PCゲームのデータ等の改造の仕方を教えてもらうスレat GAMEURAWAZA
PCゲームのデータ等の改造の仕方を教えてもらうスレ - 暇つぶし2ch75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 23:11:55.09 T/jC+aoB.net
うさみみハリケーンで加速がうまくいかないときの対処方法
とりあえず基本的なことだけ書いてみるよ
1.うさみみの最新版を使う
2.うさみみを管理者権限で起動する
3.加速用の画面で「管理対象API関数」を1つだけ選択してアタッチしてみる
 だめなら別のAPI関数を1つだけ選択してアタッチ
 ヘルプには「GetTickCount」、「timeGetTime」、「[Nt]QueryPerformanceCounter」から試すのが良いと書いてある
 URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
 一度に何個もAPI関数を選択するとアタッチで強制終了の可能性が高くなるから、面倒でも1つずつ選択する
 1つ選択+「[Nt]GetSystemTimeAsFileTime」、「GetLocalTime」、「GetSystemTime」選択でうまくいくこともある
4.加速用の画面でアタッチ用DLLの名前を変更して、UsaSpeed.dll本体の名前も同じように変更する
5.うさみみメニューの「ファイル」から「ファイルを指定して実行」で、「エントリーポイントで一時停止」の
 オプションを使って、ゲームのプロセスを起動時一時停止させてからアタッチ、そして実行再開
6.ゲームのプロセスが複数なら、全部のプロセスにそれぞれアタッチ
 だめならゲームの最初のプロセスのCreateProcess関数呼び出しをフックして、停止状態のサブプロセスにアタッチ
7.うさみみ作者さんサイトの「プログラム解析一般Q&A」を読んで、API関数呼び出しの代わりに
 KUSER_SHARED_DATA構造体を参照してないか解析する
 URLリンク(hp.vector.co.jp)
8.うさみみメニューの「編集」から「オプション」で「ウィンドウタイトル/クラス名を変更」を有効にする
 うさみみのEXEファイルの名前も変更する
9.ウイルス対策ソフトがうさみみのAPIフックを邪魔していることを疑う
10.WindowsXPでうさみみメニューの「その他」からAPIフック解除を試す


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch