【目指せ】囲碁 級位者専用スレ【初段】at GAMESTONES
【目指せ】囲碁 級位者専用スレ【初段】 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
19/03/20 21:56:22.39 /1JA6ZjJ.net
具体的にどれぐらい強くなったら初段と言えるのかずっと疑問に思っている

3:名無し名人
19/03/20 22:23:16.20 MoXBl1BP.net
昔の棋道の質問コーナーに
「プロに九子置いて打って,形になっていたら初段」
と言う風な文章があった

4:名無し名人
19/03/20 23:34:57.44 /1JA6ZjJ.net
プロと打つ機会ないからなあ

5:名無し名人
19/03/21 00:40:52.34 LNPjznhj.net
>>3
九子って非効率な場所に置いてあるから、あまりアドバンテージを感じない…

6:名無し名人
19/03/21 00:51:23.57 QeJ/3ejA.net
明確な基準もないからなぁ
どっかのネット碁で初段になれば初段でいいんじゃないの

7:名無し名人
19/03/21 01:03:40.25 5E6mchCf.net
将棋と似たスレだな。いいと思います。

8:名無し名人
19/03/22 12:50:13.53 sF2tLkuT.net
ネット碁初段になる頃には碁会所二、三段くらいになってそう

9:名無し名人
19/03/22 13:50:27.76 8r31G0Za.net
ネット碁もどこに参加するかで微妙に違うしなぁ

10:名無し名人
19/03/23 01:42:39.98 t5ME1DDI.net
詰碁をやってみたものの、全く解けないどころか回答を理解できない。
回答の手順が上手くいきそうには見えるんだが、オレ手順がどこでしくじるのかよくわからん。
アプリだと失敗例を示してくれることもあるけどさ。
初段になると一目で分かっちゃうのかな。

11:名無し名人
19/03/23 05:54:48.95 z172jm2f.net
>>10
色んな形がインプットされてるから読みを入れる部分が少なくて済むっていうのはありそう

12:名無し名人
19/03/25 09:39:41.84 Hr1mwTdd.net
>>6
これに賛成
あと、対局直後に並べ直しができたら初段だそうだ
覚えてないってことは対局中に考えずに打ってるって証拠だからと
翌日でも並べ直せるなら○段、数日後でも並べ直せるなら○段とかだった

13:名無し名人
19/03/25 10:47:40.57 Ym+fFgmN.net
ネットに転がってる段級位基準表によると
有段者としてのマナーを身に付けていれば初段やぞ!

14:名無し名人
19/03/26 22:15:46.04 v0QIrpoI.net
>>3
棋院認定3級か4級くらいの頃、プロに9子で楽勝だったよ。6子でやっと負けるようになった。
にしても、初段の壁は厚いな。棋院認定初段を目指して幾年月・・・。

15:名無し名人
19/03/27 09:13:14.07 DvrWSK5N.net
指導碁なら勝ち負け関係ないよ
プロは勝つために打ってるんじゃなくて相手が基礎知識をどの程度身に付けてきちんと打てているか調べてるようなもんだから

16:名無し名人
19/03/27 09:24:22.37 zAPcI0ye.net
遥かな高みから・・・

17:名無し名人
19/03/27 20:52:42.19 lGXTwUwO.net
野狐やってるけど13級でもう実力の差をひしひしと感じてる
これでも多少は詰碁や手筋の勉強してたんだけどね
みんな強すぎるぞ

18:名無し名人
19/03/28 01:35:18.31 TD5Yuhw+.net
今ネット対局では、ソフト打ちが横行しているらしいからね。
もう以前のような面白いものでなくなったようだ。
ネット碁やるなら「強い人相手に勉強させてもらう」という姿勢で臨むべきで、
勝って級位を上げたい、という気持ちは持たない方がいいな。
徐々に成績が上がっていくのを実感したいなら、ソフト対局か碁会所。
これからは、碁会所の魅力を再発見する時代になると思う。

19:名無し名人
19/03/28 08:52:45.59 ghrDh67Y.net
ソフト打ちしてるなら9段とかその辺りにいるはずだからこっちは関係ないだろ

20:名無し名人
19/03/28 12:42:50.19 7GKzIUls.net
どうなんだろうね
愉快犯とお助けシステムとして使っちゃえって奴が居るだろうからなぁ
前者は登録で限界の段位から始める人が多そうだけど
後者は自分のレベル通りに始めて危なくなったら部分的に使うってやり方で多少は居るだろうね
知恵袋でソフト指しとかで検索してみると、やる奴は平然とやってて蔓延してる感はあるね
部分的に使われてるとしたら俺のレベルじゃ気づくことすら出来ん
ただソフトが混ざってても初段までなら正しく努力すれば行ける人が多いはず
俺は雑魚同士でも互いに知力を振り絞った真剣勝負がしたいんだけどな

21:名無し名人
19/03/28 13:28:34.23 7NWknA7K.net
部分的にでもソフト使ってる奴なら上に行っちゃうだろうからあんまり気にしてないかな
レーティングシステムである以上同レート帯とは勝ったり負けたりである事は変わらん
まあたまにわざとレート下げて雑魚狩りしてるような人もいるけどそれはAI関係なく昔からいるし

22:名無し名人
19/04/14 12:46:26.69 1XPiBp0I.net
過去の自分の棋譜を見て「よわっ!」って思えた時が一番成長を実感するわ

23:名無し名人
19/04/14 13:15:05.46 iS/H09EG.net
>>22
わかる
なんかトチ狂ってるんだよね

24:名無し名人
19/04/15 00:32:33.06 vaM6AO21.net
PSPの天頂上級さん、こっちの見え見えの注文にもしっかりお付き合いしてくれて級位者の接待相手としては最高だぞ
負けまくってつらくなったらこいつボコるんだ

25:名無し名人
19/04/20 06:22:04.25 t+jrpyWP.net
ちょっと待て、囲碁にもソフト指しならぬソフト打ちっているの???
どうやってんの

26:名無し名人
19/04/20 10:40:37.80 0KU5JAbX.net
>>17
一年もやらんで13級は上達が早いと思いますよ。私は4、5年でようやく同じくらい。^_^

27:名無し名人
19/04/20 10:46:38.33 0KU5JAbX.net
>>25
ソフトの窓と対局窓を開いて、対局窓で相手が打った手をソフトの窓で自分の手として打って、ソフトが出した手を対局窓で打っていると相手は降参する。

28:名無し名人
19/04/20 12:39:55.01 35WbAJM0.net
そいつはクズと呼ばれる

29:名無し名人
19/04/20 20:48:49.85 t+jrpyWP.net
>>27
将棋の話で恐縮なんだけど、81dojoというサイトでは別窓と対局窓を行ったり来たりしてるとわかるように対策されてるんだけど囲碁はそういう対策さrてるサイトがない?
ちょっと囲碁に興味湧いたんだがまたソフトと戦わないといけないのか・・・・

30:名無し名人
19/04/21 00:11:39.28 ObGi8W7O.net
ソフト使う人なんて一割もいないはずですよ。私は野狐使っていますが余り前に対局した人ともあたりませんからそこまで気にしなくてもいいのではないでしょうか。

31:名無し名人
19/04/23 20:43:04.20 6D0Y+e+q.net
まあソフト打ちなんか常習してるやつは俺のレート帯より遙か上に行っちゃうから気にしてないがな
そういう意味では下げランのが問題だ

32:名無し名人
19/04/24 09:14:25.25 jUgJ0mff.net
ところがすげー下にもいるんだなこれが
しかもわざとレートあがらないようにしてたりする

33:名無し名人
19/04/24 09:27:45.64 IK0CCHO4.net
級位者だけど、以前本当に一定間隔で着手する奴がいて、ソフト打ちかな?と疑った
劣勢だったけど何とか打ち続けたら案の定相手は時間切れ負けになった
秒読みの時間よりも長くAIの思考時間設定してたらそりゃ時間切れになるわ

34:名無し名人
19/04/25 07:59:34.03 9k4SzV4j.net
勝負決まっているのに、投了しない奴はムカつくね。

35:名無し名人
19/04/27 14:36:39.40 Guwt/ZG8.net
級位者のレベルだと、勝負が決まってると思い込んでるだけなケースもある気がするが

36:名無し名人
19/04/28 04:30:56.87 jSYSN502.net
相手が自分の陣地に打って、此方も自陣に打っての繰り返しになるのだから勝負は決まっている。それでも投了しないアホがいる。

37:名無し名人
19/04/28 04:37:43.62 jSYSN502.net
そもそも級位者だからと舐めてはいけない、しちょうも知っていればゲタも知っている。

38:名無し名人
19/04/28 08:49:36.70 GnWjXekx.net
そのレベルで投了しないのはある一定のレベルに達するまでいる
シチョウもゲタも知らなかったらそりゃ初心者のレベルだ

39:名無し名人
19/04/28 17:49:05.53 nXYEH3OQ.net
ネット碁だと高段者とかでもそういう人いるからなぁ

40:名無し名人
19/04/30 15:55:41.02 dUpZ/cXW.net
>>38
意味も無く自分の陣地に打つのは嫌がらせ意外ないだろ。

41:名無し名人
19/04/30 15:59:23.92 yIV7KeUC.net
君はちょっと落ち着きなさい

42:名無し名人
19/04/30 16:59:59.12 dUpZ/cXW.net
>>41
俺の言っていることの何処に非があるの。

43:名無し名人
19/04/30 18:56:34.00 yIV7KeUC.net
そういうところやぞ

44:名無し名人
19/04/30 21:37:58.36 dUpZ/cXW.net
>>43
意味わからねえ。^_^

45:名無し名人
19/05/05 10:59:24.37 l4/e1IHy.net
お前らはいつまでに初段になる予定なんだよ?

46:名無し名人
19/05/05 13:08:51.55 4DvKr+VJ.net
無職の時みたく予定通りいかないんだ
仕事辞めりゃすぐだと思う

47:名無し名人
19/05/05 23:40:48.06 KiHPgbce.net
>>45
復帰して4ヵ月だけどなんか初段になってた

48:名無し名人
19/05/07 20:35:55.00 LlAYZzVx.net
正直分からん
あとちょっとな気もするし、一生無理な気もする

49:名無し名人
19/05/07 20:56:24.50 zasLFsMV.net
自腹でよけりゃ申請するだけなんだが
全額免除でとりたい
どうせならもうちょっと上

50:名無し名人
19/05/08 19:47:20.38 CMbhvG4t.net
>>45
今は力を溜めて来年には花が開くでしょう。

51:名無し名人
19/05/08 19:50:39.16 CMbhvG4t.net
>>45
勘違いだった。俺が目指しているのはネット1段であって初段では無い。

52:名無し名人
19/06/27 22:03:47.83 z9CgcUtK.net
1手かける必要があるかどうか、これが分からない

53:名無し名人
19/06/28 00:16:36.08 rOajGm/0.net
死活の勉強と、経験と、読み

54:名無し名人
19/09/09 02:45:29.44 KGXxAvnX.net
詰碁とかのべんきょうにあきました。

55:名無し名人
19/09/09 12:31:57.22 08XxNMhB.net
あきたらやめましょう

56:名無し名人
20/01/11 00:40:43 SuPM6O5G.net
>>34
自分の地にひたすら打つ奴だよね。一手打つ毎に罵詈雑言浴びせてる。

57:名無し名人
20/03/24 18:30:31 InzypZ3D.net
ぶっちゃけ5級レベルは初段(アマ)と大差ない

58:名無し名人
20/04/07 09:59:06 222Zfp/Z.net
段位者みんなコロナでしなないかな

59:名無し名人
20/04/10 11:30:19 DpIpIx3Q.net
勉強してまで強くなりたいともおもわないのですが勝ちたいとは思うので
自分より弱い人ばっかりいるサロンとかあったら通いたい

60:名無し名人
20/04/10 11:37:09 XQzrpmQV.net
ワラタ
すがすがしくていいな

61:名無し名人
20/08/25 22:30:02.36 uczuZxC2.net
61

62:名無し名人
20/09/08 23:03:07.26 3Is4G6iUZ
2か月で6級から3級に上がったけど初段がまだどういうものか見えない。初段戦に出てみれば差がわかるものだろうか

63:名無し名人
21/02/27 16:52:43.81 WZ4An97p.net
囲碁クエ13路で初段を目指してるけど
13路の戦略を教えてくれる本はないなあ
単に19路のを流用はあかんのだろうし

64:名無し名人
21/08/21 00:05:11.92 r9cxBCSRq
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本近道
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本00
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本①第1部何故打たれるのか?
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本①第1部何故打たれるのか?第2部じゃあどうするのか?
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本②
URLリンク(ameblo.jp)
捕手投手基本③

URLリンク(ameblo.jp)
ストライクゾーン
URLリンク(ameblo.jp)
フロントドア/バックドア

65:名無し名人
21/10/04 19:25:18.45 rcCmUx0O.net
再検証。

66:名無し名人
21/10/10 11:21:16.22 ptkt8tZE.net
9路とか13路とかばっかりやってると変なクセが付くのでやらない

67:名無し名人
21/10/10 13:43:20.39 cZh9GpJi.net
9,13はすぐ終わる利点からヨセとか目算形成判断の練度アップには丁度いい
逆に言うとそれくらいか

68:名無し名人
21/10/19 07:59:38.80 ahAGkjKI.net
趙治勲は13路すげえ推してたな
初段になるまでは19路やらなくていいレベルで

69:名無し名人
22/02/17 19:16:41.34 MGgX8wJn.net
囲碁クエやってると時間稼ぎですらない謎のホウリコミ飛んでくるのなんなん

70:名無し名人
22/04/05 11:51:58.92 0fGHqPucM
URLリンク(youtu.be)

71:名無し名人
22/09/26 23:42:51.30 g0deWtA85
ネットにはクソみたいな手を打って時間切れで勝とうとする奴が多いから困る

72:名無し名人
22/12/06 07:41:15.13 6Rfj6QSO.net
野狐、登録10級ではじめて14級まで降級した。
で、昨日、はじめて8級になれた。
読破した棋書
世界一やさしい手筋と詰碁
ひと目の手筋
ひと目の詰碁
基本のキ 二冊
ヒカルの囲碁入門
まだ読んでない本も多いからまだ上に上がれそうです。

73:名無し名人
22/12/08 20:05:24.35 hz9qvhO3.net
万年2級だったが1級に上がれた。
初段まであと一歩だ。
初段になったら高級碁盤買うんだw

74:名無し名人
22/12/08 23:08:32.00 RaC8JhnM.net
フラグw

75:69
23/01/15 23:08:14.26 yGHZyOXY.net
1級からわりと早く初段に上がれた(野狐)
でもそこから負けが続いている。この分じゃ1級に落ちるのも早そう。
やっぱり有段者は違うわ。
実力初段になるにはどんな勉強すればいいんだろう?
まったく分からん。

76:名無し名人
23/11/28 03:46:54.29 +1AkoJTl7
人殺し小池百合子のテロリストっぷりが露骨すぎてキモ杉だろ
COP27(笑)とか.唖然とするような口実で、税金私物化舛添要 ─もヒ゛ックリなほどに莫大な税金無駄にしなか゛ら、
殺人鬼か゛教会て゛演説するかのようにノコノコ温室効果ガスまき散らしてエジプト旅行に出かけて気候変動させて
洪水、暴風,大雪、猛暑.干ばつ、森林火災にと災害連発させて血税を温室効果ガスに変換して
世界中にバカ晒しなか゛ら小笠原まで破壊して空港作ろうとテロ計画している高い所と騒音が大好きな都心航路賛成の
知性の欠片もないから知的能力者が妬ましくて威力業務妨害したくて仕方か゛ないクソババァ小池百合子
税金使って都民殺す気満々で実際に毎曰大勢殺害しながらGoTo人殺し小池デタラメ百合子イ‐ト強行して感染者うなぎ上り
どれだけ曰本どころか世界中の人々を殺したら気が済むんだろうな恥を知れやガチキチ強盜殺人推進テロリストババァ
(羽田)ttps://www.Сall4.jp/info.php?Тype=items&id=I0000062 , tтps://haneda-projecΤ.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tТps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch