222AXX00 ワードマップ無セーブ有 次のマップ コマンドで、
移動できるステージと移動できないステージある。
移動できないステージになんとかして移動できるようにしたい。

例えば、222A0200 で2章 守るべきものに、
移動すると章タイトルが出た後で暗転のままクラッシュ
ノイズとともにフリーズする。

だけど 222A1900 12章B 上陸タイゼル港へは
問題なく移動できる。

どうように、222A3800 フレリア城や、
222A0100 1章 脱出行 とかへも移動できる。

試しに、普通だと落ちてしまう2章 守るべきもののマップ設定を
移動できるフレリア城 や 1章 脱出行に丸コピーで上書きして、
フレリア城に飛ばす(上書きしているので2章 守るべきものへのマップデート飛ぶ)と、
今度は普通に移動できる。

もともとワールドマップを経由しないでいけるMAP IDには移動できるが、
ワールドマップを経由しないと入れないところに飛ばそうとすると
落ちてしまうみたいだ。

でもなんで落ちるんだろう?
落ちないようにするにはどうすればいいんだろう?
誰か知っていたら教えて下さい。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 00:39:05.29 UgTvv/dD.net
みんなあけおめ
今年も新しい作品出してくれよな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 16:05:10.67 m7cJ1yG8.net
ゲームバランスについて、スキル等の運要素とインフレ具合
色々なFEのパッチをやりましたが、ちょっと分かってきた事を一つ

運要素を使うなら、デフレにしろ
運要素がないなら、インフレにしろって事ですかねw

運要素とは、スキルやトラキア乱数、命中最大99、最低命中1とかの
仕様上絶対に運要素になってしまう物ね
必殺率とか命中とかはやり方次第で0にも100にも出来るから運要素とはいわない事とします

スキル(運要素)+インフレだと、よく分からないスキルの発動連発でいきなり即死ばっかり
爽快感はあるが、非常に運要素が強い(× つまらない)

スキル(運要素)+デフレだと、比較的、スキルがおとなしくなり、いきなり即死は少なくなる
爽快感もあり、比較的運要素が弱くなる(○ 面白いか分からないが、つまらなくはない)

スキルなし+デフレだと、爽快感がなく、普通につまらない
運要素がないが爽快感がなく、やっていてつまらない(× つまらない)

スキルなし+インフレだと、爽快感があって運要素が少ない
爽快感があり、運要素もない(○ 面白いか分からないが、つまらなくはない)

一つの形としてこういう事なんだろうと思いましたな
もちろん、そんな物を覆すようなシナリオ性、BGM、グラフィック等他に圧倒する要素があれば別ですよw
でも中々そういう物が作れるとは思えませんからね
作る側として色々詰め込みたいのは分かるんですが、どっちかに振りすぎになってる印象
スキルを使うならデフレじゃないと戦略性がないですよね、いきなり死にますから
インフレ系を作りたいならスキルはオミットしないと駄目
スキルを使いたいならデフレ系にすれば、比較的良い感じ
スキルを使わないならインフレでも、良い物が作れる

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 17:05:18.35 QIxP45HF.net
お前烈火if持ち上げてたあの糞ブログの奴だろ
いい加減巣に引き篭もってろ下衆が

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 17:18:57.96 m7cJ1yG8.net
やっぱりバランス良いなって思う幻水、烈火IF等はここを間違ってないと思う
こういう所を意識して作ってる改造ってのは同時に改造レベルも激高いんですがねw

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:25:48.69 qAq+GelG.net
スキルを一括りにして運要素とか言ってる時点で何もわかってない

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:29:18.30 nzHZe7xE.net
これブログのハゲか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:14:44.28 m7cJ1yG8.net
最近の改造はとりあえず色々チャレンジしてるのはわかるけど
そのために中身を捨ててる印象、とにかく一つ一つのクオリティが低い…
これも聖魔改造あるあるなんだけどねw

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:38:27.50 s+DmecFT3
会話中に攻撃命中音とかどうやって鳴らすんだ
烈火の12章でヘクトルと兵士の会話みたいな感じで

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:13:59.06 uOqaT/5Q.net
ifは内容どうにかしようとし過ぎて改造感無いよな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:18:22.12 QiVwqnSn.net
新しい聖戦改造来てるぞ
序章クリアしたけどなかなか面白いかも

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:24:16.31 042eWN0R.net
if作者はなんで自演したの
自分の動画で烈火ifみたいなすごい改造作りたいみたいなこと言ったりwiki自分で作ったり

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 07:39:22.85 DDab2CTE.net
行動力あるな
やるじゃん

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:08:11.64 q0p2e1Xg.net
雷パッチ説明無さ杉
起動できねえ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 12:27:41.32 /pKhdzV+.net
Wikiなんて人任せにしてたらいつまで経っても完成しない

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 13:35:08.00 uOqaT/5Q.net
完成どうこうではなくそもそもいらないって話じゃ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 17:31:43.86 K4qCiYDh.net
改造wikiの書いてあること、もう古いからお前らで書き換えて

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:23


903::04.87 ID:DDab2CTE.net



904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:09:55.04 YYdKK7Qp.net
そういうやつが作ればいい

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:10:42.66 DDab2CTE.net
もうあるじゃん

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:13:49.54 YYdKK7Qp.net
作者が自演で作ったからな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:14:42.70 K4qCiYDh.net
烈火wikiじゃなくて改造wiki

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 01:21:32.04 UCvofCJf.net
>>881
自演おつかれ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:02:42.27 acwFuciy.net
K5の自演おつかれ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 16:22:21.90 7n5oyQH5.net


911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:34:59.90 nzoWLtHE.net
過疎ふざけんな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:58:55.38 BRAYFnCC.net
煽りや叩きばかりだと盛り上がらないだろ
最近はそれが悪い行為だという風潮すら無くなってきたよな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 20:11:03.20 dvg7GMeG.net
触る必要すらないんでスルーでいいんです

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:36:57.99 Y9NZyhkX.net
改造wikiあたらしいのに書き直してください

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:52:31.98 u1ssVr/0.net
天地プレイ動画欲しいなチラッチラッ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:37:48.35 SQUncXAx.net
管理人がいないwikiなんぞただの廃墟だっつーの。意味ねーよあんなん
管理人が放置したから前のwikiは潰れたんだろ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:50:55.05 de4+x5tl.net
そういえばここにいる人って何の改造をやったのか知りたい

自分は天地の剣、ガールズ、緑パッチ、時の垣間、リンディス戦記、封印の剣ベリーハードです

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:53:03.35 CPl4XSWq.net
何を作ったならともかく何をやったかなんて聞いてどうすんだ?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:39:45.13 de4+x5tl.net
どうもしない

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:08:03.89 pwzPE3ff.net
IFやったん?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 19:20:38.85 WDi7mYyu.net
やってないねー

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 19:31:16.78 fz80GUes.net
別にやらなくておK

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 19:35:48.91 9tFvVfU9.net
そらそうよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 20:40:30.61 WDi7mYyu.net
聖魔の女性化の人ってまだ進めてるんですか?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 19:56:29.83 MdC4i+8o.net
@苦言 FE改造再興のために・・・

誰も言わないから敢えて言わせていただきます。FE改造界が廃れ切るのはごめんだからね。
雑文極まりない上に同じ内容を何度も言い回しているだけだが、読んでくれると嬉しい。


誰かの作ったパッチをダウンロードして遊んだり、その感想などを2chのバイナリスレに書き込んだり、
改造をやってみよう!と決意して動いたり、自分でパッチを作成して公開したりすることは、
ある意味、一つの共同体に属すことに似ている。
敢えて名づけるならば、FE改造界、みたいなものでしょうか。そこにいる人たちは、日々改造の技術を磨き、
有益な情報や素材を相互に提供し合い、さらなる高みを目指して活動しています。そこでは色々な物がタダで手に入ります。
改造パッチはFE好きのFE好きによるFE好きのための作品ですから、すべてがハイセンスに作られていて、
非常にプレイ価値の高いものばかりであります。改造資料や便利なツールや各種ヒントは、改造を行う上で、
必ずあなたの役に立つことでしょう。しかし、いい事だけではありません。これらの受益に対し、
あなたは相応の対価を支払う必要があると思います。いや、あります。つーか払ってください。


…と、書くと、何やら大仰な感じですが、たった三つのルールを守り、
その根底にある価値観を理解し、共感すれば良いだけなのです。



926:それがこちら ①自発的な行動を良しとし、尊重する ②FE改造界の発展を妨げる行為を行わない ③FE改造界の発展に可能な限り寄与する …また堅苦しい感じですが、要はこういう事です。



927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 19:59:56.98 P8fmVchB.net
どこのコピペ?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 20:05:50.56 vfcPVbSc.net
クレーマーブログの奴ちゃうんか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:28:30.52 MqZaH2lu.net
雷パッチはウイルスだぞ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:47:34.73 9JMxWswb.net
マジか?
詳細kwsk

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 01:28:40.52 niZZjxDKC
>>901
wikiに書いてあったけどこれ書いた奴頭沸いてるよな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 03:38:42.66 uLlw72J2.net
可能な限り寄与しろとか言葉の意味も知らずに書いてるな
悪徳政治家より調子がいい

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 09:34:44.03 M7FQDX3Ms
言い回しが宗教の勧誘じみてて気持ち悪い

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:33:56.61 0CdNWCy2.net
さて、ここまでくればとりあえずある程度の段階までは弄ることはできます。
手始めに聖魔の光石 ROM Editorなんかで数値を色々弄ってみると、改造の感覚が分かって良いかと思われます。
一通り戯れたら、Nightmareにも手を出してみましょう。まだまだ分からない事が多いであろう段階ですが、
とにかく、たくさん試行錯誤してください。分からないことは 自分で調べながら
すこしずつ改造感覚とできることの幅を広めていくのが望ましいと思われます。
たとえフリーズしても画面が暗転し異音を発しても(あの音はかなりトラウマになります)めげずにいじり倒してみてください。
最初は簡単な作業や小さな操作で、大きな成果が出るので、改造してる感がすぐに得られ、とても楽しいです。
楽しい、って感覚はとっても重要です。まずはたくさん改造を楽しんでください。
あえて断言しますが、
他人の作ったいかに素晴らしいパッチをプレイしようとも、
自分であれこれ考えながら少しずつ改造していくことの楽しさには、全く持って敵いません 。


たとえそれが、駆け出し改造士のROM Editorによるほんの小さな改造だったとしても、です。
その事に気づけたなら、自分で作ることの楽しみに目覚めたなら、貴方はすでに駆け出し改造士のLv7程度に
相当するといっても差し支えないでしょう(当社比)。クラスチェンジまでもう一歩、って所です。


そのうち、数値の改造だけでは物足りなくなってくると思います。マップを変えたり、戦闘アニメ、音楽、etc.
様々な部分を「こういう風に変えたい!、追加したい!、改良したい!」っていう願望が出てきます。たぶん。
数値だけ弄って十分満足って人は、それはそれで十分によろしい。でも、何かをやりたい、やろう、と思ったら、
それが大きな原動力になりますので、その気持ちを忘れずに。


で、何かをやりたいと思ったその次にあながた直面するであろう事態が、
「やりたいけどやり方が分からない」 「 今の自分の知識レベル&改造スキルではちょっと難しいかもしれぬ・・・」
のような類のもの。ここまでは誰もが通る道。ですが、この先どうなるかはいくつかのパターンに分かれます。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 16:47:31.25 OMLj0rK0.net
天地に出てくるキャラのドットは複数人でやってるんだろうけど
一人だけきったねえドット打ってる奴いるよな。イリア騎士連中のドット打った奴
他のドットが綺麗なだけに汚さが際立ってるし全部削除していい�


936:謗ラ魔



937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:36:48.57 OAT2xjmp.net
こういうお客様な人まだいたんだw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 11:51:04.69 S1DvEwrv.net
雷パッチプレイ出来ないな
同じ状況になってる人っている?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:00:19.11 Zla32tRt.net
上見たら書いてあるだろハゲ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 17:42:11.16 HhBsIlpY.net
だまされる人多いし削除要請しとけよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:09:03.84 VcjQLC1x.net
未だに白パッチ放置というね。あれだけ偉そうな規約を書いてるくせに
声がでかいやつってホント信用なら無いな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:56:55.90 yuCIUqBz.net
というかもう管理者も存在忘れてるんじゃね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 19:11:25.66 WzRAtWul.net
>>910
そんなに酷かったっけ。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:53:04.77 6f/OyMWX.net
久々に弄ってるんだけど面白そうなシチュエーションの案なんかない?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:39:19.14 N/RMpqzL.net
システム?物語?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 22:12:26.37 gbiJM9XD.net
システムかな
こんなマップでとかもあるとありがたい

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 22:30:01.89 FUu86qka.net
疲労度!

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 00:21:58.32 VXIIyz0f.net
fe8で背景画像を改造出来た人いる?

NLZ-GBA で背景を書き換えているんだけど、
書き換えた絵とパレットはちゃんと動作するんだけど、
どうやってもノイズっぽいのが絵の上に乗ってしまう。

Projects_FE_GBAの背景の項目にある
画像 ? パレット?? の 2番めの?の部分を他のとすげ替えると
現れるノイズパターンもかわるからなんかこのあたりが関係しているんだろうけど、
さっぱり関係性がわからない。

どうやったらノイズが消えて絵だけ出てくれるんだろう・・・

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 09:43:49.18 9R2OrCVq.net
疲労度とかゴミシステムじゃん

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 11:36:53.54 9VR3o4L2.net
じゃあ、気力システムは?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 16:14:59.04 RS8IOB1P.net
スキルがいい

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:08:24.61 amHadUS+.net
じゃあスキルパッチいる人

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 16:42:44.83 QPDQyoj9.net
全キャラNPCのタワーディフェンスパッチ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 12:49:49.38 SCKfheL4.net
発想は天才だが調整で死にそう

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 13:37:50.11 1vnu8ikQ.net
タワーディフェンス風になってるマップは既にあるしな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:03:18.68 ilxrcB4o.net
かそ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:35:11.67 1RhFPMpM.net
一々言わなくていいんだよ!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:10:14.97 xiq9kKVG.net
かそくさせたかったのかもしれない

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:44:17.72 Ah6I9aA8.net
なんか気味の悪いpngファイルだが、どうしろというんだ?
せめてテキストくらいつけてよ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:53:54.21 zF1nAXgq.net
なんだこれぇ…
2.3MBもあるけど偽装ファイルのパッチかな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 18:07:59.53 ZK/G1THX.net
戦闘アニメを改変しようとしているんだけど、うまくいかない。

FEditor_Adv Jで戦闘アニメを取り出してファイルに保存。
それを edgeやAzPainter2とかで1ドットでも書き換えて、再度pngで保存して、
FEditor_Adv Jで挿入しようとすると、「16色を超えるイメージ!」というエラーが出て上書きできない。

もちろん、改変しないで、取り出したものを入れるだけの単純な移植だとうまくいくんだけど・・・
1ドットでも改変するとうまくいかない。
ちゃんとpngは16色にしているし、(256色とかも試したけどうまくいかんかった)
いったいなにが悪いんだけどろう?
同ツールを使った顔画像改変は、今やっている方法でもうまくいったのに。
戦闘アニメだけ


962:何が違うというのだ。



963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 18:15:32.45 ZK/G1THX.net
Projects_FE_GBA にテキスト文字検索の機能欲しい。
ひたすら 目grepはもう疲れたよ。パトラッシュ・・・

ついでに、
イベント命令とかでTEXTがあれば、
いちいちテキストで該当項目を開かないでも、
ポップアップとかで内容を見れるようにしてほしい。

いったりきたりで効率が悪くてしかたない。
文句があるならお前が作れということなのかもしれんが。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 18:45:47.03 UQQciwcJ.net
16色で減色の処理をしないと入らないよ。

それとProjects_FE_GBAは掲示板あるから、そこに書いたほうがいいよ
またはFE7edit使いなさい

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 22:03:15.07 ZK/G1THX.net
>16色で減色の処理をしないと入らないよ。
減色しているよ。
そもそもパレットは15個以下の色しか使ってないし
edgeで保存するときに16色で保存のチェックは立ててる。
念のため別ツールのirfanviewでも16色に減色をやらせてる。
それでも同じエラーでうまくいかない。

>それとProjects_FE_GBAは掲示板あるから、そこに書いたほうがいいよ
そこにうまくかきこめなかったのでこっちに書いたよ。

>またはFE7edit使いなさい
fe7editってどこで落とせるん?
斧は404でリンク切れてるし・・・

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 22:21:52.25 UQQciwcJ.net
ええ、普通に入るくない?
背景のモザイクみたいな奴を取ったりとかしちゃった?

Projects_FE_GBAの掲示板は、よく見るとEメール欄にとある記号を書かないと
書き込めないって描いてあるよ。
まあ、それはすぐ見つかるから探して書いてね。

fe7editないなら、あげてもいいよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 00:28:46.24 MIvYqyGB.net
>背景のモザイク
背景のモザイクとは通過色のこと?
それならば、減色の過程で飛んでいると思う。


今、FEditor_Adv J 0.3 を使っている。
アニメーションマネージャから保存でアニメをファイルとして取り出す。
今回は、でかいボスを作りたいので烈火の輸送隊(yuso_no1)を取り出した。

で、取り出したファイルの png を見てみると
264x64 32bit color となっている。

1コース
このままでは、32bit colorなので、edgeでは開けないので、
irfanviewで16色や256色に減色してedgeで開いている。

edgeで、画像が使用しているパレットから色を選んで適当に1ドット点を撃つ。
んで、png 16色で保存。

それを再度 FEditor_Adv J 0.3 のアニメーションマネージャで
挿入で入れようとすると、16色ではないという例のエラーがでる。

2コース
AzPainter2では 32bitcolorでも開けるので、そのまま開いて、
パレットを、画像から取り出して、
パレット上の適当な色で、1点ドットを撃つ。
で、AzPainter2でpng形式で保存する。

それを再度 FEditor_Adv J 0.3 のアニメーションマネージャで
挿入で入れようとすると、16色ではないという例のエラーがでる。

もちろん、この場合、画像は32bit colorだからしかたないかもと、
irfanviewで16色に落として再度やっても、
やはり、16色ではないと結果は変わらず。

どちらでどれだけやっても、
16色ではないとエラーが出る。

うまくいく場合は、
いったいどうやって作業していますか?
使用ツールも含めて教えてください。その通りにやってみます。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 07:57:22.10 1833 QjelkS6G.net
935さんのいってるように輸送隊を保存して、少し適当に塗りつぶして
挿入したけど普通に入ったよ
この画像が証拠ね。水色のでかい丸があると思う
URLリンク(gyazo.com)

背景のモザイクとは通過色を一度剥がしたなら、再度つけないとダメだよ。
ツールはGIPM2。
そもそも抜き出すカラーが32?とかはありえないと思う。

どうしてもうまくいかないなら1枚1枚、製作してアニメ作ったような納得できるのが
できると思ううよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 19:52:27.15 MIvYqyGB.net
>GIPM2
使っているソフトはGIMP2.8 windowsでいい?
win7 + GIMP 2.8 portable でやってみた。
結果は変わらず16色ではないというエラーで入らなかった。

>そ�


970:烽サも抜き出すカラーが32?とかはありえないと思う。 そうはいうけど、取り出したpngファイルのプロパティを見てくれ。 こちらでは、ビットの深さは32と表示されるんだ。 取り出した時点で、16色ではなく、フルカラーで保存されているんだ。 FEditor_Adv J 0.3を動かしているjavaの実行環境がおかしいとか 環境に依存する問題なのかなあ?



971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:18:10.56 QjelkS6G.net
256色使えるから32bitcolorであって、16色以上使ってるってわけじゃないと
思うけど。
つまりこれは256色が使える16色のデータじゃない?

それとこっちで少しやってみたけど、通過色のところにパレット内の色をいれたら
16色で弾かれたから、これが原因だと思う。
1枚1枚描こう

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:30:27.25 ap36mFzu.net
アニメーションはやっぱそこで躓くんだよなぁ
俺も同じような問題で一度折れたし

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:41:49.81 QjelkS6G.net
誰もが一度は通る道か

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 00:08:55.97 U7b9Uumad
NLZ-GBA Advanceを使った方が早いと思う。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 02:44:37.41 qNuiPe/2.net
やっぱりアニメーションの16色わけわかんね。
もう諦めよう。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 08:56:11.79 0y8jss1x.net
とりあえず透過色のとこはいじらないで、キャラのとこだけ改変すればいいんだよ!!

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 10:51:57.63 nAfBbXS/k
946だけど、俺の方法を教える。
1.FEditor_Adv J 0.3で烈火の剣を開く。
2.編集したいアニメを保存。今回は輸送隊なのでA1のアニメを保存する。
3.パレット摘出のため、Projects_FE_GBAで烈火の剣を開く。
4.基本能力を開き、エリウッドの下位クラス戦闘アニメ色を0に変更。
5.次は戦闘アニメを開いて、クラス検索をクリック。
6.剣1のアニメ番号を輸送隊のA1に変更し、保存する。
7.VBAを開いて下級職のエリウッドを戦闘させる。
8.ツールからパレットビューアーをクリックし、OBJを保存。
9.VBAを閉じてNLZ-GBA Advanceを使う。
10.烈火の剣を読み込んでFile handlingからLoad a palette fileをクリック。
11.先ほど保存したobj.palを読み込む。
12.Use palettes from PAL fileにチェックを入れる。
13.palette from a PAL fileを0から9に変更し、Imageに2729に飛ぶ。
14.FEditor_Advで摘出した画像ファイルと同じものが現れる。Save as bitmapをクリック。
15.Sheet 1と書かれたpngに上書き保存する。その後、保存した画像ファイルをEDGEで編集する。色を変えず、画像の内容を弄るだけなら、FEditor_Advでもエラーを吐かず読み込むはず。
16.EDGEで色を変えた場合、タダでは読み込みません。FE78fを開き、基本顔画像に輸送隊の画像ファイルを読み込みます。
17.パレット保存をクリックし、パレットを保存します。
18.今度はStirlingを開き、.binファイルと".dmpファイルではない"拡張子のないファイルを開く。
19.一番下から80(128)Bytesまで戻る。数字では55 53、文字列にはUSと書かれている場所。この55 53は透明色を意味しており、既存のアニメのパレットの始まりはすべて55 53から始まっているので、変える時はこれを目印にするといい。
20.binファイルに移り、最初から20(32)Bytesまでコピーして下さい。それを先ほどの55 53に上書きして下さい。これでFEditor_Advでも問題なく読み込むかと思います。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 15:12:16.70 fpr/NXZ+.net
一般的によく使われるpngは24bitか32bitカラーで、
GBAのソフトで使用されるパレットは大半が4bitカラー(16色で0番目が透過)になってます。
(8bitカラー(256色)だと背景とキャラクタに同じパレットを使わないといけないから現実的ではない)
8bitカラー未満の画像の場合はパレット情報と、どのピクセルがどのパレット番号になっているかの対応で、画像が表現されています。
4bitカラーの場合1バイトの領域に2ドット


979:分データが格納されているため、 その辺を改造用のソフトがうまく取り込んでくれるかどうかが問題だと思います。



980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 15:14:29.75 fpr/NXZ+.net
訂正します
8bitカラー未満の画像→8bitカラー以下の画像

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 20:32:01.19 f+YvJwyh.net
今更ながら天地始めたがこれすごいねほぼ製品レベルじゃん
海外のもやってるがストーリーも気になるので訳すのに時間がかかる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 22:29:12.05 hGTa/CH2.net
天地の剣完全版が楽しみだわ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 22:30:57.03 7ushbQst.net
天地は今作者がバランス見直してるらしいから
少し間を置いた方がいいかもしれんぞ。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:02:14.56 eBAX2+ee.net
FE 天地の剣

・シナリオ 8点
日本では珍しいしっかりとしたストーリーw
ただ、時々発言が幼い?ところがあるので-2点

・グラフィック 8点
ほぼすべての顔グラを一人で作ったと思われる。
最初にでてくる顔グラは少し荒いのがあるが、途中から完成度が
高くなっていく。とくに過去作品の顔グラの完成度は高い。

・BGM 2点
GBAの中のBGM移植は簡単だからねw

・ゲームバランス 9点
原作を重視した難しくないバランス
改造FEでこのようなバランスはとても珍しい。
こんなやりやすいバランスをみんな参考にしてほしいなw
ただ、初期上級があまりにも使えないのが多い

・改造度 7点
ストーリー、顔グラが大変すばらしいw
この作者3年もかけて作ってるからねえ。

総評 34点
完成度は大変高い。
みなにもおすすめにするパッチw
さあ、みんなでプレイしよー

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:12:35.81 FKHtP8VU.net
BGMの評価が移植が簡単ってのはズレてると思う
ユーザ視点ならそこはどうでもいい

後は概ね納得

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:19:27.59 4fDvNmDd.net
発言が幼いってのどの辺?
前も言われてたけど具体的にどこなのかよくわからん。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 10:14:05.34 qiWiFtU/.net
>>957
やってみれば?
記憶にあんまり残らない程度の言い回しなんだけど、作者の性格か
ちょいちょい思うところはある
急に子供が難しい言葉使うみたいな、変なひっかかりが

まあわからなかったらいいんじゃない、その程度の事

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 11:37:34.29 xPTsL5vK.net
クソブログ復活したのかと思った

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 12:11:32.71 JIEZjOEV.net
ifの自演クソブログか

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 14:37:18.34 8xy5Ru8d.net
高いじゃん

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 15:16:42.39 M79w/lE4.net
言い回しを直せば10点なのか

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 04:11:43.87 39i58Eiv.net
前々からくっさいクソブログのやつ確実に居ついてるだろ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:18:28.48 9e87zIjN.net
レビューをしていくにあたって
評価方法は
・シナリオ
・グラフィック
・BGM
・ゲームバランス
・改造度
の5評価かく10点満点かな

シナリオは面白さ5、凄さ5
改造パッチはネタ改造が多いので、ガチ改造は高評価
というかネタ系ってみんなでわいわいやるにはいいけど
一人でやる分だと萎えるだけだよね

グラフィックはそのままグラ関係
数5、クオリティ5

BGMもそのまま
数5、クオリティ5
40~50曲高クオリティ 7点
50~75曲高クオリティ 8点
75~100曲高クオリティ 9点
100曲以上高クオリティ 10点
てな感じが目安、こうでもしないとBGMだけ20点とかいっちゃうのでw

ゲームバランスは
難易度5、クリアしやすさ5

改造度は総合的な改造度
変更点が多ければ高評価

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:20:18.48 9e87zIjN.net
どちらかといえば、改造者向けレビューだからね。

ユーザー向けならBGMの項目はいらない。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:23:36.62 I3845ikr.net
BGMはFEシリーズのなら嬉しいけど、他作品の曲流されても…って感じだなあ。
ネタ改造ならそれもアリかもしれないけど。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:24:16.89 9e87zIjN.net
あとセリフなんだけど、たしかボス関連でよく見た気がするよ。
ダールの「人殺しー」は除いてね

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:55:19.26 NJpvp8oE.net
台詞はプロでないのでどうしても、ね…
大目に見てあげて下さい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 18:09:48.00 IJR/QkyH.net
くっさw巣からでてくんなよ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 18:30:46.91 TIlVuiaL.net
その基準だと満点だせるのは完璧超人しかいねーな。

絵がかけてドットが打てて
作曲ができて
すごいシナリオがかけて
レベルデザイナーとして優秀で
オリジナルハックの技術力があって
ハックロムがやれるほど暇がある・・・
そんなすごい人は存在するんかいな。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:26:37.45 +6k4mu0I.net
加賀でも無理だな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:20:14.33 tlcxEM85.net
そんな人が存在したら間違いなくバイナリ改造じゃなく自分のオリジナル作品作る

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:22:16.69 mL+M2YCy.net
オリジナルを作りたいと思うかどうかはまた別問題だろ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:24:13.48 tlcxEM85.net
そんな労力使うならって話だろ
バカすぎ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:57:17.59 mL+M2YCy.net
お前がな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 01:36:34.68 i7hBRlcv.net
仮に技術があってもFEっていうベースありきでやりたい人もいるだろうからな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 04:46:16.16 1hYkOYbD.net
ifやってFF5の勇ましい曲が嫌になった

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 07:38:35.75 gpBi0Z3K.net
ハルトムートの時代の改造作るって言ってた人元気にしてるだろうか

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:55:55.69 x6h7EB4k.net
それいつの人?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:44:32.95 FPx0utGP.net
糞ブログの人ろだにゴミうpするのやめてください

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:02:25.83 x6h7EB4k.net
ゴミってどんなの?
2chのあぷろだ?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:53:27.38 o3BWZqHp.net
内容をkwsk

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 21:00:58.08 mSaJw2sO.net
個人的メモ
midi移植に使うみーめろエディタがもうダウンロード出来ないっぽいので、
オプソの世界樹でmidi編集をやってる。
で、それでやると、伸ばす音が、みょーんって感じで最後がうねる時があって
解決法がまったくわからないで悩んでいた。
世界樹の表示->イベントリストウィンドウ表示から、
コントロールチェンジイベントを選択して全削除したらいいことに最近気がついた。
これだと音がみょーんとうねることが無くなる。
コントロールチェンジイベントで何か特殊な指定をしているとき、
それをmidi2gbaで変換すると音がうねってしまうみたいだ。
とりあえず、これで解決するっぽいみょーん。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 06:40:28.36 b0+7QqD2.net
まじで?
てか、コントロールチェンジウィンドウなんてあったのか・・・

みょーんで散々悩まされてきたからありがたいメモ!

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 06:10:16.96 4vCCKt4b.net
チート売る側から取り締まらなければいつまでも解決しない。
チート売って優雅な生活してる犯罪者をなんとかしないか。

ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールで改造するだけ。
当然違法だが、メーカー�


1015:ノバレなきゃお咎め無し。やった者勝ち。 こんなの許されていいの? http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/clovre819 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/donaldyuuyuu 全て同一人物。通報対策でIDを使い分けてる。出品が無い時は他のIDで売ってるので「もう辞めてる」と騙されず通報して下さい。 数年間、数千回にわたり継続しているので決して辞める気はない。 違法だからヤフーが削除するべき物だが、手数料が欲しいから放置。  多数の通報がなければ動かない。 ↓へ通報してくれ https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry 各メーカーにも通報頼む



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:58:46.20 wkBK7d6A.net
次スレが近づいてきたかな?
このスレがたった時にはこんなに早く950を超えるとは思わなかったな。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:09:04.34 Xlj7ta8A.net
全ては天地の剣のおかげだ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:52:13.50 TiKRsmHN.net
天地の剣作者ってミノル軍師好きなんかな
ブログタイトルが38%ってことは

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:14:01.28 tvW0fpXh.net
誰それ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 01:52:02.61 DqTRM4xx.net
数年前にGBAFEの泥酔プレイとかしてた人か
脳みそ縛りプレイとかで一時期人気があったけど
最近見なくなったな
実況動画では一番笑った記憶がある
ドルカス消滅からのまあまあだなが秀逸だった

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:10:45.75 XapsszgA.net
URLリンク(feuniverse.us)

ここ参考に烈火で雑魚敵の幸運がレベルで上昇するようにしたいんだが
日本語版で該当箇所(17EBA)書き換えてみたんだけど敵情報読み込むときにブラックアウトしてしまう
書き換えの間違いが無いことは何度も確認したんだけどやはりそのまま書き換えでは駄目なのかな

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:42:51.61 tvW0fpXh.net
軍師なのか?
それw

皮肉を込めて言ってるのか

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:48:58.41 0a4/AN50.net
指定前も書き換えないとだめじゃないの

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:53:44.54 XR11FwNq.net
運だしランダムになるようにしたな昔

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:15:36.18 XapsszgA.net
>>993
指定前ってのは何を指すんだろうか
無知で申し訳ない

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:42:38.29 WEnUW56u4
聖魔でトラキアみたいに必殺時に攻撃力二倍にしたんだが相手の防御をマイナスしなくて困ってる

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch