スーパーボンバーマンのROMを解析・改造しようぜ!at GAMEURAWAZA
スーパーボンバーマンのROMを解析・改造しようぜ! - 暇つぶし2ch675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:56:53.80 I67h9ENf.net
ハイパーの色を変えたいだけならパッチしたものをバイナリエディタで開いて
$11F0EFにある29を21,25,2D,31,35,39,3Dあたりに置き換えればいい

いろんな文字の色を変えたいならデータ形式を理解する必要がある
編集すべきデータはSNES DEVELOPMENT MANUALでいう所の
BG SC DATAと呼ばれるもの。スパボン5ではバンク$D1にある
但し そのまま存在してるわけではなくて上位バイトと下位バイトを
分離して各々を>>317の方法で圧縮 さらに下位上位の順で並べて
5バイトのヘッダと終了を意味する00を付加してある
ヘッダは解凍後のデータの大きさや表示位置などを指定するもの
つまり編集はヘッダ等を除き 解凍して上位バイトのbit2~4を変更
再圧縮してヘッダ等を付け直すという方法で行う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch