【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】2at GAMEURAWAZA
【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】2 - 暇つぶし2ch351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:57:33.32 LjEeJ/r+.net
>>350
ダメージが増え始める最低の攻撃力の計算だったので…

ダメージが通ること前提ならば攻撃力-守備力/2でOKだと思います
ちなみに用意できたデータは

守備力
008 598-254
110 562-238
210 527-224
310 494-209
410 457-194
610 381-164
1500 76- 32(データはないけど計算上の1510はmin29です)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 17:42:13.92 6FRT5kIP.net
■基礎ダメージ計算式
攻撃力-守備力/2=X
      X/10=Y
とし

最少 3Y+5
最大 7Y+13

この範囲が戦闘Lv-回避率の差-50以下の敵にあたる値…Z

Yの端数はあとで追加するが上昇量は
不確実となるため注意!下はあくまでも目安

発見済みパターン1
0.1 最少1up 最大1up
0.2 最少1up 最大2up
0.3 最少1up 最大3up
0.4 最少2up 最大3up
0.5 最少2up 最大4up
0.6 最少2up 最大5up
0.7 最少3up 最大5up
0.8 最少3up 最大6up
0.9 最少3up 最大7up

発見済みパターン2
0.1 最少1up 最大1up
0.2 最少1up 最大2up
0.3 最少1up 最大3up
0.4 最少1up 最大3up
0.5 最少2up 最大4up
0.6 最少2up 最大5up
0.7 最少2up 最大5up
0.8 最少3up 最大6up
0.9 最少3up 最大7up

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 17:42:55.62 6FRT5kIP.net
■回避率関連の補正値
(倍数表記にした理由 装備アイテムの補正をここに
反映させることにした時に生じる誤差上手く数値化できなかったのでor2)

戦闘Lv-回避率の差

差:-50以下  Z(補正なし 上の基礎ダメージ計算式で求める)
差:-40    Z+固有値
差:-30   -40にmaxはx1.22 minはx1.51
差:-20   -40にmaxはx1.45 minはx2.01
差:-10   -40にmaxはx1.67 minはx2.52
差:-00   -40にmaxはx1.89 minはx3.03
差:+10   -40にmaxはx2.12 minはx3.75
差:+20   -40にmaxはx2.34 minはx4.05
差:+30   -40にmaxはx2.36 minはx4.11
差:+40~  +30と同じ

CUの命中率は↑の倍数に○%の3倍を加えること
5%なら+0.15をmaxとminに追加すればOK
eg max(Z+11)x(1.67+0.15) min(Z+10)x(2.52+0.15)
ただしCUの補正込みで+30の補正を超える場合は+30で計算する

固有値表(攻撃-守備/2)
差 最大ダメ 最少ダメ
0 1 0
50 2 2
150 4 3
250 6 5
350 8 6
450 9 8
550 11 10
650 13 11
750 15 13
850 17 15

総括

最終的なダメ=基礎ダメージx回避率関連の補正x属性補正xタンク補正

ダメージが大きくなればなるほど次に出るダメージが開くみたい
1→2→3→4→5→6…→10
550→554→558→564→570
こんな感じ頑張っても569がでない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 18:02:23.82 6FRT5kIP.net
書き忘れ

戦闘Lvは五捨六入っぽかったので34なら30としてみてください

計算式はとりあえず休憩してこれを元に敵ステの微調整しよう^^
11月にはゲームもでるしそれまでにはver2仕上げたいな~

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 20:30:02.76 GQ8qxydr.net

MM1も同じなのか今度暇があったら検証してみるかな…

356:1
13/11/10 19:04:47.34 j2FqfWbe.net
かけるかな

357:1
13/11/10 19:10:23.33 trgfgtXu.net
おっ書けた

スレが一応生きているみたいなので、
過去の定義ファイル探してきて
上げようかと思います。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 02:12:48.62 yUoAMTBK.net
生きてたのか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 12:39:53.82 Hb894fPR.net
おお何て朗報だ
俄然やる気が出てきたぜ

360:1 ◆OBRvNZvHW2
13/11/14 16:23:51.09 em//g+PG.net
アルバートオデッセイの定義ファイルは見つかったのに、
メタルマックスは見つからず・・・
前スレも見れるし、作り直したほうが早いかな。
当時スレにいたSCIDさんが解析してくださった情報が
最終的にまとめた定義ファイルにはあったんだけどなあ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 04:25:59.19 Y1ncbnK9.net
俺たちはただ待つことしかできない・・・

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:49:10.17 GjJr5R6a.net
農民パッチあげ
10番目の削除キー忘れてしまいました^^;
10とは大きく違うのでヘッダを削ったものに
直接当てて下さい

1 ◆OBRvNZvHW2 さんおかえりなさい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 19:20:35.57 MByUH6Nw.net
ktkr!
乙!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 03:44:49.22 24igZe4e.net
>>362


365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:04:46.86 XvaJ9ZvJ.net
T34が出てきたらしゃぶりつくすのだがなあ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 19:19:28.19 0wN3eTVY.net
ほしゅ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 05:57:36.27 6JlfehI3.net
ほしゅ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 14:54:08.94 s2SA2R5K.net
URLリンク(knowledge4street.blog.fc2.com)
ここにあるメタルマックスリターンズ用BNE2定義ファイル使って主砲2門装備出来るようになった
戦車シャシータブの守備最大値の右の?のたぶん一個目か二個目のどっちかが最大穴だと思う
とりあえず0XFFで埋めたら全部穴が開けられるようになった
220ミリガイア2門装備して喜んでたけどものすごく強いってほどじゃないね
主砲の重量とかもあるし最初から通しでやってもそこまでバランス破綻にはならない気がする
主砲の入手手段や個数を限定したり重量調節すれば機銃やSE廃止して主砲のみの戦車が闊歩する
大ツインタワー時代みたいなコンセプトのデザインも出来そうね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 10:39:46.26 ZysmsvPIO
ちんちんほっしゅっしゅ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 05:13:05.42 JgTdEbuj.net
ほしゅ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 01:50:37.70 EQshZLHo.net
スレ違いで、しかも需要あまり無いかもしれないが
GBA 2改(修整版)車載装備の改造度アドレス偶然見つかったので置いておきます

バギー
装備1個目 03003F99
装備2個目 03003F9A
装備3個目 03003F9B
装備4個目 03003F9C

ひぼたんバルカン 62で守備力・攻撃力 改造度最大
195㍉バースト 9Bで守備力・弾倉・攻撃力 改造度最大
アクセルノイマン 7Dで守備力・命中率・回避率 改造度最大
V100コング 07で守備力 改造度最大

装甲車
装備1個目 03003FA1

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 17:00:17.91 Za/w1xrX.net
>>371
スレ違いじゃないぜ!おつかれさん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 15:37:52.09 q6Mc7lUi.net
ん?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 17:25:31.50 CZS/K5N+H
2改修正版のURL死んでるな・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:31:11.32 DU+7hqb60
もう少しいたらまたいじってみよう

ただ16進法とかBNEとかの作り方とかわすれちゃいました

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 23:08:23.21 DU+7hqb60
カスタマイズ 表示されなくなっちゃった

上げてあったパッチ保存してなかったのに 残念

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 15:13:41.95 zu0hLSnYe
なんだこの不穏な書き込みは・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:44:52.14 WJwEMvvIB
16進法→10進法の素早い変換 5%

定義ファイルの作り方 思い出し中 35%
ビット指定・・・忘れちゃったがメモ見ながら何とかしよう

パッチは作っている途中だったはずの奴が何個かはあるんで
それをベースにすればいいや

ただカスタマイズに上げられないからどうすれば良いんだろね

音楽はいいな~MM2 テンションあがる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 20:32:22.84 zu0hLSnYe
とりあえず一時的にどっかのロダでも使えば良いんじゃないかなァ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 23:20:50.78 WJwEMvvIB
ある程度 仕上げた時にまたアップローダーの話を質問しますね

カスタマイズ以外でアップした事が過去にないので
どこのサイトが良いのとかも知らないので…

スカンクス撃破後の設定なんだけれど
どこにでも繰り出せる自由度にすると
敵の強さがどこでも同じになっちゃうし悩み所

私は
サル撃破→速攻イスラポルト→タイシャ→野バスget→サメ撃破
→メルトタウン直行→あとは無双って遊び方だったんで

メルトタウンまでの到達速度を落とし途中町の装備にも日の目を…
とは考えているんだけれどね

ver2もそこら辺の設定で悩んじゃった思い出があります

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 22:18:01.83 vRSoT2XIK
ロダは長期保存ならAxfcあたりがいいんじゃないかなぁ
あるいはアップローダー用のレンタル鯖サービスとかあるとかそういうところで借りるとか

自由度が高いほうがメタルマックスらしさがあって良いと思うけどどうだろう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 10:22:48.57 GkJRprwIU
消防服って火炎攻撃ダメ半減・・・
継続ダメが半減ってことかな?

炎バリアを作れなかった場合ように消防服の追加効果(あるの?)
で某ボス対策アイテムにしたかったけど効果が感じられないな~

炎攻撃時のみ回避率Upの方がしっくりくる 
これなら低Lv時のデータでは効果がみられないからね

ボスが遠いからどうしても検証がきつい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 17:32:56.53 ADZpvjlb.net
久々に>>368のBNE定義ファイルでいじってるけど
プロテクターの装備者+αの上位桁って破壊率というか破壊耐性なのかな
1とFに書き換えて比べてみるとFに書き換えた方は壊れにくい気がする

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:02:40.26 ADZpvjlb.net
ついでに手防具の防御力の上位桁の説明が間違ってる
手防具(体防具以外?)の防御力は最大3F(ゲーム内だと63)までしか設定出来なくて
その防御力の数値+ 0x40で運転レベル 0x80で修理レベル 0xC0で腕力 が上昇するようになる
上昇する数値は定義ファイルの説明通り装備者+αの上位桁で最大F(15)ね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:14:56.00 ADZpvjlb.net
頭防具よくわかんないな
防御力の上位桁は+ 0x40不明 0x80不明 0xC0音波?の耐性だと思う
音波以外はガスか何かだと思うけどなんだろこれ
ゴーグルキャップが音波耐性持っていて
アメフトヘルムとファイバーヘルムと機動隊ヘルムが+0x40持ってるけど防弾?回避率アップとかだろうか?
フルフェイスとスナイパーメットは+0x80持ってる
スナイパーメットは追加で装備者+αに上位桁にFを持ってるけど命中率アップかなんかだろうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:28:18.00 ADZpvjlb.net
足防具は足防具.iniの指定が間違ってるのでC0322をC0352にC0323をC0353に書き換え
足防具は防御力の所にフラグが付いてないので属性も能力アップも付いてないはず
でも装備者+αになにか付いてるんだけど目に見えない回避率アップとかだろうか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:42:47.36 ADZpvjlb.net
体防具は属性の所だけじゃなくて装備者+αの所でもなんらかの耐性持ってる気がする・・・
武器の装備者+αの上位桁は会心率か何か?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:28:28.29 xPkZpsG1V
Rはプロテクターについてるフラグから上位bitのフラグを
想像すると良いかもしれません

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 16:59:49.29 LacdbLfEl
なるほど、全然わかんねぇ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 03:05:21.58 ha340C2c5
BNE2の構造体落としてみてみたけど
敵のデータをいじれないなら統計的に不明要素を特定できないな

今はMM2で手一杯だしMMRのゲームがどこにあるかも不明なので
実際にみれてないので・・・

MM2風なら防具とかの上位ビットに命中率補正 下位ビットに回避率補正
を割り当てていますね

メカニックグローブみたいなやつに50みたいな感じでついてたら間違いないかも

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 22:00:58.58 D80l+/A/.net
ほしゅ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 17:12:42.53 GDzOJLbV.net


393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 21:31:15.58 3xOeIIw7.net


394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 19:33:31.51 2SJ5HAgcJ


395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 22:46:03.82 jLskckHj.net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch