【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part105【囲碁】at GAMESTONES
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part105【囲碁】 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
23/10/04 20:19:50.76 tZeH0+Mf.net
乙です

3:名無し名人
23/10/04 20:50:12.84 7RF56Wwu.net
>>1
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国でしか人気がない(韓国がメジャーリーグ)コリアン産業スミダゲー

4:名無し名人
23/10/04 21:19:40.05 JhD465sj.net
>>1
日本囲碁界の凋落を嘆きながらも、たまに勝つと大騒ぎするスレです。

囲碁データベース  URLリンク(www.igodb.jp)
棋聖道場       URLリンク(weiqi.sports.tom.com)
韓国棋院       URLリンク(www.baduk.or.kr)
書呆奕的網站    URLリンク(www.yigo.org)
新浪棋譜       URLリンク(sports.sina.com.cn)
囲碁の統計分析  URLリンク(sports.geocities.jp)

日本棋院 各棋戦情報  URLリンク(www.nihonkii...match)
国際棋戦スケジュール  URLリンク(www.igodb.jp)
国際棋戦データ      URLリンク(gobase.org)
棋譜でーたべーす     URLリンク(wiki.optus.nu)
棋譜ぅ URLリンク(www.kihuu.net)

5:名無し名人
23/10/04 21:30:03.95 JhD465sj.net
>>1
前スレ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part104【囲碁】
URLリンク(medaka.5ch.net.test)

6:名無し名人
23/10/04 21:31:09.58 JhD465sj.net
とりあえず以上です

7:名無し名人
23/10/04 21:51:28.56 18jVS+zj.net
今更だけど、棋聖道場と囲碁の統計分析って、リンク切れてるね。
移転したのか閉鎖したのか知らんけど、次回以降テンプレから外すことを提案。(移転先知ってたらリンク先訂正でも)

8:名無し名人
23/10/04 21:51:40.62 18jVS+zj.net
今更だけど、棋聖道場と囲碁の統計分析って、リンク切れてるね。
移転したのか閉鎖したのか知らんけど、次回以降テンプレから外すことを提案。(移転先知ってたらリンク先訂正でも)

9:名無し名人
23/10/05 02:44:00.29 SETdoGEn.net
韓国=サムスン
日本=パナソニック
勝てるわけなかったわ

10:名無し名人
23/10/05 07:19:11.25 5IJUqbbO.net
>>1
乙っ。

11:名無し名人
23/10/05 12:13:32.61 N3xEAzSA.net
一力遼棋聖と井山裕太王座が新型コロナに感染w

12:名無し名人
23/10/05 12:18:27.06 BmHnbRgA.net
39度の高熱でコロナまき散らしかよ。
やばいぞジャパンじゃねぇかよ。
3日は検査してんのか、おい。
飛行機乗れんのか、おい。
天元戦は関君不戦勝だな。
つーか関も感染してる可能性もあるのか。
名人戦はギリ間に合うかな?

13:名無し名人
23/10/05 12:38:51.14 JmS+VY5x.net
阿含・桐山杯開幕 第30期 全日本早碁オープン戦 決勝戦延期のお知らせ
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

2023年10月7日(土)12:00 に阿含宗総本山・釈迦山大菩提寺(京都)にて予定されていた
"阿含・桐山杯 第30期 全日本早碁オープン戦 決勝戦" は、
一力遼棋聖と、井山裕太王座の両対局者が、新型コロナウイルス感染症に罹患したため、対局を延期いたします。

両対局者は、4日のPCR検査で陽性となりました。
なお、今後の決勝戦開催日は未定です。

14:名無し名人
23/10/05 12:50:28.39 xb6NL/62.net
発熱・強行出場・コロナでしたw

お粗末JAPANにふさわしいオチw

15:名無し名人
23/10/05 12:51:23.59 xb6NL/62.net
リザーブの件をJOCになすりつけた直後にこれはアカンよ~w

16:名無し名人
23/10/05 12:59:45.08 +I9Eo2hX.net
コロナを理由に1年延期した大会でコロナ貰って帰ってくるなんてw

17:名無し名人
23/10/05 13:05:46.12 lg7Sk5JC.net
アジア大会ではもう新型コロナの検査をせずに新型コロナ発生前と同じ扱いということで
本人に欠場する意志がなく出場する気なら予定通り対戦する扱いだったということかな

日本の棋戦やタイトル戦はまた別の扱いか今回は両方の対局者が罹患なので不戦敗や発症者強行出場でなく延期なのかも

アジア大会検査不要、交流も再開
URLリンク(www.asahi.com)

18:名無し名人
23/10/05 13:25:50.53 N3xEAzSA.net
両者コロナじゃあ両不戦敗優勝者なしにはできないから延期したんでしょ
天元戦には一力間に合うけど関がコロナでダメの場合は関不戦敗になるんだろう

19:名無し名人
23/10/05 13:43:23.18 SETdoGEn.net
やべーな
弱いうえにコロナまき散らしかよ
これから日本が国際戦出禁にされる可能性もある

20:名無し名人
23/10/05 13:52:07.67 ApEg0lnR.net
サポート体制モンゴル未満のジャパンだけある

21:名無し名人
23/10/05 14:48:19.42 Mog8ppXn.net
囲碁だから別にいいだろ、誰も気にしない

22:名無し名人
23/10/05 15:56:06.97 b4t42FLY.net
控え選手を派遣しなかったことから症状のある選手が対局したことまでの経緯について、これはさすがに全日本囲碁連合に説明責任があるのでは

23:名無し名人
23/10/05 16:05:42.27 gqJHBCpQ.net
JOCと共同会見してすべてを白日の下に晒してほしい

24:名無し名人
23/10/06 07:07:07.04 75KsGx1a.net
>>1
碁リアン(899、906)の常識は日本の非常識
さすが中国発祥で韓国でしか人気がないコリアンゲー囲碁w
碁リアンって純日本人じゃないだろw


スレリンク(gamestones板:897番)
897 名無し名人 2023/10/03(火) 19:56:03.29 ID:7kQ/C3oR
発熱した選手を試合に出場させた件は感染症に対する意識の欠如という点において今後問題になりそうだなw

899 名無し名人 sage 2023/10/03(火) 19:58:14.37 ID:CFNAqoUK
>>897
おまえは馬鹿だから分からないのか知らないけど、高熱出てたらメディカルチェック受けるに決まってるだろ

901 名無し名人 2023/10/03(火) 20:02:09.72 ID:7kQ/C3oR
>>899
コロナ検査は結構時間掛かるけどねー
本当にメディカルチェックなんてやったの?
発熱を隠していたという書き込み(真偽不明)もあるんだけどね

906 名無し名人 sage 2023/10/03(火) 20:16:01.14 ID:4vJcXy3M
>>901
コロナの検査が日数かかるわけないじゃん
どんだけ社会から孤立してんだ?
以前1日かかってたのは濃厚接触者などの確認とか検査とは別の要因だぞ
ましてや書き込みがあるって5ちゃんの書き込みをファクトだーとか言ってる恥ずかしい底辺だけあるねおまえ

25:名無し名人
23/10/06 07:23:37.74 75KsGx1a.net
>>24>>1
なお朝日新聞囲碁記者のツイートによると
日本囲碁代表選手がPCR検査を受けたのは試合終了後(帰国後)との事ですw

>おまえは馬鹿だから分からないのか知らないけど、高熱出てたらメディカルチェック受けるに決まってるだろ

さて、非常識なバカはどっちなんですかねぇ?w

26:名無し名人
23/10/06 18:05:50.59 75KsGx1a.net
>>1
コロナの件は選手の発熱が判っていたのに試合出場させた日本囲碁村や
囲碁競技終了まで発熱情報を伏せていたアカヒら囲碁村御用メディアに影響デカそうw

27:名無し名人
23/10/06 19:30:23.33 lwfpQG9u.net
>>25
国際戦ではコロナ感染による対局に関する救済措置はなくて
またかかることがあるのを前提にワクチンや常備薬などで罹患しても病状を軽減できるように各自で準備したり
高熱でも普段の実力に近い能力を発揮できるように鍛えておくようにということだろうか

28:名無し名人
23/10/06 20:13:21.58 XXV9kzI6.net
選手村でのコロナ発生・蔓延は主催・運営サイドに都合が悪くて現地でのメディカルチェックではコロナへの感染・発症を認められなかったということなんじゃないの?

29:名無し名人
23/10/12 23:34:20.74 031Q+95O.net
>>1
アメリカ掲示板RedditのBaduk(韓国語で囲碁の意)コミュニティですら
囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーだと認めていてワロタ
大嫌韓時代のこの日本でキムチ臭い囲碁が超絶不人気大赤字でなのも当然だわw
アメリカ人公認のコリアンゲーが囲碁ことBaduk(バドゥク)ですw
この囲碁セカイ戦()スレに漂う濃厚なキムチ臭の原因も解りますよね?w

日本ではどちらの方が人気がありますか? 将棋か囲碁か?(米Reddit「baduk」コミュニティ)
URLリンク(www.reddit.com)
>アンデオル57
>5年 前
>日本では将棋の方が人気があります。
>ただし、Go はその外でさらに普及しています。
>チェス(または中国チェス)がすでに存在しているため、
>将棋が日本国外で成功するのは難しいのでしょう。
>おそらくゲームが似すぎているため、
>アウトサイダー ゲームがプレイヤー ベースを獲得するのは困難です。
>ウィンドキャリバー
>5年 前
>中国でも、シャンチーは囲碁よりもはるかに人気があります。
>その好例として、公園ではシャンチーをしている年配の中国人男性をたくさん見かけますが、
>囲碁に関してはそれほど多くはありません。
>[削除]
>5年 前
>そして逆に「チャンギ」はギャンブル ゲームとしてプレイされることもありますが、
>現在韓国では戦略ゲームのバドゥク (囲碁) ほど人気が​​ありません。

30:名無し名人
23/10/13 09:27:26.84 qc8u7MdX.net
チョンゲは日本人じゃないのは確実やね
わざわざ米国のサイトまで検索したりする異様なまでの粘着具合

31:名無し名人
23/10/14 08:03:55.00 b6sdj5m5.net
本当は囲碁も韓国も凄く好きだろうね、チョンゲー

32:名無し名人
23/10/14 10:36:42.04 Nu4QV/DV.net
URLリンク(i.imgur.com)
家族等など紹介して、プラス\4000を入手!
tk..tk [あぼーん用]

33:名無し名人
23/10/17 09:54:23.02 CAQj+cOh.net
もう許さん

34:名無し名人
23/10/17 16:44:10.12 CAQj+cOh.net
大優勢らしいね

35:名無し名人
23/10/17 19:03:05.89 Uwmkfv5l.net
許さんの勝ち

36:名無し名人
23/10/20 16:41:10.25 3Q0YRLI+.net
虎丸勝たんかなあ

37:名無し名人
23/10/20 16:50:19.00 3Q0YRLI+.net
大優勢~

38:名無し名人
23/10/20 17:06:16.00 3Q0YRLI+.net
大劣勢~

39:名無し名人
23/10/20 17:11:18.06 3Q0YRLI+.net
いやまだまだか

40:名無し名人
23/10/21 00:47:06.30 d0Q2QTna.net
農心杯って本当にやってるのか?
盛り上がらないのは配信ないから?

41:名無し名人
23/10/21 12:04:47.79 kfyTBTc2.net
もはや誰も期待してないな

42:名無し名人
23/10/21 15:54:10.56 97LaNMJl.net
井山たのむ

43:名無し名人
23/10/21 15:54:15.43 97LaNMJl.net
井山たのむ

44:名無し名人
23/10/21 15:54:17.37 97LaNMJl.net
井山たのむ

45:名無し名人
23/10/21 20:27:23.58 SpsRLgqH.net
頑張れ菫ちゃん

46:名無し名人
23/11/13 21:10:29.22 Br4PbfU5.net
昨日、依田対チャンホなんてやってたのか
懐かしい響きだ

47:名無し名人
23/11/14 02:56:50.95 /UUZI0Hl.net
メジャーな世界戦で優勝したことがある日本棋士の中で最年少が依田紀基・57歳である

48:名無し名人
23/11/14 11:30:22.74 DEhv6mJg.net
三星の日本代表で一力と関は天元戦翌日だから無理なのは分かるけど虎丸が出ないのはなんで?

49:名無し名人
23/11/14 11:43:06.41 QJedOiIG.net
三流だけど舐めプしとるのよ。
昔は日本が一番だったさかい片手間でも勝てたのよ。

50:名無し名人
23/11/14 11:57:13.65 DEhv6mJg.net
そういうことを言ってるんじゃないんだけど

51:名無し名人
23/11/14 13:00:41.95 IDgd5S/3.net
決勝まで勝ち進む前提でバッティングするから
実際は1回戦負けの確率高くてもその可能性ある以上はダメ

52:名無し名人
23/11/14 13:45:50.18 eAVaC6Ul.net
そりゃ仲邑菫も韓国移籍するわなあ

53:名無し名人
23/11/14 14:14:56.95 mJ8oqBrW.net
>>51
決勝までになんかあるの?
テイケイ俊英戦が一回戦と重なるくらいだと思うけど竜星でも勝ち進んでてあんのかね?

54:名無し名人
23/11/14 14:20:43.61 IDgd5S/3.net
重なるくらいって、重なったらダメと言ってるんだがw

55:名無し名人
23/11/14 14:27:11.93 mJ8oqBrW.net
俊英戦予選一試合くらいならまだ日にちを動かせるからそれ以外にあるのかと言ってるんだが

56:名無し名人
23/11/14 14:40:17.97 IDgd5S/3.net
日にちを動かせるから?
俊英戦予選なんて小さい棋戦だからできるってこと?

57:名無し名人
23/11/14 14:53:40.44 mJ8oqBrW.net
なんだこいつ
しつこいからNG

58:名無し名人
23/11/14 19:43:07.85 sE0I6+Ce.net
おかしいのはお前だよ

59:名無し名人
23/11/14 19:43:11.88 ZF+IKanO.net
おかしいのはお前だよ

60:名無し名人
23/11/14 19:44:42.88 ZF+IKanO.net
id違うし同じタイミングか?

61:名無し名人
23/11/14 20:08:47.76 IDgd5S/3.net
おかしいのには無視がよろしいかと

62:名無し名人
23/11/14 20:15:04.19 4fAlnsLr.net
>>59 飛行機飛ばして戻してすぐにレスするからだぞ

63:名無し名人
23/11/14 20:16:09.77 4fAlnsLr.net
>>58-61 一人芝居はいらないよ

64:名無し名人
23/11/15 04:57:15.36 IrtXPN5i.net
以前将棋では藤井聡太がAIに勝ってると定期的に書き込んではスレを荒らす基地外がいたんだけどID切り替えに失敗して自演一人芝居がバレて単発IDで20くらいログを流して誤魔化そうとしてたことがあったが似たようなケースなのかな

65:名無し名人
23/11/15 06:03:15.20 kCCl38K+.net
国際棋戦とか日本棋院はもうやってねぇし
ちっとも得しないから国内優先なのは当たり前よね。
大事なスポンサー様だし。
その結果ただでさえ弱いのに
ますます惨めな結果だけ積み重なってゆくという。
名誉も大事にした方がええで。
まぁもう実力で劣ってるから、最強メンバーでも全然無理か。
結果が変わらんならしょうがないかとなるわけですねw

66:名無し名人
23/11/15 07:32:07.60 N1B9X0qf.net
おかげ杯とグロービス杯もなくなるからなあ
囲碁界は勝てないだけでなく宣伝もあんましないからね
昨日の王座戦なんてポストする棋士がほとんどいない
将棋なんて皆でソウタンマンセーするのに

67:名無し名人
23/11/15 07:56:43.85 GA299EsG.net
昨日の争いは国内戦日程変えて世界戦出ろと
日程変えられないという争いだったの?
国内戦は変えられるわけないけど確かにもったいないね

68:名無し名人
23/11/15 08:18:14.45 g/RMDtaW.net
争いというほどではないと思うけど虎丸はテイケイ杯予選が理由で三星火災に出られないならテイケイ杯なら予選だから後ろにずらせばいいという話を頭デッカチなのが話についていけてなかっただけ
実際にセキコウは天元戦あるからテイケイ杯予選はまだやってないから虎丸が三星火災よりテイケイ杯予選を優先する必要性はない

69:名無し名人
23/11/15 08:26:44.65 g/RMDtaW.net
ちなみにテイケイ杯の日程がいつ決まったかは不明だけど、虎丸は9月初め時点では代表シードに内定していたし、10月初旬には三星火災杯の日程は分かっていたからテイケイ杯は後から入ってるので国内を変更しろという話ですらなく最初からずらしてテイケイ杯予選を組めばいいだけ
それなのにテイケイ杯を行うなら他にも動かせないテレビ棋戦(タイミング的に動かせないなら竜星戦)があるのかという話を理解できないのがいただけ

70:名無し名人
23/11/15 08:29:07.47 g/RMDtaW.net
10月じゃなく9月中旬には三星火災杯の日程でてた

71:名無し名人
23/11/15 08:59:55.81 GA299EsG.net
なるほど。じゃあ国内戦優先で日程ずらせなかったんだろうね

72:名無し名人
23/11/15 09:04:25.61 GA299EsG.net
ずらしてテイケイ杯スポンサー怒らせてグロービスみたいになくなったらひどいしね

73:名無し名人
23/11/16 14:07:20.53 p6XHYa9H.net
井山はやっぱり不調だったんだな

74:名無し名人
23/11/16 14:21:36.62 0ldZ4L1M.net
1回戦で全滅になりそうで悲しすぎる

75:名無し名人
23/11/17 17:29:01.51 T5O7zdlY.net
グジハオ強い勝ち方してんね
評価値悪くても離されないでついて行って
最後きっちり半目とは

76:名無し名人
23/11/18 19:33:08.25 yrbFffy+.net
一回戦で全滅ちーん

77:名無し名人
23/11/22 13:06:41.06 3JSpp8sJ.net
シャジゴウの30手目やべーな研究済みなんだろうか

78:名無し名人
23/11/22 15:41:16.80 3JSpp8sJ.net
すんげー巨大詰碁でジンソ死亡か

79:名無し名人
23/11/25 08:26:05.06 RNbddYTQ.net
農心杯第2ラウンドは残り3人誰が出てもハードスケジュール
呉清源杯の里菜も直前まで国内戦やって出国のハードスケジュール
もう少し国際戦対策になんとかならんものか

80:名無し名人
23/11/25 09:39:41.86 bQynSMqd.net
いやハードスケジュールをこなす体力と精神力を養うべきかと

81:名無し名人
23/11/25 11:02:02.59 LKwGXEm1.net
第1回龍華杯世界囲碁レジェンドマスターズの1回戦が11月24日(金)に中国・広東省深圳市で行われ、日本代表として小林光一九段、武宮正樹九段が出場したが1回戦で敗退した。

82:名無し名人
23/11/25 11:16:15.03 RNbddYTQ.net
>>80
なぜ代表クラスが国際戦で養う必要があるのさ?
予選とかのときにハードスケジュールで養えばいいでしょ

83:名無し名人
23/11/25 12:03:13.49 2++wDXBT.net
野球のセイバーメトリクスみたいにまずデータ化するべきなんじゃねーかな
主に持ち時間に起因するのレギュレーションの違いはピッチャーの先発、中継ぎ、抑えの違いに近いと思う
適したトレーニング、調整法は当然異なる
そこが各棋士任せだからノウハウの蓄積がない
個人差も当然あるけど一般的な傾向を分かっておくのは有用

84:名無し名人
23/11/25 12:37:49.04 RNbddYTQ.net
それを日本棋院にお伝えしたら?

85:名無し名人
23/11/25 12:41:52.02 +A8HiFbG.net
万全な状態でも疲労困憊のシンジンソに余裕で負けると思うから
もうどうでも良くなった

86:名無し名人
23/11/28 17:22:51.72 ORFKH+xr.net
チョウひろし優勝か

87:名無し名人
23/11/30 13:14:27.10 I6dH8WMP.net
りーなゼロ頑張れー

88:名無し名人
23/12/01 14:09:17.84 dNUN6xja.net
頼むぞ一力
日本の序列一位は世界でもトップレベルだと示してくれ

89:名無し名人
23/12/01 14:10:00.51 +GZsEgmd.net
一力-シャジゴーか
力比べの碁にしかなりようなさそう

90:名無し名人
23/12/01 14:34:56.21 hno1n/W0.net
youtube BADUK TVで 一力vs謝爾豪やってるぞ。

91:名無し名人
23/12/01 15:52:19.74 dEJ0fbOk.net
勝てなきゃお山の大将だぞ
がんばれ

92:名無し名人
23/12/01 16:25:41.19 +GZsEgmd.net
これだけ生な感じの3子抜いても活かすとこもうないんか 厳しいもんや

93:名無し名人
23/12/01 16:52:38.02 p1PDU56T.net
ヨセでなんと逆転か

94:名無し名人
23/12/01 17:02:44.45 +GZsEgmd.net
頼む!

95:名無し名人
23/12/01 17:03:17.01 DNXQU+0L.net
豪って手厚いから後半強いイメージだったけどヨセは一力のほうが上なんだな

96:名無し名人
23/12/01 17:05:23.75 DNXQU+0L.net
また逆転されてたのか

97:名無し名人
23/12/01 17:12:33.05 +GZsEgmd.net
中国読みだとシェエゥハオみたいな感じか

98:名無し名人
23/12/01 17:16:54.82 2Z7PVqgy.net
今年は許さんが初戦勝ったからストレート負けの心配は無いのか

99:名無し名人
23/12/01 17:23:32.68 XT2+s4Pa.net
謝爾豪とはヨミのレベルが違う感じだな
惜しいようで完敗だわ

100:名無し名人
23/12/01 17:30:35.36 DNXQU+0L.net
アジア大会金メダルの韓国ですら残り2人だからな
まあ残り2人が強いんだけど、日本は一力がエースのはずなのに1勝も出来ないとなると2年前の井山の覚醒に期待するしかないのか…

101:名無し名人
23/12/01 22:52:58.21 p1PDU56T.net
一方的じゃなくていったんは有利になった分
再逆転となったのが惜しく感じる
ヨセも囲碁の醍醐味だなあ

102:名無し名人
23/12/01 22:55:17.17 dNUN6xja.net
完敗にはならなくて良かった
おつかれ

103:名無し名人
23/12/01 22:56:50.75 4BHTcQFx.net
対戦相手は井山さんが世界戦の決勝で負けた人?

104:名無し名人
23/12/01 23:24:24.18 dNUN6xja.net
その人です
やはり強いな

105:名無し名人
23/12/01 23:26:58.29 4BHTcQFx.net
ありがとう
強いよねこの人

106:名無し名人
23/12/02 19:21:05.34 0zxi8J2x.net
やべえ全員倒しちゃうか

107:名無し名人
23/12/04 15:06:38.25 wQTxEM1k.net
シンジンソ的確過ぎ

108:名無し名人
23/12/04 16:19:30.00 y6Czyz3w.net
やっぱジンソつえーわ

109:名無し名人
23/12/04 16:31:31.87 Mzirmnqo.net
やべー これが本物か

110:名無し名人
23/12/04 16:49:31.26 YsHAf6ei.net
これ見せられるとここから6人抜きもありそうに思える

111:名無し名人
23/12/23 16:59:05.20 f9CZiLEV.net
世界アマ選手権、日本代表の栗田さんは4位
ブラジル代表のR.T.S.シマダさんは日系人かな

112:名無し名人
23/12/23 20:34:15.00 43znRwmc.net
世界アマで15年ぶりにベスト4に入ったとかいうニュースを見て驚いたわ

113:名無し名人
23/12/23 22:24:18.39 n7+pNQF5.net
アマも弱くなったのね。
ベスト4すら無理って中韓以外に強いとこあるのか。

114:名無し名人
23/12/23 22:28:37.04 n7+pNQF5.net
アジア大会と同じ点数方式なのか。
中韓だけに負けても下位に沈むパターンもあるのね。

115:名無し名人
23/12/26 21:22:33.70 mh0CIp14.net
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無し名人
23/12/29 22:49:50.01 czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無し名人
23/12/29 22:50:40.92 czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無し名人
23/12/29 22:51:38.06 czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無し名人
23/12/30 05:56:07.26 n0ZnLRbf.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無し名人
23/12/30 05:57:12.47 n0ZnLRbf.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無し名人
23/12/30 05:57:57.88 n0ZnLRbf.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

122:名無し名人
23/12/30 06:19:32.82 n0ZnLRbf.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

123:名無し名人
23/12/30 11:29:34.48 GHWna9bv.net
何なんだ?
この謎のコピペは

124:名無し名人
23/12/30 17:26:50.68 fdM8WOLz.net
荒らしだから粛々とNGにするしかないよ

125:名無し名人
24/01/25 18:32:15.00 x3wlnB0y.net
韓国棋院に超悲報
URLリンク(www.chosun.com)

126:名無し名人
24/01/26 00:53:07.20 TigOwIHW.net
dx123のTwitter投稿で知ったけど囲碁だけ狙い打ちで予算ゼロに削減されるんだな
クンゲンが国会議員になってるから根回しは万全かと思ったけどそんなこともなかったようで

127:名無し名人
24/01/27 11:41:23.74 jiy7Duh9.net
台湾に行くんだね
もう教わる立場か

128:名無し名人
24/02/19 12:45:49.76 D+dHjgWB.net
相手は新人세요?

129:名無し名人
24/02/19 16:00:19.07 VgIE7quB.net
このフリカワリは黒得か?
普通に分からん

130:名無し名人
24/02/20 13:15:43.97 rOxGwFXB.net
プロははっきりとは言わないけど、秀策や秀栄って本人が強いのはもちろんだが、同時代に比肩する棋士がいなかったから簡明に勝ってるように見えるんだろうな
最近の国際戦で何も起こらずに負けてるのを見てそういうことかと思うようになった

131:名無し名人
24/02/20 16:18:44.41 Rdz249ab.net
レーティング通りの差ってだけじゃないかな。

132:名無し名人
24/02/20 16:33:29.97 R9DQ2gs1.net
ジンソは今日も勝ちそうだし
一人で中国全員倒して優勝も見えてきたか

133:名無し名人
24/02/20 17:08:39.86 CwWWH1MM.net
今日も完勝
ジンソ異次元

134:名無し名人
24/02/20 17:13:50.55 CwWWH1MM.net
あ、まだ終わってないか
でも勝ちそう

135:名無し名人
24/02/20 17:46:54.11 R9DQ2gs1.net
ジンソが良いんだろうけど
思ったよりは細かいのかな

136:名無し名人
24/02/20 18:04:26.51 sbiF+EhY.net
世界のトップ同士が戦ってこんな差が生まれることあるのかよ…

137:名無し名人
24/02/21 15:01:08.48 buq86IKA.net
柯潔 髪染めとる

138:名無し名人
24/02/21 16:07:50.66 DVVKTBO9.net
いまいちなホスト風といった風貌
ジンソが真面目な顔してるのが笑えてくる

139:名無し名人
24/02/21 16:11:01.36 DVVKTBO9.net
カケツは一旦評価値落とすのがデフォだからまだまだ分からんね

140:名無し名人
24/02/21 17:25:34.80 sHuIDI/y.net
ずっと一定のリードを保って打つ所だけ無くなって行く
何だこれ…あまりにミスが無さすぎる

141:名無し名人
24/02/21 18:42:44.99 utdAgsPE.net
でもAIと打ったら負けてしまうんやろ。
誰でもジンソより強い奴と打てる時代ってことか。
日本最強時代くる可能性もまだあるな。

142:名無し名人
24/02/21 18:46:54.19 buq86IKA.net
そのはずなんだが、
AI時代になって差はむしろ
ちょっと開いてるという

ジンソはAIから学ぶのが上手い

143:名無し名人
24/02/21 23:43:38.06 4WZANWKy.net
申 眞諝、柯潔を破り農心杯4連勝中
この人が国内棋戦で申旻埈とかに負けるのはわざとなんじゃないかと思うようになってきた

144:名無し名人
24/02/21 23:43:41.06 4WZANWKy.net
申 眞諝、柯潔を破り農心杯4連勝中
この人が国内棋戦で申旻埈とかに負けるのはわざとなんじゃないかと思うようになってきた

145:名無し名人
24/02/22 07:32:05.15 LDcKR98t.net
李昌鎬の農心杯連勝と並んだと言われるが、
まあ当時とは相手のレベルがまったくちがうわな

146:名無し名人
24/02/22 08:34:03.61 5fk7mJ0e.net
同じ連勝数であってもチャンホは6年連続負けなし、ジンソは3年連続負けなし(4年目継続中)
だからチャンホのほうがすごい
と言ってもジンソは連勝記録を更新するだろうけど

147:名無し名人
24/02/22 10:48:37.14 HI5HOMrj.net
>>145
時代ごとのレベルで勝ち抜くのが偉いんだし今なら昔のイチャンホに絶対勝てるかってーとそうはあまり思わないなあ
チャンホの記録は偉大と思うよ

148:名無し名人
24/02/22 12:35:50.64 kqawXIiS.net
李昌鎬の偉大さは囲碁最強国を日本から奪取した歴史的意義もあるからね
申眞諝も偉大だが歴史を作ったのは李昌鎬

149:名無し名人
24/02/22 16:06:20.11 +Bw2QmuX.net
こりゃ今日もジンソの勝ちかな
明日も勝つと団体戦とは何なのか感

150:名無し名人
24/02/22 16:18:12.06 XTPMjkZ2.net
勝ち抜き戦なら当たりまえ
先鋒で出ればええのにな。

151:名無し名人
24/02/22 17:45:26.96 KmnZ/p7r.net
シンジンソは人間にはほぼ敵なしだな
今の良いときにAIと対局してみてほしい

152:名無し名人
24/02/22 17:47:13.05 +Bw2QmuX.net
AI的には一瞬チャンス来てたっぽかったけど日和っちゃった感じだったか
まあ普通そうだわな

153:名無し名人
24/02/22 17:48:21.72 +Bw2QmuX.net
一応明日は頂上決戦という位置付けか
ジンソ農心は特に勝つイメージ

154:名無し名人
24/02/22 17:51:05.59 E6qNYVcY.net
一昨年に井山の4連勝で角番に追い込んだ時もえびせん無勝負で5日連戦になったのに当たり前のようになぎ倒したし農心杯のジンソはちょっと次元違うな

155:名無し名人
24/02/22 17:54:28.71 LDcKR98t.net
明日の辜梓豪はつえーぞ

156:名無し名人
24/02/22 18:12:01.03 NkRzZkJR.net
日本でも申眞諝クラスが1人出るだけで国際戦も楽しみになるのにね
でも国内戦は将棋みたいに1人無双状態になっちゃうけど

157:名無し名人
24/02/22 18:39:12.70 XTPMjkZ2.net
ちょっと前の井山じゃん。
国際戦では違うけど。

158:名無し名人
24/02/22 18:52:45.58 3QSIRPOU.net
全盛期井山は国際棋戦でも優勝しそうな雰囲気あって期待できたんだがな
一力や虎は年齢的にもう遅いし

159:名無し名人
24/02/22 18:54:23.59 HI5HOMrj.net
一力虎許の下がいない…
奇跡の変異種を待つしかないのか

160:名無し名人
24/02/22 18:55:43.47 +Bw2QmuX.net
てか最近国際戦全く勝てないよね
前は一力ベスト4とかあったけど

161:名無し名人
24/02/22 19:05:59.65 VX5YKiDi.net
>>157
七冠の頃は日本優先して国際戦はほとんどでれなかったけどLG準優勝とかしてなかったか?

162:名無し名人
24/02/22 20:19:50.11 0xo4ob+6.net
>>159
藤田怜央くん

163:名無し名人
24/02/22 20:23:35.91 l/FbYcTI.net
井山さんもちゃんとした国際棋戦優勝してもらいたかったなあ

164:名無し名人
24/02/22 21:00:36.40 VX5YKiDi.net
テレビアジアはちゃんとした国際大会に入れてあげて

165:名無し名人
24/02/22 21:28:17.65 XTPMjkZ2.net
比較対象がシンジンソだからね。
井山もLG杯取れてればねぇ。

166:名無し名人
24/02/22 21:44:50.48 KmnZ/p7r.net
メジャータイトルには含まれないみたいだけどテレビアジアはなかなかのタイトルだと思う

167:名無し名人
24/02/22 21:52:52.05 E6qNYVcY.net
中国も25連敗止めてからはジンソに一発入るようになってきたけどカケツは連敗止まらないな

168:名無し名人
24/02/22 22:08:08.87 VX5YKiDi.net
>>166
それよ
メジャーじゃないけど各国テレビ棋戦が予選みたいなもんだから昨年のアジア大会レベルなんだけどね
台湾いないけど

169:名無し名人
24/02/22 22:16:27.03 XTPMjkZ2.net
2回勝つだけだからあさみタソのセイコー杯以下だろ。
さすがにメジャーというのは無理。

170:名無し名人
24/02/23 01:57:24.30 Ojn8PEsz.net
なぜ囲碁の歴史を変える天才は韓国ばかりから出るんだ?
中国も古力や柯潔など一応世界最強の棋士は出せるが、韓国の天才よりは小粒だ

171:名無し名人
24/02/23 02:02:58.32 sMmc16Yy.net
他競技でも中国人は突出した天才って出ないイメージ。あんなに頭数いるのにね
日本と韓国は絶対数で大きく中国に水をあけられているが稀に真のヤバい奴が時折現れるね

172:名無し名人
24/02/23 06:40:43.93 SkeU9eNw.net
>>169
メジャーに含まれないことは言ってるし2回勝つだけって数も数えられないのかな?
チャンホ、王檄、朴廷桓という世界トップの3人倒して優勝してんだけど
チャンホはタイトル全部失ってるけど韓国テレビ棋戦で準優勝しての出場、王檄は当時甲級リーグ2年連続最多勝、朴廷桓は世界ランキング1位になった頃な

173:名無し名人
24/02/23 10:28:56.57 9TEabDS0.net
LGでPJに勝っておけばなぁ。

174:名無し名人
24/02/23 10:39:59.89 92KxsJ1q.net
今年の農心杯は許さんと謝とジンソしか勝ってない

175:名無し名人
24/02/23 11:12:24.40 QhHktmxF.net
つまりその三人で世界最強決定戦だな

176:名無し名人
24/02/23 15:57:23.68 doATPgln.net
クーツーハオがスーツ君に見えてくる

177:名無し名人
24/02/23 16:56:32.00 l+3tilfY.net
いや強過ぎだろジンソ
評価値が相手側に振れることさえない

178:名無し名人
24/02/23 17:33:23.88 IU/qZpJV.net
ジンソほどでもこんなミスするんだな
しかし農心杯やってるのに知名度抜群の2人+がスイカゲームとはね
自分優先で囲碁を盛り上げる気はない囲碁の棋士らしいわ(涙)

179:名無し名人
24/02/23 17:55:07.27 rh/GqRbA.net
ジンソ必勝だったけど必敗になったけど必勝だった感じか
許さんが全員倒してれば日本優勝だった
惜しかった

180:名無し名人
24/02/23 17:58:11.51 Ojn8PEsz.net
しかし無事に収束させたのはさすがだねぇ、
もう終わりかと思ったよ
お互いミスしたようだな
あとはこのまま逃げ切れるか

181:名無し名人
24/02/23 18:17:43.15 Ojn8PEsz.net
コウの振り替わりの得失判断の正確さで
ジンソが一歩上回ったな。
ミスしても崩れないこの精神力

182:名無し名人
24/02/23 18:27:50.87 92KxsJ1q.net
申工知能言われるだけあって一致率ずば抜けてるしリードした後の正確性も凄いんだけど劣勢の時の打ち回しも上手いんだよなジンソ

183:名無し名人
24/02/23 18:32:01.58 Ja1QjIL0.net
2日制の日本の棋士より早碁のジンソの方が正確な手が打てそう

184:名無し名人
24/02/23 19:01:41.22 5LxX0uCU.net
でもワシのPCのAIちゃんのほうが強いでしょう?

185:名無し名人
24/02/23 19:17:02.67 Kw54rBYx.net
申眞諝なら分かりませんよ
セドルに勝ったAlphaGoLeeより強いと言われてるので

186:名無し名人
24/02/24 18:02:44.75 Daju+Kk7.net
依田はまだまだ強いな

187:名無し名人
24/02/24 19:03:02.62 fi5Oj4hU.net
依田さんすげえな

188:名無し名人
24/02/25 10:29:44.36 fenZaymP.net
?゙薫鉉、聶衛平は70歳越えてるし、現役の依田が勝つのは当たり前
同年代の劉昌赫に勝ってこそ価値がある

189:名無し名人
24/02/25 10:37:38.91 qSI+aDDC.net
クンゲンは70歳だから越えてはいないしクンゲンは依田と同世代の馬暁春に勝ってるのだから当たり前ということはない

190:名無し名人
24/02/25 11:10:35.81 87xmX0hz.net
そもそもヨーダの世代は日本最強の最後ぐらいだろ。
当然シニアでも最強で普通だろ。
今は4位だけど昔は圧倒的に1位だったはずなんだし。

191:名無し名人
24/02/25 11:32:57.49 mSXh4SmB.net
依田さんは世界一にもなってるけど最後の日本最強世代というより1人だけじゃないかな
韓国は劉昌赫と李昌鎬だから韓国のほうがすでに最強世代だったと思う

192:名無し名人
24/02/25 11:38:06.70 mSXh4SmB.net
李昌鎬は少し下だけど10代から活躍してたから

193:名無し名人
24/02/25 22:40:44.31 0iz17xMp.net
依田が若かったときも
?゙や馬より強いイメージなんかなかったぞ 笑

194:名無し名人
24/03/07 22:00:58.53 a781R7vn.net
明日8日から
SENKO CUPワールド碁女流最強戦2024
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
2024年3月8日(金)~10日(日)

195:名無し名人
24/03/07 22:05:31.98 ocXjC+Ej.net
SENKO CUPの前夜祭って参加者募集したっけ?
招待なら基準を明確にして欲しいわ

196:名無し名人
24/03/08 02:12:39.06 aXddhbZ0.net
この人は何者か知らんがわざわざ上京してまで参加してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

197:名無し名人
24/03/08 10:01:51.22 jjSMt04/.net
なんで囲碁クラスタでは有名なそれを知らないんだw
ただそれより金や時間を使ってる人はたくさんいるけど、昨年にしろ今年にしろ一部のプロの交遊関係で招待されたりしてるからこんなやり方してるから囲碁のイベントの参加者が減ってく

198:名無し名人
24/03/08 11:15:35.86 jjSMt04/.net
上野姉が反対のブロックだったら優勝ワンチャンあるけどオシエイとチェジョンの2人に連勝はさすがに無理だろうな
日本の代表選考は公平ではあるけど藤沢、上野妹が出ないのはキツイな

199:名無し名人
24/03/08 20:23:44.19 FECEhvxH.net
>>195
募集してたら応募してたけども前夜祭についてはそういう案内無かったよね
スポンサーの意向なんだろうから仕方ないか

200:名無し名人
24/03/08 20:33:09.93 FECEhvxH.net
>>196
もはや半ば関係者扱いになってるか
歯茎から血が出るほどにうらやましいが平素の応援投稿の積み重ねがあっての話だろうからそこまで入れ込んでない身としては一般枠で参加出来る範囲内で楽しむしかないか

201:名無し名人
24/03/08 21:16:03.87 xqpRZ7v9.net
その人よりイベント参加してる人もいるし、地方でイベント開催してる人達なんて時間も金も使ってるんだけどね
特別待遇が過ぎるよね

202:名無し名人
24/03/08 22:03:50.33 dIFg7q6x.net
とりあえず10日の決勝まで日本代表の棋士が残ることは確定

203:名無し名人
24/03/10 11:54:20.97 0uQSgjxN.net
トーナメントの抽選が大分偏って鈴木と牛は運が良かったな

204:名無し名人
24/03/10 15:29:35.13 JsMhIVSp.net
まあ結果はこうなるよね
上野姉が反対の山だったら決勝も期待できたけど

205:名無し名人
24/03/10 21:20:24.04 wSVcNzzc.net
3位はだれ

206:名無し名人
24/03/10 21:35:24.36 wSVcNzzc.net
於之瑩八段

207:名無し名人
24/03/10 23:48:16.99 l5iFvgdF.net
牛さん248手目の時点では優勢だったのに惜しい

208:名無し名人
24/03/11 07:49:10.06 rHPQXmjh.net
コウ解消の判断を時間に追われて読み不足でミスったみたいだね
オシエイに勝てた可能性が高かっただけに残念

209:名無し名人
24/03/15 19:05:13.02 d54jkLUL.net
今日はシンジンソよく分からん夏さんに為す術なくやられたんやな

210:名無し名人
24/03/15 19:10:15.41 WDE10VHW.net
棋譜はまだ見てないけど、半目負けでも完敗みたいな感じだったってこと?

211:名無し名人
24/03/15 19:13:00.76 d54jkLUL.net
対局者はどう考えてるか知らんけどAI先生は逆転のチャンスは無かったと

212:名無し名人
24/03/16 06:10:27.69 xL09b0bw.net
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。

213:名無し名人
24/03/16 08:08:32.17 X7cKZLye.net
>>211
ヨセで追い上げられてるけど一度も50%を上回ることない完敗だね
評価値みてビックリしたわ

214:名無し名人
24/03/19 14:46:17.53 zPaDhoEh.net
虎丸ええね 流れ来とる

215:名無し名人
24/03/19 14:48:09.00 zPaDhoEh.net
広瀬は実力通りなのか

216:名無し名人
24/03/19 15:57:07.83 IB7+kidj.net
広瀬は惜しかったな
ツケられたとき伸びれば勝ちだったのになぜか一路ズレたコスミでアテから切られてtheエンド

217:名無し名人
24/03/19 15:59:38.41 fipBQstF.net
虎勝ち
やったね

218:名無し名人
24/03/19 18:19:34.73 2/qPHTbr.net
シンミンジョンは案外勝たしてくれるとか言ってたしな

219:名無し名人
24/03/19 21:29:35.92 fipBQstF.net
二回戦の組み合わせは?

220:名無し名人
24/03/19 21:54:25.04 zPaDhoEh.net
第二轮对阵(21日10:30):   柯洁(中) VS 芈?c廷(中)   卞相壹(韩) VS 党毅飞(中)   杨鼎新(中) VS 芝野虎丸(日)   朴廷桓(韩) VS 李维清(中)   李轩豪(中) VS 一力辽(日)   丁浩(中) VS 许家元(日)   申真谞(韩) VS 杨楷文(中)   辜梓豪(中) VS 谢尔豪(中)

221:名無し名人
24/03/21 17:56:14.41 w+Ckz+yw.net
虎ちゃん結果も良いが内容も良いね

222:名無し名人
24/03/21 17:58:38.81 pP+kATc6.net
あっぱれ虎丸先生
優勝してください!

223:名無し名人
24/03/21 19:09:05.98 yALl7RRf.net
虎ちゃんすげえな

224:名無し名人
24/03/21 19:39:14.16 zXQ8WSri.net
がんばれ虎ちゃん

225:名無し名人
24/03/21 19:41:51.82 w+Ckz+yw.net
八强赛将于12月举行,对阵如下:
丁浩 VS 芝野虎丸
李轩豪 VS 杨楷文
芈昱廷 VS 卞相壹
辜梓豪 VS 朴廷桓

226:名無し名人
24/03/21 19:46:44.69 w+Ckz+yw.net
序盤の左辺と上辺でフリカワった感じのとこで少しペース掴んだんかね
右辺読み筋通り打てて力発揮しやすかったのかも

227:名無し名人
24/03/21 23:25:17.11 Uf/TkJGT.net
>>225
12月て次の対戦今年の12月までおあずけなんか

228:名無し名人
24/03/22 06:12:35.72 qLmIzsxP.net
メジャー国際戦あるあるやな
世界のトップ棋士を最初から決勝までのスケジュールなんて空けておくのは難しいから2、3回に分けるんよ
ジンソみたいに決勝まで行くんちゃう?みたいなのが負けたり、虎丸みたいに勝ち上がったりもあるからな
まあ9ヶ月は空いてると思うけど春蘭杯は2年に1回だから

229:名無し名人
24/03/22 06:25:05.48 jaKqrS6J.net
ワンチャン優勝できる!
そん中だと辜梓豪に当たるのは避けたいな

230:名無し名人
24/03/22 07:55:36.99 jaKqrS6J.net
一力さん、許さんも
1回戦勝利よくやった!

231:名無し名人
24/03/22 13:31:32.56 8V8WfQH/.net
虎丸は名人戦日程に引っかからないからある意味助かるな

232:名無し名人
24/03/22 20:57:58.25 Gwdp2DeD.net
間あくと忘れるから1週間くらい国際戦週間みたいなの作ってそこで一気に消化してほしいわ

233:名無し名人
24/03/23 05:15:33.58 +bpPrtWV.net
>>231
名人戦?

234:名無し名人
24/03/23 06:35:39.08 eOrqOBp1.net
>>232
ドラマ水戸黄門が地方漫遊はするけど前後編はなくて一話ごとに完結の形を取ってたのって「次週までに死んだら死んでも死にきれない」って抗議電話があったからって有名な逸話がある
おじいちゃんも中国に電話して頼んでみなはれ

235:名無し名人
24/03/23 09:25:32.25 8ScDqESA.net
>>233
名人戦の挑戦手合の日程が大体9月から11月なので12月なら対局スケジュールが過密にならないということでは

236:名無し名人
24/04/02 16:41:29.50 4XiCDBUw.net
応氏杯予選、福岡酒井は敗退か
なかなか突き抜けてこれないな

237:名無し名人
24/04/02 21:05:06.05 7vpNbBBM.net
10回応氏杯
一力遼九段、芝野虎丸九段、井山裕太九段、許家元九段、余正麒八段、
山下敬吾九段、関航太郎九段、 本木克弥八段、佐田篤史七段、広瀬優一七段、上野愛咲美五段
五段になってるようではね
例えば今回予選なしの(1行目の)5人は五段を経由していない

238:名無し名人
24/04/02 21:15:37.89 nwLlUlbn.net
女流枠なんだから仕方なかろ

239:名無し名人
24/04/02 21:16:54.30 nwLlUlbn.net
あ、福岡酒井のことか
一覧の上野愛咲美五段のことかと思った

240:名無し名人
24/04/02 21:29:36.29 4XiCDBUw.net
うーん…
でもその二人がネクスト虎丸的な位置なんだよな
さらに下に期待するべきなのかな

241:名無し名人
24/04/02 21:37:07.74 iohWPmTI.net
広瀬は五段経由してるし、山下も大手合時代とはいえ七段になるまでは新人王や新鋭トーナメント優勝はしまくってるけどリーグ戦参加や全員参加棋戦の優勝などの現行飛び付け昇段の成績はあげてないから現行の規定でも五段は経由しているはず
山下は七段になってから碁聖とったり三大リーグ入りしたりしたけど

世界と戦うには期待薄いけど国内だけならまだ十代だからこれからに期待しましょ

242:名無し名人
24/04/02 21:46:19.94 K+OqoQiJ.net
【対局結果】※左側が勝者
06山下45y06m―09伊田篤30y00m
11関航22y04m―40大竹優22y04m
08本木28y07m―28福岡航18y03m
20佐田28y03m―16酒井佑19y11m
12広瀬22y07m―07富士田32y04m

年数もレーティングもとりわけ偏ってないし結局は碁の実力勝負ってわけか
当たりはずれも組み合わせ次第

243:名無し名人
24/04/02 22:05:00.96 iohWPmTI.net
今回のメンバーではないけど実は十代のときは活躍できていなかったのが張栩
プロ入りもたまたま枠を増やした年の最後の枠で合格しただけに若手棋戦の優勝もなかった
それが二十歳六段になってから一気にリーグ入りなどブレイクして25歳のときに日本代表最後のメジャー制覇(LG杯)した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch