【ムービー・画像】吸い出そう 5【音声・BGM】at GAMEURAWAZA
【ムービー・画像】吸い出そう 5【音声・BGM】 - 暇つぶし2ch471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 02:13:13.18 gcuTVXG4.net
iphoneアプリのスロットまどかマギカの音声抽出するために
snd.binっていうのを見つけてバイナリで見たら
拡張子がima4
しかしこのima4をどうやったら展開できるか分かりません
誰か教えてくれませんか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 02:34:11.84 QaU1GU3G.net
ima4で検索したらめちゃくちゃ出てくるぞ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 03:47:46.49 gcuTVXG4.net
>>457
たしかにたくさん出てくるんですが再生するツールや
デコードしてくれるツールなど出てこないんです...

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 08:46:03.31 P5dKG4np.net
yahoo知恵袋でも聞いてるみたいだし
そっちで解答貰いなよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 08:53:41.44 gcuTVXG4.net
>>459
そういうこと言わず教えてください・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 09:20:39.07 2gDvG+A2.net
他のところで聞いてるやつを全部撤回してこないと
ここで回答もらえる可能性は0%

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 09:20:59.88 i8+emNYC.net
ブログに書かなきゃしようがないこれは情操教育というものだあきらめろん

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 09:30:10.61 gcuTVXG4.net
>>461
知恵袋の質問は昨日消しました
あと他のとこでは聞いてません

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 09:46:24.89 gcuTVXG4.net
>>462
そうですね、僕にはまだ早かったことだったと思うので
おとなしく諦めます
これ以上は何も出てこないと思うので
レスありがとうございました

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 10:29:48.78 1ND9k8Zr.net
>>464
こういうのを使ってみたらどうなの?
foobar2000のプラグイン
URLリンク(github.com)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 11:43:14.21 gcuTVXG4.net
>>465
ありがとうございます
foobar2000をDLしてそのプラグインをインストールしてみましたが
結果はダメでした・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 15:33:39.75 nJDghwh1.net
こんなやつまだいたんだなw>>461

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 15:40:10.18 FhpWT/Zt.net
調べてみたら有料アプリだった
こりゃお役にたてませんわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:00:05.97 gcuTVXG4.net
>>468
いえ、無料ですよ
モバゲーから出してる物ですので

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:19:48.80 QaU1GU3G.net
snd.bin上げてくれたらできるかどうか分からないが手伝うけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 17:05:57.46 gcuTVXG4.net
>>470
ありがとうございます
でも上げるのはマズいのでitunesからモバ7のまどマギをDLして
それをzipで開くとpayloadというフォルダーがあってその中の
フォルダーを開くとsnd.binがありますので
もし興味あったらそれを見てみてください

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:30:25.90 1ND9k8Zr.net
androidにも同じモバ7のまどマギのアプリあるみたいだから、試してみるかな

488:435
16/02/25 20:13:38.92 69okSdWl.net
>>472
アプリが起動しなかったから、追加ダウンロード出来なかったわ(笑)
でも泥だと音声はoggみたいね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 09:08:59.95 Y2sFF3HU.net
>>471
先頭24バイトが暗号化されたcafファイルを5349個詰め込んだものかな
snd_add.binがアドレスリストだね
1つのcafファイルの先頭は
d7jwEFuMnkNta7GfDj7CK??? (???は 0D F6 78 だと思う)
でxorすれば聴けたよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 11:02:06.92 q2Wof6PF.net
ヘッダだけ暗号化とか珍しいな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 12:16:16.07 zTtYljxn.net
>>471
解析できたみたいですね、ありがとうございます
一応こっちで色々調べてsnd.binは展開できて5349個ほど解凍できたんですが
やはり再生のとこで行き詰ってました
xorってのをすれば聞けるみたいですね
良く分かりませんがここも調べて試してみたいと思います

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 12:35:00.53 +Pe6UBH8.net
>>475
「ヘッダだけ暗号化とか珍しいな」
だから何?馬鹿なの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 17:01:24.94 9OsOEvl0.net
へんなのがわいてるーwwwww

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:54:37.17 3OqGlMFp.net
触らぬ神に祟りなし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 07:25:46.94 /kmf56lG.net
>>471
聞けることはたしかだというのは分かるのですがすみません、
xorすれば聴けるということで調べていたのですがそこら辺良く分かりません・・・
よければもう少し分かりやすく教えていただけませんか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 07:47:26.74 1tsU46WtU
>>480


    .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:50:49.70 iZ+ACWwH.net
>>480
メモ帳に d7jwEFuMnkNta7GfDj7CK??? と書いて保存
そのテキストファイルをバイナリエディタで開く
24バイトになってるのを確認して、最後の 3F 3F 3F を 0D F6 78 に書き換え
この24バイトを鍵として、cafファイルの先頭24バイトを1バイトずつxor演算していく
すると暗号化されてた部分にcaffやdescという文字が出てくる
20バイト目以降は、サンプリングレートが分からなかったから、てきとうに22050Hzにしてる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:58:14.64 /kmf56lG.net
>>482
メモ帳にd7jwEFuMnkNta7GfDj7CK???と書いて保存した後に
24バイトと確認後バイナリエディタで0D F6 78と書き換えました
それで次に分からないのがcafファイルです
これってsnd.binの中身にあった5349個のファイルのことですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:09:00.44 iZ+ACWwH.net
>>483
ですです

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:16:12.13 /kmf56lG.net
>>484
するとこの5349個の内の1つであるfile_00000.bin(サイズ5kb)ってのを
バイナリエディタで開けばいいということでしょうか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:23:39.76 iZ+ACWwH.net
>>485
全部のファイルが暗号化されてるよ
たぶん最初のほうにあるのは無音が多いと思う
5349個分がんばれー
サイズ293KBで8秒程度だった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:38:59.82 /kmf56lG.net
>>485
なるほど、ありがとう頑張ってやってみるよ!と言いたいとこですが
ごめんなさい、とてもありがたく教えていただいてるのですが
全然良く分からないです・・・
特にXOR演算とか「先頭24バイト」とか・・・

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:04:19.69 /kmf56lG.net
>>485
とりあえず調べてみて色々と試してみたいと思います
そこら辺のものにも興味あるので
わざわざご返事ありがとうございました

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:51:32.24 /kmf56lG.net
まどマギのアプリから映像と音声が抽出できました
android版まどマギのスロットのデータを抽出できる
データを公開している人がいてその人の作ったソフトで
中身を抽出する事ができましたが、ima4をどうすれば聞けるか
それが解決できないのは残念ですが、447の人やその他話を聞いてくれた方には
とても感謝してます、ありがとうございました!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 12:28:00.85 TNnO3+yi.net
で、そのソフト名とやらも書かない、と
takeだけかいな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 12:34:41.68 /kmf56lG.net
>>490
ソフトはこちらです
URLリンク(github.com)
こちらを公開していた様なのでこれを使い吸出しました

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 14:15:16.67 KZQnowJk.net
xorテーブル当てる汎用的(柔軟)なツールの定番って何かあるの?
いつも10年以上前に作ったperlスクリプトでやってるんだが融通利かないし遅いから
適当なのがあるなら知りたい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 23:44:08.64 WmPEP4Q+.net
妙に伸びてると思ったらなんか雰囲気変わってるな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 00:12:48.86 WJRzUw2y.net
takeだけかいなってなに?

510:437
16/02/28 01:12:47.58 Of9Z7cVV.net
???は 8Wx (38 57 78) だった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 08:39:31.65 /jesVTlK.net
>>492
可能ならスクリプトを公開してほしいな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:47:35.07 dKjSOLtq.net
XOR掛けるだけなら自分でプログラム組んだほうが楽だろ
てかプログラム組めない人って、今回みたいなファイルの切


513:り出しとかどうやってんの? 手動でやるのは時間かかるでしょ



514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:56:52.12 AV56sFSq.net
変なクレクレが増えたな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:16:48.56 DQ3U9zvC.net
任意バイナリ列区切りで切り出せるツール使ってるよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 09:54:03.47 ynsMjsZi.net
すみません…
PSO2のモデルデータや、自キャラのクリエイトデータを抜き出して
モデリングソフトなんかで眺めてみたいのですが、
deICEr_v4というものとVRSっていうソフトでやってみているのですが、
必要なものはこれであっていますでしょうか?
何度やってもdeiCErのエクスポート中にDirectXのエラーで
リストが半端なところで終わってしまうんです…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 20:24:11.69 24TTJVhi.net
自キャラを眺めたいだけなら3D Ripper DXでできるんじゃないの?
deICEとかで抽出しても自キャラみたいにするには3Dモデリングの知識もいるし難しいと思う

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 21:17:25.98 bkRLhA9U.net
3D RipperってFOVが補正できないから歪んだモデルしか吸い出せないんじゃなかった?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:07:06.00 24TTJVhi.net
あーそういえば別のゲームで抽出した時歪んでたけど直し方わからずに挫折して諦めたわ
そういうことだったのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 01:52:02.57 J4Dds6uB.net
.blockという拡張子のファイルは開くことが出来るのでしょうか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 03:18:56.19 me+zUrva.net
開けます

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 08:23:09.85 J4Dds6uB.net
ありがとうございます
調べ方が悪く.blockがヒットしなさすぎたので
助かります

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 12:25:07.50 J4Dds6uB.net
すみません!開けることだけをモチベーションに検索かけているのですが
一向にヒットしてくれなくて
よろしければ検索ワードのヒントなどお教え願えませんでしょうか!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 21:22:39.95 3xzM+yH4.net
>>507
拡張子は絶対じゃない。特に組み込みモノの場合は。
中身が何なのかを調査しないといけない。
まずはそのソフト(ゲーム)の名前と解析絡みの用語を一緒に入れるべし

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 23:22:10.15 48asHQ5Q.net
開くってどういう意味で言ってるの

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 23:25:48.97 J4Dds6uB.net
>>508
なるほど確かにipa,apkもzipでしたし
難しいですね……
真空波動拳のようなソフトがあったりするんですかね
解析してみたいゲームが若干賑わいに欠けるので望み薄ですが明日やってみたいと思います!
いろいろと教えて頂きありがとうございます!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 23:33:23.73 J4Dds6uB.net
>>509
すみません
正直自分でもどう表現するのが正しいのか判断できなくて
よく中身を見るなんて言葉を目にするので
勝手に開けるものなのかな なんて安直な考えからでした
assets/bin/data/と下ってその中の数字と文字が組合わさったフォルダの中身が.blockでした
この場合なんと表現するべきだったのか
もし差し支えなければお伺いしてもよろしいでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 23:46:11.84 /CdDQ1p1.net
ギブアンドテイクの話じゃないけどさ
自分は情報出さないけど、答えだけ欲しいってのホント辞めたほうがいいよ
blockなんて名前してる時点で「分割データのうちの1つ」の意味しか無いんだからさ
アプリ名も出さずに答えが返ってくるわけ無いじゃん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:23:15.24 rHD1z/dU.net
>>512
申し訳ないです 情報を出さないというつもりではなかったのです
解析したいのはコエスタというアプリで
音声ファイルを聞きたかったのです
不快な思いをさせてしまい本当にごめんなさい
そんな中.blockの意味まで教えて頂きありがたいです

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 02:32:33.94 lFALPIPH.net
462です、
>>501さん
>>502さん、ripperのご提案ありがとうございます!
実は3Dプリンタで出力しようという目標があり、
なるべく忠実なモデルの抽出がしたいのですが、
自キャラのデータが格納されている場所がわからない+手段もさっぱりな状況です…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 03:38:43.73 9tM9V8N3.net
流石にそこまではおそらくここにいる人だけじゃ無理だと思う
でもそこまで行くなら逆に運営に問い合わせてみるほうが希望があるかもしれないしダメ元で問い合わせてみれば?
もちろん抽出とかの話は抜きでね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 03:52:58.25 lFALPIPH.net
>>515さんお返事ありがとう御座います。
運営はチート行為に引っかかってしまうのでダメですね。
いまはCreDesという会社のVRSというソフトを使う事を考えているのですが、
自キャラのデータが3Dモデルとして格納されているかどうかがわからない状況です。
ただこのVRSもいつリリースされたソフトか解らない+ゲームガードで対応済みだと意味がないので、
自分が課金する前に「使ってるよ」っていう人がいたら是非まだ使えるかだけでもご教授お願い致します!
URLリンク(www.credes.com)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 06:53:35.92 LOly7ioR.net
横から失礼します
greeが出してるcr麻雀物語2(android)のアプリから
音声等抽出したいのですが.obbが展開できません
zipとかにしたら開けるのかな?と思って試したのですがダメでした
どうしたら開けるか誰か教えてくれませんか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 02:45:11.94 t5XSTXqC.net
少し見ない間にクレクレだらけになったな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 03:01:37.02 WamR1kiN.net
.obbってぐらいだからoggvorbisにちょっと手を加えてるだけだったりしてw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 08:18:22.24 /pjUvZjN.net
>>518
避難所知らない時点でお前も乞食の一人だよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:55:17.39 t5XSTXqC.net
>>520
何言ってんだこいつw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 22:50:58.07 t35iBedp/
>>516
PSO2のは素体を設定したパラメータで変形+アクセサリ,コス,髪型etc...で作ってるだろうから自キャラそのもののモデルは保存されてないと思われ
別々のパーツとしてなら展開できるけどそれらを組み合わせて自キャラを再現する労力は計り知れないと思うぞ
確か大会の景品かなんかで自キャラの3Dプリントフィギュアあったはずだし
ダメ元で運営に自キャラのモデルデータ出力できないか訊いてみれば?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 00:20:50.33 +izKE+cu.net
俺も避難所しらないから乞食の一人だな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 23:31:54.04 5gQ8/18LE
PS3のゲームを古いBDドライブから吸い出したけど、これってもしかしてCFWから獲ったバックアップとファイルが違うの?
バトライドウォーとか第3次スパロボZ(時獄・天獄両方)とかでpam(ムービー)とかをツールで抽出しようにもエラー出るし…
バイナリ見てもpamやcpk拡張子のデータなのにその情報がない…
bdドライブからの抽出はやっぱ無理なんですか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 16:01:53.79 n5HIYHu1.net
>>412
mod作者が更新停止状態で藁をもつかむ思いでこのスレに辿り着きました
PSO2キャラクリEP4のニューマン女性フォースのコスチュームファイル(ウォオラマギカ)なのですが、
これを変更無しで再圧縮(差し替えおよび新


542:規圧縮)して戻すと異常終了してしまいます オリジナルファイルと比較して疑問に思う箇所があったので教えて下さい ttp://i.imgur.com/j7KsTZb.jpg 比較画像の0x00の部分がオリジナルにはないのですがこれは必要なのでしょうか? unsigned char t[0x100];memset(t,0,sizeof(t)); ソースのこの部分だと思うのですが 私自信プログラミング初心者で検討違いなことを言ってるかもしれませんが どうかお力をお貸し下さい オリジナル ttp://www1.axfc.net/u/3631369



543:485
16/03/08 16:25:36.33 n5HIYHu1.net
連投失礼します
tの内容を0x00で初期化した後に値をセットせずにCRCを算出しているようです
t(encryptTable)に何かしら値をセットするロジックが無い?のでしょうか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 17:06:54.94 vUcntQJ5.net
>>412
3Dモデル関係以外のデータはgroup1に入っているようなので
(d5480a26b3dea3dda37abd1b61fb47cd内のoxyresource.crc等)
格納先を1か2に指定できる機能があると出来る事が増えそうなのですが
あと差し替え動作時に014h~018hと020h~11Fhの情報を保持する事は可能でしょうか?
出回っているMODのデータ見る限りここがオリジナルから変更されてないのです
それが原因かは分かりませんが現在の展開ツールだと
>>525にあるように中身を弄らずにICEに再梱包するだけでクラッシュするデータが殆どのようです
ICE展開ツールを更新する機会がありましたらご検討して頂けるとありがたいです

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:26:38.27 n5HIYHu1.net
さらに連投失礼します
>>527の情報を元に差し替え-r時はオリジナルファイルのstInfo.crc32とt(encryptTable)の内容を使うようにツールを改造してみましたが
ツールでの解凍はうまくできても体験版の方に持って行くとクラッシュしますね・・・

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:25:56.20 TvYN6k2B.net
>>525-526
256バイト分の0x00は指摘されたとおりCRCの計算や鍵の生成で使ってる部分ですね
この部分はランダムな値だと思われるので全て0にしてます
このツールを作った当時は、0のまま作ったMODファイルをPSO2で差し替えられることを確認してます(今はわかりませんが)
>>527-528
更新するときに、拡張子別にどっちのグループに入れるか指定できるようにしておきます
今のPSO2はMOD対策のためにCRCをチェックしてるみたいですね
CRCを維持する計算方法についても検討してみます

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:50:02.84 n5HIYHu1.net
返信ありがとうございます!
関係あるかどうかわかりませんが差し替え-r時にファイルサイズが1ほど小さくなっているようです
もう一点気になる部分として
LoadFile内でオリジナルファイルのグループ情報を復号化Decryptした直後では、
(例) g.group2Size=3467949, g.group2.originalSize=3767952
のようにg.group2Sizeがg.group2.originalSize-3の値になっているようなのですが、
SaveFile内で書き込む時はg.group2Size=1127207(圧縮時のサイズ?)になっています

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 02:47:03.72 UE698t/Z.net
>>529
度々すいません
自分なりに調べてみてわかったことがあるのでご報告します
解凍したファイルを改変無しで再圧縮した場合、
オリジナルと比較してg.group2Sizeとg.group2.dataSizeが微妙に違うのが動作しない原因っぽいです
試しにこの2つをオリジナルと同じ値に設定したら正常に動作しました
URLリンク(i.imgur.com)
※現在はg.group2Size=g.group2.originalSize;を追加しています
左側の例(9069a4d3f80e86de138cdf711257a47b)
オリジナル・g.group2.dataSize=1127208, g.group2Size=3467949
再圧縮・・・・g.group2.dataSize=1127207, g.group2Size=3467952
差分・・・・・・g.group2.dataSize=-1, g.group2Size=+3
右側の例(a51080d6ec54cb9cffc63f1a93726564)
オリジナル・g.group2.dataSize=943724, g.group2Size=3425883
再圧縮・・・・g.group2.dataSize=943722, g.group2Size=3425888
差分・・・・・・g.group2.dataSize=-2, g.group2Size=+5
ファイルによって差分が異なるようです

549:487
16/03/09 04:46:32.54 BVDVvNaK.net
>>531
気になってソースを改変せず手元にあったMSVC++2010でリリースビルドしてみた結果問題なく体験版で動作しますね
oxyresource.crcはそのままだと無理なので拾ったMODのを利用してますが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 05:20:45.82 UE698t/Z.net
>>532
改変しても問題ないファイルはどれでしょう?
d5480a26b3dea3dda37abd1b61fb47cd(oxyresource.crc)はmodからもってきて
9069a4d3f80e86de138cdf711257a47b(ウォオラマギカ)を再圧縮
※ice.exe -rとICEアーカイブ.batの両方で試してます
キャラクリでニューマン 女性を選択した時点で落ちます

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 06:10:52.62 BVDVvNaK.net
9069a4d3f80e86de138cdf711257a47b(中身他の物に差し替え)
ab891ed7a77a114d828767f35b95bd92(エクエスティオー再梱包&中身他の物に差し替え)
4b88bb65dd453064f95a8c29a234fb13(エーデルゼリン夜G再梱包)
上記三つテストした段階で問題なくキャラクリに行けましたが
c03e0dceaea30d524a4893051d227562(エーデルゼリン影G再梱包)
d9cfd2c5099c211ee1d32df2f84343f5(肌質感再梱包)
こっちはダメでした。行ける物とダメな物がありますね
うちの環境でもテストしてみたいので491での改変箇所の差分頂けないでしょうか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 17:49:01.47 UE698t/Z.net
まだテスト段階ですが落ちなくなるよう改造できたようなのでソースの差分を置いておきます(-rの差し替えのみ対応)
よくわからず修正してるのでおかしな箇所があるかもしれませんが・・
URLリンク(www1.axfc.net)
・-r時にグループをCompressしないように変更
・-r時にオリジナルからCRC情報等を拾ってくるように変更
落ちるのはCompressが関係してるような気がします
mod作者のファイルは未圧縮で格納されていました
Compressするしないのオプションがあるといいのかもしれません
作者様ご検討お願いします

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:38:25.54 Ptq0SD+w.net
>>531
clICE::Replace メソッドで fileSize=Aligned(~,0x10); という箇所があります
Aligned関数でファイサイズを0x10単位に合わせるようにしてたので
再圧縮後に g.group2Size が0~15増えてます
g.group2.dataSize が減ってる原因は分かりませんが
Aligned関数内の
return (v+(align-1))&(-1^(align-1));

return v;
にすれば単位合わせをしなくなって差分が変化すると思います(うまくいけばオリジナルと一緒になるかも)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 00:35:04.39 wHWGZp3g.net
ICE(.ice)展開ツール v1.10
URLリンク(www1.axfc.net)
フォルダ内のファイルも認識するようになりました。これによりフォルダごとアーカイブすることもできます
アーカイブ時にグループ分けできる機能を追加
圧縮しないでアーカイブできるオプションを追加
-rオプションで一部のファイルだけ差し替えるときに、CRCとランダムテーブルを維持するオプションを追加
ICEファイル作成時にファイルサイズを0x10境界にしないように修正
>>535
ありがとうございます
とても参考になります

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 03:05:03.90 stxh1CjK.net
>>519
連絡遅れました
手を加えると言っていますがそこのとこ詳しく教えてくれませんか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 07:51:37.55 j8JCz5T4N
>>538


    .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 00:26:33.71 5gjjJcbh.net
>>537
お疲れ様です
さっそく使わせてもらいます

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 19:59:52.49 0PkDdFkp.net
糞共が解析ネタつぶやいた結果
デレステは暗号化されました
死ねよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:15:38.24 PKlURSFT.net
暗号化はされてないわけだが

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:06:29.93 eRzU/ysj.net
ちょっと苦戦してる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:08:22.44 8fvkZ4GT.net
うん、暗号化はされてないね
こんな程度のことが分からん雑魚は黙っとけ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 11:42:13.61 vPuXLyPv.net
そういやおまいら、配信ファイルは直接ダウンロードしてる?
それとも端末のキャッシュから抜いてる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 11:52:47.77 OXhGI9/o.net
>>545
オレは端末からだな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 15:54:32.35 +TTVAYpH.net
>>538
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 16:36:27.18 0QZA8BQN.net
未圧縮ってことは切り出し自体は簡単そうだな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 05:08:07.59 413J8aWn.net
そんな昔から使われてるファイル形式なら展開ありそうなもんだけども

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 16:49:30.91 17MLL6XY.net
>>545
直接DL

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 20:51:29.34 dS1e2gZY.net
情報共有とかどうでもいいんでぶっこ抜いた画像データzipで下さい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 23:22:16.96 SC15NepX.net
クレクレ君がCR麻雀物語2の画像をご所望でござるよー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 21:32:57.74 rrkL4BwJ.net
>>546 >>550
端末からだとファイル名を対応させるの面倒と思い直接DLしてたが
この前からサーバー側のファイルもファイル名ハッシュになったから面倒だ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 13:32:02.40 h90XirQa.net
v1.7.0で端末キャッシュのファイルリストか何かを暗号化するっぽいコードが入ってきたよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:53:55.20 RLAYoPDh.net
GF(♪)はファイルリストがパスワード付きzipで落ちてきて諦めたわ
ファイル自体はそのまま置かれてて有難かったんだけれども

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:45:08.65 PZE9ImEM.net
コードの解析してる人って何のツール使ってんの?
IDA Proとか持ってる人達なんですか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:47:08.95 5FxqMcYn.net
>>554
アホ共が解析画像流布するからこうなるんだよ!
氏ね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:17:13.51 mIuzViWX.net
またお前か

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:36:02.44 NFc0gsuu.net
壊れるなぁ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 06:34:11.55 8/le837f.net
ルッフッフッフ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 03:40:37.96 ++Qids89.net
ポケモンゴールデンサンのbgmって抽出できないかな?
アルタイルやベガは抽出できたんだがこれだけは無理なんだよね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 10:46:22.40 UEDt2ffr.net
本スレが荒らされてるんでコッチで聞きたいんだけど
フェアリーフェンサーエフで使われてるcl3
アンパック出来るツールって存在します?
同じコンパイルハート製のネプテューヌとかのツールは使えなかったんで…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 13:09:12.45 qIGkU9sU.net
本スレって、ゲームの本スレでここみたいな話出すのはアカン

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 13:11:28.82 L4o/tNWI.net
cl3のunpakerならPCゲーのスレで去年公開されてたよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 14:05:04.50 wGinbQ91.net
>>563
PC版のスレです
>>564
ネプ用のStrtoolではない物って流れてました?
少なくともFFFPCスレには無かったのですが

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 17:00:53.46 YqKcTxus.net
PCゲー用の吸い出しスレもあるのか知らんかった(小波)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 11:31:26.28 2jCVKSA6.net
グリムノーツの画像データを抜き出そうと上にあったandroidの/data/dataのアプリデータをpcに移してキャラ名のあるフォルダを見つけたんですが、拡張子が.textureになっていて中を見ることができませんでした。
ここからどうすれば画像データを抜き出しできるのでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 02:53:53.02 v0GtVmiH.net
>>430の方法でadbを使ってバックアップをとったんですが、何回やっても出てきたファイルが41バイトになります。
機種はsc03dで検索して出てきた解決策の
usbデバッグオンになっているか
adbデバイスで認識されているか
パスワードを入力してみる
などやってみたのですがだめでした。
他に解決策があれば教えていただけませんか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 04:21:51.22 v0GtVmiH.net
連投すいません
527ですがadbのバージョンを下げたら成功しました

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 01:42:15.17 M3Xyjaqk.net
ちひろさん頭と体が別だから体だけ別のアイドル使えるよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 13:28:04.68 rX3jU5E4.net
8日デレステ暗号化実装

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:54:38.30 M3Xyjaqk.net
前のメンテナンスでも何もなかっただろw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 01:31:32.45 XPmVkqic.net
まくちゃんがミラクルガールズフェスティバルの解析してんだけど
Vitaってデータ吸い出せるようになったの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 02:19:35.76 SK6h1nCf.net
しばらく前に
Vitaスレに詳細あると思うけど

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 02:35:35.23 XPmVkqic.net
Email Trickとかいうのかな?
FW3.55だから私には無理だねぇ。諦めます

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 03:43:01.46 RvmdiRq3.net
>>573
なげーよなあの人も
今や業界人ともつるんでるくせによ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 04:13:35.50 JhSSzZ9Q.net
解析してくれるならイスラム国だろうが皇族だろうが別に構わん

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 09:38:12.58 DGQETZV1.net
でも解析した情報を公開しないなら意味ないのでは?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 10:04:58.47 2vtk96jD.net
外人もあの人はツールくれねー!とか言っててワロタわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 10:50:34.52 yhwkA33N.net
SSの野球拳のムービー

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 14:13:52.86 +DxYJLIF.net
>>578
公開してもクレクレ君しか得しないからな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:56:38.76 g6NKVwee.net
あいつがSFCのROM流してたのももう軽く15年以上前か
その頃悟ったんだろうな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 19:42:29.08 4dNcs8LZ.net
CSも下火だしいよいよネタがない感じだな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 19:52:33.40 zayPdh4y.net
メディアエクストラクターだっけ?
それって音楽には抽出特化してるけど画像は一度も出来た試しがない。
皆画像はどうやってるの?w

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 01:04:55.11 +lcccsD9.net
ゲーム解析総合スレ 【没データ】
スレリンク(gameurawaza板)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 19:16:45.57 BbCIro92.net
デレステ1.8.0リリースきたこれ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 12:22:27.11 cey4tnch.net
このスレ的には何も影響ないだろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 01:08:18.82 uz5+0HJ3.net
ゴシックは魔法乙女ってアプリからボイスとかショットやキャラの画像を抽出しようとしてapkもipaも弄ってみたがCF0001.binから他の画像がくらいしか成�


606:ハを得られなかった…。 どなたかボイスや画像の場所教えていただけませんか…?



607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 01:54:42.38 3M5oitCE.net
全部圧縮されてんで
泥エミュでメモリ上のファイル丸取りするとよかよか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 02:05:17.73 uz5+0HJ3.net
>>589
圧縮されてるのか…抽出に成功すれば持ってない使い魔のイラストもみれると思ったんだよなぁ……

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 02:07:02.79 uz5+0HJ3.net
>>589
連レスすまぬm(_ _)m
途中で送信しちまってお礼言いそびれたぜ…
教えてくれてありがとう!とりあえずメモリ上のファイル見てみるよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:44:17.75 WKJ13+MC.net
PSO2のtextファイル、読みこむだけで整形して見られたりするソフトって無いかな?
今のとこエディタでUTF16で見てるけど見づらくて・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:34:28.50 JA00Ap9A.net
>>592
>>422

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 00:23:13.54 fGRq9vUn.net
DS独自らしいNCLR(画像)とかSDAT(音声)とかって
汎用の形式に変換するような解析は進んでない?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 05:50:29.73 Hq1n5Y4+.net
なくはないと思うけど汎用ってどんな?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 11:58:49.80 AO0umal0.net
bmpとかpngとか
アイマスDSスレに有志が貼ってくれたスクリプトのリンクが切れてるんで
他のがあれば転用させてもらおうかと思ってたんだけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:24:18.58 sUGWsSWW.net
DSのそういった事なんか探せば出てくるだろうに

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:29:29.71 XinU8R+K.net
NCLRはパレットデータ
SDATは探せばいくらでも出てくる
アイマス独自形式以前の問題

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 02:29:21.33 SSgQdQbd.net
それは分かってるんだけどね…
アイマスDS独自だったのはボイスの格納の仕方くらいだよ
SDATは元スレに普通にツールが転がってたんだけど
画像とテキストはいまいち成果が上がらないんで聞いてみた、やっぱ分からんか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 20:40:12.24 GQurR2Wr.net
PSO2でセットになってるコーデの一部(アクセや髪)のデータが無い場合は単なる見落としなんでしょうか
実装・再販時期に更新されたデータ漁ってたんですが
全ICE展開しないとだめでしょうか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 21:01:31.74 hquN9CwW.net
全部展開してファイル名で検索したほうが早いと思うなぁ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 22:41:59.73 GQurR2Wr.net
例として「イデアクラスタはあるのにイデアツインループがない」といった感じです
全部展開してみます……
ストミのボイスも抜けがあるんですがこれは.awbだけでなく.acbにも入れられているということですかね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 23:48:54.39 hquN9CwW.net
更新時期に近いファイルだと57079d52e2e5d630b2ed5ddd9bd86404
多分イデアツインループだと思う

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 02:34:32.44 qbMHG047.net
unityもassetを暗号化できるのか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:15:03.18 iGuIDhMO.net
Village of cyberというゲームの画像を見ようとassetファイルをdisunityで開いたんですが
拡張子がblockのファイルが複数出てくるだけで先に進めません
blockファイルを開くために必要な方法やツールがあれば教えてください

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 06:24:50.41 c02zawy7.net
>>603
そのファイル自体無くてEP2辺りのデータがかなり抜けていることがわかりました
ありがとうございます

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 00:28:45.57 wE/uu3m6.net
デレステのファイル名どうなってるんだかわからん、誰か助けてくれないか

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:44:53.49 kYXE2FIa.net
unityなんだからソース解読したらいーじゃん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 0


628:4:14:00.12 ID:9tUDZTtN.net



629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 16:56:01.32 Sf2J5Vuj7
Tokyo 7th sisters のファイル復号しましたか?
CRI開くできますけと、全部ノイズでしたか。

630:Σ((・ε ・ ` )Ψ
16/05/01 20:57:38.87 Sf2J5Vuj7
Tokyo 7th sisters 復号鍵:FDAE531AAB414BA1

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 07:32:23.00 Oy+qRbwo.net
4XNAって過去版とか転がってない?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 13:48:51.33 Zhbm/wSS.net
ワールド エンド エクリプス のファイル復号しましたか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 13:50:29.19 Br4gtTou.net
初歩中の初歩の質問なのですが、
disunity batを使うとunknown option:-
というエラーが出ててきてしまいます。
どなたか解決法を教えて下さい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 14:44:27.40 NWo2UIhl.net
disunityはバージョン0.5から全く別物になって機能も半減した
unknown option、つまりそのオプションは使用できなくなった

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 15:09:17.94 Br4gtTou.net
>>615
ありがとうございます。
要するに現状、disunityだとデータ抽出をすることが
出来なくなったということですか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:00:59.52 NWo2UIhl.net
出来ない
今のdisunityに出来るのはヘッダ情報を出力するかブロックで切り分けることだけ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 22:11:13.90 fQP+h2hT.net
assetの音をdisunityで抽出はできたんだけど
assetの音を入れ替える方法はないかな?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 06:46:09.86 pfFGze5im
>>618

.
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  無い  |
    ____.|____|
   /       ヽ  ||
 .   | <●> <●> | ∋
  /|        .|_ノ
 ノ |        .|

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:37:57.21 4hfPLmkW.net
バトライドウォー創生から音が取れないな……なんでだ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 19:54:36.60 s/hWQS7w.net
>>620
エミュでメディアインストールしてみたらそのまま音声出てきたぞ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 02:31:49.50 SttACI3A.net
>>621
マジか試してみる。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 00:16:52.47 3QuRJrYA.net
ウイイレの実況voiceってなんのソフトで吸い出せますか?
ソフトからISOは吸い出しました

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 00:29:59.50 SomXjjA2.net
ハードは何よ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 00:44:29.89 3QuRJrYA.net
PSPです

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:17:42.16 BlTUfQZ6.net
acbファイル抜き出して、hcaからデコードしたけどアプリによって出来ないのと出来るのがあるな...

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 16:35:02.10 7wX4CiW1.net
パスワードが違うんじゃない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 00:15:44.55 FRFqo9ji.net
デレステはもう無理なの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:54:08.42 4kly4RsI.net
しつこい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 08:55:21.53 i5T4R6sh.net
アイマスは専用スレあるからそっち行ったら

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:34:56.69 5SC7Huig.net
beatmania IIDX EMPRESSのPREMIUM BESTディスクのアーカイブス画像ってDATA1.DAT内PS2-LZSS圧縮ですよね?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 09:38:22.47 c6ZpNP9AS
>>631

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  お前がそう思うなら、そうなんじゃね?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:40:08.87 bqgX3sVU.net
iPhoneのFFBEから抽出したpngが壊れていると出て表示できなくなってしまったのですが、
わかる方いらっしゃいますでしょうか。
unit2.cpk内のpngは正常に表示できるのですが、unit3,cpkなど前々回のアップデートから
追加されたファイルに格納されているファイルの表示ができません。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 07:48:02.49 HwP9EMF+g
>>633


    .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  おバカなゆとりの質問は、お断りしていま~す。
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 13:31:50.76 rClAH/yK.net
ハピメアのOP動画(op.cmv)を抽出若しくは他の形式に変換しようと試みた方いませんか?
cmvファイルについて検索かけても昔の音楽携帯プレーヤーの動画の形式だったり、cmvファイルをcgファイルとして扱っているソフトなんかがありました(要は動画を扱うソフトではない)
上記2つについてはcmvファイルとは全く関係無い事かと

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 20:38:56.90 XVzXGYu8.net
PS用ゲーム 遊戯王真デュエルモンスターズ封印されし記憶のBGMを吸い出したいです
pssoudを使ってみたのですが、BGMの素材のような音ばかりで肝心のBGMが見つかりません
何か方法があれば教えていただけないでしょうか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 08:19:40.24 UovGQ6jG.net
内蔵音源なそれ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 08:31:42.49 wKwWvPbx.net
>>636
URLリンク(www.emuparadise.me)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:05:49.01 YfnvCnFK.net
heliumでアプリのバックアップを取ると1.5GB→tarが予期しない書庫終端
adbでバックアップ取ると158MB→解凍すると追加DLした音声データのみ
になるのですが、adbで1.5GBのバックアップを取る方法はないでしょうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:43:16.52 YfnvCnFK.net
連投すいません
helium_ab2tar使って自己解決しました

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 09:49:52.34 IT+4GL9P.net
PSO2のtextファイルを整形された状態で見るにはどうしたらいいでしょうか?
バイナリエディタで開いても文字化けした箇所が多くて

661:情弱名無しさん
16/06/30 15:21:04.81 uhkFbCoU.net
情弱な私にデレステの解析方法詳しく教えてくれる神はいない?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 16:25:17.81 cgK2jmmU.net
しつこい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:25:32.43 JFrAiKSw.net
催促すればするほど神が降臨する可能性は低下していく……

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:56:18.16 veNb+gm5.net
Unityなんだからそこら中に情報転がってるだろ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 01:02:55.11 zrZmH0BE.net
解析結果だけほしければここらへん見とけばええねん
URLリンク(starlight.kirara.ca)

666:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:46:21.23 0ZtySKlc.net
PS版TOPのBGMをPCで聞きたくて足掻いているのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください…
・普通にドライブから開くと.binばかりで再生不可
・img化してps_xaconvを試したがBGMがヒットしない

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:30:58.78 42+2yCP/.net
そこらにPSF転がってるじゃん

668:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:40:52.83 80I6y4Ud.net
>>647
URLリンク(www.emuparadise.me)

669:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:42:00.46 1F8LZR6A.net
自分でデータを吸い出すスレのになんで割れサイトのリンクを貼るんだろ
俺がおかしいのかな

670:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:11:32.98 KhOJSHXW.net
まずXAじゃないし特殊なドライバも使ってないし(かと言ってSEQやVB等を手前で切り出せるならそもそも聞かないだろうし)
内蔵音源とストリーミングの区別も付いてなさそうだから一から説明してあげてね

671:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:07:55.89 e/pac08J.net
それは自分で調べるのが前提だろ

672:601
16/07/10 20:19:16.67 0ZtySKlc.net
こういうやり方もあったんですね…ネットの世界は奥が深い
皆様方に感謝!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:11:52.62 5FYS18Bw.net
iphoneアプリのデータ抜きたくて
iFunboxで中身見てmp3とかpng見つけたんだけどPCで表示できない
macならtiffに変換すれば見られるとか載ってたけどwinだと難しいんだろうか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:34:19.53 tJZ97QdD.net
>>654
それあれだろ来月サービス終了する奴だろ
あれはそのままじゃ開けないようになってるぞ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:00:31.10 5FYS18Bw.net
>>655
マジかもうちょっと勉強しないとダメか
音声は録音すればいいのかもしれないけどボイスデータ出来たらそのままぶっこ抜きたい
数年課金して集めたのにサービス終了で全データ消えてしまうとか無慈悲だ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 02:07:51.08 gvpsQfdJ.net
ヤバゲの着せ替えゲームのデータ(服や髪型とか)取り出したくて
IE&getswf&hugflashでやってみたんだけどうまくいかない
艦○れの画像の出し方紹介してるサイト見て同じようにやってみたんだけど
仕組みが違うゲームだとだめなのかな?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 03:01:22.67 WN18VTiD.net
swfじゃなくpngデータを直で持ってきてるのもあるし…
ローカルプロキシでも&#22169;ましてパケットキャプチャしてみれば?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 03:11:31.88 gvpsQfdJ.net
パソコンとゲームとでどういうデータのやり取りしてるのかをまず調べて
そのデータに合った吸いだし方法にしなよってことです?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 04:59:24.07 HUn6UoOd.net
ちょろめ使ってるならF12で開発者画面?だしてNetworkタブを開いたままプレイしてみなよ
途中でゲームがどこかにリソース取りに行ったらグラフが更新されて一覧に追加されていくからわかりやすいよ
画像探すなら基本的にImgとOther(swfとかで検索すると効率いい)探せばいいと思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 06:23:43.99 gvpsQfdJ.net
ちょろめ導入するところからやってみます…

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 12:25:59.26 84wjlUEk.net
fate extra とcccのbgm抜きたいんだがどうすればいいの?
isoを展開するとこまではやった

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:44:26.95 e+PLgkEE.net
>> 616
[fate extra]
data.cpk を展開した後、中にある BGM_*.at3 を .mp3 等に変換 (ツールは既出)
[fate ccc]
未確認だが >>139 氏の発言を見る限り、QuickBMS と制作者公開のスクリプトで逝けるんでは?
.at3 -> .mp3 は自分は ffmpeg を使ってたり。
プロンプトから、
$ ffmpeg -i

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:45:58.56 e+PLgkEE.net
$ ffmpeg -i "BGM_BATTLE1.at3" -codec:a libmp3lame -qscale:a 2 "BGM_BATTLE1.mp3"
何か途中切れた……

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 17:25:42.34 +NkUJMbc.net
fgoのBGM抜こうといろいろ挑


685:戦してみたけど、hcaからうまく変換できてないのはやっぱり複合化キーの問題でしょうか。 キーってどのあたりに埋まってますかね? それっぽいファイルが見当たらないのですが…



686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:31:27.15 rrfDUFUH.net
unityならmainDataとかだった気がするけど

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:18:20.24 XQx3B1gs.net
>>666
一応masterData、masterDataListというファイルならありました。
中身はどちらもスラッシュで区切られた文字列でしたが、この中のどこかにある、ということでしょうか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 05:42:14.40 H/mF5271.net
iPhoneにFGOインストールしてみた
まだ起動してないけど、インストール時点ではmainDataが入ってないね
それらしいファイル(level#以外)を逆アセしてもHCA鍵は見つからず…
鍵を使ってるコードを追ってみたら、文字列を8バイトの数値に変換してるみたいだった
前回みたいに、mainDataやlevel#に、鍵を10進数で文字列として埋め込まれてるかも

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 06:04:02.76 s6hhnm40.net
逆アセってiPhoneのアプリを?
どうやってやるの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 06:12:33.73 H/mF5271.net
Clutchで復号化してIDAで逆アセ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 06:19:46.93 s6hhnm40.net
Windowsじゃ出来ないのか、残念

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:32:02.41 JYY69Xps.net
DSのROMから画像を抽出する方法はないのか
スクショして切り抜くしかないのか
TahaxanもconsoleToolもダメなようだし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:40:19.07 hjKiQ9gj.net
>>672
ゲームタイトル?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 08:52:14.36 FWnKLlMG.net
FGO復号鍵
0000000000003039
10進数で12345…
clutchで復号化して逆アセして
鍵をファイルに書き込むコードを追加して
やっと見つけたと思ったら単純な数列だったでござる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 11:29:29.24 5B3DAA3p.net
最近はgdb入れて直デバッグみたいなことは流行らないのか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 12:40:45.70 v4p73H+b.net
Unity5の解析できた実績ってあるの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 15:24:18.00 9uHFM7fg.net
>>674
>鍵をファイルに書き込むコードを追加して
このスキルが欲しいわ・・・
アセンブラの記述があんまりわかんない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 00:22:02.79 9Mwccgc5.net
最近少しだけ話題になったコエスタ2というゲームのデータの抜き方を
お教え願えないでしょうか
もう少しでサービスが終了してしまうようで
内容を残しておきたいのですが
お願いします

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 17:43:17.59 F1xdDbu1.net
>>674
この短期間ですげぇなぁ・・・
ところでもしかしたらisoと泥版では違う可能性があるかも・・・
普通そんなことするかは不明だけど複合化できないっぽい
俺が どこかしら間違っている可能性はあるが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 19:45:09.98 5LZq3+Zw.net
上位下位逆にしてんじゃないのか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:49:53.73 F1xdDbu1.net
633だがfgoについて確認した。
結論から言うとメインで流れてるBGMはそれでいける。
が、イベントBGMやらボイスは違うカギっぽい
>>674の復号鍵では無理だった
さすがに解析とかやるスキルないので俺はお手上げ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 01:50:55.79 jNX37Q/T.net
>>681
マジかー
メインBGMだけ確認してて油断した
鍵を設定するコードが1回しか実行されないと思い込んでた
ありがとう、考え直してまた解析してみる
と言いたいところだけど、今は脱獄環境でエラーコードメールが出るところでつまずいてる

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 03:51:26.42 SnvkO+wT.net
67890じゃないの?とか適当に言ってみるw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 08:59:17.53 J0W1rd8d.net
1~9とa~fの16文字で32桁の数字って
16進数→10進数に変換する以外に何かあるかな?
暗号化してあるっぽいのを解きたいんだけど10進数はなんか違うっぽい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 09:47:43.65 gILC4KHa.net
桁数固定なら完全に暗号化されてるじゃん
進数変換で解けるわけないでしょ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 11:33:54.66 J0W1rd8d.net
そうなのか…(´・ω・`)
じゃあその32桁の文字入れ替えたりして
前後のファイルの数字を予測するとかも無理?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 12:46:26.51 6TOmhMjl.net
32文字ならMD5かも
一方向ハッシュで戻せないから元の名前とかが推測できないようにするために使われる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 16:08:55.08 9qZGooQb.net
どれか一つのファイルに、全てのファイルのハッシュ(32文字の英数字)がリストアップしてあるんじゃないかな
その順番から前後のファイルが分かるかも

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 16:23:49.26 1ETQlVER.net
ファイル名が16進7byteのソーシャルゲームは5か月前からバッチで総当たりして現在30%程。
これくらいならまだ総当たりでもいけるけど、32byteは無理だよなぁ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 17:40:34.26 J0W1rd8d.net
16の32乗は40282366920938463463374607431768211456…Oh…

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 17:44:55.72 1ETQlVER.net
>>690
無理だよねw
同じハッシュでも、モバマスみたいな仕様だったら楽なんだけどね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:01:03.15 J0W1rd8d.net
無理っぽいって分かっただけでも収穫かもしれない…レスくれた人たちありがとう
他のファイル名とかはすっごい単純な名付けになってるから
もうちょっと悪足掻きしてみる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 00:43:12.84 Brlw1/Tr.net
エミュベースのゲームからROMを抽出する話はスレチですか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:38:00.02 fIBRzpCI.net
>>693
アリじゃない?
ゲームROMも映像や音楽の集合体だし

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:47:18.51 2VIZa36S.net
そういやWiiのVCはROMファイルがそのまま入ってたな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 15:05:22.67 5gPHM3VZ.net
それも興味の対象だけどこのスレではない気がする
あと直接的すぎて危ういかも

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 19:41:03.16 aR//Pqa+.net
スーハミはそのままじゃなかったな
波形データが何故か分離されてた

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 02:20:50.25 tK31V3XV.net
GCのメトロイドプライムから初代メトロイドのROM取り出したいんだけど
それっぽいものがどこを探しても見つからない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 06:33:42.91 gOjpTpcTO
>>698
つ「Google」

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:08:01.33 tp0i8bQ9.net
メトロイドは持ってないから分からないけど
ポケモンボックスだとROMファイルはそのまま独立したファイルとして入ってたな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:06:15.83 U3O5QoKI.net
>>698
**.relとかいうファイルじゃないかなあ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 12:43:24.59 5BNth8Zt.net
>>701
ファイル名はそれっぽいけど
バイナリで見るとそれっぽくないんだよなぁ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 11:42:31.39 zFJ8FYWT.net
gcってwiiで簡単にripping出来るんだっけか
もう随分昔で覚えてねーな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 12:34:27.92 kguAffBN.net
アーケードのバトルトライストのEDムービーをノンテロで見たくて
動画部分を切り出そうとのぞいたけどバイナリからは検討がつかないや

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:51:34.62 49qDhMhSy
>>704
「バイナリからは検討がつかないや」

バカ? 分らないのは当たり前だろ!
バイナリで動画部分�


726:ェ分る奴の方が怖いわっ!!!!!



727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 23:12:00.08 Wgl1dljA.net
バトルトライストってM2基板だよな
データも3DOと似ていたりするんだろうか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 04:18:46.54 ploTIyAO.net
モンストの画像データぶっこ抜きたいと思ってるんですが
root化した泥エミュからjp.co.mixi.monsterstrikeの中身全部持ってきたんですがそれらしきものが見当たりません
沢山あるbinファイルの中に紛れてるとは思うのですがこちらでモンストの吸い出しについて過去に書き込みって有りました?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 08:27:55.70 1RVwjf5B.net
ありました?じゃねえよ自分で探せ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:12:15.56 ploTIyAO.net
過去ログ見てきたけどないようだったので自力で頑張ってみます
ありがとう

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 16:24:06.87 O3hMwlpG.net
fgo
7E89631892EBF464
apk内のassets/bin/Data/をfgoaudioinfo.bytesでgrepかけて
Hitしたファイルどれでもいいからをバイナリエディタで開いて再度fgoaudioinfo.bytesで検索して
すぐ上に10進数の文字列で書かれてる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 23:48:15.99 gQTYZAsQ.net
ガチャかAC品3つでメダル1枚か回復薬1個と交換させて欲しいけど無理だな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 23:48:37.77 gQTYZAsQ.net
誤爆したわ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 00:12:21.97 kdGjEoCz.net
>>707
気になったから、モンスト少し見てみた。
※初回起動後、チュートリアル完了した時点でのデータをぶっこ抜き
data10.bin - data16.bin セーブデータとか?
data5XX.bin 追加の音楽データで、oggファイル
その他のdataXXX.binは、全てzipファイル
中には、16進数でランダムにファイル名がつけられたものが数個~数百個格納
多分、これがモンスターの画像データとかになるはず
バイナリを見る感じ、先頭ヘッダが似てたので、何かしらのパッキングされてるのかなあ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 01:03:34.77 rextwcb6.net
デレステのモデル抽出方法ご存じの方いらっしゃいませんか?
PKGをDLして解凍して、中身のみれそうなやつをUnity Assets Importer 0.8.9f2やUAVx64.exeなどでみてみたりしたのですが
それらしいものはみあたりませんでした。
PKGの中身も数字だらけのファイルでおそらくSHA1を使ってるとおもうのですがそれ以上はわかりませんでした。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 02:14:29.69 Kqov/RkB.net
デレスレは専用スレに行ったほうがいい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 02:15:23.88 Kqov/RkB.net
デレスレじゃなくてデレステな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 03:09:58.22 W31MJppD.net
>>404

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 06:25:26.76 rextwcb6.net
デレステの専用スレにいってみます
Apkの中にあるわけではなかったんですね
レスありがとう

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 23:03:07.25 1tWWpLY0.net
デレステ専用スレは無いんじゃ?
アイマススレはあるけど家庭用の話ばかりでここが事実上のデレステスレになってる気が

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 00:40:08.19 64BRd4dI.net
>>339-341を参考にしてandroid版シャドウバースの音声抽出を試みているのですが、
.acbを.awbへ一括変換するツールは有りますか?
"ASF2"がヘッダになるよう先頭を削るだけの単純な処理らしいのですが、
当方プログラムやシェルスクリプトの知識に乏しく、一括で変換できず困っています
awb→hca、hca→wavの一括変換は>>239に載っているため、そこさえ解決すれば全部変換出来るのですが...
HCA復号鍵は00003657F27E3B22でした、Unity製のようでlevel0の最後尾に10進数で直書きしてありました

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 00:51:51.76 V48GbVQb.net
>>720
VGMToolboxのCRI ACB/AWB Archive Extractorで一括でhcaに変換してくれる

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 01:12:14.59 64BRd4dI.net
>>721
ありがとうございます、調べてみます

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 01:58:08.04 qaek9r5P.net
最近のゲームアプリはUnity製ばっかりだね
大体共通フォーマットだったりするし、Unityアプリ専用のスレを作ってもいいかもしれん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 19:59:02.77 64BRd4dI.net
>>721
先頭を削ったファイル(awb)は変換できたのですが、削っていない元のファイル(acb)を突っ込むと、
「Error received: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
とエラーを吐いて変換できませんでした...
自分にはどうしようもないので解決策をご教授下さい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:56:23.26 KrWfMV6P.net
>>713
いいヒントをくれてありがとうございます
やはりbinに格納されてたんですね
パッキングされたそれらのファイルをバイナリで開いても解析できなかったので諦めかけてたところでした

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:33:50.16 UZoWfa3W.net
disunityを使ってunity3dを展開しようとしているのですが、Fatal errorが出てどうにも開けません
disunityGuiは起動しますが、放り込んでも何も出てきません
disunityはv0.3.4、Javaは7です
ファイルを同じ場所に置いて、>disunity.bat extract **.unity3d では間違いなのでしょうか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 18:28:40.56 K4iwfFM4.net
>>726
571-574

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 18:54:43.03 /ko2Kkzh.net
>>726
batファイル使うんじゃなくて、直接コマンドを叩いてみたら?
java -jar disunity.jar extract ***.unity3d

750:680
16/08/26 18:56:54.30 /ko2Kkzh.net
違うわ、Fatal Errorの中身を貼らんと、何でエラーが起きているか誰もわからんじゃん

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 20:17:01.14 N/AASm4r.net
>>727
それはバージョンが0.5以降の場合だし0.3なら関係無いんじゃない

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 01:23:44.84 1ymwujN/.net
>>729
ちょっとログ出力がわからないので、画像で貼ります
URLリンク(light.dotup.org)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 03:44:28.97 mRScQ+6b.net
>>726
***.unity3dはアセットバンドルだからdisunityじゃなく7days to die ってフォーラムにあるUnity Assets Bundle Extractorを使う
2.0がリリースされてたのか気づかなかった

754:680
16/08/27 08:42:45.69 JDerWrQN.net
>>731
読み込めないエラーっぽいですね
こちらでも色々試したいので、
ui_country_jpn_m.unity3dをサンプルとしてあげてもらうか、ゲーム名なんかを教えてもらえると助かります。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:50:48.83 t2p7f239.net
その.unity3dのUnityバージョンはちゃんと確認した?
ファイルの先頭数バイトの位置にテキストで書いてあるでしょ
それが3.*.*じゃないとdisunity0.3では開けないよ
最近の5.*.*だと開けなくて当然ね

756:678
16/08/28 01:25:08.68 H5hT3jzG.net
今流行りのシャドウバースですね、ゲームはプレイできるので破損してはいないと思います
展開できれば、日本国旗の画像が出てくるはずなのですが・・・
他にもいくつか、画像と思わしきファイルを入れておきました
URLリンク(www1.axfc.net)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 03:42:49.05 X3PTQTP7.net
>>735
だから>>732で開けるってば
URLリンク(i.imgur.com)
バイナリエディタで開いた時UnityArchiveで始まるファイルはdisunity0.3.4で開ける
UnityFSだったらUnity5.3.x以降の新�


758:オいファイル形式だからdisunity0.5か>>732使わないと展開できない



759:680
16/08/28 09:45:05.22 sJwjaltd.net
>>735
**.unity3dの拡張子を.txtに変えてメモ帳などで開いてもらうと、
次のようになります。
URLリンク(i.imgur.com)
ファイルのシグネクチャが UnityFS
Unityのバージョンが 5.3.2p2 というのが判別できます。
Unity5ですので、対応できるツールが限られてます。
なので、>>732>>736で紹介されているツールを使って下さい。
Unity Asset Bundle Extractor
URLリンク(7daystodie.com)

760:678
16/08/29 06:03:09.52 k6tok5XL.net
>>736 >>737
そういうことだったのですね。素人故区別がつかず、ひたすら格闘していました
丁寧にありがとうございました
開くことができましたので、あとは自力で何とかできそうです

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 06:57:54.75 5jlyELTWp
>>736-737
アホ猿(ID:k6tok5XL)が無駄に増長するだけなので、
余計な餌を与えないで下さいネ♪


     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  < あとは自力で何とかできそうです
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ヽ
  彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  (_)   (  \
        \_,)

   アホ猿

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 01:55:20.62 8VvUrXEK.net
デレステはdisunity使えないよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 06:50:16.25 T+p63x08.net
急にどうした

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 08:50:17.46 oBQZj4oz.net
デレステといえば>>737でメッシュデータ抽出できるみたい>>714

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 23:46:13.34 h/jpOboG.net
デレステはモデルデータもってくる場所がわからなくなっちまった
unity3dの.aniを別フォーマットに変換する方法ってあるのかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 02:07:52.85 mifsnAl1.net
Unity系のゲームもMODとか結構あったりするし
逆変換でfbxにとかありそうなもんなんだけどね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 02:34:05.55 OmKpjWDm.net
>>744
fbx変換できるツールはある
デレステも余裕

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 05:58:08.03 W6VtTo3B.net
>>737
非常に恐縮なのですがこれの使い方を教えていただけないでしょうか・・・
Unity Asset Bundle Extractor
URLリンク(7daystodie.com)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 06:15:24.14 W6VtTo3B.net
>>746
すみません解決しました
謎に2.0API の方をDLして実行ファイルないのに何をどう使うんだと勝手に悩んでしまいました
馬鹿すぎて恥ずかしい><

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 06:31:33.14 W6VtTo3B.net
連投すいません
もし全ての画像を抽出するとしたら
>>736
の様な感じに1つずつ.unity3dファイルを開いて確認&抽出することになるのでしょうか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 06:54:58.14 qAViglkAP
>>746-748
いい加減にしろお前!!!
3連続も無駄レスしやがって、この糞ボケがっ!!!!!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 11:14:12.64 pXkMrBFM.net
fbxにできるのはunitystudioとかじゃなかったっけ?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 00:06:50.13 EobdZEDH.net
此のスレ見てやっとPC版シャドバから音声抜き出せた
ありがとナス!

774:12345
16/09/02 00:23:32.42 wvNdRu2KB
psvita ロウきゅーぶ! ないしょのシャッターチャンスHCA復号鍵????
URLリンク(www.reddit.com)


775:rokyubu_naisho_no_shutter_chance_jp/



776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 17:01:10.53 Dd1RWZSU.net
ソシャゲのBGM抽出してるとたまに聞き覚えのないBGMがあって
これお蔵入りにしちゃうのかなーとかそれとも次のイベントで使うのかなーとか
そんなことを考えるのが楽しい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 20:01:07.09 CoNJleIn.net
結構使われてないものって入ってたりするよなボイスとか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 09:35:33.14 pixDxLDot
AFS2(.awb)CPK(.cpk)展開ツール v1.30 なんだけど
ダウンロード出来るけど解凍できない。
壊れてない?
1.22はちゃんと解凍できた

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 10:52:31.42 3IbKTJJr.net
AFS2(.awb)CPK(.cpk)展開ツール v1.30 なんだけど
ダウンロード出来るけど解凍できない。
壊れてない?
1.22はちゃんと解凍できた

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 13:28:08.24 5mVLeRcz.net
>>756
解凍ツール変えよう

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 13:37:44.91 3IbKTJJr.net
>>757
7zip WinRAR WindowsExplorer 全滅なんだよね
ブラウザを変えたりもしてみたんだけど
何が悪いんだろ…

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 13:40:06.50 3IbKTJJr.net
すいません
斧のダウンロードオプションのチェックを二つ外したらいけました
スレ汚し失礼しました

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 16:17:00.73 I2TdYkrB.net
許した(^ω^)b

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 10:35:20.94 lW4kojb/f
ID:3IbKTJJr
自分の頭の悪さに気が付かないマジ基地外♪

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 自分のおバカ加減を思い知るがいい~!

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 08:27:11.72 ol0MZvRW.net
モンストの抽出、私もトライしているのですが、中々結果が出ない。。
>>707, >>713, >>725を参考に、
Archive: data103.bin.zip
extracting: unziped/1144B4F3
extracting: unziped/774D0FF4
774D0FF4のバイナリの中に
437112 06ab770: 6a72 5c95 9680 ca50 4e47 0db7 9d0c 5edf jr\....PNG....^.
とPNGが含まれていたので、容量的にもsprite sheetなのではないかと推測はしてみたのですが、おそらくパッキングされている為、どのように対処したら良いか分からない状態です。
どなたかご協力頂けないでしょうか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 06:38:37.76 f9SBgJOw9
>>762
あ~あ!? 甘えてんじゃねーぞクズがっ!!!
それ位、自力で何とかしろやボケがっ!!!!!

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 10:53:05.95 uxOe24nQ.net
デレステの共通衣装の頭飾りってどこにあるのかな
キャッシュの中には存在してないよね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 11:13:15.79 kVau8A5P.net
>>764
データ内に普通にあったよ

789:sage
16/09/07 16:55:22.98 /HlKuVTr.net
>>323の展開ツールV1.30ってもう削除されちゃった?
スレ見てDLしようと思ったらDLできなくて…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 16:56:38.10 /HlKuVTr.net
>>766ぼーっとしててsage間違えたわごめん

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 19:39:15.62 uxOe24nQ.net
>>765
まじかっもっかい探しなおしてみますわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 18:11:30.38 z8cAlGRA.net
デレステ頭飾りのテクスチャは見つかったけどモデルデータが見つからぬ
おそらくものすごいちっさいデータだよな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 19:34:47.13 A5IFbs++.net
fateごーgoに複合鍵が追加されてたけど、なんのやつだろう

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:57:50.41 V/o8Zws8.net
>>769
そもそもデレステにアクセサリー機能なんてあったか?
共通モデルに同梱されてんじゃないの

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 00:35:08.44 ltUA32lN.net
>>771
専用の衣装があるSSRは頭のデータ内に頭飾りがついてる
共通衣装は頭飾りだけ別になってる

一部キャラだけテクスチャの位置情報おかしいんだけど分かる方いらっしゃらない?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 10:20:50.06 F7nMJMUAt
>>772


        , - ― - 、
       / -  - ヽ  それ、お前だけじゃね~の?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 22:32:41.95 +fHgVs6d.net
頭飾りのポリゴンデータSQLightのなかaccで検索したらデータ名わかったわ
やっぱすげー小さいサイズだった

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 21:16:50.12 eUDTZP9+.net
シャドバの音声抽出ができません。
この板で出来たとおっしやっているお方がいましたので
awbをhcaに変換しhcaをwavに変換しました
ですが復号キーをどう入力すればいいかがよくわかりません
URLリンク(imgur.com)
これでキーは入力できているのでしょうか?
さっぱり操作がわからないです。誰かお助け下さい。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 21:36:36.59 eUDTZP9+.net
>>775ですが
PC版シャドバ、iOS版で試しました
hcaデコーダ等は最新のを使っています

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 00:49:40.54 2ocxqrwu.net
>>775
ReadMeを隅々まで一字一句逃さず読んで言っているのなら
とりあえずバッチファイルの勉強すれば良いと思う

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 10:37:56.19 4llJFIZT.net
>>777
バッチファイルですか...
全くわからないですが勉強してみます。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 11:38:14.37 9ieVB1dj.net
>>775
問題ないと思うけどなぁ以下の通り試してみたけど再生できたよ
/storage/emulated/0/Android/data/jp.co.cygames.Shadowverse/files/b/bgm_st_utsuroi.awb
.awb展開ツールはv1.30(>>323) afs2.exeにbgm_st_utsuroi.awbをドラッグ&ドロップ
HCAデコーダはv1.16(>>409) オプション指定デコード.batに00000.hcaをドラッグ&ドロップ。>>775の画像と全く同じように入力

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:22:14.44 HIxVUImj.net
シャドバのshadow_last_scene_nexus.usmの暗号鍵分かる人いますか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 00:08:59.06 rZcnpNWJ.net
暗殺教室囲い込みの時間というアプリが終了するため画像抽出を試みたのですが
それらしきファイルがすべて拡張子tmpであり適当に拡張子を変えても開けません
知恵を貸してください

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 06:44:33.41 zt9kIFQqr
>>781

.
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  無理  |
    ____.|____|
   /       ヽ  ||
 .   | <●> <●> | ∋
  /|        .|_ノ
 ノ |        .|

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 10:49:49.93 uOCoQxyU.net
試した拡張子全部書き出せ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 17:27:03.37 sl40UOm9.net
>>779
やっぱり出来ないです...
オプション指定デコードの使い方でも間違っているんですかね...
>>775の画像の通り入力後
続行するには何かキーを入力して下さいとなりますが、何かキーを押しても何もならないのですが、これは仕様ですかね?
使い方がさっぱりわかりません

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 17:51:48.21 sl40UOm9.net
>>784
すみません、自己解決しました
何度もスレして申し訳ありません。
ご回答して頂いた方々ありがとうございました

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 23:50:00.85 9X6lAvew.net
iPhoneアプリ乖離性ミリオンアーサーv4.3.8の内部ファイルをdisunityで展開し起動後touch screenが表示される画面の背景画像を抽出しようとしたのですが上手くいきません助けて
ファイルのサイズ的に
resources.assets
resources.assets.resS
のどちらかに目的の画像が保存されているものだと思うのですが
disunityは
0.3.4
0.4.0
0.5.0
でコマンドはextractで試しました
.resSは見なれなかったのでその部分削って試したりもしました
だいたい
caused by java.io.EOFExceptionと出ますが対処法が調べてもよくわかりません
予想外のファイルの終了が原因みたいな説明は見つけたのですが…
以前のアプリのバージョンでは上手くいってました
その時は目的の画像のファイルはsharedassets0.assetsに入っていたのですが、今回同じファイルのサイズが1KBと明らかになかに何も入ってなくて…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 01:11:07.30 O/HPLgv3.net
>>781
UnityRawだから、このスレで紹介されているツール使えばできるよ
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 01:38:28.32 MI/mP/Le.net
>>783
png bmp tga jpgなど一通りの画像拡張子です
>>787
ありがとうございます
やってみます

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 06:35:33.57 wWkwdBSmc
ID:MI/mP/Leから、
「出来ませんでした・・・orz」
と残念レスが来るのが、今から楽しみデス♪ (^o^)v

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 11:21:40.36 WGaPQoyj.net
hca→wavしたあとに
wav→hcaや
hca→awbに戻すことは可能なのでしょうか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 06:38:35.49 v5ZQMZNvW
>>790
まず試せ!
質問するのはその後だ!!!

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 09:08:02.56 joGLkqyxi
この手のスレで拡張子の話をするやつは大体そういう姿勢が不足してる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 21:28:54.41 p600KQQE.net
>>775
複合キーってどうやって入手したんですか?
逆に気になります…

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 05:57:40.01 C0sDzjJN.net
>>793
>>318
mainDataだけじゃなくlevel0とか色んなのに書いてある

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 06:45:12.15 WxGw1eKYe
>>793
つ「鍵屋」

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 14:20:36.30 lDWUwA53.net
afs2.exeをコマンドラインにて実行する方法ないですか?
afs2.exe ファイル名
で実行しても、展開に成功しました!と出るのですがファイルが生成されません

820:736
16/09/21 14:31:16.64 lDWUwA53.net
ソース見て、
-oで指定できました
どうもありがとうございました

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 23:55:43.13 2ivs2yhC.net
PSO2のドロップ音関係が入ってるiceファイルの名前わかる方いるでしょうか?
一通り確認してみたのですが自力ではどうにも見つからず、お力添えをお願いしたいです

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 14:47:04.67 mTUWQx8F.net
>>736
これdisunity 0.5でいけますか?

こちら試したらダメでした…

disunity.bat asset unpack a\card_1000110100.unity3d

[warning] AssetCommand: Can't open asset file a\card_1000110100.unity3d, caused by java.io.EOFException
at info.ata4.io.buffer.source.ReadableByteChannelSource.requestRead(ReadableByteChannelSource.java:114
)
at info.ata4.io.buffer.source.SeekableByteChannelSource.requestRead(SeekableByteChannelSource.java:150
)
at info.ata4.io.DataReader.readInt(DataReader.java:83)
at info.ata4.junity.serialize.typetree.TypeTreeV1.read


823:(TypeTreeV1.java:29) at info.ata4.io.DataReader.readStruct(DataReader.java:37) at info.ata4.junity.serialize.SerializedFileMetadata.read(SerializedFileMetadata.java:140) at info.ata4.io.DataReader.readStruct(DataReader.java:37) at info.ata4.junity.serialize.SerializedFileReader.readMetadata(SerializedFileReader.java:130) at info.ata4.junity.serialize.SerializedFileReader.read(SerializedFileReader.java:107) at info.ata4.disunity.cli.command.asset.AssetCommand.runFileRecursive(AssetCommand.java:59) at info.ata4.disunity.cli.command.RecursiveFileCommand.runFile(RecursiveFileCommand.java:52) at java.util.ArrayList.forEach(Unknown Source) at info.ata4.disunity.cli.command.FileCommand.run(FileCommand.java:32) at info.ata4.disunity.cli.command.Command.run(Command.java:50) at info.ata4.disunity.cli.command.Command.run(Command.java:50) at info.ata4.disunity.cli.command.DisUnityRoot.run(DisUnityRoot.java:62) at info.ata4.disunity.cli.DisUnityCli.main(DisUnityCli.java:46)



824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 15:00:09.37 P4V/7c5T.net
ちゃんとスレ読んでから質問してね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 15:35:05.87 mTUWQx8F.net
ちなみにUABEではいけました。

826:738
16/09/29 16:41:59.05 RBZ9yybv.net
データ名リストみたいなの見つけて自己解決しました

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 16:48:14.57 mTUWQx8F.net
どうやらdisunity0.5では対応していないようです

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:02:09.71 Z2GxQ/4C.net
>>799
そのファイル、assetじゃなくてasset bundleだと思うんだけど

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:06:43.90 mTUWQx8F.net
>>804
bundle unpackでもダメでした。
ちなみにソースをビルドして試すと、
bundle unpackでCAB-…ファイルが出来るだけで、
その先の展開もダメそうです。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:17:09.17 mTUWQx8F.net
ちなみに該当のファイルです
URLリンク(www.dotup.org)

831:744
16/09/29 18:12:23.37 Z2GxQ/4C.net
>>805
その言い方だとasset unpack CAB-...は試したんだろうけど
ここにも書いてある通り、それがdisunity0.5の限界
画像やら欲しいなら四の五の言わずに目的果たせるUABE使っとけ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 18:13:45.39 M+cxeTQs.net
>>806
アップは通報対象

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 18:50:32.17 mTUWQx8F.net
>>807
UABEでできるけど、バッチ化したいからdisunityでできるよね?ってことで聞きたかった
>>694で展開できる風なことが書いてたから聞きたかった

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 00:35:00.78 68VLj69i.net
>>806
oioi

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 11:45:52.73 VQqVdfRK.net
東方スカイアリーナからキャラ音声抽出したくて作った副産物
GPK(.gpk)ファイル展開スクリプト
URLリンク(www.axfc.net)
Readmeなし
Rubyインストール必須

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:11:07.52 6szVMd2H.net
>>785
おいおい、結局どうしたのか書いていかなきゃあまた同じ質問が飛んでくるかもしれないじゃないか
せっかくなんだからそうやって解決したのか書いていきんさい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 01:28:55.67 5duD/qrl.net
ウイイレの実況voiceってなんのソフトで吸い出せますか?
ソフトからISOは吸い出しました
PSPです

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:23:30.15 uprskJDe.net
>>812
わかりました。
とても簡単な問題でした。
使っているソフトのバージョンを見間違えていたのです >>779 に書かれているソフトを使ったら普通にできます。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 15:26:18.36 /MV5dZ+S.net
PSO2のHCAファイルをWAVEにすると、どれも高音のノイズになってるんだよな...

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:08:47.71 0oUp8D+D.net
>>815
復号鍵あってるか? 1.16からデフォルトの復号鍵使ってるからオプション指定デコードでPSO2の鍵使って変換
めんどくさいなら1.15のexeにD&D

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:48:20.25 XOtnUkIl.net
>>816
1.15でやってみたら出来た、助かったよ
てっきり1.16でもデフォルトはPSO2のものかとばかり

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 01:56:33.53 aco8P8gW.net
初心者なのですが
AssetsBundleExtractor 2.0で
URLリンク(i.imgur.com)
この


843:様なエラーが出た場合は抽出不可能なのでしょうか



844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 09:41:12.78 kWNHIfbj.net
nameにyaul.pってかいてあるし
多分pvr形式のテクスチャでしょ
ABEはpvrのコンバータ積んでないし無理だとも思う

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 07:34:36.33 By91/PUT.net
ロウきゅーぶ! ないしょのシャッターチャンス
HCA復号鍵:0000000049913556

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 02:39:03.03 eqWPxj+2.net
バンドやろうぜ!のhcaは暗号化無しだった、いまどき珍しい

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:16:02.49 BQ88HmPPY
>>820
ありがとうございます! ! ! ! ! !

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:40:19.96 VvHP83ZM.net
PSP自作アプリ以外で
PS1アーカイブスのPSARファイルを展開する方法はありますか?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 06:47:53.66 Iubmejsez
>>823
つ「Google」

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 23:07:40.33 vt9r4fOT.net
誘導されてこのスレにきました
あるAndroidアプリのモデリングデータだけを吸い出したいのです
(欲を言うとテクスチャ画像、音声データ)
いま私が行ったことは
apkをzipにして解凍、そのなかを閲覧しています
assetフォルダ内のbin、dataにそれらのファイルが格納されているらしくて、
どれも見たことのない拡張子でようわからなくなっています
disunityというソフトを使ってみて適当な拡張子.asettoというのをどうにかしようと
おもったのですが、うまくいきませんでした
(disunity.bat extract *.asset
で、infoUNITYはでたのですが、どこにも展開されたのがありません。)
いずれにせよ今手詰まりの状態です
うまくファイルをモデリングソフトに移動できればと思い考えています
どなたか先駆者様知恵を貸してください
なおapkをzipにして解凍した以下、\assets\bin\Dataフォルダにはいくつかのフォルダがありまして、
o8978gaehhugw98yy97y77987g7ae89yga9e8のような数字の羅列ファイル拡張子なし
level1 拡張子なし
level2.split 拡張子split?
*.assets  拡張子assets
あとは拡張子のあとに 、resourceとかです
具体的にはどれをどう加工してモデリングデータ、もしくは画像(テクスチャとか)、音声データに変換できるのでしょうか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 23:17:00.34 vt9r4fOT.net
訂正>>825
なおapkをzipにして解凍した以下、\assets\bin\Dataフォルダにはいくつかの「ファイル」がありまして、

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 23:28:54.29 GvPTjB5E.net
こんなんばっかやな
デレステ?ガルフレ?アイコネ?あんがる?
もうゲーム名書けよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:18:44.21 G8AEXQSp.net
こういうのが巡り巡ってDLsiteのDOAエロ同人撤廃みたいな話に繋がるのかな
めんどくさい世の中だ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:35:33.74 OQYIK79b.net
>>825
つーかunityのassetからモデル吸い出すツールってなんてそこいらに転がってるだろ。3Dエロゲ界隈を旅してこい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 06:07:03.96 DL3+TUZ3.net
>>404

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 09:31:54.12 HOCdq53e.net
>>829
具体名を教えてほしいのですが

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 09:45:08.52 HOCdq53e.net
3D Ripper DX というのを使ってみましたがだめでしたね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 12:10:36.07 FvcHlXIa.net
>>832
ゲーム名とAndroidかiOSかPCか答えようか
話はそれからだ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 12:20:17.77 RjG9L5+M.net
スレリンク(gameurawaza板:304番)
誘導ってここからかよ
なんかワロタ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 12:43:16.52 HOCdq53e.net
>>833

>>825

apkファイル IOS版はでてない android

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:20:01.76 6fphkX6H.net
ゲーム名出さないからもうこの質問は終わりな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 14:03:56.50 HOCdq53e.net
>>836
お前には聞いてもなにも出てこなさそうだからどうでもいいわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:23:56.98 FvcHlXIa.net
>>835
ゲーム名は?
何でここの住人が聞いてるかわかる?
自分でも試すからだよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:31:33.47 HOCdq53e.net
>>838
Android ゆっくりにっき

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:38:00.76 HOCdq53e.net
>>838
URLリンク(play.google.com)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 16:13:55.84 Gwa4Zn6s.net
クレクレ厨やんけ!

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 16:24:03.16 WcCFu4lJ.net
香ばしすぎて笑える

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 16:56:35.99 avn5Cm88.net
【ゲーム?】製作雑談スレ【何でも】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(dame板)


805 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2016/10/29(土) 15:27:48.55 ID:n5tiS3fF [1/2]
ちょっとっこで愚痴っておくわ

Android用ゲーム解析スレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(gameurawaza板)
このスレの>336で質問したら普通に>337で他スレ誘導されて誘導先の、

【ムービー・画像】吸い出そう 5【音声・BGM】
スレリンク(gameurawaza板)
このスレで>825>826のレスしたのだけど、

>829のようなざっくりした返信しかなくて、
>830で具体名教えてと書いてもスルーされて、
自分で試そうとして>>832とか試したこと書いていく日記がわりにしようと思ったりもして、
>833や>834のレスがついて>835で返してついに正解わかるかなとおもったら
>836とかで煽られて
むかついたから>837で返したけど

なんで2ちゃんってこんなのばかりなんだろ
職人風情っていうか見て覚えろっていうか情報共有できない発達障害しかいないの?っていうか
ほんとジャっプランドがいやになる
ジャップランドの体質とか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:16:42.32 HOCdq53e.net
>>843
うーん、それ俺じゃないですね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:25:33.75 kOpnurmv.net
808 : 名無しさん@毎日が日曜日2016/10/29(土) 17:17:36.21 ID:n5tiS3fF
やっぱり無職板って糞だな
>>805をそのままあっちのスレにコピペするし
性格悪いやつしかおらんか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:34:15.01 FvcHlXIa.net
>>844
まだ出先だから、帰ったら試してみるわ
今日中にレスできるかと

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:45:53.33 HOCdq53e.net
>>846
ありがとうよろしくおねがいします

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:30:03.11 0cRTxZOT.net
>>843
これは酷い

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:33:29.04 kOpnurmv.net
811 : 名無しさん@毎日が日曜日2016/10/29(土) 18:15:18.92 ID:n5tiS3fF
どうせ張るならこっちのスレのURLも宣伝していけよ
無職板とかもともと糞の連中でコミュ障だから人呼んでも相手できねーか
ほんと性格ねじまがった雑魚しかいねーな
812 : 名無しさん@毎日が日曜日2016/10/29(土) 18:18:50.02 ID:n5tiS3fF
トップページ > 無職・だめ > 2016年10月29日 > s0uFBX2T
URLリンク(hissi.org)


875:czB1RkJYMlQ.html トップページ > 無職・だめ > 2016年10月29日 > mIulN1rL http://hissi.org/read.php/dame/20161029/bUl1bE4xckw.html idが変わるまでずっとこのゴミ観察しとこ



876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 18:35:44.32 fIBoZELq.net
ゲームなんかやってないでまともな職就いて社会に貢献してくれ

877:784
16/10/29 22:13:08.54 MvqLdx7I.net
>>847
まず拡張子が.split*となっているファイル(*は数字)は、それぞれバイナリ結合する
コマンドプロンプトで copy /b を使うか
このソフトのようなものを使う
URLリンク(www.vector.co.jp)

こんな感じで並べ替えて、「処理実行(E)」
URLリンク(i.imgur.com)

ここまでが前処理

878:784
16/10/29 22:46:17.99 MvqLdx7I.net
その後は、
Unity Studio
  URLリンク(github.com)
Unity Asset Bundle Extractor
  URLリンク(7daystodie.com)
Unity Studioでfsb(音声)、dds(テクスチャ)とか抽出可
抽出したddsは、DXTBmp使って再保存した方が良いかも
  URLリンク(www.mwgfx.co.uk)
fsbはwavとかへの変換ツールがいくつか出てるので割愛

Unity Asset Bundle Extractorは、meshのものだけobjとして抽出できるっぽい
抽出したobjはnoesisでみれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch