VITA 改造板at GAMEURAWAZA
VITA 改造板 - 暇つぶし2ch488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 07:18:21.85 xLejW3KZ.net
プロテクトにかかる金のほうが割れの損益より多い

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 03:38:23.37 PSgTlaZG.net
このサイトのゲームダウンロードして起動できた人いる?いたらやり方とか教えろ下さい
URLリンク(gamepsvita.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 21:10:02.20 bZKFdClb.net
>>489
騙されてないか iso起動何か出来たか
vita にios載るか?
中身は似たようなもんだが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 22:12:21.42 yizRIVu+.net
>>490
isoとiosは似ても似つかないだろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 02:12:43.56 mcl472JL.net
>>491
わかってねーなぁ
vita iphoneどちらも心臓部はarmだ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 14:24:31.49 RlpleeIv.net
ts

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 02:24:16.82 xEC2h1WE.net
Windows搭載のDreamCastとか惹かれたな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 12:16:43.01 PjjPxXLN.net
WindowsCEな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 00:49:09.58 LrQr3B+K.net
>>493
AS/400も動くかな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 16:09:09.29 3az1Y6ZV.net
久々に3.15とMy StylistでVHBL使おうと思ったらopenCMAがちゃんと動かない…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 11:14:57.53 PSuGK50Z.net
中古買ったら最新FWだった(´・ω・`)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 19:23:39.80 dUsmDOiQ.net
久しぶりにハック記事調べてたら改造できたワロタ
吸い出し方わかんねーけど>>489のおかげでメモカ64G満タンになっちまった

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 11:50:37.93 LTyyQQPt.net
>>489
何このサイト?
vitaってISO起動できないだろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 20:06:18.71 vOELx434.net
vita2000修理完了カキコ!!
オークションで2000番落札したが(充電できず)充電してみてできたから
ラッキーと思って電源投入・・・画像うつらず・・・orz
良く見るとどっかにぶつけたあとが・・・
頭キテ分解点検したら背面カメラのフレキシブルコネクターの基盤に刺さっている所で
炭のあとが・・・
コネクターはずして綿棒で清掃して組んだら見事起動したぜ。
ざまーみやがれ!
スレよごしスマソ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 11:40:33.12 Z04Qz4Zr.net
>>501
おめ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 14:25:48.91 yDnju0AQ.net
儲けもんだな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 23:35:05.70 cbYimjDJ.net
今vita買うと
cfwできんの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 08:56:12.18 D0Cd1Zyi+
>>504
ココでそれ聞いてるお前の知識レベルじゃ、
多分「できん(出来ん)」だろうな~♪

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 02:03:17.67 9/4AwLVu.net
>>504
出来るよ

507:173210
15/06/17 17:41:31.03 ZrnEUPMR.net
何か質問ある?
URLリンク(twitter.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:18:16.58 EiWKa1e6.net
なりすましって楽しいのかな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:46:52.39 +lJicbJPr
>>507
ハイ、質~問♪
何の為にこのスレに、このどーでもよさげなアドレス貼ったの???

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 18:33:46.85 0ZDNRcaz.net
おっぱい揉む感覚と同じ。それだけ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:03:09.68 MN1s3cXC.net
dumping your games or apps without pfs protection
URLリンク(wololo.net)
173210はいつまでvhblやってるの?
恥ずかしくないの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 09:58:25.77 mkOCjM0KJ
>>511
「恥ずかしくないの?」

173210に粘着してる貴方も、かなり恥ずかしいですヨ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 11:58:22.17 nvdvGi5A.net
時は来た…!
PS Vitaからゲームやアプリデータをダンプする方法が公開
URLリンク(gamegaz.com)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 11:41:49.91 ExX7OXUq.net
まだまだ先だな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 15:35:00.74 VVcvMLKe.net
モリアガッテキター

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 00:38:53.29 WGL2d2kn.net
少しずつハックが進展してるな
早くバックアップさせろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 10:56:12.12 5vfIQGTHy
>>516

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、じゃあバックアップすれば~?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 18:29:10.27 oHKyS7WV.net
で、まだなの?
ようやくvita買えたから寝かせてあるのに

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 06:58:55.49 HpTsqxtA.net
何とかフィンもガセだったんかね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 23:35:51.83 GeQKWd6Y.net
バレットガール買いたいんだけどシステムウェアアップデートしないで
インストールできない?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 16:05:55.82 yAw0YxAz.net
>>520
3.55で57の回避ならできる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 22:18:50.66 bp6fy+xb.net
>>521
チョメチョメ出来たからもういいや

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:14:30.46 YO0iodG2.net
アップデートブロッカー使ってサインインできても機器認証できないんだけど、仕様なのかな?
qcmaでpcからark入れたけど起動できない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 09:17:15.62 9BsOWgfC6
>>523
割れには、絶対機器認証できない仕様となってます~♪

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ザマア

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:54:23.14 yHfB4UUk.net
マルチマンのアイコンが突然消えたんだがどうしたら復活できる?
別のファイラーツールは生きてる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 07:01:43.55 FgGWgK5kB
>>525

.
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  無理  |
    ____.|____|
   /       ヽ  ||
 .   | <●> <●> | ∋
  /|        .|_ノ
 ノ |        .|

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 06:17:14.33 Gr5MKX95.net
>>507
粘着って火が着くと凄いな 成りすましまでしてw
1日中張り付いてるのかwフ ァ シ オンくん
せっかくだから過去にどんな虐めをされて狂ったのか教えてくれw フ ァ シ オンくん

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 06:43:36.35 Cy6aX0U0V
>>527


        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 11:04:51.52 W+Jcppki.net
HENKAKU楽しみwwっうぃいうぃうぃうぃうぃwっうぇっうぇうぇうぇ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 17:06:18.91 1MT93oU8.net
後厄一時間

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 20:15:11.54 UpXW2g0U.net
tes

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 05:33:45.32 8lhfCci0.net
うぃ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 21:56:49.13 bZatakgt.net
こっちは過疎ってんな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 13:23:08.41 DsjG+Ma2.net
ピーコはこっちですか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 13:40:52.46 ixewMT08.net
こっち
スレリンク(download板)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 20:19:11.20 529VgFOw.net
新品のホワイトは額縁が黒いから中古の買ったら3.0だったんだけど

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:15:04.36 5BBvLmNT.net
※前スレ
スレリンク(gameurawaza板)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:15:35.61 5BBvLmNT.net
■HEN(=homebrew enabler)
HENkaku Release 6 FW3.60専用 @yifanlu
URLリンク(henkaku.xyz)
taiHENkaku
URLリンク(tai.henkaku.xyz)
HENkaku offlineInstaller
URLリンク(github.com)
HENkaku v4のダウングレーダ
URLリンク(twitter.com)
HENkaku Android v1.6
URLリンク(github.com)
Turbo FTP client & SFTP client v3.6
URLリンク(play.google.com)
Q:FW3.61向けは?
A:URLリンク(www.reddit.com)
■ゲームバックアップ系
Vitamin v2.0 @theflow0
URLリンク(bitbucket.org)
MaiDumpTool本家
URLリンク(github.com)
└ MaiDumpTool_V233.2z2の日本語版
  URLリンク(mega.nz)
└ MaiDumpToolの英語版
  URLリンク(github.com)
└VitaMaiReseter
  URLリンク(mega.nz)
ダンプ成果報告リスト [閲覧用URL][編集は要申請] @Hello_World_507
  URLリンク(docs.google.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:16:11.14 5BBvLmNT.net
■ツール系
VitaShell @theflow0
URLリンク(github.com)
└ VitaShell Theme Manager
  URLリンク(wololo.net)
vita-savemgr
URLリンク(github.com)
└ 艦これ改セーブエディタ v1.3
  URLリンク(mega.nz)
VPK Mirror Direct Installer
URLリンク(github.com)
Vita Activator v1.1
URLリンク(github.com)
AntiBlacklist [VitaTV非対応ゲームをサポート] @Rinnegatamante
URLリンク(rinnegatamante.it)
再起動ショートカット [Safe版]
URLリンク(wololo.net)
RegistryEditor [自動スリープ時間無効→ CONFIG/POWER_SAVING/suspend_interval を0に]
URLリンク(github.com)
Vita Toolbox v.0.2 [◯×ボタン変更など]
URLリンク(www.psx-place.com)
memcardswap [〇→start⇒3.61共存、×→start⇒PSN垢使いまわし、ツール使用後は電源を切ること]
URLリンク(github.com)
vita-moonlight [NVIDIAのGameStream移植]
URLリンク(github.com)
VitaPad
URLリンク(wololo.net)
luaIrc
URLリンク(gekihen.customprotocol.com)
Debug Utility & VitaRW.vpk
URLリンク(wololo.net)
How to get DEX CMA
URLリンク(wololo.net)
Setting+
URLリンク(github.com)
GoHAN v2.10 (セーブデータ改造ツール)
URLリンク(tieba.baidu.com)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:17:03.94 5BBvLmNT.net
■プラグイン
Better Amphetamine Plugin
URLリンク(github.com)
GoHANmem v2.00
URLリンク(tieba.baidu.com)
ダウンロードリンク
URLリンク(pan.baidu.com)
Memdump @GAMES24
URLリンク(games24.blog.f)<)
rinCheat Assistant
URLリンク(gbatemp.net)
zCheat v1.00 [更新停止]
URLリンク(tieba.baidu.com)
ダウンロードリンク
URLリンク(pan.baidu.com)
パスワード:xtbh
チートに関する話題は以下スレへ
【rin】PSVita チート解析スレ Part001 【z】
URLリンク(itest.2ch.net)
◆エミュ
URLリンク(wololo.net)
エミュに関する話題は以下スレへ
【統合】PSVitaでエミュレータを動かそう【1機目】
スレリンク(gameurawaza板)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:17:38.49 5BBvLmNT.net
◆PC用
Qcma
URLリンク(codestation.github.io)
VitaOrganizer [vpk管理+vpkインストール機能]
URLリンク(github.com)
FTP-PSVita-VPK-Installer [vpkインストール機能のみ]
URLリンク(github.com)
QuickInstaller
URLリンク(github.com)
VitaGameManagement [vpk管理メイン]
Windows:
URLリンク(github.com)
Mac:
URLリンク(github.com)
VPKTool 1.8.2 [vpk分割ツール]
URLリンク(goo.gl)
VPKShrink v4.0 [vpk圧縮ツール]
URLリンク(pastebin.com)
PSVita DB Theme Installer
URLリンク(redsquirrel87.com)
VPKViewer
URLリンク(sites.google.com)
VPKIconExtInstaller
URLリンク(github.com)
VPKファイルをPCで開くときにアイコン適応させたり
ほか様々な情報をアイコンや右クリックメニューに出す
最新は、VPKIconExtInstaller-v20170123.0

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:18:11.31 5BBvLmNT.net
質問は最初に
Google
URLリンク(www.google.co.jp)
で聞くこと。ここで分からないようなら
色々と足りてないので下記スレか知恵袋へ。
PSVita 質問スレ part1
スレリンク(gameurawaza板)
次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる
■VITA発売予定のタイトル
URLリンク(www.famitsu.com)
■Q:CFW出たの?
 A:いいえ、HEN(=homebrew enabler)です。電源再起動するとFWに戻ります
■Q:HENkakuの入れ方は?
 A:FW3.60でブラウザから URLリンク(go.henkaku.xyz) へアクセスしLiveAreaに戻るまで放置
■Q:HENkaku導入時ブラウザエラーになる
 A:仕様、根気よく続けるかVita再起動
■Q:Vitaminのやり方、FTPのやりかた、FW3.60にする方法etc
 A:まずはggr、そして質問スレへどうぞ
■Q:HENkaku鯖落ちてる
 A:Androidからも行ける URLリンク(github.com)
■Q:HENkaku更新してもメール版HENkakuが更新されない
 A:ネット繋いでHENkaku offlineInstallerを起動し再インストールしろ
■Q:他に何がインストールできるの?
 A:テンプレ見てね
■Q:割れたの?
 A:スレチ、お帰りください
■Q:どれくらいのゲームが動くの?
 A:テンプレのダンプリスト見て、無ければご自身で試して追記してください
■Q:VitaのFWはどこにあるの?
 A:URLリンク(yui.bplaced.net) から探して
■Q:FW3.61なんだけど
 A:無理
■Q:プラグイン動かない
 A:game.txtに問題があるか、MaiDumpToolでロード方法変えてると動かない可能性あり
■Q:ダンプしたゲームを更新したい
 A:ダンプしたパッチ無いなら無理、ダンプからやり直せ
■Q:Vita TVで購入したゲームが更新できない
 A:更新前にAntiBlacklist使ってるなら一度抜いて、ソフトを削除し再DLする
■Q:FW3.61のアップデータが勝手にDLされてるんだけど
 A:設定>>システム>>自動スタート設定>>システムソフトウェアのアップデートファイルをダウンロードする、のチェック外す

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:18:45.26 5BBvLmNT.net
■Vitamin絡みでよくあるエラーコード
0x8001001C
⇒空き容量不足
0x80010011 error:
⇒ux0: 内の appフォルダ、patchフォルダにある”タイトルID”と”タイトルID_org”の2つを探して、
 ”タイトルID”を削除し、”タイトルID_org”を”タイトルID”にリネームする
0xFFFFFFFE
⇒インストール時の破損エラー。古いVitaShellなら更新する。MaiDumpTool使っててvpk化ミスるとよく起きる。
0xFFFFFFFE、0x80010011
⇒ダンプが正常終了してない。
 再度ダンプし、途中でVitaminからLiveArea(ホーム)に戻ってるから手動でアプリに戻って処理を完了させる
C2-12828-1
⇒起動に必要な「sce_module」が無い
 以下URLから入手し追加すると改善できる場合あり、Miku X modulesが一番新しい
URLリンク(www.reddit.com)
■FileZillaについて
メニューバー>>編集>>設定にて、
・転送遅い人は、FTP>>転送モード:パッシブ→アクティブ、にすると速くなるかも
・送るときエラーが多いなら、転送>>ファイルの種類:自動→バイナリ、にすると減るかも
■放置したらセーブできない問題について
 長い時間スリープ放置するとセーブデータが暗号化されてバックアップされ読み込めなくなるので以下試してください
 
手順1:(不要かも)VITAの時間表示を24Hから12Hに変える。
手順2:PCでメモ帳を起動して savedata_backup のファイル名で保存。(拡張子は付けない。)
手順3:ux0:/user/00/savedata_backup 左のフォルダをバックアップ後に削除。
手順4:メモ帳で作った savedata_backup を、削除したフォルダの代わりに配置。
■3.61にしちゃった奴に開発者様からのありがたいお言葉
URLリンク(www.reddit.com)
・You cannot use HENkaku (おまえは変革を使えない)
・There's no way to downgrade (ダウングレードする方法はない)
・There's no exploit for 3.61 being worked on (3.61に穴はない)
・If somebody tells you there is, they are lying (穴があると言うやつはウソつきだ)
・There are no plans to write an exploit for 3.61 (3.61の穴を見つけるつもりはない)
・HENkaku cannot be ported to 3.61 (変革は3.61に移植できない)
・The only way to use HENkaku is to sell your Vita and buy another one, on 3.60 or older firmware
(変革を使う方法はただ一つ。お前のVitaを売り払って3.60以前のを買うことだけだ)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 07:21:26.84 5BBvLmNT.net
前スレURL 間違えました。失礼。
※前スレ
スレリンク(gameurawaza板)

※前スレ
スレリンク(gameurawaza板)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 10:00:21.50 JcNTHryZ.net
henkaku導入済vitaでトロフィー同期した垢がログインできなくなった
トロフィー以外はオンライン繋いでないんだけどバンされてたら萎える

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:13:12.38 dcrIiSCQ.net
ReNpDrm/Restoreでストアを起動するとストアが数秒で閉じます

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:04:53.78 o5GG7A5Q.net
>>546
閉じる前に右下タッチ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:32:18.15 UqbGYntv.net
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
QO7T2

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:17:45.74 Ru6ETLvZ.net
急速浮上

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:04:14.57 0dKeaeRb.net
>>549
その調子でポケGOもageてくれYO

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:57:27.28 5j43PVddf
皆さんに伺いたいのですが。
3.68henkaku
sd2Vita 128GB uma0として運用
スリープ(15分くらい)から復帰時にuma0の中身が空になる? sd2Vitaの読み込み不具合?←再起動で解決
同じような症状の方いませんか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 02:38:04.72 g+9LNVv6.net
ゲームカセットが認識しないときはどうすればいい?
いろいろリンク切れでもうワケワカメ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:17:07.79 63Jzwoct.net
ふむ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:39:43.01 QYCSdOxp.net
>>552
とりあえず、下記でも試してみたら?
URLリンク(gameoukoku.jp)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:13:00.23 ta/qkEDU.net
>>554
すまぬ、変革でエラー出るって意味っす

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:48:19.90 C/appV7y.net
>>555
回答者もエスパーじゃないんで、もうちょっと状況を詳しく記載しないと何とも言えない
・環境情報
・エラー内容
・行ったこと(例えば当該ソフトをnonpdrmで動かしたことがあるとか)
くらいは記載したら?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:49:54.95 Zzc6kYEo.net
おいときます
◎質問テンプレ例
【本体】:PCH-1100とかPCH2000
【FW】:3.68 h-encore とか
【Ensoの導入】:ありorなし
【ux0:の状態】:純正メモリカードとかsd2vitaとかpsvsd
【追加plugin】:gamesd.skprxとかnosleep.skprxとかnonpdrm.skprxなど
【質問内容】:nonpdrmがうまく動きません。以下(ry

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:55:28.19 C/appV7y.net
>>555
それなら、単純に下記に誘導した方が良いかもね
スレリンク(gameurawaza板)
>>557の提示したフォーマットで上記サイトで質問してください

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 18:16:33.66 davl+98q.net
sdカード差し込んでると認識しない。sdカード抜きだと認識するんだけど、容量足りないからどうにかsdカードで認識させたい。
とりあえずvitashellとvitaminしか入れてない
ソフトのvpkをもってきてもエラーでバックアップできない

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 18:17:57.75 davl+98q.net
あ、すんませんそちらで質問しま

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 19:25:20.14 1znLJ28O.net
答える気持ちを完全に削ぐようなすごい質問の仕方だね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 19:39:14.17 WkLAOKMD.net
エスパー御用達だなw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:25:15.89 rlSvdugd.net
避難所
PSVita 改造総合 Part40
スレリンク(gsaloon板)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:25:20.53 XH9SFTTD.net
modoruかリリースされて、中古品のfwバージョンをそれほぼシビアに選ばなくて良くなったから、相場は下がってきたのかな?
いつもジャンク品を修理可能か見て買ってたので、安くなってるなら1台ちゃんとしたきれいな本体が欲しいな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 06:12:37.93 tneOtNL/.net
お、今はそんなのあるのか
アプデしないで置いといた旧型、アプデして良いか調べてみるか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:32:55.86 ewhydCN4.net
現在 本スレはこちら
PSVita 改造総合 Part41
スレリンク(gsaloon板)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:20:18.18 Doh+0ZUO.net
modoruくらいで相場が変動するってどんな流通量やねんww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:47:12.76 TICaWWfU.net
オク中心にみてるけど、バージョンの若いfwであることをアピールして強気の金額で出品してる転売ヤーみたいなのが金額下げてこないかなーと思って今は静観中。
3.67だったサブ機をmodoru使って3.65ENSOにしたからすぐには要らないけど、外装に傷が多いから部品取り用でも良いけどね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:08:32.93 80oBzgfQ.net
転売ヤーがmodoruみたいなもんを注視して価格を下げるってなんて繊細な経営方針やねんwww

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:55:07.93 ITQ8ExPd.net
PSP全盛期だったら、CFWの導入可否やらダウングレードで価格も変わったかも知れんけど正直Vitaだとなぁ
まあ3.60にしてから売ったらよく知らない人が高く買ってくれるって事はあるかも知れない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:04:32.34 LVvywOJD.net
それはあるかも
高く売るとかは別にしても、3.60なら次のオーナーさんも色々弄りやすかろうし
俺も仮に手放すとしたら、無改造状態の3.60にしておくよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:01:51.27 mQc6J/VT.net
vita2000も箱説無しだともう5800円で売ってるな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:07:07.47 +3Vmz044.net
ジャンクでしょ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 14:53:39.07 foKrDBQ3.net
3.65ENSOのVITAでステートセーブすることは可能ですか?検索してもPSPのステートセーブしか出てこないので探しております。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:03:28.91 v/7+ZGmp.net
無理
vitaのステートセーブの実現はかなり困難だとtheflowは言っていた

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:58:10.82 foKrDBQ3.net
>>575
現状方法がないんですね。ありがとうございます

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 02:23:29.57 KClQqcM+.net
VITAのSFCエミュでチート使えるモノってありますか?アドレナリンからのエミュ起動以外で。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 20:53:31.06 H2mzHRGZ.net
アドレナリン経由したら?

579:
19/10/19 13:15:54 dlFSlCaJ.net
初歩的な質問で申し訳ありません

FW3.73からh-core2を導入して、
modoruで3.60にしたあと、
通常の手順でHenkaku導入したのですが、
molecurar shellのバブルが作成されません

どうすれば作成できますか?

580:
19/10/19 18:49:35 8eXqpZw7.net
>>579
modoruで3.60に戻ったって事は、VitaShellは入ってるでしょ?VitaShellがあればmolecurarshellは要らないよ(完全に上位版だから)
それでも、何か理由があって必要と言うのなら、Henkakuのサイトに繋げて黒い画面に遷移したときにRトリガーを押せば強制再インストールされる。

それ以外で不明なことが有るなら質問スレで。

PSVita 質問スレ part4
スレリンク(gameurawaza板)

581:
19/10/19 18:55:30 dlFSlCaJ.net
>>580さん
ありがとうございます。
なんとかなりました。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 11:12:31.59 3OuDi6F/.net
vitadock買った人いるかな?
ラズパイ買って自分で構築するのをトライしてみたい気持ちもあるんだが、ドックの完成度によっては買ってみたいわ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:06:58.03 DuzU1Xhs.net
この前ついに出荷開始したらしいね >dock

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 17:42:33 memBi4tn.net
すみません、FW3.73の端末にh-encore&#178;導入して3.73変革にするとvitashellの作業中に強制電源再起動になるのですが何が問題なのでしょうか?
手動導入、final-h-encoreどちらで導入しても同じ現象が起きます。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 17:45:01 PMsn35tz.net
>>584
スレリンク(gsaloon板:100番)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 17:52:05 PMsn35tz.net
>>584
ちょい補足するとvitashellが3.73に非対応だからそうなる。
具体的にはux0とかur0とかが表示されているルートの画面で△押すと再起動。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 17:59:56 memBi4tn.net
>>586
そういうことだったんですね、ありがとうございます
Liveareaをリフレッシュしたいときは対応するまで待つか、modoru2.1でダウングレードしてからref00dを使うしかないですかね?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 18:09:27 PMsn35tz.net
>>587
vitashellは多分もう更新されないと思ううよ。
flow氏はもうやらないって言ってたし、そもそも今はダウングレードできるので対応させる意味が薄い。

reF00D使う使わない関わらずvitashellが対応していないのでダウングレードする以外の選択肢はない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 18:18:48 memBi4tn.net
>>588
了解です
戻してきます

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 08:40:42 /K3ZQdqn.net
ロマサガ3出来てる方いますか…?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 10:26:31.08 hPm4Nx9N.net
>>590
雑談スレなんかで動作してる報告は見つけた
出来なくて困ってるのなら詳細や環境の情報プリーズ
ちな、FW3.69以上が必要だがreF00D有効にしてる?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 14:19:16 vQPxni/k.net
>>591
何回やってもC2-12828-1なんです。
他のゲームは出来てるんですが…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:03:01 hPm4Nx9N.net
>>592
訊いてることには答えて欲しい、手間が増えるから・・w
ウチの環境3.65ENSO + reF00Dに入れてみたけど動作した
試しにreF00Dを無効にしたらエラーメッセージはC1-6703-6だった

とりあえず再起動、reF00D以外のプラグイン停止、
henkaku(h-encore?)再導入・・・を順にやってみるとか?

再度質問する気なら環境も書いたほうがいいよ
FWのVerと導入済みのプラグインと動いてるという他のソフトの名前も

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:21:00 SfSv3lU7.net
>>593
相手しない方がいい
隠せない地雷臭が・・・

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:46:00.26 M+r5KnHg.net
>>593
すみません。
3,65henkakuです。
reF00Dは入れてます。
パワプロ2019の最新データウェアハウスもプレイ出来てますので、その辺じゃないのかと素人ながら思ってるのですが…
再起動もしてみました。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:56:50.22 qSVNPGvS.net
PSVita 質問スレ part4
スレリンク(gameurawaza板:4番)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:58:02.79 mSnUPRrl.net
>>595
ここ過疎ってるし質問スレの方がいいかと(答えが見つかるかは分からんけど)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 17:58:17.90 mSnUPRrl.net
あ、かぶったw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:01:13.90 qSVNPGvS.net
というか>>593が答えかいてくれてたわ
余分なプラグイン停止せよって

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:23:59.55 5OswTPhF.net
以前Maiでダンプしたゲームを久々にプレイしようとしたら、
アップデートが始まってエラー返してきて遊べなくなった
Nonpdrmで入れなおすわ
今更だけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 02:17:02.68 T847wpqd.net
vitaで懐かしのUMDPGのエロゲやろうとサルベージしたら某NにはUMDPGはないしネットにもほとんど残ってないんだな
安ければ買おうと思ったがUMDPG希少でそこそこ高値つきまくってんのな
HDDから10本くらい引っ張ってきたがこんな事なら手当たり次第に保存しとくんだった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 02:17:47.76 DN/YScKh.net
あんまり悪いことはするなよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 04:44:49 uCgN7TsG.net
vitaってUMDPG再生できないでしょ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:33:25.37 3qBmX55h.net
Auto pluginでShowindo v06を入れて正常に動作したんですがpluginを削除しても表示は消えず。
taiフォルダのtxtを編集しようにもPCからではtaiフォルダが見つからず。
vitashellで編集しようにもゲームIDのデーターが邪魔で探せません。
このpluginの情報は少なくて本体側から操作で消す方法も見つからず手詰まりしてます。 
どなたかお願いします。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:43:59.29 3qBmX55h.net
Showinfo v06の間違いでした

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:24:32.20 UVB3j1R+.net
config.txtはur0かux0にしかないから。
vitashellで操作できないならftpでもいいし

607:599
20/01/07 00:41:23.22 y4tWLD8Z.net
今showinfo v0.6入れてみたけど、言ってた意味が分かったわw
こりゃ確かにディレクトリをちゃんと把握してないとVitaShellじゃうまく操作できないかもw
>>604
Tips:
HENkakuにはLボタン押しながら起動するとプラグインの読み込みをスキップする機能がある。
Ensoならブート時にL押しながら、h-encoreならh-encoreアプリか抜ける時にL押しながら、
あるいはVitaShell起動する時にL押しながらにするとプラグインを読み込まずに起動できる。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 01:06:30 NjadmwIn.net
>>607
おお!ありがとう御座います!
初心者ですみません汗
ついでに聞きたいのですがゲームIDを調べようとしてもアイコンのpngファイルを開くことが出来なかったのでこのプラグインを入れました。
フォトアプリ、ブラウザ、Photoshopでも開けませんでした汗
osはwindows10です

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 01:14:22 y4tWLD8Z.net
>>608
ゲームIDってそのゲームフォルダ名がそのままIDじゃないの?

ゲームコンテンツは暗号化されてるからそのままじゃ開けない
VitaShellでゲームフォルダを選択した状態でOpen decryptedを選択するばその間だけ復号状態で中身を見られる。
その状態でファイルをコピーして他のフォルダに貼り付けすれば復号された状態で保存される。

PCだけで復号したいならpsvpfstoolsを使えば可能。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 12:38:53.84 acaQKXKh.net
>>609
お陰様ですべて解決しました
すべて初歩的な事だったのですね汗
Nonpdrmで吸い出すのにGAMEIDが必要でプラグインで足止めされてしまってました

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 09:17:07 apmeEeoS.net
speedflyのコードってどうやって見れますか!?、!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 14:41:43 dYV6XYft.net
イース8例の所フリーズする箇所をクリアにする方法ありませんか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 15:56:26 wgdIdPYE.net
>>612
どこぞの過去スレで見かけたような気がするんだけど
それが解決法なのかヒントなのかも思い出せん
お役に立てずすまんな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 16:58:28 TkRO6SCz.net
ググれば3つ目に出てくる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 17:16:13 dYV6XYft.net
>>613
>>614
ありがとう
リッパッチ置き換え云々みたいのやってみます

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 23:55:31.84 cw3wgl8c.net
>>615
おう
お前の頭も改造しとけ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 18:00:41 h96z4owa.net
npsでダウンロードしたpkgファイルってどうしたら良いの?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 19:42:05.03 icOvVksFR
>>617
「どうしたら良いの?」

「とりあえず道具を買って来たけど、どう使えば良いの?」
と同レベルの質問だな。
君は、何がしたくてpkgファイルをダウンロードしたのかね?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:30:14.68 T8TIIo/X.net
君はどうしたい?
俺だったらpkgじゃない別のカタチに変換して何かに使うよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:31:21.31 IRKhu/VO.net
tkgがいいな
美味しいし栄養価も高い

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 23:53:27 41LnaB92.net
納豆TKG美味しい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 08:13:58 zM9hEyDT.net
今までvita 変革でチートとか使わずにオンラインとかpsn使っててbanされたやついるの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 09:46:05 zM9hEyDT.net
と言ってもここで絶対大丈夫って言われたとしてもなんの保証もないか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 12:30:06 SA8s++WO.net
俺が確実に云えるのは、そういう話は聞いたことがないってことだけだが、

↑の理由でbanされるならもっと大きな話題になりそうなので、やはり無いのだろうと思ってる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 14:17:37 ZkFSP24+.net
オンラインでのチートは相手に通報されたらBANされる確率が高いんじゃない?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 16:31:08 7fhXkUiz.net
ありがとう
ban対策でアカウント変えようとしたら初期化しないといけないのな

もういいや変えなくて大丈夫だろうきっと

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 17:10:52 Mb9esIhQ.net
vitaでbanは無いよ
sonyは携帯機では何もしない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 18:47:08 oikN+BgA.net
PSPのCFWが出たときは「NANDがSONYにチェックされてる可能性があるから気をつけろ!」って
言われたけどそれが元でBANされたって話は聞かなかった
俺はいちいちOFWに戻してから繋いでたけど

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 18:55:27 7fhXkUiz.net
retroarchでネオジオやるときなんだけど、みんなは特にbios追加したりとか設定したりとかせずにできた?cpsとかは起動できるのにネオジオだけエラーで落ちる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 21:00:59 T4Nr8UUQ.net
>>629
NEOGEOのBIOSはROMと同じように扱うので、
「neogeo.zip」という名前のBIOS(またはBIOS詰め合わせ)を
ゲームのROMと同じ場所に置く
あとはCoreのオプションでどのBIOS(MVSかAESかと国設定)を使うか指定する

ときに、君なんでSEGAなん・・・??

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 09:39:32 9zeiiNJG.net
昔2chハマってたときに気付かれないようにageるにはどうしたらいいかと考えてやっていたのを思い出して
初めて指摘された ありがとう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 09:56:40 a3IEa6u3.net
>>630
coreの設定ってゲーム起動してからかな?
neogeoのromあるところにneogeo.zip入れたけどゲーム始まらずエラーで強制終了だわ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 14:02:23 SmcupjKt.net
>>632
うん、ゲーム起動してからメニューを開いて設定して戻る・・という感じ

ゲームがそもそも始まらないのはなんだろね
最新安定版を再インスコくらいしかアドバイスできないやスマソ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 15:13:10 iJLZUaWG.net
このあいだ見つけたpspでkof94から2004くらいまで出来るとかいうの
vitaでやってみたらサクサク動いてこりゃいいわと、フォルダにkof以外のネオジオゲーム入れたけど動かなかった…

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:04:48 a3IEa6u3.net
>>633
何度もありがとね
最新安定版がメニュー戻るたびにフリーズかエラーになるから、1.7.5ならならないって聞いてそれでやってたんだけど
なんかメニューでフリーズとかしない方法あるの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:17:14 SmcupjKt.net
>>635
あ、メニュー戻りで固まるのは最新Verで解決済みだよ
日本語表示でも大丈夫
一度試してみるといいよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 21:10:51 q2NjTmLo.net
>>635
諸説あるけど、言語設定で日本語を選ぶとフリーズすると言われてた
それもちょい前の話で、現行バージョンは大丈夫らしい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 21:57:38 TFRpbnSu.net
質問なのですがプラグインのudcd_uvc.skprxを試したらmolecularshellでinstall変革でhenkakuのインストールはうまく行くのですが起動後すぐに落ちる様になってしまいました
vitaShellも起動できないのでプラグイン削除もできません
なにか対策はありますでしょうか?
通常のvitaは問題なく起動してます

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 21:59:05 n+JrufWr.net
本スレ
PSVita 改造総合 Part43
スレリンク(gsaloon板)

質問スレ
PSVita 質問スレ part5
スレリンク(gameurawaza板)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 23:22:06 TFRpbnSu.net
>>638
自己解決しました
molecularshellでhenkakuインストール時にLR同時押しでプラグイン回避
削除する事で正常にもどりました

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 01:35:13 IKyIUSsB.net
>>636
超ありがとう。フリーズするのまじストレスだった
neogeoまだダメなんだけど、コアのエラーみたらコアのフォルダにneogeo.zipが無いっぽい記述があった。ただそのフォルダが見つからない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 01:54:04 IKyIUSsB.net
最終的にromフォルダ内のneogeo.zipが駄目だったみたいで変えたら起動した。別の中華ゲーム機とかだと問題なかったから気付かなかった。

本当にありがとうございました。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 20:49:11 IKyIUSsB.net
retroarch頻度は減ったけどメニューに戻るときフリーズするなあ。コアによってもするのかな。
同じスーファミのコアでも最新の方が重いとかで

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 18:00:05 dylyLuqa.net
今はじめてハックしたんだけど、retroarchが文字化けしちゃう……
これはどうしようもないのかなあ

そしてバッテリーが死んでて充電しても数分しか動かなくて放置してたVitaなんだけど
USB-CPDの最大30W-microUSBで無理やり充電したらリフレッシュできたらしく
満充電できて普通に動いてる……試してみるもんだなあ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 18:07:14 8+gvMWAg.net
日本語フォント入れれば日本語で文字化けもせんよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 19:07:52.81 dylyLuqa.net
>>645
うわ、ほんとだ治ったサンキュウ
どっかに古いバージョンだと色々不具合あったけど、今のはvpkインストでOKって記述みててそれ鵜呑みにしてたわ……

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 19:36:48.75 RXR6jZaf.net
>>646
いや、その認識で合ってるよ。。間違いなく現行最新版入れた?
どっかのブログで旧い直リンとか踏んでない?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 23:48:37.82 dylyLuqa.net
>>647
うーん、今一応確認したけど間違いなく公式サイトからvpk落としてた……
でも中みたら7z版と比べて著しくファイル少なかったなあ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 00:01:38 FyKd6o+c.net
>>648
本体となるvpkはそのままインスコする
7zのファイルは解凍してretroarchフォルダをux0:data/ に置くんよ
7zはオプションだからなくても動作するけど、言語やメニューをいじるなら半必須なんですわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 00:02:45 FyKd6o+c.net
なお、現在の安定最新版
URLリンク(buildbot.libretro.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 15:22:02 50LF5cfn.net
>>649-650
ありがとう、過去バージョンDLできるとこもあるんだ……
日本語Vitaに入れると自動的に日本語になって、フォントないと文字化けちゃうのね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 23:49:16 50LF5cfn.net
あ、あとバッテリー復活したかに見えたけど
5V-1Aだとやっぱりまったく充電できない。でもPD充電でなら1時間強くらいならゲームできる程度には動く

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 01:20:29 sLc4z5KD.net
バッテリーだけ売っているんだから今のうちに買って変えておけ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 10:53:53.02 1khyrWafa
vitaのメモリーカードで非純正ってあったっけ? 或いはSDカードをメモリーカードに変換してメモリーカードの穴に差し込めるやつとかあったっけ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 17:26:37.47 6c78MsOdJ
>>654
つ「SONYのサポートセンターに質問」

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 15:29:41 HgaV/KJG.net
reF00Dがどうやっても適応されない・・・

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 15:44:34.94 3G08H2yA.net
本スレおよび質問スレははこっち>>639

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 21:53:03 3FHzVGf1.net
ux0のtaiかコードの位置間違えてる

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:50:54.14 a82wexPt.net
vitacheatの使い方分かったわ
便利だな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 01:12:20.74 oppZQ9ao.net
vitashellを通してPCからvitacheatを導入しようとvitaにファイルを送ろうとすると以下のエラーが出て送れない…助けて凄い人!
URLリンク(i.imgur.com)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 03:10:12.46 acxAMctm.net
>>660
PSVita 質問スレ part6
スレリンク(gameurawaza板)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 17:58:56.58 gNQrbHjW.net
retroach vita版はassetsは最小限なもんだから、日本語フォントやメニューやらは入ってないよ。アップデートたびに手動で同期せなだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch