依田九段 棋院への不信感訴える…不戦敗強要されat GAMESTONES
依田九段 棋院への不信感訴える…不戦敗強要され - 暇つぶし2ch87:名無し名人
19/11/03 20:44:10.46 /gF0SfKn.net
>>80
対局停止処分なんて重いのはなかなかないだろう。どっかの誰かがワイングラスで殴った以外の事例があんまり思い浮かばないくらい重い

88:名無し名人
19/11/03 21:59:15.78 zwkkaOuT.net
>>87
あの時引退追放させるべきだったな

89:名無し名人
19/11/03 22:24:55.15 BaSOrk/T.net
タイトル戦から降ろされるよりマシやろ

90:名無し名人
19/11/04 03:18:43.89 P1yRm98Y.net
関西棋院の方がまだマシに見えるな
囲碁の総本山が聞いて呆れる

91:名無し名人
19/11/04 08:16:43.55 0Iq71RXF.net
ほんとにいまさら。

92:名無し名人
19/11/04 11:07:49 pshGFdFs.net
>>90
だなぁ
関西棋院が日本棋院を吸収するのがいいのかも

93:名無し名人
19/11/04 17:46:35 GF1My0xT.net
その前に名古屋独立させてくれ(関西棋院傘下でも可)
ここ数年、ほのぼのいい感じになってる

94:名無し名人
19/11/04 23:43:00 BSgZIBSV.net
>>92
両方赤字だけどな。

95:名無し名人
19/11/04 23:49:53 nQJzCbRC.net
ロートルばっかりで希望のないメンツを集めてロートルダム棋院を発足させよう

96:名無し名人
19/11/05 00:31:37 O5e8ZTV8.net
>>95
それはロートルムダ棋院の・・・おっと誰か来たようだ

97:名無し名人
19/11/05 13:32:50 fn2xxrdH.net
>>88
今さらだけどあの事件も姉が軽微処分になるよう暗躍していたんだろうか?その恩で頭が上がらない的な感じなのか?
姉がアホこいたのを棋士としてまだいけるのに必死にフォローするかねえ普通

98:名無し名人
19/11/05 15:16:10 i9hG5rk1.net
>>77
スポンサーが依田を消して欲しいという意向なら、実際に消したのに撤退してるのはおかしい

99:名無し名人
19/11/05 15:35:31.90 JrIInfNJ4
昔の話だけど、依田がNHK杯の出場を辞退したかさせられたの件だが
依田の言い分ではNHK杯の収録は、収録開始時間よりスタジオ入りさせられる時間がいつも数十分早かった
で、決められた時間に行ってもいつもやることがなくて意味ないので少し遅れて行くようになったが、収録には問題なかったはず
そしたらNHKのディレクターが人を介して、いきなり「今後絶対に遅刻しないと約束できないなら、辞退してもらっても構わない」と言ってきた
依田は「絶対に遅刻しないと約束」の「絶対に」という言葉を非常に重く感じたので、そんな約束はできないと思い、辞退した
すると、新聞などで「依田名人の方から遅刻を繰り返して迷惑をかけたので、自分から辞退を申し出た」という事実とは逆の報道がされた
ディレクターから実質的に辞退を強要されたのに、自分から辞退したなどと嘘の説明をされたので、月刊誌に真相を発表した、という経緯だったと記憶している

ここからは私見だが、あのディレクターは依田に決められた時間に来てほしかったら、まずはそう伝えるべきだったし
それで改善がないようなら辞退してもらったうえで、NHKからの申し出で辞退してもらったと発表するべきだった
なのにそうした段階を経ずにいきなり辞退を強要しておいて、依田が自発的に辞退したかのような虚偽の発表をしたのだから依田が怒るのも当然
依田の手記によると、あのディレクターはこの事件以外にも、依田や、当時依田と仲が良かった小林覚らを干すために色々と画策していたらしい
つまり、あのディレクターは何らかの理由で依田とその仲間を嫌っていて、依田をNHK杯から排除したかった
その理由として依田の遅刻を使い、さらに依田を排除した責任も取りたくないので依田の方から辞退したという嘘をついた、ということだろう
実際、その後依田は何のお咎めもなしでNHK杯に復帰してるのだから、依田の言い分が正しかったと思われる
もしも依田が嘘をついてたなら、自発的な対局拒否と虚偽説明により、何らかの処分が依田に下されていたはずだからな

100:名無し名人
19/11/05 21:02:30 i2xY9R5A.net
龍之介二段だって総本山の意向で対局停止処分ではないか。公には大学の都合だが。

101:名無し名人
19/11/06 09:02:02 oboZ/Onm.net
こうなったら法廷で決着をつけてほしい。

102:名無し名人
19/11/06 14:55:18 HRV2/LXs.net
ヨーダは離婚関連でもモメてるし裁判する金もないんじゃないですかね
子供にも会わせてもらえてないみたいだしほんと不憫
最近めっきり痩せて禿げちゃったのも納得なんですわ

103:名無し名人
19/11/07 17:40:50 pI/4Ymfs.net
ちゃんと記者会見に弁護士2人おったぞ

104:名無し名人
19/11/07 21:15:01.87 JekrED0q.net
見た目80歳のくそジジイだっぺ。

105:名無し名人
19/11/07 21:17:32.62 WyK9ZQ7H.net
お前は見た目どころか行動がボケ老人だろ
マルチで依田sageとかゲスの荒らしなの?

106:名無し名人
19/11/08 08:22:20.60 bNYlXZpw.net
マスコミ抱き込んで小林理事長おろしにつなげてもらいたいね。

107:名無し名人
19/11/08 15:52:31 gduJg6pN.net
記者会見までしたら行き着くとこまで行くしかない
サトルが非を認めるか依田が嘘ついたかの二択

108:名無し名人
19/11/08 21:03:40.71 jNa2nIJ+.net
依田が嘘つかんだろ
サトルはよ辞めろや

109:名無し名人
19/11/08 23:27:53.68 0R6LnVHj.net
将棋連盟が囲碁の経営もしたほうが早えぇな
というかこんなんだから将棋に比べて人気が出ないんだよ

110:名無し名人
19/11/08 23:37:41.41 3XgxFqVg.net
>>109
五十歩百歩やで
どん底名人出した出版社で騒いでもらえば手っ取り早い、と思ったのだが
KADOKAWAかー、中吊り広告出すような週刊誌出してないね、残念

111:名無し名人
19/11/09 00:46:51 P6rWoe0j.net
>>109
勝手に不戦敗どころかソフト使用冤罪で
タイトル挑戦者差し替えの将棋連盟だぞ

112:名無し名人
19/11/09 07:56:50 UQE89T9o.net
ものすごい大失敗だが
将棋連盟は組織として手続きはちゃんと踏んだ上でやっていた。
後日会長は辞任、理事も大半入れ替え。
日本棋院は理事長とはいえ一個人が勝手に圧力加えて不戦敗にした。
さあどうなる?

113:名無し名人
19/11/09 09:19:37.65 lG5fTTjn.net
そんな将棋ですらのうのうと続いてるし、この件も数ヶ月したら誰も覚えてないだろうな

114:名無し名人
19/11/09 09:44:08.01 JQ93ED4A.net
将棋ってあらゆる面でオープンなんだよね
うつ病も発達障害も本人が半ば公表するし
不祥事はアホこいたとしか言いようがないけどでも過程がわかるのが民主主義的
独裁国家はなんでも不都合なことを隠したがるもんなあ

115:名無し名人
19/11/09 10:48:27.81 MLlnafVY.net
日本棋院からはまだリアクションないの?
普通の組織なら、簡潔に依田の主張を
否定するだけのリリースを出すくらいは
すると思うんだけど。

116:名無し名人
19/11/09 11:24:16.07 HcexEzey.net
やましいことがあるから言い返せないんでしょ

117:名無し名人
19/11/09 11:55:05.41 Jup418r+.net
第三者委員会が調査中なので結果を待って報告するとか言えないあたりに誤魔化しを模索中というのがありありだわ

118:名無し名人
19/11/09 13:04:42.33 D1R3tzyW.net
>>112
組織としての手続き滅茶苦茶だから多額の慰謝料払う羽目になってたけど

119:名無し名人
19/11/09 13:39:33.03 oq+gOIHA.net
339 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 18:10:38.57 ID:Vyv/H8T1
依田のTwitterにスポンサーが怒って処分要求
日本棋院が処分渋って当日にようやく不戦敗決定
日本棋院のグダグダにスポンサーがさらに怒って撤退
噂で聞いただけだから本当かは知らん

340 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 19:12:25.61 ID:+csJD43P
もしスポンサーが要求していたとしたら
嘘を付いてその責任を棋院に被せてるわけだから許されない行為だね
ただ、依田のツイッターの中において
スポンサーが激怒する理由がどこにあるのかわからん

341 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/02(土) 19:25:47.17 ID:Vyv/H8T1
棋士としての品位に欠ける行為に怒ったらしい
ただ最終的な撤退理由はその後のグダグダだから依田が原因じゃなくて日本棋院が悪いというのは嘘じゃない

351 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/03(日) 02:26:08.64 ID:ZYfjZYOn
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
 改めて、当のフマキラーに降板理由を聞くと、
「私どものあずかり知らないところで、棋院と
依田さんとの間でトラブルがあったと聞いています。
対局中止など運営上、看過できない問題もあり、
大会の継続が不可能だと判断した結果です」(広報担当)

当時の報道を見つけたぞ。
依田がツイッターで吠えていたことは
フマキラーには関係ない。
対局中止などがあったから降板した。
小林覚が独断で不戦敗を決めて棋戦に
傷をつけたからフマキラーが怒ったってことだろ。

354 名前:名無し名人 [sage] :2019/11/03(日) 07:27:00.24 ID:CrazG2Sf
対局中止にならないよう早めに処分して代替棋士を立てるなどして欲しかったという話
前年優勝者が騒動で泥を塗った上、棋院が後手後手になってイベントも失敗したから怒った

120:名無し名人
19/11/09 15:38:21.47 JpSLPcli.net
>>119
しかし>>1で依田はフマキラー会長と会談したと言っている

121:名無し名人
19/11/09 16:12:03.91 1HEOTZ6Y.net
>>119
ヒント
依田ツイートとその後の処分のグダグダぶりに激怒したのは
フマキラー社ではなく同社の大下俊明会長個人

122:名無し名人
19/11/09 16:21:59.57 1HEOTZ6Y.net
理事長の棋戦終了理由の説明はある意味、真実であったが
会長個人の激怒が発端であってフマキラーも公式見解とは
できなかった
棋院が処分を明言せずグダグダ(病欠扱い)だったのは、
理事長なりに依田を守ろうとした結果ではあったと思う

123:名無し名人
19/11/09 16:25:56.45 1HEOTZ6Y.net
理事長も依田とここまでこじれる前に腹を割って話せよ、とは思う

124:名無し名人
19/11/09 16:55:37.06 Ao1JazV4.net
登場人物全員バカのパターンか
理事長が無能なんだから出来る誰かを交渉の場に置かないといかんよ

125:名無し名人
19/11/09 16:57:28.72 Z6qIlJJk.net
>>121
真実はどうであれ、
個人名出して書いてるけど、
こういうコメントって訴えられないの?

126:名無し名人
19/11/09 17:35:52.38 Ao1JazV4.net
面倒な手続きだの手順を踏めば訴える事自体は可能だろうそりゃ。そこまでして何を得たいのかによるけど

127:名無し名人
19/11/09 18:00:37.25 1y8IXuID.net
こういうしょうもないスポンサーに頼らなきゃいけない状況なのか
それともその程度のコネクションしか築けない無能な理事連中なのか
ぶっちゃけ、平成後期に新規で入ったスポンサーはゴミレベルに小さい

128:名無し名人
19/11/09 22:42:46 ibYZE7qa.net
しょぼいスポンサーは撤退してもらって結構。
グーグルやアップルに巨大棋戦の創設を
許可すればいい。

129:名無し名人
19/11/09 23:41:19 HUcvnJum.net
>>127
今どきプロ棋戦主催したって本業に何の得にもならんからな。宝酒造が直接顧客にアピールできるからってアマチュア大会に投資してるのがその象徴
今まで既得権益を守るだけ熱心で何も汗かいてこなかった囲碁界はなるべくしてこうなったんだよ

130:名無し名人
19/11/09 23:42:58 2hJWf4px.net
>>122
公の場で依田のせいにしておいて守ろうとしたとか言われてもなあ

131:名無し名人
19/11/10 03:49:16.81 iQXhME+0.net
依田は飼い殺し状態に不満を述べてるからね
全部暴露するから切るなら切れって事だろう

132:名無し名人
19/11/10 07:57:35 VDDghR5Y.net
引退する自由もないのか?なら日本棋院は大層なパワハラ集団だよな。
実際は「引退したくない」のだろうけど。

仮にも名人を名乗った棋士が初段や二段にコロコロ負けるようになる
まで現役にしがみつくってのはどういうことかとは思うね。(依田のこととは言ってない)

133:名無し名人
19/11/10 11:14:55.96 XAK/zGHz.net
>>130
あの場では横に会長が座って睨みをきかせてたんだよ
板挟みの苦しさを少しは察してやるのがオ・ト・ナ

134:名無し名人
19/11/10 11:29:09.27 buuVhRlV.net
地図姉が発端か会長が発端かで不戦敗事件の様相がガラリと変わるよね。
前者なら理事長は嘘つき大悪党、後者なら苦悩する無能。
どちらにしても・・・だけど。

135:名無し名人
19/11/10 13:07:02.24 0+M9qtnC.net
いずれにしろ依田が広島に来ていたなら
前日、当日の控え室の雰囲気は考えただけでも重かった事だろうね
地元の新初段の2人は相当キツかっただろうな

136:名無し名人
19/11/10 14:18:44.97 QmTx9A5Q.net
依田、
NHKに遅刻しないでくれといわれて
NHK出場拒否したりしてたやろ

137:名無し名人
19/11/10 14:34:28.98 C1c0vqZ3.net
>>133
キモ!

138:名無し名人
19/11/10 16:14:18.00 4jPZwIT3N
>>100
そうなの?詳細知ってるなら教えてほしい

139:名無し名人
19/11/10 18:44:55.68 gFhYENhM.net
>>128
井山虎丸がAIにぼろ負けで棋士いらねーじゃんになるわ

140:名無し名人
19/11/10 18:52:56.70 rfxn568T.net
プレイヤーとして優秀でも経営や営業の手腕が優れているわけではない
外部から有能な人材を登用しない棋院は没落するだけ
ぶっちゃけ、利益の9割を渡す約束で募集かけてもいい

141:名無し名人
19/11/10 19:38:40.93 8A2q1CLT.net
團前理事長は外部だっただろ
任期途中で辞めちゃったから仕方なく覚が昇格しただけで

142:名無し名人
19/11/10 19:44:15.86 oP/6FRyC.net
日本棋院にはお金クレクレマンしかいないからな。
スポンサーを引っ張ってこれない理事長は嫌がらせされて追い出される。

143:名無し名人
19/11/10 23:00:18.98 G1aIUYdQR
>>100
そうなの?詳細知ってるなら教えてほしい

144:名無し名人
19/11/10 21:25:48.17 ut54SymR.net
そして棋士が就任してスポンサーを失う

145:名無し名人
19/11/11 07:04:00.64 mVIJIVmV.net
依田は少し前に脳梗塞やったんだっけ?
ツイッター騒動からは、馬鹿さ加減に拍車かかってる印象を受けた。
それにしても脳みそのどこを使って囲碁うってるのか…w
それ以上にお粗末だったのが日本棋院の対応だったな。顧問弁護士とかいないの?

146:名無し名人
19/11/11 10:33:03 IVHUYa6R.net
世間に向けて囲碁人口350万と大見得張ってつべの日本棋院公式チャンネル登録はたったの一万人
熱心なファン1万人ではそりゃスポンサーつかんわ。あんな数字ばれてしまうのは損失でしかない

147:名無し名人
19/11/11 14:03:02.61 ElM0R9dz.net
>>140
利益の9割?利益が出るのか?
そのような人物がいても、囲碁には手を出さない。

148:名無し名人
19/11/11 15:11:00.76 lRQbSGlr.net
依田 死ぬなよ

149:名無し名人
19/11/11 18:42:30.83 wqaKZZxe.net
日本棋院からはまだ何の発表もないの?
もう10日経つんだけど。

150:名無し名人
19/11/11 20:58:53.28 Buj0QbyS.net
まさに不信感だなw
もう裁判にするしかないな
覚は嫌な事はなかったことにする最低野郎だな

151:名無し名人
19/11/11 21:47:24.01 n+djNfS6.net
>>114
本当にあらゆる面でオープンならシーザーはあんなに苦しんでいない。

152:名無し名人
19/11/11 23:10:03.43 1MCqmiOD.net
脳梗塞やて!とっととくたばりやがれ。このハゲ!
若しくは愛妻、幸子と心中しろや。
このカス野郎。

153:名無し名人
19/11/12 08:41:25 sdzq9D19.net
>>152
お前も十分カスだぞ

154:名無し名人
19/11/12 17:09:10 SMQr5epl.net
>>152
お前が性別不詳の社会死体で見つかりますよう
心からお祈り申し上げます☆

よだっち負けるな

155:名無し名人
19/11/12 17:46:52.39 5EEhiyf4.net
>>147
そういうのを引っ張ってくんだよ
土下座しろ
まあ老人相手の大盤解説で嫌味言ってるような器の奴にはできんだろうな

156:名無し名人
19/11/12 20:18:21.19 GsLY0HOZ.net
>>149
こういう話に反論すると話が大きくなるから、黙殺するのがいい。
依田としては、囲碁界と無関係なライターに頼んで週刊ポストか何か週刊誌の記事にしてもらうとよい。
囲碁ライターは、仕事を失うのを恐れて依田関係に手を出さないだろう。

157:名無し名人
19/11/12 20:44:31.98 BXOmIoMC.net
少なくとも不戦敗が覚の独断だったか、理事の過半数の一致があったか
ぐらいははっきりさせないとダメだろ。理事も同意して決まったらのなら
棋院の意志、なので依田の負け。何も起きない

158:名無し名人
19/11/12 21:27:16.52 gWwjkoq2.net
>>156
仲邑菫が人質かもしれんな。悪いこと書いたら取材させねーぞみたいな

159:名無し名人
19/11/13 08:51:39 oBWK1F20.net
とにかく棋院は何か発表しろよ。

・体調不良による辞退
・理事長独断での不戦敗
・懲罰委員会?の決定による不戦敗

紙ペラ一枚HPに出すだけだぞ?
なぜやらない?

160:名無し名人
19/11/13 09:30:40.37 5FDKu2tj.net
7月26日の理事長発言の訂正はすぐやったのにな
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
7月20日の記事だと依田も下のようにコメントしていて、よく分からんな
> 棋戦中止について、依田九段は「棋士はファンに夢を与える存在。ツイッターで執行部と争う
>やり方は間違っていた。それにスポンサーが不快感を覚えて棋戦中止となったのは確かな話。今
>後はファンに精いっぱいの碁を見せて恩返ししなきゃいけないと思っている」と話した。
スレリンク(gamestones板:12番)

161:名無し名人
19/11/13 10:16:23.62 dq+3IybN.net
囲碁棋戦の他のスポンサーは何も言ってないし将棋だって執行部批判あるけどそれを理由にいちスポンサーが撤退しないわな
随分とクセのあるスポンサーなのか隠された事実がまだあるのか

162:名無し名人
19/11/13 18:06:27.54 CffXN9MY0
おそらく依田の言い分が正しいんだろうな
依田が嘘をついてるなら覚もすぐに反論できるだろうし
いまだに依田への反論も依田に対する処分もないんだから

163:名無し名人
19/11/16 09:30:46.06 V/5+r2mu.net
このまま黙殺か。
マスターズは来年以降どうなるんですか?

164:名無し名人
19/11/16 10:25:18 o9gHRDVV.net
>>161
これまでのところ会長にクセがある説が有力な気がする。
老人の倫理観から依田の反逆行為が絶対許せん、厳正処できない日本棋院も見限った、というのはありそう。

165:名無し名人
19/11/16 13:24:38 T0/WMxvP.net
フマキラー会長が依田の振る舞いに怒って
いると知り、覚が独断で不戦敗を決定。

世間の目を集めたくない&正規の手続きを
踏んでないことから、体調不良ということに
しようとする。
(覚自身の感覚では、依田への温情だという
つもりもあったかも。)

依田が納得しなかったため不戦敗の理由を
公式に発表できず。

フマキラー会長は依田をなんとかしろとは
思っていたが、自分の棋戦の準決勝を台なしに
することまでは望んでいなかった。
激怒しスポンサー撤退。棋戦廃止。

依田、弁護士同伴で怒りの会見。

こんなところなんじゃないか?

166:名無し名人
19/11/16 15:13:15.45 LjdlUdjr3
手合のついていない依田九段、弁護士にお金払えてるのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch