棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド13at GAMESTONES
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド13 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
16/06/11 16:04:18.49 hMsTjCG6.net
■貼り付ける方への注意事項
・診断してほしい人は、自分が、黒番か白番かを明記してください。
・診断してほしい人は、自分の棋力を明記してください。
 (わからない場合は、おおよその目安を記載してください)
・診断して欲しいポイントを明記して下さい。
・お願いとお礼の挨拶は忘れずに。
・棋譜のフォーマットはsgfを推奨。
■SGF再生ソフトについて
Winなら
URLリンク(www.vector.co.jp)
Macなら
URLリンク(www.vector.co.jp)
ここでsgf対応の棋譜再生ソフトを落として下さい。
「茶゙碁」棋譜の再生ソフト
URLリンク(jago.yamtom.com)
をダウンロード。
ショートカットをクリック→起動後の小窓のツールバー「アクション」→「ローカル碁盤」→碁盤の右にあるクリップボードに、掲示板にウプされた記号のカッコ(からカッコ)までを正確にコピペ→「ファイル」→「クリップボーからロード」で下の右向き▲をクリックしていけば手順を再現出来ます。
その文字列をメモ帳やワードパッドにコピペして拡張子を(.sgf)にしてsaveし、
然る後にそれをsgf対応のソフトで開く
他の棋譜フォーマットも御同様。

3:名無し名人
16/06/11 16:05:41.62 hMsTjCG6.net
■過去スレ
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド12
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド11
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド10
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド9
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~7
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削すレット6
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~5
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~4
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~3
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~2.1
スレリンク(gamestones板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~2
スレリンク(bgame板)
棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド~
スレリンク(bgame板)

4:名無し名人
16/06/11 16:06:23.95 hMsTjCG6.net
SGFの整形
URLリンク(sowhat.ifdef.jp)
URLリンク(sowhat.ifdef.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


5:752
16/06/11 16:23:46.62 zWlmQJWU.net
kgs3k同士で自分が黒です
左上で失敗してずるずると負けてしまいました
黒43手目はコスミツケの方がよかったのでしょうか?
黒51手目は上につけるべき?
黒73手目の受け方はどうすればよかったのか
そのほかにもダメな手・足りない分野等があれば教えてください
どうか添削よろしくお願いします
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[3k]
PW[]WR[3k]
DT[2016-06-10]
RE[W+R]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.09]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[on];W[mq];B[qq];W[qp]
;B[pp];W[qo];B[oq];W[pr];B[nq];W[rq];B[mp];W[iq];B[cn];W[fq]
;B[dj];W[nc];B[kd];W[pf];B[nd];W[qc];B[oc];W[qd];B[qh];W[qg]
;B[ph];W[ob];B[nb];W[pb];B[mc];W[nf];B[og];W[of];B[pl];W[ql]
;B[pk];W[fc];B[fd];W[gd];B[ec];W[fe];B[ed];W[ge];B[df];W[ch]
;B[cg];W[eh];B[ff];W[fb];B[hc];W[gc];B[hb];W[id];B[jc];W[je]
;B[lf];W[ig];B[gg];W[kg];B[hi];W[lg];B[mf];W[mg];B[ng];W[ke]
;B[ld];W[cj];B[ck];W[dk];B[cl];W[ej];B[di];W[ei];B[ci];W[dh]
;B[bj];W[bi];B[cj];W[bg];B[ai];W[dg];B[cf];W[ef];B[ee];W[eg]
;B[hg];W[hf];B[gk];W[fk];B[gl];W[gj];B[hj];W[em];B[el];W[fl]
;B[fm];W[en];B[gm];W[dl];B[dm];W[ek];B[jp];W[jq];B[kp];W[ik]
;B[jj];W[ih];B[hh];W[lj];B[li];W[ki];B[kj];W[mi];B[lk];W[mj]
;B[mk];W[bh];B[bf];W[cc];B[db];W[cb];B[cd];W[eb];B[da];W[dc]
;B[bc];W[bb];B[ac];W[be];B[ae];W[ce];B[bd];W[bo];B[co];W[cp]
;B[bn];W[bp];B[eo];W[do];B[dn];W[fo];B[bm];W[io];B[ip];W[hp]
;B[jn];W[in];B[im];W[jm];B[il];W[jo];B[kn];W[ko];B[lo];W[kq]
;B[lp];W[ho];B[lq];W[rh];B[ri];W[rg];B[rk];W[pm];B[om];W[qk]
;B[qj];W[oj];B[pj];W[nk];B[nl];W[rl];B[or];W[qr];B[kr];W[jr]
;B[lr];W[sk];B[js];W[hr];B[hs];W[gs];B[is];W[ir];B[ks];W[gr]
;B[ji];W[kh];B[kf];W[rj];B[jf];W[if];B[ni];W[oi];B[nh];W[nj]
;B[hd]
C[])

6:752
16/06/11 16:25:35.95 zWlmQJWU.net
>>1乙です

7:名無し名人
16/06/11 18:00:41.03 hMsTjCG6.net
前スレ>>752
9手目は打つのが早すぎる。
とにかく
「後手を引くのは悪い」
ということを知っておいたほうがいい。
ある程度損でも、先手になるなら我慢できることもある。
でも、18手目は厚みにいきなり近寄る手で、当然悪いはずのところ。
黒へのカカリはもっと大きいはずと思う。実際大きい。
厚みというのは消さなきゃいけないものだけど、それよりも隅の方が大きい。
「辺より隅が大きい」
これも絶対に近い鉄則だから肝に銘じること。
19手目で黒もかかってる。問題はない。
しかし、考え方として
「白が打って強くしたところのそばは小さい」
と思ったほうがいい。
これは場合によるけど、F17に左上にしまっておけば、右上は白は自分の石のある方からR14にかかるぐらい。
それはもちろん方向が悪くて最悪な一手だけど、かといってO17も、左上にシマリがきてるのを考えたら方向が悪い。
だからどこに打っても方向が悪いので、黒十分というか有利に勧められる。戦いになってもやれそう。
方向に敏感になった方がいい。簡単に勝てるし、打ってて楽しいから。
29手目のR12は白の厚みの間だけどこれはわかる。これは本当に悪くない。そこは狙い筋だから。
33手目は、やっぱりN17にアテて、つないできたらF17にしまりたいというのが第一感。
第一感で思いつかないということは棋風がぬるいということ。思いついても危ないからためらう、とかなら
別に構わないし、考えた結果無理だから諦める、というのなら問題は全くないけど。
大体において石が切れたとかその位で敗勢になることってそんなにはないから、
そんなに考えすぎないでいいと思います。
今回はどうなるか。14手ぐらいしか読んでないんですけど、並べたらわかります。
白は右上ばっかり打ってるだけなので、ぜんぜん怖くないです。右上の黒石取られてもまだ頑張れるぐらい。
黒石がしのいだら黒に負けはないんじゃないか、と思います。
本当にそうかは数えてみないとわかりません。普段は数えるんですけど、布石の問題だし、早碁なら数えてられないし……
……そうでもないですね。黒地が確定してないし、いいともいえないか。
普通に抜いてても、手厚くていいですかね。私のいうことを真に受けすぎるのもダメですね。
それでも私は頑張りますけどね。よくあることですが、下手したら相手は当然の手を連続しているだけ(キリとか)なのに、
こちらは必死で読んで、しかもよくならないなんてことにも……。よくプロは一目値切るのに必死になるとかいいますが
それよりもすごいのは、得するために超難解な変化に飛び込んでいくところです。真似したほうがいいです。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Kiin Editor 1.09]SZ[19]CA[Shift_JIS]GN[]EV[]DT[2016-06-10]
PC[]PB[]BR[3k]PW[]WR[3k]KM[6.5]TM[]RE[W+R]CP[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[on];W[mq];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo];B[oq];W[pr]
;B[nq];W[rq];B[mp];W[iq];B[cn];W[fq];B[dj];W[nc];B[kd];W[pf];B[nd];W[qc];B[oc];W[qd]
;B[qh];W[qg];B[ph];W[ob];B[mc];W[nb];B[fc];W[md];B[me];W[ld];B[le];W[lc];B[kc];W[mb]
;B[lb];W[mc];B[nf];W[og];B[ce];W[ke];B[mh];W[oh];B[qk])
そして、49手目のD14ですけど、これが悪いです。C14ならもっと安全です。43手目は問題ありません。
やっぱり最初に右下で後手を引いたのが悪いですかね。
53手目が意味不明に思えるのですが……相手がわざわざ飛んだんだから、
ちょっと確認だけしてC11のハサミツケしかないんじゃないかな? やっぱりこれも全部読むわけじゃないです。
そんなに悪くならないということだけ判れば打てるので、ガンガン行きましょう。
G17のカミトリよりもC11の方が大きいと思います。
白はB12位なので、D12に取ります。C9に打ち込まれた時に困りそうですが、
B10にコスんで、B9だと思うのでD9に押して、C3に入ります。
D9に押すのは利かせるだけ利かすというだけの意味です。続けてハネても三々があるならハネてもいいいでしょうが
そんなに大きいわけではないですから。二目の頭ならとりあえず押す感じです。もしB8コスミでも同じかな。
72手目のツケギリは手筋ですね。黒はオサエ、伸びてオサエ、伸びてノビの3通りあります。

8:名無し名人
16/06/11 18:01:46.85 hMsTjCG6.net
>>前スレ752
73手目は、本来プロ間ではダメとされてきた打ち方ですが、D9に引いてC8に押さえる手も成立しそうです。
何がダメかというと、こういうところで一旦伸びて、二目になってからはねるのは、絶対ダメといわれていたんですよ。
今となってはそんな化石みたいな常識を信じ込んでいる人はいませんが。これはでも読みが必要です。失敗例としてコスミも入れておきました。
アテれば大丈夫です。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Kiin Editor 1.09]SZ[19]CA[Shift_JIS]GN[]EV[]DT[2016-06-10]
PC[]PB[]BR[3k]PW[]WR[3k]KM[6.5]TM[]RE[W+R]CP[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[on];W[mq];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo];B[oq];W[pr]
;B[nq];W[rq];B[mp];W[iq];B[cn];W[fq];B[dj];W[nc];B[kd];W[pf];B[nd];W[qc];B[oc];W[qd]
;B[qh];W[qg];B[ph];W[ob];B[nb];W[pb];B[mc];W[nf];B[og];W[of];B[pl];W[ql];B[pk];W[fc]
;B[fd];W[gd];B[ec];W[fe];B[ed];W[ge];B[df];W[ch];B[cg];W[eh];B[ff];W[fb];B[hc];W[gc]
;B[hb];W[id];B[jc];W[je];B[lf];W[ig];B[gg];W[kg];B[hi];W[lg];B[mf];W[mg];B[ng];W[ke]
;B[ld];W[cj];B[dk];W[ck];B[cl];W[dl];B[el];W[dm];B[cm];W[ek];B[ej];W[fk];B[fl]
(;W[gk];B[en])
(;W[dn];B[do];W[eo];B[co];W[en];B[cp];W[dq];B[gk];W[bl];B[bm];W[bk];B[bh];W[bi]
;B[dh];W[ci];B[cq];W[bg];B[bf];W[ah];B[jp];W[jq];B[rh];W[rg];B[sg];W[sf];B[sh];W[rf]
;B[hf];W[hd];B[if];W[jg];B[kj])
(;W[en];B[cp];W[cq];B[bq]
(;W[bp];B[co];W[aq];B[dq];W[br];B[ep];W[do];B[dn];W[em];B[eo];W[gm];B[gk])
(;W[co];B[bp]
(;W[bo];B[dn];W[em];B[do])
(;W[do];B[bo];W[cr];B[bh];W[bi];B[dh];W[ci];B[bg];W[di]
(;B[fj]
(;W[gk];B[dg];W[ei];B[fi];W[fg];B[ef];W[gf];B[fh];W[eg];B[hg];W[ik];B[ji];W[bl]
;B[bm];W[bk];B[aj];W[kj];B[ai])
(;W[dg];B[eg];W[fh];B[gh];W[gi];B[gj];W[fi];B[ih];W[hj];B[hk];W[ij];B[fn];W[fo]
;B[em];W[dn];B[hm]))
(;B[fi];W[ei];B[fj];W[eg];B[dg];W[ef];B[ee];W[gh];B[fh];W[fg];B[gf];W[hg])))))
85手目。なんだそれは。B14の方が目も取れるしいいじゃないか! 絶対ここはB14ですよ。これは酷い間違いです。
絶対こんな間違いはしてはいけませんよ。
86手目からの構想は中々なのか疑問なのか数秒では判断しかねますね。難しいな。切断するだけでは一目も得になりませんからね。
でも、このままだったら白の弱い石二つが危ないので正しい判断でしょう。。
109手目の引きは当たり前だけど、後手を引いたら折角の攻めが台無しです。107一本で攻めに行きましょう。もたれ攻めは良い攻め方だけど、先手で切り上げて攻めにいくのが前提ですからね。
先手を取らなければならないのは、布石もですが、どちらかというと中盤です。中盤は一手の価値がものすごく高いので、そこで先手を取れるかで勝負が決まります。
124手目は私は気がつきませんでした。黒は中央がそのまま地になったら58目位あるので、124(C17)がなければJ5が20目ぐらいの手ですが、それよりも確実に大きいですね。これはうまいな。
142手目は後手を引くミス…・・・かと思ったら黒が手になるんですね。失礼しました。
150手目は読みが必要なところですね。あ、これはすごい。黒の利かしのせいで、白が潰れます。実戦の黒は大いに疑問というかおかしい。何やってるんですか。手がありそうなんだから読んで、
しっかり決めてください。決めてくださいって、勝てるわけじゃないみたいですけどね。
白は一旦引いて、切られるとアタリになるF6をつぐのが最善ですが、28目半ぐらい黒が負けてます。左上が大きすぎみたいです。

9:名無し名人
16/06/11 18:02:12.73 hMsTjCG6.net
>>前スレ752
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Kiin Editor 1.09]SZ[19]CA[Shift_JIS]GN[]EV[]DT[2016-06-10]
PC[]PB[]BR[3k]PW[]WR[3k]KM[6.5]TM[]RE[W+R]CP[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[on];W[mq];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo];B[oq];W[pr]
;B[nq];W[rq];B[mp];W[iq];B[cn];W[fq];B[dj];W[nc];B[kd];W[pf];B[nd];W[qc];B[oc];W[qd]
;B[qh];W[qg];B[ph];W[ob];B[nb];W[pb];B[mc];W[nf];B[og];W[of];B[pl];W[ql];B[pk];W[fc]
;B[fd];W[gd];B[ec];W[fe];B[ed];W[ge];B[df];W[ch];B[cg];W[eh];B[ff];W[fb];B[hc];W[gc]
;B[hb];W[id];B[jc];W[je];B[lf];W[ig];B[gg];W[kg];B[hi];W[lg];B[mf];W[mg];B[ng];W[ke]
;B[ld];W[cj];B[ck];W[dk];B[cl];W[ej];B[di];W[ei];B[ci];W[dh];B[bj];W[bi];B[cj];W[bg]
;B[ai];W[dg];B[cf];W[ef];B[ee];W[eg];B[hg];W[hf];B[gk];W[fk];B[gl];W[gj];B[hj];W[em]
;B[el];W[fl];B[fm];W[en];B[gm];W[dl];B[dm];W[ek];B[jp];W[jq];B[kp];W[ik];B[jj];W[ih]
;B[hh];W[lj];B[li];W[ki];B[kj];W[mi];B[lk];W[mj];B[mk];W[bh];B[bf];W[cc];B[db];W[cb]
;B[cd];W[eb];B[da];W[dc];B[bc];W[bb];B[ac];W[be];B[ae];W[ce];B[bd];W[bo];B[co];W[cp]
;B[bn];W[bp];B[eo];W[do];B[dn];W[fo];B[bm];W[io];B[ip]
(;W[hp];B[ho];W[hn];B[go];W[gn];B[gp];W[hq];B[fn];W[ep];B[in];W[hm];B[im];W[hl]
;B[hk];W[il];B[jl])
(;W[ho];B[hp];W[gq];B[go];W[gn];B[gp]
(;W[hn];B[fn];W[ep];B[hk])
(;W[fn];B[hn];W[hm];B[in];W[im];B[jn];W[hk];B[jm])))
164手目は、下の白に響くので、下がるのが当たり前のところです。絶対真似してはダメです。
193手目はS10の方がはるかにいいですが、もう普通のことでは勝てないので気持ちはわかります。
先手ですね……あれ? うわああ、取られてる……これは白の凡ミスですね。受けてれば生きてたのに。

10:名無し名人
16/06/11 18:28:03.08 hMsTjCG6.net
>>5
しまったJ5は成立しない……じゃなくて、白が4目取れるけど20目はないんでしたね。
読む前の段階で、成立するならいってみたいと思う感じです。実際打ったほうがよさそうですが。
実戦は黒緩みすぎで論外です。キリは見えるのでは? 何で切らなかったのかな?
J5何目かな?黒が打った場合の35目と、白がJ5に行った場合の差し引き14目の差だから……
やっぱり20目はありますかね。じゃあ正しいか。

11:752
16/06/11 19:48:22.09 zWlmQJWU.net
添削ありがとうございます!
9手目では手を抜くこともできるんですね!知らなかったです・・
先手はこれまではあまり意識してませんでした。意識します
21手目でF17にしまると良いとのことでしたがこの時にC14やR14ではだめなのでしょうか?
35手目でアテるのは見えませんでした・・
c11そうですね・・それしかないですよね
85手目は迂闊ですよね何やってんだ俺
カタツキの段階で攻めはあきらめて地をつくろうとしたんですけどまだ攻めれたんですね
151手目はキリでしたか。混乱してたんだと言い訳しておきます(´・ω・`)
棋理や石の方向に疎いようなので勉強します
温いのは図星で自分でもなんとなく思っていたのですがどうすれば直りますか?
周りに囲碁を教えてくれる人がいないので助かりました m(__)m
まさかこんなにたくさん添削してくださるとは・・

12:名無し名人
16/06/11 20:46:34.06 nFnYXuFR.net
29は積極策で、35とポン抜かせてもらうことが出来れば一応成功した
しかし37は必然性が無いだけでなく今打っては損なノゾキ
アテコミやワリコミの切断の可能性をポイと捨ててしまったのはまずい
39は冷静で宜しい
43は充分有る方針、49まで問題無い
50の白は無理気味
それに対しての51がマズかった
こう内側から凹んで受けてしまったら相手からすれば軽く捨てることが可能でサバキ易い
C-10あるいはD-12であるべき
53はちょっと筋が変
ここを分断するのは当然だが
相手に選択の余地を増やしてシノギを助けてしまっている
こと攻めている場合にはF-13の方が優る
61からの攻めはどうも目処を立てずに相手の尻を追いかけ過ぎ
例えば、61や67ではC-10と左辺へ転換するタイミング
後手を引いて相手にちゃっかりと72を打たれては所謂「下手を打った」と言えよう
ただし、まだ戦況としては相手はこちらのパンチの射程内
勝機が多い局面
73はまあいいか
そんなに決定的に旨くて簡単そうな手が無いから
D-11としてみるとか、一旦放置してK-12と攻めるというのも有力だが、険しくなる
79ではE-09切り、白ノビにはD-07アテ、白ノビにはF-09ノビとして、白が黒二子を取れば外をカケて止めてしまう大技が成立する
これは参考までw
93もとりあえず中途半端に目の前の相手を追いかけてしまった感がある
まず、J-12フクラミなどを利かしておいて、然る後にG-08に包囲するのが流れ
99と仕掛けて102までとなったのは情けない結果だが、見損じなら仕方ない
ま、E-06ツケ、白ノビならE-04とツケて白E-03ならF-04と、所謂「モタレ攻め」をしてみるくらいのところ
105あたりでは(白の打ち忘れている)B-12のところを抜いてしまうのが巨大
113はG-11の一手
全般的に手処のヨミが足りない感じがするわけだが、
ヨメないヒトに対していきなり凄く読めるようになれ手処で相手に殴り勝てと要望するのは無茶だよね
概ね石の方向性はうまいこと行ってるわけだから
敢えてややこしいところを勝負所にするよりも
冷静に大局観を発揮してチャンスに要所は見逃さず占めてしまうように心がけるが吉、かもしれんね
たとえば黒67でC-10としていれば黒ペースで局面を支配し続けられる

13:名無し名人
16/06/11 21:50:14.52 7oPi2dIg.net
こんなに長々書いてるけど、棋力はわからないなー

14:名無し名人
16/06/11 21:51:43.34 7oPi2dIg.net
なんにせよ、無料で強くなろうったって無理だね。やはりお金かけないと身につかないこともあるんです

15:名無し名人
16/06/12 00:57:32.69 s5YemHkp.net
別に無料で強くなれるとは思うけどね
まあ1に「添削をしてくださる方、茶々入れされる方は、棋力を明記してください。 」
って書いてあるんだからやっぱり添削者も棋力書く方がいいと思うが

16:12
16/06/12 02:44:59.29 RJuoLx4W.net
この掲示板で棋力明記とやらをしてどうなるもんでもないだろう
自称●段でも越田セイジョーお爺ちゃんみたいなのも居るしねw
第一、読んでも内容の程度すら分からないような奴は解説の対象外だから当方にとっては全くどうでもいい

17:752
16/06/12 07:00:03.09 c3QfNbQq.net
>>12 
優しい添削ありがとうございました!
自分には見えなかった手が多く非常に参考になりました
>手処のヨミが足りない
自分でもそう思います。石が接触してくると弱気になっちゃうんですよね
その分冷静に大局観で勝とうとしているのですが・・

18:名無し名人
16/06/12 10:07:08.18 cx3hb/UW.net
>>11
21手目じゃないですよ。19手目です。もちろん一本かかる打ち方もあります。
あるけど、はさまれて難しくなります。三々入るか、はさみがC8以外ならC4につけてもいいですけど。
下辺をしまられても小さいですからね。黒は上辺しまれば雄大なので。
大きさ比べです。C14だと、白のO17へのカカリが方向が良いです。
F17だと、O17が方向が悪いですから。白困ります。
どちらにしても、
「R14からかかったら方向が悪い」のはわかりますか?
白が狭いですからね。囲いあいになったときに白不利です。
またいらっしゃれば添削いたしますから、どんどんどうぞ。
暇なんでいくらでもやりますよ。今のところはないですか?
ないならまた打って、自信のあるやつをお願いします。

19:名無し名人
16/06/12 11:30:26.97 0Jfl695F.net
>>13
自分が「なるほど」と納得できればいいんでない?と思う
越田っぽいのは無視だけど

20:752
16/06/12 12:00:43.95 c3QfNbQq.net
>>18
「R14からかかったら方向が悪い」
いわゆる広い方を大事にするというやつですね
質問なんですが別の定石を選択したとして黒は次にどこに打つべきですか?
(こうなったときにどう打っていいかわからなかったので実戦ではこすむ定石を選びました)
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[]
PW[]WR[]
DT[2016-06-12]
RE[]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.09]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo]
;B[qn];W[pn];B[rn];W[rq];B[qr];W[ro];B[oq];W[rm];B[on];W[pm]
)
ご親切にありがとうございます
また来ますのでその時はよろしくお願いします

21:名無し名人
16/06/12 16:34:03.64 cx3hb/UW.net
F3ですかね。いってることがこの前と違いますが、
黒の六子はそんなに強いわけではないので、補強の意味でかかります。
それか、O17ですかね?
というのも、もし白にO17にかかられると、何も考えないで受けると、R14に受けることになるので
白の壁に向かってしまい、悪いからです。(もちろんそれを避けてO17にかかられたらM17あたりにはさみますが)
それを考えたら、とりあえずO17でそれを防げば悪くないはずです。
とはいえ、難しいですね……当たり前かもしれませんが、黒が勝てるとはっきり言い切れるわけじゃないです。
右下の定石は、以前は白が断然いいといわれていたのですが、最近になって黒がいいと評価が変わった経緯があります。
なので、中韓のプロに聞けばはっきりすると思うのですが……。
私の棋力では、直感的にF3がいいと思ったけど、ゆっくり考えるとO17かな、というぐらいです。

22:名無し名人
16/06/16 01:25:00.13 IE0Qw1Id.net
囲碁クエスト9路盤で私は黒番です。
私の棋力は囲碁クエストでレート1750(1級)くらいです。
対局相手の方のレートが2000近いこともあり、歯が立ちませんでした。
どなたか敗因を教えて頂けないでしょうか
(;GM[1]SZ[9]RE[W+10]KM[7.0]RU[Chinese]
PB[]
PW[]
;B[ee];W[cg];B[fg];W[cd];B[ec];W[gd];B[hf];W[gf];B[gg];W[he];B[ff];W[ge]
;B[hg];W[gb];B[fb];W[hc];B[ce];W[be];B[cf];W[bf];B[cc];W[dd];B[bc];W[dg]
;B[de];W[ed];B[bd];W[fe];B[dc];W[fd];B[ef];W[eh];B[ae];W[bg];B[fc];W[gc]
;B[fh];W[af];B[eg];W[dh];B[ah];W[bh];B[ei];W[di];B[fi];W[if];B[hh];W[fa]
;B[ea];W[ga];B[ig];W[da];B[eb];W[ad];B[cb];W[ab];B[ac];W[ba];B[ca];W[ie]
;B[ae];W[hi];B[gi];W[ad];B[bi];W[ci];B[ae];W[df];B[bb];W[ad];B[aa];W[ae];B[];W[])

23:名無し名人
16/06/16 11:08:28.94 aH6QH03Q.net
>>20
概ねR-14の一手
ここに黒は先着できるからこの右上隅に黒石のある配石ではこの定石選択は黒からはあまり恐れない
逆説的に言えば
ここで何かソッポに打って白にR-14に回られたら拙い

24:名無し名人
16/06/16 20:41:04.55 Jy45l7i4.net
>>23
ちょっと並べてみたけど、やっぱり辺は小さいからO17でも十分打てる
失敗すると右下が攻められて地もなく悲惨なことになるが、うまく打てば白の地は小さい
どちらにしても右辺を囲うのは数十手先のことだから恐れる必要はない
心配なのは右下黒が弱いことだが、切られたら受けておけばいい
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Kiin Editor 1.09]SZ[19]CA[Shift_JIS]GN[]EV[]DT[2016-06-12]
PC[]PB[]BR[]PW[]WR[]KM[6.5]TM[]RE[]CP[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qm];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo];B[qn];W[pn];B[rn];W[rq]
;B[qr];W[ro];B[oq];W[rm];B[on];W[pm];B[nc];W[re];B[qd]
(;W[qh];B[fq];W[cn];B[dr];W[cq];B[iq])
(;W[pf];B[nj]
(;W[om];B[nf];W[ng];B[mf];W[og];B[mg];W[mh]
(;B[lj];W[lh];B[mm];W[nn];B[km];W[mq];B[mp];W[lq];B[np];W[mn];B[lp];W[lm];B[ll]
;W[ln];B[kk];W[kp];B[kq];W[jq];B[kr];W[jr];B[ko];W[jp];B[nq];W[lr];B[mr];W[ks];B[lo]
;W[kn];B[jo];W[jn];B[io];W[rr];B[pr];W[nr];B[or];W[ms];B[go];W[ho];B[hn];W[hp];B[in]
;W[gn];B[il];W[gm];B[hl];W[cn];B[cf])
(;B[nn];W[nm];B[lh];W[mi];B[ml];W[mm];B[kl]
(;W[fq];B[gc];W[cf];B[cd];W[di];B[hf])
(;W[ll];B[lk];W[lm];B[kj];W[mk];B[mj];W[li];B[ki];W[nl];B[lj];W[kh];B[lg];W[jh]
;B[im])))
(;W[oo];B[op];W[no];B[mp]
(;W[pj];B[nf])
(;W[nf];B[og];W[of];B[lj];W[fc];B[cf];W[db];B[cc];W[ic];B[rd];W[pj];B[nm];W[mo]
;B[lp];W[lo];B[jq];W[nl];B[ml];W[mm];B[ol];W[om];B[nk];W[nn];B[lm];W[nl];B[pk];W[qk]
;B[nm];W[mn];B[cn]))))

25:名無し名人
16/06/18 17:29:34.24 tgR4E3Sp.net
>>24
それ、初手からオカシイw

26:名無し名人
16/06/18 17:54:59.66 VKyuTyy2.net
>>22
色々並べてみました。
19手目で切るのが手筋で、下手に受けると白の失敗になりますが
上手くいきません。
7手目で一路上に打つのが考えられます。読むのが死ぬほど大変なのですが、
普通に受けてくれるなら右上の白の死にで問題ありません。
ですが、F8の後F7に出るしかない(ハサミツケも星につける手もダメ。ハサミツケる手は惜しいが
黒がE8に外から押さえても一手負けになる。なので多分合ってる)なので、
H8のオキから目を取ることになるのですが、
H8のオキにE8に変化する手があり、並べていくと一目半負けます。(多分)
なお白はハザマを突く手もあるのですが、これは逆に黒に分断されてどちらか取られます。
……いや、それでもなくて、白は弛めればコミなしで25対21で2目半勝ちです。
もう黒は白を取りに行かないといけないか、それとも打ち込まれた時点で取れないので
負けなのかどちらかです。
上からケイマすると白は当然つけるしかないです。両者必死の所ですが
ここでH2を白が欲張ると黒に変化されて黒が勝ちます。
欲張らなければどうなるか。ここでC7に打たれた時にD7に回らないとD8のはねだしが
良いヨセで黒負けますが、受ければ21対28でギリギリで黒勝ちます。
D5とD4どちらに打っても黒の勝ちです。
ところがB7にコスむところでB8につける手がありました。
跳ね出さなかった場合黒にうまいヨセがなく負けてしまいます。
単にC5につけて上手くいきそうですがD6に出られて、ギリギリですがコウに勝てず負けます。
跳ね出した場合、白が勝てないコウを頑張ったりすると怪しくなるのですが、普通に打たれると
どうやっても半目負けています。
最後にH4でF3に打つ手ですが、白からE8につける手があり、正しく打たないと生きられてしまいます。
ですが、この形は白に欠陥があり、白は守らないといけません。そうするとヨセで白が損をします。
結果として、黒は白一目を取り込んで地を作れるので、大差で勝てます。
なので白のE8はよくありません。H5などでは当然死にます。
白はF8です。E8と受けると、白はF7に受ければH5にとんで一合升になります。
ということで結論はH3で黒が殺して勝ち……なのかと思いきや、違います。
F8に打ってからH5にコスむ手があります。
これは取れそうでどうやっても取れない(G8につければコウになりそうだが、G4のノゾキが利いてJ6で生き)ので白勝ちになります。
つまり、打ち込まれた時点で負けているのです!
しかし打ち込まれないように遠慮してG7に打ってもやはり負けます。
私は9路なら絶対に天元には打ちません。打つならその後両方三々に打ちます。
お勧めは星打ちです。必勝法があるわけじゃないですが難しくなるので面白いです。
多分合ってるけどもしかしたらおかしいかも。特にH3に黒が打った後の死活が難しくて自信がない。

27:名無し名人
16/06/18 17:56:31.64 VKyuTyy2.net
>>22  3つにわけます。 (;GM[1]RU[Chinese]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[9]PB[]PW[]KM[7]RE[W+10]MULTIGOGM[1]
;B[ee];W[cg];B[fg];W[cd]
(;B[ec];W[gd]
(;B[hf];W[gf]
(;B[gg];W[he];B[ff];W[ge];B[hg];W[gb];B[fb];W[hc];B[ce];W[be]
(;B[cf];W[bf];B[cc];W[dd];B[bc];W[dg];B[de];W[ed];B[bd];W[fe];B[dc];W[fd];B[ef]
;W[eh];B[ae];W[bg];B[fc];W[gc];B[fh];W[af];B[eg];W[dh];B[ah];W[bh];B[ei];W[di];B[fi]
;W[if];B[hh];W[fa];B[ea];W[ga];B[ig];W[da];B[eb];W[ad];B[cb];W[ab];B[ac];W[ba];B[ca]
;W[ie];B[ae];W[hi];B[gi];W[ad];B[bi];W[ci];B[ae];W[df];B[bb];W[ad];B[aa];W[ae];B[tt]
;W[tt])
(;B[bd];W[de];B[dd];W[cf];B[cc];W[bc];B[ce];W[ad];B[cd];W[bf];B[dh];W[ch];B[bb]
;W[eh];B[dg];W[di];B[fh]))
(;B[hg];W[he];B[ff];W[gb];B[fb];W[hc]))
(;B[he]
(;W[hd];B[ge];W[fb]
(;B[fc]
(;W[gc];B[hb]
(;W[gb];B[eb];W[ha];B[ib];W[fa];B[id])
(;W[eb]
(;B[gb];W[dc]
(;B[ed];W[eh];B[fh];W[eg];B[ce];W[be];B[de];W[cf];B[ei];W[di];B[fi];W[dh];B[fa]
;W[db];B[dd];W[bd];B[ef];W[ea];B[ga];W[ib];B[ic];W[hc];B[ia];W[id])
(;B[fd];W[eh];B[fh];W[eg];B[ce];W[be];B[de];W[cf];B[ei];W[di];B[fi];W[dh];B[fa]
;W[db];B[dd];W[bd];B[ef];W[ea];B[ga];W[df]))
(;B[db];W[dc])
(;B[dc];W[gb];B[db];W[ha];B[ib];W[ic])))
(;W[hb];B[gc];W[hc];B[gb];W[ga];B[fd]))
(;B[gc];W[fc];B[hc];W[fd];B[id];W[ed])
(;B[hc];W[gc]
(;B[id];W[hb];B[ic];W[ib];B[ie];W[ga];B[fc];W[eb];B[db];W[ea];B[cc];W[dd];B[dc]
;W[dh])
(;B[hb];W[ie]
(;B[hf];W[eb];B[dc];W[db];B[cc];W[bd])
(;B[eb];W[hf];B[gf];W[hg];B[gh];W[hh];B[hi];W[if];B[ih];W[gg];B[fh]
(;W[ha];B[ib];W[id];B[fa];W[ga];B[ea])
(;W[fa];B[fc];W[gb];B[ha];W[ib]
(;B[ic];W[id];B[fd];W[ga];B[ea];W[ia])
(;B[cb];W[ic]))))))
(;W[gf];B[ge];W[ff];B[fe];W[ef];B[hf]
(;W[hg];B[df];W[eg];B[dg]
(;W[dh];B[gg])
(;W[eh];B[de];W[dh];B[be];W[dc];B[eb];W[bd]
(;B[bg]
(;W[db];B[bb];W[ab];B[da];W[cb];B[ca];W[ba];B[aa];W[cf];B[ce];W[ba];B[hh];W[bc]
;B[gg];W[bh];B[bf]
(;W[ch];B[ah])
(;W[gh];B[ig];W[fh];B[hg];W[ah];B[ch];W[ci];B[cg];W[bi];B[di]))
(;W[ce];B[cf];W[ae];B[bf];W[db];B[bb];W[ba];B[bc];W[da];B[ad];W[ac];B[ab];W[cb]
;B[ad];W[ed];B[fd];W[ac];B[hh];W[gg];B[ad];W[fc];B[af];W[fb];B[dd];W[ea];B[hb]
(;W[gc])
(;W[hc];B[hd];W[gc];B[ic];W[ed];B[ec])))
(;B[ce];W[bb];B[db];W[cb];B[ca];W[ba];B[dd];W[cc];B[ac];W[ad];B[ab])))
(;W[gg];B[cb];W[bc];B[hg];W[gh];B[de];W[ce];B[df];W[dg];B[cf];W[bf];B[bb];W[hh]
;B[cc];W[bd];B[ih];W[ab];B[dd];W[ba];B[hi];W[gi];B[ca];W[ii];B[ig];W[ac];B[aa];W[hi]
;B[ba])))
(;B[gb];W[gg];B[gf];W[hf];B[hg];W[gh];B[he];W[ff];B[ge]
(;W[hh]
(;B[if];W[eg])
(;B[eg];W[ig];B[cb];W[bc];B[dh];W[ch];B[ci];W[bi];B[di];W[bg];B[bb];W[cc];B[dc]
;W[de];B[df];W[cf];B[dd];W[ce];B[dg];W[ab];B[ie];W[if];B[fh];W[ba];B[db];W[fi];B[ei]

28:名無し名人
16/06/18 17:56:51.96 VKyuTyy2.net
>>22;W[gi];B[ca];W[ac];B[aa];W[tt];B[ba]))
(;W[eg];B[hh];W[fh];B[cb]
(;W[bc];B[bb];W[cc]
(;B[de];W[db];B[dc];W[ab];B[eb];W[ba];B[da];W[ce];B[df];W[cf];B[gi];W[fi];B[hi]
;W[fe];B[fd];W[dd];B[ed];W[dg];B[ef];W[fg];B[ca];W[ac];B[aa];W[hd];B[if];W[ba];B[tt]
;W[aa])
(;B[dc]
(;W[de];B[df];W[ef];B[ce];W[dd];B[cf];W[bg];B[ed];W[be];B[ac];W[bd];B[ad];W[ae]
;B[ab];W[dg];B[gi];W[fi];B[hi];W[fe];B[fd])
(;W[df];B[ce];W[de];B[dd];W[be];B[ac];W[bd];B[gi];W[fi];B[hi];W[ad];B[ab];W[fe]
;B[fd];W[ef];B[ed])))
(;W[bb]
(;B[ce];W[dd];B[de];W[be];B[bf];W[bd];B[cf];W[cc];B[db];W[ac];B[ba];W[ae];B[ab]
;W[aa]
(;B[dg];W[dh];B[ab];W[fe];B[ed];W[aa])
(;B[dh];W[dg];B[ab];W[fe];B[ed];W[aa]
(;B[bh])
(;B[bg];W[ch];B[ab];W[hd]
(;B[bc];W[ie];B[bb])
(;B[if];W[aa];B[bh];W[di];B[ab];W[fd];B[bc];W[hi];B[ih];W[bb];B[ef];W[eh];B[bc]
;W[id];B[ie];W[bb];B[hb];W[aa];B[ca];W[ab]))))
(;B[cc];W[bc];B[ce];W[dd];B[de];W[be];B[cf];W


29:[bf];B[dc];W[ed];B[fd];W[bd];B[fe] ;W[hi];B[ba];W[ih];B[if];W[dg];B[ef];W[fg];B[ab];W[ac];B[ig];W[aa];B[ca];W[gi];B[ii] ;W[ab];B[ih]) (;B[bc];W[cc];B[ab];W[ba];B[ca];W[db];B[aa];W[dc];B[bd] (;W[be];B[ce] (;W[bf];B[de];W[fd];B[fe];W[ed];B[dd];W[fb];B[eb]) (;W[de];B[cf];W[bf];B[df];W[dd];B[ef];W[fd];B[fe];W[ed];B[fb])) (;W[ce];B[be];W[bf];B[df];W[cf];B[fe];W[eb] (;B[fc];W[fb];B[gc];W[ga];B[ha];W[fa];B[hb];W[hi];B[ef] (;W[dg];B[fg];W[ih];B[if];W[ff];B[gi];W[fi];B[fg];W[ae];B[ad];W[ff];B[af];W[ag] ;B[fg];W[ed];B[fd];W[dd];B[ff];W[da];B[ae];W[eh];B[ig];W[gi];B[ii];W[tt];B[ih]) (;W[fg];B[dg];W[dh];B[gi];W[fi];B[af];W[ag];B[ae];W[ih];B[if];W[ed];B[fd];W[dd] ;B[da];W[bh])) (;B[fb];W[ed];B[fd];W[fc];B[gc];W[ef];B[de];W[hi];B[ec];W[ih];B[if];W[fc];B[fa] ;W[ae];B[ad];W[af];B[ec];W[dd];B[dg];W[dh])))))) (;B[hg] (;W[eb] (;B[dc];W[fc];B[db];W[he];B[gb];W[fb];B[hc];W[ie];B[gc];W[fd];B[ib];W[ha];B[hb] ;W[ea];B[ga]) (;B[fb];W[db];B[fc] (;W[eh];B[fh];W[dg];B[eg];W[dh];B[ce] (;W[cf];B[de];W[be];B[cc];W[dc];B[dd];W[bd];B[cb]) (;W[be];B[bd];W[de];B[dd];W[cf];B[cc];W[dc];B[ce];W[df];B[cd])) (;W[ce];B[dh];W[ch];B[eg];W[dg];B[eh];W[dc];B[ea];W[da];B[fa];W[di];B[ei];W[ci] ;B[df];W[cf];B[de];W[dd];B[ed]))) (;W[fb];B[eb] (;W[fc] (;B[id];W[ie];B[he];W[hd];B[if];W[ic];B[ie];W[hb];B[bb];W[bc];B[cb];W[eh];B[fh] ;W[dg]) (;B[he];W[hd];B[hb];W[ha];B[id];W[hc];B[ic];W[ib];B[ia];W[ed];B[dd] (;W[ib]) (;W[fd];B[cc];W[de];B[dc];W[ib];B[ce];W[gb];B[bf]))) (;W[he] (;B[hc];W[gc];B[hb];W[fa]) (;B[gb] (;W[fc];B[fa];W[hb];B[hc];W[gc];B[ha];W[ga];B[ce];W[be];B[gb];W[cf];B[ib];W[cb] ;B[eh]) (;W[hb];B[gc];W[hc];B[fd];W[gf] (;B[gg]



30:名無し名人
16/06/18 17:58:42.47 VKyuTyy2.net
>>22
(;B[ie];W[hf];B[if];W[id];B[ib];W[ig];B[if];W[fe];B[ff])
(;W[id]))
(;B[id];W[gg];B[gh];W[hh];B[ih];W[fh];B[hi];W[eg])))))
(;W[he];B[gb];W[fb];B[fc];W[hb];B[gc];W[hc];B[ha];W[gf];B[gg];W[fe];B[ff];W[hf]
;B[fd];W[id];B[ge];W[db];B[hd];W[eh];B[fh];W[dg];B[dc];W[cc];B[eb];W[cb];B[ce];W[cf]
;B[de];W[be];B[eg];W[dh];B[da];W[ca];B[ea];W[fi];B[gi];W[ei];B[df];W[dd];B[ed];W[gd]
;B[fe])))
(;B[ce];W[be];B[de];W[bf];B[gc];W[ec];B[fd];W[fb];B[gb];W[ga];B[ha];W[fa];B[hb]
;W[eh];B[fh];W[eg];B[ei];W[di];B[fi];W[dg];B[ef];W[dd];B[fc];W[eb];B[cf];W[bg];B[ed]))
全部載ってるのでスレッドと一緒にご覧ください。
sgfが見られないことはないと思いますが、「三つにわけます。 」と「>>22」を消さないとダメです。

31:名無し名人
16/06/18 18:08:39.14 VKyuTyy2.net
>>22
大事なことをいうのを忘れていました。
とっても大事なことです。
しのぐ時なのですが、9路に限らず19路でもいえることで、
同じ所にベタベタ打つのではなく、ちょっと無理だろ、というぐらい
石をバラバラばらまきながら打って、後で繋げるように打つ方がしのぎやすいです。
(形も意識した方がいい。繋げた時に綺麗な形になるようにする。)
普通にトビばっかり打ったり、薄くなるのを恐れたりしていてはしのげません。
逆にいうと、多少取られようが一カ所生きれば問題ないので、
打ち込む時薄いことを心配する必要はないということです。
重くなることをそれより恐れるべきです。重くなったら負けですから。

32:22
16/06/18 21:59:48.72 IXrtJGtl.net
>>30
詳しい解説ありがとうございます。
sgfも無事に見ることが出来ました。
7手目に一路上に打つ手からの石の流れは非常に勉強になりました。
あなたの仰るとおり、読むのが死ぬほど大変ですね…

33:名無し名人
16/06/25 15:48:37.98 6bczUQCf.net
自分、黒番5級くらい?相手は少し格下っぽい
双方が正しく打つとしたら、他にどのような変化があったのでしょうか?
ぶつかられて受け方が分からず、なにか切る筋とかあったような…と自信がないまま打ったら手堅く守られた感じ
結果的に捨て石で厚く出来た風になったのですが
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[藤碁盤 Free for Android:2.0.6]CA[UTF-8]ST[0]PB[]PW[]KM[6.5]DT[2016-06-25];B[dp];W[fq];B[hq];W[fo];B[dn];W[dr];B[cq];W[jq];B[jp];W[iq];B[fr];W[eq];B[ip];W[hr];B[ir];W[gr];B[kq];W[jr];B[kr];W[is];B[kp])

34:名無し名人
16/06/25 18:21:49.31 RJiVdTCS.net
>>32
定石スレで聞くべきだが、まずどの手の質問かわからない
6と7の交換はないほうが良い
11は意味不明
12もお付き合いの悪手
15も本来成立しない
他の変化は多すぎるので定石書を読んで下さい

35:名無し名人
16/06/25 18:59:18.10 NsOEAzkp.net
>>32
9のツケがおかしい
トビかコスミでいい
この場合だとブツカリに対しては立つんじゃないかな
ツケが悪手になるけどね
というわけで妙手がなければ9のツケが悪い

36:名無し名人
16/06/25 22:01:18.63 zXqtKvh4.net
回答者にも級�


37:ハと定石ハズレにもヨミを入れられる力があるか申告させたい



38:名無し名人
16/06/26 06:08:56.49 TKwoOGcg.net
自分がkgs3kで相手が2kで
右上の攻め方や中盤の攻め合い、ヨセなど添削よろしくお願いします
203手目でミスをしてしまいました 
一目半負けですからそれがなければ勝ってましたよね・・・ 
悔しいです 早く2kになりたい・・・
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[]BR[3k]
PW[]WR[2k]
DT[2016-06-25]
RE[W+1.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.09]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[cn];B[dr];W[cq];B[iq];W[qn]
;B[pk];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[nq]
;B[fc];W[df];B[jd];W[qc];B[qd];W[pc];B[nc];W[nb];B[np];W[mq]
;B[lo];W[qf];B[od];W[mc];B[md];W[oc];B[nd];W[qi];B[qj];W[pi]
;B[ri];W[rh];B[rj];W[lc];B[ld];W[kc];B[og];W[ni];B[nk];W[li]
;B[ji];W[kd];B[ke];W[kf];B[je];W[lf];B[jc];W[le];B[kb];W[mb]
;B[rc];W[rb];B[oh];W[oi];B[qg];W[qh];B[rg];W[rf];B[sg];W[pg]
;B[pf];W[ph];B[sh];W[rd];B[re];W[sc];B[qe];W[of];B[sf];W[nf]
;B[fe];W[fg];B[ci];W[ck];B[ce];W[de];B[cf];W[cd];B[dg];W[eg]
;B[dh];W[bd];B[fi];W[hg];B[jf];W[jg];B[ig];W[ih];B[if];W[jh]
;B[ef];W[eb];B[ec];W[db];B[dc];W[cc];B[fb];W[ge];B[gd];W[he]
;B[hd];W[ff];B[ee];W[ed];B[fd];W[hh];B[be];W[bb];B[bj];W[bk]
;B[bg];W[hp];B[hq];W[fp];B[gp];W[go];B[gq];W[fo];B[fk];W[ej]
;B[dj];W[ek];B[dk];W[dl];B[el];W[fl];B[fj];W[ei];B[eh];W[em]
;B[di];W[el];B[hk];W[fh];B[hm];W[in];B[km];W[jl];B[jm];W[im]
;B[il];W[hn];B[jk];W[kl];B[kk];W[ll];B[lk];W[ml];B[lm];W[mk]
;B[mj];W[nj];B[lj];W[mm];B[mn];W[ok];B[nl];W[nm];B[ol];W[om]
;B[pl];W[pm];B[rm];W[ij];B[ik];W[jj];B[mi];W[mh];B[ki];W[hj]
;B[lh];W[kj];B[mg];W[nh];B[lg];W[ng];B[qm];W[gk];B[pn];W[kg]
;B[on];W[mf];B[cr];W[br];B[dq];W[bq];B[kr];W[lr];B[kq];W[ks]
;B[js];W[ls];B[lq];W[jr];B[ir];W[is];B[hs];W[js];B[jq];W[mr]
;B[ak];W[al];B[aj];W[bl];B[ib];W[gm];B[bs];W[mp];B[lp];W[jo]
;B[ep];W[eo];B[eq];W[fa];B[ga];W[ea];B[hb];W[hl];B[nn];W[la]
;B[cp];W[bp];B[do];W[dn];B[ar];W[co];B[dp];W[bo];B[oq];W[or]
;B[sp];W[sq];B[ka];W[lb];B[ip];W[ho];B[ko];W[jn];B[ii];W[hi]
;B[hf];W[gf];B[ie];W[ae];B[af];W[ad];B[mo];W[kn];B[jp];W[so]
;B[sn];W[sp];B[oe];W[cj];B[bi];W[aq];B[cs];W[as];B[se];W[sd]
;B[oj];W[pj];B[ok];W[ar];B[];W[]
C[
])

39:名無し名人
16/06/26 09:36:24.42 PqQ/ZzWU.net
右上黒死んでね?白のミスに助けられたような

40:名無し名人
16/06/26 10:05:19.61 Q/TcforG.net
203は正しくない?
205で、N-2に切って、207でP-3に出る手があると思う

41:名無し名人
16/06/26 10:19:00.22 TKwoOGcg.net
>>37
そのへんのとこを教えてください
>>38
そうですね
冷静に考えると手がありましたね

42:名無し名人
16/06/26 11:19:53.18 wZRUpyIb.net
KGS5級くらいだからトンチンカンなこと言ってると思うけど下手のチャチャと思って流してください
58と切られたところで右上黒が生きた心地がしませんから私なら57はツギます
55の時に反対側をツグかもしれない
47はなんか急所をはずれてるような気がするのでもう一路右に打ちたいように思いますけど強い人の意見をうかがいたいです
それと黒47でO11とボウシとかはおかしいですか
116にツガレル前にキリとかなかったですか
122打たれたところでなんか勝てる気がしないです
215は結果的にいらなかった手に見えるんですがどうなんでしょうか

43:名無し名人
16/06/26 11:48:37.34 4V9+pdr1.net
ま、白70でQ-14からヤラレたら早々に黒は壊滅っぽい
こういうことはいずれすぐ気づくようにならないといけないが
白に44を打たれたのでは明らかに可笑しい
ということは、遡って黒41の時点でN-18に切っていないといけない訳。
4


44:7ではまだまだO-11から殺しに行っていれば死ぬ可能性大 50までと進出されては微妙な状況 117は無神経 一発B-18とノゾキ打ってつがせてからおさえるべき



45:名無し名人
16/06/26 12:38:53.82 TKwoOGcg.net
ご指摘ありがとうございます
>>40
h12に切るのは無理そうかなと思ったので切りませんでした
それ以外は確かにそうですね
絶対僕より強い 5kとは思えませんw
>>41
q14は気が付きませんでした 
n18のキリも
なるほど勉強になります
117でのぞくのは少し考えましたが無視してb14につけたりしても大丈夫なんでしょうか?
あと33手目でn17が定石だったみたいなのですがそう打つべきでしたか?

46:名無し名人
16/06/26 13:10:44.79 4V9+pdr1.net
b14にツケ???
二桁級じゃあるまいし3kだったらそのくらいは自力でヨムべき
黒ノゾイたところを切って白即ツブれ
白32が来た状況ではこれはもう定石のコースではない
実戦の黒33がこの状況に応じた最善

47:名無し名人
16/06/26 14:00:01.67 yL1I9uxk.net
ざっと見たけどあんまり考えて打ってなさそうだし質問も自分で全く並べてないでしょ
思いつきで打ってる(聞いてる)
まずそこを直したほうがいいよ

48:名無し名人
16/06/26 14:20:46.04 Q/TcforG.net
別にそれでもいいんじゃない?
他人の棋譜だと熱心に粗探しもできるけど
自分の下手糞な棋譜は見る気にならない似たレベルの俺としては
投稿自体が助かる
(ついでに分かる範囲で突っ込みも入れる)

49:名無し名人
16/06/26 21:12:50.46 4V9+pdr1.net
自分で棋譜を見直して色々と気づくようになれれば
そういうヒトは自然と上達していくわけだが
まあ、実際はなかなかそう理想的にいくもんでもないから
徐々にそうなるようにしていけば良いくらいに思っていればええんでないかい

50:名無し名人
16/06/27 08:01:47.22 bM7s2VKH.net
上でもつっこまれてるけどB14のツケなんて難しい変化ないんだから自分で並べればすぐわかること
N17の定石うんぬんも少しでも実戦で自分で並べれば配置が違うことに気付く
5kにもつっこまれてるけどとても3kが真剣に打った棋譜に見えなかったからちょっと気になった

51:名無し名人
16/06/27 20:17:45.14 u36fJZgz.net
>>32
白の形が悪い(石の形ではなく目がなくて悪いという意味)
のにもかかわらず実戦は収まってるので、
黒圧倒的よしになるはずの所を白よしにしているということから
少なくとも黒に間違いがあることだけは分かる
最初に大人しくH5に飛ぶのがいい
G4のノゾキを利かしてH6にケイマしたらもっとよさそうだが、
H5のツケコシからさばかれてしまうかもしれない
しかし黒大丈夫。黒は最強に切るのがよさそう
(;FF[4]GM[1]ST[0]AP[藤碁盤 Free for Android:2.0.6]SZ[19]CA[UTF-8]DT[2016-06-25]
PB[]PW[]KM[6.5]MULTIGOGM[1]
;B[dp];W[fq];B[hq];W[fo];B[dn];W[dr];B[cq];W[jq]
(;B[jp];W[iq];B[fr];W[eq];B[ip];W[hr];B[ir];W[gr];B[kq];W[jr];B[kr];W[is];B[kp])
(;B[gp];W[fp];B[hn];W[ho];B[go];W[gn];B[fn];W[gm];B[io];W[en];B[fm];W[em];B[fl]
;W[eo];B[dm];W[el]))

52:名無し名人
16/06/29 09:22:51.48 T//ZRCUp.net
>>36
29手目はP18にハネ出すのが面白い。
隅には一眼しかなく、上辺も右辺も黒地にしやすい。
相手が大丈夫といっていてもそうとは限らない。
実戦の29手目、31手目はちょっと無理がある。
P18を100点とするとC12などに行くのが80点の手。
R12も80点。実戦は50点ぐらい。
33手目でもR12に行った方がいい。N18を決めて、R12に行く。
P16にハネ出してきたらN18を決めてあるのでもう捨ててもいい。P12に連打する。
本当は大きいのだが、M5に行った以上その手をまずい手にするわけにいかない。
黒30目しかなく、白地は44目なので勝てないが、かといって実戦のようになるのもまずい。
どう打ってもまずいという感じ。P18に行かなきゃダメだった。
46手目は欲張りすぎで、N18に切って抱えさせてからS17にハネる手は残っているが、
S17ハネにはQ18にかけつげば生きているので、ぐっとこらえて左辺白を助けにいくしかない。
実戦は私の想像以上に攻めが厳しかった。これは辛いが周り中黒っぽいからそんなものかもしれない。死にかけている。手抜いたせいだ。実戦は白楽に生きているので明らかにおかしい。
65手目でS13だと自分が死ぬ可能性が高いのでダメか……実戦しかないか。ここはよく打てている。S13に黒が打つと、R13に白が打ちT12に渡った時、黒が逆に取られている。実戦しかない。
黒P12を決めてから、素直にM15についだ方がよかった。ここはチャンスだった。
白が間違った手抜きをしたんだから黒がリードして当たり前のはず。M15につがなかったせいでまた白が復活してしまった。復活したはずだがそれでも白あまりよくない。
82手目は、気持ちは分かるが黒に全然響いてないので手抜きをされる。
打つならF14につけた方がよかった。上辺黒は15~25目ぐらいの地なので、大きくないので固めてもいい。白はもし地になれば雄大。確かに左上は三々とC11とどっちを守ったらいいか分からないが、D18ぐらい打ってれば勝てそう。普通は悪い打ち方だが、E17を決めて、
C11に打って、三々に来たらC16から渡らせて、D9に打つというのも考えられなくはない。
黒に中央に地をつけられて負けそうな打ち方だが……。
手堅く勝てる場面ではない。めいっぱい打たないといけない。それが難しい。
102手目はF16ワリコミはあえて打たなかったのだろう。 すぐに浮かぶ筋だが、よくないかもしれない。断点があるし眼もできないので実戦の方がよい。ただ104手目はD17に押さえたほうがよい。これは何で押さえなかったのかわからない。C18ノゾキも手にならないだろうし。
その後はなんかムチャクチャで、もっと冷静に打てただろうと思う。別に実戦のところに打つ必然性が何もないので、もっと読みを入れながら中央の黒模様を荒らせばよかった。
例えばK2とかでもいいから地になる手を打ったほうがいい。
142は取られても取り返せばよいので小さい。N8を狙いたいがうまくいかないと思う。M9あたりがいい。今一番大きいのは多分M9らへん。
実戦見たけど何で取られてるのやらわけがわからない。一目半勝ちなのなら、普通に打ってれば勝てるんじゃないですか? と白にいいたい。とにかく助かった。
J18は自信がないけど打たなくてもギリギリ助かってるんじゃない? 自信はない
白J18、黒K18、白H18(H17にはH18アテコミで多分助かってる)黒G18で、白H17ならJ17、でギリギリ中手にもならないように見える。
G18につけてきたらF19にさがって、H18ワリコミとJ15を見合いにする。割り込んだらH19にさがってJ16にツグ。これもギリギリで助かる。間違ってたらスマソ
G18のツギは確実にいらないね。(多分)C4は鋭い。(当たり前か)
T5のツギは1目と2/3目(ほぼ2目)なので大きい。実戦は半目と2/3目損した。先についだ方がいい。
白のB5のツギは、同じ所に黒が切ってヨセるのと比べてだいたい2/3目しか大きくならない。白のミスっぽい。ハネツギのは両後手2目なのでそっちのが大きい。
J18は時間がなければ分からないから仕方ないとして、相手が実戦通りミスして、黒だけこの辺のミスがなければ勝っていた可能性もある。
次は頑張ってね。自分の経験上、間違えるのは仕方ないから鋭い手で有無をいわさず大差つけることを狙った方が強くなれると思います。間違いはあんまり気にしないで。

53:>>32
16/06/29 12:13:49.82 bcyoPuTN.net
ありがとうございます
とりあえずツケる手はないという事ですね

54:名無し名人
16/07/01 15:11:10.10 BNL8XDJ6.net
ヘボイの叛乱がw

55:名無し名人
16/07/01 16:56:43.37 zq2SJg2u.net
自分が白で相手が黒です。
コミ無で自分が11.5目負けです。
18、66、144、154、184手目、特に酷い。ヨセがひどいな・・・。
中盤も形になって取れたから良かったですが、イマイチですよね。
思い通りになっていなかった。という、感じなんですがどうでしょうか?
お願いします。
(;GM[1]FF[4]PB[]PW[]SZ[19]
;B[pc];W[dp];B[oq];W[dd];B[fd];W[pp];B[qk];W[qm];B[pq];W[qq]
;B[op];W[po];B[qr];W[rq];B[rr];W[qi];B[oo];W[pl];B[qp];W[rp]
;B[qo];W[pn];B[ro];W[pk];B[jp];W[rn];B[sp];W[qe];B[pe];W[qd]
;B[pd];W[pf];B[of];W[pg];B[qc];W[og];B[nf];W[mh];B[le];W[hd]
;B[jd];W[hf];B[ge];W[he];B[de];W[cd];B[ed];W[ec];B[fc];W[eb]
;B[ce];W[fb];B[hc];W[ic];B[gc];W[id];B[gb];W[gf];B[ff];W[be]
;B[bf];W[bd];B[cg];W[cb];B[lg];W[lc];B[jc];W[jb];B[kb];W[kc]
;B[ib];W[je];B[kd];W[ke];B[ld];W[cn];B[fg];W[hh];B[dj];W[ck]
;B[cj];W[bk];B[fq];W[dq];B[fo];W[gp];B[fp];W[ho];B[fl];W[fj]
;B[gi];W[hi];B[gg];W[hg];B[gj];W[gh];B[fh];W[ek];B[dk];W[dl]
;B[el];W[dm];B[hj];W[ij];B[ik];W[jj];B[jn];W[jk];B[il];W[fm]
;B[em];W[en];B[fn];W[gm];B[gl];W[hm];B[hr];W[hl];B[gk];W[hk]
;B[fi];W[im];B[jl];W[jm];B[kl];W[km];B[ll];W[lm];B[ml];W[mm]
;B[ki];W[kj];B[lj];W[li];B[mj];W[mi];B[nm];W[nl];B[nk];W[ol]
;B[kk];W[mk];B[nn];W[ko];B[kp];W[jo];B[ip];W[gq];B[kh];W[ii]
;B[gr];W[lp];B[lq];W[lf];B[kf];W[mf];B[mg];W[me];B[md];W[ng]
;B[ne];W[rc];B[rb];W[rd];B[bj];W[aj];B[ai];W[ak];B[er];W[bi]
;B[ah];W[bh];B[ag];W[bg];B[af];W[ae];B[cf];W[dr];B[ds];W[cs]
;B[es];W[cr];B[lo];W[mp];B[mo];W[mq];B[kq];W[qn];B[sq];W[sb]
;B[ra];W[eo];B[io];W[kn];B[go];W[hn];B[hp];W[jg];B[jf];W[ie]
;B[jh];W[ig];B[in];W[kg];B[lh];W[sn];B[ni];W[nh];B[lk];W[oj]
;B[fa];W[ea];B[ga];W[on];B[om];W[pm];B[gd];W[sc];B[qb];W[ep]
;B[eq];W[nj];B[mn];W[mk];B[no];W[if];B[lf];W[lb];B[ja];W[so]
;B[];W[])

56:名無し名人
16/07/01 20:23:26.40 7Iswn4dw.net
>>52
18 所謂2目の頭は叩かれると悪くなることが多いからこの形をみたらまず叩かれたらどうなるか読んでみましょう
38 模様拡大も見込めない硬い石からケイマしただけの手
54 G17
64 必要か自分で検討してみてください
76 ミスが重なって上辺白が酷いことになってる。もう割り切って左下シマルのもありかもしれないが上辺一方的に攻められるときつい
黒がミスって助かってたけどあまりよろしくない展開だったね

57:名無し名人
16/07/02 10:24:30.87 fJmCdATS.net
>>52
K4はC6にかかった方がいいね。
黒が生きてるんだから白に出来るだけ右下に近い所を打たせた方がいい。
黒のK4で白が大分得をした。
R15からの進行は白不満なし。
P13はダメ K16辺りに行かないとぬるい。シノギ勝負だが、もし死んだら仕方ないと思うしかない。
N12などに行ってよくなるのは右下に黒石がなく、星とO4などに石がある時。
この場合は一目も得にならない。
とにかく大事なことは「生きている石のそばは小さく、新しく生きると大きい」
ということ。それを肝に銘じてください。話にならない感じなので。
ただ中央が黒くなることは防げたから50点ぐらいは貰えるかな。意外と悪手を打っても悪くないこともある。
H16は消しとしては中途半端だし、タイミングが遅い。
D15のツケは普通は悪手だと思います。まあ白もC15に打たずにE17にはねて間違っちゃってますけど。
C15が急所で黒また盛り返した。
その後はムチャクチャに見えるけどそうでもない。白を切り離すために黒はやむなしか。
M13はダメだ。何のために打ってるか分からない。K17にいけるなら押さえ込んでいきたいが
手になるかどうかは私の棋力では分からない。多分ならないと思う。
K17に打って、どこに来てもK18にさがっておけば大丈夫と思うが。多分そう。
偉そうなこと云っておきながらいい加減ですね、という声が聞こえてきそうだが、意外とそんなもん。強くなるためには基本がまず大切。
実戦は白がしくじった。ダメだこりゃ
白に弱い石があるので勝てなそう。とりあえず守ってる余裕はないと見るのが普通。
F3は大きい。C9は小さい。
ちょっと待って、なんでC9に打ったんですか? 下辺の方が大きいじゃないですか。
ここは間違ってはいけないよ。広さを比べてください。
確かに、黒は固めてもいい石なので、受けてくれれば凄い得です。
でも先手が取れないなら、その損が大きいのです。先手が取れるかで判断した方がいい。
あるいは一手だけで利かしと見て後からまた打つことを狙ってもいいです。
B9は明らかに後手を引くのでこれが悪手です。
H5のコスミは明らかに重たい。これもよくあるミス。ここは(も)間違ってはいけない。
一路右か、K5、K3、J4などを候補にしてそこから読んでいく。もし読めないなら一路右J5かJ4の二択でもいい。実戦よりはマシだと思う。
「石全体が繋がってないといけない」なんてことは全くない。相手に半分取られてもいい。半分生還すれば荒らしになって大きいから。
よく分からないけどK5でいいんじゃないかな。切り違いは上手くいかないので、ツケヒキで。やっぱり読むより手が浮かぶことがまず優先なので、読みは最小限にしておく。
J4だと、J5からJ3、白H3のコウの形で(分からないならいってください)全然手にならないのが怖い。上手くいくと気持ちいいぐらい逆転でも何でも出来る形なのだがコウ材がないし白苦しい形。
F8に対してF10は……ここは実は黒から手があるんですよ。
普通に読んだら、F9で黒が繋がっても二間の所を切れば手になりそうに見える。
黒のH3とかはでぎられて右と繋がらない。まあそれでも、F2にH2についで、白のE2にH6につけて、J6はJ5に切られて二子が落ちるのでJ5のノビしかないので封鎖は出来なそうだが、
E9に打った時仮に二間の所(F6とF7)が切れても、H4に当て込む手があるんです。
とにかく一目見た感じでも黒を攻めるのは無理なんで、F10は無理です。
捨ててもいいぐらいの軽い打ち方をするのは大事なことですが、この場合白がめっちゃくちゃ重い石になっているので、捨てても負けます。白はコミなしで20目は負けてるので、形勢判断できていたら打ち方がムチャクチャになるのは当然なのですが、それにしても酷いです。
ぱっと見た感じ「あちゃー」って感じに見えました。

58:名無し名人
16/07/02 10:34:16.74 fJmCdATS.net
(;GM[1]FF[4]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]PB[]PW[]MULTIGOGM[1]
;B[pc];W[dp];B[oq];W[dd];B[fd];W[pp];B[qk];W[qm];B[pq];W[qq];B[op];W[po];B[qr];W[rq]
;B[rr];W[qi];B[oo];W[pl];B[qp];W[rp];B[qo];W[pn];B[ro];W[pk];B[jp];W[rn];B[sp];W[qe]
;B[pe];W[qd];B[pd];W[pf];B[of];W[pg];B[qc];W[og];B[nf];W[mh];B[le];W[hd];B[jd];W[hf]
;B[ge];W[he];B[de];W[cd];B[ed];W[ec];B[fc];W[eb];B[ce];W[fb];B[hc];W[ic];B[gc];W[id]
;B[gb];W[gf];B[ff];W[be];B[bf];W[bd];B[cg];W[cb];B[lg];W[lc];B[jc];W[jb];B[kb];W[kc]
;B[ib];W[je];B[kd];W[ke];B[ld];W[cn];B[fg];W[hh];B[dj];W[ck];B[cj];W[bk];B[fq];W[dq]
;B[fo];W[gp];B[fp];W[ho];B[fl];W[fj]
(;B[gi];W[hi];B[gg];W[hg];B[gj];W[gh];B[fh];W[ek];B[dk];W[dl];B[el];W[dm];B[hj]
;W[ij];B[ik];W[jj];B[jn];W[jk];B[il];W[fm];B[em];W[en];B[fn];W[gm];B[gl];W[hm]
(;B[hr];W[hl];B[gk];W[hk];B[fi];W[im];B[jl];W[jm];B[kl];W[km];B[ll];W[lm];B[ml]
;W[mm];B[ki];W[kj];B[lj];W[li];B[mj];W[mi];B[nm];W[nl];B[nk];W[ol];B[kk];W[mk];B[nn]
;W[ko];B[kp];W[jo];B[ip];W[gq];B[kh];W[ii];B[gr];W[lp];B[lq];W[lf];B[kf];W[mf];B[mg]
;W[me];B[md];W[ng];B[ne];W[rc];B[rb];W[rd];B[bj];W[aj];B[ai];W[ak];B[er];W[bi];B[ah]
;W[bh];B[ag];W[bg];B[af];W[ae];B[cf];W[dr];B[ds];W[cs];B[es];W[cr];B[lo];W[mp];B[mo]
;W[mq];B[kq];W[qn];B[sq];W[sb];B[ra];W[eo];B[io];W[kn];B[go];W[hn];B[hp];W[jg];B[jf]
;W[ie];B[jh];W[ig];B[in];W[kg];B[lh];W[sn];B[ni];W[nh];B[lk];W[oj];B[fa];W[ea];B[ga]
;W[on];B[om];W[pm];B[gd];W[sc];B[qb];W[ep];B[eq];W[nj];B[mn];W[mk];B[no];W[if];B[lf]
;W[lb];B[ja];W[so];B[tt];W[tt])
(;B[hl];W[gq];B[hn];W[gn];B[go];W[in];B[im];W[hn];B[hp]))
(;B[ek];W[fn];B[tt];W[en];B[hp];W[go];B[gq];W[ip];B[hq];W[iq];B[jq];W[ir];B[io]
;W[jr];B[lq];W[kr];B[lr];W[kq];B[kp];W[jo];B[in];W[lp];B[ko];W[lo];B[kn];W[gn];B[hr]))
黒頑張りますね。もう圧倒的大差が更に大差になっているので検討の余地もないぐらいですが、
黒にミスが出ました。割り込めば白を取れていて勝っていたのです。これも絶対読めないといけない。
絶対に読まないといけないのはワリコミ、石が縦にくっついて繋がってる(二目だと効果が高い)頭にツケ、同じ地点へのハネの3種類です。次にさっき出てきた当て込みです。
全部相手のダメを詰める手(相手を団子にする手。打たれると急にダメがつまる)なので慣れれば出来ます。
黒の決め損ないで逆転です。(多分白91目対黒83目、コミなしで)
白なぜ中央右の3目を取らせたのですか? 意味がわからない。
どんどん黒にヨセられてますが冷静に打てばコミが残ります。N4に伸びた手も間違い。N5からまくった方が黒地が少ない。その前にJ5がいいけど。
とにかく「手がないのに打って持ち込みにする癖」を改めましょう。碁会所行ったら怒られますよ。
J5は2目半プラス3目なのでこちらの方が大きい。もう逆転です。
勝ちが見えてるのに黒にヨセられて負けた勝負です。勿体なすぎる。
11目半負けというのを見て思わずもう一度数えましたが183手目の段階で白92対黒99で黒の半目勝ちなんですよ。
なのでどれだけ白のヨセが酷かったかってことだと思いますが、とにかく手がないのに持ち込むなんて初級者でもやらないミスですよ。
この勝負では私の計算能力では計算できないということでもあるんですが、そういうことはよくあるのであえて訂正はしません。
多分合ってるので。M5に切られたのが痛いですね。それからM12のダメがつまったらM9に抜いて手入れした方が攻め取りにならないので白地が大きいです。

59:名無し名人
16/07/02 23:25:02.71 lgP/evKl.net
私白です
139手目からが、悪くて負けてしまいました
批評等お願いします
また、下の棋譜で
布石、定石、中盤、戦い、守り、ヨセ、詰め等の中から
一番重点的に学んだほうがいい所を教えてください。
(;GM[1]SZ[19]
PB[piensosf]
PW[nekosuki]
RE[W+0.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]PC[The KGS Go Server at URLリンク(www.gokgs.com) 6.34]
;B[qe];W[dp];B[oq];W[dd];B[fc];W[jd];B[ef];W[fd];B[ec];W[dc]
;B[ed];W[de];B[ee];W[cg];B[dh];W[ch];B[ci];W[dg];B[eh];W[eg]
;B[fg];W[fh];B[cj];W[ff];B[gg];W[gf];B[hg];W[gd];B[hb];W[gc]
;B[gb];W[jc];B[db];W[cb];B[eb];W[fa];B[hf];W[ib];B[hc];W[hd]
;B[id];W[ie];B[ge];W[ic];B[fe];W[od];B[ca];W[bb];B[df];W[cf]
;B[pc];W[oc];B[pb];W[ob];B[po];W[pd];B[fq];W[qd];B[cn];W[eo]
;B[cq];W[dq];B[cp];W[gp];B[do];W[fp];B[dr];W[gq];B[eq];W[ep]
;B[gr];W[hr];B[fr];W[iq];B[en];W[qj];B[rd];W[rc];B[rf];W[qg]
;B[pe];W[oe];B[pf];W[pg];B[of];W[nf];B[og];W[oh];B[ng];W[mf]
;B[mg];W[lg];B[lh];W[kg];B[ni];W[oi];B[kh];W[qm];B[lf];W[kf]
;B[le];W[md];B[oj];W[nh];B[mh];W[nj];B[mi];W[nk];B[jr];W[kq]
;B[kr];W[lq];B[lr];W[mq];B[mr];W[no];B[gn];W[jh];B[sc];W[rb]
;B[ji];W[ig];B[ih];W[jg];B[if];W[ke];B[ld];W[lc];B[rh];W[qi]
;B[ph];W[pi];B[qh];W[ii];B[hh];W[jj];B[ki];W[hj];B[jo];W[in]
;B[io];W[ho];B[hn];W[im];B[jq];W[jp];B[ip];W[kp];B[hp];W[ko]
;B[jn];W[km];B[go];W[ro];B[jm];W[kl];B[lk];W[jl];B[kn];W[ln]
;B[lm];W[ll];B[mm];W[mn];B[om];W[nm];B[ql];W[pn];B[on];W[oo]
;B[ok];W[qk];B[rl];W[ol];B[pl];W[nl];B[pk];W[pm];B[rm];W[nn]
;B[rn];W[qp];B[qo];W[qn];B[pp];W[rq];B[qq];W[rp];B[qr];W[rr]
;B[qs];W[rk];B[ri];W[sl];B[rj];W[sn];B[sb];W[ra];B[il];W[ik]
;B[hl];W[fj];B[fi];W[gi];B[hi];W[ij];B[gh];W[gj];B[ej];W[ek]
;B[dk];W[el];B[dl];W[nr];B[nq];W[or];B[pr];W[op];B[pq];W[np]
;B[ns];W[rs];B[os];W[bi];B[bj];W[ha];B[fb];W[lj];B[kj];W[kk]
;B[fk];W[fl];B[gl];W[gk];B[fm];W[mk];B[em];W[fk];B[bh];W[bg]
;B[ai];W[be];B[ba];W[ab];B[ga];W[ia];B[he];W[id];B[jf];W[sa]
;B[mc];W[me];B[sd];W[pa];B[sj];W[sk];B[ag];W[af];B[ah];W[sf]
;B[sg];W[hq];B[hm];W[cr];B[br];W[es];B[cs];W[aa];B[da];W[cc]
;B[je];W[kd];B[mj];W[lk];B[hk];W[jk];B[tt];W[tt];B[tt])

60:名無し名人
16/07/03 09:34:44.48 TcyKi9eh.net
>>56
白8 


61:黒を分断する意図で付けたのだと思ったけど白10で急に方向転換。白10は繋ぐのが自然な流れ 方向転換すると前の手が悪くなることが多い。だったら最初からあちらに打てばよかったとなる。 白46 後ろの白の厚みがあるのでもう少し踏み込んでもいい。実戦は厚みが重複して効率が悪い 白56 黒からこの辺りに打つ可能性はすこぶる低い。今利かす必要があるのかよく考えよう 白76 F6が急場 この辺から黒がごちゃごちゃやりだしてうまく対応できずに力負けしたという感じ 自分で検討してみてどうしてもわからないところがあれば質問してください 勉強は自分がやりたいものか一番足りてないと感じるものをやればよい



62:名無し名人
16/07/03 12:06:44.13 rWV4RmFu.net
スレチかもしれないけど他のスレは散々に荒らされているからここで質問させてもらうけど
目算ってなんかコツある?
俺は自分の数えたあとに相手の数えてると自分の目数忘れたり、どこからどこまでが権利か考えているうちに目数忘れたりと散々なんだが……

63:名無し名人
16/07/03 16:18:28.14 PidayoSN.net
>>58
大ヨセに入る時点と、小ヨセ中とでは目算できる精度も違うし
まあ、それに応じて目算のやり方は変えるのは当然
混乱して散々になるのは、無理して精度の高いことをやろうとしてるからだな
そういう時は極粗い概算に止めるとか
局面の進行状況と自分の頭の計算能力に見合ったことをするしかない

64:名無し名人
16/07/03 17:55:38.49 bT5m0Sga.net
>>59
計算能力上げるコツや練習方法ってある?

65:名無し名人
16/07/03 19:12:52.19 rnjMLXpL.net
目算というのは要はきちんとかぞえて足し算できるかだから数をこなして練習すれば向上するはず
実戦以外にもテレビ対局の観賞や棋譜並べの際にも自分で目算することもやってみては
あとで自分の目算の結果と終局時にどれくらい差があったかを比較していく練習というのも一案
自分が打ってる時は次打つ手のことが気になったりして目算だけに集中しにくいと思う
小学校の二桁の足し算をドリルでやるとかもどう?
それとプロは早い段階でこれは半目勝負ですねとかいってるけど普通のアマはあんまり早い段階で目算しても疲れるだけじゃないかな
自分は大ヨセの段階ではそれまでの流れで判断して、計算始めるのは10目から数目以下のヨセになってからにしてます
そもそも大きなヨセがよくわからないのでw

66:名無し名人
16/07/03 19:37:35.60 TcyKi9eh.net
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼○┼┼┼┼┤
03├┼●┼┼○┼┼○
04├┼┼●┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼●┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
例えばこれを数えるなら1.2.3.4.5.6と2.3秒で数える
外を全部埋められた図を作って、ささーと数える
多少間違ってても気にしない
01┌○┬┬┬┬┬┬┐
02●●○○┼┼┼┼┤
03├┼●○┼○┼┼○
04├┼●●○┼┼┼┤
05├┼●○┼┼┼┼┤
06●●●○┼┼┼┼┤
07○○○○┼┼┼┼┤
とりあえずこれくらいできれば十分
あとはヨセの勉強してけば精度は高くなってく

67:名無し名人
16/07/03 19:52:18.11 VLnOLxDS.net
なるほど
勉強になりますありがとう

68:名無し名人
16/07/04 08:51:18.38 QsQABASY.net
新しい人が来てるな
まあまた今度でいいか
>>58
忘れるのは非常によくあるミス
例えば83目だったら「ハサ、ハサ、ハサ・……」って何度も唱えて忘れないようにしてから
次にいけば忘れない……はず。
そもそもそんなのは記憶力のいいやつの覚え方だろというなら……
どうしたらいいかな、分からん……まあ頑張れ

69:名無し名人
16/07/04 14:24:07.05 38UERMgU.net
>>60
ま、特にウマイ方法は無い
先手ヨセのとことか、権利ほぼ半々のとことか、
結局は手が読めないと目算もできない

70:名無し名人
16/07/04 19:29:05.36 QsQABASY.net
17手目のハネはやりすぎ。
15もやりすぎ。
46にかかられたらQ17に反射的に打つ感じ。
C19は先手のようなのでよいとしてD14はまだ決めない方がいい。
決める場所は、後から打つと利かなくなる時だけ。
プロみたいに下手したら決め損ねるような打ち方はしなくていい。
石がゴチャゴチャしてる時はだいたい決めた方がいいが、この場合はコウ材を減らして勿体ない。
57手目は絶対受けた方がいいよ。流石に大きいから。
そして、出来上がり図を見たら黒がしくじったと分かる。
59手目が強気すぎたかも。まあここは生きてる石同士が向き合ってるから
悪いはずだが、まあいいとして71手目が明らかに悪い。
そもそも65手目で、D5は打たずにK3で「渡りますよ」といって守らせた方がよかったと思う。
75手目……何やってんだ。黒は五間しか幅がないのに模様化しようったって無理。
これ見て黒は布石をまず勉強した方がいいと思った。模様を作る時は幅が15間ぐらい空いてた方がいいよ。
つまり実戦の程度では話にならないということ。これが分からないとしたらかなり問題だよ。
K3かR11に打った方がよかった。
それから黒はシノギというか手筋(?)の勉強もした方がいい。79手目が実は大悪手。
R12に開いたらどれだけしのぎやすいか。石をバラバラに撒くようにして打たないと重くなってシノギは苦しくなる。
75手目は一手パスに近いがS14はそれと同じぐらいの悪手。
しかし白の攻め方も酷すぎる。裂かれ形を作らないこと。Q13は覧ゥれ形を自ら麹�ってるから大�悪手。今までで�一番酷い悪手。
細かいことはいいのでP12なんかに打った方がよっぽどいい。最初のR13の一撃は悪くないけど。
黒がM14で持ち込んでるが地は変わらないからまあいいことにしよう。
見た感じ白地が上辺でまとまって、白の裂かれる打ち方が悪くないように見えたが、117手目を打たれてみると、
右上の黒を強くした(完全に上部白が止まった)ことが響いてきてるのが分かる。忘れた頃に飛ばれて大ピンチ。
119手目S18は13目ぐらいの価値しかないので、K13につなぐ……のではなく、J9に荒らしに行くチャンスだった。
S18に受けないと攻めが狙えないが、こういうのが面白いところ。K11ならJ11にハネてコウにする。
無理そうだが上手くいくみたいだ。
129手目はJ10にカケツグ一手だと思う。S12にいかないと白地が大きいけど
黒はJ10とJ7に打てば80目はある。白地は62目かそこら(結構いい加減なので数目違っている可能性あり)なので、打つにしても右下じゃないかな。
右下はS5に飛べば地になる。25目はあるのでS12よりは大きいはず。
139手目でJ9にのぞきたくなるがK9におされて上手くいかなそう。やっぱりJ10にかけつがなきゃいけなかった。
その後がムチャクチャだが白がG5についでもH3でアタリなので153手目は必要なかった。
172目手はS8にはねて、S9にはQ8にアテるのがよさそう。
183手目からは酷すぎる。まあ分かってると思うけど。
191手目でハネてれば取れてるのにうっかりしたんだね。
203手目はその一目は絶対取らなきゃいけない石……だね。
E9らへんに囲うべし、といおうとしたけど、守る必要があるのか。ならH19にさがった方が得じゃない?
とりあえず、ゴチャゴチャしてくると自分が何をやってるか分からなくなる傾向があると見たので、
実戦でも詰め碁でもいいから、石がゴチャゴチャしてきた時に時間をかけて冷静に判断する
ことをした方がよい。
白がなんかお付き合いして小さいところを打ってる�


71:ッど204手目はE9にコスんだ方が明らかに大きいです。 O2のハネ出しは黒地が同じで白地が1目(より少し少ないけど)得なので正しい。 でもS1は先手にならない可能性ありますね。それなら白が1目よりちょっと少ないだけ得ですね。多分。 231は一目損ですね。まあ間違いでしょう。 242は手抜きしても死にはしない(間違えてるかもしれないからあまりいいたくないけど)けど B13にハネられて地が損だから仕方ないですね。 270は必要ないでしょう。B16につけられたらC17につげばいいし、切りもありません。 私が計算間違ってるのか、白の半目勝ちじゃないように見える……なんでだろう。 89対69に見えるのですが……なぜでしょうか。何回数えても白は69だし黒は地がもっと多いし。なぜだろう。わかりません。



72:名無し名人
16/07/04 19:29:27.46 QsQABASY.net
>>56
sgfです。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 6.34]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[piensosf]PW[nekosuki]KM[0.5]TM[]RE[W+0.5]MULTIGOGM[1]
;B[qe];W[dp];B[oq];W[dd];B[fc];W[jd];B[ef];W[fd];B[ec];W[dc];B[ed];W[de];B[ee];W[cg]
;B[dh];W[ch];B[ci];W[dg];B[eh];W[eg];B[fg];W[fh];B[cj];W[ff];B[gg];W[gf];B[hg];W[gd]
;B[hb];W[gc];B[gb];W[jc];B[db];W[cb];B[eb];W[fa];B[hf];W[ib];B[hc];W[hd];B[id];W[ie]
;B[ge];W[ic];B[fe];W[od];B[ca];W[bb];B[df];W[cf];B[pc];W[oc];B[pb];W[ob];B[po];W[pd]
;B[fq];W[qd];B[cn];W[eo];B[cq];W[dq];B[cp];W[gp];B[do];W[fp];B[dr];W[gq];B[eq];W[ep]
;B[gr];W[hr];B[fr];W[iq];B[en];W[qj];B[rd];W[rc];B[rf];W[qg];B[pe];W[oe];B[pf];W[pg]
;B[of];W[nf];B[og];W[oh];B[ng];W[mf];B[mg];W[lg];B[lh];W[kg];B[ni];W[oi];B[kh];W[qm]
;B[lf];W[kf];B[le];W[md];B[oj];W[nh];B[mh];W[nj];B[mi];W[nk];B[jr];W[kq];B[kr];W[lq]
;B[lr];W[mq];B[mr];W[no];B[gn];W[jh];B[sc];W[rb];B[ji];W[ig];B[ih];W[jg];B[if];W[ke]
;B[ld];W[lc]
(;B[rh];W[qi];B[ph];W[pi];B[qh];W[ii];B[hh];W[jj];B[ki];W[hj];B[jo];W[in];B[io]
;W[ho];B[hn];W[im];B[jq];W[jp];B[ip];W[kp];B[hp];W[ko];B[jn];W[km];B[go];W[ro];B[jm]
;W[kl];B[lk];W[jl];B[kn];W[ln];B[lm];W[ll];B[mm];W[mn];B[om];W[nm];B[ql];W[pn];B[on]
;W[oo];B[ok]
(;W[qk];B[rl];W[ol];B[pl];W[nl];B[pk];W[pm];B[rm];W[nn];B[rn];W[qp];B[qo];W[qn]
;B[pp];W[rq];B[qq];W[rp];B[qr];W[rr];B[qs];W[rk];B[ri];W[sl];B[rj];W[sn];B[sb];W[ra]
;B[il];W[ik];B[hl];W[fj];B[fi];W[gi];B[hi];W[ij];B[gh];W[gj];B[ej];W[ek];B[dk];W[el]
;B[dl];W[nr];B[nq];W[or];B[pr];W[op];B[pq];W[np];B[ns];W[rs];B[os];W[bi];B[bj];W[ha]
;B[fb];W[lj];B[kj];W[kk];B[fk];W[fl];B[gl];W[gk];B[fm];W[mk];B[em];W[fk];B[bh];W[bg]
;B[ai];W[be];B[ba];W[ab];B[ga];W[ia];B[he];W[id];B[jf];W[sa];B[mc];W[me];B[sd];W[pa]
;B[sj];W[sk];B[ag];W[af];B[ah];W[sf];B[sg];W[hq];B[hm];W[cr];B[br];W[es];B[cs];W[aa]
;B[da];W[cc];B[je];W[kd];B[mj];W[lk];B[hk];W[jk];B[tt];W[tt];B[tt])
(;W[rl];B[rk];W[pl];B[qk];W[pk];B[rm];W[rn];B[sl];W[pm];B[rj];W[qq]))
(;B[ij];W[rg];B[im]))

73:名無し名人
16/07/04 19:29:54.79 QsQABASY.net
>>66>>56です。

74:名無し名人
16/07/04 20:19:47.97 Yu/bzyXI.net
>>66
75は大きいよ
仮に手抜いて白に一子当てられると継がないといけないノビに対しても受けるくらい
F12にキリが一本入ってるのも大きい
黒はすごい利かされることになる
仮にF12を動かれるとH19に打てば左上の黒も1眼しかない
同じく76の時点でも跳ねておけば黒は受けるくらいだから打っといたほうがいい
手抜くとやはりすごい利かされることになるからつらい
黒としてもそこに打っておくと傷に対しての応援になってるし下辺に対して詰めの具合も違うから白が打たないなら打ってくる
一手パスなんてとんでもない
部分的にも大きいし急場です

75:名無し名人
16/07/04 21:29:02.50 QsQABASY.net
>>69
それなら受けたらよかったんじゃない?
はねて伸びて白も伸びて黒はねて白もはねて黒伸びるぐらい
大したことないよ

76:名無し名人
16/07/04 21:37:25.02 QsQABASY.net
あー、いやそうでもないかな?
でも一手かけてるんだから儲からないとおかしいし大きくて当たり前だから……ううん……
ううん、どうだろうな。やっぱりよく考えるとそんなに大きくないと思うけどな。
>仮に手抜いて白に一子当てられると継がないといけないノビに対しても受けるくらい
ノビに対して受けるぐらいといってるけど、ケイマで渡ればへこまされたようでも大きいし忙しいなら受けない手もある
黒地だけで見たら6目ぐらいしか違わない。白地が10目つくかというぐらい。
右辺は20目30目あるからやっぱり右辺でしょ。
白模様の消し方が問題だけど、シチョウアタリ打って切りを狙えば白守るぐらいなので大きくならないと思う。
上辺ガチガチだから黒もっと強気でいける。
と思った。意見は歓迎。

77:名無し名人
16/07/04 21:39:55.56 38UERMgU.net
面倒臭w

78:名無し名人
16/07/05 09:23:30.52 jHImq3DU.net
>>71
んー、どうだろね
ちょっとやってみよか
図A 
黒が75で右辺に回った場合
右辺+10(出入りではなく単純に地が増えそうな目数をざっくり)として
白はアテ、ツギ、ノビ、ケイマ、コスミツケも利いて、ノゾキも将来利いたとして+4目くらい
次白番で白はまあまあの厚みになりました
図B
黒が75でハネた場合
白ハネ、ノビ、ノビ、ハネ、ハネ、わかりやす�


79:ュノビ、ノビ、ハネ、ハネ、ノビ 黒+23くらいで白なかなかの厚みになりました で次白番 黒の地合いは図Bのほうが10くらいいい 計算がざっくりしすぎてるからあれだけど個人的には図Bかな 少なくとも一手パスという手ではないよ



80:名無し名人
16/07/05 13:04:29.99 q1CxkmgB.net
初心者です。
CPU相手に対局してみたのでアドバイスください。
(;GM[1]FF[4]CA[Shift_JIS]RU[Japanese]SZ[9]
PB[あなた]
PW[鈍(勝手読み)Version 1.057]
KM[5.5]PL[B]
;B[dd];W[gd];B[fd];W[gc];B[fc];W[fb];B[ff];W[db];B[dc];W[cb];B[cc]
;W[eb];B[cf];W[hf];B[gg];W[hg];B[ge];W[he];B[hh];W[bc];B[bd];W[bb]
;B[ce];W[ih];B[hi];W[ec];B[ed];W[hd];B[ac];W[ab];B[ad];W[gf];B[fg]
;W[fe];B[ee];W[ge];B[gh];W[ig];B[tt];W[tt])

81:名無し名人
16/07/05 14:35:37.69 WfYND3HO.net
>>74
初心者にしたら上手く打ててる
普通は9手目の手は悪いんだけど、手抜きしてきたら押さえるということなら
別に悪くない というか白はどこかでC3とかG3に行かなきゃいけないはず
実戦は12手目がぬるく、失敗した
12手目でC3(G3でもいい。黒がF3なら渡ればコミで勝てる)
9路盤のコミ6目半てあまりにも大きい気がするけどやっぱりこの場合も
実戦ぐらい囲わないと勝てないから、ゆるめともいえないし、全然悪いところはないよ

82:名無し名人
16/07/05 14:36:11.02 WfYND3HO.net
>>73
そうでしたね。軽視してました。云われて気がついた。違う人かもしれないけどありがとう。

83:名無し名人
16/07/05 15:28:23.64 r+Td8Tg6.net
>>53 >>54
有難う御座いました。
大分無駄な手や、?な手、無駄が多いことが分かりました。
また次回お願いします。

84:名無し名人
16/07/05 18:55:04.36 q1CxkmgB.net
>>74
ありがとうございます。
9手目上2子取れてましたね。
またよろしくお願いします。

85:名無し名人
16/07/05 21:27:37.65 jHImq3DU.net
>>74
初心者とのことなので基本的なことだけ
黒3 ツケはお互いに強くなるという特徴があります
なので相手を固めても惜しくない場合、自分の石をサバキたいときによくつけます
この場合善悪は置いといて、つけて黒石を強くしたのだから左下に白石きたらとっちめてやる!という気持ちで打ちたいところです
黒11 この形は空き三角といって愚形と呼ばれています。できるだけ自分は打たないように、そして相手には打たせるようにしたいです
黒13 この局面だと実戦のように左下に打てば黒地のほうが多そうです。良い着目でした。
細かいミスはありますがあまり気にせずどんどん打てばいいと思います

86:名無し名人
16/07/05 21:53:00.57 GhCcoR/3.net
>>74
いい碁が打てたと思うしここが悪いと特段指摘するような手はないです
白6に相手せず黒7とトンだのが非常によかった
白の6,8と黒の7、9の2手では黒の方が断然価値の高い手を打ったのでここでリードした
白は同じ2目の頭ハネでも反対側をハネるほうがよかったと思う
黒13でほぼ勝ちを確定させた
他の棋譜も見たいと思った

87:名無し名人
16/07/06 17:35:48.66 KRnTJoPa.net
(;
GM[1]SZ[19]
RE[W+6.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]PC[The KGS Go Server at URLリンク(www.gokgs.com) 5.99]
;B[pp]T[ 0];W[dd]T[ 0];B[jj]T[ 2];W[pd]T[ 3];B[dp]T[ 6];W[nq]T[ 8]
;B[mp]T[ 5];W[np]T[24];B[mq]T[ 3];W[no]T[15];B[on]T[ 3];W[ln]T[31]
;B[mo]T[ 3];W[n


88:n]T[ 4];B[mn]T[ 2];W[nm]T[ 2];B[mm]T[ 2];W[nl]T[ 2] ;B[pl]T[ 3];W[ml]T[ 7];B[lm]T[ 2];W[qn]T[30];B[pn]T[ 4];W[qo]T[ 3] ;B[po]T[ 2];W[rl]T[ 3];B[qp]T[ 5];W[qm]T[ 9];B[ol]T[ 2];W[qj]T[ 4] ;B[pj]T[ 4];W[pi]T[ 3];B[qk]T[ 2];W[rk]T[ 3];B[qi]T[ 2];W[rj]T[ 3] ;B[ph]T[ 2];W[oi]T[ 2];B[qg]T[ 2];W[oj]T[26];B[pk]T[ 3];W[qr]T[ 6] ;B[pr]T[ 3];W[pq]T[ 4];B[qq]T[ 3];W[oq]T[ 2];B[rr]T[ 2];W[or]T[10] ;B[qs]T[ 3];W[rp]T[ 0];B[rq]T[ 2];W[ro]T[12];B[sp]T[ 3];W[sn]T[ 2] ;B[nk]T[ 7];W[mk]T[ 8];B[nj]T[ 2];W[ok]T[ 4];B[ni]T[ 5];W[oh]T[ 2] ;B[og]T[ 2];W[nh]T[ 1];B[mh]T[ 2];W[ng]T[ 2];B[li]T[ 8];W[of]T[15] ;B[pg]T[ 2];W[lj]T[ 7];B[mi]T[ 3];W[ki]T[25];B[ri]T[ 9];W[mg]T[ 6] ;B[kh]T[ 3];W[ji]T[10];B[jh]T[ 2];W[ii]T[ 2];B[qe]T[ 3];W[kj]T[ 4] ;B[pe]T[ 3];W[lg]T[ 2];B[lh]T[ 2];W[oe]T[ 4];B[qd]T[ 4];W[pc]T[ 2] ;B[ih]T[ 2];W[jf]T[14];B[mr]T[ 4];W[hh]T[22];B[ig]T[15];W[hg]T[ 3] ;B[if]T[ 2];W[je]T[ 7];B[ie]T[ 2];W[id]T[14];B[ge]T[ 2];W[hd]T[ 2] ;B[gf]T[ 2];W[jo]T[22];B[jm]T[ 5];W[go]T[13];B[io]T[ 7];W[ip]T[ 7] ;B[in]T[ 3];W[hp]T[ 2];B[kn]T[ 2];W[cn]T[ 6];B[dn]T[ 2];W[co]T[ 2] ;B[do]T[ 2];W[dm]T[ 6];B[em]T[ 2];W[dl]T[ 1];B[fn]T[ 1];W[eq]T[32] ;B[dq]T[ 3];W[er]T[ 2];B[hi]T[ 3];W[hj]T[10];B[gi]T[ 2];W[gj]T[ 3] ;B[fi]T[ 2];W[fj]T[77];B[ei]T[ 4];W[el]T[ 3];B[gn]T[ 2];W[dr]T[10] ;B[fc]T[ 6];W[cr]T[ 9];B[bp]T[ 3];W[cp]T[ 3];B[cq]T[ 2];W[ec]T[24] ;B[fd]T[ 3];W[df]T[ 1];B[cg]T[ 3];W[cf]T[ 6];B[bg]T[ 3];W[bf]T[ 3] ;B[ck]T[ 3];W[bo]T[10];B[br]T[ 3];W[cl]T[ 3];B[bl]T[ 6];W[bm]T[ 1] ;B[bk]T[ 2];W[dg]T[20];B[ci]T[ 3];W[qc]T[ 8];B[fb]T[ 6];W[eb]T[ 2] ;B[ir]T[ 3];W[kr]T[12];B[jq]T[ 2];W[iq]T[ 5];B[jr]T[ 2];W[hr]T[ 3] ;B[fp]T[ 8];W[fq]T[ 8];B[gp]T[ 2];W[gq]T[ 2];B[ek]T[ 3];W[fl]T[51] ;B[fk]T[ 3];W[gk]T[ 4];B[gl]T[ 3];W[gm]T[21];B[hl]T[ 3];W[hm]T[29] ;B[il]T[ 4];W[im]T[14];B[hn]T[ 9];W[fm]T[ 2];B[jk]T[ 3];W[jp]T[278] ;B[jn]T[ 5];W[is]T[148];B[kq]T[ 9];W[fo]T[31];B[en]T[ 3];W[ep]T[16] ;B[di]T[ 7];W[hb]T[16];B[eg]T[ 9];W[rd]T[ 4];B[re]T[ 3];W[rc]T[31] ;B[rg]T[ 2];W[ef]T[11];B[fg]T[ 8];W[js]T[28];B[lr]T[ 4];W[ks]T[ 1] ;B[ls]T[ 2];W[kl]T[ 9];B[jl]T[ 3];W[ij]T[ 3];B[hs]T[ 9];W[gs]T[ 6] ;B[is]T[ 2];W[si]T[63];B[sh]T[ 4];W[sj]T[27];B[sf]T[ 3];W[dh]T[10] ;B[ch]T[ 3];W[bs]T[ 0];B[ar]T[ 3];W[ap]T[ 0];B[bq]T[ 2];W[ks]T[ 0] ;B[ps]T[ 6];W[os]T[ 0];B[gd]T[12];W[hc]T[ 0];B[ea]T[ 3];W[da]T[ 0] ;B[fa]T[ 3];W[db]T[ 0];B[kf]T[ 5];W[kg]T[ 0];B[jd]T[ 3];W[ke]T[ 0] ;B[kd]T[ 2];W[kb]T[ 0];B[le]T[ 4];W[lf]T[ 0];B[lc]T[ 2];W[me]T[ 0] ;B[jb]T[ 5];W[ja]T[ 0];B[kc]T[ 3];W[lb]T[ 0];B[mb]T[ 2];W[ib]T[ 0] ;B[jc]T[ 2];W[ka]T[ 0];B[md]T[ 2];W[nc]T[ 0];B[mc]T[ 2];W[nd]T[ 0] ;B[ma]T[ 2];W[nb]T[ 0];B[ia]T[ 3];W[ha]T[ 0];B[he]T[ 7];W[na]T[ 0] ;B[gc]T[ 3];W[ld]T[ 0];B[gb]T[ 2];W[ic]T[ 0];B[le]T[ 5];W[pm]T[ 0] ;B[om]T[ 4];W[ld]T[ 0];B[be]T[ 3];W[af]T[ 0];B[le]T[ 2];W[ss]T[ 0] ;B[rs]T[ 6];W[ld]T[ 0];B[de]T[19];W[la]T[ 0];B[ee]T[ 2];W[ce]T[ 0] ;B[cc]T[ 4];W[cd]T[ 0];B[bd]T[ 5];W[ed]T[ 0];B[fe]T[ 3];W[bb]T[ 0] ;B[bc]T[ 2];W[cb]T[ 0];B[ag]T[ 2];W[ac]T[ 0];B[eh]T[ 4];W[ko]T[ 0] ;B[lo]T[ 4];W[km]T[ 0];B[ff]T[23];W[ll]T[ 0];B[kp]T[ 7];W[so]T[ 0] ;B[sq]T[ 3];W[eo]T[ 0];B[as]T[ 5];W[cs]T[ 0];B[sd]T[ 3];W[sc]T[ 0] ;B[pf]T[ 2];W[ql]T[ 0];B[se]T[ 3];W[ho]T[ 0];B[tt]T[51];W[tt]T[ 0] )



89:名無し名人
16/07/06 17:38:02.45 KRnTJoPa.net
(;
GM[1]SZ[19]
RE[W+0.5]
KM[0.5]TM[]RU[Japanese]PC[The KGS Go Server at URLリンク(www.gokgs.com) 5.99]
;B[pd]T[ 0];W[dp]T[ 0];B[pq]T[ 3];W[dd]T[ 3];B[pk]T[ 2];W[nc]T[ 6]
;B[pf]T[ 6];W[jd]T[ 2];B[fq]T[ 5];W[hq]T[15];B[cq]T[ 2];W[cp]T[ 4]
;B[dq]T[ 2];W[ep]T[ 4];B[fr]T[ 1];W[fp]T[14];B[cj]T[ 9];W[po]T[55]
;B[qo]T[ 9];W[qn]T[ 5];B[qp]T[ 1];W[pn]T[ 4];B[nq]T[ 6];W[ch]T[23]
;B[cm]T[ 3];W[dk]T[ 8];B[ck]T[ 3];W[dl]T[ 2];B[bn]T[11];W[cl]T[ 3]
;B[bl]T[ 2];W[dj]T[ 2];B[dm]T[ 4];W[em]T[ 1];B[en]T[ 1];W[fm]T[ 6]
;B[fn]T[ 2];W[gn]T[ 2];B[fk]T[20];W[fi]T[29];B[gm]T[14];W[gl]T[44]
;B[hm]T[ 5];W[hn]T[40];B[im]T[65];W[in]T[89];B[jm]T[76];W[kn]T[16]
;B[nn]T[16];W[ol]T[25];B[km]T[ 8];W[ln]T[11];B[lm]T[ 7];W[mn]T[ 5]
;B[nm]T[ 3];W[mm]T[ 1];B[ml]T[ 3];W[ll]T[ 8];B[no]T[17];W[nl]T[25]
;B[mk]T[ 3];W[lk]T[ 5];B[mj]T[ 4];W[kj]T[45];B[jn]T[10];W[jo]T[ 1]
;B[ko]T[ 3];W[lo]T[20];B[kp]T[ 4];W[lp]T[ 3];B[jp]T[30];W[lq]T[56]
;B[go]T[32];W[io]T[10];B[ip]T[ 4];W[op]T[17];B[np]T[ 5];W[oq]T[ 2]
;B[or]T[ 1];W[pr]T[ 8];B[mr]T[83];W[qq]T[23];B[pp]T[ 6];W[oo]T[ 5]
;B[qr]T[ 6];W[ne]T[78];B[cc]T[ 8];W[dc]T[ 3];B[cd]T[ 2];W[ce]T[ 2]
;B[be]T[ 1];W[cf]T[ 1];B[bf]T[ 1];W[bg]T[ 6];B[db]T[ 3];W[eb]T[ 1]
;B[cb]T[ 1];W[fc]T[ 3];B[ql]T[23];W[qe]T[ 6];B[pe]T[13];W[qd]T[ 5]
;B[qc]T[ 4];W[rc]T[ 2];B[qf]T[13];W[pc]T[17];B[qb]T[ 3];W[rb]T[ 5]
;B[di]T[24];W[ei]T[20];B[ci]T[ 5];W[dh]T[ 1];B[ej]T[10];W[fj]T[41]
;B[ek]T[ 6];W[gk]T[ 4];B[el]T[10];W[pl]T[66];B[qj]T[16];W[nj]T[20]
;B[nk]T[ 7];W[ok]T[ 1];B[oj]T[ 4];W[ni]T[ 3];B[pm]T[ 3];W[mi]T[ 3]
;B[om]T[ 2];W[li]T[12];B[lj]T[ 4];W[rf]T[12];B[rg]T[ 4];W[re]T[ 4]
;B[jj]T[28];W[ji]T[11];B[kk]T[ 8];W[ki]T[ 4];B[ij]T[ 6];W[ii]T[ 3]
;B[hj]T[15];W[gj]T[ 9];B[hi]T[ 3];W[hh]T[ 1];B[gi]T[ 8];W[gh]T[ 4]
;B[jk]T[ 7];W[eq]T[13];B[er]T[ 3];W[bq]T[ 3];B[br]T[ 1];W[bp]T[10]
;B[hr]T[ 7];W[qg]T[16];B[rh]T[13];W[pg]T[15];B[og]T[ 3];W[ph]T[17]
;B[oc]T[34];W[pb]T[ 4];B[ob]T[ 1];W[qa]T[ 4];B[od]T[ 1];W[nb]T[ 8]
;B[oh]T[ 6];W[oa]T[41];B[nf]T[11];W[mf]T[25];B[nd]T[ 5];W[md]T[11]
;B[of]T[ 2];W[me]T[19];B[jg]T[ 6];W[ig]T[15];B[mg]T[ 7];W[lg]T[ 5]
;B[bi]T[16];W[ir]T[28];B[hs]T[ 8];W[iq]T[ 9];B[lr]T[17];W[is]T[19]
;B[gr]T[ 5];W[ar]T[ 8];B[cr]T[25];W[ds]T[19];B[gp]T[35];W[gq]T[ 5]
;B[jq]T[29];W[oi]T[100];B[pi]T[ 6])

90:名無し名人
16/07/06 17:56:02.84 KRnTJoPa.net
>>81 >>82
両方とも白番です
一手一手の良し悪しは別として
全体的な打ち方として、大負けしてるのって守らな過ぎですよね
生きを図りに行くのが遅いし、そうならないように打っていない
生きていない石周辺に、影響させないように打ってないってのもありますよね
(あと、勝手に呼吸点が多い=ほぼ生き と思ってしまって油断している気がします

>>81は106手目が大失敗だったかなーと考えているのですが
(96手目でH9か最悪106でG7に飛んでおけばよかったですかね?)
>>82は42手でH6か50手目以降で下眼形つくりに行ったほうがよかった
もともと18手目も失敗だったかなーというのはあるんですが

91:名無し名人
16/07/06 18:57:32.80 Y3eXSZSX.net
(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[B+6.0]
PB[OPPONENT]
PW[ME]
;B[gd];W[df];B[ce];W[de];B[cf];W[cg];B[bg];W[ch];B[bh];
W[eg];B[gg];W[cd];B[bd];W[cc];B[bc];W[fd];B[fc];W[ge];B[fe];W[ed];B[he];W[gc];B[gf];W[fb];B[ec];W[dc];B[hc];
W[gb];B[hb];W[fh];B[gh];W[bb];B[ab];W[ba];B[ci];W[di];B[bi];
W[dg];B[ee];W[eb];B[fg];W[eh];B[ae];W[cb];B[ga];W[fa];B[ha];W[ac];B[ad];W[aa];B[bf];W[ac];B[ef];W[ab];B[fi];W[ei];B[gi];W[];B[])
自分的には最善手を指したつもりなのですがどこでもっと地を稼げたのでしょうか?

92:名無し名人
16/07/06 23:41:07.07 2lY+/SL2.net
>>81
右下の攻防は白酷かったけど黒もやりそこなってお互いどっこいどっこいといったところ
級位者のこういう乱戦はより致命的なミスをついたほうが勝つ
96のところはH11からのキリでどうなるか読み切るのは級位者では無理と思われる
キリのところを守りつつ黒一団を攻めて、下辺の黒はかなり厚いからあまり近づかないほうがいい
>>82
相手がしっかり白のミスをついてきたね
16はG5が正しい。ただしこの定石はD10辺りに石がないと相手に打たれて厚みが働かないのであまりよくありません
なので12で逆に抑えたほうが良かったです
26からの利かせ方もちょっとしくじってたね
18はとりあえず17を詰めたい。狭いながらも下から
上から詰めると左下の石がキリもあるし眼もないしで大変だから
右下のカカリはよくある手だけど下ツケはあんまりみないね
カケツギでいんじゃないかな
たぶんR11辺りに打ち込んでくような展開になるんだと思う
まあミスってもいいからどんどん打てばいいよ
そのうちわかってくる

93:名無し名人
16/07/06 23:53:01.43 2lY+/SL2.net
>>84
24 H6に当てでコウザイは白いんじゃないかな
44 右下ハネツギ
5


94:0 ハネツギしてからE4。A9は黒から打ってこないから後でいい わかりやすく損してたのはこんなところ



95:名無し名人
16/07/07 14:17:01.08 xGKmCrSo.net
>>81
20手目は打たない方がいい。白石に活力があればまだ頑張れる
といっても、実戦は大幅に白悪いと思うので
8手目でR6に打った方がよかったと思う。ほぼこの一手の手。
三連星に対してカカリ、滑った白に対してカタツキはよく打たれる手なのですが
この場合はスベリがないので捨てることが出来る……というのが
白が滑った時に打つ理由だと思うのです。白が二子になると捨てられないから
ハサミ返しが打てないということだと思うので。多分ね。
12手目は無理でしたね。
何で悪くなったかというと動かなくていいように軽く打つという
大事なことを忘れてるからだと思います。なので、動かないのが正解だったのではないかと。
28手目は何の意味があるのかな……私にはR9の方が良いように見えるのですが。
多分地が大きすぎてダメですが丸ごと捨てるならR11ぐらいにいきたい感じですね。まあダメですけど。
32はハネたい気は分かりますが実戦みたいにかけつがれるならノビしかなかったでしょうね。
いやちょっと待てよ。44手目はなぜ割り込んだんですか。これは酷いと思いますよ。
R3に突き当たればセキになっているはず。
あ、間違えた。目あり目なしで白が勝ってます。多分ね。ちなみに黒がT7に滑らないのは
大中小中ならぬ大中と目なしで黒が無理なはずです。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 5.99]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
KM[6.5]TM[]RE[W+6.5]MULTIGOGM[1]
;T[ 0]B[pp];T[ 0]W[dd];T[ 2]B[jj];T[ 3]W[pd];T[ 6]B[dp];T[ 8]W[nq];T[ 5]B[mp];T[24]
W[np];T[ 3]B[mq];T[15]W[no];T[ 3]B[on];T[31]W[ln];T[ 3]B[mo];T[ 4]W[nn];T[ 2]B[mn]
;T[ 2]W[nm];T[ 2]B[mm];T[ 2]W[nl];T[ 3]B[pl];T[ 7]W[ml];T[ 2]B[lm];T[30]W[qn];T[ 4]
B[pn];T[ 3]W[qo];T[ 2]B[po];T[ 3]W[rl];T[ 5]B[qp];T[ 9]W[qm];T[ 2]B[ol];T[ 4]W[qj]
;T[ 4]B[pj];T[ 3]W[pi];T[ 2]B[qk];T[ 3]W[rk];T[ 2]B[qi];T[ 3]W[rj];T[ 2]B[ph];T[ 2]
W[oi];T[ 2]B[qg];T[26]W[oj];T[ 3]B[pk];T[ 6]W[qr];T[ 3]B[pr];W[qq]
(;B[rp];W[pq];B[sm];W[ri];B[qh];W[ro];B[so];W[sl];B[rh];W[rq];B[si];W[sj];B[sh]
;W[ok];B[sp];W[sq];B[ql];W[om];B[pm];W[rm];B[sn];W[op])
(;B[pq];W[rp];B[nr];W[ng]))
54手目も耐えられないので手抜きたいところ。S11にアテて先手でセキにもならず生きられるはずです。
実戦みたいに裂かれたらもうP11の三子は捨てるしかないです。実戦動き出したのが意味不明。
というかものっ凄く白苦しいのですよね。もう負け決定といっていいです。投了で良かった。
最初に動き出したのが運の尽きでそこからはもうどう足掻いても良くなることなんてありません。
……と思ったら黒に信じられない大悪手が出ました。シチョウで取れてるのにO14に当てずにM11に守った65手目が信じられない大悪手です。もうこうなったらどうなるか分かりません。いい加減にしろよ、黒。勝ってるならちゃんと勝ち切れ。
その後はもう見たくもありませんが109手目が間違いです。C4に押さえなきゃいけません。
113手目も間違いでここでもC4が急所です。
ため息が出ますが白優勢になったのだから(見た感じ黒に地がないので数えなくても分かる)
わざわざ134までコスミツケて形を作る必要はなく、D18にトビ下がっておけばH18がなく、C17もないので(黒にC14に来られそうだが、我慢してG17に渡っておけば地が大きく勝てる)
その方が良かったでしょう、多分。実戦は三々をなくして黒が損なような気がします。
これで勝てるの? と思ったら白が取られてしまいましたね。惜しかったですね。せっかく勝てそうだったのに勿体ない。146手目でE10におしていれば勝っていたでしょう。残念。意外な幕切れでした。私にはそう見えました。
二つ目(>>82)はもう少し待っ�


96:トください。



97:名無し名人
16/07/07 15:14:31.00 iUEZobzh.net
囲碁クエスト9路 自分黒
 
(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[W+-10.0] PB[jibun (1482)] PW[aite (1589)] ;B[ee];W[cg];B[fg];W[gc];B[ce];W[dc];B[ge];W[bf];B[be];W[eh];B[fh];
W[eg];B[ef];W[fi];B[gi];W[ei];B[hh];W[df];B[de];W[cf];B[cc];W[cb];B[bb];W[db];B[bc];W[he];B[hd];W[gd];B[hf];W[hc];B[ie];W[ed];B[dd];W[fe];
B[ff];W[fd];B[ca];W[da];B[ba];W[af];B[ic];W[ib];B[id];W[ha];B[gb];W[fb];B[ga];W[fa];B[eb];W[ec];B[ae];W[];B[ch];W[bh];B[dh];W[dg];B[ah];W[ci];B[];W[])
始めて2ヶ月経ち伸び悩んでおります。
7手目で左下を殺す方針で打とうと思いましたが間違ってますか?
9手目、11手目:相手のこの位置のななめ置き等にはいつもこうやって対応していますが問題ないでしょうか?
21手目、手遅れかとは思いますが上辺をなんとかもぎ取ろうとした場合はどのようにしたらよいでしょうか?
その他にダメな手がありましたらよろしくお願いします。

98:名無し名人
16/07/07 16:11:38.51 xGKmCrSo.net
>>82
開きがある時の定石を開きがないのに打っていますね。
当然黒に先着されていまいちです。
28手目伸びていますが一路下につけた方がよさそうです。
D6にハネてきたら割り込んで、E6に押さえます。
切りはありますが捨てて白いい(全体としては悪いけど)でしょう。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 5.99]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
KM[0.5]TM[]RE[W+0.5]MULTIGOGM[1]
;T[ 0]B[pd];T[ 0]W[dp];T[ 3]B[pq];T[ 3]W[dd];T[ 2]B[pk];T[ 6]W[nc];T[ 6]B[pf];T[ 2]
W[jd];T[ 5]B[fq];T[15]W[hq];T[ 2]B[cq];T[ 4]W[cp];T[ 2]B[dq];T[ 4]W[ep];T[ 1]B[fr]
;T[14]W[fp];T[ 9]B[cj];T[55]W[po];T[ 9]B[qo];T[ 5]W[qn];T[ 1]B[qp];T[ 4]W[pn];T[ 6]
B[nq];T[23]W[ch];T[ 3]B[cm];T[ 8]W[dk];T[ 3]B[ck];W[dm];B[dn];W[cl];B[bl];W[dl]
;B[cn];W[en];B[em];W[fm];B[el];W[fl];B[ek];W[fk];B[dj];W[fn])
30手目に出をかわってますがこれは悪手です。
32手目の後黒に出られてますが、32手目でD7に押さえるぐらいだったでしょう。
77手目は欲張りすぎです。P3ならいい勝負、どちらかというと黒優勢かなというぐらいでした。
先手でC17の三々に回ればほぼ勝っていたでしょう。
と思ったら実戦で問題ないですね。失礼しました。
でも、弱い相手ならP3につなげばチャンスと思ってO4に出てくれるので、その隙にC17にいけますけどね。
そっちの方が良かったんじゃないかな。そんな打ち方してたらダメか。
87手目は気持ちは分かりますが、P10で取りきれば黒地は69~普通に囲っていっても最大で107目はあります。
黒はB12までいけます。黒はP10に打って白がD17などに来たら、とりあえずQ18に囲うぐらいです。
白N13などに来るかもしれませんが、L11につけて、K11にM11に引きます。
そこが一段落したらB12につけていきます。ハネ出して一目抱えるのは論外なので、このヨセは黒の権利です。
そうなったら白が上辺でいくら大きな地を作っても勝てないでしょう。白の限界は91目ぐらいです。
何目勝てるか分かりませんが、多分20目は勝てます。
実戦も悪くはありません。ただ勝ってたら店じまいするのは基本の作戦ですからね。
目算が苦手ですか? 目算で大事なのは数えた地を忘れないことですが、
1~9を、イニサシゴロナハクとして、五六目ならゴロ、と何度も唱えて覚えるとよいですよ。ネット碁だと相手に聞こえないのでなおよいです。
黒は先手で生きましたか。ここは形勢不利なこともあり、白は手抜きをしてでも
Q10につけたかったところ。B13でD18にさがり、
黒がB13ならB18に飛び込みで黒参っているので
受ければ、B13は省いてQ10に回れました。でも大して手にはならなそうですけど、それでもいくべきです。
sgfもあります。

99:名無し名人
16/07/07 16:19:42.20 xGKmCrSo.net
>>82
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 5.99]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
KM[0.5]TM[]RE[W+0.5]MULTIGOGM[1]
;T[ 0]B[pd];T[ 0]W[dp];T[ 3]B[pq];T[ 3]W[dd];T[ 2]B[pk];T[ 6]W[nc];T[ 6]B[pf];T[ 2]
W[jd];T[ 5]B[fq];T[15]W[hq];T[ 2]B[cq];T[ 4]W[cp];T[ 2]B[dq];T[ 4]W[ep];T[ 1]B[fr]
;T[14]W[fp];T[ 9]B[cj];T[55]W[po];T[ 9]B[qo];T[ 5]W[qn];T[ 1]B[qp];T[ 4]W[pn];T[ 6]
B[nq];T[23]W[ch];T[ 3]B[cm];T[ 8]W[dk];T[ 3]B[ck];T[ 2]W[dl];T[11]B[b


100:n];T[ 3]W[cl] ;T[ 2]B[bl];T[ 2]W[dj];T[ 4]B[dm];T[ 1]W[em];T[ 1]B[en];T[ 6]W[fm];T[ 2]B[fn];T[ 2] W[gn];T[20]B[fk];T[29]W[fi];T[14]B[gm];T[44]W[gl];T[ 5]B[hm];T[40]W[hn];T[65]B[im] ;T[89]W[in];T[76]B[jm];T[16]W[kn];T[16]B[nn];T[25]W[ol];T[ 8]B[km];T[11]W[ln];T[ 7] B[lm];T[ 5]W[mn];T[ 3]B[nm];T[ 1]W[mm];T[ 3]B[ml];T[ 8]W[ll];T[17]B[no];T[25]W[nl] ;T[ 3]B[mk];T[ 5]W[lk];T[ 4]B[mj];T[45]W[kj];T[10]B[jn];T[ 1]W[jo];T[ 3]B[ko];T[20] W[lo];T[ 4]B[kp];T[ 3]W[lp];T[30]B[jp];T[56]W[lq];T[32]B[go];T[10]W[io];T[ 4]B[ip] ;T[17]W[op];T[ 5]B[np];T[ 2]W[oq];T[ 1]B[or];T[ 8]W[pr];T[83]B[mr];T[23]W[qq];T[ 6] B[pp];T[ 5]W[oo];T[ 6]B[qr];T[78]W[ne];T[ 8]B[cc];T[ 3]W[dc];T[ 2]B[cd];T[ 2]W[ce] ;T[ 1]B[be];T[ 1]W[cf];T[ 1]B[bf];W[db];B[cb];W[pj] (;B[qk];W[ok] (;B[oj];W[nj];B[oi];W[mi];B[ni];W[lj]) (;B[oi];W[oj];B[ni];W[rj];B[rm];W[rn];B[qj];W[qi] (;B[pi];W[rk];B[ql];W[rl];B[qm];W[sm]) (;B[rk];W[ri] (;B[pi];W[qm];B[ql];W[sk];B[sn];W[pl];B[rl];W[sm]) (;B[qm] (;W[pi];B[pm];W[om];B[on];W[rp];B[rq];W[ro];B[ps];W[pl];B[ql];W[sl];B[sm];W[sk] ;B[sp]) (;W[pm];B[pi];W[ql];B[rl];W[pl];B[ro];W[sm]))))) (;B[ok];W[qk];B[ql];W[rl];B[rk];W[qj];B[rm];W[pl];B[sl];W[qm];B[rl];W[rj];B[rn] ;W[oh];B[oj];W[qh];B[ng];W[rf] (;B[pg];W[qe]) (;B[qe];W[oi]))) 間違った方をつぐと潰れてしまいますが、ちゃんと手になるようです。 負けてるんだからこれぐらいはいくべきでした。 118手目はもう無理なところでもがいてるだけですね。悪手です。 と思ったら白地がかなりまとまってきましたね。これなら有望です。 (といっても72目ぐらいしかないので黒が94目あり勝つのは無理ですが)



101:名無し名人
16/07/07 16:29:15.71 xGKmCrSo.net
>>82
そして右上の味が悪いです。というよりおそらくですが、手になります。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 5.99]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
KM[0.5]TM[]RE[W+0.5]MULTIGOGM[1]
;T[ 0]B[pd];T[ 0]W[dp];T[ 3]B[pq];T[ 3]W[dd];T[ 2]B[pk];T[ 6]W[nc];T[ 6]B[pf];T[ 2]
W[jd];T[ 5]B[fq];T[15]W[hq];T[ 2]B[cq];T[ 4]W[cp];T[ 2]B[dq];T[ 4]W[ep];T[ 1]B[fr]
;T[14]W[fp];T[ 9]B[cj];T[55]W[po];T[ 9]B[qo];T[ 5]W[qn];T[ 1]B[qp];T[ 4]W[pn];T[ 6]
B[nq];T[23]W[ch];T[ 3]B[cm];T[ 8]W[dk];T[ 3]B[ck];T[ 2]W[dl];T[11]B[bn];T[ 3]W[cl]
;T[ 2]B[bl];T[ 2]W[dj];T[ 4]B[dm];T[ 1]W[em];T[ 1]B[en];T[ 6]W[fm];T[ 2]B[fn];T[ 2]
W[gn];T[20]B[fk];T[29]W[fi];T[14]B[gm];T[44]W[gl];T[ 5]B[hm];T[40]W[hn];T[65]B[im]
;T[89]W[in];T[76]B[jm];T[16]W[kn];T[16]B[nn];T[25]W[ol];T[ 8]B[km];T[11]W[ln];T[ 7]
B[lm];T[ 5]W[mn];T[ 3]B[nm];T[ 1]W[mm];T[ 3]B[ml];T[ 8]W[ll];T[17]B[no];T[25]W[nl]
;T[ 3]B[mk];T[ 5]W[lk];T[ 4]B[mj];T[45]W[kj];T[10]B[jn];T[ 1]W[jo];T[ 3]B[ko];T[20]
W[lo];T[ 4]B[kp];T[ 3]W[lp];T[30]B[jp];T[56]W[lq];T[32]B[go];T[10]W[io];T[ 4]B[ip]
;T[17]W[op];T[ 5]B[np];T[ 2]W[oq];T[ 1]B[or];T[ 8]W[pr];T[83]B[mr];T[23]W[qq];T[ 6]
B[pp];T[ 5]W[oo];T[ 6]B[qr];T[78]W[ne];T[ 8]B[cc];T[ 3]W[dc];T[ 2]B[cd];T[ 2]W[ce]
;T[ 1]B[be];T[ 1]W[cf];T[ 1]B[bf];T[ 6]W[bg];T[ 3]B[db];T[ 1]W[eb];T[ 1]B[cb];T[ 3]
W[fc];T[23]B[ql];T[ 6]W[qe];T[13]B[pe];T[ 5]W[qd];T[ 4]B[qc];T[ 2]W[rc];T[13]B[qf]
;T[17]W[pc];T[ 3]B[qb];T[ 5]W[rb];T[24]B[di];T[20]W[ei];T[ 5]B[ci];T[ 1]W[dh];T[10]
B[ej];T[41]W[fj];T[ 6]B[ek];T[ 4]W[gk];T[10]B[el];T[66]W[pl];T[16]B[qj];T[20]W[nj]
;T[ 7]B[nk];T[ 1]W[ok];T[ 4]B[oj];T[ 3]W[ni];T[ 3]B[pm];T[ 3]W[mi];T[ 2]B[om];T[12]
W[li];T[ 4]B[lj];T[12]W[rf];T[ 4]B[rg];T[ 4]W[re];T[28]B[jj];T[11]W[ji];T[ 8]B[kk]
;T[ 4]W[ki];T[ 6]B[ij];T[ 3]W[ii];B[oc];W[pb];B[ob];W[qa];B[nb];W[od];B[mc];W[nd]
;B[jc];W[kc];B[kd];W[ic];B[jb];W[kb];B[je];W[id];B[lc];W[ib];B[lb];W[ja];B[ma];W[oa]
;B[mf];W[nf];B[ng];W[mg];B[og];W[ke];B[me];W[md];B[ld];W[le];B[lf];W[kf];B[lg];W[mh]
;B[kg];W[jf];B[jg];W[if])
あ、よく見たら左下の白は取られていますね。計算間違えていました。
黒地は140目ぐらいですね。ならもう、どうしたって勝てないです。投了すべきでした。
負け方にケチつけるのもなんですが、勝てない差があるのに投げないのはマナー違反なので、
ちゃんと数えて投げてください。数えられないぐらいの時間しかない碁は、そもそも打たない方がよいです。
意味がないので。
170手目は……ダメですよこんな手を打っては。
171手目はもう勝っているのに無駄な頑張りです。意味がありません。
左下の味が悪いところに手を入れていけば黒の勝ちは揺るぎません。
なんだか左下の白が生きていても黒が勝っていそうですが。

102:名無し名人
16/07/07 16:49:25.94 xGKmCrSo.net
>>81
すいませんハサミ返した後どう打つのかsgfにしました。
M3に飛ぶ手も考えましたが、どう見てもあまりよくないですね。
ハサミ返しが断然お勧めです。
(;GM[1]RU[Japanese]AP[Aya 5.99]SZ[19]GN[]EV[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
KM[6.5]TM[]RE[W+6.5]MULTIGOGM[1]
;T[ 0]B[pp];T[ 0]W[dd];T[ 2]B[jj];T[ 3]W[pd];T[ 6]B[dp];T[ 8]W[nq];T[ 5]B[mp]
(;W[qn];B[mq];W[qq];B[qp];W[pq];B[rq];W[rr];B[rp];W[sr];B[mr];W[nr];B[rs];W[ps]
(;B[ns];W[os];B[ms];W[op])
(;B[np];W[cn]))
(;W[lq];B[mq];W[mr];B[lr];W[kr];B[nr];W[ls];B[oq];W[fq]))

103:名無し名人
16/07/07 18:36:40.10 qFwkWrAt.net
>>88
7はお好きにって感じ
9、11は問題ない
21はC8あるいはD8なんて手も考えられる
難しいので、そんな手もあるんだ~くらいでいい
17がこの一手に見えるが、B2の急所に一撃入れるとこの白は無条件では生きない
白がG2に切っても目が出来ないのを読んで欲しい
白も18で単にB2が正しく、21でC2にツケると手になる(C2→D1でウッテガエシの筋が見えるだろうか?)

序盤中盤は問題ないが、手筋や死活に弱い
35でE7、43でH8などまだまだ逆転要素はあった
とりあえずB2、C2が急所ってわかると勝ちが転がり込んでくる

104:名無し名人
16/07/08 15:34:31.69 agENNi39.net
>>88
天元に打って二カ所で生きられるともう勝てないよ。
高目か星に打ったら?
それでも勝てないならまた来たらいい。今はそれだけ。

105:名無し名人
16/07/08 16:22:57.36 jAYBchKx.net
>>87
有難う御座います。
ケイマした12手目 、ハネた32手目、44手目、28手目と
かなり無駄打ちしてますね。
ポンポン打ち過ぎて読んでなさすぎるのかな・・・。
あと54手目もそうですが、先手の概念が皆無ですね。
最後らへんは地を計算して勝ちきる力が必要ですね。

106:名無し名人
16/07/08 16:39:36.97 jAYBchKx.net
>>89-92
変更の棋譜もつけて頂いて有難う御座いました。
文面だけだと、分からないので。
>>92は7手目で終了してるんですが間違いでしょうか?
あと、>>91の解説まで下辺生きてる前提で解説している?のか
いまいち、白下辺の動きが良くわかりませんでした。

107:名無し名人
16/07/08 17:23:38.34 agENNi39.net
>>96
あーそれもう途中まで生きてるのかと思ってたんですよ。
こんなに取られたら普通投げると思って取られてないのかと思っちゃいました。
ごめんなさい。取られてるなら残念ですけど当然負けますね。まあ仕方ないです。

108:名無し名人
16/07/08 17:32:00.79 jAYBchKx.net
>>97
そうだったんですね。
すいません。

109:名無し名人
16/07/08 20:43:04.59 ssfNdEPI.net
>>93
ありがとうございます。逆転のチャンスがそんなにあるとは思いませんでした。
ウッテガエシの筋はまだ見えません・・・
手筋と死活の本でも買ってみようと思います

110:名無し名人
16/07/30 23:44:33.34 Mjdm2NA0.net
囲碁クエスト9路での一局で黒番です 白はレートが200くらい上の方でした 
時間切れで負けました
黒37は白がツギの後の2の2のキリの対処が読みきれず、
安全にということで取りましたがどうだったのか
ここで時間をだいぶ使ってしまい後は時間に追われる感じで自信なく打っていました
左上白は眼がないのだから黒43は不要でかわりに右上隅を一線にノビル方がよかったのでしょうか
対局後に一人検討しても反省点がよくわからないので、ご意見ご指導よろしくお願いします
(;GM[1]SZ[9]KM[7.0]RU[Chinese]
PB[私]
PW[相手]
;B[fe];W[ce];B[cd];W[ge];B[ee];W[gd];B[gf];W[fa];B[fc];W[hf];B[gg]
;W[hg];B[gc];W[bd];B[cc];W[gh];B[eg];W[fg];B[ff];W[fh];B[eh];W[cg]
;B[bf];W[be];B[cf];W[df];B[bg];W[de];B[ch];W[dd];B[db];W[dc];B[cb]
;W[ef];B[ec];W[bc];B[dg];W[bb];B[eb];W[hc];B[hb];W[hd];B[ba];W[ca]
;B[da];W[ha])

111:名無し名人
16/07/31 09:31:00.06 g5Ikme9V.net
>>100
13 12の時点で白の生きが確定したので左辺に回ったほうがよかった
17 F2に抑えるか21は手抜き
37 抜かなくても耐えてたけど読めなかったのなら抜きは仕方ないと思う
43 伸びでよかったよ。実戦でも攻め合い勝ってる

112:名無し名人
16/08/01 15:23:30.03 NzIwPMsf.net
すごい打ち方してるからよく解らないけど
5手目は普通ではないよね。甘くなりそうだか


113:ら普通にオサエか伸びでいいと思う ええ? 何これ……一線はクリックミスでは? 当たり前だけど一線に打つ手はほとんど常に悪手です。黒はH4に伸びるぐらい。 17手目はおさえられないと思ったのかもしれないけど、おさえられる。 37手目……はいはいこれは仕方ないかもしれないけど 目あり目なしで白の方が手数が短いです。 読めなくても感覚で、というわけにも行かないので仕方ないね。 39手目のツギは不要。B9にはねた方がいい。と思う。 はねなくてもいいのでH6にうっといてもいい。勝てる。 そのあとB9に打ってるけど、ここは黒の生きを目指せば、 白は生きないので勝てる局面。なのでここはJ8の方がよかった。 状況によってよい場所は変わるからね。 しかしB9でも勝ってると思うけどな。攻め合いにならない。五目中手は8手あるからね。 長いから。勝ってると思います。 と思ったらツケがあったか。G8にツグしかないのですが、コウがあるので 黒勝っています。H2の切りのコウ材もあるしね。この3目取られたら白は終わりなので、 コウも黒が勝てます。



114:名無し名人
16/08/01 18:04:57.10 eCI+1lt8.net
9路 自分黒 3級
(;GM[1]SZ[9]KM[7]RU[Chinese]RE[B+R]
PB[自分 (1481)]
PW[相手 (1557)]
;B[ee];W[ce];B[fc];W[dg];B[fg];W[dc];B[eh];W[dh];B[di];W[ci];B[ei];W[cg];B[eg];W[de];B[eb];W[ed];B[fd];W[ef];B[fe];W[db];B[da];W[ca]
;B[ea];W[cc];B[ec];W[ff];B[gf];W[df];B[dd];W[gg];B[gh];W[hg];B[hh];W[hf];B[ge];W[he];B[hd];W[fi];B[fh];W[ih];B[hi];W[id];B[ic];W[if];B[ie])
13手目 なんか右下もっていかれそうで怖くて打ってしまったがよくなさそう
15手目 これで問題ないですか? これに代わってD8は成立しますか?
25手目 先にF4?
29手目 勝ってるからG3で良かった、このあと右下守れたけどほんとに大丈夫だったのかな・・・?
その他にご指摘ありましたらお願いいたします!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch