AlphaGo vs イ・セドル part54at GAMESTONES
AlphaGo vs イ・セドル part54 - 暇つぶし2ch243:名無し名人
16/03/19 00:17:19.47 laHpQ6nh.net
みんな持ってるPS3を繋げると
cellがスパコン並みになって
アルファ先生化するとか出来ないの?

244:名無し名人
16/03/19 00:21:42.79 4DlwTifo.net
>>242
α-セドル戦の棋譜を名前隠して
日本のプロ棋士に見せて、どっちでもいんだけどどれくらいの棋力と判断しますかね?
世界最強棋士の一人だと判断できるとは思えません
いかに名前という先入観が棋譜の評価に直結しているのか
今回の件でよく分かりました

245:名無し名人
16/03/19 00:22:29.52 w/7NBThf.net
>>236
グーグルの技術力がすでに時代を10年先に行ってるって事だろう。
ついこの前まで、多くの科学者、技術者たちが、囲碁のトップ棋士と対等に戦えるようになるのは、10年以上先と見ていたことからも言えるのでは。

246:名無し名人
16/03/19 00:28:19.28 aKCijgQ0.net
>>235
おそらく、今のプログラムは「僅差勝利を目指せ」の一つだけ
場合分けで、「不利の時は現状から0から1目有利を目指せ」を入れれば
αは大失敗を要求してこないので、大糞手は出ないかもね。
それ以前にα不利になる状況なんて、一般人には作れないけど。
>>227
>接戦にしてくれる接待機能付きだからな
まぁそうとも言えるだけどね。
僅差勝利目指すのが勝率が1番高いという主旨のプログラムだからな。
αが40目差有利とかから開始したら自殺手を連発するかもなwww

247:名無し名人
16/03/19 00:47:47.16 w/7NBThf.net
数学の歴史のなかでは、「時代を超越した天才」がいて、同時代人には理解されなかった・・・などということがあるようだ。
グーグルの人工知能も周囲が気づかぬままに10年ほど時代を超えた進歩を見せて突然登場し、いきなりトップ棋士を打ち負かしたとも言える。
まさに晴天の霹靂といった衝撃を多くの関係者(囲碁棋士、囲碁愛好家、人工知能研究者、囲碁ソフト開発者、プログラマー、アルゴリズム分野の数学関係者、他)に与えたわけだが。

248:名無し名人
16/03/19 00:51:54.21 7YDAmjNa.net
CrazyStoneの方が変革だったような気がするけどな…
いきなりアマ高段のソフトがでてきて
囲碁ソフトの棋力のイメージが急に変わったのを覚えている
プロを打ち負かすのは「まあ、数年のうちに」という感じだったし
そんなに意外じゃない

249:名無し名人
16/03/19 00:51:56.45 aU2U5yYi.net
>>241
今回は大衆の嗅覚はそれほど間違っていなかった。
挫折の歴史をなまじ知っている隣接分野の人が一番ひどく間違えた。

250:名無し名人
16/03/19 00:54:59.99 7YDAmjNa.net
数年というのは言い過ぎたな
でも年々強くなるのはもうわかってたし
5年が1年になってもあまり驚きはない

251:名無し名人
16/03/19 01:28:12.24 lB4SkAyw.net
韓国MBCでα碁イセドル対決のドキュメンタリー放送してる

252:名無し名人
16/03/19 01:29:54.52 rU8d/43F.net
さっそくドキュメンタリーか
もう歴史の一ページになったんだな
イセドルも凄い株が上がっただろうね
レートだけが取り柄の口だけ星人よりも

253:名無し名人
16/03/19 01:36:10.69 ieesI8ie.net
セドルの知名度が上がりすぎてチャンホが忘れられないか心配なほどだ

254:名無し名人
16/03/19 01:51:37.92 gqewjFhd.net
>>247
今の時代も不遇の天才がいるかも。それを検証する人間が居るかどうかだが、
これをコンピュータにやらせたい。「価値の検証」

255:名無し名人
16/03/19 01:52:17.93 mXlyySh3.net
チャンホは絶対出てくるだろ
耳三つは当時日本ふくめても最強といっていい強さで韓国をひっぱったので当時打ってたので知らん奴はおらん
そういう天才がいるからこそ日本に追いつき追い越せたわけだし

256:名無し名人
16/03/19 02:03:17.24 bTNCoCh/.net
>>247
あの人工知能自体は2年前から研究開発されてたもの
コンピュータに詳しくない囲碁棋士だけが「負けるわけがない」と連呼してただけで
プログラマーや科学者の中では必然的な進歩でしかない

257:名無し名人
16/03/19 05:31:57.46 umu0ufTO.net
黒アルファvs白アルファ(コミなし)では、さずがに黒アルファの勝ちかな

258:216~転
16/03/19 07:48:45.90 4it9XiI+.net
>>207 >>214 >>218
祝 AlphaGo 九段 学習継続
新機軸 1. ( >>214 )
盤面専用準エスパー AI ( AL ) → 汎用エスパーロボット ( 等 ) 基盤
スレリンク(gamestones板:798番)
>>226 原作乙
>>243 Google So?y ( Tos?iba ) タッグ wktk

259:名無し名人
16/03/19 08:21:47.84 +Up7tbpc.net
>>256
ほとんどの開発者がセドル圧勝と言ってたが。。

260:名無し名人
16/03/19 08:34:14.75 F9sah8nc.net
>>257
しかも、白αに糞手が連発するだろうな。

261:名無し名人
16/03/19 08:48:59.73 PBy7CFbr.net
劣勢で糞手連発するという仮説はどうも信用できない
アルファは数千万局の自己対局での学習で強くなったそうだが
片方が劣勢になった途端に糞手連発では、学習にならないだろう
第4局は別のバグか人為的に負けたかだよ

262:名無し名人
16/03/19 08:57:07.05 CUvsUIPK.net
AIの9路や13路がどうたらこうたらという話が出ていたが逆方向からのアプローチは意味無いの?
例えば数学だと実数の範囲で解決困難な問題が複素数の範囲であっさり解決することがあるように
AIも21路、23路、、、とか偶数路(20路、22路)で自己対戦させたら19路でわからなかった新しい発見が見つかるという可能性はないのかな

263:名無し名人
16/03/19 09:02:22.87 8SLEV7B/.net
9路と13路は、人も対局数が少無いから布石はあまり研究が進んでいないので
Alpha先生に自己対局してもらえば、一気にレベルが上がるね

264:名無し名人
16/03/19 09:39:08.99 eQSKzLXR.net
今回の五番勝負は、非常に公平なルールで打たれたと思う。
何を持って「人間を超えた」とするかは人それぞれだろうが、私は素直に人工知能が人間を超えたと言ってよいと思う。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

265:名無し名人
16/03/19 09:45:58.95 LEutdLDc.net
20年前 棋士「コンピュターよ戦って下さいだろ?特別だからなまったく」
 ↓
現在 alphago「もう棋士みたいな雑魚と対戦しても時間の無駄だし価値がないから戦わないわw」

266:名無し名人
16/03/19 09:49:13.14 KUnd85Cc.net
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
日本棋院ネット対局「幽玄の間」ではGoogle DeepMind Challenge Matchの模様をライブ中継しました。
また、週刊碁では3月28日号(21日発売)で、碁ワールドでは5月号(4月20日発売)でGoogle DeepMind Challenge Matchを特集してお届けします。

267:名無し名人
16/03/19 10:09:35.06 5OZzRs48.net
おい、AMAやってるぞ
American Go Assoc.@theaga
We -- Redmond 9p, Myungwan 9p, Hajin 3p, Garlock, Okun & Jackson -- will be doing an AMA! Ask questions here:
URLリンク(www.reddit.com)

268:名無し名人
16/03/19 10:25:09.99 xn+SS0AL.net
>>261
同意
政治的配慮だよなw

269:名無し名人
16/03/19 10:52:05.82 Q85u5Sbr.net
コンピューターの糞手連発するのなんて
コンピューターの対局見たことある人ならほとんど知ってることだろ
メイエンさんでさえ知ってたのに

270:名無し名人
16/03/19 10:53:21.20 4DlwTifo.net
>>269
これはソフトの糞手ですね

人間の勝ちです

先生、数えてください

あれあれ?

271:名無し名人
16/03/19 10:54:22.25 F9sah8nc.net
>>261
違うよ、αは僅差で勝つプログラム。
勝ってる方も、わざと僅差に戻す。
α同士の練習で終盤3目差以上なんて経験しない。

272:名無し名人
16/03/19 11:43:35.70 bTNCoCh/.net
僅差で勝つなんて面倒なプログラム組んでるわけねーだろ
モンテカルロは勝率で計算するから最後のほうは損得の区別がつかないだけ
「1目損して勝率100%の手」と「1目得して勝率100%の手」の違いがアルファ碁は区別出来ない

273:名無し名人
16/03/19 11:45:39.39 F9sah8nc.net
>>272
いや、僅差で勝つプログラムってのは
開発者Google側が何度も繰り返し説明してるから。

274:名無し名人
16/03/19 11:46:05.35 VqezTQ74.net
ヨセの細かいことは勝敗には関係ない
相当強い人間でもヨセで数目損して3目半勝ちなんて場合結果オーライですむ
厳しい目で見ないでAlphaGo先生を許してやれ

275:名無し名人
16/03/19 11:47:15.64 4DlwTifo.net
>>273
(結果的に)僅差で勝つプログラムと
(能動的に)僅差で勝つプログラムとは
まったく異なる話

276:名無し名人
16/03/19 11:47:24.07 bTNCoCh/.net
>>261
劣勢で糞手連発することはあり得ない
モンテカルロは勝率で判断してるんだから劣勢であっても常により良い手を選ぼうとする
しかし1手ごとに膨大な計算が必要なことから、候補手をたくさん用意することが難しい
だから難解な局面になり、なおかつ予想してない手を打たれると
1から計算し直しになり1手すら計算しきれないという状況が発生し得る
そうなると時間制限により適当な1手を選ぶしかなくなる

277:名無し名人
16/03/19 11:48:03.10 F9sah8nc.net
>>275
そう能動的に故意に僅差で勝つプログラムと説明してる。

278:名無し名人
16/03/19 11:48:16.50 bTNCoCh/.net
>>273
「(狙って)僅差で勝つ」じゃなくて
「(勝率で見てるから結果的に)僅差で勝つ」っていう意味な

279:名無し名人
16/03/19 11:48:43.19 bTNCoCh/.net
>>277
その説明してるソースよろしく

280:名無し名人
16/03/19 11:49:12.38 4DlwTifo.net
>>277
能動的に説明してるソースはこちらもぜひ欲しいね

281:名無し名人
16/03/19 11:53:03.34 bTNCoCh/.net
というか、意図的に僅差で勝つシステムを入れる意味w
ちょっと脳味噌使えばそんなわけないってことわかるだろ

282:名無し名人
16/03/19 11:55:06.67 F9sah8nc.net
>>279
囲碁の多くを要求する手は、そのままリスクにつながる。
僅差勝利を目指すことで、「勝率」をあげるプログラムと開発者が言ってたはず、、、
今出先なのでソースは後で。

283:名無し名人
16/03/19 11:56:45.53 4DlwTifo.net
>>282
>僅差勝利を目指すことで、「勝率」をあげるプログラム
文法的に崩壊しているのだが
本人はこれで理解しているんだろうな・・・・

284:名無し名人
16/03/19 11:58:18.27 bTNCoCh/.net
>>282
もうその時点で「結果的な僅差」だとわかったようなもんだがw
多くを要求しないことで「結果的な僅差」になるほうを選んだってだけの話

285:名無し名人
16/03/19 12:00:23.24 F9sah8nc.net
>>283
文法?多くを要求する手は、人間的に欲張りな無理手って呼ばれる。
もちろん結果論だから、絶対じゃないけど。その確率が高いと開発者が思ったのでは?

286:名無し名人
16/03/19 12:02:54.31 4DlwTifo.net
>>285
>もちろん結果論だから、絶対じゃないけど。その確率が高いと開発者が思ったのでは?
ますます文法的に崩壊していて
何をいいたいのかすらわからん

287:名無し名人
16/03/19 12:09:54.33 F9sah8nc.net
>>286
多くを要求しないプログラムが勝率をあげると開発者が感じた。
これなら良いか?

288:名無し名人
16/03/19 12:10:28.22 bTNCoCh/.net
欲を出さないプログラム=結果的に僅差になるプログラム
お前の「僅差に戻す」っていう論理はとっくに崩壊してる件

289:名無し名人
16/03/19 12:12:39.49 4DlwTifo.net
>>287
多くを要求しないプログラムが「結果的に」勝率をあげると開発者が感じた。
という理解で何か問題あるのかしら?

290:名無し名人
16/03/19 12:23:42.77 c+PQ3DJD.net
URLリンク(www.youtube.com)
27:30頃からハザビスがアルファ碁について語ってる

291:名無し名人
16/03/19 12:26:04.63 F9sah8nc.net
>>288
そうだな。俺の記憶が間違ってたかも。ソース探して後で謝ります。
もし、
受動的でもα同士に大差の棋譜は出ないと思うな。
大差勝利を求めないならリスクが存在する攻撃をしない。
大量リードがあってもジリ貧ルートで僅差に向かうから、

292:名無し名人
16/03/19 12:31:25.76 aU2U5yYi.net
>>261
劣勢になってからのAlphaGoは、
「機能限定版(=持ち時間が一瞬しかない高速版)のAlphaGoがやりそうなミス」
に期待して勝率を最大化する手を選んでいる。
人間を間違えさせる方法をAlphaGoが知らないから人間から見ると糞手連発になる。

293:258~転
16/03/19 12:34:39.41 4it9XiI+.net
>>258
○ Google So?y ( Tos?iba ) タッグ wktk
◎ ハザビス氏久夛良木氏タッグ wktk
>>271 ( >>246 数値 )
AlphaGo 九段 : 現金主義 ( 非手形指向 非貯金指向 ) ?
→ 所謂マブダチ 取引 貨幣非経由 ? → 仙人 融合人格全員寄れば文殊 平和 ( 勝負視点 = 弱 )

失礼ながらどんだけ感情的 ry
> スレリンク(gamestones板:457番)
> COMは半目~1.5目勝ちを目指すので大差負けになることは無いよ
意図的僅差 ⇔ 補給線 インパ ry

294:名無し名人
16/03/19 12:40:57.26 suRaA1Hm.net
将棋みたいに評価値の点数差をどんどん拡げて行くことで勝利につながるのとは
ゲーム性が全く違うんだよ。勝率の高い状況ならリードを拡げようとせずに厚く
打ってまぎれを起こさせないって考え方は囲碁特有なんだろう
そもそも精度の高い評価値を作りにくかったから勝率で状況を表すことにしてるんだし

295:名無し名人
16/03/19 12:48:48.43 bTNCoCh/.net
>>291
アルファ碁にはリスクという概念自体が存在しない
さっきも言った通り、モンテカルロは
「1目損して100%勝利する1手」と「1目得して100%勝利する1手」の区別がつかない
だから終盤になると自然と差が縮まっていく
勝率で1手を判断してる以上、リスクの概念が出てくるのはおかしな話
勝率が最も高い手が「最もリスクの低い手」であることは言うまでもない

296:名無し名人
16/03/19 12:54:29.38 YGutMPWE.net
意図的に僅差を狙う将棋ゲーとか囲碁ゲーあったらバカ売れなんじゃね?
それスゲー能力だろ。

297:名無し名人
16/03/19 13:05:12.02 F9sah8nc.net
>>295
そうだね。
αも終局図が予想できない序盤に2目有利と20目有利の1手を計算したとき、
開発者が20目有利には漠然とリスク高く、2目有利を選択する様にプログラムしたのと
αが自己学習の結果、勝率の高い2目有利を選択するのは全く別物だ。

298:名無し名人
16/03/19 13:17:00.51 bTNCoCh/.net
>>297
序盤の場合は終局まで計算してないからな
上の動画でも説明されてたが、アルファ碁は木探索の横幅を削り、さらに深層をも削るようになってる
本来終局までプレイアウトすべき残りの部分を直感的に評価して判断を下してる
勝率がハッキリ出てるなら勝率の高い手を選ぶほうがリスクが少ないが、
明確な勝率が出てないから評価関数に頼るしかない=直感的なリスクも考慮される

299:名無し名人
16/03/19 13:24:54.07 aU2U5yYi.net
>>298
動画では value network で木の高さを削ると言っているのだが、
実際はどうもそうではなく、最後までプレイアウトした結果の勝率と平均しているらしい。
なんでそんなことをするのかは分からないけど。
(憶測するにモンテカルロで実利、value networkで形を見ている?)

300:名無し名人
16/03/19 13:28:12.13 QaToQdRJ.net
お前らが争ってる間にもalphagoは自己学習でドンドン強くなってるというのに…

301:名無し名人
16/03/19 13:31:13.10 bTNCoCh/.net
ソースの無い「~らしい」の信憑性の怪しさは学習済み

302:名無し名人
16/03/19 13:40:26.08 SG8Hriop.net
第4局で大幅に乱れたのは過大評価から過小評価に触れすぎたからでは?
多分勝率40%台くらいでは大幅に乱れないが30%台だと暴れないと追い付けないと判断するのかもしれない
そこで勝率70%から30%に急降下したためよく読まずまたはよく読めずに80~90手目を打った
再度読めるようになってそこまで悪い形勢ではないことがわかって一旦持ち直したと

303:名無し名人
16/03/19 13:56:01.82 F9sah8nc.net
>>296
囲碁は大量差を狙うと勝率が下がるゲーム。将棋とは違うのかもしれんね。
>>301
スマホで探した結果。Googleが「能動的」を言ったソースはありませんでした。一応帰宅後にも検索しますが、あてのソースがハズレでしたので、こちらの捏造でした。
らしい、どころか断定してましたね。今後気をつけます。すいませんでした。

304:名無し名人
16/03/19 13:59:37.79 77H70+7v.net
お前はもう二度と発言するな

305:名無し名人
16/03/19 14:08:02.15 7VzvtXBb.net
もう何の板で何のスレなのかわからなくなるぐらい
囲碁の世界ってことでいいのかな?

306:名無し名人
16/03/19 14:22:40.22 7VzvtXBb.net
10000000000000000001路ぐらいにすれば囲碁界が発展するのじゃないかな?

307:名無し名人
16/03/19 14:28:02.52 bTNCoCh/.net
>>303
「大量差を狙うと勝率が下がる」

これも従来の人間目線での思い込みだろ?
物理的な限度はあれど、理論上はむしろ適度に大量を狙うほうが有利なはず
「まとめて取る」という仕様がある以上、将棋以上に大量差狙いの効果は大きい

308:名無し名人
16/03/19 14:32:24.76 F9sah8nc.net
俺の書きコミが酷い。マジで酷い。荒らしでなくて騙しになってる。
本当にすいませんでした。>>304おっしゃる通りです。書きコミやめます。

309:名無し名人
16/03/19 14:35:08.69 aKCijgQ0.net
>>307
>適度に大量
ん?

310:名無し名人
16/03/19 14:40:28.96 ipGqQDDe.net
もうすっかり冷めたな
所詮はチョンの公開レイプが注目されただけで
囲碁が人気だから人が集まったという訳では無いしなw

311:名無し名人
16/03/19 14:40:45.60 86VLeGpG.net
>歴史的には最初勝ち幅を最大化するようにしていたらすごく弱かった(GNU Go に対して勝率1割)が、
>勝率を最大化するように改良したら勝率が跳ね上がった(GNU Go に対して勝率6割)

312:名無し名人
16/03/19 14:46:06.04 aKCijgQ0.net
>>308
僅差を好む的なのは実況でメイエンが言ってたような、Google側はそんなこと言ってなかったのか。

313:名無し名人
16/03/19 14:49:25.92 VtQLMgIF.net
>>290
これってMOOCの一環?
さらっと触れるだけかと思ったら、それ以降全部AlphaGoじゃねーかよ!

314:名無し名人
16/03/19 14:55:59.34 7VzvtXBb.net
国がー
囲碁がー
将棋がー
AIがー
人類がー
3手目がー
あの局面のあの何手がー
まったく関係なく楽しんで見れました
全部雑魚ですしww
ここにはこれで発言やめときます
フォースとともにあらんことを!

315:名無し名人
16/03/19 14:57:00.97 86VLeGpG.net
ハサビスの顔ってよく見たら確かにアジア人はいってるな

316:名無し名人
16/03/19 14:58:38.95 xn+SS0AL.net
>>269
市販のプログラムと一緒にされてもw
司会者も市販のと同じだって連発して喜んでたなww

317:名無し名人
16/03/19 15:01:01.82 xn+SS0AL.net
>>285
陣地の差を大きくするんじゃなくて、目数の差が小さくても勝率が高い手を選ぶってだけだろ
それを目数差が開いたらわざと少なくするように打つなんて理解するのはおかしいと思うぞ?
思わない?

318:名無し名人
16/03/19 15:16:07.95 YGutMPWE.net
>>315
ギリシャとシンガポールがルーツだったような。

319:名無し名人
16/03/19 16:05:38.75 hugkUXut.net
しかし、囲碁の歴史が全部否定し、定石だの手筋だの関係なく地頭の良さをだけで勝っちゃうとか、痛快だよなあ。

320:名無し名人
16/03/19 16:10:58.22 fWLG3Gs6.net
>Zen開発チーム代表の加藤英樹氏によると、Zenの新バージョンでもすでにディープラーニングを活用しており、それまで弱点だった序盤が強化されたというが
> URLリンク(www.igodb.jp)

321:名無し名人
16/03/19 16:15:16.37 mXlyySh3.net
>>319
囲碁しらんニワカってよくわかる発言だな
AIのうったのは定石にのっとった手で変化で生じる形
AIが打った好手はどれも先までつづけると見事な手筋となってる
人間の常識にとらわれないために急場を嗅ぎ分ける力にすぐれプロの意表を突いたってことであって
全部が否定されたわけじゃない
過去の定石が現代の常識で変化していったようにAIの打ち方で現代の常識が変化していくだけ

322:名無し名人
16/03/19 16:25:52.23 cRQR+tiL.net
銀星囲碁
CrazyStone
Zen
では、どのくらいの実力差なのか
判る人いる?

323:名無し名人
16/03/19 16:40:19.33 CHzzEKrM.net
>>319
定石とか手筋は人間がその都度考える時間を短縮するために積み上げられてきたものだから関係ないけどな
大斜とか大雪崩とかいちいち考えてたら時間足りねーよ

324:名無し名人
16/03/19 16:41:17.62 wKGXLDLI.net
勝率から着手を選ぶために結果的に目数差が縮まることが多いってだけで、
意図的に目数差を小さくするなんてことはない

325:名無し名人
16/03/19 16:45:17.37 LPVmlhqq.net
>>319
定石と手筋わ読み時間と集中力を節約する為の物
疲労爲無い計算機に必要無いのわ当たり前
人間が打つなら未来永劫必要不可欠

326:名無し名人
16/03/19 16:54:41.85 9KpWEYtq.net
>>322
ZenとCrazyStoneがKGSの7dで銀星囲碁が5dぐらいだと思う

327:名無し名人
16/03/19 17:05:07.28 fWLG3Gs6.net
【囲碁】韓国人に勝ったAlphaGo、中国人がマージャン対決を提案 「中国の麻雀は最強。その辺にいる四川省のおばさんでもAIに勝てる」 [無断転載禁止]©2ch.net

328:名無し名人
16/03/19 17:06:53.30 fWLG3Gs6.net
【囲碁】韓国人に勝ったAlphaGo、中国人がマージャン対決を提案 「中国の麻雀は最強。その辺にいる四川省のおばさんでもAIに勝てる」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

329:名無し名人
16/03/19 17:59:21.43 vz7s0khm.net
マージャンみたいな運ゲーとか根本がずれてるだろアホすぎるw

330:名無し名人
16/03/19 18:22:46.80 umu0ufTO.net
今日井山が許に負けちゃった
セドルとアルファの対局を見て何かが狂ったか?
あの対局は、ほぼ全ての棋士の存在意義と、強くなる理由を消失させるほどのインパクトを与えたからな
強い棋士ほど、その衝撃は大きかったかもしれん

331:名無し名人
16/03/19 18:55:06.57 +Mj+0hVw.net
>>330
む?まじでか
どの対局?

332:名無し名人
16/03/19 19:09:20.16 umu0ufTO.net
>>331
棋戦優勝者選手権っていうよく分からない早碁の大会

333:名無し名人
16/03/19 19:27:11.32 bTNCoCh/.net
まあアルファ碁があれだけ強力な手筋を見せつけたんだから
手法を取り入れてみようとしてる棋士も多いことだろう
得に井山のような若い棋士なら長い目で見ればそのほうが利益が大きいはず
アルファ碁の定石を少しでも取り入れられた棋士は一気に躍進する可能性がある状況だからな

334:名無し名人
16/03/19 19:43:29.34 3wQtRbEX.net
許家元は元々井山にパンチ入れられるくらい強いから
数年後には7大タイトルとってる棋士だよ

335:名無し名人
16/03/19 20:17:33.88 uBEyYf0l.net
井山は早碁苦手っぽいしな
普通に許に負けても何の不思議もない

336:名無し名人
16/03/19 20:27:50.28 mDDbBI1X.net
囲碁ショック 韓国AI研究加速(2016年3月19日(土)掲載) - Yahoo!ニュース:
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

337:名無し名人
16/03/19 21:29:19.55 w/7NBThf.net
>>336
日本だって、30年ほど前、昔の通産省が人工知能タイプの第五世代コンピュータ開発
プロジェクトを立ち上げてなかったか??
あれはどうなったんだろう?

338:名無し名人
16/03/19 21:34:07.82 7wW6Odh5.net
時代を先取りしすぎてて成果でなかった

339:名無し名人
16/03/19 22:13:51.42 62JJbzlz.net
非ノイマン型目指してたような
推論チップみたいなのを作るとかじゃなかったかな
でも、結局壁にぶつかって頓挫。あのころは経済的に日本も
勢いがあったからチャレンジする気概もあった。

340:名無し名人
16/03/19 22:55:24.60 H/ixKOpz.net
5局のうちどれか一つ棋譜並べするならどれがいい?
理由もおねがいします

341:名無し名人
16/03/19 22:58:48.50 VW3WhhgF.net
NvidiaのGeForce gtx1000シリーズがもうすぐ発売されるので更にコンピューターは強くなるね

342:名無し名人
16/03/19 23:06:04.61 /3NccnoE.net
>>340
個人的には
3>=2>5>=4>1
かな
3局目の衝撃は本当にすごかった、
あの後の囲碁板マジお通夜
2局目はいつの間にか差が付いているという
中央志向が見れて良い
4と5でアルファの弱点が見れる
1局目はセドル油断しすぎ(時間残しすぎ)

343:名無し名人
16/03/19 23:07:39.07 4DlwTifo.net
>>342
序盤早々大差になった3局目が良いとはとても思えんな
2>5>4>1>3
だろう

344:名無し名人
16/03/19 23:12:03.16 mx2uWlBr.net
>>340
第2局か、第3局。
第2局:瀬戸大樹七段のツイートをコピペします。
瀬戸大樹 @taiki_kansai 3月10日
AIphaGoの今日の打ち方は衝撃的でした。
カケついだら開くと教わってきましたし、
4線の石にカタツキはいけませんと習いました(´▽`)
しかし進んでみるとすべての石が躍動していて、
何か違うものが見えているのでしょうね!
コンピューター同士の棋譜も見てみたいです。
第3局:
プロを絶望のどん底に叩き落した1局。
セドルが昭和の定石を知らなかったと思われる1局。
柯潔は、その昭和の定石の黒がよくないとされる黒15を敗着としました。
AlphaGoが左辺の黒ワタリを催促した時点で、すでに手を緩めているのがわかる、
もはや手合い違いであることがわかってしまった衝撃の1局です。
ていうかわざわざ並べなくても、三村智保九段のブログで
解説付きですべての棋譜が見られるよ?
三村囲碁jp
URLリンク(mimura15.jp)

345:名無し名人
16/03/19 23:12:54.52 7wW6Odh5.net
>>340
二局目
常識ハズレの手が一番多かったから
高尾さんの「形勢は白がいいです。地は何故か黒がいいです。」の名言の通り、「よく分からない内に勝つ」というコンピュータならではの碁を楽しめるから
以上KGS1dより

346:名無し名人
16/03/19 23:15:17.62 nbHWKsMh.net
三村九段ようやく第5局UPしたか
石塔シボリ知らなかったがそれでもアルファ碁は自分良しの判断してたわけか

347:名無し名人
16/03/19 23:16:21.05 V9VpYxV7.net
結局、そういう所が人間の弱点
1 = 2 = 3 = 4 = 5

348:342
16/03/19 23:16:33.51 /3NccnoE.net
>>343
>序盤早々大差になった
アホか、だからこそ良いんだろうが
アルファGoがガッツリ攻められた時、どう
しのぐのか
を見ることができるのは
3局目だけ

349:名無し名人
16/03/19 23:18:47.30 8SLEV7B/.net
2>5>4>1>3
俺も同じ
2局目はカケツギの後手抜き
4線の肩ツキ 黒の肩ツキに封鎖と見所が多い
3と4はアンチコンピュータ戦術っぽいよな
色々試すような打ち方
ソフトに詳しい人と共同研究した成果だろうけど
3局目は、黒が重くなってから見所がない

350:名無し名人
16/03/19 23:19:30.84 4DlwTifo.net
>アルファGoがガッツリ攻められた時、どう
>しのぐのか
>を見ることができるのは
>3局目だけ
何言ってんだこの馬鹿は

351:名無し名人
16/03/19 23:24:09.10 mx2uWlBr.net
 
テンプレ入り
AIの「人間超え」、その時トップ囲碁棋士は
緊急寄稿:高尾紳路九段が見たシンギュラリティの風景
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
(依田紀基九段)
李セドル九段とアルファ碁の戦いの素晴らしさについて - ヨダログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
最終局についての僕の見解 - ヨダログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
三村囲碁jp - 三村智保九段
URLリンク(mimura15.jp)

352:名無し名人
16/03/19 23:28:28.21 wKGXLDLI.net
3局目
アルファ碁攻められてないじゃん
序盤早々黒石がつっかかっていったけど
ヒラリとかわされ
すぐに黒が被告になった

353:名無し名人
16/03/19 23:29:37.34 8ePVixbx.net
15手目で勝負が付いただと?

354:名無し名人
16/03/19 23:29:51.07 H/ixKOpz.net
思ったよりたくさんレスありがとうございます。
嬉しいです。
助かりました。

355:名無し名人
16/03/19 23:33:28.94 UwJpHrJX.net
>>353
コジェがそういってる(局後に動画をあげている)、とすれば
昭和の定石を知らなかったのが直接の敗因ということになるよね

356:名無し名人
16/03/19 23:37:22.61 9KpWEYtq.net
>>340
遅ればせながら1局目かな
セドルの先入観が最も少ないのでAlphaGoの素の特性が最もよく出ているはずだと思うので

357:名無し名人
16/03/19 23:39:00.16 /3NccnoE.net
>>352
>序盤早々黒石がつっかかっていった
攻めってのは、その「つっかかり」の事です
>ヒラリとかわされ
その「ヒラリ」が衝撃
>「自分なら勝てる」と豪語した
>中国の柯潔九段ですら
>第三局を終えると「勝率は5パーセント程度」と
>大幅に下方修正
まぁ、「ヒラリ」ってレベルじゃないんだが・・・

358:名無し名人
16/03/19 23:39:41.87 tcOkpfXH.net
現存するAlphaGo九段の棋譜は10局しかないんだし全部並べたら良いんじゃないの?
もしかしたら今の先生の棋譜はこれだけで終了かもしんないし

359:名無し名人
16/03/19 23:40:39.45 rU8d/43F.net
5局目はバグもなく、人間の底力と
それでも勝てない圧倒的なアルファ碁の力、どちらも見れてよかったと思う

360:名無し名人
16/03/19 23:55:00.28 ODdy5308.net
>>539
初期スペックからして人間をはるかに凌駕する演算能力を持つ存在が
人間にしかできないと思われていた
自律学習、学習の修復、事象の直感的把握
を現実に手に入れたと。
そして彼らは休まないし死なない。自己複製能力もある。
これがつまり何を意味するか、
思考停止と現実逃避に走る馬鹿じゃなければ嫌でもわかるよな?って話だ
呑気に喜んでる場合じゃない

361:名無し名人
16/03/20 00:00:23.26 2udTgQ/j.net
第四戦の問題は中央を木探索から外してプレイアウトに担当させようとして、
他に忙しいところを作ろうと画策しただけでしょ。
つまり中央を深く考えるのを放棄して現実逃避をはかったんじゃないの。
その辺は第五戦でメイエンが説明していて、
意外とちゃんと理解しているんだなと感心していたんだけれど、
このスレの人には全然通じてないのなw
モンテカルロ囲碁の分野では水平線効果という用語は未定義だけれど、
似たような現象ではあるのだから、
いつまでも水平線効果「っぽい現象」と呼んでいるのもバカバカしいので
水平線効果という用語を割り当ててもいいだろう。

362:名無し名人
16/03/20 00:04:00.86 iP8Rsr5b.net
2>>1=5>4>3
個人的に1局目と5局目は似たような感じ
4局目は人間的に凄い感動したけど、それよりも2局目と1局目の衝撃の方が大きい

363:名無し名人
16/03/20 00:19:08.57 l6szHYaL.net
AIの「人間超え」、その時トップ囲碁棋士は
緊急寄稿:高尾紳路九段が見たシンギュラリティの風景
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

364:名無し名人
16/03/20 00:41:35.20 FFvaeCa0.net
三村の解説にあるけど石塔になった所は手があったかもしれない
でもα碁はそれを選択せず落ち着いたまま次へ移った

365:名無し名人
16/03/20 01:12:23.75 QIUujITa.net
対局前・1局目の後
 AlphaGo(呼び捨て)
2局目の後
 AlphaGo先生(確信)
3局目の後
 AlphaGo神(いわゆるゴッド)
4局目の後
 AlphaGoちゃん
よって、>>340は2局目と3局目を

366:名無し名人
16/03/20 01:39:49.25 TUSECub1.net
>>357
いやヒラリってのは
ツケに対してコスミ出しでかわしてから
頭を出す30手目までのことを言ってる
そのあと黒が中央をがんばらずに
3子を補強する手を打ってれば
黒も一方的に圧迫されることはなかった

367:名無し名人
16/03/20 01:59:40.02 gJrqerxx.net
明らかに歴史的快挙なんだが
手放しで喜べない悔しさとか不安がある

368:名無し名人
16/03/20 02:10:18.77 gJrqerxx.net
バカの壁という言葉がある
理解できない相手をバカだと思ってしまう現象だ
対局が始まったとき、明らかに人類は壁のバカ側にいた
アルファの打つ手をバカだと思ってた
つまり、囲碁九段とアルファの間には
バカと天才ほどの開きがあるということだ

369:名無し名人
16/03/20 02:29:18.58 nM+Grdzg.net
>>368
バカの壁よんでないだろ

370:名無し名人
16/03/20 02:38:07.76 sFgr4/dJ.net
AIの打つ手にAIだからとは思わんかったなあ
打たれてみれば納得する箇所がおおい
プロとしては納得できないって内容だからアマチュア的発想なのかもしれんが
問題になった右下覗きは開かねばならないという先入観を廃して部分的に強化した手で
開きの分を他所へ回したあとに強化せねばならん石に一手かけるならそういう手もあるなという感じだった
5線のカタツキは下辺黒が収まりよりも厚みを意識した打ち方だったので厚みをいかすには武宮流ならありうる一手だとおもった
俺はそんなにAIが外れた打ち方してるとは感じなかったな
単純に現代は完成されてるって先入観にプロが捉えられすぎたってことだと思う

371:名無し名人
16/03/20 02:49:15.35 Zq5bK77M.net
解説がアルファの手を最初こき下ろしたのは先入観とネームバリューがまだないからだけ。肩書き経歴がない人間の言うことが馬鹿にされるのと同じ

372:名無し名人
16/03/20 02:50:11.66 0q4PI1Ah.net
>>370
そういうアマチュアが考えるような
手に見えたんだよ。
それでプロが笑ってた。

373:名無し名人
16/03/20 02:58:30.68 9Ge6KsAt.net
2局目カタツキは、当たり前ですけど古力先生もブッたまげてましたからw
動画
URLリンク(youtu.be)

374:名無し名人
16/03/20 03:33:26.63 bba0UaJ5.net
>>369
Wikipediaより
本書の帯紙には「『話せば分かる』なんて大ウソ!」、
書店向けPOP広告には「バカの壁は誰にでもある」という著者の言葉が記された。
「人間同士が理解しあうというのは根本的には不可能である。
理解できない相手を、人は互いにバカだと思う」というのが本書の要点である。

375:名無し名人
16/03/20 04:02:38.30 dNyFGuIT.net
>>373
古力とか柯潔とか動画出されても何言ってるかわからん
要約しろよ

376:名無し名人
16/03/20 04:09:40.69 9p3qw6vq.net
英語解説も中国語解説も自由に見れるのに日本語の解説は即刻削除
そんなことしてて競技人口が増えるわけが無い

377:名無し名人
16/03/20 04:30:49.77 TUSECub1.net
そうだね

378:名無し名人
16/03/20 04:56:02.92 poSpW16T.net
棋院が削除してるのか?

379:名無し名人
16/03/20 05:39:52.53 NUW+agER.net
権利がどうのこうのとセコくてうるさいのが日本のお国柄ですからね~

380:名無し名人
16/03/20 06:47:00.51 W31XzyBY.net
以前のスレで中国の解説はみられないって書いてた人いたけど、
公式動画があがってきてるんだね コジェ解説はこちら
URLリンク(www.youtube.com)

381:名無し名人
16/03/20 06:56:11.93 1tLCah8E.net
>>341
GeForce X80、 X80Ti、 X80Titan
URLリンク(cdn.videocardz.com)

382:名無し名人
16/03/20 06:57:46.60 W31XzyBY.net
削除してるのは囲碁プレミアムでしょ
いったんYouTubeにあがった動画を削除して囲碁プレミアムに誘導してる
おそらくストリーミングを直後に動画に変換するところまでYouTubeがやって
後は各国中継社にお任せなんだろう

383:名無し名人
16/03/20 07:12:04.71 dNyFGuIT.net
>>380
だからコジェ解説あるのは皆わかってるって
中国語がわからないから要約しろや
して下さい

384:名無し名人
16/03/20 07:31:27.93 Mt/uMroE.net
LINEの執行役員がツイッターでチョンゲー囲碁上げしていて苦笑したわ
さすがは南鮮サムチョン系列Naverの完全子会社のLINEらしいチョン国技愛だなw

385:名無し名人
16/03/20 07:47:38.72 jYuf2acO.net
>>370
> 打たれてみれば納得する箇所がおおい
・・・
> 単純に現代は完成されてるって先入観にプロが捉えられすぎたってことだと思う
自分もそう思う あとアルファは序盤がすごく上手 50手でまでほぼ挽回不能リードしている
他スレにも書いたけど
人間はコジェでさえ もはや基準ではない 信用する必要もない アルファの前にはアマと大差ない
いずれ将棋のように複数のソフトが人間超えし 局面評価値・勝率を表示する
比較し妥当な評価ができるだろう
それまで各自でアルファの手を考えればいい むしろアマが先入見なく評価する
> 5線のカタツキは下辺黒が収まりよりも厚みを意識した打ち方だった・・・
上辺に中国から十分な模様張っている この碁は左下がコミ分強と見て
右辺の白はむしろ4線に囲わせ・へこませ?る それで上辺黒>右辺白だろう
つまり黒下辺=白左辺になれば この碁は 上辺>右辺の分でよい
そのため右辺の5線カタツキ=白の中央阻止+下辺の黒と関連し中央につける 戦略だろう
セドル氏は察知して4線に囲わず中央でたが 本譜も63手目16-10から今度は右辺を効かされ削れた
4線は押すな プロの先入見?で アルファを正しく評価できなかっただけ
=コジェでさえ基準ではない 各自でアルファの手を考えればいい むしろアマが先入見がない
そのうち将棋のように複数ソフトが人間超えし表示もされる 
それまで各自でアルファの手を考える それは楽しみでもある

386:名無し名人
16/03/20 07:55:29.57 97SPsgP0.net
もうあの日のように囲碁板が活気付く日はないだろうな
井山が7冠とってalphagoと対局するとしても
カケツがalphagoと対局するとしても

387:名無し名人
16/03/20 08:00:33.54 jYuf2acO.net
第2局120手目で高尾さんは「地合いのバランスが崩れた白がいい よほど攻めないと
と評したけど中央のよりつきで黒にボロボロ地がつくのが見えてなかった
セドルさんは下辺と右上に 人間らしく?端隅で稼いだけど
この碁は中央が大きい碁だった 間違っていた
アルファはよい手や構想が多いと思う 打たれてみて納得できる
人間はコジェでさえ もはや基準ではない 信用できない アルファの前にはアマと大差ない

388:名無し名人
16/03/20 08:07:45.72 Ioj6YI3a.net
七冠達成から間髪入れずにアルファ碁と打ち込み十番碁、突如性格が豹変して秀行ばりのアル中ギャンブル狂いになって有名人気女優あたりと再婚すれば囲碁板はまた盛り上がる

389:名無し名人
16/03/20 08:10:11.12 HSJRQ3TK.net
囲碁数千年の歴史上もっとも盛り上がった数日だった。

390:名無し名人
16/03/20 08:11:26.54 9p3qw6vq.net
治勲はAlphaGoに挑戦したいと申しておりますな

391:名無し名人
16/03/20 08:15:45.45 1tLCah8E.net
>>390
ソースは?

392:名無し名人
16/03/20 08:16:34.73 CZgv04Vx.net
Googleは弱い奴は相手にしないと思われ。やってもボロカス、ボッコボコにされるだけだと思う…

393:名無し名人
16/03/20 08:18:04.68 jYuf2acO.net
2chのレス数は世間の基準じゃないが
機械>人間で日中韓むしろ囲碁に関心持つ人が増えたのではなかろうか
将棋は逃げたりお情けハンデしたり醜態して2chではもうネタか馬鹿扱いw
結果論だが羽生も逃げずにやればよかった
「負けてもだいじょうぶですから
セドル氏を見ると確かにそうだ

394:名無し名人
16/03/20 08:21:55.37 Mt/uMroE.net
チョンゲー囲碁に関心を持つのはチョンだけだよw
チョンがAIにバグ勝ちした日のNHK7時のニュースが大々的に特集してたが
その時間帯すらツイッターのトレンドに入らないくらい日本でも囲碁は忌避されてるよね

395:名無し名人
16/03/20 08:31:55.48 RV+G8eS1.net
AIの画像認識力が将棋やチェスのように駒が動くゲームではたいしたことなかったが
石が動かない囲碁でクリティカルヒットして人間と手合い違いの強さを手に入れることに成功したわけよな

396:名無し名人
16/03/20 08:36:12.21 jYuf2acO.net
中韓はもちろん日本でも最高賞金総額のボードゲームなんだが
棋院だけで26年度は収入37億ある 関西も6億くらいかな
将棋連盟が26億だから だいぶ落ちる 倍まではいかないか
日本で関心がないけど 大金だす人と企業はあるんだな

397:名無し名人
16/03/20 08:40:10.57 jYuf2acO.net
将棋とチェスはとっくに終了してるから関心外なだけだろ
情報学会は将棋は卒業して「人狼」に移行した 人狼>将棋w
フレーム問題とかAI認知特有の難しさがある

398:名無し名人
16/03/20 08:42:20.96 Mt/uMroE.net
事業規模を広げれば収入は増えるが日本囲碁業界は大赤字だからな
シャープや東芝の様に赤字事業を拡大させたらどうなるのか馬鹿でも解るよな

399:名無し名人
16/03/20 08:49:54.12 jYuf2acO.net
興行とメーカーをいしょくたにするお馬鹿w 頭わるすぎw
興行で事業規模が広がる=棋戦と賞金が増える以外ない 喜ばしい
棋院は職員とか好待遇で負担らしい 大金使い込んだのもいたw
あと将棋に金だす人・企業が少ないのはチャンと理由がある

400:名無し名人
16/03/20 08:53:23.33 Mt/uMroE.net
一緒だろ
結局分不相応に図体を大きくした結果の大赤字なんだからな

401:名無し名人
16/03/20 08:55:11.40 jYuf2acO.net
脳タリンだったw

402:名無し名人
16/03/20 08:55:41.82 Mt/uMroE.net
あと囲碁の名人と本因坊の契約金は毎年下げられているが
将棋名人戦は据置きだからなw

403:名無し名人
16/03/20 09:03:40.09 HuekCqyI.net
仮に二足歩行ロボットがウサイン・ボルトと対決して勝ったらそりゃ盛り上がる
けどそれは初回だけの話
コンピュータが人間に一度勝ったらもう抜き返すことは不可能だとわかってるんだから
あとはいかに上手く付き合っていくかでしかない

404:名無し名人
16/03/20 09:03:55.95 jYuf2acO.net
いや将棋の名人戦が朝日と毎日の共催になったときに
朝日がご祝儀でだした「将棋普及金」は祝儀期間終了で終わったはず
実質は2億か3億の収入減だろう

405:名無し名人
16/03/20 09:42:27.70 9Ge6KsAt.net
>>396
なるほどね、よくよく調べると
・事業収入
日本棋院 32.8億
将棋連盟 24.6億
ここで8億近い差がある

406:名無し名人
16/03/20 09:49:39.49 iIigcWT+.net
そりゃ羽生出さないわけだな
負けたら大打撃だもん

407:名無し名人
16/03/20 09:59:46.15 QIUujITa.net
>>397
おもしろそう
IBMのwatsonの方が
得意そうな分野ではある >人狼

408:名無し名人
16/03/20 10:00:56.31 9p3qw6vq.net
>>391
URLリンク(www.sankei.com)

409:名無し名人
16/03/20 10:01:04.56 jYuf2acO.net
>>405
あと関西棋院は別会計のはず 6億くらいあるのかな
囲碁は日中韓(日韓中)でプロ職業組織がある
東南アジアがメインにしても 世界競技は
ナショナリズムを使える発展性がある ガラパゴス将棋とは違う
も含め日中韓で ますます交流が盛んになるといい
今回は 韓国vs白人=グーグルなんだけど
むしろ 日中韓で囲碁の関心が高くなったと思う 欧米でもすこしくらいはw
機械>人間でも むしろ収穫が大だった

410:名無し名人
16/03/20 10:06:52.61 9p3qw6vq.net
人気と規模はイコールじゃないからな
日本は野球国家だと思ってる人が多いが
日本最大規模のスポーツは競輪だからな

411:名無し名人
16/03/20 10:08:31.23 jYuf2acO.net
>>403
競技なら 機械に置けばいいだけ 幸い囲碁はハンデがつけやすい
スタート位置を後ろにするわけだが 自分は見たい 面白いと思う
将棋も家庭用PCのハード制限などしないで(しかも今年は4コアw)
素直にソフト上手の「角落ち」無制限縛りにしてすればいいのだが
あいつら面子命だから変なハンデ茶番してるw

412:名無し名人
16/03/20 10:09:48.81 jYuf2acO.net
>>410
散歩だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch