21/12/22 23:31:43.58 l9ldj3y2.net
>>268
後は地にならない駄目の部分詰めて整地って流れ
左上を見れば分かるけど、黒の一目の地見えるところは最終的に継ぐしか無い事が確定している(黒が2-1に打つと逆に3目がアタリになって取られるので打てない)
初心者だと間違える可能性あるから気は抜けなど高段者レベルではもう形が確定した状態だからここで終局扱いにしてた
でも実際ここら辺が曖昧だったせいで、過去に「棋聖戦駄目ツメ打ち上げ事件」というものがあって
駄目ツメの段階で必要な守りの手を打たなかった結果、石を取られて逆転してしまい「駄目ツメという工程は対局中なのか、それとも終局後なのか」というルールの解釈などを巡って論争に発展した事がある
そんな事もあって今は公式戦等ではしっかり駄目ツメしてから終局とするのが一般的なのであなたの疑問は正しい