囲碁普及について真面目に考えるスレ113at GAMESTONES
囲碁普及について真面目に考えるスレ113 - 暇つぶし2ch400:名無し名人
23/08/25 13:58:27.53 5FORG29Q.net
一番弱いんだよ日本の棋士は

401:名無し名人
23/08/25 14:00:16.71 SfGNmr5S.net
URLリンク(i.imgur.com)
囲碁名人戦は圧巻の視聴者250万人超えと予想通りの大盛況。囲碁界の未来は明るい

402:名無し名人
23/08/25 14:48:29.46 f4k90Of6.net
>>1
さすが共同通信・毎日新聞・朝日新聞という「3大パヨクメディア」から寵愛されている
中国発祥で韓国が本場にしてコリアン産業でもある親韓リベラルゲー囲碁だ

403:名無し名人
23/08/25 14:56:05.33 5YBTeujl.net
>>401
2513人ぽっちですね

404:名無し名人
23/08/25 15:07:27.36 s1s5qy5e.net
①棋院の統一
②棋士採用基準の統一
③プロ棋士の削減(150人もいれば十分)
外部理事達がこの辺を話題に出すと、必死に沈静化させようとする
まともな感覚の経営者なら当たり前のことを実行しようとすると排除される
それが日本の囲碁

405:名無し名人
23/08/25 15:14:07.26 Ex4bzjYT.net
>>404
中卒揃いの相撲協会並みに刹那的で頭の悪いのが揃ってるよね
囲碁が知力を育成するとか完全にウソだと分かる

406:名無し名人
23/08/25 15:17:31.81 MMpOVK0J.net
組織としては相撲協会のほうがよっぽどまとも

407:名無し名人
23/08/25 15:18:54.79 f4k90Of6.net
相撲協会は儲けているし相撲人気もあるから
超絶不人気大赤字の日本囲碁村と同列視するのは失礼

408:名無し名人
23/08/25 15:24:34.14 97V896MQ.net
>>403
女流戦と大して変わらない視聴数…

409:名無し名人
23/08/25 15:49:17.95 +mdoB9IP.net
名人戦の視聴者数が将棋を上回ったね。
囲碁の底力を見せてくれた。

410:名無し名人
23/08/25 16:12:09.12 IpKCk0+Q.net
>>409
なんで悲しい嘘をつくのだ…

411:名無し名人
23/08/25 16:12:20.96 /o921sn/.net
>>409
逆転してるぞ

412:名無し名人
23/08/25 16:13:51.51 Uxwj2Tgi.net
井山二冠の表彰式は29日に開かれる予定
だとさ
勝って表彰受けられるといいけど

413:名無し名人
23/08/25 16:15:01.36 /o921sn/.net
両方見ている囲碁将棋民もけっこういるんじゃないかな。今くらいから将棋は終盤で面白そうなので、囲碁見てた人間も一時的に将棋に移るのかも。
カードもA級同士で悪くないし。

414:名無し名人
23/08/25 16:15:32.38 Ex4bzjYT.net
【対局Live】芝野虎丸名人ー井山裕太王座 連覇か、復権か【第48期囲碁名人戦第1局・2日目】 
2904 人が視聴中
【無料LIVE】【メイン映像】第73期ALSOK杯王将戦 二次予選 決勝 稲葉陽八段vs佐々木勇気八段
3318 人が視聴中

将棋の予選の予選に負ける、囲碁名人タイトル本戦・・・

415:名無し名人
23/08/25 16:34:07.60 jr6vgJAI.net
序列低めのタイトル戦の二次予選の無名vs無名に負ける虎ら…

416:名無し名人
23/08/25 16:41:02.43 /o921sn/.net
>>415
A級なら無名じゃないってのに。佐々木勇気は藤井の連勝止めたときに大きく報じられたし、佐々木より注目を浴びた囲碁棋士は数えるほどしかいない。

417:名無し名人
23/08/25 16:44:23.43 jr6vgJAI.net
タイトル0期vsタイトル0期の将棋に負ける虎ら…

418:名無し名人
23/08/25 16:45:13.25 /o921sn/.net
>>417
その煽りならまあそのとおりだw

419:名無し名人
23/08/25 16:46:33.39 jr6vgJAI.net
タイトル戦どころか挑戦者決定リーグですらない
リーグ入りを賭けた予選決勝
囲碁だった200人視聴者がいるかどうかのやつやぞ

420:名無し名人
23/08/25 16:50:57.67 jr6vgJAI.net
将棋 王将戦二次予選決勝
メイン 4900人 サブ350人
囲碁 名人戦第1局2日目
メイン 3200人

421:名無し名人
23/08/25 16:54:34.79 jr6vgJAI.net
王将戦、8大タイトルの序列7位らしいぞ
囲碁で言えば碁聖・十段ポジ

422:名無し名人
23/08/25 16:55:44.93 IdWAMo/l.net
やはり将棋終盤の視聴数の伸び方は凄まじい
終盤にかけて弛んでいく囲碁とまったく対照的
スポンサーが投資対象の評価として見るのはこの瞬間最大視聴者数が大きいから、囲碁は厳しいね

423:名無し名人
23/08/25 17:02:05.26 jr6vgJAI.net
>>422
まあ、そこだよね
将棋はだれが見ても終盤戦だってわかるし持ち時間も少ないからドラマが起こる
囲碁はいつ棋士が投げるかだからタイミングすら読めない

424:名無し名人
23/08/25 17:05:13.04 9rhlgnIj.net
佐々木勇気は藤井の30連勝を止めた男として芝野虎丸よりは知名度ありそう

425:名無し名人
23/08/25 17:14:56.51 etQLpCjI.net
>>424
間違いなくそうだろうけど 俺は勇気より虎丸を愛してるぞ
井山「ら」は 別に

426:名無し名人
23/08/25 17:29:49.77 nsUW49B+.net
囲碁でいうと大西竜平vs伊田篤史の碁聖戦予選A決勝ぐらいのやつだぞ
これの半分しか視聴者がいない名人戦…

427:名無し名人
23/08/25 17:31:09.18 DQW0hORX.net
>>415
治勲、井山、一力、虎丸、吉澤、仲邑、星合、安田の知名度を合計しても稲葉に及ばないぞ
佐々木勇気に至っては全囲碁棋士の知名度の合計より上だろう

428:名無し名人
23/08/25 17:36:34.17 0B+dqRMc.net
稲葉陽は将棋だと無冠だけど囲碁ならタイトル2期扱い(NHK杯と銀河戦(囲碁でいう竜星戦)優勝
佐々木勇気も囲碁ならタイトル1期(加古川青流優勝(囲碁でいう若鯉)

429:名無し名人
23/08/25 17:42:04.46 9rhlgnIj.net
知名度的には佐々木勇気は仲邑と同等かちょっと下、稲葉はもっと下だろ

430:名無し名人
23/08/25 17:55:02.59 sGSR+Jsj.net
URLリンク(trends.google.co.jp)
佐々木勇気20
稲葉陽13
井山裕太11
趙治勲3
仲邑菫0
囲碁ファンがネタでも思う以上に仲邑菫の世間での知名度は圧倒的に絶無

431:名無し名人
23/08/25 18:14:41.41 /o921sn/.net
>>430
ぶっちゃけ、この測定方法だと藤井というモンスターと関わりを持てば有利になるのは差し引いた方がいいけどね。

432:名無し名人
23/08/25 18:20:26.62 Ex4bzjYT.net
URLリンク(trends.google.co.jp)
20年前は囲碁と将棋は同等だったんだなー
落ちる一方の囲碁と、じわじわ上げていく将棋がいつのまにかこんな差に
藤井ブームは確かに大きなインパクトだけど、それ以前にとっくに勝負はついてたんだな

433:名無し名人
23/08/25 18:26:01.27 an4RyRZK.net
仲邑 菫にするとタイトル取った時やデビュー時は今年の佐々木のピーク時の3倍
井山の最初の6冠と7冠はその中邑のさらに3倍
佐々木が藤井の連勝記録止めた時はその井山のさらに3倍

434:名無し名人
23/08/25 18:47:45.57 gunmkcRE.net
>>432
将棋とて競技人口は長期低落傾向のはずだけど
話題性としては維持どころか微増させてるのは凄いな
観る将路線の成果か

435:名無し名人
23/08/25 19:30:28.32 1mu8+0UM.net
2023/8/25 15:00 中間発表
URLリンク(allstartouzaitaikou.shogi.or.jp)
東日本地区
01渡辺 明 九段 6,448票
02永瀬拓矢 王座 6,086票
03羽生善治 九段 5,072票
04佐藤天彦 九段 4,837票
05伊藤 匠 七段 4,312票
06木村一基 九段 3,624票
07高見泰地 七段 1,754票
08佐々木大地七段 1,701票
09佐々木勇気八段 1,359票
10佐藤康光 九段 1,169票
西日本地区
01藤井聡太 竜名 17,230票
02豊島将之 九段 7,346票
03菅井竜也 八段 4,011票
04山崎隆之 八段 2,000票
05澤田真吾 七段 1,671票
06糸谷哲郎 八段 1,584票
07藤本 渚 四段 1,315票
08斎藤慎太郎八段 1,282票
09高田明浩 八段 917票
10古賀悠聖 五段 811票

436:名無し名人
23/08/25 19:35:31.64 w+oI9VaR.net
今週のNHK杯、ナベと藤井やるらしいな
囲碁は関とかいうモブと河野

437:名無し名人
23/08/25 20:07:54.39 AtLAyPAJ.net
>>432
それ見て同等って思う?
平均でダブルスコア、ピークは将棋の方は振り切ってる
囲碁はピーク自体が無い

438:名無し名人
23/08/25 20:33:52.39 a+W+5dvx.net
囲碁よろしく

439:名無し名人
23/08/25 20:42:41.68 3VgH35gN.net
予後不良

440:名無し名人
23/08/25 20:56:24.22 a+W+5dvx.net
囲碁は永久に不滅です

441:名無し名人
23/08/25 20:56:31.15 VSSk4gRm.net
日本の囲碁棋士は価値が低すぎる
プロになるハードルが低すぎる
人気は壊滅的
実力は世界wで最低
トークはど素人
人間性み見た目も魅力なし
これで将棋と比べようってムリ過ぎ

442:名無し名人
23/08/25 21:03:19.17 Bzt5DpX4.net
囲碁 ゲーム性が地味で盛り上がらない
棋士 黒髪メガネばかりで見分けがつかない
配信 情報量・見せ方共にセンスも工夫もなし
タイトル イツメンすぎてどのタイトル戦かもわからず見る価値なし
無理ゲー

443:名無し名人
23/08/25 21:13:08.98 DsCB74SV.net
( ^ω^)∩今宵も良い夢を 格の戦士たち!!

444:名無し名人
23/08/25 21:33:39.79 97V896MQ.net
>>429
今年の岡崎将棋まつりで佐々木勇気のサイン色紙が販売開始15分で完売してた
狙ってたのに…。次に完売したのが前会長の佐藤康光だったのスゴイや

445:名無し名人
23/08/25 21:44:02.94 9rhlgnIj.net
完売って1人何枚出品してるの?

446:名無し名人
23/08/25 21:52:38.84 gpX2TxEk.net
虎丸に似ている豊島が人気あるなら虎丸の売り方を工夫してなんとかならんか

447:名無し名人
23/08/26 00:18:18.86 YInCw6H/.net
豊島は藤井に負け続けて
むしろ人気が盤石になった感じだからな
戦いを通じて生き様を見せないと

448:名無し名人
23/08/26 00:27:51.90 qcvdTmEl.net
>>443
なんで内藤の顔して普通の言い方なん?
( ^ω^)良い夢おお
だろ?

449:名無し名人
23/08/26 01:01:51.37 4zBRycro.net
>>432
20年前ってヒカ碁ブームで例外的に囲碁が健闘した時期だしなー
データのないそれ以前はやはり将棋に負けてると思う

450:名無し名人
23/08/26 02:16:44.53 t9gsNMlY.net
99年連載開始
00年には「全国で囲碁部が急増!」みたいなブームができた
01年アニメ放送開始
03年連載終了、アニメ終了
04年ブームは静かに去る
08年頃には囲碁部もどんどん消える

451:名無し名人
23/08/26 03:30:17.38 bRHMuq1f.net
ゲーム性が劣ってるのよ
終盤がただの作業ゲー

452:名無し名人
23/08/26 03:40:16.33 oAvlcE/j.net
>>448
そういえば( ^ω^)ってそんな名前あったな
顔文字の人はただのちょっとアレな自己顕示欲強い人と思ってたけど
そういうネタとは気づかなかった…内藤…内藤ね…

453:名無し名人
23/08/26 03:53:27.17 lOfgnPqj.net
配信で使われる”勝率(形勢?)”も何を意味してるかわからない
”目差”じゃダメなの?

454:名無し名人
23/08/26 04:12:13.09 lv+kzHXZ.net
形勢=評価値は、その後AIが打ち続けた場合にどちらが(半目差でも)勝つかの確率
評価値は盤上の目差が大差かどうかとは無関係
囲碁打ってても、自分で判断している盤上の形勢と、自分が計算して把握してる現在の目差は基本別物でしょ?
終盤にかけてだいたい両者は一致していくけど中盤までは目数じゃ勝負の形勢は示せない

455:名無し名人
23/08/26 04:15:24.60 lv+kzHXZ.net
ただNHKなどでは評価値の他にAIがカウントする現在の目数も示してもいいのにと思うな
初級者には表示あったほうが勉強になるよな

456:名無し名人
23/08/26 04:22:49.83 t0K/7BfA.net
>>454
AI並に継ぎ打ちできるやつなんかいないのに意味なくない?
そういうとこ観戦に向いてないから廃れてるのに

457:名無し名人
23/08/26 04:23:52.82 t0K/7BfA.net
画面から「囲碁の上級者向けである」という驕りが充満している

458:名無し名人
23/08/26 04:25:17.17 t0K/7BfA.net
そら将棋の予選にも負けるわな

459:名無し名人
23/08/26 04:51:13.21 bVY8/tsc.net
伝統のつもりで惰性で踏襲してきた部分を一掃できるような人材呼んでこないと無理じゃね
危機感持ってる普及担当が鍵垢スクショ晒しでガッカリした

460:名無し名人
23/08/26 05:24:54.69 wXJnLLdu.net
目覚めよ!!格の戦士たち!!

461:名無し名人
23/08/26 05:40:12.03 k38D7STC.net
目覚めたゾ!

462:名無し名人
23/08/26 05:40:14.30 amykuidC.net
囲碁格の戦士達はヨボヨボの老兵なんだから二度と目が覚めないかもしれんぞ。

463:名無し名人
23/08/26 05:40:42.44 k38D7STC.net
角と桂を使いこなすものが世界を制す!

464:名無し名人
23/08/26 09:18:17.07 VrcrY16a.net
もうすぐ史上初の八冠をかけた王座戦が始まる
将棋は空前の盛り上がりになり、囲碁は全く無視されるようになる

465:名無し名人
23/08/26 09:23:43.54 bTjd+UyL.net
将棋が上がれば囲碁が下がるという、その妄想に満ちた前提を忘れなさい
囲碁は元々無視されているし、将棋が盛り上がっても何も変わらない

466:名無し名人
23/08/26 09:25:11.18 D2wt+a8c.net
ゲーム性は致命的
終盤をなくすべき
中盤までで打ち切ってAI判定で終わるか、石の取り合いで必ず決着できるようなルール変更が必要

467:名無し名人
23/08/26 09:30:22.91 fy1U0pHE.net
>>466
AIで規定の%まで形勢が傾いたらそこで終局とかね。
それならAIグラフを見ての盛り上がりも出てくる。
終局に向けて視聴者が減っていく昨日の対局は物悲しかった。商業は終局に向けてどんどん視聴者増えていったのに。

468:名無し名人
23/08/26 09:31:00.65 fy1U0pHE.net
>>467
商業→将棋ね

469:名無し名人
23/08/26 09:41:25.94 o8ALE8rO.net
将棋はAIの候補手の見せ方が上手いから終盤ほんと楽しい
サッカーとか野球より全然面白い
囲碁も見せ方の研究をしてほしい

470:名無し名人
23/08/26 09:45:41.17 D2wt+a8c.net
>>467
うむ
大会によって判定AIを変えるとかね
AI判定対策の戦法のバリエーションもできる
カタゴは生き生きだと判定しやすいからしのぎ勝負でいく~とかね

471:名無し名人
23/08/26 09:46:39.99 o8ALE8rO.net
自演は草〜

472:名無し名人
23/08/26 09:47:20.58 D2wt+a8c.net
あと、AI一致率で勝敗を決める大会とかね

473:名無し名人
23/08/26 09:59:45.43 o8ALE8rO.net
>>472
バックギャモンがもうそんな感じだよ
AIが示す最前手に対する人間のミスをエラーとしてカウント
プレイヤーの実力を示す値がエラーレート

474:名無し名人
23/08/26 10:02:18.17 HjfRq9c7.net
( ^ω^)∩さあ来週は王座戦で盛り上がろうぜ 格の戦士たち!!

475:名無し名人
23/08/26 10:04:32.13 +6HUxdYD.net
最新の面白いものを取り込まないで今までのやり方やルールにこだわってたら確実に終わる
棋院や棋士は頭悪すぎてこういうことがわかんないだろうがな

476:名無し名人
23/08/26 11:18:07.50 v11of1B7.net
>>466
それやられたら大西は5手とかで負けにされちゃうんだけどw

477:名無し名人
23/08/26 11:27:03.02 bTjd+UyL.net
先週のNHK杯は面白かった
ああいう碁が不足してるのが観る囲碁の低迷を招いてる

478:名無し名人
23/08/26 14:55:31.15 2ACkIzgW.net
19路盤は時間かかりすぎる
現代人はそんな暇じゃない

479:名無し名人
23/08/26 18:55:49.75 8WaOLwAz.net
芝野名人に井山二冠が挑戦する名人戦第1局が都内で打たれ、芝野が246手で白番中押し勝ちした。

480:名無し名人
23/08/26 18:58:31.23 D2wt+a8c.net
囲碁では二冠という言い方をしないんだけどな
複数タイトル者は序列の一番高いタイトルで呼ぶ
らの場合はら王座

481:名無し名人
23/08/26 19:09:20.18 amDyuWa0.net
Abemaトーナメントは結構実入りがいいらしいが、新竜星戦とかはどうなんだろ?
囲碁も国内の団体戦やればいいのにな

482:名無し名人
23/08/26 20:16:03.39 nHMivsBz.net
名人戦スレの二日間での書き込みが40。
一騎当千の強者ばかりと考えれば悪くない数字だな。

483:名無し名人
23/08/26 20:24:51.58 HNRJL1wH.net
>>479
らしいね。でも、報道されないから世間はわからない

484:名無し名人
23/08/26 20:28:03.07 B9UoO4iH.net
「ら王座」星座みてえだな。
名人戦スレのどこを見ても>>479の内容が書かれていなくて草

485:名無し名人
23/08/26 20:29:52.50 8WaOLwAz.net
27日は、駒テラスで「観る将クイズ大会」を開催いたします!
「将棋文化検定1級」スタッフ作のクイズに答えていただき、ポイントを競い合うイベントです!
三択問題でジャンル・難易度もさまざま。各回優勝者には素敵なプレゼントが!奥深い将棋文化に触れてお楽しみください!
料金はひとり500円(キャッシュレスのみ)

486:名無し名人
23/08/27 00:02:13.30 Jpd9w0zk.net
ら王座っていいな
ラ王にちなんで日清がスポンサーになってくれんかな
おーいお茶で伊藤園が将棋の王位戦のスポンサーになってくれたように

487:名無し名人
23/08/27 01:02:56.85 4w4drT9m.net
名誉中国人というのはどうだろう?
将来的に中国に支配された時に囲碁を学んでいると名誉中国人になれるとか・・・ ないか
でも囲碁や卓球をやっていたら中国も仏心を出してくれそう

488:名無し名人
23/08/27 06:04:17.13 cr7ZTqWQ.net
( ^ω^)∩ニーハオ 格の戦士たち!!

489:名無し名人
23/08/27 06:24:58.19 cr7ZTqWQ.net
昨日のドラマ「ギフテッド」
那月と夕也は、将棋の女流棋士戦に向かう。棋士界の女帝と言われる藤堂の熱烈なファンだった。対局する高城は急速に追い上げる天才若手。そんな中、脅迫状が送られてきたことで注目度も高くなり、双方のファンは一触即発の状態となっていた。
初日は将子優勢となったが、那月は棋譜に一抹の不審を抱く。その夜、死体が発見された。

490:名無し名人
23/08/27 07:12:23.05 W4P3imr5.net
将棋の女流戦(笑)
あの男尊女卑限界部落社会の女流戦(笑)

491:名無し名人
23/08/27 07:32:05.83 MDVFjUkv.net
「日本囲碁業界は民族差別やジェンダー差別が無く極めてリベラルです(意訳)」
小池都知事に対するヘイト本「女帝小池百合子」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライター談
なるほどね~、さすが囲碁だ

492:名無し名人
23/08/27 07:49:32.91 t1+gxTLD.net
日本囲碁界にはジェンダー差別ありまくりでは?
将棋と違って日本棋院登録の棋士資格に代わりはないのに、
採用基準では女性特別枠を作り、棋戦では男性棋士排除の本因坊並の賞金額の女流棋戦をやってる
普通に男性差別でしょ

493:名無し名人
23/08/27 07:52:57.98 5fgGFAfZ.net
将棋は現状女性の棋士はいない
棋士と女流棋士は別の資格なので女流棋士の棋戦があっても差別にはならない
女性は実力があれば男性と同じように奨励会経由で棋士になれるので別にそこの差別もない
囲碁は男性も女性も同じ棋士なので男性が参加できない女流棋戦があるのは男性棋士差別という意見がある

494:名無し名人
23/08/27 08:03:03.66 Wn72bElP.net
囲碁は男女差別が甚だしい

495:名無し名人
23/08/27 08:06:43.16 t1+gxTLD.net
>>493
将棋は囲碁と違って男女の差もなく統一基準に基づく棋士採用試験を常時行っていて
そこには女性も当然参加出来るのに、単に未だに勝ち進んだ女性合格者が出ていないだけなんだよな
・女流特別採用棋士
・女流特別採用推薦棋士
・英才特別採用推薦棋士
アホみたいに特別枠を設けて棋士を登録している時点で差別
資格に違いはないのに女性のみを限定する棋戦を行っている時点でまた差別
囲碁界は差別のかたまりや

496:名無し名人
23/08/27 08:10:01.47 Wn72bElP.net
ま、将棋も女性は門戸が開かれてるが男性参加禁止の組織があるから、男性差別になっている

497:名無し名人
23/08/27 08:14:20.01 yjnDVbQP.net
返って囲碁は逆差別じゃね?
囲碁は男女関係無く棋士なのに何で女流戦があるの?
女性だけに余分な棋戦があるってことは女性の方が賞金額で有利になるじゃん
底辺の男性棋士はそれを良しとしてるわけかね

498:名無し名人
23/08/27 08:23:27.42 wtW0R9/3.net
賞金だけならまだ興行だからで譲れる。正式記録まで女流棋戦を通算してしまって、最多勝や最年少○勝記録を女流しか取れないようにしてしたったのがまずい。
歴史ある興行であれば、色々な通算記録は大事なものなのに、それをないがしろにした組織に未来はない。

499:名無し名人
23/08/27 08:23:51.80 pZyXMpuh.net
しかもコンパニオン(疑似指導プロ)も一杯いるしな
アマでも指導料普通に取るし
たださえ小さいパイを更に小さくして馬鹿みたい

500:名無し名人
23/08/27 08:36:28.97 Wn72bElP.net
安田ちゃんとかは、棋士じゃなくてコンパニオンとして採用すべきだな
女性から毎年1名を棋士採用するぐらいでよくて、あとは安田ちゃんみたいにコンパニオン採用でいいわ

501:名無し名人
23/08/27 09:44:59.05 VuiK3io7.net
>>491
逆に将棋のどこに民族差別やジェンダー差別があるというんだろ?こういう手合にとっては

502:名無し名人
23/08/27 10:11:00.57 ZrMQZg85.net
ただ単に「リベラル」と言いたいだけだろう

503:名無し名人
23/08/27 15:21:27.21 KfDU5y7O.net
世界一長いうんこの長さは?
神戸市東灘区のサンシャインワーフ神戸に世界一長い「うんてい」がある。
その全長は149.992メートル。 ギネス・ワールドレコーズリミテッドが認定するギネス世界記録において「最も長いうんてい」(Longest monkey bars)として認められ、4月14日に認定式が行われた。2019/09/11

504:名無し名人
23/08/27 16:17:09.94 l4z/zgCr.net
こじらせ底辺独居老人の攻撃性がよくわかるスレ

505:名無し名人
23/08/27 16:33:46.77 1/taJrik.net
>>504
煽り言葉は自己紹介

506:名無し名人
23/08/27 16:37:47.19 KfDU5y7O.net
日本には四季がある

そして

囲碁には格がある

507:名無し名人
23/08/27 16:39:48.20 V2xvdRft.net
( ^ω^)∩こんばんわ 格の戦士たち!!

508:名無し名人
23/08/27 16:55:29.65 pIexBoQe.net
地元の碁会所が潰れて怪しげなマッサージ屋に変わってた
順当に減っているんだな囲碁人口

509:名無し名人
23/08/27 17:24:16.55 VuiK3io7.net
URLリンク(i.imgur.com)
5年前の調査で70代以上の高齢者がほとんどだからな囲碁人口
消える時はあっという間だろう

510:名無し名人
23/08/27 18:06:13.52 ImAkpe7p.net
同じ老人依存産業のパチ屋も姿を消しつつあると聞くね

511:名無し名人
23/08/27 18:09:46.86 +9plbLE7.net
       ↑
それ、20年前から「碁ワールド読者層の平均年齢は60代後半だから
20年もしたら消滅する」と 言い続けているアホがいるが一向に・・・
ちなみにアマ本因坊戦のトップ8は40代が一人の他は、全員30代以下
 

512:名無し名人
23/08/27 18:10:35.84 MDVFjUkv.net
囲碁とパチは共にコリアンの影響力が濃い産業だよね

513:名無し名人
23/08/27 18:25:51.44 lUtDgF5P.net
>>511
実際週間碁は終わったじゃん
本因坊戦がまさか打ち切り同然にここまで縮小するとは予想してなかったでしょ
一向に・・・ではなくどんどん囲碁は終わってる

514:名無し名人
23/08/27 18:30:27.57 87KTLGyQ.net
>>512
パチンコ業界と北朝鮮にスポンサーになってもらえばいいだろう
タイトル名は銀星戦で

515:名無し名人
23/08/27 18:40:37.70 YGI0hmrx.net
>>511
囲碁人口減ってどんどんレベルが落ちて中韓との差が拡大してる日本のプロだって
タイトル取るのは2-30代じゃん

516:名無し名人
23/08/27 18:46:48.01 Wn72bElP.net
50代、60代は3000人に一人ぐらいまで減ったが40代以下では盛り返して2000人に一人ぐらいまで回復している

517:名無し名人
23/08/27 18:49:50.68 Wn72bElP.net
80代以上では100人に一人ぐらいまで普及していた

518:名無し名人
23/08/27 18:50:49.76 FP65Leni.net
三村がYoutubeで
「プロが凄いのは、アマには出来ない目算ができるのだ」
みたいなこと言ってて、囲碁中継は
「観てる人が自分で目算してください。
 できない人は観なくていい」
みたいなことやってて、なんだかなあと

519:名無し名人
23/08/27 18:59:24.57 87KTLGyQ.net
>>518
「囲碁中継はプロ以外は観なくていい」ってことか
それじゃプロ興行は成り立たないんだが自分の立ち位置分かっているのかね
棋士の全部が全部こんなだとは思わないが、こういうの多いよな囲碁棋士って

520:名無し名人
23/08/27 19:14:53.65 z62FB/oQ.net
囲碁は終わった
将棋界の繁栄に対する言動を見れば分かる
人間としてレベルが低すぎる
すべてが超高齢化
棋院は無能のかたまり
棋士は弱すぎ
あとは消滅するのを見るだけ

521:名無し名人
23/08/27 19:33:44.96 tF1RvR+s.net
とにかく棋院は老人多すぎてもうどうにもならん
成績制の強制引退制度必要の声が棋士内部から上がった将棋と
外部理事長に引退制導入を提言されても棋士会挙げて拒絶した囲碁と
この知能の差よ

522:名無し名人
23/08/27 19:41:41.31 VuiK3io7.net
>>521
囲碁は将棋よりも頭を良くして、経営者の育成に役立つから・・・

523:名無し名人
23/08/27 19:42:25.86 Wn72bElP.net
引退制度など多少延命できる程度
基本的には囲碁が人気ないから衰退するのみ
もともと将棋と並び称されるだけの人気がないのに新聞社からもらいすぎてた

524:名無し名人
23/08/27 19:44:22.34 Wn72bElP.net
囲碁棋士は副業の小遣い稼ぎという自らの位置づけ方はむしろ先見の明があったと言える

525:名無し名人
23/08/27 19:44:50.02 z62FB/oQ.net
最年少プロを作り出したらそれが藤井のような救世主になると考えるレベルの知能だよ
アホすぎて話にならん

526:名無し名人
23/08/27 19:47:13.10 YYsmT5UM.net
エンゼルスが酷えことになるのはなんでかって話しになって、大リーグも規模がおおきすぎてトップ層はすごいけどそれは一部でその他大勢はどーしよーもないからってことらしい。
囲碁界もそんな構図。

527:名無し名人
23/08/27 19:54:40.84 cp/fQqTa.net
>>525
鬼籍間際の老人「現役」プロ棋士とコネ採用の子供「最年少」棋士を対戦させて
「歳の差対決記録更新」で世間から好意的な話題を取れると考えるレベルの遅脳っぷりって
やっぱ棋院の老人ボケの粋だと思う

528:名無し名人
23/08/27 20:00:47.27 Wn72bElP.net
今後は東大京大早稲田慶応を卒業したのに棋士を続ける人は出てこないだろう
一力は家業に戻る保険があるから棋士を続けたが、そうでなければ学歴生かして就職してただろう

529:名無し名人
23/08/27 20:13:55.96 Goe4JKlC.net
>>528
ごく一握りのトップを除いて
囲碁棋士では将来の生活の見通しもう立たないだろうからな・・・

530:名無し名人
23/08/27 20:17:32.89 T6siEDQP.net
三村先生かっこよすぎるな
囲碁爺の代表にふさわしい

531:名無し名人
23/08/27 20:24:04.58 /iBSQ75i.net
>>518
囲碁を打てなくても、全ての囲碁棋士に勝てるプログラム書けますよ。

532:名無し名人
23/08/27 20:26:45.05 i9K6bMah.net
囲碁なんて科学にも社会にも貢献しないただのお遊戯に過ぎないのに
棋士の皆さんは自分がなにか崇高なことをしていると勘違いしていませんか

533:名無し名人
23/08/27 20:32:22.97 VuiK3io7.net
>>532
勘違いしておりますよ
それこそがここで言うところの「格」なんだろう

534:名無し名人
23/08/27 20:49:59.45 7Zp/qGtD.net
>>528
「藤井の同級生」は早稲田で棋士になったが。えーと名前はなんだったか。

535:名無し名人
23/08/27 20:57:30.55 RSZOg5Os.net
宮廷出なら普通に就職する方が囲碁のトップ棋士より稼げる

536:名無し名人
23/08/27 21:11:42.87 1vP/6mVg.net
浅い
金の問題じゃないんだなあ
囲碁の格というものは

537:名無し名人
23/08/27 21:34:25.29 GfqgYiRx.net
>>535
一力が20代で年収5000万超だろ
無理とは言わんが旧帝全員が普通にこの稼ぎってのはねーわ

538:名無し名人
23/08/27 21:34:59.64 yjnDVbQP.net
31日の王座戦、将棋が本気出してきてるのがなかなか

立会人佐藤康光、新聞解説森内俊之
ABEMA解説渡辺明他2人 囲碁将棋ch解説木村一基、伊藤匠
関西将棋会館大盤解説菅井竜也、冨田誠也
日経大盤解説佐藤天彦

これだけ豪華なメンバーは早々は集まらない
万全を期すってこういうことなんだね

539:名無し名人
23/08/27 21:43:13.16 pvcK8HhN.net
将棋界挙げて8冠取れ取れモードだな
対戦する永瀬には空気読めの圧迫もの凄いだろう。可哀想に

540:名無し名人
23/08/27 21:51:19.69 7Zp/qGtD.net
>>539
和服の空気読めはあるかも。囲碁スレ的にはそこで颯爽とスーツで登場の方が面白いが。

541:名無し名人
23/08/27 21:51:55.05 XjIjxSeD.net
治勲も「これが分からないと囲碁を楽しめない」みたいなことを毎回言ってる気がする
大盤解説とかに級位者が来やすい雰囲気作りも大事だと思うけどな

542:名無し名人
23/08/27 21:53:16.02 MDVFjUkv.net
日本囲碁界隈の和服嫌いは異常だからね
日本囲碁界隈は何であんなに日本伝統様式を嫌うんだろうね~?

543:名無し名人
23/08/27 21:56:28.30 pvcK8HhN.net
ああタイトル戦にもスーツで出てくる将棋棋士ってこの人か
そこは楽しみだな

544:名無し名人
23/08/27 22:19:20.64 6fGEO9OI.net
和服を利用した将棋の伝統文化イメージ商法に抗えるのは永瀬だけ
仮に負けても八冠達成の写真や映像にはスーツの対局者が映るのは確定
欺瞞に満ちた和服商法をズタボロにしてほしい

545:名無し名人
23/08/27 22:44:13.51 7/fWBZQ7.net
タイトル戦だから和服でなければならないなんて、
そんな理屈は成り立たないだろ。
島がアルマーニのスーツを着て、颯爽と竜王戦に
登場したのは記憶に新しい。
概ね肯定的に受け止められていたぞ。

546:名無し名人
23/08/28 00:36:56.05 CsH8oNLE.net
>>545
昭和後期からはスーツの対局も増えてきて島が竜王になった時にはその流れが定着するかと思われた。
和服を積極的にイメージ戦略に使うようになったのは2005年の米長会長時代から。
新聞の衰退 やソフトの進化でプロ将棋の存続自体が危うくなったので「伝統文化の興行」路線で行くことにした。
囲碁と将棋の明暗が分かれたのはそのころだと>>432からもうかがえる

547:名無し名人
23/08/28 00:42:41.80 CsH8oNLE.net
糸谷の「今の将棋界は斜陽産業。僕たちの世代で立て直さなければと思っている」発言が2006年なんだよな。あの頃の将棋界の危機意識の強さがあったからこそ藤井ブームを活用できた。

548:名無し名人
23/08/28 02:23:52.92 b+rA1iKx.net
永瀬がスーツで出てくるか同調圧力に屈し和服で出てくるかで
将棋の将来は決まる

549:名無し名人
23/08/28 05:59:01.44 ZBaybKTd.net
おはよう格の戦士たちとか言う奴より早くおはよう

550:名無し名人
23/08/28 06:21:32.00 ++jQWAym.net
誇るものが「伝統」しかなくなってる日本囲碁村が
その日本の伝統を真正面から拒否否定していくムーブは笑う
もう素直に韓服着て正体をあらわせ

551:名無し名人
23/08/28 06:23:07.63 vsTbEL+3.net
( ^ω^)∩おはようございます 格の戦士たち!!

552:名無し名人
23/08/28 06:27:18.12 HhYZtxxQ.net
>>527
これは面白かった
囲碁界の白痴ぶりが知れて

553:名無し名人
23/08/28 06:55:05.59 WdkLa4lu.net
棋院が戦う集団ではない、選民意識のぬるま湯でダラダラやってる同好会みたいなものだと
世間に公表したようなものだからね

554:名無し名人
23/08/28 07:39:51.17 ckvpOXNS.net
>>547
危機意識というか当事者意識が完全に違うんだよな…囲碁と将棋で

555:名無し名人
23/08/28 07:51:25.93 fy8VCrFj.net
>>545
すげえな
30年以上前を記憶に新しい、て

556:名無し名人
23/08/28 07:57:28.26 liQZQjRH.net
>>554
まあね。その危機意識や当事者意識の無さが本因坊戦てことになる

557:名無し名人
23/08/28 08:18:57.10 92ybXLKE.net
そもそも囲碁は、東アジアだけでなく全世界に普及しているから

畳に和服なんて有り得ないw (中韓もイス・テーブルが基本)
おまけに囲碁でも将棋でも 畳とか和服はゲームの本質と何の関係もない

今回の高校野球で「野球部は丸刈り」の呪縛が解けたのは何よりw
丸刈りが嫌で野球部に多いそうだから多いそうだから

558:名無し名人
23/08/28 08:29:37.80 5EsW1yOg.net
囲碁格最高
将棋のように下賤に塗れるのは恥

559:名無し名人
23/08/28 08:30:52.21 GxQmgmvQ.net
糸谷たち若手が西遊棋作ってイベントやったり電王戦が始まって観る将が段々と定着したんだよな
女性ファンも増え出した

あの頃の関西若手囲碁将棋棋士は親しくしていて一緒にイベントやったりしていたのだが、どこで差がついてしまったのか…

560:名無し名人
23/08/28 08:34:29.11 WdkLa4lu.net
やはり当事者意識が最初から違うとしか
囲碁は棋院からして未だにヒカ碁がーと繰り言してるのは、ブームは自分は労せず外から与えられるものだと思ってるよね

561:名無し名人
23/08/28 08:55:17.09 6kPics3q.net
原因:将棋は斜陽産業だから
対策:棋士自らが動いてファンやスポンサーを増やし建て直さなければならない

原因:本因坊戦が打ち切られそうだから
対策:頼み込んでなんとかスポンサーに残ってもらおう


囲碁は危機の感知や行動が数テンポ・数十年単位で遅れてる
適者生存、自然淘汰されるのが当然だわ

562:名無し名人
23/08/28 09:15:09.01 92ybXLKE.net
将棋界は、千駄ヶ谷の将棋会館の移転先を20世紀から探していて

最初は「山手線内の駅近」などとほざいていたが、資金的に到底無理w
そこで「パトロン」のヒューリックに縋って、
ヒューリック所有物件の「一部に区分所有の形で入居」するらしいw

万一の時に売れるかも怪しいし 大丈夫か?

563:名無し名人
23/08/28 09:24:19.69 W6HTKfu3.net
>>562
自社ビル持ちの棋院は不動産業も順調だからな。ヒューリックの様なぽっと出とは格が違う。

564:名無し名人
23/08/28 09:40:41.28 RGVQcdCo.net
ヒューリックを町の不動産屋位に思ってる低脳爺
やっぱ囲碁なんかやってちゃ心も身体も腐るんだな

565:名無し名人
23/08/28 10:47:37.34 9s1BnXS9.net
でもでも将棋連盟は自社ビルを売却して
ヒューリックのテナント1階部分を間借りする身分になるんやろ?
惨めー

566:名無し名人
23/08/28 10:52:52.08 4k+JS/rp.net
間借りじゃなくて買い上げだろ

567:名無し名人
23/08/28 11:15:32.92 BJcWBXW4.net
5階建ての自社ビル売ってテナントの1階部分入居って、収まるのか?w

568:名無し名人
23/08/28 11:22:34.92 4k+JS/rp.net
1フロア1000坪だぜ

569:名無し名人
23/08/28 11:25:08.99 92ybXLKE.net
トイレも共用かもなw  「藤井クンがウンコしてたよ」とかw

570:名無し名人
23/08/28 11:25:29.62 wKN08x5y.net
>>567
最初の報道では、現在より床面積は大きくなるとして、総会で議決されたはず

571:名無し名人
23/08/28 11:28:15.31 UZex+Sr9.net
自社ビル持ちこそが格
優劣は決した

572:名無し名人
23/08/28 12:15:25.99 RGVQcdCo.net
謝ちゃん「あたいみんなキャアキャア逃げる中独りゴキブリ殺してごみ箱に棄てるよりヒューリックのビルに入りたい」

573:名無し名人
23/08/28 12:26:31.14 flgeTR9U.net
区分所有と借家の違いすらわからない爺だらけで草。

574:名無し名人
23/08/28 12:47:26.17 XsWRRsUM.net
>>573
すぐにくたばるからほっときゃいいよ

575:名無し名人
23/08/28 12:50:28.39 92ybXLKE.net
区分所有だと 1Fの入り口に「 将棋会館・将棋連盟本部」と表示されるだけだろw

地方から上京した人では、 囲碁でも将棋でも市ヶ谷や千駄ヶ谷の「日本の総本山」を尋ねて、記念撮影するのが夢らしい
哀れ 区分所有の将棋会館w

576:名無し名人
23/08/28 12:55:44.11 mYrGk+IW.net
まあ本拠地の城が無くなる感はある
2階以上に何が入居するのかしらんが、ワンフロアだと対局中の騒音も厳しそう

577:名無し名人
23/08/28 13:44:46.17 jJc0sR+r.net
ボロ屋に住み続けるしか選択肢のない俺たち貧困層の叫びをもっと轟かせようぜ!

578:名無し名人
23/08/28 13:49:47.34 D5lQpVN4.net
>>577
強く生きろよ

579:名無し名人
23/08/28 14:04:53.58 V+nWqsd/.net
【ブラインド壁紙画像】

580:名無し名人
23/08/28 14:18:37.97 I+BYqKOD.net
>>547
糸谷は陰で斜陽産業と言ったんじゃなく
会長の米長の目の前で「オレたちが立て直す」と言って
米長は「面白い。やってみろ!」と発破かけたんだよな

581:名無し名人
23/08/28 17:25:58.86 L4kQqnqU.net
>>1
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国が本場のコリアン産業だからなぁ
この日本で人気になる要素が無い

582:名無し名人
23/08/28 17:58:00.38 XsWRRsUM.net
>>579
URLリンク(i.imgur.com)

583:名無し名人
23/08/28 18:01:15.67 RhW6Cfpc.net
長らく日本が本場だったのにどんどん人気なくなったんだが

584:名無し名人
23/08/28 18:07:01.51 Eu6zEgbz.net
>>575
地方の人が、東京でもこんなボロ屋があるんだ、うちも捨てたもんじゃないな、と自己肯定感を高めるための記念撮影ならありそうだなw

585:名無し名人
23/08/28 19:08:50.25 6pD2bFNo.net
>>582
過疎集落の公民館かな?

586:名無し名人
23/08/28 19:44:41.85 duV3XrSY.net
11月、竜王戦第4局が小樽で開催されるのを受け、市長応接室で、市長はじめ商工会議所会頭・観光協会会長・将棋連盟支部が出席して、実行委を開いた。
市長は「メディアが最も注目するイベントだ。藤井さんは将棋界のスターであり、挑戦者の伊藤さんとの若い力のぶつかり合いで、また注目を集めるだろう。
小樽の魅力を発信できる絶好のチャンスで経済活性化に繋げ、皆さんと一緒に盛り上げていきたい」と挨拶した。

587:名無し名人
23/08/28 19:53:48.90 duV3XrSY.net
AIが棋譜を作るシステムが棋戦で次々と導入されている。背景に記録係の慢性的な不足がある。
5月「HEROZーKishinEye」が棋聖戦1次予選で導入された。2020年に一足先に女流王座戦で導入され、女流棋戦のほとんどは自動記録になっているが、プロ棋士で使われたのは初めて

588:名無し名人
23/08/28 19:58:21.41 duV3XrSY.net
叡王就位式が都内で行われ、藤井七冠に鈴木もぐらから花束贈呈された。鈴木は将棋愛好家としてしられる。
祝辞ではマイクに頭をぶつけ「叡王の大活躍によって、僕の高校の将棋部が復活しました!」と感謝、降壇時には「ああ!」とズボンがずり下がり将棋柄のトランクスを見せる芸を披露したが、藤井はわずかに笑顔を見せた。

589:名無し名人
23/08/28 19:59:06.18 anlBuJtG.net
そもそも記録係をつけない囲碁は最強

590:名無し名人
23/08/28 20:00:01.02 duV3XrSY.net
AMDのリサCEOは、藤井七冠と7月に日本で初対面したことを明らかにした。AMDを組み込んだパソコンで研究をしており、もっとも会いたい人物としてスーCEOを挙げていた。

591:名無し名人
23/08/28 20:11:36.00 duV3XrSY.net
AMDJapan@amdjapan 10時間
リサから藤井七冠のお誕生日を祝して、花束と、お祝いメッセージとリサ直筆サインの入った特製チップ模型をプレゼントしました。また、七冠からは「飛翔」と揮毫した扇子がプレゼントされました。

592:名無し名人
23/08/28 20:13:10.56 DZB60XKo.net
>>579
出番を待つナントカ女優か?

593:名無し名人
23/08/28 20:32:24.08 MJYkm/Bv.net
SOTA(state-of-the-art)とは製品や科学などの、ある特定の専門技術領域において現時点での最先端レベル(=最高/最良)の性能(=機械学習では正解率などのスコア/精度)を達成していることを表しす、一般的な用語である。
なので、Sotaは彼の本当の名前なの?それとも彼のパフォーマンスのことを言ってるの?とリプされてる

594:名無し名人
23/08/28 20:39:51.94 WdkLa4lu.net
>>582
待合室の楽屋かなんかかと思ったら
これ、就位式会場なんだよな・・・
この場に集ったスポンサー各位は投資効果について何を思うか、棋院は致命的に鈍すぎる

595:名無し名人
23/08/28 21:04:43.41 U9lFnwOe.net
>>594
金ないからしょうがないんだろうけどさみしいね

596:名無し名人
23/08/28 21:16:07.52 Ac1wEnyn.net
>>582
なにこれw
地下アイドルの楽屋?

597:名無し名人
23/08/28 21:23:58.02 Vo7eb1Jt.net
>>589
記録係をつけない ×
記録をつけない  ○

598:名無し名人
23/08/28 21:25:49.66 9SgZHqDP.net
市ヶ谷の本院なら、2Fのアマ大会とかで使う広間は綺麗だったけどな

599:名無し名人
23/08/28 23:03:30.69 NIUzOHws.net
>>582
ええええええええ
これ就位式なの?ネタじゃなくて?マジもんなん?

600:名無し名人
23/08/28 23:05:03.53 YySWSZSw.net
壁紙もすげえけどさ
パイプ椅子とかバイトの弁当置き場みたいな長机とかも有り得んだろ

601:名無し名人
23/08/28 23:08:16.97 RGVQcdCo.net
>>589
こないだ王位戦で記録くんヤバい咳→二日目急遽支部長のおっちゃんが記録取ってて
「囲碁は(普段は禄に記録係なんか居ないけど)常時2人記録態勢なのは羨ましい」 云われてたで

602:名無し名人
23/08/28 23:55:28.50 WdkLa4lu.net
>>599
URLリンク(i.imgur.com)
女流名人位の就位式ですぞ

603:名無し名人
23/08/29 00:24:09.26 G7xX5ayF.net
上野の服か似合ってないし

604:名無し名人
23/08/29 00:44:36.59 Ww7TrPvK.net
立会人は必要化もしらんが、
対局中常時詰めて負担を強いる記録係なんか今の時代不要だろ
時代錯誤の極み。自動化しろよ

605:名無し名人
23/08/29 00:57:14.67 xawkMLPw.net
巨樹の会の病院のホールでも使わせてもらえばいいのに
その方がスポンサーの宣伝にもなるだろ

606:名無し名人
23/08/29 03:06:01.86 0yOmwgYI.net
目覚めよ!!格の戦士たち!!

607:名無し名人
23/08/29 03:37:33.05 Hp9PGEeG.net
>>1
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国が本場のコリアン産業だからねぇ
このご時世で囲碁なんぞやっている人は世間の空気も読めないようだね

608:名無し名人
23/08/29 05:57:20.02 I8wSyUgT.net
>>605
下向なんてとんでもない
格の極みの日本棋院に呼びつけてこそ

609:名無し名人
23/08/29 06:21:30.28 RsCVWCEt.net
( ^ω^)∩おはよう、今日も暑くなるぞ、格の戦士たち!!

610:名無し名人
23/08/29 07:08:23.83 v+FtTHp0.net
>>602
いくら所有ビルだとカッコつけても、こんな場所での就位式は無いな
日本棋院がいかに棋士を大切にしてないかがわかるワンシーン

611:名無し名人
23/08/29 07:20:30.32 VCLyvA1I.net
百歩譲って棋士はまだ身内だが
スポンサーに対して非礼に過ぎる
こんなボロボロの会場で協賛企業として企業名掲げられる側の身になれ

612:名無し名人
23/08/29 07:27:26.57 ReyPRX1S.net
今の棋院の身の丈にあった精一杯の就位式なんだよ。
不人気貧困をアピールして寄付金を集めようとする戦略かもしれない。
不人気貧困が知れ渡るだけで終わる可能性が高いが。

613:名無し名人
23/08/29 07:42:59.48 /u7TO7xY.net
赤字続きじゃなきゃ金かけて一流ホテル借りてできるんだけどね

614:名無し名人
23/08/29 07:53:42.69 J/OieOvn.net
スポンサーに次々撤退されるのも当然である

615:名無し名人
23/08/29 08:04:38.84 sT3TcM/p.net
>>602
これで格式って言われでもなぁ
ブラインド代金をクラファンすべき

616:名無し名人
23/08/29 08:07:38.26 J/OieOvn.net
これ本院6階のおんぼろホールなんだよな
2階にはもう少しマシな大ホールがあるのに敢えて6階に押し込んだのは、スポンサーに対する当てつけにすら見える
お前らが出す金少なすぎるからこんな場所で構わんだろと

617:名無し名人
23/08/29 08:44:52.82 ZieQ6sE3.net
ホントに赤字なの?
協賛にしてもクラファンにしても囲碁界あげて虚構の格式をでっち上げて金吸い尽くして計画解散するつもりなんじゃね

618:名無し名人
23/08/29 09:37:23.33 x5kvfR4Q.net
片や将棋は、由緒ある格式高い「明治記念館」か・・・

619:名無し名人
23/08/29 10:25:58.09 tFdoYEpv.net
>>612
メインスポンサーがセッティングするやろ、普通は。それがないってことは、見切られてるってことだから、長くはもたないんじゃないか?

620:名無し名人
23/08/29 10:41:22.33 jTfh/Eds.net
>>619
>>602見て分かる通り、主催が日本棋院だ
女流名人戦は2019年まで産経新聞が主催していたが撤退となり
後継スポンサーが見つからず一時休止の後、巨樹の会他を協賛企業として入ってもらって2021年から再開した

だからまあ、世間から見切られてるってのは当たってるし、長くはもたないだろうなこれじゃ

621:名無し名人
23/08/29 10:57:57.66 ghXvxX4C.net
なんで壁紙でこんなに盛り上がってるんだ
新参者が多いのか?

622:名無し名人
23/08/29 11:03:00.62 G7xX5ayF.net
10人もリストラすりゃ内装をまともなものに改修できるんだけどな

623:名無し名人
23/08/29 12:16:48.26 vh3Nx2pT.net
>>611
タイトル戦の飯とオヤツは豪勢に頼め、ってのはそういう理屈だぞ
スポンサーの顔を立てて「これだけの支援をしてもらいましたよ」「これだけ気前のいい企業なんですよ」って
アピールする立場でもある
これがショボイと「ここのスポンサーはオヤツの金も渋るようなスポンサーなのか」と見られてしまいかねないからな

624:名無し名人
23/08/29 12:27:17.28 VZF0tf1E.net
就位式の公式動画もスマホ撮影だしな…
URLリンク(www.youtube.com)

スポンサーの顔に泥を塗るためにやっているような式典

625:名無し名人
23/08/29 12:37:02.27 G7xX5ayF.net
囲碁は棋士個人の太客で成り立ってるから企業との付き合い方がわからないんだね
今まではスポンサーといっても将棋のついでに新聞社が勝手にやってくれてただけで気を使う必要もなかった

626:名無し名人
23/08/29 12:43:55.71 xawkMLPw.net
主催になれるのは段取りやってくれるマスコミだけなのかねー

627:名無し名人
23/08/29 12:54:02.51 lkUMYlVl.net
>>623
め、名人戦の椿山荘であの食事はアウトなの?

628:名無し名人
23/08/29 13:19:18.40 G7xX5ayF.net
対局者は棋院から言われるんだろう
経営はご承知の通り。お昼ご飯もあまり高価なものはお控えください

629:名無し名人
23/08/29 13:33:43.71 aNwlDNWE.net
棋院主催のタイトル戦って
おやつやご飯は棋士の自腹だったりするのかな

630:名無し名人
23/08/29 14:18:07.33 UVZmrfPy.net
更におかずが2割ピンハネされる

631:名無し名人
23/08/29 16:51:23.07 Pb3iYWDi.net
>>626
本因坊撤退時の、長く支援していた毎日の叩かれ方見たら
もうどこも主催を引き受けてくれないかもな。得るもの少なくリスクしか見えない

632:名無し名人
23/08/29 18:49:15.24 w7yp7WeJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
A級順位戦は視聴者たったの1700人と閑散。将棋界の斜陽化はこれからも止まらない

633:名無し名人
23/08/29 18:56:32.25 /7cCn263.net
>>632
夕休直後にご苦労様。もう2000越えてるけど。

634:名無し名人
23/08/29 19:01:07.49 6ZE9GdRa.net
( ^ω^)∩今夜も暑くなるぞ、格の戦士たち!!

635:名無し名人
23/08/29 19:21:08.27 8VPfhW5u.net
>>579
これだけで脳内に>>582画像自動再生余裕


ブラインド壁紙画像
もう一つは?

636:名無し名人
23/08/29 19:35:52.53 vNPECQly.net
>>634
真似してんのに全然似てないじゃん

637:名無し名人
23/08/29 19:36:05.74 6ZE9GdRa.net
7大タイトル独占を2度成し遂げた囲碁の井山2冠が、藤井7冠について「当然のようにサラッとやってしまいそう。人類がどこまでいけるのか。これから証明していくのかなと思う」

638:名無し名人
23/08/29 19:59:43.57 iyhRM20R.net
対局AIに、ゼロから囲碁と将棋を学習させて 人間のトッププロに勝てるようになるまで

将棋は半日 囲碁は13日だって。 複雑さが違いすぎるwww

639:名無し名人
23/08/29 20:56:52.74 hpu3YV4C.net
>>632
5000人 超えたぞ

640:名無し名人
23/08/30 01:27:40.34 rhHA+ifb.net
>>638
9路盤の囲碁なら一瞬だろうね。
19路盤でも12路盤の中将棋未満。

999路盤の囲碁はカスミが浦、
999路盤の将棋はカスピ海。

999999路盤の囲碁は一個の恒星系、
999999路盤の将棋は大銀河団。

641:名無し名人
23/08/30 02:07:49.77 RWrmEvF9.net
将棋ファンはリーマンが多いから8時ごろから視聴者が伸びてくる
囲碁は終盤になるとおじいちゃんが寝ちゃうから同接減るよね

642:名無し名人
23/08/30 04:36:16.25 hNf0tr+z.net
日本共産党系の「総がかり行動」に賛同したレジェンド囲碁プロがいると聞いて

643:名無し名人
23/08/30 04:55:42.48 hNf0tr+z.net
>>1
下記の韓国左派系新聞ハンギョレによると反日でお馴染ムン・ジェインが
碁リアンの埃である韓国囲碁プロ「シンジンソ」を祝福したそうだ
さすが韓国を本場とするコリアン産業スミダゲー囲碁だなw
囲碁が在日パヨクにだけは大人気なのも頷ける

ムン・ジェイン「日本の汚染水放出反対…韓国政府の対応は非常に間違っている」 ※ハンギョレ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

644:名無し名人
23/08/30 05:39:23.15 ebEEsldd.net
韓国のほうが5倍、中国は数十倍のトリチウムを排出しているのにね
囲碁が盛んな国は理知的でない馬鹿ばかりが量産されるようだ

645:名無し名人
23/08/30 05:48:40.24 hNf0tr+z.net
>>644
バ韓国での囲碁は特にムン・ジェインの韓国左派「共に民主党」が強いエリアで盛んなんだよね
竹島で反日イベントを催した朝鮮人囲碁プロ「イ・セドル」は熱心な共に民主党支持者として悪名高いし
ムン・ジェインが祝福した「シンジンソ」とかいう朝鮮人囲碁プロも共に民主党支持者だろうね
その韓国囲碁業界とズブズブなのが日本囲碁村
そらしばき隊や共同・毎日・朝日らの在日パヨクにだけは大人気なのも解るわなw

646:名無し名人
23/08/30 06:09:13.47 UmrmrYci.net
( ^ω^)∩おは、格の戦士たち!!

647:名無し名人
23/08/30 06:33:38.61 Q/Qec9by.net
アジア大会は辞退したほうがいいんじゃないの?
10年前の日本バッシングと同じ感じで官民挙げて処理水問題で騒いでるし、日本人は相当な嫌がらせを受けるぞ

648:名無し名人
23/08/30 06:42:24.56 hNf0tr+z.net
日本囲碁村の住人は大丈夫じゃないの?w

649:名無し名人
23/08/30 06:58:23.14 MNTOYixE.net
>>648
それ、六韜の無能な使節の歓待だから。

650:名無し名人
23/08/30 07:24:44.08 JhFtXs+D.net
>>644
中国なんか新型コロナの発生源じゃん
よく日本のこと悪く言えるもんだ

651:名無し名人
23/08/30 07:28:24.73 Cwx0HiK8.net
中国はバブル崩壊の目くらましに日本叩きをやっている
若者の失業率40%は天安門並の暴動起こってもおかしくないからな

652:名無し名人
23/08/30 07:32:48.90 hNf0tr+z.net
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国が本場のパチンコ類似コリアン産業だからね

653:名無し名人
23/08/30 07:35:53.71 hNf0tr+z.net
敵国である中韓と大の仲良しの日本囲碁村w

654:名無し名人
23/08/30 07:55:05.35 6hP31eS1.net
何を朝早くから盛り上がってるんだ
もうすぐ仕事だぞ

655:名無し名人
23/08/30 08:21:55.54 NG1rTRJg.net
>>647
クラファンで渡航費用無心してまで行ってまた全敗したら、囲碁ファンからも遂に見放されそう

656:名無し名人
23/08/30 11:54:35.34 GJcBoQ7j.net
目先目先でクラファンやっては集金額もじり貧だよね
何にどう使ったかもよくわからないし、多分近い将来禁止されると思う
つらいね、未来がない業界は

657:名無し名人
23/08/30 12:00:39.02 HUUfGsqP.net
目覚めよ!!格の戦士たち!!

658:名無し名人
23/08/30 12:01:22.02 g7RvULZz.net
URLリンク(i.imgur.com)
王将戦は視聴者たったの1260人と閑散。将棋斜陽化待ったなし

659:名無し名人
23/08/30 13:11:40.50 kF5MdoLb.net
>>658
今1808人だな
囲碁のタイトル戦と同じだけ集める将棋の予選

660:名無し名人
23/08/30 14:11:21.31 JhFtXs+D.net
王将戦はタイトル戦じゃなくて予選じゃないか
囲碁なんてタイトル戦でもこれだけの人数集めるの苦戦してるくせに

661:名無し名人
23/08/30 14:30:28.10 c9DqIId5.net
将棋の磯谷祐維が女流になった記事
金髪で目立ってめっちゃ拡散されてる
囲碁だとこういうの全然ないな

662:名無し名人
23/08/30 14:44:42.98 zw8PTWoi.net
>>658
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

将棋は無冠棋士同士の王将二次予選(挑戦者決定リーグの予選)で2,666人
対して囲碁は、囲碁界3強同士の名人位タイトル戦が2,513人…

663:名無し名人
23/08/30 15:03:09.78 fwnSxiOl.net
引退規定のない囲碁はすばらしい  (三村九段)

664:名無し名人
23/08/30 15:14:53.69 Dy/oW5RW.net
将棋は人気があるね
王将戦予選3000人超えた

665:名無し名人
23/08/30 15:16:51.99 hNf0tr+z.net
囲碁は韓国&中国臭がキツ過ぎて普通の日本人はまず近寄らないからね

666:名無し名人
23/08/30 16:14:23.97 zw8PTWoi.net
今見たら4,200人超えてる
将棋はクライマックスまで上がりっぱなし。終盤からだらだら人が減っていく囲碁と好対照

667:名無し名人
23/08/30 16:50:41.55 ebEEsldd.net
>>663
囲碁は面白いゲームだが、棋院というシステムは腐りきっているな
棋院は一度消滅したほうが日本囲碁界のためだと思うよ本当に

668:名無し名人
23/08/30 16:58:30.47 +B/WPgVl.net
>>662
タイトル数歴代4位のナベを単なる無冠扱いはさすがにアンチが過ぎるわ

669:名無し名人
23/08/30 17:12:14.42 ebEEsldd.net
無冠は単に事実じゃん
アンチとは違う

670:名無し名人
23/08/30 17:15:24.73 +B/WPgVl.net
>>669
囲碁は3強と言ってるなら、ナベは無冠になったが近年の4強の一角扱いするべきやろ?無冠を強調するのはフェアじゃないわ。

671:名無し名人
23/08/30 17:17:03.07 OfgC6Fys.net
ナベを「無名」呼ばわりなら無知かアンチだが
タイトル全て失って今は無冠なのは事実だな。これに異を唱えるのは日本語能力が少々・・・

672:名無し名人
23/08/30 17:35:10.37 vFYFxbIE.net
>>670
レーティングで井山は1位、虎丸は3位
タイトル持ち同士、強さでも現時点での囲碁界三強同士のカードなのは事実

渡辺は7位、横山は44位
無冠同士、強さでも現時点で将棋界4強に入らない棋士同士のカードなのも事実

673:名無し名人
23/08/30 17:36:49.37 +B/WPgVl.net
>>671
単独ならそれでよい。ただ囲碁の3強との対比で、囲碁をバカにするために無冠に負けてという意図があるから。
ナベほどの実績実力者を無冠の1人として囲碁の叩き棒にするのは違うだろ?藤井と永瀬以外は無冠なんだから。

674:名無し名人
23/08/30 17:38:05.72 vFYFxbIE.net
おいおい
それ言うなら囲碁の片方は国民栄誉賞じゃないですか

675:名無し名人
23/08/30 17:38:39.87 6txv3OI5.net
まあ渡辺明は井山の30倍くらいの知名度はありそうだからな…
横山と虎丸は知名度ならいい勝負かもしれん
と思ったが、藤井との順位戦の時は100万再生とかされてるし、下手したら虎丸よりも横山のほうが有名かもしれない?

676:名無し名人
23/08/30 17:40:32.97 cvvGxEu0.net
王座戦前日記者会見6000人同接で終了
無毛な争いはやめよう…彡⌒ミ

677:名無し名人
23/08/30 18:43:00.63 IIXv+717.net
なーに、藤井八冠になればピークアウトで、それからはダラダラ横ばいで、5年くらいしたら下り坂よw耐え忍ぼう

678:名無し名人
23/08/30 18:51:06.54 84dT8x9Y.net
>>663
本当にそんなこと言ったんか?
だとしたら救いようのない奴だ

679:名無し名人
23/08/30 18:57:10.57 uXfhyrso.net
引退無しで成り立つなら良いことかもしれないけど成り立ってないからな

680:名無し名人
23/08/30 19:00:39.76 H6Wwc3II.net
100歳近いおばあちゃんがたまに勝ってニュースになる、とか恥ずかしいわ
その対局料は若いやつらにやれ、と

681:名無し名人
23/08/30 19:09:47.45 1p3IyHFH.net
>>677
5年も待ったら 年寄りばかりの囲碁民がいなくなる

682:名無し名人
23/08/30 19:12:29.30 uQEYiz5f.net
そこまでの老人相手だと
対戦組まれた棋士も正直どこまで本気で打ててるかも疑問だわ
プロとは名ばかりの接待囲碁が罷り通ってそう。引退ないから成績関係ないし

683:名無し名人
23/08/30 19:12:58.69 hNf0tr+z.net
5年後、敵国中韓のゲーム囲碁は敵性ゲームとして完全に廃れているだろうね

684:名無し名人
23/08/30 19:30:11.20 UDufkTt5.net
先日、囲碁を教わりに地元の日本棋院の支部に初めて行ってみた。
平日だったけど、爺さんばっかり15人ほど居たわ。みんな有段者らしい。
ま、若い人は近付き難い雰囲気かも。

僕は孫のように丁寧に扱ってもらったが。

685:名無し名人
23/08/30 19:35:32.50 7kSqA9Rq.net
URLリンク(i.imgur.com)
んー…

686:名無し名人
23/08/30 20:07:00.60 a3pxUm0O.net
菫ちゃん作らないんだ

687:名無し名人
23/08/30 20:08:50.61 hNf0tr+z.net
見限られちゃったかw
ブームを起こすという囲碁村の思惑が外れたしなw

688:名無し名人
23/08/30 20:17:47.29 Dy/oW5RW.net
格の戦士たちの夜は早い

689:名無し名人
23/08/30 21:19:30.96 bUvnW2zc.net
( ^ω^)∩良い夢を、格の戦士たち!!

690:名無し名人
23/08/30 22:38:54.99 GJcBoQ7j.net
>>680
ほんとそれ
後進に道を譲るって言葉を知らんらしい
つくづく囲碁棋士の格の低さを痛感するわ

691:名無し名人
23/08/30 22:47:30.17 3hMNXmT1.net
囲碁最低
囲碁格最高

692:名無し名人
23/08/30 23:29:08.12 Oa9HDMTw.net
こりゃまた囲碁普及の足引っ張りたがってるクズの集まりだな
よく業界から訴えられないもんだ

693:名無し名人
23/08/30 23:38:55.56 OBUjQfAq.net
>>685
泣けるほどダサい

694:名無し名人
23/08/31 00:16:26.52 7wJ0kPvl.net
民放BSやスカパーは年寄り向き製品のCMばっかり
見目の良いご長寿棋士を売り込んでサプリやら足踏み運動器のCMに出してもらおう
「〇〇のおかげで現役囲碁棋士として活躍しています」とね
どうせ出てるのはシニアモデルの人だから
ノーギャラで良いと言えば出られるだろ

695:名無し名人
23/08/31 01:08:49.58 O+FvdWKA.net
「対局中も心配なし!」とかいって
大人用おむつの宣伝でもしてろよ

696:名無し名人
23/08/31 05:13:52.20 5ahBN9g4.net
>>685
和服も拒否するくせに日本文化に寄生するのやめてくれないかな

697:名無し名人
23/08/31 06:18:27.38 KfaITAZ+.net
( ^ω^)∩おはようさん、さあ、いよいよ史上最大の歴史的対決が始まるよお~格の戦士たち!!

698:名無し名人
23/08/31 06:57:25.28 B5ziBzJ5.net
新しい朝が来た囲碁格の朝だ

699:名無し名人
23/08/31 07:23:52.19 oUpcohEv.net
将棋の王座戦は今年から和服着用が規定化されたらしい
八冠達成時の絵面でスーツの対局者が将棋連盟のイメージ戦略を粉砕してくれると思ったのに
主催の日経が連盟の商売に忖度したのか残念でならない

700:名無し名人
23/08/31 08:00:13.27 L+yxyVXT.net
人間がAIの思考の深さに太刀打ちできなくなった現代では
もう棋戦は最高の棋譜を作って売るためにあるのではなく、囲碁や将棋を打っている棋士を観るためにあるんだよな
将棋はその時代の変化をきっちり捉えることができた。囲碁は未だに気づいても居ない
棋院と将棋連盟、どうしてここまで能力の差がついたのか

701:名無し名人
23/08/31 08:15:30.45 2cphj0jj.net
将棋界は今日、八冠がかかったタイトル戦の1局目
八冠に向けて盛り上がってきたな

702:名無し名人
23/08/31 09:02:39.58 UDr7szo7.net
AIってただ計算が人間の100兆倍速くて
記憶力が完全に正確で
記憶容量が無限なだけなんだよな
それだけだ
思考はしてない

AI=ものおぼえのいいバカ

703:名無し名人
23/08/31 09:07:38.58 L+yxyVXT.net
やはり将棋の棋戦は歴史と格式を歴史を感じさせるねえ
囲碁が失った格がここにある

704:名無し名人
23/08/31 09:09:08.30 YABxw5nw.net
>>701
将棋は盛り上がりしかない

705:名無し名人
23/08/31 09:19:53.05 1p+L7Ykq.net
将棋王座戦は既に視聴21.2万コメ1.9万の盛況

706:名無し名人
23/08/31 10:59:01.97 2X13fIoR.net
おいおい永瀬和服着てるよ
カビ臭い将棋の同調圧力に屈したか。可哀想に

707:名無し名人
23/08/31 11:17:27.77 YnT3Iy5y.net
URLリンク(i.imgur.com)
天元戦は視聴者50万人超えの活況。囲碁安泰

708:名無し名人
23/08/31 11:18:31.03 YnT3Iy5y.net
URLリンク(i.imgur.com)
女流本因坊戦も視聴者39万人と活況。囲碁安泰

709:名無し名人
23/08/31 11:20:46.18 YnT3Iy5y.net
URLリンク(i.imgur.com)
八冠がかかった王座戦はやっと視聴者が1100人を超えた程度。こんなもんでしょう

710:名無し名人
23/08/31 11:24:06.48 muGHqLOh.net
>>709
格係数抜きでも天元戦予選のたった2倍か

711:名無し名人
23/08/31 11:38:41.74 Q2zfe6Jr.net
>>709
少ない視聴をリンクする

流石 姑息な 囲碁民 草

712:名無し名人
23/08/31 11:49:16.16 581fZRhy.net
>>709
解説無しマニアchを敢えて選んで喜ぶ うさパパ
病院逝って

713:名無し名人
23/08/31 12:36:43.97 KmDCed6g.net
永瀬王座:陣屋カレー(ビーフ&伊勢海老シーフード)烏龍茶、抹茶、ショートケーキ、シャインマスカット大福
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

藤井竜王名人:陣屋カレー(ビーフ&伊勢海老シーフード)、烏龍茶
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

714:名無し名人
23/08/31 12:39:24.49 muGHqLOh.net
がっつきすぎだろ永瀬
これだから格の低い連中は困る

715:名無し名人
23/08/31 13:36:16.64 Ncf6tP/u.net
やっぱり日経は迷惑してたんだな
今回は特に注目されタイトル戦だし、わざわざ和服を明文化しないと分からないバカのために規定を作ったんだよ
和服が映えるって当たり前なんだよな

716:名無し名人
23/08/31 13:51:33.18 37ew6fQi.net
永瀬はマジで格が低いと思う
なおかつ囲碁棋士的思想の持ち主

717:名無し名人
23/08/31 13:57:11.15 bhk4AYMg.net
業界挙げて和装を拒否している囲碁w

718:名無し名人
23/08/31 13:59:13.93 muGHqLOh.net
逆に和装で畳に正座とか昭和かよw
後進国的な風俗は改めていかないと世界に見下されるからな

719:名無し名人
23/08/31 14:01:43.66 bNgzMcRV.net
正座は罪人の座り方だもんな

720:名無し名人
23/08/31 14:01:44.50 ypXNpakh.net
王位戦第六局の予定地となっていた牧之原市で、四連覇を果たした藤井王位によるトークショーが開かれる。ファンサービスのため決まった。

721:名無し名人
23/08/31 14:06:38.95 ypXNpakh.net
伊勢海老カレー、14800円だってよw藤井仕様やなあ

722:名無し名人
23/08/31 14:12:41.48 peKPsLfD.net
西欧はもちろん、中韓もイスとテーブルが主流。
正座は、奴隷とか捕虜に強制する座り方。
畳部屋は日本でもどんどん減ってきて、分譲マンションで畳部屋とフローリングが選べる場合は
大多数がフローリングで、3LDKでも畳部屋ゼロが主流。

723:名無し名人
23/08/31 14:48:54.13 DW2mkr39.net
畳はダニも発生するし非常に不衛生
畳部屋で和服とか合理性のかけらもない将棋民らしい愚行
衛生的なトレーナーと椅子対局こそ先進性と機能美の極み

724:名無し名人
23/08/31 15:09:29.79 MmTgbbzG.net
畳に座椅子の囲碁の中途半端感は
まさにコウモリ朝鮮

725:名無し名人
23/08/31 15:12:42.30 vMnVMg0A.net
そうやって合理性を追及するようになったせいで
古臭くて対局にも習得にも時間がかかる囲碁は消えた

726:名無し名人
23/08/31 15:25:38.42 peKPsLfD.net
囲碁の国内戦のネット中継でも、チャット欄には英語 中国語 ハングルなど花盛り。
逆に藤井が7冠だろうが8冠だろうがを達成しても 外国人には反響ゼロw
だって「Shogi」って単語も知らないから当然。

727:名無し名人
23/08/31 15:27:34.11 bNgzMcRV.net
立葵かなんかで、畳にテーブル椅子ってのもあったね
完全洋式までの過渡期だね

728:名無し名人
23/08/31 15:28:41.94 MmTgbbzG.net
>>726
日本は日本単一で価値のある国だからな
外国人コンプレックスとか爺い昭和かよw
海外反応まとめサイトとか常時読んでそう

729:名無し名人
23/08/31 15:29:30.29 bNgzMcRV.net
アジア大会出場を機に、囲碁の正装はジャージでもいいかもしれない

730:名無し名人
23/08/31 15:30:19.67 uUOjFrSQ.net
おい、おやつだ。馬鹿ども
永瀬王座:抹茶、グレープフルーツジュース
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
藤井竜王名人:練り切り、抹茶、アイスレモンティー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

731:名無し名人
23/08/31 15:34:10.88 peKPsLfD.net
抹茶にジュース とか 抹茶にレモンティー なんて両者とも味覚異常じゃないかwww

732:名無し名人
23/08/31 15:39:15.62 bhk4AYMg.net
>>726
敵国中韓と懇ろの日本囲碁村は韓国語(ハングル)と中国語を誇るwwwwwWWWwwWWWWwwWwWwWWW

733:名無し名人
23/08/31 15:53:33.57 L+yxyVXT.net
うるせえよ

734:名無し名人
23/12/28 07:27:51.55 b0MEIWaY+
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴テロリス├文雄による私権侵害はこれまで多くの住民が非難しているにも
かかわらず今も続いており世界の持続可能な発展の基盤を揺るがしている、国際社会の課題により効果的に対応するため憲法20条違反の
宗教改革と銃刀法廃止を含む民兵の機能強化が必要、世界最悪の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら国土破壊省が
憲法13条25条29条と公然と無視しながら力によるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上ものクソ航空機飛ばして
莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動、海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水、土砂崩れ、暴風.熱中症
にと住民の生命と財産を根底から破壊し騒音によって子の学習環境から知的産業まで根絶やしにするジェノサイト゛を繰り返すことで‐部の
賄賂癒着業者と私腹を肥やし続けている世界最悪の腐敗テロ国家をぶち壊すために立ち上がることすらなく賃金がどうたら寝言ほざいて
国民の不幸を換金して私腹を肥やしてるクソ公務員に益々奪われ続けているのが現状な
(ref.) URLリンク(www.call4.j)<)project.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)<)еbaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch