【PSP】テイルズ・RM3 ISO起動スレ1 at GAMEURAWAZA
【PSP】テイルズ・RM3 ISO起動スレ1 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:16:20 BRZ4RfMZ.net
何このスレwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:16:27 S9ZRBcuk.net
>>263の方法はTN-Cではだめなのか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:18:18 3NvIWl86.net
>>345
6.35系CFWの場合は、PSPのみでおkだよ。(ファイラーは要るけど)
PRXDecrypter_26cは3ファイルだけでおkだし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:18:18 5p/zuqE5.net
我操 日本人都是狗 神?都是浮云!!




354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:18:25 BRZ4RfMZ.net
>>351
試せば分かる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:18:36 0aGegjbn.net
>>351
TN-Cでも起動確認したから>>263の通りお前ができてないだけだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:19:11 PGYFEDGe.net
って事でそろそろここもコードスレか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:19:36 XKBBgqmj.net
TN-Cで出来てない奴ってgoじゃねーのもしかしなくても

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:20:00 ZJwNAohk.net
>>119
ソースしか入ってないと思ったら、ソースの中にコンパイルされたのが紛れ込んでたw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:20:31 gShZk3Bz.net
起動できないな…
やっぱ>>263のD&Dが出来てない気がする

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:20:46 N+fUASo4.net
どうしたこのスレw
ISOではインポートが出来ないだけで普通にプレイするだけでは問題ないだろ
インポートするときはUMD使えば良いし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:21:27 1gKruwUN.net
俺もsrcフォルダに実行ファイルがそのまま置いてあるとは思わなかったな
そういうことって別によくあることなのかな
それともJさんがうっかりしてたのか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:21:54 qW/4G4qD.net
>>263
これのやり方でPSP3000 5.03 Prometheus-4 tyで起動確認
今のとこ何の問題もなし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:22:50 lFOnMB7s.net
ファイルネーム欄てどこの?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:23:20 PRQOg+Ta.net
>>358
もしかしてわざわざコンパイルしたのかw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:23:37 aXlRqcGm.net
Goで起動できた人いる?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:25:37 gNfvjWSh.net
5.00M33で出来てそれ以降のCFWで出来ない訳がない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:25:41 11D8rfl9.net
>>263様ありがとうございました

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:26:33 e6FVZ6/F.net
6.35 Custom v10 でもネットワーク接続は失敗するね。
ネットワークの選択画面がでない。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:29:22 6qZLrlqJ.net
>>360
現物無い奴ばっかりって事だろwwwww

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:29:34 ZRfFyQJj.net
>>344
セーブデータ作ってなかったわw
そりゃ引き継ぎできないわな…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:30:26 aNuj+2aA.net
どんだけROMいるんだこのスレ…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:30:26 e6FVZ6/F.net
j416dy氏へ

srcの下しか無かった。
だから、混乱している人がいる。
判る人には判るから内容だから気にしてない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:31:48 ZRfFyQJj.net
てかネットワーク接続できたぞ?

ログインしなきゃいけないからめんどくさくてやる気が起きないけどw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:32:23 rnkAzHjL.net
5.50プロメテ4
連動サイト接続OK
配信傭兵・アイテムDL&インポートも問題なし
プラグインは一応psnloverが入ってる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:33:59 ZJwNAohk.net
>>364
いや、ツイートでKey発言されてたのみて、26bのソースに追記っていう更に一手間をだな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:35:37 Y+TZyKRe.net
5.00M33-6で>>206のやりかたじゃ無理
最後のD&Dの後は何すんの?
プラグインとか使ってんじゃねえの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:37:10 lFOnMB7s.net
>>376
ここに常駐してるベテランさんたちしか分からないってさ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:37:55 bIxm/21f.net
>>339
ここで書いてある通りにしてもパッチの複合化に失敗ってなるぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:39:27 097R4DMg.net
最初>>263で出来なかったから俺は相当無能なのかと思ったが
ISO作り直してやったら出来た

パッチやら色々試しまくってたのが悪かったのか…?


380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:40:09 d1lPdDVh.net
>>365
いる。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:41:09 MrQ4H19K.net
うごいta


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:41:25 pFmTD5u3.net
File NameってPSP_GAMEのある所?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:42:39 vAoSgd/h.net
お前ら楽しそうだな~。最後までプレイできる事を祈ってるよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:43:20 VhSO8geZ.net
5.50 Prome-3 でやってるんだけど
動作保証云々が出てくるんだけどこれってisoの問題だよね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:43:32 M2/uNQZ+.net
>>263のやり方だと6.35proと6.35pro-Aは起動しないわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:45:43 V+pTSa2n.net
>>263
PSP-2000 5.50prome3v4で起動確認。

>>277
PSP-3000 09g 6.35PROとPSP go 6.20TN-CのPILv1で起動確認。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:46:09 gNfvjWSh.net
6.35の場合はEBOOT突っ込むだけでいいんじゃないの

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:46:26 aRX+zh1u.net
>>385
俺もしないな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:48:53 pFmTD5u3.net
6.20TN-CのPILv1って?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:49:09 75hpiW1U.net
>>263のやり方で動きました サンクス
psp2000 5.50GEN-D2 動いた
psp3000 6.20HEN TN-C XMBに戻された
psp3000 6.35PRO-A XMBに戻された

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:50:12 gShZk3Bz.net
WQSG_UMD_R31でISOを読み込んだ後
[Read Mode]ってなってるけど、どやったら書き込み可能状態にできる?
これのせいで多分D&D出来なかったんだよな…?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:53:27 8O9KkUGW.net
別に普通に読み込んで上書き出来たぜ?
書き出したフォルダにそのまま3つ書き戻すから、
リスト上でファイル増えるだろ?そしたらそれで終了だ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:55:13 gNfvjWSh.net
>>391
ググったらなんかあったけど
Q: WQSG Goes into [Read Mode] Not [Wright Mode] How do i fix this?
A: The Game ISO your using is in Read Only “Right click your ISO and make sure “read only” isn’t checked.” Then click apply Now load the game again in WQSG “You should now see it in [Wright Mode]
「ISOファイル右クリックして”読み取り専用”のチェック外せよ」みたいな感じか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:55:39 xhPhkWlg.net
>>277の方法を使って、
PSP-3000 6.20TN-C PILv1で起動確認。
6.XX系列はprometheus.prxをぶち込まなければおkと。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:55:42 vzvJyN+6.net
>>207
このサイトはどうやってつかうんですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:55:56 XKBBgqmj.net
ダメだなISO書き換えてもPSPgo6.20TN-CのPILv1でXMBに戻されるわ
PSPgoじゃできない臭いな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:56:03 V+pTSa2n.net
>>389
・PSP-3000 09g 6.35PRO
・PSP go 6.20TN-C
どちらもPILv1で起動したって言いたかった。
iso toolで作ったアイコンからでも起動OK。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:56:30 gShZk3Bz.net
>>392
リスト上で増えてたらそもそもレスしてないんだぜ…
あれ…DLしたWQSG_UMD_R31が悪いということか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:58:32 gShZk3Bz.net
>>393
!?
いや、本当にありがとうございます
Write Modeに出来、リスト上にもちゃんとファイルが追加された

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:59:39 oqWM+xqk.net
マイソロ2やなりきりのセーブデータは認識しねーな。
まぁ起動出来るだけ充分か

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:59:52 e1D4lTPg.net
>>263
PSP2000 5.50GEN-D3で起動確認
分かりやすい解説マジサンクス

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:59:53 IZJv8+eM.net
>>374
マジで?
プロメ4でインポート出来ないんだが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:00:19 XKBBgqmj.net
>>394>>397
prometheus.prxぶっこんでたからっぽいな
もっぺん試してみるわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:01:03 8O9KkUGW.net
>>399
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:01:42 PRQOg+Ta.net
>>374
とすると6.xx系だと無理ってことなのかね
てかPSNにアクセスしてるの?

>>373
環境は?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:02:22 CqHaN2vw.net
>>263
起動できたありがとう。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:03:40 ZRfFyQJj.net
>>400
>>370

つかアイテムDLするのタダじゃないのかよw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:03:58 l2F+yZO1.net
psp goじゃ起動できないっぽいのか。
少なくとも6.20じゃ起動できない。

goで出来た人いる?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:04:53 rnkAzHjL.net
>>405
よく考えたらPSNアクセスしてないからプラグイン関係ないね

>>402
ゲーム始めてセーブデータ作ってからじゃないとダメだよ
それ以外ならわからん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:05:22 gNfvjWSh.net
1.WQSG_UMD_R31でマイソロ3のISO展開
2.PSP_GAME->SYSDIRの順にクリック
3.EBOOT.BINを右クリックしてExport Fileをクリック
4.デスクトップに書き出し後、EBOOT.OLDにリネーム
5. URLリンク(www.cngba.com) を落とす

--------ここからバージョンにより作業が異なる--------

◆6.20or6.35の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINと、先ほどデスクトップに書きだしたEBOOT.OLD の2つのファイルを
File Name欄にドラッグ&ドロップでコピー

◆5.50以下の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINとprometheus.prxと、先ほどデスクトップに書きだしたEBOOT.OLD の3つのファイルを
File Name欄にドラッグ&ドロップでコピー

まとめてみたけど間違ってたらスマン

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:07:07 OfqEiZvk.net
File Name欄にドラッグ&ドロップでコピー

ってこれが理解できないやつが多いんじゃね、ただSYSDIRのフォルダに入れるってことだからなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:08:24 75hpiW1U.net
今やっとPILv1が何かわかったwなんかありがとう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:08:36 IZJv8+eM.net
>>409
そうなのか
先にインポートしようとしてたわw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:12:15 0aGegjbn.net
なぜかは分からんが
●PSPgo 6.20TN-C
>>277の方法は起動確認
>>263の方法は起動不可

試しに3000でも確認してみたら
両方確認した

goじゃ263は無理って事かいね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:12:32 gNfvjWSh.net
>>411
そっか、んじゃ修正する
けど何度も書いたら邪魔になるからこれで消えるわ


1.WQSG_UMD_R31でマイソロ3のISO展開
2.PSP_GAME->SYSDIRの順にクリック
3.EBOOT.BINを右クリックしてExport Fileをクリック
4.デスクトップに書き出し後、EBOOT.OLDにリネーム
5. URLリンク(www.cngba.com) を落とす


--------ここからバージョンにより作業が異なる--------


◆6.20or6.35の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINと、先ほどデスクトップに書きだしたEBOOT.OLD の2つのファイルを
SYSDIRフォルダ内にドラッグ&ドロップ

◆5.50以下の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINとprometheus.prxと、先ほどデスクトップに書きだしたEBOOT.OLD の3つのファイルを
SYSDIRフォルダ内にドラッグ&ドロップ


416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:13:55 +cKlotrZ.net
中華さま万々歳ってことか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:15:09 VhSO8geZ.net
結局1000じゃ起動できないのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:15:42 XRf2f5pe.net
>>411
/PSP_GAME/SYSDIR ここに3ついれればいいの?
自分はここに入れても動かないが・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:16:21 XKBBgqmj.net
ダメだ>>277>>415の方法でも起動できねーな
ISO吸い出しなおして見るか


420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:20:18 l2F+yZO1.net
>>277を試しているんだが、
Decrypt/decompress files を×で選択
の部分がなく、起動→赤文字で10秒後うんたら→XMBに戻ってしまうんだが、
どうすりゃいいんだろうか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:20:30 qW/4G4qD.net
EBOOT.OLDにリネームするとき拡張子見れるようにしといたほうがいいよ
そうじゃないとEBOOT.OLD.BINのBINのまんまだからちゃんとOLDに変えてから
ドラッグ&ドロップすればいけるはず

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:22:12 +cKlotrZ.net
>>417
今1000の5.50プロメv03で
>>263を試してみたが動いたよ
今OP見てる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:22:21 nCCjOlzO.net
ネット接続できないな
ローディング中にリセットみたいになってロゴ→タイトル表示になる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:24:19 9t1hUTMv.net
リネームしてもOLD拡張子に変換できないだと・・・
どっかの設定がおかしいのか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:24:35 Y+TZyKRe.net
5.00M33-6で>>277のやり方をやってみたら
起動したけど正規のシステムソフトウェアを検地できませんでした
となりXMBに戻された

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:25:19 1rjykOH8.net
>>417
普通にできた

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:27:14 0aGegjbn.net
>>277のやってる事と>>263のやってる事に違いってあるのかな?
>>277で復号化したEBOOTが中華に上がってるのと同じって認識で良いのかな?

だとすると>>414になる理由が分からん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:27:38 9t1hUTMv.net
>>424
自己解決した
やっぱりPCの設定が変だったんだな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:28:20 Y+TZyKRe.net
あっと!何度もすみません
>>425ここから戻された後
>>207のをフォルダ作ってprometheus.prxパッチあてると起動出来ました



430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:29:05 vzvJyN+6.net
1000の場合はどうしたらいいんですか?


431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:30:25 1rjykOH8.net
>>430
1000のプロメ使いだけど>>263でできた

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:31:07 XRf2f5pe.net
>>421
ありがとー
自分のPCがOLD拡張子に変換出来てなかったみたい。。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:31:21 vzvJyN+6.net
プロメー4でできますか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:32:33 PRQOg+Ta.net
>>425
プロメテパッチ当ててないからじゃない?

5.xx系->>263or415
6.xx系->>277

>>415の6.xx系のはそれじゃ動かないような、>>207のEBOOTは多分プロメテ用のでしょ?

435: ◆DY//wVKWks
11/02/10 18:33:06 WhZnH84u.net
2.6cのファイル差し替えましたー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:33:38 8c4ZLy5I.net
>>415
この方法で出来なかった。

PSP3000
6.35PRO

これを施した後、isotoolでXMBアイコンつくって読み込ませたら
真っ暗な画面に

絶対パス
isoロダドライバ

の表示される画面でフリーズTT

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:33:57 a1sead96.net
テイルズおもんねぇ・・・
こんなにおもんなかったっけか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:34:18 fNnK0zEY.net
イソツールで出来るようにお願いします

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:35:17 vzvJyN+6.net
こんなのみつけました。
URLリンク(pspcfw0802.blog108.fc2.com)
自分はまだ未確認です

既出でしたらすみません


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:38:16 V+pTSa2n.net
>>436
アイコン起動がPILv2になってない?
十字キーの右を押したまま起動するとPILv1に切り替わる。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:42:07 8c4ZLy5I.net
>>440
ちょっとまって、アナタ神すぎる!
的確な助言サンクス
バッチリ動いた

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:42:21 YhGYs/Po.net
>>277の方法で起動しました
PSPgo 6.20TN-C

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:43:58 9t1hUTMv.net
どの方法でも起動しないな
ちなみに6.20tn-c PSP2000
手順も間違ってないんだがなぁ


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:45:02 l2F+yZO1.net
>>277の方法で起動まではできたんですが、
正規の~と出てXMBに戻されます。
pspgoで6.20tn-cです。

isotoolからプロメパッチも当てましたがダメでした

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:47:25 xvgTdmGs.net
Goの6.20tn-C
>>277の方法だと起動してもFWチェックでプレイが出来ない
>>415の場合は起動もせずXMBに戻されちまうな

Goの6.20tn-cは結構同じ症状出てるっぽいな・・・6.35PROとかだと起動できるんかね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:49:35 +cKlotrZ.net
goでできたって人
手順教えてもらっていいですか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:50:27 PSDegw/E.net
EBOOT.BIN DLできないー

URLのとこ行ったら 504 Gateway Time-outってページでてくるわ←

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:50:43 5T45tp47.net
まずパッチが504とかで落とせない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:53:21 YhGYs/Po.net
isotoolのアイコン作って起動するとメッセージが出た
プロメテウスから起動するとメニューまで行かれる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:53:50 Zfv+S+W4.net
自分でパッチ当てたEBOOT.BINでやったら6.xxで起動した
長かったぜ

451:last order
11/02/10 18:54:53 /NsLNVLC.net
psp3000 6.35pro からのスタートで起動できますか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:55:52 9b5QkY7d.net
6.35なら最初からEBOOT複合だけで動くのに色々やってるやつはなんなの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:55:54 l2F+yZO1.net
>>449
プロメから起動して正規の~って出ちまうんだぜ・・・

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:56:37 /tMBnA14.net
すいません、ゲーム自体は起動したんですがデータ引継ぎができてないのは自分だけでしょうか?
レディマイ1・2のデータとなりダンXのデータはあるんですが、読み込まないんです・・・。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:56:43 Ani8o1e1.net
起動できない
まさかdl版とumdばんで違ったり?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:57:11 LMFg64PU.net
パッチの中身って
URLリンク(www.megaupload.com)
とは別物なの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:57:13 ctt5mrzv.net
>>443
>>444
PILをv1でおk

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:59:32 Ani8o1e1.net
>>455
起動できたわ
>>277のでcustomだと?6.35pro入れたら問題なく起動成功

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:00:05 bXn+oemf.net
>>263
これのおかげでできたww

これ普通にネットワークにも繋がるのな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:00:19 rozMsBz+.net
>>439
ISOtoolを使うという時点であとは判るな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:00:29 +cKlotrZ.net
>>415
を6.20TN-C psp go
で試したけどISOTOOLのXMBアイコン起動でも
磯ローダーからの起動でもブラックアウトして電源落ちるな
>>445さんとも違う症状なんでますますよくわからん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:02:32 7xePejcQ.net
>>263
の通りにやったけど
起動画面後ブラックアウトで電源切れる。

PSP-1000 5.50 Prome-4

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:02:34 IOXFDSx3.net
>EBOOT.BIN prometheus.prxとEBOOT.OLD のファイル3つをセットでFile Name欄にドラッグ&ドロップでコピー

三つまとめてってどうやるの?
コピー後にSHIFT+insertがきかないんだけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:02:38 Zfv+S+W4.net
6.xxだとうpされてるEBOOT.BINじゃダメって誰か言ってたじゃない
横着しないで自分でパッチ当てろってこと

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:03:52 ZJwNAohk.net
PRO-A1でもD9161AF0に対するKey実装か?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:04:46 E3frI98G.net
6.35PRO-Aで起動したけど
ネットワーク接続が出来ない

もちろんセーブデータはちゃんとあるけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:05:36 l2F+yZO1.net
>>457
試したけど同じように正規の~と出ます。

isotoolでアイコン作成→右キー押しながらアイコン起動で間違ってませんよね・・・?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:06:44 1NJM2LWq.net
>>207落ちてるね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:07:04 PRQOg+Ta.net
ネットワークに正常に繋がる人は出来れば環境書いて欲しいかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:07:18 fkD/1P5r.net
6.36PROで起動確認
戦闘も大丈夫だった

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:08:30 0aGegjbn.net
goの6.35PROで試した人いるかな?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:10:31 4Zn/Ll8Z.net
6.20TN-C PSP3000
PILv1にて起動確認 PILv2ではダメだった。
一応報告

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:10:44 LMFg64PU.net
自分で確かめたら>>456でも大丈夫だった
アップローダ落ちてるならこっちの使えばいいと思う

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:13:55 8c4ZLy5I.net
>>467
右押しながら起動するとPIL切り替わる
ってのは、起動時に あぁ、切り替わってるな って分かるはず
isoロダの下に「PSP/SYSTEM\PIL__v1 だかv2」ってでる
でないってことは、その機能が付いてない古いisotoolを使ってるってこと
現在最新は多分1.964
探してみ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:14:41 BuQcv8Rn.net
>>462
俺もだ
全く同じ環境

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:16:11 8c4ZLy5I.net
>>474
×isoロダのしたに
○真っ暗な画面でのisoロダドライバ名のしたに

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:16:54 WXqpa33Z.net
467

Prometheus_Iso_loaderをダウンロードして、起動

ソフトを選択してできるはずです。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:17:28 ctt5mrzv.net
>>467
マジか…
2000未対策6.20TN-Cと3000の6.20Proいけたんだが、
goだとなんか違うのかな

俺はここ見てやったら6.20TN-Cもこれでいけた(これは6.xx系限定の方法)
URLリンク(pspcfw0802.blog108.fc2.com)
ちなみに使ってるのは、
Prometheus Iso Loader V2、iso tool 1964をv1で起動できたんだが

5.xx系は>>263,415のやり方で良いはず

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:17:30 YXVpuURq.net
どうせ吸い出しじゃないんだろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:18:28 VLpWXpxQ.net
ん?バンナム敗北でおkってこと?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:19:07 ctt5mrzv.net
誤、2000未対策6.20TN-Cと3000の6.20Pro
正、2000未対策6.20TN-Cと3000の6.35Pro

6.20Proってなんだよ俺w

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:19:13 XsS3FXeR.net
URLリンク(www.cngba.com)
繋がらないぞ

誰かミラーしろボケカスが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:19:41 xhPhkWlg.net
6.20 TN-C PILv01環境でネット接続失敗。
認証データの読み込みの「NOW LOADING」が続いた後、音が途切れてタイトルに戻されるわ。
ちなみに前作1,2のセーブデータからの特典は無事入手できた。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:19:47 BRZ4RfMZ.net
>>480
おk

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:23:22 BupT9m1z.net
URLリンク(zerofuga0613.blog65.fc2.com)
ここが画像付きで詳しく解説してくれてるからここ見てダメなような奴は諦めたほうがいい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:23:30 bIxm/21f.net
マカーは敗北ですか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:27:52 oqWM+xqk.net
>>462,475
エクスポートしたEBOOTの拡張子のOLDを小文字にしてないかい?
自分では信じられないが小文字でアウト→大文字で通った。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:34:10 AAqSTXsR.net
プロメ4で起動したけど6.35PROじゃ起動しなかった、なんでだろ、仕方ないからしばらく2000に戻るか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:35:38 fkD/1P5r.net
PS3000 6.36PROで起動したって!
なんで誰も絡んでくれないの・・・・
寂しいじゃねぇか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:37:20 lDWHoHId.net
>>462
俺も同じ状況になった。
再度電源つけても緑のランプが光るだけで画面が写らなくなった。おわた。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:38:42 IOXFDSx3.net
3000 6.35PRO
iso tool最新版入れてアイコン作って右押しながら起動してもダメだった

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:40:14 +cKlotrZ.net
>>415の方法だと
1000プロメv03は起動
go6.20TN-Cはどうやっても無理だった
もしgoで起動した人いるなら
面倒でないなら環境と選んだ方法教えてください・・・

まあとりあえずしゃあないから1000で遊ぼう


493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:42:49 +cKlotrZ.net
>>462
1000プロメv03は>>263で動いたよ

494: ◆DY//wVKWks
11/02/10 19:43:39 WhZnH84u.net
URLリンク(xun6.com)
これで5.50でも動くらしい
Twitterで飛んできた

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:44:40 YhGYs/Po.net
>>492
プロメテウスv0.1で自分は起動したけど

496: ◆DY//wVKWks
11/02/10 19:45:07 WhZnH84u.net
って既出か

とりあえずわからなかった人は2.6cはもう一度落としてくださいー


497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:45:28 /PdeychF.net
なあ、メインクエスト進まなくなったんだが割れ対策じゃね?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:45:33 cdJomXUm.net
***********************
iso_tool ver 1.965 公開
***********************

takka氏よりPSPのISOパッチ、管理などに特化した総合ツール
iso_tool ver 1.965 が公開されました。

【ダウンロード】
URLリンク(www.duckload.com)


更新内容 *1.965
[NEW] MSチェックをランタイムに実行
[BUG] 09gタイプ以外の本体でもPILのprx群のコピーの不具合が認められたので修正
[BUG] CWCheatのID認識を改善
[NEW] v2/v1切換のRボタン感度改善
[NEW] M33ドライバの設定保存をイメディエイトに変更
[NEW] 禁断のアノ機能に新エントリーを追加しました(著作権侵害行為禁止!!!!)

1・iso_tool ver 1.965をダウンロード後、解凍します。

2・解凍後出てきたms0フォルダ内にある各フォルダをメモステの
  ルートディレクトリに上書きコピー。

  * 注意:sepluginsフォルダのみgame.txt が上書きされてしまうと現在使用中の
   game.txt記述が消えてしまうのでプラグイン導入済みユーザーは、game.txt を
   取り出したうえで上書きコピー、後から追記。

3・XMBより起動します。

4・対策で起動しないISOファイルなどを選択してパッチを当てたり、UMDから
  ISOファイルの吸出しなどが可能になります。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:46:00 PRQOg+Ta.net
>>491
その前にEBOOT復合化した?
してないなら>>277

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:47:15 Bd6gQ0ae.net
>>498は偽物

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:48:58 +cKlotrZ.net
>>495
えっ
goの6.20TN-Cで磯ロダv0.1ってことですか?
それとも6.35proとか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:50:50 YhGYs/Po.net
>>501
goの6.20TN-Cで起動してますよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:53:14 IOXFDSx3.net
>>499
6.○○の場合はこっちの手順でやるんですか
>>263でやってました
やり直してみます

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:56:40 +cKlotrZ.net
>>502
うーんそうですか・・・
すいませんもうひとつだけ教えてください
>>415の方法でいけました?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:59:08 YhGYs/Po.net
>>504
そっちは無理みたいだったから
277の方でやったらできました

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 19:59:35 +wke21sq.net
今回はダレが解析したの?
>>207作ったのってダレだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:01:09 +cKlotrZ.net
>>505
わかりました試してみます
どうもです!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:05:36 4vG5k9+L.net
くそっやっと起動した
OILで起動するって話だったからgoのoIL2.b4で散々試してダメだったんだんでためしにPILv1に変えたら一発だった
今日一日何やってたんだ俺

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:07:40 pFmTD5u3.net
お騒がせしました;;;

おかげで6.20TN-Cで無事起動できました

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:08:23 E3frI98G.net
6.35PRO-A起動のテイルズが
6.35PRO A-1にしたらアイコン作成しなくても起動するようになってネットワークにも接続できたよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:13:46 PgNM+L/T.net
苦労して色々しなくてもPRO-A1なら普通に動くのか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:14:42 IOXFDSx3.net
>>277
>を入れて。起動。
>Decrypt/decompress files を×で選択
>Exitで抜ける

これって何を起動するんですか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:14:45 F1kPK8AL.net
入団試験終わったあとに出るクエスト全てクリアしたが、ストーリー進まない
割れ対策?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:18:21 F1kPK8AL.net
ワールドマップから船の中に戻ったらストーリー進んだわ
すまん

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:20:33 krwdhRIK.net
エクスポートしたEBOOTがリネームしてもOLDファイルにならないけど、どうしたらいいですか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:21:14 iloXAWc1.net
iso_tool ver 1.964が手に入らない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:23:39 fdlpBG1o.net
>>490
MMSで直せるぞ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:27:25 BRZ4RfMZ.net
>>515
EBOOT.PBPの
PBPの部分をOLDにすればおk
そうすると
EBOOT.OLDになる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:28:24 /BRsr7LG.net
>>515
フォルダのツール→フォルダオプションを開いて表示のタブを選択
登録されている拡張子は表示しないのチェックを外す

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:30:27 +cKlotrZ.net
>>505
goの6.20TN-Cで起動できました
どうもお騒がせしました

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:31:03 +vLzNLat.net
psp二つもってるから両方で試したんだけど
psp1000の5.50GEN-Dなら上のやりかたで起動できたんだけど
psp3000(0.9g)の6.35PROでは起動できなかった
0.9gじゃ駄目なのか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:31:06 BwrGvzzK.net
PSP GO 6.20TN-C の起動方法教えて下さい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:31:38 E3frI98G.net
>>511
素ISOで起動したよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:32:27 iC6NaBMo.net
まずはてめぇで何試したか書いてから質問しろや
なんもしないで教えてとかいってんの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:39:13 BRZ4RfMZ.net
>>522
このスレを
よく見ればやり方多分書いてあるから
まずそれを探し出すか
ググってみたりして
自分で試してみな
それで無理だったら聞けば?
何もせずに聞くのは人としてどうかと思う。。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:41:11 VnpIinWH.net
>>519
ありがとう!おかげで起動できた!まじで感謝です

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:42:08 +oD1f6UC.net
拡張子の変え方まで教えるって
おまえら、どんだけやさしいんだw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:45:07 4vG5k9+L.net
gotn-cは複合化のみ、pilv1使用
以外だと動かなかった
goにそれほど差異が出るとは思えないんだがoilじゃダメだったな
昨日でた最新版使ってたんだがgo oilで動いた人のバージョンはなに?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:45:10 bXn+oemf.net
リネーム出来ねーぞって奴にはたぶん拡張子の表示から教えなきゃいけないから意味ないと思う

530:521
11/02/10 20:47:44 +vLzNLat.net
>>521ですが
A1にしたら起動できました
スレ汚しスマソ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:48:35 fCdyxnfz.net
拡張子の表示ってどうすれば?


532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:49:35 VD/NfC4n.net
ゲームも買えないの?www

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:51:42 +dIlyfKv.net
>>532
そういうかわいそうなやつもいるんだよ
触れないであげようよぉ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:53:37 IOXFDSx3.net
>>277
>を入れて。起動。
>Decrypt/decompress files を×で選択
>Exitで抜ける

これって何を起動するんですか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:53:41 BRZ4RfMZ.net
ゲーム買えないとかwww


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:56:18 PgNM+L/T.net
>>523
すばらしい!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:59:18 +cKlotrZ.net
>>532-533
自分たちがどれだけアホ丸出しかも
気づけないんだな・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:04:31 Y+TZyKRe.net
セーブデータ読み込めました?
ゲーム一度止めてロードしたら壊れてましたよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:05:08 RobwvOwi.net
LCFW 6.35PRO-A1なら生ok

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:08:06 XgLPXRDb.net
>>522

>>119のファイルダウン
中にあるEBOOT.PBPとprxdecryper_01g.prxとprxdecryper_02g.prxのみ
適当なファイル作成してぶっこみgoのgameフォルダへ
次にtales3のisoのEPOOT.BINをUMDGEN使って抜き出しgo内ルートにencファイル作成して入れる。
後はdecrypterを起動して復号作業
できたらenc内EBOOTを元のisoに戻せば完了

これからまた復号作業しなきゃいけなくなるのかな
isotoolで対応してくれるだろうけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:14:38 lgjyF38K.net
たった5000円出せば買える値段だぜ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:17:10 8c4ZLy5I.net
てか今更だが…

>>277
の方法でisoを改変すれば
PILv1でも2でも動くぞ
6.35PRO 3000

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:20:46 BIHqlphG.net
INSDIR消しちまっても問題ないのかね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:24:18 6PrxQgln.net
>>538
まったく問題ない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:24:37 +cKlotrZ.net
さっきから買え買え言うやつらはISOファイルは
DLで手に入れるしか方法が無いと思ってるんだろうな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:38:17 QCJRnXSO.net
磯鶴の更新待たなくても今あるやつで503p3v4でキャラメイクまでいけた


547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:40:10 +cKlotrZ.net
いやそれはebootいじった上でだろ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:41:56 Vp9ww3QF.net
psp go 6.20TN-C PIC v2 でeboot復号化で起動確認。
余裕ですね^^

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:44:38 QCJRnXSO.net
>>547
ebootいじって磯鶴192でパッチあてた


550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:45:03 BupT9m1z.net
>>545
どうせダウソ板から来てるやつばっかりなんだろうよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:49:07 Vp9ww3QF.net
ちなみにiso toolでアイコン作成してXMBから起動したら不正なプログラムですって言われたw
まぁPILからはなんともないけどね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:52:37 BwrGvzzK.net
540さん
ありがとう起動しました

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:53:22 6rP3lhVU.net
>>550
吸出しした俺が通りますよ

GEN-D3の>>263で余裕の起動
どこかで進行しなくなったらUMDに移行すればいける
このスレ様々です

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:55:53 Ec9HLI4u.net
BGMが急に消えてなくなるときがあるねんけど何が原因かわかる?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:57:04 O4JYXXkO.net
起動したのはいいけど結局、インフラつないだ時のNOW LOADING出っ放しで
先に進まない問題については放置なの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:57:14 J5uU7lKe.net
LCFWに抵抗ない人以外はPRO-A1入れとけば動く。以上。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:07:46 O4JYXXkO.net
そういえばTempARもPILv2から起動しても認識しないね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:12:17 F0nkIW+a.net
6.35PROA-1であっさり起動した。
前作セーブデータが認識はされるが読み込めなかった。

フィールドが斜め視点にかわったのね。



559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:14:07 HYrT9Jvv.net
>>558
3のセーブデータを作ってない状態でインポートしようとしたりはしてないよな?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:24:50 u2N3iqWa.net
psp-1000 prome-4 の者です
試した方法は、生ISOに対して>>263の手順を加えたのですが、
ブラックアウトしてしまいます。
どなたか足りない手順があればいおしえてください。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:26:27 DLeJQwRh.net
いやです。男割りします。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:32:20 /BRsr7LG.net
>>560
EBOOTをEBOOT.OLDにリネームできていないから
やりかたはこのスレをちゃんと見ていれば出来るはず

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:33:27 aqH3RhF4.net
6.35PROA-1だとパッチしなくてもいいのか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:36:33 BupT9m1z.net
なんかさ、見てると6.20以降極端に低年齢化したっていうか色々酷くない?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:38:02 FgAnPm8f.net
>>207のでD2でも動くな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:38:50 lgjyF38K.net
回避まとめ
1.WQSG_UMD_R31でマイソロ3のISO展開
2.PSP_GAME->SYSDIRの順にクリック
3.EBOOT.BINを右クリックしてExport Fileをクリック
4.デスクトップに書き出し後、EBOOT.OLDにリネーム
5. >>207のファイルを落とす

◆6.20or6.35の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINと
書きだしたEBOOT.OLDの2つのファイルをSYSDIRフォルダ内にドラッグ&ドロップ
◆5.50以下の場合
落としたtotwrm3内のEBOOT.BINとprometheus.prxと
書きだしたEBOOT.OLD の3つのファイルをSYSDIRフォルダ内にドラッグ&ドロップ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:39:28 V+pTSa2n.net
>>277の方法で試してみた。
・PSPgo 6.20TN-C
PILv1、PILv2、アイコン作成PILv1は起動。
アイコン作成PILv2は「正規の~」と出てXMBに戻る。

・PSP-3000 6.35PRO
PILv1、PILv2、アイコン作成PILv1、アイコン作成PILv2
すべて起動した。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:40:43 iC6NaBMo.net
ぶらっくあうとするやつはプラグインが原因かもしれんぞ
ぷらぐいん切ってやってみろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:44:16 +aNhT/x9.net
>>263やっても暗転して終わったわ…
prome4でもいけるんだよね?
俺のやり方が変なのか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:47:05 RobwvOwi.net
5.50
isoのeboot.binをPRXDecrypter_26cで復号
WQSG_UMD_R31でマイソロ3のISO展開
PSP_GAME->SYSDIRにもどす
>>207のファイルをisotoolのprometheusにいれてパッチ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:58:21 +aNhT/x9.net
すまん、プラグイン切ったら動いたわ
サンクス

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:10:05 V+pTSa2n.net
>>566の「◆6.20or6.35の場合」だと
・PSPgo 6.20TN-C
PILv1、PILv2、アイコン作成PILv1は起動しない。
アイコン作成PILv2は起動後すぐにXMBに戻る。

・PSP-3000 6.35PRO
PILv1、PILv2、アイコン作成PILv1、アイコン作成PILv2
すべて起動しない。

「◆5.50以下の場合」はPSP-2000 5.50prome3v4で起動した。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:14:03 u2N3iqWa.net
EBOOT.OLDとEBOOT.oldって違うことになるのかな・・・
リネームを小文字でしてしまったんだ・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:18:58 iloXAWc1.net
誰かが改造したEBOOT.BINをUPして
UMDGen使って改造EBOOT.BINを上書きすればそれで終わりなんだけどな



誰かが改造したEBOOT.BINをUPすれば九割以上の人がISOプレイできる





575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:21:35 iC6NaBMo.net
そんくらい自分でやれよwww猿でもできんだろ…

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:21:43 cdJomXUm.net
***********************
iso_tool ver 1.965 公開
***********************

takka氏よりPSPのISOパッチ、管理などに特化した総合ツール
iso_tool ver 1.965 が公開されました。

【ダウンロード】
URLリンク(www.duckload.com)


更新内容 *1.965
[NEW] MSチェックをランタイムに実行
[BUG] 09gタイプ以外の本体でもPILのprx群のコピーの不具合が認められたので修正
[BUG] CWCheatのID認識を改善
[NEW] v2/v1切換のRボタン感度改善
[NEW] M33ドライバの設定保存をイメディエイトに変更
[NEW] 禁断のアノ機能に新エントリーを追加しました(著作権侵害行為禁止!!!!)

1・iso_tool ver 1.965をダウンロード後、解凍します。

2・解凍後出てきたms0フォルダ内にある各フォルダをメモステの
  ルートディレクトリに上書きコピー。

  * 注意:sepluginsフォルダのみgame.txt が上書きされてしまうと現在使用中の
   game.txt記述が消えてしまうのでプラグイン導入済みユーザーは、game.txt を
   取り出したうえで上書きコピー、後から追記。

3・XMBより起動します。

4・対策で起動しないISOファイルなどを選択してパッチを当てたり、UMDから
  ISOファイルの吸出しなどが可能になります。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:22:13 O4JYXXkO.net
>>574
たぶん今わめいてるやつらは仮に復号したEBOOTうpしたとしてもUMDGENの使い方がわからない、ISOってどうやって再構築するの、ドラッグ&ドロップって何とか言い出してどうせ無駄

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:23:09 iC6NaBMo.net
さすがに猿じゃきついか…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:23:55 wey6YB1/.net
3000の5.03prome3v4で起動した人いる?何やってもブラックアウトするんだけど


580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:25:03 9b5QkY7d.net
>>577
UMDGENはD&Dじゃできないけどな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:25:31 nJCTidZy.net
面倒になってきたからPRO-Aでいいやもうorz

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:31:53 0P37MsSQ.net
>>580
UMDGENの上書きするEBOOT.BIN側の窓にD&D…
最後まで言わせるな恥ずかしい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:35:14 rOwkrLBS.net
PRO-Aって3000の5.03でも導入可能?
5.03prome3v4で全く起動できないから変えたいんだけど

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:38:38 hZNJ1J9Q.net
PSP-1000 GEND-3で>>263の通りにしたはずなのに起動後ブラックアウト→シャットダウンする
prometeus.prxってV3finalに入ってるのじゃダメなん?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:41:30 RobwvOwi.net
takka
KEY解析されたのか、早速組み込んでみるだって

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:41:30 tFZkADol.net
今北
PSP-1000 prome4で起動できるの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:43:32 Xup3Abox.net
>>583
無理
6.35PRO HEN必須

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:45:03 P1mXy2hi.net
もうtakkaが新しいのリリースするまで待つわ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:45:11 hZNJ1J9Q.net
事故解決しました
俺がノータリンのバカチンでしたすんません

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:45:59 DpJyKLMu.net
まぁ本命はガンダムちゃんだからな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:52:00 BupT9m1z.net
>>585
相変わらず他人の功績を自分のもののように組み込むのは早いね
個別サポートで金取るとか薄汚い欲露骨に出してきて余計嫌いになった

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:57:32 M89DCPT8.net
PSP-2000 5.00m6 だけど >>263 で起動確認


593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:59:20 DpJyKLMu.net
>>263はブラックアウト
個人差を誰も解決できない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:00:52 aeQq8+kx.net
プラグインだろきっと

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:01:59 DpJyKLMu.net
プラグイン全部切りました~ぼっかぁん

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:02:00 hk7eo1Ia.net
>>589
どう解決したか教えてくれないか?
俺も同じ方法でブラックアウト電源プッツンなんだ
550Prome4

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:02:42 tFZkADol.net
プラグイン切ってもブラックアウトするわ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:03:09 efDsVPI3.net
プラグイン全部切ったら問題無くなった@5.00m33promever4

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:06:30 e5Hj2u8J.net
あれ?
5.50プロメテで起動できんのはわかったけど、
ネットワーク接続で結局「now lowding」で止まるの?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:12:40 3ONQ7Irz.net
>>587 教えてくれてありがとう 
   そしてプラグイン全部切ったら起動しましたorz

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:15:46 oYRlAKkd.net
ぷらぐいん全部切ってもブラックアウトしちゃうおいらはどうすれば

よ  
   ろ
  し
 い
    ん で


602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:27:33 rmWGuSy1.net
>>573
俺も小文字で動かなかくて、ISO入れなおしOLD(大文字)で入れたら動いたぞ。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:31:36 +N7xSom9.net
takka来たのか


604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:34:54 mtnn0zH3.net
>>207のファイルはどこにあるの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:37:03 ig/x6tLc.net
>>604
お前CFWやめろよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:37:36 mtnn0zH3.net
>>604 ありましたわ。失礼しやした

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:38:13 LlKrrM8d.net
>>207
URLリンク(xun6.com)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:39:10 dBiRpbJH.net
これからは中国語も読めなかったらCFWにしない方が良い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:45:03 ybD8elyY.net
磯鶴1.965復号化で、起動確認
6.35 Custom v10

takka氏、乙です。

610:596
11/02/11 00:49:06 hk7eo1Ia.net
拡張子大文字にしたら動いた!
ブラックアウト組は試してみ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:02:16 BCAVnPVz.net
ISOtoolの進化待ち
めんどいから

大丈夫だよね?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:05:56 NpODmjHM.net
>>611
6.35PROA-1にすれば面倒な操作なしに
そのまま動作するぞ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:07:17 8TRFAUet.net
起動確認

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:07:41 8rOh1xJK.net
テイルズ解析配信してるが動かしかたわからんとほざいてるぞw
URLリンク(www.ustream.tv)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:10:34 r7OCvx2l.net
>>614
おいやめろばか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:12:01 jnvbZNnb.net
6.35PRO A-1で起動確認
複合の必要なし
ネット接続も問題なし

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:16:08 wJaZxT3t.net
PROA-1だとネットも問題無く接続出来るのか、入れてみるかな
でもflashいじってるとからしいしでブリックしないか少し不安だ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:17:24 IgaBEOIO.net
takka氏きてんじゃん
明日やってみるか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:17:36 xN+O34kc.net
結果なにしても起動しねぇぇぇぇぇ 

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:21:10 hnfq0MKu.net
6.31PROで成功した報告はありましたか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:25:47 yrmWMEaQ.net
起動は問題ないがセーブデータをロードしようとするとエラーが出るんだが

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:30:55 5l1gd3Q1.net
6.20TN-C ネットワーク接続できないけどほかのCFWはどうなの?


623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:32:39 6V+gzQLU.net
5.50 GEN D3 ネットワーク接続できたよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:38:25 dBiRpbJH.net
>>623
釣り乙

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:40:00 OYn/+cRI.net
ネットワーク接続ってのは、もちろんゲーム内で連動サイトに
アクセス出来るかってことだよね?
勘違いしてるやつがいそう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:46:39 CqIrKlLF.net
>>625
そうそう、だからさっきの6.35PRO-A1で接続できたってのも
ほんとはどうなの?って感じ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:52:16 RmixqL5/.net
5.xx系で連動サイトの報告何個かあったろ
俺も5.50だけど普通に繋がるぞ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:53:12 Qwlu5oV7.net
6.35PRO-A1で連動サイトにアクセスしたぞ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:56:29 CqIrKlLF.net
報告乙です
ということは6.20TN-Cと6.35PROだけ繋がらんってことか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:23:38 5cHbWNdH.net
EBOOT差し替えでナナリー加入まで確認
PSP-1000 5.50GEND-2

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:37:26 OvyVHN6y.net
プラグイン切ったら起動した
助言してくれた誰かさんありがとう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 03:33:03 dBiRpbJH.net
回避まとめ
5.50以下は>>415
6.20or6.35は>>277

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 03:38:48 JxQkQb67.net
>>632
6.35はpro-a1でいいだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:40:11 0FTRSYPt.net
なりダンのセーブ読み込みできるけど
マイソロ2のセーブ読み込みできねぇ
マイソロ2はOFWでやってたからかなぁ(;´Д`)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:01:55 thRUEnid.net
磯鶴パッチ当てたけど起動できんわ~6.20Cのgo

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:13:46 FkWYpqVs.net
>>635
アイコンから起動させたいなら十字右押しながらv1で起動させなきゃだし、
PIL使うならv1でないとダメだけど試してる?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:17:05 CfY28UdC.net
PSPgo6.20TN-Cで起動確認
これきっちり自分で複合しねーとだめっぽいな、自分の持ってるISO以外から抽出したEBOOTだとブラックアウト余裕だわ

638:635
11/02/11 05:24:16 thRUEnid.net
レスありがと。もちょいやってみます。
TN-Cではやっぱ連動サイトにはつながらないのか。。。
おとなしくPRO-A1にしとくべきか悩む。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:26:00 FKf8nv5s.net
takka落ちてるな。。。
ミラーは何処。。。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:40:23 FKf8nv5s.net
と思ったら携帯では普通に繋がるのなww

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:40:51 bGn1J5P1.net
まとめてくれた人ありがとー
5.50起動確認!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:48:48 FKf8nv5s.net
一応ミラーしとくわ(^ω^;)
URLリンク(loda.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:49:09 FKf8nv5s.net
あ、中身iso_tool_1965.zipな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:57:00 qjDc2UKB.net
PSP-1000 5.50GEND-2
過去作等のセーブデータは問題なくインポートできたけど
連動サイトからDLしてきたアイテムも傭兵も
「データが読み込めませんでした。インポートを中断しました」と出てインポートできない。
EBOOT差し替えでもiso_toolでも無理でした。
同環境の人は皆問題なくできてるのかな(´・ω・`)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 06:23:04 whjjmk+m.net
製品からISOtoolでISO作成→ISOtool更新してEBOOTやらを差し替えた。
なのに出来ないだと・・・?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 08:28:41 2aevuwCe.net
そして誰もいなくなったか・・・
誰かいる?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 08:49:27 dBiRpbJH.net
こんな時間に人が居たらニートだろ
俺のことだけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 08:54:33 cfrtY/3d.net
毎日が日曜日のニートには、今日が平日か休日かもわからないらしい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 08:54:51 xB1ny/FG.net
釣られるなよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 09:01:07 1oMuimDD.net
磯鶴1.965復号化で、起動確認
6.20 TN

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 10:11:59 2fdzfBf5.net
今日は暑いとこも雪やけん
たんまりあそべれるな
テイルズおもしれえ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:07:11 JMeteQLl.net
前作のセーブデータが破損扱いしててロードできないorz

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:15:38 lCvsI/It.net
スレ読めよks

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:48:39 xiO61Jtu.net
6.35じゃチート出来ないのかよ
チートするためにCFWにしてるってのに

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:53:19 J8qXWsJK.net
てすと。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:12:27 CZzeZUPR.net
>>654
TempARが使えるだろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:15:55 jnvbZNnb.net
>>654
いや、できるだろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:34:14 xiO61Jtu.net
まじか?!
PROA-1使ってんだがプラグインをONにすると起動しなかったからできないと思ってたよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:36:25 NVxfpCZZ.net
>>658
プラグインが一切ダメならもっと騒いでるわ
少なくともTempARやPMEtanは単品なら動く
それでダメならフォーマットおすすめ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:48:03 xiO61Jtu.net
CWC切ったら動いたわ
あんがとさん

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:06:12 UNbuAaFh.net
俺も6.35PRO-A1環境ではVSH menuでgame pluginをdisableにしないとゲーム起動しないからTempAR使いたくても使えないんだが…。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:07:36 fIMOdohe.net
少なくともremotejoyliteは635で動いた

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:11:00 cv9E1VxQ.net
PSPGOにPROA1入る?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:13:28 LlKrrM8d.net
>>654
cwcheat_23_620henつかえるぞa-1

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:15:55 NVxfpCZZ.net
まあそろそろ6.XXスレいこうか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:28:49 YS/Tid8C.net
6.35customじゃ連動サイト繋がんねえのか…
まぁいいや

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:32:47 wdENbO3Z.net
動くの確認すれば満足してしまう不思議w

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:37:55 PBwsayqH.net
連動サイト繋げられる方法は結局無しなのか・・・?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:48:41 N4ZXmlOi.net
>>606
えっ、どこにあるんですか? 
すいませんだれか教えてくださいおねがいします。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:50:35 kMGtMBvn.net
>>666
6.35customなら繋ぎたい時だけPRO-A1にすればいいなじゃないか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:50:46 e5Hj2u8J.net
psp2000 非対策基板
CFW5.50prometheus-4

WQSG_UMD_R31 でEBOOT差し替え後、
ISOtool 1.956 にてprometheusパッチ
起動確認

一応プラグイン切って起動したが、その後プラグインを有効にして起動してみたら問題はなかった
前作のセーブデータ読み込みもエラーなし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:57:15 CqIrKlLF.net
おい6.35でplugin切らないと起動できないってスクショも撮れねーってことか?
プロメ最強説は揺るぎねーな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:58:15 J8qXWsJK.net
>>663
もちろん。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:22:23 NpODmjHM.net
PROA1でも普通にプラグイン入るだろ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:39:38 YS/Tid8C.net
連動サイトのアイテムとかインポートできねーんだな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:40:50 xIleK79p.net
PROA1でプラグイン使えるぞ?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:43:16 YS/Tid8C.net
すまん出来た

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:56:36 PBwsayqH.net
>>677
PROA1でできたの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:00:06 YS/Tid8C.net
>>678
PROA1→6.35customにしたら普通にインポ出来た
PROA1のままじゃセーブデータ適合出来ないと言われてインポ不可

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:23:22 hnfq0MKu.net
pilなんとかってisoローダーのことだよな?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:27:52 VG4wjFk0.net
>>680
アレを略せばPILになるだろそれくらい解れ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:42:45 8rOh1xJK.net
連動アイテムはチートで出せばいいよな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:55:06 rnTMTUGr.net
昨日から色々試してんのにブラックアウトで未だにできない
psp-1000 prome-4

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:03:29 BCAVnPVz.net
D3とISOtoolでできる日来ない?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:18:13 DxC5VSJP.net
起動できるテイルズのISO落とせるtorrent教えてください

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:18:43 CqIrKlLF.net
>>670
両方とも内蔵フラッシュ書き換えるのに共存とかできんの?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:39:27 sReqjNEC.net
>>685
死ね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:41:37 itURJroF.net
既出の動作確認済み環境で動かないってやつは
一度ぶちこむファイル全部手動でリネームしてみれ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:48:26 yKkwF4AQ.net
m33-6で連動つながらないのですが
諦めろってことですかね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:01:49 2ugdt0Oh.net
6.35にしないと連動サイトは使えないんかな…?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:10:33 N4ZXmlOi.net
パッチってisotoolのどこのフォルダーに入れるんですか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:13:56 3xU9SL23.net
>>658
proA1はpluginじゃなくてsepluginだから注意な
pro無印とちがうから最初焦った

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:31:34 e5Hj2u8J.net
>>691
isotool1.956のprometheusっていうフォルダだよ。
てかさいしょから入ってるだろ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:34:21 4qeBRmGj.net
パッチ当てるとprome4で起動するが、TNでは起動せず
逆にパッチ当てないとTNで起動するが、prome4で起動せず

連動サイト繋ぎたいならiso二種類入れろって事か


695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:39:58 N4ZXmlOi.net
>>693
isotoolのバージョンを更新してパッチ当てたらできました!
本当にありがとうございます!


696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:55:22 kMGtMBvn.net
>>686
PRO-A1はLCFWだから6.35customの状態で
PRO-A1にしても電源消したら6.35customに戻るんだぜ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:09:07 dcocvGx9.net
テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー3対応CFW6.35PRO-A1
URLリンク(www.megaupload.com)

ほい

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:21:49 Jl5D7OjC.net
磯鶴でkey.txtに追加すんのって
>>173でいいのか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:26:30 LlKrrM8d.net
>>690
ホコリかぶった5.50d2でもつながったぞ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:29:32 6V+gzQLU.net
>>690
5.50 D3でも繋がった

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:39:15 PBwsayqH.net
prome4だとつながらんのかね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:44:07 bLCpVQpG.net
>>701
URLリンク(media.theync.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:51:42 eW6Fe3Mm.net
>>702
グロ中尉

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:24:28 thRUEnid.net
tn-cで連動サイト接続は㍉?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:29:14 NVxfpCZZ.net
そう何度もやることでないしUMDでいいんじゃね
割れなら死ね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:39:30 wnq6+Zop.net
ディスク持ってるやつがそんなしつこく言ってるわけないじゃない
持ってたら既にそうしてるって

702
URLが既にやばいなw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:21:32 IgaBEOIO.net
psp-1000 5.50prome4 接続できた

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:50:53 /vYgxIiP.net
これってISO起動に拘らなければTN-Cでもプレイ出来るのか?
もしそうなら明日にでも買いに行きたいんだけど…。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:02:04 ULNh6/2m.net
6.20TN-Cできるよ!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:06:37 WdJsOwYA.net
なんかあっさり突破されたな

isoTool最強

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:08:43 ULNh6/2m.net
自分の場合iso_Tool使わなかったから少し時間かかった;;;

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:50:45 /vYgxIiP.net
>>709
レスありがとう
明日も雪みたいだが行って来る

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 02:34:11 0jsUjlZq.net
TN-C(PILv1)で起動したんだけどネットワークができません。

どうすればできますか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 04:18:22 z1yXCVEI.net
>>713
6.35PRO-A1に乗り換える
アホならコレが一番無難
違うなら自己解決が普通

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 06:25:02 P199KrL1.net
pro-a2もでてるよ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 06:43:26 6xQO5FJu.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)

せつない
誰も見に来ないからこのオッサンいつも終盤つくえにつっぷす

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 09:15:37 qkPfiBV7.net
>>702
レベル低いなー出すならメキシコの奴とか出せよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 09:54:13 0n1QywRl.net
>>717
…ちょっと何いってるかわからないです

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 10:19:04 XvMfPHcC.net
最近はグロ画像見てもビクリともしなくなった
細部まで見ようって気持ちが出てきて
俺はもうだめなのかもしれん

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:39:34 E7PNQYLq.net
だめすぎだろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:46:04 lm+8dKvT.net
グロを貼る、それに反応するなんて典型的な厨房だしな
むしろその厨っぷりを心配した方がいいよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:15:00 qkPfiBV7.net
おもしろいのー若造が

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:33:27 HBV1bHfB.net
このスレ終わったな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:41:26 xGd6xS7f.net
マモレナカッタ・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:05:21 leYFZQC6.net
>>719
ガチのスナッフフィルム見てもそんなこと言えるかな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:15:05 wtm5gwXP.net
>>263の方法を使って 5.00 M33-6 でプレイしてたのですが、ネットワークにつながりませんでした。
6.35 PRO A1 ならば繋がるとのコトで、そちらに乗り換えたところ、M33で使ってたセーブデータが、
PRO A1で読み込むことが出来ませんでした。

そこで MagicSave3.5 で M33 の方で非暗号化セーブデータを作ろうとしたのですが、
なんどやっても Data.bin が出来ません。

助けてお願い。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:46:15 0O0pEXkr.net
>>726
ゲーム起動 vol + -同時押し save ok?


728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:00:41 bvrF+vsM.net
CFW導入配信してるが通報協力頼む
URLリンク(www.ustream.tv)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:10:27 QAAIXFa3.net
ずっと我慢してきました。
この世界に入る事を。
ただ、もう欲求に耐えられません。
ガバガバなド変態な尻穴にしてください。

日常生活で、プラグかおしめをしていないと垂れ流しになってしまう尻穴に、なりたいのです。

穴拡張と浣腸などの羞恥プレイが希望です。
何度か募集させてもらってるのですが、入れたいだけの人ばかりで、お会いできませんでした。
一方的な開発調教メインでお願いしたいので、奉仕はできません。
なので開発することで興奮していただけるド変態なご主人様を探しています。
男性経験も含め何もかもが未経験ですが、1からド変態尻穴にしていただける方を探しています。
長期的な関係を考えておりますので「場所有り」な方限定でお願いします。

神奈川、小田急線の座間です。

まこと

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:55:16 b6fJL0dO.net
>>728
お前なんなんだよこんな過疎スレまできやがって
全く関係ない配信だろうがそれ
何なの?私怨?宣伝?とにかく消えろクズ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:18:34 MT0Iwroh.net
でっていう

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:42:42 /BukprCz.net
スリープモードにしたらおかしくなる奴いない?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:50:27 /BukprCz.net
ISO名の日本語消して短くしたら直った
スレ汚しすまんこ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:44:33 wWhKPObu.net
ラザリスUZEEEEEEEEEw
衝撃波とかテラチートw


735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:07:02 nx0Fcn4Q.net
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

起動したわ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:22:59 jBa8hu0p.net
いまだにGoとかつかってるやつほんとに居たのか
都市伝説だと思ってたわ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:58:33 cwNb8Vi3.net
セーブデータが正しくロードされないのは俺だけか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:48:04 CG0HnstB.net
「正規のシステムソフトウェアではありません」
って言われてxmbに戻されんのって
俺だけ?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:53:40 nx0Fcn4Q.net
PILv0.1使わないとgoは無理らしい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:06:06 IXKhrLK3.net
吸出してタイトルの詳細みたらタイトル「マイむ」になってたんだが直す方法ある?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:20:30 uPm3IRxF.net
>>740
ISOTOOLでアイコン作成すれば、そっちの方は文字化けはしないよ。
本体?の方を直すのも出来るかもしれんけど、普通そこまで見ないから気にしない方が吉かも。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 00:00:00 ShYlBt0m.net
>>739
サンクスできたわ


743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 02:56:27 yBot9yUm.net
>>741丁寧にサンクス。気にしないようにする(^o^)v

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 04:54:37 JlSnJ0MV.net
>>739
6.35-Axでいい。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 15:19:58 MY00IfjK.net
そこまでタダゲーしたいんか
いろいろ大変だな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:50:40 HnqetogU.net
>>745
お前もな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:25:22 TypJPXpu.net
***********************
iso_tool ver 1.967 公開
***********************

takka氏よりPSPのISOパッチ、管理などに特化した総合ツール
iso_tool ver 1.967 が公開されました。

【ダウンロード】
URLリンク(www.duckload.com)

更新内容 *1.967
[BUG] テイルズ・RM3にてマルコス発動時のフリーズを回避するコード修正
[BUG] 戦場のヴァルキュリア3の遅延回避のためのコード修正
[NEW] 禁断のXXX機能にエントリーを7つ追加しました(著作権侵害行為禁止!!!!)

1・iso_tool ver 1.967をダウンロード後、解凍します。

2・解凍後出てきたms0フォルダ内にある各フォルダをメモステの
  ルートディレクトリに上書きコピー。

  * 注意:sepluginsフォルダのみgame.txt が上書きされてしまうと現在使用中の
   game.txt記述が消えてしまうのでプラグイン導入済みユーザーは、game.txt を
   取り出したうえで上書きコピー、後から追記。

3・XMBより起動します。

4・対策で起動しないISOファイルなどを選択してパッチを当てたり、UMDから
  ISOファイルの吸出しなどが可能になります。


748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:15:22 oWxcvCVu.net
偽物乙

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 21:03:22 jTSMuCFE.net
マルコスってなに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:08:58 3h6cXGgj.net
>>747
すげーーー!!!
その機能危な杉だぞwwwwwwww

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:17:28 ZI1AdrUP.net
psp1000
5.50prome4
iso_tool1.966
連動サイト動作確認

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:08:28 a0Iy0G0v.net
このスレいつまで続いてんの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:13:29 sOEz+/VS.net
厨房が大人になるまで

754:学籍番号:774 氏名:_____
11/02/16 18:31:29 oEnuV6hw.net
一生続くな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:41:38 c6nl8cky.net
禁断の×××機能ってなに?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:50:13 Qumluz5I.net
>>755
勝手に中華怪変版(翻訳版)の動作に関しての強化(対応)ってこと。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:53:11 Qumluz5I.net
あ、ISO TOOLの方か。透明あぼーん(NGワード)に引っかかってたw
>>756は最近のCustomとかの更新周りね。

ISO TOOLの禁断の機能はよくわからんが…
その怪変版かUMDビデオ周りじゃね?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:40:58 sY0uQMf6.net
求めても無意味、所詮釣りだから

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:48:09 H6tC3vnT.net
**********************************
PSP:「pergame_edit 0.62」リリース
**********************************

PSPのゲーム毎に使用するプラグインを設定できるプラグイン「pergame.prx」の設定を
PSPのHomeBrew上で簡単に行える「pergame_edit 0.62」がリリースされました。

<<必要なもの>>
■プラグイン利用可能なPSP本体(PSP-1000/2000/3000)
■メモリースティック(1GB以上推奨)
■pergame_edit
■pergame.prx

<<更新内容>>
*0.62
[new] UMDが入っている場合、ISOリストに"UMD"を表示するようにした。
[fix] txtにTABが含まれている場合に表示がずれるのを修正。
[fix] [addid mode]で編集した時に'*'がすぐに表示されていなかったのを修正。
[new] プラグイン化したprometheusモジュールを付属。

<<ダウンロード>>
URLリンク(www.duckload.com)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:00:18 r6/caaZ1.net
>>759

うわっ・・・おめぇ・・きもちわりぃっ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:32:28 g0wEF/P+.net

構ったら負け

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:46:01 t0qLoCyh.net
自演だろ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:08:35 r6/caaZ1.net
なにが自演だよwwww

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:10:49 g0wEF/P+.net
何が自演だよwwww

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:03:50 Sfeq71Y1.net
↑はスルーの方向で

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:01:51 zSGvPDDb.net
このスレは終了しますた

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:04:44.35 Le4bb/3f.net
今きた、一番楽なの教えてくれ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 04:27:06.95 chBFjnqY.net
磯ツール

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 10:21:14.55 Le4bb/3f.net
ありがとう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 07:27:08.88 HLvS8a9W.net
>>462の人と同じ環境、同じ状況
パッチ当てたらブラック後に電源落ちずトップ画面に復帰するようになったが
起動せず
もう一回だけここに書いてある手順を試して、ダメならヤフオクで売り飛ばす

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:02:52.75 HLvS8a9W.net
━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
このスレの>769まで全て忘れて
この人の説明通りやったらXMBから1発起動
2回目にCWCオンで試しても起動
ブラックアウト組は試して味噌しょう油
リンク禁止とは書いてないからええやろ
URLリンク(zerofuga0613.blog65.fc2.com)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:50:49.04 8er9evLF.net
情弱でない限り起動まで30分も要らないだろw

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:57:03.54 Kw+6jfWW.net
**********************************************
PSP:高機能ツール「iso_tool ver1.970」リリース
**********************************************
UMDの吸い出しやISO/CSO相互変換にパッチ当て、CFW切り替えなどに対応した高機能ツール
「ISO_TOOL ver1.970」がリリースされました。

<<ダウンロード>>
URLリンク(www.duckload.com)

<<必要なもの>>
■HomeBrew起動可能なPSP本体(PSP-1000/2000/3000/PSPgo)
■メモリースティック(1GB以上推奨)
■iso_tool

<<主な機能や特徴>>
■UMDからのISO吸い出し
■ISO⇔CSO相互変換
■ISOファイルへのパッチ
■EBOOTの暗号化/復号化
■ISOからのメディアインストール
■ISOのオンラインアップデート取得
■Prometheus⇔GENなどのCFW切り替え
...etc

<<更新内容>>
*1.970
[NEW] Prometheus Patch時のEBOOT.BINへの任意パッチの高速化
[BUG] Prometheus Pacth/EBOOT.BIN Patchファイルの不具合修正

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:34:54.51 Kw+6jfWW.net
**********************************************
「Half Byte Loader PARA for OFW 6.39」リリース
**********************************************

完全無改造のPSPでもHomeBrewアプリやエミュレータの起動が可能になる
「Half Byte Loader PARA for OFW 6.39」がリリースされました。

<<必要なもの>>
■PSP本体(PSP-1000/2000/3000/PSPgo)
■メモリースティック(1GB以上推奨)
■Half Byte Loader

<<主な機能や特徴>>
■無改造のPSPでHomeBrewアプリやエミュレータの起動
■OFW 6.39対応(?)

<<ダウンロード>>

【for FW 6.39】
URLリンク(www.duckload.com)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:24:45.89 pilGNAjw.net
つまんね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:55:03.23 N7T/0m71.net
D2atで傭兵インポート出来なかったから、isotoolでprome4に切り替えてインポートした後に
データをロードしたらセーブデータのバージョンが違いますって出てロード出来ないんだけど、原因分かる方いますか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 14:56:25.44 LOWG6tFI.net
例のセーブデータを非暗号化させるプラグインでインポートからやり直してみたらどうよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 15:17:14.93 N7T/0m71.net
例のってmagicsaveだよね?
何度か試したけど駄目でした

それと原因確かめようとD2atで最初からデータ作ってみたんだけど
どうやら、D2at→prome4にしてロードしようとした時点でバージョン云々が出てそれなのにインポート画面ではロード&セーブできたのが問題かも
そのせい?でD2からprome4までの全CFWでセーブデータのバージョンが違いまって出てロードがまったく出来ないみたいです
直すことって出来ませんかね?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:31:08.78 1Igo/EbQ.net
まだネットワークに接続できるようになってない?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:45:33.56 noi6FJ3B.net
>>779
>>1から嫁

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:51:53.33 1Igo/EbQ.net
6.35PRO-A1ならつながるのか
5.00m33-6じゃできないのね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:58:43.99 noi6FJ3B.net
>>781
実際は6.35PRO-Axなら問題ない
A1じゃなきゃ行けないわけじゃないかbugfixされてるA4のが良い

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:02:34.20 1Igo/EbQ.net
おお、親切にありがとう
2年ぶりにUGするか

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 19:30:26.65 xfoUsc21.net

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

高機能ツール「iso_tool ver1.970」リリース

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

UMDの吸い出しやISO/CSO相互変換にパッチ当て、
CFW切り替えなどに対応した高機能ツール
「ISO_TOOL ver1.970」がリリースされました。

更新点

*1.970
[NEW] type 6の復号に対応(CipherBridge.prxを更新)
[NEW] △メニューに「CipherBridge.prx」の更新を追加
[NEW] DATA/key.txtにいくつかのtag/keyを追加
(tag 0xD91615F0/0xD91616F0/0xD91619F0/0xD91620F0/
   0xD91621F0/0xD91622F0/0xD91623F0/0xD91624F0/
   0xD91628F0/0xD91680F0/0xD91681F0)


【ダウンロード】
URLリンク(isotool1970.dyndns-blog.com)



785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:31:03.45 LxfjPcye.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

CFW対策回避ツール iso_tool 1.973 リリース

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ISO/CSOファイルの総合ツール iso_tool の最新版 がリリースされました。

主な機能
・UMDからのISO/CSO吸出し
・ISOとCSOの相互変換
・ISO/CSOファイル内のEBOOT.BIN復号/バックアップ
・バックアップからEBOOT.BINの復旧
・ISO/CSOファイルのリネーム
・UMD IDを利用した自動リネーム
・ISO/CSOファイルの削除
・ファイル情報/MS情報の表示
・オンラインアップデート

前バージョンからの変更点
*1.973
[BUG] PBOOT.PBPからEBOOT.BIN書出しに失敗する問題を修正
[BUG] 一部のゲームをリネームしようとするとUMDIDになる問題を修正
[NEW] 6.20TN/6.35/6.37系で自作ソフトの吸出しを可能に

【ダウンロード】
URLリンク(isotool-1973.dyndns-blog.com)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:04:18.19 ON+Np9WE.net
↑はアフィリンクです。
作者takka氏のきまぐれBlogを見ましょう。

URLリンク(takka.tfact.net)


787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:25:46.09 bET3wQzX.net
ばーかばーか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:40:28.78 abrkEyqV.net
できるようになったのか?

789: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/03/11 04:25:29.95 sV4PmmPk.net


790:黒き雷~BraKSander~ ◇mcS9m/V3VzsC
11/03/20 00:07:08.20 Wg7obhOL.net
テスト

791: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/03/20 00:07:32.68 Wg7obhOL.net
テスト

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:02:19.05 T55CQ+Wd.net
>>1001

ここは2chじゃないと何度言ったら・・・

793: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/22 23:10:47.93 iMbHJk4h.net
>>792
頭おかしくなったんですね
わかります

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 11:28:18.46 sN/BHTDy.net
>>793
↑はアフィリンクです。
作者takka氏のきまぐれBlogを見ましょう。

URLリンク(takka.tfact.net)

795: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/27 02:50:08.52 e6ls+qgt.net
>>794
頭おかしくなったんですね
わかります

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:48:12.30 KsMK1ASv.net
>>795
できるようになったのか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:22:44.66 dW9UTEoN.net
>>796
頭おかしくなったんですね
わかります

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:59:17.22 KsMK1ASv.net
>>797
例のセーブデータを非暗号化させるプラグインでインポートからやり直してみたらどうよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:20:23.69 d4mmyWJA.net
>>798
頭おかしくなったんですね
わかります

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 04:35:59.27 QvNW5xGk.net
地味にリザレス更新

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 04:43:38.16 d4mmyWJA.net
>>800


802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:19:48.94 QvNW5xGk.net
>>801
3/29に本当に更新してるぞ
嘘と思うなら見てこい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:31:28.38 d4mmyWJA.net
>>802
ここそういうスレじゃないしw
自己満乙w

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:47:43.06 QvNW5xGk.net
>>803
知らないと思って教えたのに酷い扱いだな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:52:03.15 u07UmlQI.net
>>804
スレチ指摘されて酷い扱いって頭狂ってんじゃないのw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:13:47.77 acS075oV.net
>>799
スレチ指摘されて酷い扱いって頭狂ってんじゃないのw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:17:37.62 4oaMSgo5.net
>>806
なんか頭おかしいうんぬんなんて比じゃない位アホな安価してるなw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:04:50.11 G6KbDXNC.net
>>807
ここそういうスレじゃないしw
自己満乙w

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:10:21.76 KkcxolrS.net
自分が叩かれるとファビョる
見苦しいな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 15:21:38.13 hBTLbQF6.net
>>809
おお、親切にありがとう
2年ぶりにUGするか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 16:10:51.55 XNxoxCXt.net

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:27:41.44 pdsknD1q.net
>>811

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   頭おかしくなったんですね
   /    (●)  (●) \     わかります
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:55:42.65 pt9Fn9NO.net
>>812
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < ちょwおまwアホだろww
    | |          `-;-′         |  |     |  
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch