AlphaGo vs イセドル part5at GAMESTONES
AlphaGo vs イセドル part5 - 暇つぶし2ch900:名無し名人
16/03/10 12:40:08.72 PiNvHt6S.net
>>860
将棋の場合はプログラムのクセやバグを突いてるだけなんだが、
AlphaGoにクセやバグがあるのかどうかわからんな
負けたら自動的に学習して修正するのかも

901:名無し名人
16/03/10 12:40:19.61 l3SphP/7.net
 
 
 対局開始まで20分を切りました。
 

902:名無し名人
16/03/10 12:40:30.61 RZ17KdPW.net
早く終わらないでくれ
夜遅くまで

903:名無し名人
16/03/10 12:40:47.61 1f4bqoVx.net
>>863
いやー、将棋連盟のやり方批判するつもりも将棋を貶めるつもりも毛頭ないけど、あれは将棋というガラゲーだから可能だったというか、
そもそもIBMにしろgoogleにしろ、チェスの後に将棋やるメリット薄いから相手してもらえんだろうし

904:名無し名人
16/03/10 12:41:04.40 c+9yz8wi.net
>>863
無敗の羽生さんが逃げ続けているだけで、
どんどん将棋ファンは増えるでしょうね。
真っ向から戦って敗北した囲碁はオワコンになりましたからね。

905:名無し名人
16/03/10 12:41:09.09 HMJivcg/.net
軽くトラウマになりそうな曲だわこれ、うわぁ

906:名無し名人
16/03/10 12:41:18.57 i99EOmUP.net
絡みたくてもスルーされたのが日本棋院だよ

907:名無し名人
16/03/10 12:41:24.99 gl3WccDn.net
>>802
強化学習ってやつらしい。自己対戦で敗因を見つけて微修正を繰り返していくみたい。

908:名無し名人
16/03/10 12:41:30.37 4Bb4gAAr.net
>>879
成長速度が違いすぎてなあ
アナを見つけてもすぐ自己修復するんじゃないか?妄想だけど

909:名無し名人
16/03/10 12:41:50.97 l3SphP/7.net
>>884
軽く支配しそうな局、、いや曲だよねw

910:名無し名人
16/03/10 12:42:10.40 vx5uaYni.net
昨日のBGMは検索できないな

911:名無し名人
16/03/10 12:42:19.16 QD9kKM6j.net
Match 2 - Google DeepMind Challenge Match: Lee Sedol vs AlphaGo
URLリンク(m.youtube.com)

Google DeepMind チャレンジマッチ 全5局 【李世ドル九段vsアルファ碁】
URLリンク(www.igoshogi.net)

912:名無し名人
16/03/10 12:42:35.40 gjgLLeuy.net
なぁに以前「プロ棋士>PC」をのたまってた某先生がαをやすやすと打ち破ってくれるさ

913:名無し名人
16/03/10 12:42:54.62 l3SphP/7.net
>>886
深層学習(ディープラーニング)+強化学習な。

914:名無し名人
16/03/10 12:42:55.58 aRbWddWs.net
ドキドキしてきたw

915:名無し名人
16/03/10 12:42:56.25 p83J1QLz.net
コンピュータは99.9%の着手が正解
人間は80%が正解で20%は間違えてる、少なめに見てもな
そりゃ勝てるわけないさ

916:名無し名人
16/03/10 12:42:57.87 f/uJzeYQ.net
でも将棋でも2008年ぐらいにいきなりGoogleが
1億5000万+勝てばもう一億出すから羽生か渡辺とやらせろ
って言ってきたら恐らく受けてたでしょ
将棋はGoogleみたいな巨大資本が乗り込んでこなかったから
ある意味助かったのかもしれない

917:名無し名人
16/03/10 12:43:19.90 OxWPgAKC.net
>>882
確かに良くも悪くも日本だけの文化だからこそ取れた手段ってのはあるね

918:名無し名人
16/03/10 12:43:42.85 p83J1QLz.net
>>895
GoogleやFacebookに負けるならかっこいいけど…(笑)

919:名無し名人
16/03/10 12:43:45.35 NUhTQ8Oy.net
>>889
曲名は知らんけど、聞くだけなら昨日の配信今でも見れるよ

920:名無し名人
16/03/10 12:44:32.64 l3SphP/7.net
今の内にフラグ立てとくわ。

 100%セドルが勝つっ! )キリッ

921:名無し名人
16/03/10 12:44:52.29 d+cDVWG1.net
将棋はPCが羽生に勝ってもNatureに論文掲載されそうにない

922:名無し名人
16/03/10 12:44:58.20 1f4bqoVx.net
高尾山解説、どうなんすかね
計算が確かな元祖コンピュータ24世の解説良かったけどなあ
COM囲碁詳しいメーエンもいいけど、5局目でやっと登場なんだよね

923:名無し名人
16/03/10 12:45:01.76 ydh4jf9c.net
>>879
そもそも昨日のセドルは早い段階で新手だしてコンピューターハメに来たでしょ

失敗したけど

米長もコンピューター対策の新手出して負けて叩かれてたわ

924:名無し名人
16/03/10 12:45:02.39 Wz6TUY8U.net
将棋豚はめんどくせーな
チェスも将棋も似た系統のゲームなんだから
その親玉のチェスが敗れた以上将棋AIに熱入れる理由なんかグーグルにはないんだよ

925:名無し名人
16/03/10 12:45:11.71 l3SphP/7.net
まぁ負けるだろうけど..

926:名無し名人
16/03/10 12:45:47.73 9ii+4jkg.net
googleが今回のAIの論文出せばそれを真似して大学生か高校生が最強の将棋AI作りそう

927:名無し名人
16/03/10 12:45:48.72 p83J1QLz.net
>>903
ローカルルールのチェスもどきだからな(笑)

928:名無し名人
16/03/10 12:46:08.32 PiNvHt6S.net
AlphaGoに将棋の駒の動かし方教えるだけで、最強の将棋ソフトになってしまうかも
基本は同じモンテカルロ法だし

929:名無し名人
16/03/10 12:46:10.98 Wz6TUY8U.net
>>901
現役トップ棋士なんだからロートル石田より遥かに見えるはず

930:名無し名人
16/03/10 12:46:31.75 f/uJzeYQ.net
>>900
そもそも将棋の場合は革新的な事は何もなかったしね
チェスのやり方を将棋にマイナーチェンジしただけだし

931:名無し名人
16/03/10 12:46:40.21 ydh4jf9c.net
>>903
そもそもしょせんボードゲームなんだし人間がコンピューターに勝てるわけないのにな

932:名無し名人
16/03/10 12:46:44.54 qTO7fCUa.net
>>903
その話はもういいよ
あんたのほうがうるさいから

933:名無し名人
16/03/10 12:47:14.77 Jz0/c7ar.net
BGM、ちはやふるの1期を思い出す

934:名無し名人
16/03/10 12:47:18.08 mNAjZOvM.net
IBMやgoogleは、チェスや囲碁のソフトを作る事で投資した以上の宣伝効果が
得られると判断したからやってる訳でな。
日本ローカルの将棋にわざわざ投資する大企業なんていないよ。
それで羽生を引っ張り出せるくらいの金を提示出来るスポンサーが
存在しなかったっていうだけ。

935:名無し名人
16/03/10 12:47:30.11 1f4bqoVx.net
>>908
いや、24世の解説は良かったよ
こまめに計算してちゃんと形勢教えてくれるし

936:名無し名人
16/03/10 12:47:39.38 4Bb4gAAr.net
そっかヨーロッパじゃ朝4時なのか。大変だなあ

937:名無し名人
16/03/10 12:47:53.02 MyPWWbYa.net
将棋は盤面が狭いから単純なんだよ、あれで19×19なら恐ろしく難しいぞ

938:名無し名人
16/03/10 12:47:56.73 hjelCCK8.net
この音楽マインドコントロールされそう

939:名無し名人
16/03/10 12:48:04.40 OC4Lrk8G.net
>>905
むり
電王戦にいま出てきてる人たちでも強化学習やるのに自宅の光熱費6万円/月とかいう世界
(PC自体より動作環境を維持するための空調費がばかにならない)
大学生はともかく高校生にはむり

940:名無し名人
16/03/10 12:48:21.22 l3SphP/7.net
洗脳されるるぅーーー~~

941:名無し名人
16/03/10 12:48:22.77 f/uJzeYQ.net
>>907
ディープラーニングで強化する場合は、将棋とかチェスの方が難しいんだよね
何故かというとルールが複雑だから
囲碁は組み合わせは膨大だけどルール自体は簡単

942:名無し名人
16/03/10 12:48:48.57 oB5SlflV.net
将棋は卑怯と批判されてるけど興行としては勝敗を曖昧にしてファンに対局を見せるツールとしてコンピュータを活用するってやり方は正解だったと思う

943:名無し名人
16/03/10 12:48:55.78 4Bb4gAAr.net
大局将棋ならワンチャンあるだろ36×36らしい

944:名無し名人
16/03/10 12:49:08.26 fvtxMXZB.net
形成動いてたように見えたのがAIの手の平だったら黒番は見物だなぁ

945:名無し名人
16/03/10 12:49:11.60 l3SphP/7.net
永遠ループBGM

946:名無し名人
16/03/10 12:49:31.61 jlxuA5bS.net
チェス人口7億(全世界)>>>>>>>>>>将棋人口500万(日本人のみ)


世界的にはシャンチー以下の存在
数あるチェスの亜流の一つそれが将棋
大多数の外国人は存在すら認知してない

Googleがマークルックの最強ソフトを作る可能性がほぼ0なのと同じで
将棋ソフトを作る可能性は限りなく0に近い

947:名無し名人
16/03/10 12:49:32.03 f/uJzeYQ.net
>>907
あと将棋はモンテカルロじゃない
評価関数で有効な手を全幅探索してる

948:名無し名人
16/03/10 12:49:34.42 Wz6TUY8U.net
>>914
石田の解説が悪いとは言ってない
でも現役トップ棋士の解説はやっぱ見えてる次元が違うよ

949:名無し名人
16/03/10 12:49:34.42 l3SphP/7.net
カウントダウン開始

950:名無し名人
16/03/10 12:49:49.71 5gXCYZof.net
実況はどこですかね

951:名無し名人
16/03/10 12:49:49.89 hvAEojDt.net
プロの公開処刑までもう少しか

952:名無し名人
16/03/10 12:50:01.22 1f4bqoVx.net
将棋もチェスも囲碁も、それぞれ素晴らしいゲームだと思うし、それぞれの棋士もすごいと思うんだが、
なんでどちらかが上みたいな比較したがるのかねえ
将棋はチェスより複雑だから上、みたいなこと言い出したら、じゃあ大局将棋やっとけよって話になるわけで

953:名無し名人
16/03/10 12:50:11.15 l3SphP/7.net
 
 放送開始まで10秒
 
 

954:名無し名人
16/03/10 12:50:12.31 vx5uaYni.net
初日のはZaver byDominik dan って曲か
iTunesのは男の声が入っててうざいけど

955:名無し名人
16/03/10 12:50:21.57 cy+gQ12O.net
>>813
それゴミ情報だわ

956:名無し名人
16/03/10 12:50:24.26 nFtTdfZj.net
初手が気になるンゴwwwwwww

957:名無し名人
16/03/10 12:50:25.53 ydh4jf9c.net
>>920
囲碁は五目並べを延々やってるようなもんだしな

958:名無し名人
16/03/10 12:50:26.59 4Bb4gAAr.net
はじまた

959:名無し名人
16/03/10 12:50:32.59 OC4Lrk8G.net
>>915
ヨーロッパは5時〜
イギリスは大陸より1時間遅れる
まああんまりかわらないか

960:名無し名人
16/03/10 12:50:36.27 hjelCCK8.net
今日もレドモンドw

961:名無し名人
16/03/10 12:50:39.62 NUhTQ8Oy.net
キタ―(゚∀゚)―!!

962:名無し名人
16/03/10 12:50:44.71 l3SphP/7.net
 
 対局開始まで10分です。
 
 

963:名無し名人
16/03/10 12:50:47.99 swkNzmve.net
きたで

964:名無し名人
16/03/10 12:51:14.80 OC4Lrk8G.net
だれだよレドモンド昨日だけっていったやつw

だいじょうぶなのかな
きょうは座っていいのよ?

965:名無し名人
16/03/10 12:51:15.62 c+9yz8wi.net
>>863
将棋民によれば羽生さんが逃げ続けて、醜い姿を晒していれば、
将棋をやる人が激増して結果的にプラスになるらしいね。
やっぱり将棋をやってると何かがオカシクなるんだね~。
あなた達は閉じたローカルゲームをやっているという
自覚を少しは持った方がいいですよ。

966:名無し名人
16/03/10 12:51:26.90 h4x/1TC+.net
なんで今日はチャット欄がなくなったんだ?w
昨日荒れまくってたせいか?w

967:名無し名人
16/03/10 12:51:29.57 Wz6TUY8U.net
>>931
将棋豚が書き込むのが悪い
将棋の2文字さえなければ話題にすらならんよ
どうでもいいし

968:名無し名人
16/03/10 12:51:30.00 vC5ruOp+.net
>>796
ほんとかよ、ひでえな。最初の段階でそれくらいの自信があったのに勝ったら一億で誘うなんてことをしてたなら極悪

969:名無し名人
16/03/10 12:51:40.62 vYM5olOs.net
本日も古力が解説です
どうぞー
URLリンク(sports.qq.com)

970:名無し名人
16/03/10 12:51:43.50 1f4bqoVx.net
>>927
ああ、確かに高尾山の解説も良さそうではある

けど、終盤でまじめ


971:に数えて形勢判断しなきゃならんようになったときは、ちょっと不安



972:名無し名人
16/03/10 12:52:00.10 aRbWddWs.net
レドモンド今日も頑張れ

973:名無し名人
16/03/10 12:52:55.04 s/l4b+c4.net
囲碁はスーツ姿でイスに座って打つから軽く見えるんだよな
将棋は和服姿で扇子を持って真剣勝負しているというのが画面越しにも良く解る

974:名無し名人
16/03/10 12:52:55.61 Cwdui4pc.net
セドは一局目遊ぶからなあ
今日が本番

975:名無し名人
16/03/10 12:52:59.60 9QqoToXd.net
公式(英語) レドモンド
URLリンク(www.youtube.com)

囲碁プレミアム 高尾
URLリンク(www.igoshogi.net)
URLリンク(www.youtube.com)

ニコニコ生放送(盤面無し)
URLリンク(live.nic)<)

幽玄の間(文字解説) 王銘エン
URLリンク(u-gen.nihonkiin.or.jp)

976:名無し名人
16/03/10 12:53:00.22 l3SphP/7.net
>>945
政治的発言です。

977:名無し名人
16/03/10 12:53:02.26 d+cDVWG1.net
レドモンドこれから仕事増えそうだな

978:名無し名人
16/03/10 12:53:38.25 OxWPgAKC.net
やっぱ一つのレスに二回安価つけてレスする人ってちょっと変だよね

979:名無し名人
16/03/10 12:53:40.44 h4x/1TC+.net
>>954
ま~たチョンが何か言ったのか

980:名無し名人
16/03/10 12:53:51.90 CWHCszF3.net
昨日の動画の
再生回数130万超えてるな

981:名無し名人
16/03/10 12:54:11.18 hjelCCK8.net
レドモンド5連投だろうけど韓国棋院って英語できるやついないのか?

982:777@転
16/03/10 12:54:11.69 GRk5vEe6.net
>>865 あの様な環境で打つのを目の当たりにすれば視聴者の民度 ry
>>788 言語理解 もっと簡単
>>697 数 動的ビットフィールド 盤面

983:名無し名人
16/03/10 12:54:15.89 ydh4jf9c.net
>>946
むしろコンピューターに手も足も出ない囲碁棋士の底の浅さを恥じて欲しい

984:名無し名人
16/03/10 12:54:24.97 ORRHI9NH.net
>>947
ぶっちゃけセドルは完全にハメられてるよね
オファーされた時点でソフトがここまで強くなっているなんてグーグルの関係者以外は予想していなかっただろうし

985:名無し名人
16/03/10 12:54:26.78 p83J1QLz.net
>>958
再生回数そんなもんなの?
はじめしゃちょー以下じゃん(笑)

986:名無し名人
16/03/10 12:54:27.59 7ZsDqZn4.net
さすがに2日続けて初心者へのレクチャーみたいな事はやらないだろうけど、どうなんだろw

987:名無し名人
16/03/10 12:54:46.92 KGlyp9/t.net
日本語ないん?
URLリンク(www.youtube.com)

988:名無し名人
16/03/10 12:54:47.85 7QN9zv7y.net
中国の解説の方が正しいと思うけど
言葉後わからなくて残念。

989:名無し名人
16/03/10 12:54:50.35 lTQz4aA2.net
俺は石田先生の解説合わんかった
まず否定から入る言い方がダメ 右辺オキ、出、スベリあたりは特にひどかった

990:名無し名人
16/03/10 13:02:39.36 mwTMoCCmB
星スタート

991:名無し名人
16/03/10 12:55:16.78 l3SphP/7.net
>>965
日本語9。

992:名無し名人
16/03/10 12:55:17.88 Vbwonr1Y.net
囲碁プレミアムがつべで無料解説やってるよ

993:名無し名人
16/03/10 12:55:21.76 OxWPgAKC.net
そもそもは逃げた羽生よりマシって話から将棋が出てきたんですけどね…

994:名無し名人
16/03/10 12:55:22.85 Wz6TUY8U.net
>>963
チャンネルがつべだけじゃないから
実際世界中の何万人が見たのかは推定が難しい

995:名無し名人
16/03/10 12:55:26.41 1f4bqoVx.net
>>945
それもよく言う人いるし、将棋の和服・正座も確かに悪くはないけど、正直そんなことに価値を見出すのは所詮コスプレ趣味な気がするけど

将棋はオタク臭、囲碁はオッサン臭、の典型みたいな

996:名無し名人
16/03/10 12:55:43.27 NUhTQ8Oy.net
>>948
弾幕ワロタ

997:名無し名人
16/03/10 12:55:58.66 OC4Lrk8G.net
>>951
きのせい
NHK杯なんかは背広だし
将棋民だけど畳の上で靴下みせて正座してる姿はまぬけだからやめてほしい
和服でやるか囲碁みたいに椅子テーブルになってほしい

998:名無し名人
16/03/10 12:56:40.85 1f4bqoVx.net
>>973>>945じゃなくて>>951だった

999:名無し名人
16/03/10 12:57:06.67 iG/oW2ta.net
>>957
ネトウヨだろ

1000:名無し名人
16/03/10 12:57:26.62 OC4Lrk8G.net
>>959
えいごねいちぶ使いたいんじゃないですかぐぐる様も

1001:名無し名人
16/03/10 12:57:42.70 JTGqD5fZ.net
>>961
煽りコメかもだがコンピュータがすごいのであって囲碁棋士の底は浅くないぞ
現にイセドルに手も足も出ないプロ低段に手も足も出ないアマ高段に手も足も出ないだろ

1002:名無し名人
16/03/10 12:58:10.83 NUhTQ8Oy.net
>>963
はじめしゃちょーも凄いんだよ
そりゃ囲碁将棋なんかよりコメディアンのほうが知名度あって当然

中国もカウントされてりゃ囲碁でもかなりのもんになりそうだけど

1003:名無し名人
16/03/10 12:58:24.74 4Bb4gAAr.net
レドモンド英語喋れたのか

1004:名無し名人
16/03/10 12:58:32.55 Vjur3Vkd.net
>>959
英語が使えるっていっても、レドモンドより適任にはなれんだろ。

1005:名無し名人
16/03/10 12:58:42.12 l3SphP/7.net
お前らニコ生見てみろよww

1006:名無し名人
16/03/10 12:58:44.10 T9srp5es.net
>>900
すでにコンピュータ将棋の論文はサイエンスのってるんだが
そんな事も知らんのか?

1007:名無し名人
16/03/10 12:59:05.65 vYM5olOs.net
次スレ
AlphaGo vs イセドル part6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamestones板)

1008:名無し名人
16/03/10 12:59:24.69 0ZZKnXQJ.net
夜勤明けで既に眠い俺氏

1009:名無し名人
16/03/10 12:59:33.68 ydh4jf9c.net
>>979

その理屈だとオセロも奥深いよな

1010:名無し名人
16/03/10 12:59:54.01 hjelCCK8.net
初手天元打ってくれないかな

1011:名無し名人
16/03/10 13:00:03.18 26vpXCd3.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

1012:名無し名人
16/03/10 13:00:15.42 gl3WccDn.net
レドモンドとパックンと厚切りの区別がつかん

1013:名無し名人
16/03/10 13:00:16.01 Wf2/uRto.net
白番では二連星を打っていたけど黒番だとどういう布石を選ぶのか気になる

1014:名無し名人
16/03/10 13:00:16.60 2TjLUuF/.net
和服は原則タイトル戦だけだよ
好きで和服で対局する棋士もいるけどね

1015:名無し名人
16/03/10 13:00:27.73 /RvIoXQ4.net
ハジマタ

1016:名無し名人
16/03/10 13:00:31.78 l3SphP/7.net
 
 対局開始しました。
 

1017:957~転
16/03/10 13:00:34.06 GRk5vEe6.net
>>967 ブーメ ry

1018:名無し名人
16/03/10 13:00:42.48 Wz6TUY8U.net
>>985

昨日は大橋プロの形勢判断がよかったみたいだから今日はニコ生も見てみるか

1019:名無し名人
16/03/10 13:01:19.12 s/l4b+c4.net
>>975
囲碁の坐椅子にスーツ姿で正座する方がよっぽど滑稽だろw

1020:名無し名人
16/03/10 13:01:28.16 PRrE30fD.net
セドルの髪型はこれでいいのか

1021:名無し名人
16/03/10 13:01:29.55 vYM5olOs.net
次スレ
AlphaGo vs イセドル part6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamestones板)

1022:名無し名人
16/03/10 13:01:42.32 NoCCQGVB.net
今日は最初から幽玄でも中継

1023:名無し名人
16/03/10 13:01:42.45 uNRfnEK+.net
序盤でコウにしてくれ、頼むぞゼドル

1024:名無し名人
16/03/10 13:01:53.92 aT8i9NYy.net
中国語放送はweiqitv.com,letv.com,qq.comと沢山あるんだな

1025:名無し名人
16/03/10 13:02:52.48 Wz6TUY8U.net
>>1002
うらやましいな

1026:名無し名人
16/03/10 13:02:53.99 1f4bqoVx.net
星かー

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 49分 5秒

1028:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch