AlphaGo vs イセドル part5at GAMESTONES
AlphaGo vs イセドル part5 - 暇つぶし2ch450:名無し名人
16/03/10 08:53:28.02 EmB66WPL.net
>>400
コンピューターは半目勝ちを目指して打つので大差になることは無いよ

451:名無し名人
16/03/10 08:53:56.19 TcAHfx2J.net
セドル有利(笑)とかさんざんに解説してたのに、負けて真っ青、さらに何で負けたのかわからないから絶望してそう、プロ棋士は。

452:名無し名人
16/03/10 08:55:19.24 GsYHNez2.net
コミは動かしてる

453:名無し名人
16/03/10 08:55:54.72 peUat05r.net
>>416
こんな過疎板で宣伝とか泣ける

454:名無し名人
16/03/10 08:56:52.00 26vpXCd3.net
5連敗したら置き碁のハンデもらってやってね

455:名無し名人
16/03/10 08:57:17.29 x+pyWsXy.net
賞金約1億円ってよく出てるけど、わざわざ賞金って言うからには
負けた場合は賞金出ないで、対局料が出るだけなの?

456:名無し名人
16/03/10 08:57:33.07 2tD+yRNc.net
異構神機がカケツ倒して、AlphaGoと対決という流れに期待

457:名無し名人
16/03/10 08:58:13.19 EmB66WPL.net
>>444
どこまで打ち込まれるのかは興味あるな

458:名無し名人
16/03/10 08:58:52.80 /EZI524S.net
>>432
ぶっちゃけると、欧米のボードゲームからみれば
囲碁はまだ序の口
ディプロマシーやアグリコラで勝てるようになったら
人工知能も人並みに知能を持ったと言えよう

459:名無し名人
16/03/10 08:59:25.02 yhs/1LZ8.net
アルファ碁に負けない唯一の手筋を発見しました
それは将棋のように逃げ回ることですw

460:名無し名人
16/03/10 09:00:36.57 +qmFrbTL.net
初手天元なら山下が歓喜するだろう。
2線より位の低い手やったら
これまで人間が積み重ねた研究成果は全て打ち砕かれる衝撃になる。
 

461:名無し名人
16/03/10 09:02:46.16 ydh4jf9c.net
セドルが出た理由はまだまだ全然余裕で勝てると勘違いしてただけ
一言で言うと、囲碁棋士は現状認識すらできてなかったからだろ

462:名無し名人
16/03/10 09:04:02.14 md70ykWy.net
考慮時間残し過ぎとか普通ありえんし
序盤のツケもNHK杯みたいな感じでパッパッやるし、セドルは勝つ気あるんか
もっとタイトル戦の時みたくじっくりやれや

463:名無し名人
16/03/10 09:04:37.16 50hz6MjR.net
>>449
負けないけど、勝てないけどなw
力で負けたらそれでいいじゃないかそれが実力だし
打って示す事が重要だ 大人の事情でできないとかスカッとしないだよね

464:名無し名人
16/03/10 09:04:53.00 imO+wnkm.net
>>445
URLリンク(nitro15.ldblog.jp)
この記事によると、
対局料15万ドル
+勝ち越すと100万ドル
+1勝ごとに+2万ドル
ただし、為替レートを1ドル当り1100ウォンで固定

465:名無し名人
16/03/10 09:05:04.92 OyCpT8VR.net
ナベがソフトと戦った時と同じ
危機感があれば5番も勝負しない
1億の方につられてしまった

466:名無し名人
16/03/10 09:05:44.53 i5KuL+jJ.net
>>452
じっくり時間かけられるのは相手の意図を読めるかどうかにかかってるからなぁ
人間的じゃないって言葉の通り何やってるのかわからんものに対して考えるには時間足りなすぎる

467:名無し名人
16/03/10 09:06:33.47 aT8i9NYy.net
公式(英語)レドモンド
URLリンク(www.youtube.com)
囲碁プレミアム 高尾
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ生放送(盤面無し)
URLリンク(live.nic) ovideo.jp/watch/lv255280168

468:名無し名人
16/03/10 09:07:06.84 ydh4jf9c.net
コンピューターとの差が測れないんだから中韓の囲碁棋士もバカだったってことだ
日本の囲碁棋士はさらにその下だが

469:名無し名人
16/03/10 09:07:29.88 MyxLA8/v.net
え、勝ち越さないと一億もらえないの?

470:名無し名人
16/03/10 09:07:53.67 50hz6MjR.net
4-0になったらα天元やって欲しいね
それでもαは余裕で勝ってしまいそうだが
見たい、めちゃくちゃ見たい

471:名無し名人
16/03/10 09:08:36.16 cnUtwQtT.net
もう何かセドルが挑戦者みたいな雰囲気だなw
昨日までは5-0で当たり前みたいな流れだったのに

472:名無し名人
16/03/10 09:09:38.10 md70ykWy.net
初手天元は普通にプロもやるし、コンピューターの対局データベースにもあるやろうからワンチャンある
もし天元やったら目はずし、高目の山下布石とかが有力
個人的には太閤碁とかやってほしい
藤沢朋斎みたいで面白いし、囲碁のルールの欠陥みたいなのをついて欲しい
そういうわけでコンピューターの黒番はすげー楽しみ

473:名無し名人
16/03/10 09:09:57.23 EmB66WPL.net
>>461
いまだに誰も敗因を指摘してないからな
活路がまったく見えない状態

474:名無し名人
16/03/10 09:10:56.15 md70ykWy.net
>>456
いや、さすがにあのボウシは意味わかるやろ
意味わからん

475:名無し名人
16/03/10 09:11:40.60 TcAHfx2J.net
本戦のルールではないし、日程的にもセドルに不利な状況ではα碁の勝利とはいえない。と言い訳すると思うな、プロ棋士は。

476:名無し名人
16/03/10 09:14:03.55 Gh+tRCvm.net
セドルに勝ったのは衝撃的だが、ずらずら石並べたりモンテ碁の特徴は結構出てたんだよな
一発勝負じゃ厳しいかもだがKGSのbotマ


477:ニアだったらハメうち出来たりしないかな ある程度以上強い奴が相手の特徴捉えれば対応できるのは将棋でも見てきたし まあでもプロがそんな勝ち方しても意味ないか



478:名無し名人
16/03/10 09:15:03.69 50hz6MjR.net
α「天元?余裕っスw」 
α擬人化くるな(確信)

479:名無し名人
16/03/10 09:15:25.25 rlBEzs1R.net
「間違った選択をしていないのになぜか勝てない」
これは人間の大局観がAIの計算能力に完敗している証拠
序盤で勝敗がほぼ決まっているのに
人間が気づいていないだけ
恐ろしいことにAIはすでに読み切ってるんだよなぁ

480:名無し名人
16/03/10 09:16:59.21 p83J1QLz.net
>>468
全くもってこの通り
オセロ、チェス、将棋に続いて囲碁もなぞり囲碁になってしまったな

481:名無し名人
16/03/10 09:17:54.28 OyCpT8VR.net
評価値が公表されてないのでまだ何とも

482:名無し名人
16/03/10 09:18:50.42 md70ykWy.net
>>466
本当に勝てんくなったらハメ手はあるかもしれないけど、今日の結果次第じゃないかね

483:名無し名人
16/03/10 09:19:41.67 /EZI524S.net
>>466
駒の動きを追える規則的な将棋と違って
碁はランダム性が強いから
ハメ打ちに誘導するのは難しいと思われる

484:名無し名人
16/03/10 09:21:07.16 K0yL6O+S.net
2局目からは創造性を発揮してド真剣にならざるを得ないな

485:名無し名人
16/03/10 09:21:32.26 yhs/1LZ8.net
初手天元
二手目それへの付け
三手目切りちがい一方へのびる
そっから風車の超大型定石を作ってほしいな
それがひと段落したらコヨセがのこるのみ
結果は半目勝負

486:名無し名人
16/03/10 09:21:45.31 mNAjZOvM.net
今回の対局って韓国棋院はノータッチなの?
日本だとこういうのは所属してる組織を必ず通すし、賞金の一部も
組織の方に入るのが普通だけども。

487:名無し名人
16/03/10 09:23:43.75 /EZI524S.net
>>468
>>469
ちがう
囲碁のAIがここまで強くなった原因はニューラルネットの多層構造のおかげである
これは計算力ではなくて、AIの直感を鍛えるものだからね
つまりAIの評価関数が人間の大局観を上回っているということだよ

488:名無し名人
16/03/10 09:25:21.61 Ob1MSZ2n.net
>>48
チェスは先手が圧倒的に有利だから番勝負に勝って初めて勝ったと言えるが、
囲碁の場合はコミがあるから先手でも後手でも勝ちは勝ち

489:名無し名人
16/03/10 09:26:28.08 rlBEzs1R.net
>>476
評価関数もつきつめると計算能力に還元されるでしょ?

490:名無し名人
16/03/10 09:29:25.81 Vjur3Vkd.net
>>468
いや、AI自身も読み切れていないよ。
圧倒的な計算速度などで人間以上に読めているとしても読み切れるだけの力はまだないよ。

491:名無し名人
16/03/10 09:29:41.41 9QqoToXd.net
>>457
パンダと幽玄も追加したよ
公式(英語) レドモンド
URLリンク(www.youtube.com)
囲碁プレミアム 高尾
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ生放送(盤面無し)
URLリンク(live.nic)<)
幽玄の間(文字解説) 王銘エン
URLリンク(u-gen.nihonkiin.or.jp)

492:名無し名人
16/03/10 09:31:24.29 md70ykWy.net
>>466
人間へのハメ手は一応あるし
コンピューターへのハメ手なんてただのバグ探しじゃない?

493:名無し名人
16/03/10 09:31:25.14 /EZI524S.net
>>478
評価関数を作るためのニューラルネットの深層学習には
たくさんの計算能力を必要とするのは事実だな

494:名無し名人
16/03/10 09:32:32.60 Zue3zGSq.net
>>478
それは「人間の直感もつきつめると計算能力でしょ?」というのと何が違うんだ?

495:名無し名人
16/03/10 09:33:38.59 +gRmSild.net
>>70
>チェスではアドバンストチェスというソフト打ちのがソフト単体よりも強いからね
これは5年ほど前までの話 今はもう人が介在しない方が強くなり、アドバンストは廃れた

496:名無し名人
16/03/10 09:34:36.51 i5KuL+jJ.net
評価関数をどう作るかが問題でその手段としてのディープラーニングなわけで
計算能力でしょ?ってどういうツッコミなんだか・・・

497:名無し名人
16/03/10 09:34:52.91 rlBEzs1R.net
>>479
「読み切る」というのは
圧倒的な計算速度で対戦相手の人間の選択を読んでるってこと
ルール上可能なあらゆる選択肢をすべて計算している
という意味で「読み切る」と言ったわけではない

498:名無し名人
16/03/10 09:36:01.76 TxcfYB/3.net
白の1手目にも時間かかったけど黒の1手目に対応してデータベースを
並べ替えてるんだろうかw

499:名無し名人
16/03/10 09:36:25.99 Zue3zGSq.net
>>486
対戦相手の人間の選択を読んでるってオイオイ
AlphaGoはさとり妖怪でもなければウソ発見器でもないぞ

500:名無し名人
16/03/10 09:40:59.47 rlBEzs1R.net
>>488
AIは人間が思いつくような選択はすべて想定の範囲内で計算済み
という意味において人間の選択を読んでるよ
計算能力が違いすぎるからね

501:名無し名人
16/03/10 09:42:06.45 Y+145SMj.net
>>338
知性で人は負けたことないからね。
知性で負けたことを認めるかあるいは囲碁将棋も
そろばんと同じただのパズルに過ぎないと認めるか
どちらにしても難しい。

502:名無し名人
16/03/10 09:50:51.62 ko+3GV34u
プロの解説有のチャンネルは次の4つ?ほかにある?
幽玄(メーエン九段)
ニコ生(大橋六段?)
囲碁プレミアム(高尾九段)
パンダネット(溝上九段)

503:名無し名人
16/03/10 09:43:31.01 md70ykWy.net
>>486
お前多分プログラムとか詳しくないだろ
無知さらしてるだけだぞ

504:名無し名人
16/03/10 09:44:21.82 cbcS06Vj.net
>>280
カスパロフが言うと重い言葉に感じるし、その上かっこいいな

505:名無し名人
16/03/10 09:45:05.37 /EZI524S.net
人間やAIの直感は経験の後で、深層心理の中にセットされて
その後は脳が認識する前に解を出せるようになる無意識の引き出し
囲碁のゲーマーが盤を一目見て次の一手が打てたり
ホッケーのゲーマーが飛んできたボールを振り向きざまに打ったり
計算すること無く行動できる
脳神経学者でもあるAlphaGoの開発者のハサビスが
長年研究してきたのがこれ

506:名無し名人
16/03/10 09:46:54.16 yhs/1LZ8.net
予想
本日黒番アルファの三連星

507:名無し名人
16/03/10 09:48:59.44 aMH9iDHU.net
今日も13時から?

508:名無し名人
16/03/10 09:50:00.05 md70ykWy.net
>>494
すげープログラムだな
どういうフローか知りたいわ

509:名無し名人
16/03/10 09:50:54.60 bVuzClmv.net
中国のプロを破った時点よりも
はるかに強化してるんだろうな。
きたねえやり方だ

510:名無し名人
16/03/10 09:51:46.53 50hz6MjR.net
253 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 20:04:15.74 ID:hoY03lzO [8/10]
セドル強すぎ
α信者は絶望的でワロタ
411 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/06(日) 17:17:18.50 ID:9ay1mFXl [13/29]
セドルが接待碁してくれることでも祈るんだな
500 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 17:07:59.38 ID:EaInYowr [2/2]
セドル全勝が目に見えてるけど9日が楽しみだな
542 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 20:55:05.08 ID:SVHd8q6L [1/2]
AlphaGoが圧勝すると予想している奴は、その理由として「GoogleやHassabisが関与して
いるから負けるはずが無い」という論理。いくら何でも安易過ぎて、ほとんど宗教だな。
プロ棋士がHui2pとの棋譜を見た上での予想は、大多数はセドルの圧勝。
メシウマw

511:名無し名人
16/03/10 09:51:59.53 OxWPgAKC.net
しかしなんつーかプロに対する評価が変わっちまったな
セドルレベルだと序盤から不利を認識出来てたみたいだが反対にはっきり黒良しと連呼してたようなのが沢山
これからはコンピュータの評価じゃないと疑わしいわ

512:名無し名人
16/03/10 09:52:58.05 OyCpT8VR.net
セドルが寝てる間にソフトは
精神と時の部屋で修行してる感じだから敵わんよ

513:名無し名人
16/03/10 09:53:57.35 ydh4jf9c.net
きたねぇやり方ワロタww

514:名無し名人
16/03/10 09:54:05.61 0618KqPD.net
今回の対局は、
 ① 人間の恐怖心、恐れによる思考停止(単純ミスと緩手)
 ② 本当の意味での、
   着手効率という概念が解かっていないトッププロ
このため、 時間制限のある戦いでは
ある程度の手を打たれると、自信喪失になる。
 これが、ゲームである理由かもしれません。
今の心理状態だと、負けそう。

515:名無し名人
16/03/10 09:54:35.59 /EZI524S.net
例えば、色んなところに住んだ経験豊富な人が
治安の悪い場所に入ると、胸騒ぎがしたり
すぐにそこから離れたいと思う
そういう無意識の中の評価関数が
ニューラルネットやディープラーニングの肝
下手に考えだすと、何おれはビビってるんだハハ
とか否定したりして直感が出した正解から遠ざかる
棋士が長考するのは、無意識の中にアクセスして
そういえば、あの時と同じだ!
みたいに深層心理の中で確認しているものと思われる
長考により判定をより正確に出せる

516:名無し名人
16/03/10 09:55:48.34 aMH9iDHU.net
今回の対局でセドルがもう一段階進化するとみた
カケツもうかうかしてられんな

517:名無し名人
16/03/10 09:56:49.43 yhs/1LZ8.net
一局目は四隅取られて碁を打つなの
見本みたいだったな

518:名無し名人
16/03/10 09:57:22.78 MQLaUgTd.net
対局日程教えて

519:464~転
16/03/10 09:57:31.13 GRk5vEe6.net
>>431
大量棋譜ベース DL → 相手の特徴もへったくれも ?
>>476
△? 評価関数
○??? イメージング回路 一発演算 ( 直感力 想像 感性 )

520:名無し名人
16/03/10 09:57:31.57 vC5ruOp+.net
>>429
評価関数を自分で作れるとはいえ全自動とはいかないからな
シチョウ専用ロジックとか入れてる判断は現状は人間がやってるわけで
そういうところまでAIが勝手に自動でやったら本当に人間の出番がw

521:名無し名人
16/03/10 09:58:51.54 DOGyv5fQ.net
セドルは連戦で精神的にも体力的にも疲れてるだろうけどアルファ碁ちゃんには全く関係ないもんな

522:名無し名人
16/03/10 10:01:01.27 /EZI524S.net
>>509
ビル・ゲイツやレイ・カーツワイルが危惧しているのは
正にその、人間の出番がw
なんだよね
今はまだ人間のプログラマーが手を入れられる余地があるから
大丈夫だけど

523:名無し名人
16/03/10 10:01:28.29 2ho/mn00.net
>>466
せどるはぼっとあいてにしてはいけないことした
ボットセンモンにした棋士なら勝てる

524:名無し名人
16/03/10 10:02:23.22 2tD+yRNc.net
囲碁の奥深さがわかったってことでいいんじゃない。バケモノとしか思えないプロでもまだわからないんだから。

525:名無し名人
16/03/10 10:04:59.68 E6cfRlkv.net
人間が寝ている間というより、対局中にも検討してより強くなっているだろう
対局終了直後に打ち直しても、更に良い手を打ってくるはず

526:名無し名人
16/03/10 10:05:02.26 DOGyv5fQ.net
まだまだ強くなるだろうしトッププロと囲碁の神は3子以上の差があるかもなぁ

527:名無し名人
16/03/10 10:05:14.66 OxWPgAKC.net
バケモノと思ってたけど大したことなかったということが分かった

528:名無し名人
16/03/10 10:05:45.97 ydh4jf9c.net
囲碁もただのボードゲームでしかなかったでFinal answer

529:名無し名人
16/03/10 10:06:47.39 yOPmzJIW.net
どうでもいいけど張豊猷って上から目線でツイートするな

530:名無し名人
16/03/10 10:07:24.85 vC5ruOp+.net
>>511
でもまだ大丈夫もごく一部のスペシャリストだけの話だからもう大丈夫ではないとも言える�


531:�



532:名無し名人
16/03/10 10:07:30.00 hvMhXvfX.net
持ち時間2時間だろ?
こんな時間攻めみたいなことしないと勝てないんだから、αもまだまだだな。

533:名無し名人
16/03/10 10:08:59.91 DOGyv5fQ.net
張豊猷を上から目線で見たら可哀想だから大目に見てやれよ

534:名無し名人
16/03/10 10:09:24.48 2tD+yRNc.net
セドルは時間残して負けちゃったよ

535:名無し名人
16/03/10 10:09:48.44 Zue3zGSq.net
いやいやトッププロはアマから見たら十分化け物だよ…
ただそのプロでさえ、一度に考えられる領域は碁という大海の中のほんの桶一杯分にすぎないのかもしれない
それほどに碁は広い

536:名無し名人
16/03/10 10:10:53.58 OyCpT8VR.net
テンプレに中継リンクなくなっとるやん

537:名無し名人
16/03/10 10:10:57.92 jQco9qWd.net
>>521 ワロス

538:名無し名人
16/03/10 10:11:33.60 ydh4jf9c.net
簡単にコンピューターに勝てなくなるぐらい底の浅いボードゲームってことだなw

539:名無し名人
16/03/10 10:12:16.97 50hz6MjR.net
強さの憧れや強さの象徴は棋士と共にあったが、これからは
COMがその代わりとなる。 これからの棋士は普及活動、解説トーク
などが求められる。できないやつはリストラ、これが時代の流れ

540:名無し名人
16/03/10 10:14:04.88 hD9rw7hz.net
googleは勝ち逃げするんじゃないの
これ終わったら囲碁から手を引きそうなんだけど

541:名無し名人
16/03/10 10:14:12.04 2tD+yRNc.net
簡単なルールと有限の広さの盤面なんだから、いつかコンピュータの方が強くなるなんて当たり前だろ。
だからといって、碁はつまらんということにはならないね。

542:名無し名人
16/03/10 10:14:20.52 mNAjZOvM.net
大局観という概念を理解するのがソフトは苦手で、だから大局観が大事な
中盤は人間の方が有利っていうのが今までの定説だったはずだが、
それすらも根底から覆ったという事?

543:名無し名人
16/03/10 10:14:37.66 OxWPgAKC.net
>>527
強いだけならアルファでいいもんなあ

544:名無し名人
16/03/10 10:15:48.51 9QqoToXd.net
>>524
>>480に貼ったよ

545:名無し名人
16/03/10 10:16:11.48 OyCpT8VR.net
>>532 ありがと

546:名無し名人
16/03/10 10:16:28.32 i5KuL+jJ.net
>>528
手を引くというかあくまでディープラーニングのお披露目の一環だし
言葉は悪いけど通過点でしかない

547:名無し名人
16/03/10 10:16:51.25 OxWPgAKC.net
そもそも人間同士の対局の中で作り上げていった大局観なんて思い込みに近かったのかも

548:名無し名人
16/03/10 10:17:37.72 aSqlTnO6.net
>>526
そのうち人類そのものが
コンピューターに勝てなくなるぐらい底の浅い存在ってことになると思うw

549:名無し名人
16/03/10 10:17:47.04 i99EOmUP.net
きのうは結局右下の攻防でミスかあったでいいのかな

550:名無し名人
16/03/10 10:17:53.55 juQSsB5T.net
googleはセドルに勝ったら、カケツとも逃げずにやれよ
世界チャンピオン倒さないで勝ち逃げは許されんぞ

551:名無し名人
16/03/10 10:18:25.09 i5KuL+jJ.net
>>535
むしろディープラーニングはその大局観を目指したソフトなんだぞ?

552:名無し名人
16/03/10 10:18:40.03 OyCpT8VR.net
>>1
>>480
テンプレ

553:名無し名人
16/03/10 10:18:54.41 2tD+yRNc.net
大局観とか、勝ちに近づくための解釈の一つだったんだろうね。人間が理解するための便法みたいなもんかな。

554:名無し名人
16/03/10 10:19:57.84 F/NuVNJq.net
>>538
google切断している中国当局が許可するかがネックだな

555:名無し名人
16/03/10 10:19:58.49 50hz6MjR.net
アマチュアはあまり困らんよ、困るのはプロ
いままではアマチュアとはレベルの違う強さを売りに存在意義を見出していたプロだが
され以上の指し手を打てるようになったCOMの出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
これからプロは強さ以外の道を探して生きていくことになる

556:名無し名人
16/03/10 10:20:23.23 l3SphP/7.net
AIは誘導したんだよ。
後半には「この手を待っていたw」 っていう顔だったもん。

557:名無し名人
16/03/10 10:20:46.06 OyCpT8VR.net
人類の歴史もあと数百年で終わって
その後は鉄人兵団みたいなのが支配して宇宙に旅立って行くのか

558:名無し名人
16/03/10 10:20:54.02 E6cfRlkv.net
勝ち逃げって・・・
コンピューターは強くなる一方で、弱くなることは絶対にないから
大局観なんて時代とともに変わってきたから
今までに見たこともない強い人(ソフト)が出てきたら変わるのは当然

559:名無し名人
16/03/10 10:21:17.71 4bgEiGaL.net
おれ囲碁あまり詳しくないんだけどこの対局見てみたい。
どうやって観戦するのか教えてもらえませんか?
できれば解説があると助かるんですが。
よろしくお願いします。

560:名無し名人
16/03/10 10:21:26.00 +qmFrbTL.net
>>506
うむ、今日のアルファちゃんにはぜひ「四隅取って碁を打つな」の手本も魅せてほしいトコだなw

===
「隅を取るなら3つまで!」
〔レドモンドの『基本は格言にあり』(NHK囲碁シリーズ)〕

ーーーーー
「碁の格言にはずいぶんいい加減なものがあります。『中央を囲うな』『四隅取られて碁を打つな』などがその典型でしょう。
これまで教えてきたとおり武宮流では中央を重視します。発展性の乏しい角地より大好きです。ですからむしろ『中央を囲え!』『四隅取って碁を打つな!』と言いたいぐらいです。』
(『続・あなたも打てる武宮流』NHK講座テキスト1985年度連載)
 

561:名無し名人
16/03/10 10:21:42.59 i99EOmUP.net
シンガポールとかで対局すれば亀なら喜んで来るはず

562:名無し名人
16/03/10 10:22:06.08 vYM5olOs.net
>>543
日本の場合あまり関係がない
世界トップだったのが中韓に奪われて30年余り
中韓の出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
状態でもう30年以上経過してる状態

563:名無し名人
16/03/10 10:22:11.59 l3SphP/7.net
>>547
ニコ生かYoutubeか囲碁プレミアムか。

564:名無し名人
16/03/10 10:22:19.73 OxWPgAKC.net
>>539
だからその大局観で有利と思ってたけど人間の大局観なんて間違っててコンピュータが正しい大局観を身につけたということだろうね

565:名無し名人
16/03/10 10:22:22.43 DOGyv5fQ.net
形勢判断能力がセドルのそれをだいぶ上回ってるように感じる

566:名無し名人
16/03/10 10:22:30.87 iRPMjEi2.net
>>530
大局観って概念自体が曖昧だと思うが
細かい局所の攻防じゃなく全体のを見て勝ちに近いか負けに近いかを評価する
ということならある意味ニューラルネットの得意分野なんよ

567:名無し名人
16/03/10 10:23:23.24 l3SphP/7.net
だって人間の脳を模試したんだろうから、最強だろう。

568:名無し名人
16/03/10 10:23:35.59 E6cfRlkv.net
>>543
強さ以外の道を探して生きていくのは
トッププロ以外のプロは今までもそうだった

569:名無し名人
16/03/10 10:23:56.42 oNifRZIW.net
おまえら、もし地球に囲碁星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が囲碁の一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対アルファ碁でないとイヤだろ?
セドルでもいいのか?セドルに地球の命運を託せるのか?
アルファ碁が卑怯だって言ってるやつは地球規模で考えるんだ

570:名無し名人
16/03/10 10:25:10.59 ydh4jf9c.net
GOOGLEが勝ち逃げってww
やればやるほど強くなるソフトに勝ち逃げとかありえない
あるのは人間相手の囲碁なんてバカバカしくなってやめる
これだけ
お前らだっていつまでもスーパーマリオやらねーだろ
それと一緒

571:名無し名人
16/03/10 10:25:16.31 2ho/mn00.net
>>527
鬘取ったり インタビューで変なコメントするようになるのかな

572:名無し名人
16/03/10 10:25:20.35 l3SphP/7.net
google「アルファ碁」vs イ・セドル
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼○●○┼●●●●○○┨
03┠┼○┼┼●┼┼○●┼●●○○○○●┨
04┠┼┼○┼┼○┼○●┼●┼●○○┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼●○┼○●┨
06┠┼○┼┼┼○●●○○●●┼○●○○●
07┠┼┼┼┼┼○○┼○●○┼┼○●┼●┨
08○○┼┼┼☆●●○○●○○┼○●●○┨
09●○○┼┼○●┼●┼●●○┼┼●┼●┨
10●●○○┼○●●●●┼┼○┼┼●○┼┨
11┠┼┼┼●●┼┼┼┼●○┼┼●○○┼┨
12●●●●┼┼┼┼┼○○●○┼●●●●┨
13┠○○●┼┼┼┼●┼┼●○┼○┼┼┼┨
14○┼┼○●┼┼┼┼┼┼●○┼●○●●┨
15┠○○○┼┼┼┼┼┼┼●○┼●●○○○
16○○●○●○●┼┼╋┼●○┼●○○┼┨
17○●┼●┼●○┼┼┼●●○┼●●○┼┨
18┠○●●┼●┼┼┼○●○○┼●┼●○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷┷┷┷●┷○┛
186手まで白中押し勝ち
アゲハマ
●★先番(イ・セドル9段)=3
○☆白番(アルファ碁)=3

573:名無し名人
16/03/10 10:26:53.68 l3SphP/7.net
もはや人間には敗因が理解できないレベルに達している。
しかも全ゲーム対戦後、5局分の自己学習する。
このペースで成長したら、大変なことになるぞ。
もう誰にも止められん。
学習の増加は成長が加速度的に飛躍する。

574:505~転
16/03/10 10:27:32.86 GRk5vEe6.net
>>508 評価関数 ???
可変部 → 細粒度汎用パーツ 自動差替 ? ( 手動差替 → 遺伝的アルゴリズム )

575:名無し名人
16/03/10 10:28:14.28 DOGyv5fQ.net
結構棋力差があるとしたら体力的にも精神的にもセドルが勝つチャンスがあるとすれば今日だけかもしれんな

576:名無し名人
16/03/10 10:29:11.20 2ho/mn00.net
>>557
形成悪くなって発狂するモンテカルロ碁なんか信用できん
悪くても精神力で粘る人の方を信用するよ

577:名無し名人
16/03/10 10:29:12.47 pgGN18Tk.net
囲碁の序盤って自由度高いな
人間から見て悪手に思えるものが悪手じゃなかったってことがよくあるわけだから
全く新しい定石が生まれやすそうだ
将棋だとそこまで序盤に自由度無いからね

578:名無し名人
16/03/10 10:29:15.42 KdyT9CTT.net
>>541
>大局観とか、勝ちに近づくための解釈の一つだったんだろうね。
>人間が理解するための便法みたいなもんかな。
それは違うぞ。大局観は(現時点では)人間固有の能力。
考えてみろ、こんな「計算速度も記憶容量も桁違い」のモンスターと
曲がりなりにも互角にやり合えてる事自体、人間の脳は半端ねえって事だ。
①決定論的かつ計算的
②決定論的かつ非計算的
③非決定論的
囲碁などのボードゲームは①にしか過ぎない。
学問としての数学など、人間の真の知性領域は②や③にある。

579:名無し名人
16/03/10 10:29:40.55 E6cfRlkv.net
大局観って具体的に言うと、この形なら白有利とかの事だろう
AlphaGoがそういうパターンを膨大な量を集めて、学習して
形の特徴からの形勢判断がトッププロより上手になったというだけの事

580:名無し名人
16/03/10 10:30:45.54 50hz6MjR.net
>>550
どうだろうか?
いずれこういうソフトが、個人レベルでも手に入るようになる
そのとき棋士って要るの? てならないかな?
時代の変わり目だと思いますよ 

581:名無し名人
16/03/10 10:31:27.20 l3SphP/7.net
AIは終盤の形を誘導するために、序盤から仕組んでセドルを打たせている。
一つ一つね。
セドルの思考は丸読み。

582:名無し名人
16/03/10 10:31:49.05 2ho/mn00.net
>>561
大げさw ちょっと強いのがみれば なめぷでつぶれただけと人目 今日はセドルがあっけなく勝つよ

583:名無し名人
16/03/10 10:32:42.41 l3SphP/7.net
>>570
フラグ乙です。
AIは勝っても負けても学習するから、強くなることには変わりないよ。

584:名無し名人
16/03/10 10:34:56.91 50hz6MjR.net
上位棋士に黒星を献上してるだけの棋士に存在意義はあるのか
棋戦にcom入れて、下位2/3リストラしたほうがいい棋譜が見れるのではないか?

585:名無し名人
16/03/10 10:35:09.07 vYM5olOs.net
たかお日記
高尾紳路九段オフィシャルブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

十段戦と同じように注目される
コンピューター囲碁ソフト「AlphaGo」と
世界トップ棋士、李世ドル九段の五番勝負。
本日、1局目が行われ、なんとAlphaGoの勝ち。
予想が大きく外れ、衝撃的な結果に。
AlphaGoが半年前、欧州棋士に勝った時より
確実に強くなっていて、棋風まで変わっている印象。
序盤から、ひたすら戦いまくり
終盤は、計算が出来ていて(当たり前か)堅実に収拾。
AlphaGoに悪そうな手が多かったので、
李世ドル九段が優勢に見えましたが、
実はそうでもなかった。
「悪そうな手」でも、「悪い手」ではないんですね。
その影響からか、李世ドル九段が形勢を
楽観していたようにも見えます

586:名無し名人
16/03/10 10:35:37.16 AhPkJmQl.net
囲碁は神が作ったゲームだの将棋とは違うだの言ってた奴ら
少しは自分の馬鹿さ加減に気がついた?

587:名無し名人
16/03/10 10:36:05.60 KdyT9CTT.net
大局観や独創性といった人間の真の知性を人工的に再現するには、
情報工学などの技術屋の手には負えない問題。
「知性」の神秘は、素数の不思議(純粋数学)の中に隠されている。

588:名無し名人
16/03/10 10:37:30.57 OxWPgAKC.net
序盤は良かったのか舐めプしてたのか正々堂々戦ったから偉いのか
セドル持ち上げる奴は言うことがコロコロ変わるな

589:名無し名人
16/03/10 10:37:36.51 /EZI524S.net
>>575
それ単に素数って言いたいだけちゃうんかw
ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
人工知能が先だと思うぜw

590:名無し名人
16/03/10 10:38:15.88 EmB66WPL.net
>>570
ではどの着手が悪くどうすれば勝てていたのですかね?
今回の一番の特徴は対策が提示されていないということなんですよ

591:名無し名人
16/03/10 10:39:03.41 i99EOmUP.net
人間の心理は勝負においてはマイナスにしか働かないかなね

592:名無し名人
16/03/10 10:39:34.17 Zue3zGSq.net
>>574
AIに人間が勝てるかどうかと、囲碁・オセロの方がチャトランガ系ゲームより抽象性が高いことは全然無関係でしょ

593:名無し名人
16/03/10 10:39:59.15 vYM5olOs.net
グーグルの囲碁AI「AlphaGo」が最強の棋士を破った日
WIRED.jp
かつてカスパロフ、そしていまイ・セドルの名前が、コンピューターに
敗北を喫した人間の名前として歴史に刻まれることになった。
3月9日13時(日本時間)に始まった「Google DeepMind Challenge Match」の第1戦は、
16時30分頃にイ・セドル九段が投了し、人工知能(AI)が人に勝利するという結果に終わった。
グーグルが2014年1月に買収した英国の“人工知能スタートアップ
”DeepMind(ディープマインド)。彼らのテクノロジーが、何をもって
革新的とされるのかを説明するのは、同社CEOのデミス・ハサビスらにインタヴューした
『WIRED』VOL.20の特集記事に譲りたい。
だが、この日DeepMindの囲碁プログラム「AlphaGo」(アルファ碁)が手にした勝利が、
テクノロジーの歴史において大きなマイルストーンとなったことは、ここでしっかりと記しておきたい。
こ�


594:フ勝利に向けられた人々の感情は、対局直後からソーシャルメディアに溢れている。 そして、コンピューターと人が差し交わした一手一手についても、すでにして 多くの解説がネット上に公開され始めている。 本記事では、ひとつだけ、本対局を振り返って記しておきたい。 それは、AIは人らしく指したと同時に、AIだからこその打ち手も見せた、ということだ。 対局中は、米国人棋士マイケル・レドモンドが解説を担当した。 この日、『WIRED』日本版では、対局が中継されたYouTubeライヴストリーミングを、 日本が誇るコンピューター囲碁研究に携わる研究者・開発者らとともに見届けた。 終局後の彼らとの対話の内容を抜き出してみよう。 曰く、「DeepMindが打った手には『人であれば打たないだろう』と思えるものもあった」 「その瞬間は、その手が有効だとは思えなかった」 「しかし終わってみれば、それがあったからこそDeepMindは勝てたのかも知れない」 「あるいは、勝敗とは関係ないのかも知れない」…。 AIは、人が盤上に見出せていない何かを見ているのかもしれない──。 過剰な思い入れとも言われそうだが、その進化には期待せずにはいられない。 さて、戦いはまだ終わっていない。 第2戦は、3月10日(木)に行われる。そして、5回にわたって開催される決戦の詳細については、 4月9日に発売となる雑誌『WIRED』VOL.22にてレポートをする予定なので、誌面をぜひご期待いただきたい



595:名無し名人
16/03/10 10:41:28.23 KujLoRsB.net
セドルだからとかAIだからとか言うけど、なんか適当こいてる感が拭えん
手番明かさずに盤面だけ見たらプロならどっちがどっちか分かるんかね?

596:名無し名人
16/03/10 10:41:34.78 E6cfRlkv.net
トッププロが「悪そうな手」として切り捨てる手の中から
良い手を見つけて打てるのを証明しただけでも
半端ない強さということが分かる

597:名無し名人
16/03/10 10:41:40.54 KdyT9CTT.net
>>577
>それ単に素数って言いたいだけちゃうんかw
>ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
>人工知能が先だと思うぜw
謎の深さ
素数の不思議>>>宇宙の不思議>知性の不思議
>>566←を読め。「宇宙を理解する」事と「知性」を理解する事は
ほぼ同値な問題。量子論という自己矛盾しまくった解釈を克服する事が大事。
素数は更にもっともっと深い

598:名無し名人
16/03/10 10:42:00.91 zPeMy4gG.net
セドル顔赤くなる体質らしいな。耳赤の碁を思い出した。

599:名無し名人
16/03/10 10:42:46.77 OyCpT8VR.net
ソフト黒番で天元打ちなど山下がやるような初手やってくれれば
囲碁の可能性広がりそうなんだが

600:名無し名人
16/03/10 10:43:40.44 KdyT9CTT.net
>>539
>むしろディープラーニングはその大局観を目指したソフトなんだぞ?
非常に限定的な「大局観」にしか過ぎないがな。
ボードゲームや画像処理のようにパターン化しやすい対象に限られる

601:名無し名人
16/03/10 10:43:43.52 dVeUwvHf.net
>>574
仮に本当に神が作ったとしても
プレイしてるのはただの人間だからな
コンピュータは神を超える必要はなくて
人間を超えりゃ良いだけなんだし

602:名無し名人
16/03/10 10:43:48.86 Avv2uuBH.net
セドルのインタビュー:
URLリンク(japanese.joins.com)
「今後、布石さえうまくすれば勝率がありそうだ。2番目に驚いた勝負の手が出てこなかったとすれば明日は私が有利だと言っていただろうが、あれを見たので今後は五分五分だと思う」
それでも、「五分五分」なんだな。
「傍目で見て五分五分だと思ったら相手が上」と教わったことあるんだが、傍目でなくて�


603:タ地に対戦しているし、プロの中のプロだから本当に五分五分と信じたい。 とにかく2戦目は勝ってほしい。



604:名無し名人
16/03/10 10:44:09.90 E6cfRlkv.net
>>582
あの碁なら終盤を見ればアマでも分かる
人間ならまず打たない所に打っているから

605:名無し名人
16/03/10 10:44:54.37 5kKpDOYL.net
今回もαが序盤に「悪い手」を打ったら勝確

606:名無し名人
16/03/10 10:44:54.81 2VmVCnCe.net
素人が見て楽しめないゲームが興行としてなりたってたのはAIより人の方が強かったからでしょ
他のゲームと同様にAIに勝てないのがわかりきってるなら試合時間が短くて素人が見ても結果がわかりやすいその辺のテレビゲームの方が盛り上がる

607:名無し名人
16/03/10 10:45:33.07 7LRAYtRG.net
下手なアマチュアが上手いプロの手を判断できないようにプロもAIの手を判断できないんだろうな
恐ろしい進歩だ

608:名無し名人
16/03/10 10:46:13.55 KdyT9CTT.net
>>577
>ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
>人工知能が先だと思うぜw
つーかだから順序が逆。素数の謎を解き明かすくらいに
人間の知性が高くならないと、とても人工知能なんて完成させる事は出来ない。
そしてその仕事は技術屋ではない。

609:名無し名人
16/03/10 10:46:25.72 E6cfRlkv.net
AlphaGoに解説機能を付けて欲しい
解説してもらわないと分からん事だらけ

610:名無し名人
16/03/10 10:46:37.29 9QqoToXd.net
>>547
>>480の囲碁プレミアムで観戦するのがいいと思うよ

611:名無し名人
16/03/10 10:47:15.76 c/nC8D1F.net
>>570
なめぷ、って、上辺の戦いで、>>560のk8に付けたあたりか?
もう少し遡って、p6の受け方か?
セドルの碁っていつもこんな感じじゃん
人間相手だとここからわけのわからん戦いに持ち込んで読み勝つ、柔軟に翻弄する、で勝ってきただろ
それが全く通じなかったんだよ

612:名無し名人
16/03/10 10:47:18.37 md70ykWy.net
>>571
お前囲碁やったことないやろw

613:名無し名人
16/03/10 10:47:41.73 DOGyv5fQ.net
左下の難解な手は下辺のハサミツケを見てたんだろうなぁ

614:名無し名人
16/03/10 10:48:37.67 5kKpDOYL.net
>>594 いやいやw
どう考えても
素数の謎>>>>>>超えられない壁>>>>>>>人工知能でしょw
横槍失礼w

615:名無し名人
16/03/10 10:50:23.51 OxWPgAKC.net
昨日の対局見てもまだセドルが勝ち越せると思っちゃうのは素人なのか宗教なのか
まあ舐めプしてたとか言ってる奴はただの現実逃避だろうけど

616:名無し名人
16/03/10 10:50:30.54 vYM5olOs.net
人工知能の「アルファ碁」がイ・セドル九段に勝つ
ハンギョレ新聞
投了後、イ・セドル九段はぎこちなく笑って対局場に座ったまま勝負を復碁し始めた。
悔しさがにじむ表情だった。 しかし一緒に復碁する相手はいなかった。
人工知能囲碁プログラム「アルファ碁(AlphaGo)」の指示に従い、この日
イ九段の前で碁を打ったのは台湾系の英国人であり、グーグルディープマインドの職員でアマ六段。
だが、彼との復碁はできない相談だった。
機械を相手に人間を代表してひとりで対局場に入り、予想外の敗北を喫したイ・セドルは孤独に見えた。
40分後、イ九段は複雑で苦し気な表情でメディアブリーフィングルームに入ってきた。
 「ハハ」かすかに笑ってみせた彼は「負けるとは思わなかったのでとても驚いた」と
初めての所感を明らかにした。 彼が驚いたのは二点だ。
アルファ碁の序盤解決能力と虚を突く決定的な手だ。 彼は「どうしても序盤はアルファ碁は
苦しいのではないかと思っていたが、解いていく能力は驚くべきものだった。
また、互いに難しい碁を打つのではないかと思っていたが、勝負手のようで(その一方で)まったく
考えられない手が出て来て、再び驚いた」と話した。
実体もなく実力もベールに包まれた相手が見せた一手一手に驚きながら対局に臨んだということだ。



617:彼が対局場で感じた当惑をそのままに伝える内容だ。 イ・セドル九段はアルファ碁が白黒合わせて102手目を見て、10分以上の長考に入った。 左中央に黒が広い陣を占め、形勢不利と判断したアルファ碁が出した勝負手だったためだ。 この手は囲碁の専門家たちを含め対局当時に誰も予想しえない破格の一手であった。 この日の公式解説を担当したキム・ソンニョン九段も「イ・セドル九段はアルファ碁と きっ抗した形勢を維持しながらも勝機を感じていたが、アルファ碁の打った102手に(イ九段が)驚いたようだ」と説明した。 アルファ碁のこの勝負手と今後の対局について、イ九段は「(序盤の)布石で失敗したことと、 驚くべき手が出てきたが、そうした点さえ補完すれば私に勝ち目があると思う。 今後は(勝利の可能性は)五分五分ではないかと考える」と話した。 イ九段自身もこの日の敗北についてショックを隠せない様子だったが、世紀の対決を楽しんでいると話した。 「負けたことはショックだが、とても楽しく打てた。 今後の囲碁も期待できる。 アルファ碁の挑戦を受けたことは全く後悔していない。 今日は負けたが明日は自信がある」と覚悟を固めた。 イ九段にとりアルファ碁とはどんな存在かという質問に、あごに手を当ててしばらく考えた後、 「本当に驚きをくれたアルファ碁だが、まだどんな存在かを正確に言うことは難しい」と答えた。 イ九段はアルファ碁を開発したグーグルディープマインドに対する称賛も忘れなかった。 グーグルディープマインドのデミス・ハサビス最高経営者とデービッド・シルバー開発者が 「イ・セドル九段に尊敬を表する」と言うと、イ・セドル九段は「このような驚くべきプログラムを 作ったお二人に深い尊敬の念を伝えたい」と応じた。



618:名無し名人
16/03/10 10:51:16.02 KdyT9CTT.net
>>601
5-0だったらさすがに衝撃的過ぎるけどな

619:名無し名人
16/03/10 10:52:00.91 QMPX8kIU.net
>>560の終局図を見ると、誰かが言っていたように
黒は右下隅をそんな形で白に与えることもなかったような気がするけど、
ではかといって黒がQ16・P15に打てば勝てたのかといわれれば、
ど素人の私にはさっぱりわからない
それにそもそも昨日のαの強さはそういう局地的な強さではないと思うんだよね
相手にテリトリーを与えながら中央に出て複雑なねじりあいに持ち込むというのは
これはむしろセドルの得意技ではなかったの?そのお株を奪うようなうち回し。
αは盤面全体を把握して相手の力を見切りながら
バランスをとりつつ、完勝したっていう印象。
これは相当強い。超強い。
この超強い相手にセドルの幻術が通用するかどうか、私にはわからない
わからないので今日の第2局も超注目。

620:名無し名人
16/03/10 10:52:12.13 /EZI524S.net
>>584
>>600
素数の法則は
①決定論的かつ計算的
だから
人工知能が人間より有利

621:名無し名人
16/03/10 10:52:30.13 md70ykWy.net
>>597
そんな碁なのはわかるけど
そこの勝負所でセドルはポカポカ打っとったやろ
人間相手だったら考慮時間もっと使うとこ

622:名無し名人
16/03/10 10:52:33.73 OxWPgAKC.net
>>603
いや普通にあり得るだろ

623:名無し名人
16/03/10 10:54:09.66 +qmFrbTL.net
とにかく今日は何とか星戻して人間にしばしの安堵を残してもらいたい・・・
チェス界はカスパロフが1年持ちこたえてくれたお陰で権威が保持された。

624:名無し名人
16/03/10 10:55:08.26 l3SphP/7.net
google「アルファ碁」vs イ・セドル
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼○●○┼●●●●○○┨
03┠┼○┼┼●┼┼○●┼●●○○○○●┨
04┠┼┼○┼┼○┼○●┼●┼●○○┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼●○┼○●┨
06┠┼○┼┼┼○●●○○●●┼○●○○●
07┠┼┼┼┼┼○○┼○●○┼┼○●┼●┨
08○○┼┼┼☆●●○○●○○┼○●●○┨
09●○○┼┼○●┼●┼●●○┼┼●┼●┨
10●●○○┼○●●●●┼┼○┼┼●○┼┨
11┠┼┼┼●●┼┼┼┼●○┼┼●○○┼┨
12●●●●┼┼┼┼┼○○●○┼●●●●┨
13┠○○●┼┼┼┼●┼┼●○┼○┼┼┼┨
14○┼┼○●┼┼┼┼┼┼●○┼●○●●┨
15┠○○○┼┼┼┼┼┼┼●○┼●●○○○
16○○●○●○●┼┼╋┼●○┼●○○┼┨
17○●┼●┼●○┼┼┼●●○┼●●○┼┨
18┠○●●┼●┼┼┼○●○○┼●┼●○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷┷┷┷●┷○┛
186手まで白中押し勝ち
アゲハマ
●★先番(イ・セドル9段)=3
○☆白番(アルファ碁)=3

625:名無し名人
16/03/10 10:55:09.90 Yg+DQ/CD.net
今日は何時から?

626:名無し名人
16/03/10 10:56:07.81 KdyT9CTT.net
>>605
>素数の法則は
>①決定論的かつ計算的
>だから
>人工知能が人間より有利
アホですか??www
どっから突っ込みを入れたら良いか迷うが
飛行機(=数学)が飛んだら飛行機雲(=論理)が生じるのかも知れんが、
逆に飛行機雲が先にあって、飛行機雲が飛行機を飛ばしている訳ではない。
その違いは分かるよな??w
「数学」は論理には還元できない、だからこそ限りがない。

627:名無し名人
16/03/10 10:56:14.78 rSU2tDS8.net
今日連敗したら全敗も見えてくる

628:名無し名人
16/03/10 10:57:19.48 Ke6pqIRA.net
アルファ碁に顔つけてくれないかな
非公式で

629:名無し名人
16/03/10 10:57:23.69 NoCCQGVB.net
13:00から
ところで今日も棋譜貼る?
昨日より時間が無いから細かく貼れないけど

630:名無し名人
16/03/10 10:58:04.22 md70ykWy.net
>>601
お前のレスみたけど
お前が囲碁弱いことだけはよくわかった
ザコは黙っとけ

631:名無し名人
16/03/10 10:58:26.95 EmB66WPL.net
>>614
みんなが見れるリアルタイム棋譜更新ページとかあればいいのにな

632:名無し名人
16/03/10 10:58:46.50 l3SphP/7.net
オレ馬鹿だから今気づいたんだが、その日の体調・精神気分・コンディションも勿論あると思うけど、
対局する部屋の雰囲気、色、気温、空調、その場の空気感によっても結果が変わってくるんじゃないか?

633:名無し名人
16/03/10 10:59:41.03 l3SphP/7.net
>>615
お前のレスもたいして変わらないけどなw

634:名無し名人
16/03/10 10:59:45.21 KdyT9CTT.net
>>605
>人工知能が人間より有利
あとな、俺の言ってる趣旨が伝わってないのかも知れんが、
「人間vs人工知能」じゃなくて
「素数の謎を解明する難しさvs真の人工知能を開発する難しさ」の話な。
現在の人工知能は、数学の研究など1mmも出来ないのだから。

635:名無し名人
16/03/10 10:59:45.57 aT8i9NYy.net
棋譜貼れるなら貼ったほうがいいよ
スレを読み返すのが楽しい

636:名無し名人
16/03/10 11:00:48.18 /EZI524S.net
>>611
それ以前に雲には流体の法則があるんだよ素人め
同様に数の並びにも法則がある
それを先に見つけるのは人間ではなく人工知能って言ったまでだ

637:名無し名人
16/03/10 11:01:09.42 md70ykWy.net
>>618
お前のレス全部確認したけど内容に触れたモノがない
ニワカにしか思えん

638:名無し名人
16/03/10 11:01:19.03 EmB66WPL.net
>>620
そういう楽しみ方があるのかw
確かにどの戦況でどんなコメントが出てるのかわかるのは面白いな

639:名無し名人
16/03/10 11:01:42.18 2tD+yRNc.net
素数の解明ってなんだよ。定義が決まってるものに解明する必要なんかあると思ってるなら、悲しい老人だな。

640:名無し名人
16/03/10 11:02:24.15 tJLC3P1n.net
対局あくしろよ

641:名無し名人
16/03/10 11:02:33.58 l3SphP/7.net
>>621
最近乱流の法則に新発見があったようだよ。
天気予報が改善するらしい。

642:名無し名人
16/03/10 11:02:52.13 2ho/mn00.net
>>578
普通の碁打てばいいんですよ

643:名無し名人
16/03/10 11:03:22.47 l3SphP/7.net
>>627
そうか。ふーん。

644:名無し名人
16/03/10 11:03:45.47 md70ykWy.net
>>618
そういう意味でお前は弱いけど594とかは強い感じがする
レスでなんとなく棋力はわかるんだよ

645:名無し名人
16/03/10 11:03:54.01 yhs/1LZ8.net
一局目の感想
序盤白が右辺で車の後押しヘボ碁の見本打った時は
こりゃだめかと思ったけど中盤その厚みをバックに
右辺の角に置いて手にしていったその読みに敬服
それと見合い見合いを的確にとらえるうちまわしに敬服
左上33に打ったタイミング
セドルも打ちたかっただろうにその機会を与えなかった
長手数の折衝のあとの先手後手のよみにも敬服

646:名無し名人
16/03/10 11:03:59.44 lTQz4aA2.net
アルファ碁たんの擬人化はよ

647:名無し名人
16/03/10 11:04:46.63 KdyT9CTT.net
>>621
>雲には流体の法則があるんだよ
「決定論的かつ非計算的」って何か分かるか?
バタフライ効果でググれww計算が原理的不可能な現象がある
囲碁のようにルールが定まってそのルール通りにやる(但し場合の数が大きい)
という風に、世界は出来て【いない】

648:越田
16/03/10 11:04:52.28 0618KqPD.net
◆ 対局ソフトとトッププロ
対局ソフトがトッププロに白番で勝ったことが、大きな話題になっています。
対局ソフトの発展には目覚しいものがありますが、
そこには囲碁のゲームとして本質とそのアルゴリズムが明解になったことがあります。
これに比べ、トッププロでさえ囲碁がどのようなゲームであるかというゲーム論理そのものを知らないこと明らかになりました。
このことは、どのような原因で効率差が生まれているのかを知らないため、
理論軽視によって蓄積された数多くの経験による知識は、
結局最後に役立てることができないものになることに初めて気づいた瞬間だったといえます。
また、理論軽視の勉強は、一旦対局中に恐怖心が生まれると、
完全に思考停止が起こる事実を証明したものといえます。

649:名無し名人
16/03/10 11:05:14.89 OxWPgAKC.net
負けたら舐めプ勝ったら正々堂々

650:名無し名人
16/03/10 11:05:34.75 GPMrdNR0.net
第2局以降にイ・セドルが勝ったとしても,
何かもう額面どおりには受け取れない.
AlphaGo に手加減をさせたのではないかと疑心暗鬼になってしまう.

651:名無し名人
16/03/10 11:05:35.66 cy+gQ12O.net
今回のはGoogleの宣伝という商用目的なわけだから
おそらく仕込み(プロレス)だろ
時間を充分に使ったにもかかわらず右下で間違えたあたり
非常に怪しかったし

652:名無し名人
16/03/10 11:05:58.64 Cwdui4pc.net
代打ちと裏取引も追加でww

653:名無し名人
16/03/10 11:06:10.61 KdyT9CTT.net
>>624
>素数の解明ってなんだよ。定義が決まってるものに解明する必要なんかあると思ってるなら、
>悲しい老人だな。
現代数学って何を研究してると思ってんの??
する事なくて暇だとでも思ってんの??ww

654:名無し名人
16/03/10 11:06:23.24 md70ykWy.net
>>634
なんも言い返せんのかい?
ザコ

655:名無し名人
16/03/10 11:07:54.37 OxWPgAKC.net
>>639
めんどくさい奴だなあ
後4局で分かることだろう
流石に5局とも舐めプはしないでくれるよね?

656:名無し名人
16/03/10 11:09:00.89 s/l4b+c4.net
囲碁の関係者は皆負けるとは夢にも思ってなかったんだろうな
将棋の先生が言ってたように危機感がなく頭がお花畑過ぎるわ

657:名無し名人
16/03/10 11:09:35.69 5kKpDOYL.net
>>605
たぶん素数の謎は誰にも解けないよ
「素数の謎を数学的に解くこと」は「数学的に不可能」って答えがでそう
「ある矛盾の無い理論体系の中に、 肯定も否定もできない証明不可能な命題が、必ず存在する」

それに比べれば人工知能なんて楽勝っすよwww

658:名無し名人
16/03/10 11:11:01.45 md70ykWy.net
>>636
たしかに
コンピューターが強いのは認めるし、プロ並なのも認める
けど、それ以上にセドルが変だった

659:名無し名人
16/03/10 11:11:06.37 9NV4C+iD.net
Googleが用意したコンピュータの筐体の中に、汗だくになった柯潔九段が入っているんだろ?

660:名無し名人
16/03/10 11:11:30.69 DOGyv5fQ.net
>>641
セドルも引き受けた時は何も知らなかったみたいだけど
低段プロと少しは勝負になるぐらいの強さになったのかな?ぐらいの認識だったと思うよ

661:名無し名人
16/03/10 11:11:49.62 f/uJzeYQ.net
どんなにAIに負けようがなめプって言ってりゃ人間は負けたことにならない

662:名無し名人
16/03/10 11:11:53.96 +qmFrbTL.net
>>630
右辺の潜入は一応手になりうるのかもと思ったが
日本プロの楽観解説で希望的に捉えてた

663:名無し名人
16/03/10 11:12:07.55 i99EOmUP.net
髪型を変えてくるかどうかだ

664:名無し名人
16/03/10 11:13:00.82 aMH9iDHU.net
>>614
是非ともお願いします

665:名無し名人
16/03/10 11:13:12.37 KdyT9CTT.net
>>642
もう落ちるけど
ちょっとその主張には誤解があるよ。
ゲーデルの不完全性定理は「知性は単一的なルールには還元できない」
と言っているに過ぎないだけで、「知性」は【意味】を理解する事により
単一的な公理系を飛び越える力を持つ。
ゲーデルの不完全性定理は、人間の知性の限界を主張してるんじゃなくて、
むしろ、人間の知性には果てがないと言ってる

666:名無し名人
16/03/10 11:14:10.70 ydh4jf9c.net
日本の囲碁ファンって普段日本の雑魚棋士の囲碁見てるんでしょ?
ソフトに歯が立たない中韓棋士に全く歯が立たない日本棋士の囲碁って何か価値あんの?
それで7冠とかwww

667:名無し名人
16/03/10 11:14:41.20 OC4Lrk8G.net
>>626
ナヴィエ・ストークス方程式の一般解がついに得られたのかと思ったらさすがにそうじゃないんだな
ぐぐっちゃったよ
>>641
佐藤秀がそういったんだっけ
人のこと言えないと思うよ将棋も ついこないだまで人間は負けないとかまじめにいってたんだから
いまじゃ「ここで40秒考えさせるとこういう手をさしてくる、ことが多い」みたいな
いやいやそれ棋理と関係ないでしょう先生みたいなアンチコンピュータ戦略を駆使しないと勝てないけど

668:名無し名人
16/03/10 11:15:39.56 aMH9iDHU.net
アルファ碁が初手五の五とか打ったらセドルが1時間くらい固まってそう
自分の予想では今日はアルファ碁は二連星だ

669:名無し名人
16/03/10 11:16:31.92 BUHrke6y.net
素数に謎なんてある?
単に不可知なだけだと思うけど

670:名無し名人
16/03/10 11:17:16.82 Zue3zGSq.net
>>650
ゲーデルの不完全性定理はペアノ算術を含む公理系の性質について述べただけで
人間の知性とかそういう哲学的な内容には触れてません
数学をいい加減に語らないでくれ

671:名無し名人
16/03/10 11:17:32.52 Cwdui4pc.net
将棋棋士は乱数操るまでなってるのか
リアルTASさんやん

672:名無し名人
16/03/10 11:18:15.30 DOGyv5fQ.net
右辺の攻防って溝上は互角とか言ってたけど石田は白儲けたって言ってたよなぁ。たぶん石田の方が正しいと思うわ

673:名無し名人
16/03/10 11:18:40.82 MbPFDZAH.net
今日はAlpha Goの黒番だから、布石が楽しみだねえ。
2連星は有力だね。
あとはオーソドックスな古典的な小目の定石を選ぶか。
中国流とかはやってこないと予想。

674:名無し名人
16/03/10 11:19:14.06 i99EOmUP.net
おれも二連星だと思う

675:名無し名人
16/03/10 11:19:22.60 md70ykWy.net
>>640
雑魚がえらそうに
俺がいってんのはコンピューターが強いのは認めるし、プロ並なのも認める
けど、セドルがあまりにも変だったから舐めプに見えたんだよ
今日負けたらセドルが変だったのはコンピューターの打ち回しがセドナの打ち回しを超えていたからだろう
つまり今日全てがわかる
そこだけは俺も一緒

676:名無し名人
16/03/10 11:19:30.29 IYuCWd1P.net
>>630
あの序盤は白有利ですよ。ヘボはあなた

677:名無し名人
16/03/10 11:19:33.92 tTXfoo95.net
右下の車の後押しなんて普通なら悪そうな手だけどな
右辺のオオゲイマのカタに打ち込まれて容易ではなかったね

678:名無し名人
16/03/10 11:19:34.08 bVuzClmv.net
>中韓の出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
じゃあプロ野球やJリーグの存在意義は
半端どころじゃなくゼロだな

679:名無し名人
16/03/10 11:19:37.82 BUHrke6y.net
時間つかわせるために五の五とか打ったら、
けっこう人間臭いソフトだ

680:名無し名人
16/03/10 11:20:14.34 Vjur3Vkd.net
>>633
>そこには囲碁のゲームとして本質とそのアルゴリズムが明解になったことがあります。
>これに比べ、トッププロでさえ囲碁がどのようなゲームであるかというゲーム論理そのものを知らないこと明らかになりました。
そうか?今の段階では、コンピュータも人間も囲碁の本質を理解してないんじゃね。
コンピュータもまだ全体の1/10も理解できてないでしょ。まぁ人間が1/15位かもしれないけどな。
ただ人間は長時間において集中力を持続できないの物


681:理的な問題で仕方ないけどな。



682:名無し名人
16/03/10 11:20:29.51 md70ykWy.net
>>659
俺も二連星だと思う

683:名無し名人
16/03/10 11:20:55.32 MbPFDZAH.net
あー、でもコミが7目半か。 やっぱ2連星が本命かな。

684:名無し名人
16/03/10 11:21:34.78 s/l4b+c4.net
>>652
将棋界で起こった現実を鑑みるに近いうちに囲碁界でも起こりうることは予想できたであろうに
ましてやグーグルという大資本が参戦してきたならなお更なのに対岸の火事で全く危機感がない
ってことにあきれ果ててたんだよね

685:名無し名人
16/03/10 11:21:46.68 KdyT9CTT.net
>>654
>素数に謎なんてある?
>単に不可知なだけだと思うけど
掘れば掘るほどに、とてつもなく深遠な世界が湯水のように湧き出てくる、
それが素数の世界。
>>655
>ゲーデルの不完全性定理はペアノ算術を含む公理系の性質について述べただけで
>人間の知性とかそういう哲学的な内容には触れてません
>数学をいい加減に語らないでくれ
「数学」は人間の知性の一部。自然数論は「数学」の一部。
その自然数を(囲碁のように)完全にルール化(ボードゲーム化)しようとして
それが「原理的に不可能」な事が露呈した。
だからゲーデルの不完全性定理は、人間の知性について
興味深い示唆を持つと言って何も問題ない。

686:名無し名人
16/03/10 11:22:29.63 c+9yz8wi.net
将棋は羽生さんは無敗、囲碁はセドルが負け
だから将棋の勝ちだね
囲碁は欠陥競技だということが証明された対局でした

687:名無し名人
16/03/10 11:23:34.59 6mFs9mF0.net
>>361
柯潔:楽しくはないが、興奮する(微博コメ欄より)

688:名無し名人
16/03/10 11:23:39.77 gviIvo4N.net
そうか,あくまでも,確率上・数字上だけど,
最善の布石が見られるかもしれないんだね

689:名無し名人
16/03/10 11:23:57.26 C5ZEz8L+.net
未来から来たけどセドルの4勝1敗で終わるよ
安心してください

690:名無し名人
16/03/10 11:25:00.65 2ho/mn00.net
>>617
代打ちにカケツかチャンホか井山でも座ってたら結果違ってたのは間違いない

691:名無し名人
16/03/10 11:25:28.25 whEybYI7.net
勝率の良さそうな黒布石っていうと阻止されなければミニ中国流か
無難にいくならとりあえず星と小目でくるか
或いは何らかの計算があって別の布石でくるか
黒番はなにでくるか楽しみだね

692:名無し名人
16/03/10 11:26:44.73 38Lg+ch9.net
もう落ちるといいつつ顔真っ赤な奴がいるな

693:名無し名人
16/03/10 11:27:03.38 7eor15M3.net
>>674
確かに局後検討する相手は欲しいよね

694:名無し名人
16/03/10 11:27:15.85 +qmFrbTL.net
>651
中韓のほうがレベルは高いが
現状では無料かつ日本語解説でリアルタイム中継される場が限られてるから
興業的な価値ってのはまた別の評価になるんだよ。
それでも棋書とか中韓プロ著と思しき本の日本語訳が目立ってきたけどね・・・
 

695:名無し名人
16/03/10 11:27:27.98 md70ykWy.net
>>675
ミニ中国流はありえそう
勝率高い布石がえらばれるかもね

696:名無し名人
16/03/10 11:27:32.35 md70ykWy.net
>>675
ミニ中国流はありえそう
勝率高い布石がえらばれるかもね

697:名無し名人
16/03/10 11:28:45.29 5kKpDOYL.net
>>650
素数の謎は「人間の知性の限界を突破」しないと無理
人工知能は「人間の知性の限界を突破」しなくても開発できると思うよ
だから素数の謎>>>>>>>>人工知能

698:名無し名人
16/03/10 11:30:01.44 KdyT9CTT.net
>>676
もうすぐ蕎麦を食いに行く予定だし。
素数の謎に興味のある方は、「モチーフの哲学」を読めばいい
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
現代数学の美しさの真髄

699:名無し名人
16/03/10 11:31:24.97 CkRsvnDe.net
まあ3勝1敗1分ぐらいでたのむ(^人^)
今日はセドル勝ち
3局もセドル勝ち
4局は三劫無勝負
5局はセドル勝ち

700:名無し名人
16/03/10 11:32:44.92 aRbWddWs.net
アルファ碁の中では黒番ベストの布石とかあるんだろうか?
アルファ流布石とかできたりしてw

701:名無し名人
16/03/10 11:33:49.66 W3i2FP2t.net
素数フェチはもういいよ、さっさと消えろ

702:名無し名人
16/03/10 11:34:21.84 xJuiW5Oa.net
>>662
オオゲイマのカドに加えて、右上のハザマの弱点もあったからね
アルファ碁は右辺を黒の確定地とは見ていなかったのかもしれない
人間が何となく「地」だと感じていた直観と感性が打ち砕かれたのかも
白が左下で損をしたから勝負手で右辺に打ち込んだ、という評もあるけど、
右辺に打ち込みがある前提で左下は多少損しても先手を取った、
という白の狙い通りの進行の可能性もあるし

703:名無し名人
16/03/10 11:36:13.06 OyCpT8VR.net
>>686 そうかもしれない
恐ろしいことですわ

704:名無し名人
16/03/10 11:36:28.21 ArTI/vS3.net
もしかしてαは
「隅は星に打っとけばいいんだよ。
 何をずらして打ったりしてんの?人間ってバカじゃね?」
ぐらいにしか思ってないのかも。

705:名無し名人
16/03/10 11:36:58.92 Cwdui4pc.net
ゼータ関数の零点を数える作業に早く戻るんだ

706:名無し名人
16/03/10 11:37:10.40 fSde5O8L.net
関係ないけど将来なくなる職業(コンピューターやロボットが人間にとって代わる)
が議論されてるけど、芸術分野の絵画や造形の世界ですら
こういうAIが人間らしい感性を表現できるようになるかもと思った

707:名無し名人
16/03/10 11:37:43.22 md70ykWy.net
>>686
おもしろい
すごくあり得る

708:名無し名人
16/03/10 11:38:16.47 BUHrke6y.net
何度も右辺の解説をやり直す石田が印象的だった

709:名無し名人
16/03/10 11:39:24.79 cy+gQ12O.net
>>663
日本のプロ野球あるいはJリーグが
中韓にまったく勝てなくなったらどうなるかな?

710:名無し名人
16/03/10 11:39:39.23 qTO7fCUa.net
>>682
普通の一般人にそれ読めるかい?
素数とモチーフに直接の関係ないよ

711:名無し名人
16/03/10 11:39:56.02 OC4Lrk8G.net
>>617
BBCだったか、相手の反応を感じながら打てないのは全然勝手が違うみたいな
コメント出していたよ

712:名無し名人
16/03/10 11:40:31.59 2ho/mn00.net
今日セドルが勝つなら後半はみっともないソフトのて連発が見られるよ

713:559~転
16/03/10 11:40:52.86 GRk5vEe6.net
>>544 >>569 >>578 >>627 >>630 >>686
a. 現代の定石を ry
b. 諦めの境地
>>584 >>611 >>642 >>669 >>681 数自体 幻
>>594 哲学者
URLリンク(mobile.twitter.com)

714:名無し名人
16/03/10 11:41:06.89 vPgGsOCq.net
>>686
三村の解説だと、右辺打ち込み後も、右下でセドルが間違わなければ
セドル優勢だったとのことだけど。

715:名無し名人
16/03/10 11:41:32.29 aRbWddWs.net
サガリで終わりでしょ?アルファ馬鹿だねって言った後
よーく考えるとこれは簡単じゃないとか手のひら返してたのが面白かった

716:名無し名人
16/03/10 11:42:33.93 md70ykWy.net
αの黒番はおそらく二連星かな
理由はデータベースの中で一番多い布石だから
次点はミニ中国流
理由はデータベース内の最高勝率を叩き出してそうだから
三番は中国流
理由は最近のトレンド?らしいから
三連星は多分採用されない気がする

717:名無し名人
16/03/10 11:42:55.70 ydh4jf9c.net
>>690
もうなってるよ
このスレをゴッホで検索
人間の創造性なんてたかが知れてるをんだろな

718:名無し名人
16/03/10 11:43:36.72 hvMhXvfX.net
>>614
負担にならない範囲でお願いします。

719:名無し名人
16/03/10 11:43:58.56 cdA8fzG1.net
>>609
昨日からずっと
右辺の白ツギと黒ヌキの交換が無いけど
正しくはどうなん?

720:名無し名人
16/03/10 11:44:02.35 NUhTQ8Oy.net
こういうイベントの情報収集はメディア以外だと主に2chと主要ツイート(将棋ならいつもん)なんだけど
他に面白い情報源やソーシャルネットワークって利用してる?

721:名無し名人
16/03/10 11:44:24.95 5kKpDOYL.net
>>697疑似科学宗教信者

722:名無し名人
16/03/10 11:44:39.00 whEybYI7.net
>>698
局後もすぐ右下検討してたけどやっぱあそこおかしかったんだろな

723:名無し名人
16/03/10 11:46:36.47 BUHrke6y.net
昨日の石田解説は、こんな感じ?
なんだコンピュータ弱いな

右辺にこんな無謀な打ち込みして、もうオワかな

コンピュータが右下で大チョンボ、試合終了です

でも、いろいろ考えて見るとそうでもないね

あれあれあれ、これコンピュータ勝ちかもよ

はい、セドル君とても届きません。負け確定ですね
その後、いくばくもなくセドル投了

724:名無し名人
16/03/10 11:47:46.34 +USO0k42.net
右辺の打ち込みに対して上から押し潰して白の生きを強要し、左上33に先に飛び込んで欲しかったな

725:694~転
16/03/10 11:47:56.21 GRk5vEe6.net
>>617 騒がしさ
>>705 近似

726:名無し名人
16/03/10 11:48:00.85 OC4Lrk8G.net
うぇ
レドモンド初戦だけじゃないんか
YouTube公式だと2戦目も解説だな
おつかれさまです

727:名無し名人
16/03/10 11:48:22.96 jlxuA5bS.net
計算チェス将棋囲碁は人間超えてしまった
近い将来東大受験もコンピュータが満点を取るようになる
芸術や音楽もいずれ抜かれるのかもな
車も自動運転の時代が来るし
人間の存在意義がなくなりロボットが支配する日もそう遠くないのかもな

728:名無し名人
16/03/10 11:49:02.70 z6qfjYDJ.net
まあコンピューターもここまで来てるって事実は認めるべきだな
人間のたかが知れたとは全然思わんけど、これから更に人間側が磨けばいいんじゃないの?
あと、このコンピューターを開発したのが人間ならまだ人間ありきじゃないの?
このコンピューターが更に強いコンピューターを開発したとかなら別だけど

729:名無し名人
16/03/10 11:50:24.07 vYM5olOs.net
人間対AI:「韓国最強棋士」の敗北、衝撃に包まれた囲碁界
2016年3月10日 9時17分 朝鮮日報
韓国最高の囲碁棋士・李世ドル(イ・セドル)九段がグーグルの人工知能
「アルファ碁(AlphaGo)」に敗れたことから、囲碁界や囲碁ファンは衝撃を受けている。
囲碁界の周辺では、「今や人間の囲碁棋士もコンピューターの囲碁棋士に座を奪われ、
消えていくのではないか」という言葉まで出ている。
インターネット上では「人間同士の対局よりも、アルファ碁の対局の方が面白そうだ。
これからはタイトル戦もコンピューター同士で対決する時代が来るだろう」という声もあった。
「囲碁昇段審査も人間同士の対決で決めるのではなく、
コンピューターが点数化した方がいい」という意見まで出ている。
プロ棋士のパク・ジウン九段は「機械がどんどん人間に取って代わっていくこの世の中で、
囲碁だけは機械が人間を倒せない分野だと思っていた。
囲碁の没落は、人間の没落であり、囲碁が好きかどうかは別としても悲しい日になった」と語った。
囲碁界が衝撃に打ちひしがれているのは、人間が負けたからだけではなかった。
ソ・ヌンウク九段は「特異な手だから驚いたわけではない。
人間とは違う囲碁への取り組み方、真意がまったく計り知れない冷静さの方が衝撃的だった。
囲碁の魅力は、結果を予測できない神秘的なところだ。
人間が機械に負けるなら、人間があえて囲碁を打つ理由がなくな�


730:驍ナはないか」と述べた。 西洋の囲碁・将棋に当たるチェスの場合、1997年に人間がIBMのスーパーコンピューター 「ディープ・ブルー」に負けて人気が衰えた。 囲碁は差し手の数がチェスよりもはるかに多いが、コンピューターが 人間を完全に超えるのは時間の問題だと言われている。



731:名無し名人
16/03/10 11:51:15.02 vZ9i9a9I.net
第2局って何時から?

732:名無し名人
16/03/10 11:51:51.71 X9VW8vvz.net
石田のCPUはZ80だから

733:名無し名人
16/03/10 11:52:39.61 sIJd9ak5.net
井山は、さすがだな。この対局前に、中国人との対局棋譜を見て、どちらがコンかわからないくらい強いと言っていたな。
さらに、強くなるからイですら全勝するかわからないと・・

734:名無し名人
16/03/10 11:53:15.13 OxWPgAKC.net
>>713
やっぱプロは現実見れてるな

735:名無し名人
16/03/10 11:54:16.34 tJLC3P1n.net
>>712
磨いた結果がセドルだよ。セドル上には4人しか居ない。その4人だっていずれ倒される

736:名無し名人
16/03/10 11:55:33.46 whEybYI7.net
ファンフイ戦は2回黒番でどっちも連星か
ってことは今日も連星っぽいな

737:名無し名人
16/03/10 11:55:49.67 fwzhSs1p.net
>>707
石田先生と同じ思考過程をたどったあと手のひら返した奴らばっかりだろ俺様含めて!正直に言えよw

738:名無し名人
16/03/10 11:57:00.64 kkkQ3Rxh.net
>>681
そんなの何をもってして人工知能を究めたといえるのかによるだろ
まあたぶん素数の謎を解ける人工知能をつくれて初めて人工知能を究めたといえるだろうから
人工知能を究める=素数の謎を解く、となるだろう

739:名無し名人
16/03/10 11:57:10.45 B0qiaBi5.net
昨日の碁、7手目のQ-12についての評判ってどうなんでしょうか
あれが仮にQ-11とかだったら多少は先の話が違ったような気がしたのですが

740:名無し名人
16/03/10 11:57:23.74 jpsR2gPa.net
持ち時間2時間の内、セドルは生身の人間だからトイレ立ちを
1、2回くらいはしたんだろうけど代打ちの人間側はどうだったの?
COMが打ち手を示しているのに代打ちの人間がトイレ立ちしてると
時間に関する部分でCOMにフェアとは言えなくなるし
昨日の中継を全部みてないけど2人以上の交代制で代打ちでもしてたの?

741:名無し名人
16/03/10 11:58:12.25 dpnRX4pf.net
素数の話はドーでもいいから

742:名無し名人
16/03/10 11:58:32.91 5kKpDOYL.net
>>707 石田さんは心得てるね

743:名無し名人
16/03/10 11:58:55.70 OC4Lrk8G.net
>>717
みてないじゃん
囲碁だけは特別とかお花畑じゃん
メルクマールには違いないけど欧米メディアの取り上げ方は
来るべきものがきたという扱いだよ
将棋も陥ちたし次は囲碁の番みたいな記事は2年前のNYTの技術コラムですでにあったしね

744:名無し名人
16/03/10 11:59:01.18 qTO7fCUa.net
そもそも人間がCPUパワーに勝てるわけないだろ
これまでまともなソフトがなかっただけの話だ

745:名無し名人
16/03/10 11:59:20.50 whEybYI7.net
>>722
人間的な今の常識だと7手目は別に問題ない
俺はたぶんデータ量の多いミニ中をセドルが避けたんかなって思ったくらい

746:名無し名人
16/03/10 12:00:40.67 OC4Lrk8G.net
>>714
1持

747:名無し名人
16/03/10 12:01:05.10 NUhTQ8Oy.net
海外メディアの記事で面白かったのは
対局前のBBCのインタビューでセドルの手が神経質に震えてたんで記事の結びで
Shy man versus big machine: who do you want to win?
昨日の対局後も手が震えてたように見えたけど、癖なのかもしれない
あと、NYTの記事で人工知能の研究者たちを対象にした調査で
55人の科学者のうち69%がプログラムが勝つと答えた、とあった
科学者は囲碁の門外漢、囲碁の棋士は科学の門外漢
どっちも憶測で予想するわけだけど、どちらの予想が当たるか今後の展開が楽しみだ

748:名無し名人
16/03/10 12:01:27.93 Wzr9ZhVY.net
>>718
まじかよ
これから人間は磨いていけないのか!?

749:名無し名人
16/03/10 12:01:35.68 i99EOmUP.net
数学ヲタって越田みたいのが多くてうんざりする

750:名無し名人
16/03/10 12:01:47.00 6DmFACOf.net
さっさと素数を100個さがす作業に戻るんだ

751:名無し名人
16/03/10 12:01:56.00 XcKV3wA9.net
先に言っとくが、今日仮にセドルが勝ったとしても、オマエらが囲碁強い訳じゃなからな

752:名無し名人
16/03/10 12:02:38.36 KdM84bQY.net
囲碁のコンピューターはかわいそうって言えばかわいそうだな。道策と対局することは出来ないんだから
将棋は早いとこ全棋士参加のタイトル戦で対決して欲しい

753:706~転
16/03/10 12:03:08.17 GRk5vEe6.net
>>721
くどさ御容赦 >>697

754:名無し名人
16/03/10 12:03:30.38 Zue3zGSq.net
>>722
黒7はセドルが一般的な形をあえて避けたんじゃないかって言われてるね

755:名無し名人
16/03/10 12:03:49.81 euc+a4sp.net
コンピューターが人間より優れてるのはすでに分かってるんだからそっとしておいてほしかった
囲碁将棋はコンピューターが汚してはいけない聖域だった

756:名無し名人
16/03/10 12:04:15.54 fwzhSs1p.net
アルファちゃんに道策や秀策の悪手を指摘させる作業は楽しそう

757:名無し名人
16/03/10 12:04:51.01 md70ykWy.net
プロが勝てば人間の威厳をたもてる
コンピューターが勝てば指導碁が必要なくなる
どっちでも大勝利や

758:名無し名人
16/03/10 12:05:20.78 OxWPgAKC.net
>>726
それに関しては間違ってたと認識改めてるじゃん
そこじゃなくて人間の打つ囲碁の未来を危惧してるとこ
ここには影響ないとか言うそれこそお花畑がいるし

759:名無し名人
16/03/10 12:05:33.89 ArTI/vS3.net
セミプロさんたちがああだこうだ言っているけど
素人目から見ると昨日はαの完勝だったと思うよ
なめぷかなんか知らないけど要所をすべて先着されて完全に見切られてたと思う
だから今日も負けるようなら「手合い違い」ってことで

760:名無し名人
16/03/10 12:06:21.45 tJLC3P1n.net
>>731
当たり前だよ。羽生がこれからどれだけ自分を磨いてもコンピューターには勝てないのと同じ。
そしてほとんどの人間は磨いても羽生に追いつけない。

761:名無し名人
16/03/10 12:06:56.49 ydh4jf9c.net
つうか総選択肢が多くても、黒と白を置く置かないしか選択肢がないから、案外コンピューターが人間越えるのは簡単なのかもな
囲碁のソフト開発者がバカだっただけで
総選択肢の多さは完全解析の大変さに影響するだけかも

囲碁もただの人間がやってるボードゲームに過ぎない

762:名無し名人
16/03/10 12:07:26.16 fwzhSs1p.net
>>742
アルファちゃんがセドルに指導碁打ってあげたんだよ遥か高みからw

763:名無し名人
16/03/10 12:07:35.26 OC4Lrk8G.net
>>741
機械でできることをあえて人力でするのが心地よい愉楽である限りは指導碁も残るよ
単価はやすくなるだろうけど

764:名無し名人
16/03/10 12:07:41.05 md70ykWy.net
>>742
最初の上辺はどう思うよ?

765:名無し名人
16/03/10 12:07:46.52 qTO7fCUa.net
あくまでこの優秀なソフトを開発したのは人間なんやで
セドル負けても人間の尊厳が失われたりするわけやない

766:名無し名人
16/03/10 12:08:24.54 9NV4C+iD.net
コンピュータソフトがどれだけ強くなっても、打った手の意味が人間に理解できるなら
それはそれで観て楽しめるんだよね
人間より遥かに強いけど、手の意味がわからない状態が一番辛い

767:名無し名人
16/03/10 12:08:26.11 3PYevUid.net
例えば中央への一間トビって、つながってる前提で無意識に打つけど
割り込んで強引に切る手が生じた瞬間を察知するのって
人間はAIより遅れるよな

768:名無し名人
16/03/10 12:08:33.68 V1XuDnvM.net
強いソフトで勉強できる子供たちは、
遥かに強い存在となって囲碁界に入ってくるかな?

769:名無し名人
16/03/10 12:08:51.39 vPgGsOCq.net
>>722
黒7は、セドルは初めて打った手だと言ってる。
白10が部分的には損だけど、その後進むと7手目との交換で白悪くないらしい。
先の話って白の打ち込みのこと? そこまでは序盤で読める訳がないだろうけど
黒7にあったからAlphaGoは右辺にまだ手ありと見て車の後押しをしたのかもしれない。

770:名無し名人
16/03/10 12:08:53.02 hvMhXvfX.net
ピークを過ぎたロートルがソフトに負けたからと言って、プロが負けたとは言えないよな。

771:名無し名人
16/03/10 12:09:00.09 Vjur3Vkd.net
>>739
まぁそれは意味ない作業だろうね。
ソクラテスやダヴィンチ、アインシュタインなどの間違いを今の時代の知識で指摘するようなもんだろ。

772:名無し名人
16/03/10 12:09:05.27 md70ykWy.net
>>744
コウとかいういかにもプログラムエラーが起こりそうな要素があるんですが
簡単なんですかね?

773:名無し名人
16/03/10 12:09:25.35 tJLC3P1n.net
ディープラーニングを理解してない人がこのスレにすら居るんだな

774:名無し名人
16/03/10 12:10:10.39 Cwdui4pc.net
組み合わせ爆発も分かってなさそう

775:名無し名人
16/03/10 12:10:13.71 2NrLBIoH.net
ディープラーニングって延々と学習数増やしていくとどうなるの?
やっぱり頭打ち?

776:名無し名人
16/03/10 12:10:19.94 PWdhGheG.net
>>751
囲碁つまんね、e-sportsやります
こうなる

777:名無し名人
16/03/10 12:11:03.81 jlxuA5bS.net
>>753
ピークを過ぎたがセドルはまだ世界トップだし井山より遥かに強い

セドルよりはっきり上だと言える棋士は世界ランク1位のカケツくらい

778:名無し名人
16/03/10 12:11:28.74 7eor15M3.net
>>758
囲碁は奥深いからどこまでも強くなるかもしれない

779:名無し名人
16/03/10 12:11:51.17 5kKpDOYL.net
>>721俺は人工知能=「強いAI」だと思ってる

>>594が>素数の謎を解き明かすくらいに人間の知性が高くならないと、とても人工知能なんて完成させる事は出来ない。
なんて言うから
「素数の謎を解く」より「強いAI開発」する方が難易度低いって言ったんや!

「強いAI開発」の認定条件が「素数の謎を解く」なんてことはないだろ?

780:名無し名人
16/03/10 12:12:33.32 OC4Lrk8G.net
>>744
みつけるの大変だけど最適手順が存在することは理論的に保証されてるしね
将来計算機科学が発達すればそれこそ四色問題みたいにゴリ押しで結論でることもありえる
でも囲碁はハンデが調整しやすいからそこでまだどうにかなるかもしれない

けど後手必勝が証明されてるどうぶつしょうぎだってそれで売上が落ちたりしないしね
盤上真理と勝負の興味はまた別なんじゃね

781:名無し名人
16/03/10 12:12:53.05 0ZZKnXQJ.net
今日は何時から?
教えてエロい人

782:名無し名人
16/03/10 12:12:57.21 i99EOmUP.net
>>749
数年前までは毎年コンピュータ将棋選手権楽しみだったけど
最近は見ても手の意味がいまいちわからんから興味なくなったな
去年はもう見てない

783:名無し名人
16/03/10 12:13:07.12 Vjur3Vkd.net
>>746
コンピュータにどれくらいのレベルで指導ができるの?
そのうち、すべての国の教師達が一切いなくなるレベルの指導ができる?

784:名無し名人
16/03/10 12:13:22.67 hDfeTggY.net
>>701
ありゃ単なるゴッホ風にする画像処理だろ

785:名無し名人
16/03/10 12:13:47.16 f9ecdRuy.net
それよりセドルの体調は大丈夫か?終局後の報道陣を見て疲れが増幅しただろう

786:名無し名人
16/03/10 12:14:26.15 whEybYI7.net
昨日の棋譜を見返してみると白80はやっぱりよくわからんなあ
左下の損の方が大きいと思うのだが

787:名無し名人
16/03/10 12:14:42.91 md70ykWy.net
>>766
もうやろうと思えばできるんじゃね
ただ需要ないし、儲からないから作らないだけで

788:名無し名人
16/03/10 12:15:14.20 SJH+vkRI.net
簡単に


789:言うとこう ■これまでのAI 成長しない 攻略法はそれを知っているプログラマーが上手くプログラミングする必要あり 弱点があったらその都度プログラマーが修正しないといけない 完成したAIはそのゲームにしか使えない プログラマーの目標は、如何に意図通りの動作をさせるか ■最新のAI 成長する たとえプログラマーが攻略法を知らなくても、AIが何回もの試行を重ねることで自力で攻略法を編み出す 失敗があっても、学習により失敗を繰り返さないようになる 学習によって完成したプログラムは他のゲームに使えないが、学習法そのものは様々なことに応用できる プログラマーの目標は、いかに効率的に学習できるようにするか



790:名無し名人
16/03/10 12:15:16.66 l3SphP/7.net
今日の対戦のために、複数スレ立てておいた方がいいんじゃないか?

今のうちに

791:名無し名人
16/03/10 12:15:16.84 fwzhSs1p.net
アルファちゃんが他にどんな候補手を検討した末なのか画像で見れたらいいのに

792:名無し名人
16/03/10 12:16:20.01 md70ykWy.net
>>742
何がαの完勝だよ
もうちょっと強くなってから言いな

現状では不明だよ

793:名無し名人
16/03/10 12:16:38.94 ArTI/vS3.net
>>764
昨日と同じだから12:55頃から

794:名無し名人
16/03/10 12:16:55.05 7eor15M3.net
>>772
もう重複スレがあるから問題ない
スレリンク(gamestones板)

795:名無し名人
16/03/10 12:17:28.07 XcKV3wA9.net
policy network が出してきた候補手だけでも知りたいね。

796:名無し名人
16/03/10 12:17:36.42 Cwdui4pc.net
part20くらいまで行くかな?
AIが強すぎで失速の可能性もあるがw

797:名無し名人
16/03/10 12:17:48.64 MyPWWbYa.net
今日はセドルが勝たないとおもしろくない。
この時点でアルファ碁が人間を完全に追い越したら、今後の展開がなくなってしまう。
セドルが3勝2敗で、次は中国のNO1とやってほしい。日本勢はお呼びでない。

798:733~転
16/03/10 12:17:52.37 GRk5vEe6.net
>>697 天動説 轍

799:名無し名人
16/03/10 12:18:01.37 ArTI/vS3.net
ID:md70ykWy
あんた、むきになりすぎ
セドルのファンか何か知らんけどさ

800:名無し名人
16/03/10 12:18:14.71 wL1VLATB.net
あほう!だれも素数の謎なんか探してねーんだよ

801:名無し名人
16/03/10 12:18:19.24 l3SphP/7.net
・ソフト、アルゴリズムはこれまでの対局を学習して強化済み。
・機械には集中力の概念が無いので、対局中の衰えはない。
・今回のAIはGoogle社のディープラーニング技術(人間の脳を模試した深層学習システム)を利用した、最先端の人工知能
・人間のように、打つ手を変化(序盤・中盤・終盤等)させることもできる。。様々な定石を組み込み済み。
・勿論、計算の効率化、速さが尋常じゃないので、奥深くまで読むこともできる。

要は自分で考えることができる。

802:名無し名人
16/03/10 12:18:23.57 NUhTQ8Oy.net
>>759
ディープマインドはゲームもできるぞ
アタリのゲームを攻略する動画

Deepmind artificial intelligence @ FDOT14
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無し名人
16/03/10 12:18:24.25 2NrLBIoH.net
>>761
そうするとこの世に存在する棋譜の数が問題か。

804:名無し名人
16/03/10 12:18:30.68 AMSSWk3l.net
>>526
おい将棋やオセロの悪口はやめろよ

805:名無し名人
16/03/10 12:18:43.72 imO+wnkm.net
>>758
詳しくは知らないが、頭打ちが来たら、
層を深くするという手段も一応は存在するはず。
ただ、学習の時間も処理の時間も長くなるから
そこも考慮して頭打ちが来るというのはおかしくないが、

URLリンク(nitro15.ldblog.jp)
>今まではAlphaGoの限界を見る事ができなかった。

しかし、この記事ではこのように述べているからねえ。

806:名無し名人
16/03/10 12:18:54.76 QD9kKM6j.net
>>766
2025年にはDeepLearningを元にした技術で
言語理解が可能になる予測立ってるな

807:名無し名人
16/03/10 12:19:09.80 OC4Lrk8G.net
>>765
去年こそみるべきだった
COMが入玉して点数計算で勝つという歴史的な瞬間が見られた

808:名無し名人
16/03/10 12:19:19.43 l3SphP/7.net
すまん。浅く広くだったかな。

809:名無し名人
16/03/10 12:19:43.36 vYM5olOs.net
>>778
面白いもので、仮に今日セドルが一本返せば
スレの空気もガラッと変わるよ

・人間が本気出せば人工知能はまだゴミ
・残りセドルの全勝だね

こんなレスが溢れる

810:名無し名人
16/03/10 12:20:05.18 B0qiaBi5.net
>>752
>先の話って白の打ち込みのこと? そこまでは序盤で読める訳がないだろうけど
黒7にあったからAlphaGoは右辺にまだ手ありと見て車の後押しをしたのかもしれない

はい。そのへんの事が何となく気になりました

811:名無し名人
16/03/10 12:20:09.22 gl3WccDn.net
人類にはまだ可決様がいるだろ

812:名無し名人
16/03/10 12:20:17.07 md70ykWy.net
>>781
ファンじゃねーよ
にわかがわかったような口してムカつくだけ

813:名無し名人
16/03/10 12:21:08.33 XcKV3wA9.net
これからプロは大変だよ。コンピュータ同士の対戦の勉強しないといけないし、その棋譜は膨大な量が出てくる。

814:名無し名人
16/03/10 12:23:22.67 Wz6TUY8U.net
tadc &#8207;@tadctw 29分29分前

韓国で観戦している兪斌監督は「Google内部からの情報によると状況は楽観的ではない。Googleエンジニアの推定では李世乭の勝ち越す可能性は0です。」 URLリンク(www.211548.com)

815:名無し名人
16/03/10 12:23:25.70 4Bb4gAAr.net
しかも時間が経つごとに棋風がどんどん変化する

816:名無し名人
16/03/10 12:23:33.13 MyPWWbYa.net
素人としてはアルファ碁が自分で学習してどんどん強くなる、というのがわからんなあ

817:名無し名人
16/03/10 12:23:50.10 aRbWddWs.net
チェスのことだけどカスパロフが負けたディープブルーって今どうなってるの?
さらに強化されて手が付けられない?
カスパロフの後にディぷブルーと対戦してる人とかいるのかなあ?
アルファ碁もこの後どうするんだろうか

818:名無し名人
16/03/10 12:24:03.46 gl3WccDn.net
>>795
α碁の独走状態だから囲碁のプロが自由に研究に使えるようになるのは当分先だろ

819:名無し名人
16/03/10 12:24:16.60 0ZZKnXQJ.net
>>775
thx

820:名無し名人
16/03/10 12:24:30.45 md70ykWy.net
>>798
遺伝的アルゴリズムとかに似てる感じはする
的外れかもしれんけど

821:名無し名人
16/03/10 12:24:36.36 pMhlsJ1l.net
まだだ!・・・まだ俺たちには井y・・・いやカケツがいる!

822:名無し名人
16/03/10 12:24:40.23 ArTI/vS3.net
今日の勝ち負けはでかいなあ
五戦中最大の一番になるかも

823:名無し名人
16/03/10 12:24:45.33 2ho/mn00.net
>>753
プロが負ける事態そのものは六年前くらいから実はあった
急炉とか⑬炉とか

824:名無し名人
16/03/10 12:26:03.52 ydh4jf9c.net
よく考えたらオセロもチェスも囲碁も将棋も人間の思考能力の限界なんて同じなわけでコンピューターに勝てるわけ無いんだよな

今まではオセロとかに比べてなかなか将棋や囲碁で人間を倒せないことを総選択肢の多さで説明することが多かった

でも選択肢は多ければ多いほど計算の速いコンピューター有利になるのは間違いないので、総選択肢の多さによる説明は正しくないと思う

ただただルールをコンピューターに理解させるのが簡単か難しいか、ソフト開発に関わった人間が優秀かどうかに依存してる気がするわ

将棋も囲碁も1997年時点でIBMが本気出せば人間負けてたかも

825:名無し名人
16/03/10 12:26:14.78 2ho/mn00.net
>>771
不眠不休で超精力的な人間 ってとこだね

826:名無し名人
16/03/10 12:26:39.12 MyPWWbYa.net
アルファには、人間が思いつかない独創的な手を打ってほしいな
昨日の右辺の打ち込みは圧巻だったが

827:名無し名人
16/03/10 12:26:45.02 P7/JSxdt.net
ソフト貸出が無い時点でフェアじゃないな
ドワンゴ主催の電脳戦を見直すべきだな

828:名無し名人
16/03/10 12:27:12.30 vx5uaYni.net
>>796
昨日のあれを見せられるとな

829:名無し名人
16/03/10 12:27:13.37 qTO7fCUa.net
自分で勝手にどんどん強くなるんだから手におえない
グーグルにはぜひ将棋ソフトのほうも手掛けてほしい

830:名無し名人
16/03/10 12:27:36.55 whEybYI7.net
昨日はニコ生の解説が酷かったから2時半までは中国の解説聞いてみよかな

831:名無し名人
16/03/10 12:27:44.67 26vpXCd3.net
A級リーグ指し手1号さんの記事によるとセドルは負け越す事ないみたいだよw
URLリンク(aleag.cocolog-nifty.com)

832:名無し名人
16/03/10 12:27:47.51 XcKV3wA9.net
>>800
どっかの棋院がgoogleさんお願いしますって頭下げてお金払ったら、1日で何万局って棋譜が吐き出されるじゃないか

833:名無し名人
16/03/10 12:28:29.35 vx5uaYni.net
>>799
ディーププルーの性能は今のスマホ以下だしそもそもすぐ解体されてるし開発もすぐ終わってるよ
今はスマホのチェスソフトでも世界ナンバーワンが全く勝てないレベル

834:名無し名人
16/03/10 12:28:34.00 1f4bqoVx.net
5番勝負の結果に関わらず、こうなったら「次は俺にやらせろ」ってカケツが言いそう

835:名無し名人
16/03/10 12:28:37.58 uNRfnEK+.net
日経に井山のコメントが載ってたね
こう打ってればセドルが勝ってたという局面は無いらしい
セドルがミスして逆転負けしたかのような解説をした雑魚プロどもは大いに反省するべき

836:名無し名人
16/03/10 12:29:10.42 mNAjZOvM.net
>>713
これはちょっと大袈裟すぎない?
何でも大袈裟にする韓国人の悪い癖が出てると思うが。
チェスだって廃れるどころかいまだに世界中に愛好者がいるじゃん。

837:名無し名人
16/03/10 12:29:16.99 UvTEfJQY.net
プロの書いた本に数十年経ってもコンピューターは人間には勝てないって書いてあった
だから大丈夫だよね?

838:名無し名人
16/03/10 12:29:30.77 gl3WccDn.net
> これがGoogleの自動走行車が起こした接触事故のビデオだ | TechCrunch Japan
人工知能も完璧じゃない。何が起こるかわからんぞ

839:名無し名人
16/03/10 12:29:37.42 MyPWWbYa.net
>>811
世界をリードするグーグルの天才たちは、将棋みたいなローカルゲームには興味はない

840:名無し名人
16/03/10 12:29:55.36 jpsR2gPa.net
将棋電王戦のように格下の棋士からじゃなく
いきなり世界最強クラスのセドルに対局オファーを出したというけど
本当は最初にカケツに対局オファーを出してたんじゃないの?
でも中国碁界やカケツを国家財産として保護したい中国が万が一αに負けて
それらの権威を落としたくなかったから許可しなかったとか
セドルは下の世代から追い上げられて転落しかけてるし
韓国棋院に愛着がなく反抗的なところもあるから勝手にどーぞ
ってなったのかもね?

841:名無し名人
16/03/10 12:29:59.16 md70ykWy.net
>>806
パソコンのメモリは人間以上なのに、人間よりゲームが下手というのは有り得ない
プログラムが下手くそなだけって感じ?

842:名無し名人
16/03/10 12:30:00.23 OC4Lrk8G.net
>>799
解体されてるよ
ていうかディープブルーの性能って11.38GFLOPSだからね
PS2とPS3の間くらいだよ

843:名無し名人
16/03/10 12:30:23.79 l3SphP/7.net
 
 放送開始です
 

844:名無し名人
16/03/10 12:30:40.54 NUhTQ8Oy.net
>>798
ブロック崩しを攻略するのに、最初は左右に適当に動いてるだけだけど
試行を繰り返してるうちに得点が上がる動きを学んで


845:、徐々に動きの精度が上がっていく



846:名無し名人
16/03/10 12:30:48.64 l3SphP/7.net
 
 対局まで、残り30分を切りました
 

847:名無し名人
16/03/10 12:30:50.49 1f4bqoVx.net
>>821
というか、現状すでに人間超えてると考えられている将棋ソフトに今から参戦する意味ないわな

848:名無し名人
16/03/10 12:30:53.76 NLHBe01f.net
>>817
ないのかよ?完璧な力負けだな

849:名無し名人
16/03/10 12:30:59.59 p83J1QLz.net
カケツのコメントってカッケーッツ

850:名無し名人
16/03/10 12:31:10.03 9NV4C+iD.net
始まった このBGM結構好き

851:名無し名人
16/03/10 12:31:43.38 ydh4jf9c.net
>>818
チェスの人気は大きく下がって賞金半分ぐらいなってる
テレビ放送とかもほとんどなくなった

852:名無し名人
16/03/10 12:32:05.06 l3SphP/7.net
なんか、特異点の幕開けっていうBGMだな。

いや、通過点か。。。

853:名無し名人
16/03/10 12:32:28.07 j5Ot8TDi.net
ノゾキからぶつかってクルマの後押ししたあたりでは筋悪&白勝ちにくいと思ってた
セドルが左下に手を付けた段階では黒優勢と思ってたけど、その後の十数手であっさり白が優勢に
解説とかまったく聞いてなかったからセドルのどの手が悪かったのかわからない

854:名無し名人
16/03/10 12:32:35.71 Wz6TUY8U.net
>>822
カケツがセドルを世界戦決勝5番勝負で破って世界一を確定させる前に
グーグルはオファー出してたから的外れ

855:名無し名人
16/03/10 12:32:52.41 MyPWWbYa.net
>>831
どこ見てるの?

856:名無し名人
16/03/10 12:33:13.63 2ho/mn00.net
>>798
どんどん強くなっても神レベルになって頭打ちだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch