16/03/10 05:45:45.39 VAWQriXF.net
>>333
目数充分なら過剰な目数減らしても形決めるほう優先させるって解説の見解になってたから
アルファ目線だといらない4目捨てて中央下部の寄せ勝負に持ち込む希望を一切持たせなかったとも取れる
僅差だったかと言われると微妙なんだよね
343:名無し名人
16/03/10 05:55:02.32 Lbeprd1A.net
ソロバン名人が、電卓に敗れたようなもんでしょ?
344:名無し名人
16/03/10 06:01:13.19 Wf2/uRto.net
>>335
うん、そうなんだよね。白136は誰が見ても明らかな損だけど
150手目以降のいくつかの白の手は自分のレベルではわからないけど
勝っているから緩んだ手を打っているという可能性は十分あり得ると思うので
実際には黒127で隅を押さえていても白の勝ちは揺るがないと
アルファ碁は考えていたのかもしれない
345:名無し名人
16/03/10 06:04:54.57 NLoGqw1o.net
>>336
人間は人間同士で争えば良いだけであって機械に負けるのを恥じることは無いと、
俺は本心から考えてるんだけど、なんか少数派みたいなんだよなぁ
346:名無し名人
16/03/10 06:07:16.94 DX17IpmK.net
>>338
囲碁は今まで大局観やら感性やらが強調されてたから、それが否定される(ように感じられる)のが悔しいという感覚があるんだろうな
347:名無し名人
16/03/10 06:08:31.28 EmB66WPL.net
少なくとも114手目の左上に一手入れた時点では勝ちを確証してる
78手目に手堅く守っているのでこの辺で勝ちが見えてるのかもしれない
とにかくCOMは大人しく負けるということをしないので
COMが守りに入ったら絶対に負ける事は無い
348:名無し名人
16/03/10 06:08:41.57 si1TmW5Q.net
>>338
実際そうだけど、それをプロが認めると、プロの存在意義がなくなってしまうからね
だって仕事としてお金もらって趣味の碁打ってるんだからね
349:名無し名人
16/03/10 06:10:54.90 vYM5olOs.net
>>341
>それをプロが認めると、プロの存在意義がなくなってしまうからね
まったくそうは思わない
プレミアリーグよりもレベルが落ちるからと言ってJリーグが無価値なのか?
無価値であるわけがない
存在意義がなくなるわけがない
人類の最高リーグという立ち位置は機械が人外の強さになろうが関係ない話
350:名無し名人
16/03/10 06:13:36.74 EmB66WPL.net
>>341
求道的に見てる人には価値は無いだろうけど
競技としてみてる人には十分意価値がある
2日制の碁が奥深いからといってNHK杯が無価値になることは無い
351:名無し名人
16/03/10 06:16:27.32 rlBEzs1R.net
囲碁と将棋は違うゲームだが
2ちゃんのスレの流れは将棋とほぼ一緒
囲碁はAIに関する情報が遅れてる
352:名無し名人
16/03/10 06:21:42.71 si1TmW5Q.net
>>342
LVが低い者を見て面白いと思う人は少ないだろう
>>343 競技として見てたって、誰もがその最高LVをいつでも使えるようになったら、わざわざ人間の見る必要があるとは思えないけどね LVが高いものを見ちゃった後に低いものを見ても面白いかは人によるけど 極端な話、世界陸上で100m見るのと、その辺の子供がかけっこするの見るのと、どっちが面白いと思うかだよね
354:名無し名人
16/03/10 06:24:17.22 vYM5olOs.net
>>345
>LVが低い者を見て面白いと思う人は少ないだろう
高校野球はメジャーに比べて明らかに「LVが低い者」だが
>面白いと思う人は少ない
だろうか?
とてもそうは思わんな
355:名無し名人
16/03/10 06:28:16.66 E4HrTWyG.net
人間は不完全だから面白のだろう。プロが終盤にミスしない囲碁のどこが面白いのか。
356:名無し名人
16/03/10 06:28:53.67 rlBEzs1R.net
AIのほうが強いのに
人間同士の低レベルの試合を見たときに
面白いと思う人もいるし、つまらないと思う人もいる
ただそれだけの話なのに
意味のない議論が延々と続く
将棋板と一緒w
357:名無し名人
16/03/10 06:29:10.29 b3vMstGZ.net
tadc ?@tadctw 2 時間2 時間前
「囲碁を知らない人が多いのでちょっと自己紹介。柯潔と申します。1997年生まれ。
暫定世界囲碁界の第1人者(謙虚さは美徳なのでここで暫定にする)。
公式戦で8-2でセドルに圧勝。世界戦優勝3回(この歳で前例なし)。国内戦で何回も優勝。」
カケツって人は面白いですね。
この姿勢って謙虚でも傲慢でもなく単純に自分の価値を正しく評価できてる気がする。
謙虚さは美徳とかふざけて見せてるがこの世の物事は常に暫定なのは事実だし。
358:名無し名人
16/03/10 06:30:24.01 si1TmW5Q.net
>>346
なんか勘違いしてそうだな
高校生はお金で雇われて野球やってるプロじゃないだろう
359:名無し名人
16/03/10 06:30:39.79 VAWQriXF.net
プロが囲碁の完全解明を目指してるならともかく
囲碁の最高レベルの戦い=正着手マシーン同士の戦いって短絡的過ぎるだろ
難解な場面での綾付けが絶妙に上手い棋士タイプの技術をコケにするようなのはちと不快感
360:名無し名人
16/03/10 06:32:03.17 1iY5sWtH.net
今日のニコ生ほっしーでるじゃん
やったぜ
361:名無し名人
16/03/10 06:32:57.20 vYM5olOs.net
>>350
プレミアがリーガより比べて明らかに「LVが低い」が
>面白いと思う人は少ない
だろうか?
とてもそうは思わんな
362:名無し名人
16/03/10 06:33:13.90 rlBEzs1R.net
プロが将棋の完全解明を目指してるならともかく
将棋の最高レベルの戦い=正着手マシーン同士の戦いって短絡的過ぎるだろ
難解な場面での綾付けが絶妙に上手い棋士タイプの技術をコケにするようなのはちと不快感
363:名無し名人
16/03/10 06:36:10.94 1TOEKOs3.net
囲碁ファンは土下座して謝ったほうがいいよ
他のボードゲーム馬鹿にしてすみませんでしたってね
唯一囲碁だけがPCより人間が上ってさんざん馬鹿にしてたよね
もうおまえらのアイデンティティは崩れ去った
ジャンピング土下座しろよ
364:名無し名人
16/03/10 06:36:27.14 EmB66WPL.net
>>347
どちらが勝ってるのかわからないまま終盤に突入するのが面白いんだよな
解説でどちらかの勝ちを断言されたらその先見る気がしないのと同じだな
365:名無し名人
16/03/10 06:37:13.87 NLoGqw1o.net
>>349
自分でいうのが面白いがおおむね事実だからな。
366:名無し名人
16/03/10 06:45:02.32 mwTMoCCmB
>>338
囲碁将棋に限らず例えばボクシングの試合で、人間と人工知能を積ませたロボットが戦ったら
完全に筋肉の動きを探知出来れば1ヒットも貰わずに完全勝利するだろう
サッカーでもメッシのシュートを完全に防ぎ切ったロボット居たよね
今はもうどんなジャンルでも人間側が負けて当然だと思ってる
367:名無し名人
16/03/10 06:40:01.54 si1TmW5Q.net
>>353
何の話してるのかよく分からんけど個人的な感想言われても困るな
向上心がある人であれば、その競技を見る上でLVが高い方を見る方が低い方を見るより面白いと思うけどね
もちろん人によるからどっちとは決まってるわけじゃないけどね
例えばの話、井山がコンピュータに4子とか5子まで打ち込まれたとする
井山が日本のトップです
すげぇーってなるの?
みんなどうでもいいかな?ってなりそうだけどね
368:名無し名人
16/03/10 06:40:31.55 VAWQriXF.net
>>354
わざわざコピペ改変までして煽りたいのかもしれんがその通りだろ
対人はそこが面白いんだから勝手に煽ってればとしか思えん
機械に勝たないとプロじゃないとか頭沸いてるからそういうの楽しみたきゃロボット選手権観戦とかに転向したら?
369:名無し名人
16/03/10 06:40:39.35 b3vMstGZ.net
>>357
そうそう、なんつーか誰もがなんとなく解ってる事実をいちいち説明するユーモアが結構すきだな。
今回の色々を悲観的にヤベーヤベーとかじゃなくて楽しんでる人ってやっぱなんか才能あるんだろうなと思うね。
まあ大物の匂いがしますわ
370:名無し名人
16/03/10 06:41:46.89 vYM5olOs.net
>>359
そもそも日本の囲碁棋士が中韓に勝てなくなって30年以上
日本の中でのランク付けには些かの影響も変化もない
今更の話
371:名無し名人
16/03/10 06:43:31.61 DX17IpmK.net
>>349
謙虚さは美徳とか言っておきながら自分で最強アピールしやがってw
というツッコミを期待してるんだろうな
372:名無し名人
16/03/10 06:44:16.28 si1TmW5Q.net
>>362
確かに世界から劣るけど、もの凄い僅差だからね
LVが高い低いという程の差じゃないでしょ
373:名無し名人
16/03/10 06:44:24.22 L3u+sAr6.net
日本の囲碁界に衝撃 人工知能がトップ級棋士に勝利: 2016/3/9 20:11
URLリンク(www.nikkei.com)
米グーグルが開発した囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」が5回戦の第1戦で、
世界トップ級の棋士である韓国のイ・セドル九段を破ったことで、日本の囲碁界にも衝撃が走った。
コンピューター囲碁に詳しい王銘琬九段は「いずれ人間が負ける日は来るとは思っていたが、
誰よりも強いイ・セドルさんがいきなり負けたことはショック。
最初の応酬ではイ・セドルさんがいまひとつの展開だったが、途中盛り返したと思っていただけに、
最後はいいところなく押し切られて残念だった」と述べ、AIの予想以上の進化に驚きを隠さない。
第2戦以降は、10日、12日、13日、15日に打たれる。
日本で七冠制覇に挑戦中の井山裕太王座は「次はイ・セドルさんに頑張ってほしいが、きわどい勝負になるだろう。
初戦はイ・セドルさんにはっきりしたミスがあったわけではない。
もう少し碁の質を上げないといけないと思っているのではないか」と接戦を予想していた。
374:319~転
16/03/10 06:45:02.35 GRk5vEe6.net
>>345 御心配なく
その辺の子供がかけっこ ← 大局観 度合 → 世界陸上 100 m
↓
芸 = 大局観 感性 等
( + オリンピック パラリンピック )
>>324 失礼致します 口答えの意図はありません
723 :名無し名人:2016/03/09(水) 18:20:45.10 ID:42zka9ub9
>>640
パンダネットの溝上さんも白持ちっぽい雰囲気の解説だった
375:名無し名人
16/03/10 06:47:08.49 NLoGqw1o.net
張豊猷 ‏@liyu1022 14時間前
勝ちが見えて、セドルが緩んでしまったと思う。人の気持ちが悪い方に出ちゃった。
張豊猷 ‏@liyu1022 14時間前
セドル秒読みに入ってないように見える、これで負けるのは納得いかないな〜
張豊猷 ‏@liyu1022 13 時間前
まぁ〜五番
376:勝負だから、最後はセドルが勝つよ。 ↑ 別にけなしてるわけじゃないんだけど、 めっちゃ焦ってるのがこれだけでも伝わってきてリアルだわ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
377:名無し名人
16/03/10 06:49:17.87 W0uM2jiT.net
NHKで取り上げられたぞ
378:名無し名人
16/03/10 06:49:21.28 vYM5olOs.net
>>364
>もの凄い僅差だからね
・例えば5年前のソース
インターネットの「囲碁データベース」の中にある「日刊囲碁」によれば、
三大タイトル獲得後の国際棋戦成績は以下のとおり
高尾紳路・本因坊獲得後6連敗
羽根直樹・棋聖獲得後11連敗
張栩・本因坊獲得後2勝1敗
山下敬吾・棋聖獲得後4連敗
依田紀基・名人獲得後5連敗
どこが僅差なのかと
その後の桐山杯では第5-16期まで日本の連敗が12年連続!
一体どこが「物凄い僅差」なのかと
379:名無し名人
16/03/10 06:51:49.60 SLjgEQNq.net
CNN
380:名無し名人
16/03/10 06:51:53.56 si1TmW5Q.net
>>369
勝敗じゃなくて碁の内容の話だよ
381:名無し名人
16/03/10 06:53:36.56 WawNnjsh.net
なんか個人的見解をさもマジョリティか普遍的なものかのように並べ立ててるのがいるな。
個人的な見解だが。
382:名無し名人
16/03/10 06:55:12.55 rlBEzs1R.net
将棋も囲碁も一手の違いが天地の差
どんな内容でも勝敗がすべて
大幅に負け越してるのに
内容が僅差かどうかなんて関係ない
だから日本の囲碁は世界からはまったく相手にされない
383:名無し名人
16/03/10 06:58:00.60 dVeUwvHf.net
まぁ囲碁というゲームがどれだけ奥深くても、打ってる人間を上回ればいいだけだからな
人間の思考はそこまで奥深くないってことだろう
384:名無し名人
16/03/10 06:59:29.59 Iz5itwOS.net
やっぱ序盤でおかしくしてたよな
385:名無し名人
16/03/10 06:59:32.25 si1TmW5Q.net
別に弱くてもプロと名乗ってお金もらって囲碁やったって構わないよ
それで廃れないしお金を出す人がいるなら良いんじゃないの?
個人的には切磋琢磨するから面白いんだと思うけどね
しょうがないと努力しなくなったら終わりそうだがね
386:名無し名人
16/03/10 07:00:22.41 NLoGqw1o.net
>>374
確かに囲碁が奥深いことと人間の着手が奥深いって全然イコールじゃないな
387:名無し名人
16/03/10 07:13:05.60 TPXQfOZb.net
ソフトウェア開発者vsその他の職業
ソフトウェア開発者の勝ち
388:名無し名人
16/03/10 07:15:17.07 si1TmW5Q.net
時間使って丁寧に手厚く打って欲しいな
プレッシャーはあるだろうけど雰囲気は慣れただろうし今日はいけるでしょ
389:名無し名人
16/03/10 07:18:58.17 UgUBzFqb.net
今日もまた虐殺ショーになるのかな???
序盤で人間側がよく見えても実はコンピューターが優勢。
特に悪手や疑問手があったわけではないのに敗勢。
何だ、こんな手なら楽勝だ と思ったら、十数手後にその手が生きてきて
そのまま敗勢・・・・。
昨日の繰り返しなら、今日もボコボコにされるな。
と言って、どこを修正すればいいかもわからんし・・・・。
390:名無し名人
16/03/10 07:20:24.31 9slGgHna.net
時間使って「プロの読みにない手」まで読むしかないもんな
AIは「車の後押し」今日もやると思うw
391:名無し名人
16/03/10 07:21:07.04 9QqoToXd.net
将棋はもうコンピュータのほうが人間よりはっきり強くなってしまったけどそれでも人間どうしのタイトル戦は大人気だよ
392:名無し名人
16/03/10 07:22:54.25 nwD7RCf8.net
将棋でも思ってたけどコンピュータ側は複数CPU(?)とかで
並列処理して先読みしてるんだろうから、人間側も複数のプロと
複数の囲碁盤を用意して試合中に横で試
393:行錯誤すればいい
394:名無し名人
16/03/10 07:22:59.92 rlBEzs1R.net
時間使って丁寧に手厚く打って欲しいな
↑
将棋と一緒で、これだとAIにはまず勝てない
序盤で定石外して、急戦気味の展開に持ち込むしかない
持久戦になると計算能力が高く、疲れ知らずでミスしないAIの勝ち
今日の注目は
序盤で定石に従うかどうか、そしてそれが有効かどうか
定石通りの手堅い展開なら善戦できるだろうが
高確率で最後はAIが勝利するよ
395:名無し名人
16/03/10 07:23:38.30 mGt78gE/.net
子供の運動会のほうが親御さんたちにとっては世界陸上より大切だろ
結局レベルが低いから価値がなくなるなんてことはないんだよ
396:名無し名人
16/03/10 07:25:32.17 WawNnjsh.net
もう触れないほうがいい
397:名無し名人
16/03/10 07:26:09.40 RIgSfTTS.net
>>382
囲碁は人気ないけど…
398:名無し名人
16/03/10 07:26:16.31 Iz5itwOS.net
>>383
それ囲碁の対局じゃないじゃん
399:名無し名人
16/03/10 07:29:30.58 9QqoToXd.net
>>387
囲碁自体の人気がどうこうじゃなくて囲碁ファンにとっては人気があるってことだよ
400:名無し名人
16/03/10 07:32:31.37 nwD7RCf8.net
>>388
コンピュータ側が勝つために処理速度を上げたりプログラムを
工夫したりいろいろやってるんだから、人間側も何もしないん
じゃなくて勝つためにいろいろやって欲しい
401:名無し名人
16/03/10 07:34:07.26 dVeUwvHf.net
>>384
いくら人間が定石外したと、思ってても
アルファ碁からしてみたら「それは2ヶ月前に検討済みだ」ってなるんじゃないかというね
402:名無し名人
16/03/10 07:35:18.27 GsYHNez2.net
なんで平日から始めるん
403:名無し名人
16/03/10 07:36:03.35 UpLmuXwy.net
投了図以下わからない
どのくらい白がいいの?
404:名無し名人
16/03/10 07:36:16.96 fchrPf/X.net
黒番alphagoの布石は二連星と予想
405:名無し名人
16/03/10 07:43:42.11 RIgSfTTS.net
定石とは18歳までに身につけた偏見のコレクション
406:名無し名人
16/03/10 07:45:02.12 yAcZTkGm.net
スポーツのレベル云々で見る見ないはナンセンスやぞ
サッカーなら海外だ代表だ言うて糞つまらんなでしこも見るからなファンはw
407:名無し名人
16/03/10 07:46:23.58 DOGyv5fQ.net
>>393
適当にヨセて見たら白が5目半ぐらい良かったわ
408:名無し名人
16/03/10 07:51:50.23 GsYHNez2.net
右辺打ち込みだよなー
僅差なら連発しそう
409:名無し名人
16/03/10 07:51:53.03 +IE2FDyo.net
あと10年もすれば、人口減少が加速し
日本の囲碁人口は、半減するのでは?
要介護の老人を介護するのは、人口知能をもったロボットか?
囲碁の相手をしてくれ、入浴の介助をしてくれ...
410:名無し名人
16/03/10 07:52:03.63 UpLmuXwy.net
>>397
なるほど
じゃあまだそんなに差はついてないんだね
411:名無し名人
16/03/10 07:52:56.29 si1TmW5Q.net
>>384
一戦目は知らない布石やっていきなり布石から失敗したし、よく読まないでつけて失敗してるんだから、
時間使って丁寧に手厚くになるんだよ
乱戦は時間も使うしどっちかが頓死の可能性が高いから3勝してからでいい
プレッシャーのかかった今日みたいな日じゃ危ないし
412:名無し名人
16/03/10 07:53:21.29 GsYHNez2.net
大差かも
413:名無し名人
16/03/10 07:53:32.27 MyPWWbYa.net
アルファ碁を家庭用PCでやれば、日本のヘボプロくらいかな?
414:名無し名人
16/03/10 07:54:18.53 dhzEsToP.net
今日もドキがムネムネ
415:名無し名人
16/03/10 07:54:33.59 VnyLSmZm.net
セドル(人間)には感情があり この手は良かったのかと打って終えてから後悔する
AIはその時点での自己評価だけで常に先の手を考えるのみ
この差がすごく大きい 人間らしさ が負ける要素と思う
416:名無し名人
16/03/10 07:54:54.61 MyPWWbYa.net
高尾解説が楽しみですね
417:名無し名人
16/03/10 07:55:26.17 vx5uaYni.net
セドルも井山も序盤に問題があったと考えてるんだな
一方で最初はこれ楽勝などと言ってたニコ生解説陣www
これがレベルの差か
418:名無し名人
16/03/10 07:57:12.42 aMH9iDHU.net
今日は日本時間で何時からだっけ?14時?
419:名無し名人
16/03/10 07:57:13.23 +IE2FDyo.net
>>403
だったら、幽玄の間で指導碁を受ける人がいなくなるね。
レッスンプロには、死活問題だ。
420:名無し名人
16/03/10 07:57:27.07 GsYHNez2.net
盤面狭くする打ち方も見たい
421:名無し名人
16/03/10 07:59:42.10 aMH9iDHU.net
最後まで打つことなくセドルが投了したということはほんとに強いんだよな
並のプロならヨセまでしっかりできるか疑って最後まで作りそう
422:名無し名人
16/03/10 08:00:19.44 i5KuL+jJ.net
>>409
むしろ逆で、アルファゴの時点で並のプロでは読めない状態だからなぁ
素人がソフト使って仮に最適なもの見ても理解できるかは別だし
チェスみたいに賞金が下がってレッスンプロが増加みたいな形に落ち着くのではないだろうか
423:名無し名人
16/03/10 08:00:44.85 EsxIgKb3.net
Google側からすればイベントとしてなるべく引っ張りたいし、別に相手を壊すのが目的でもない
今日は緩めとこうか、みたいな思惑も出そう
424:名無し名人
16/03/10 08:01:00.23 Kf3z1P3G.net
コンピュータは理由を教えてくれないからなぁ
425:名無し名人
16/03/10 08:03:10.18 si1TmW5Q.net
毎回それ言われるけど別に打ち進めれば分かるんだから関係ないよね
待ったして色々試行錯誤すればいいんだし
コンピュータに打たせたって良いし
426:名無し名人
16/03/10 08:03:35.17 1iY5sWtH.net
URLリンク(www.dezist.jp)
人口知能はいたるところで活用されてるな
ちょっと利用してみようかな
427:名無し名人
16/03/10 08:04:59.82 sA7kCc1K.net
>>411
塔谷名人が「この者ならヨセは間違うまい」といって、sai相手に投了したようなものか。
大差っていうより相手の力量を踏まえたうえでの投了。
428:名無し名人
16/03/10 08:06:07.09 GsYHNez2.net
最も均衡する手を打ってくるのだから
持続が半端ない
429:名無し名人
16/03/10 08:07:01.57 xlqc36wv.net
世にも奇妙な物語 懲役30日 極悪人 → 廃人
DeepMind α碁ガチ5番勝負 セドル → 越田
430:名無し名人
16/03/10 08:07:09.57 CKwmjFUp.net
目の前に可決かいやま座ってりゃなめぷはしなくて結果違ったと思う
431:名無し名人
16/03/10 08:12:31.62 CKwmjFUp.net
>>384
めちゃ有効 コンピュータは形成降りわかると発狂してくれる
432:名無し名人
16/03/10 08:12:50.65 GsYHNez2.net
広い局面で劣勢の印象なのがな
433:名無し名人
16/03/10 08:13:41.36 OyCpT8VR.net
セドルの記事読んでるうちに七冠のタイトル戦がもう始まってることを知った
434:名無し名人
16/03/10 08:25:41.00 1VY8srfB.net
カケツみたいな妖怪レベルじゃないともう太刀打ち出来ないんじゃないか
435:364~転
16/03/10 08:32:32.81 GRk5vEe6.net
8 : 名無し名人 2016/03/09(水) 23:52:31.07 ID:QXubWfpM
相手クラスタなんでしょ。セドルにも10人位付けてやれよ
13 : 名無し名人 2016/03/10(木) 00:09:11.36 ID:t9HlvHYU
>>8
残念ながら相手PC一台
436:名無し名人
16/03/10 08:35:13.68 TcAHfx2J.net
一回も勝てなさそうな予感だが、セドルは人格崩壊して発狂しそう。
それにαの底が見えないことになってなんかもやもやが。別の人間とやるかな。
437:名無し名人
16/03/10 08:36:46.21 ydh4jf9c.net
かけつなんか勝てるわけないじゃん
セドルとレート50しか違いないのに
次やるときはアルファ碁はまたレート上げてるよ
諦めろ
438:名無し名人
16/03/10 08:37:51.97 OyCpT8VR.net
このソフトがあると中韓の序盤研究に太刀打ちできるようになるかもしれんな
439:名無し名人
16/03/10 08:39:49.27 sIJd9ak5.net
完全に読み切れない以上評価関数は必要なので、α碁のすごいところは、評価関数を自分で作れるところかな?
囲碁の場合の数は多いとはいえ、所詮碁盤の中。人間はさあーとなれば、碁盤なんか壊しちゃうww 革命である。人工知能はまだまだかな??ww
440:名無し名人
16/03/10 08:39:53.54 QYQy92Wp.net
初戦終了後の柯潔先生のコメント
URLリンク(news.ameba.jp)
441:423~転
16/03/10 08:39:54.06 GRk5vEe6.net
>>426
底 見える
棋譜 大量 → 人数分寄れば文殊 ( 全員融合人格 ) × 数千年分学習
442:名無し名人
16/03/10 08:40:36.74 ydh4jf9c.net
つうか散々囲碁ファンが他のボードゲームバカにしてきた罰かもな
443:名無し名人
16/03/10 08:42:31.79 GsYHNez2.net
試合後はAja氏が質問全部に応えてくれる、かもしれない
444:名無し名人
16/03/10 08:44:29.40 7QN9zv7y.net
今日も楽しみだ。
将棋の方は一週間に一人でしかもトップじゃなくて、と出し惜しみひどいけど、
囲碁はトップが連戦してくれる。
例えるなら、将棋のコンピュータ対戦イベントはフジテレビのバラエティー番組。
今回の囲碁のコンピュータ対戦は日テレの世界の果てまでイッテQ。
445:名無し名人
16/03/10 08:45:20.67 1eIsruHf.net
>>413
同意
あまりにもぶっちぎりで勝つと、AI脅威論が更に高まる可能性がある
だから、「爪を隠す」ためにわざと負ける可能性もある
さらに言うなら、1局目ですでに「手加減」していた、という可能性もある
446:名無し名人
16/03/10 08:49:03.07 GsYHNez2.net
連敗したら代打
447:名無し名人
16/03/10 08:51:22.75 50hz6MjR.net
>>435
ちっさいの~お、考えることが姑息
グーグルはもっとストレートに行くよ
448:名無し名人
16/03/10 08:51:42.01 x+pyWsXy.net
カケツも今年、中華ソフトとやるんでしょ?
今回の結果次第じゃ流れたりするのかね
449:名無し名人
16/03/10 08:52:18.08 rlBEzs1R.net
AIは自分のほうが優位な状況と判断・評価すると
より安全で確実な手を選択する傾向がある
それは人間からすると手加減しているように見える
じつはそのときはすでに相手の出方を読み切っていて
逆転されないようにしているだけ
こうなったら人間が逆転するのは不可能
AIに勝利するためには
序盤でいかに優位な状況を作れるかにかかっている
これは囲碁でも将棋でも同じ
450:名無し名人
16/03/10 08:53:28.02 EmB66WPL.net
>>400
コンピューターは半目勝ちを目指して打つので大差になることは無いよ
451:名無し名人
16/03/10 08:53:56.19 TcAHfx2J.net
セドル有利(笑)とかさんざんに解説してたのに、負けて真っ青、さらに何で負けたのかわからないから絶望してそう、プロ棋士は。
452:名無し名人
16/03/10 08:55:19.24 GsYHNez2.net
コミは動かしてる
453:名無し名人
16/03/10 08:55:54.72 peUat05r.net
>>416
こんな過疎板で宣伝とか泣ける
454:名無し名人
16/03/10 08:56:52.00 26vpXCd3.net
5連敗したら置き碁のハンデもらってやってね
455:名無し名人
16/03/10 08:57:17.29 x+pyWsXy.net
賞金約1億円ってよく出てるけど、わざわざ賞金って言うからには
負けた場合は賞金出ないで、対局料が出るだけなの?
456:名無し名人
16/03/10 08:57:33.07 2tD+yRNc.net
異構神機がカケツ倒して、AlphaGoと対決という流れに期待
457:名無し名人
16/03/10 08:58:13.19 EmB66WPL.net
>>444
どこまで打ち込まれるのかは興味あるな
458:名無し名人
16/03/10 08:58:52.80 /EZI524S.net
>>432
ぶっちゃけると、欧米のボードゲームからみれば
囲碁はまだ序の口
ディプロマシーやアグリコラで勝てるようになったら
人工知能も人並みに知能を持ったと言えよう
459:名無し名人
16/03/10 08:59:25.02 yhs/1LZ8.net
アルファ碁に負けない唯一の手筋を発見しました
それは将棋のように逃げ回ることですw
460:名無し名人
16/03/10 09:00:36.57 +qmFrbTL.net
初手天元なら山下が歓喜するだろう。
2線より位の低い手やったら
これまで人間が積み重ねた研究成果は全て打ち砕かれる衝撃になる。
461:名無し名人
16/03/10 09:02:46.16 ydh4jf9c.net
セドルが出た理由はまだまだ全然余裕で勝てると勘違いしてただけ
一言で言うと、囲碁棋士は現状認識すらできてなかったからだろ
462:名無し名人
16/03/10 09:04:02.14 md70ykWy.net
考慮時間残し過ぎとか普通ありえんし
序盤のツケもNHK杯みたいな感じでパッパッやるし、セドルは勝つ気あるんか
もっとタイトル戦の時みたくじっくりやれや
463:名無し名人
16/03/10 09:04:37.16 50hz6MjR.net
>>449
負けないけど、勝てないけどなw
力で負けたらそれでいいじゃないかそれが実力だし
打って示す事が重要だ 大人の事情でできないとかスカッとしないだよね
464:名無し名人
16/03/10 09:04:53.00 imO+wnkm.net
>>445
URLリンク(nitro15.ldblog.jp)
この記事によると、
対局料15万ドル
+勝ち越すと100万ドル
+1勝ごとに+2万ドル
ただし、為替レートを1ドル当り1100ウォンで固定
465:名無し名人
16/03/10 09:05:04.92 OyCpT8VR.net
ナベがソフトと戦った時と同じ
危機感があれば5番も勝負しない
1億の方につられてしまった
466:名無し名人
16/03/10 09:05:44.53 i5KuL+jJ.net
>>452
じっくり時間かけられるのは相手の意図を読めるかどうかにかかってるからなぁ
人間的じゃないって言葉の通り何やってるのかわからんものに対して考えるには時間足りなすぎる
467:名無し名人
16/03/10 09:06:33.47 aT8i9NYy.net
公式(英語)レドモンド
URLリンク(www.youtube.com)
囲碁プレミアム 高尾
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ生放送(盤面無し)
URLリンク(live.nic) ovideo.jp/watch/lv255280168
468:名無し名人
16/03/10 09:07:06.84 ydh4jf9c.net
コンピューターとの差が測れないんだから中韓の囲碁棋士もバカだったってことだ
日本の囲碁棋士はさらにその下だが
469:名無し名人
16/03/10 09:07:29.88 MyxLA8/v.net
え、勝ち越さないと一億もらえないの?
470:名無し名人
16/03/10 09:07:53.67 50hz6MjR.net
4-0になったらα天元やって欲しいね
それでもαは余裕で勝ってしまいそうだが
見たい、めちゃくちゃ見たい
471:名無し名人
16/03/10 09:08:36.16 cnUtwQtT.net
もう何かセドルが挑戦者みたいな雰囲気だなw
昨日までは5-0で当たり前みたいな流れだったのに
472:名無し名人
16/03/10 09:09:38.10 md70ykWy.net
初手天元は普通にプロもやるし、コンピューターの対局データベースにもあるやろうからワンチャンある
もし天元やったら目はずし、高目の山下布石とかが有力
個人的には太閤碁とかやってほしい
藤沢朋斎みたいで面白いし、囲碁のルールの欠陥みたいなのをついて欲しい
そういうわけでコンピューターの黒番はすげー楽しみ
473:名無し名人
16/03/10 09:09:57.23 EmB66WPL.net
>>461
いまだに誰も敗因を指摘してないからな
活路がまったく見えない状態
474:名無し名人
16/03/10 09:10:56.15 md70ykWy.net
>>456
いや、さすがにあのボウシは意味わかるやろ
意味わからん
475:名無し名人
16/03/10 09:11:40.60 TcAHfx2J.net
本戦のルールではないし、日程的にもセドルに不利な状況ではα碁の勝利とはいえない。と言い訳すると思うな、プロ棋士は。
476:名無し名人
16/03/10 09:14:03.55 Gh+tRCvm.net
セドルに勝ったのは衝撃的だが、ずらずら石並べたりモンテ碁の特徴は結構出てたんだよな
一発勝負じゃ厳しいかもだがKGSのbotマ
477:ニアだったらハメうち出来たりしないかな ある程度以上強い奴が相手の特徴捉えれば対応できるのは将棋でも見てきたし まあでもプロがそんな勝ち方しても意味ないか
478:名無し名人
16/03/10 09:15:03.69 50hz6MjR.net
α「天元?余裕っスw」
α擬人化くるな(確信)
479:名無し名人
16/03/10 09:15:25.25 rlBEzs1R.net
「間違った選択をしていないのになぜか勝てない」
これは人間の大局観がAIの計算能力に完敗している証拠
序盤で勝敗がほぼ決まっているのに
人間が気づいていないだけ
恐ろしいことにAIはすでに読み切ってるんだよなぁ
480:名無し名人
16/03/10 09:16:59.21 p83J1QLz.net
>>468
全くもってこの通り
オセロ、チェス、将棋に続いて囲碁もなぞり囲碁になってしまったな
481:名無し名人
16/03/10 09:17:54.28 OyCpT8VR.net
評価値が公表されてないのでまだ何とも
482:名無し名人
16/03/10 09:18:50.42 md70ykWy.net
>>466
本当に勝てんくなったらハメ手はあるかもしれないけど、今日の結果次第じゃないかね
483:名無し名人
16/03/10 09:19:41.67 /EZI524S.net
>>466
駒の動きを追える規則的な将棋と違って
碁はランダム性が強いから
ハメ打ちに誘導するのは難しいと思われる
484:名無し名人
16/03/10 09:21:07.16 K0yL6O+S.net
2局目からは創造性を発揮してド真剣にならざるを得ないな
485:名無し名人
16/03/10 09:21:32.26 yhs/1LZ8.net
初手天元
二手目それへの付け
三手目切りちがい一方へのびる
そっから風車の超大型定石を作ってほしいな
それがひと段落したらコヨセがのこるのみ
結果は半目勝負
486:名無し名人
16/03/10 09:21:45.31 mNAjZOvM.net
今回の対局って韓国棋院はノータッチなの?
日本だとこういうのは所属してる組織を必ず通すし、賞金の一部も
組織の方に入るのが普通だけども。
487:名無し名人
16/03/10 09:23:43.75 /EZI524S.net
>>468
>>469
ちがう
囲碁のAIがここまで強くなった原因はニューラルネットの多層構造のおかげである
これは計算力ではなくて、AIの直感を鍛えるものだからね
つまりAIの評価関数が人間の大局観を上回っているということだよ
488:名無し名人
16/03/10 09:25:21.61 Ob1MSZ2n.net
>>48
チェスは先手が圧倒的に有利だから番勝負に勝って初めて勝ったと言えるが、
囲碁の場合はコミがあるから先手でも後手でも勝ちは勝ち
489:名無し名人
16/03/10 09:26:28.08 rlBEzs1R.net
>>476
評価関数もつきつめると計算能力に還元されるでしょ?
490:名無し名人
16/03/10 09:29:25.81 Vjur3Vkd.net
>>468
いや、AI自身も読み切れていないよ。
圧倒的な計算速度などで人間以上に読めているとしても読み切れるだけの力はまだないよ。
491:名無し名人
16/03/10 09:29:41.41 9QqoToXd.net
>>457
パンダと幽玄も追加したよ
公式(英語) レドモンド
URLリンク(www.youtube.com)
囲碁プレミアム 高尾
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ生放送(盤面無し)
URLリンク(live.nic)<)
幽玄の間(文字解説) 王銘エン
URLリンク(u-gen.nihonkiin.or.jp)
492:名無し名人
16/03/10 09:31:24.29 md70ykWy.net
>>466
人間へのハメ手は一応あるし
コンピューターへのハメ手なんてただのバグ探しじゃない?
493:名無し名人
16/03/10 09:31:25.14 /EZI524S.net
>>478
評価関数を作るためのニューラルネットの深層学習には
たくさんの計算能力を必要とするのは事実だな
494:名無し名人
16/03/10 09:32:32.60 Zue3zGSq.net
>>478
それは「人間の直感もつきつめると計算能力でしょ?」というのと何が違うんだ?
495:名無し名人
16/03/10 09:33:38.59 +gRmSild.net
>>70
>チェスではアドバンストチェスというソフト打ちのがソフト単体よりも強いからね
これは5年ほど前までの話 今はもう人が介在しない方が強くなり、アドバンストは廃れた
496:名無し名人
16/03/10 09:34:36.51 i5KuL+jJ.net
評価関数をどう作るかが問題でその手段としてのディープラーニングなわけで
計算能力でしょ?ってどういうツッコミなんだか・・・
497:名無し名人
16/03/10 09:34:52.91 rlBEzs1R.net
>>479
「読み切る」というのは
圧倒的な計算速度で対戦相手の人間の選択を読んでるってこと
ルール上可能なあらゆる選択肢をすべて計算している
という意味で「読み切る」と言ったわけではない
498:名無し名人
16/03/10 09:36:01.76 TxcfYB/3.net
白の1手目にも時間かかったけど黒の1手目に対応してデータベースを
並べ替えてるんだろうかw
499:名無し名人
16/03/10 09:36:25.99 Zue3zGSq.net
>>486
対戦相手の人間の選択を読んでるってオイオイ
AlphaGoはさとり妖怪でもなければウソ発見器でもないぞ
500:名無し名人
16/03/10 09:40:59.47 rlBEzs1R.net
>>488
AIは人間が思いつくような選択はすべて想定の範囲内で計算済み
という意味において人間の選択を読んでるよ
計算能力が違いすぎるからね
501:名無し名人
16/03/10 09:42:06.45 Y+145SMj.net
>>338
知性で人は負けたことないからね。
知性で負けたことを認めるかあるいは囲碁将棋も
そろばんと同じただのパズルに過ぎないと認めるか
どちらにしても難しい。
502:名無し名人
16/03/10 09:50:51.62 ko+3GV34u
プロの解説有のチャンネルは次の4つ?ほかにある?
幽玄(メーエン九段)
ニコ生(大橋六段?)
囲碁プレミアム(高尾九段)
パンダネット(溝上九段)
503:名無し名人
16/03/10 09:43:31.01 md70ykWy.net
>>486
お前多分プログラムとか詳しくないだろ
無知さらしてるだけだぞ
504:名無し名人
16/03/10 09:44:21.82 cbcS06Vj.net
>>280
カスパロフが言うと重い言葉に感じるし、その上かっこいいな
505:名無し名人
16/03/10 09:45:05.37 /EZI524S.net
人間やAIの直感は経験の後で、深層心理の中にセットされて
その後は脳が認識する前に解を出せるようになる無意識の引き出し
囲碁のゲーマーが盤を一目見て次の一手が打てたり
ホッケーのゲーマーが飛んできたボールを振り向きざまに打ったり
計算すること無く行動できる
脳神経学者でもあるAlphaGoの開発者のハサビスが
長年研究してきたのがこれ
506:名無し名人
16/03/10 09:46:54.16 yhs/1LZ8.net
予想
本日黒番アルファの三連星
507:名無し名人
16/03/10 09:48:59.44 aMH9iDHU.net
今日も13時から?
508:名無し名人
16/03/10 09:50:00.05 md70ykWy.net
>>494
すげープログラムだな
どういうフローか知りたいわ
509:名無し名人
16/03/10 09:50:54.60 bVuzClmv.net
中国のプロを破った時点よりも
はるかに強化してるんだろうな。
きたねえやり方だ
510:名無し名人
16/03/10 09:51:46.53 50hz6MjR.net
253 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 20:04:15.74 ID:hoY03lzO [8/10]
セドル強すぎ
α信者は絶望的でワロタ
411 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/06(日) 17:17:18.50 ID:9ay1mFXl [13/29]
セドルが接待碁してくれることでも祈るんだな
500 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 17:07:59.38 ID:EaInYowr [2/2]
セドル全勝が目に見えてるけど9日が楽しみだな
542 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 20:55:05.08 ID:SVHd8q6L [1/2]
AlphaGoが圧勝すると予想している奴は、その理由として「GoogleやHassabisが関与して
いるから負けるはずが無い」という論理。いくら何でも安易過ぎて、ほとんど宗教だな。
プロ棋士がHui2pとの棋譜を見た上での予想は、大多数はセドルの圧勝。
メシウマw
511:名無し名人
16/03/10 09:51:59.53 OxWPgAKC.net
しかしなんつーかプロに対する評価が変わっちまったな
セドルレベルだと序盤から不利を認識出来てたみたいだが反対にはっきり黒良しと連呼してたようなのが沢山
これからはコンピュータの評価じゃないと疑わしいわ
512:名無し名人
16/03/10 09:52:58.05 OyCpT8VR.net
セドルが寝てる間にソフトは
精神と時の部屋で修行してる感じだから敵わんよ
513:名無し名人
16/03/10 09:53:57.35 ydh4jf9c.net
きたねぇやり方ワロタww
514:名無し名人
16/03/10 09:54:05.61 0618KqPD.net
今回の対局は、
① 人間の恐怖心、恐れによる思考停止(単純ミスと緩手)
② 本当の意味での、
着手効率という概念が解かっていないトッププロ
このため、 時間制限のある戦いでは
ある程度の手を打たれると、自信喪失になる。
これが、ゲームである理由かもしれません。
今の心理状態だと、負けそう。
515:名無し名人
16/03/10 09:54:35.59 /EZI524S.net
例えば、色んなところに住んだ経験豊富な人が
治安の悪い場所に入ると、胸騒ぎがしたり
すぐにそこから離れたいと思う
そういう無意識の中の評価関数が
ニューラルネットやディープラーニングの肝
下手に考えだすと、何おれはビビってるんだハハ
とか否定したりして直感が出した正解から遠ざかる
棋士が長考するのは、無意識の中にアクセスして
そういえば、あの時と同じだ!
みたいに深層心理の中で確認しているものと思われる
長考により判定をより正確に出せる
516:名無し名人
16/03/10 09:55:48.34 aMH9iDHU.net
今回の対局でセドルがもう一段階進化するとみた
カケツもうかうかしてられんな
517:名無し名人
16/03/10 09:56:49.43 yhs/1LZ8.net
一局目は四隅取られて碁を打つなの
見本みたいだったな
518:名無し名人
16/03/10 09:57:22.78 MQLaUgTd.net
対局日程教えて
519:464~転
16/03/10 09:57:31.13 GRk5vEe6.net
>>431
大量棋譜ベース DL → 相手の特徴もへったくれも ?
>>476
△? 評価関数
○??? イメージング回路 一発演算 ( 直感力 想像 感性 )
520:名無し名人
16/03/10 09:57:31.57 vC5ruOp+.net
>>429
評価関数を自分で作れるとはいえ全自動とはいかないからな
シチョウ専用ロジックとか入れてる判断は現状は人間がやってるわけで
そういうところまでAIが勝手に自動でやったら本当に人間の出番がw
521:名無し名人
16/03/10 09:58:51.54 DOGyv5fQ.net
セドルは連戦で精神的にも体力的にも疲れてるだろうけどアルファ碁ちゃんには全く関係ないもんな
522:名無し名人
16/03/10 10:01:01.27 /EZI524S.net
>>509
ビル・ゲイツやレイ・カーツワイルが危惧しているのは
正にその、人間の出番がw
なんだよね
今はまだ人間のプログラマーが手を入れられる余地があるから
大丈夫だけど
523:名無し名人
16/03/10 10:01:28.29 2ho/mn00.net
>>466
せどるはぼっとあいてにしてはいけないことした
ボットセンモンにした棋士なら勝てる
524:名無し名人
16/03/10 10:02:23.22 2tD+yRNc.net
囲碁の奥深さがわかったってことでいいんじゃない。バケモノとしか思えないプロでもまだわからないんだから。
525:名無し名人
16/03/10 10:04:59.68 E6cfRlkv.net
人間が寝ている間というより、対局中にも検討してより強くなっているだろう
対局終了直後に打ち直しても、更に良い手を打ってくるはず
526:名無し名人
16/03/10 10:05:02.26 DOGyv5fQ.net
まだまだ強くなるだろうしトッププロと囲碁の神は3子以上の差があるかもなぁ
527:名無し名人
16/03/10 10:05:14.66 OxWPgAKC.net
バケモノと思ってたけど大したことなかったということが分かった
528:名無し名人
16/03/10 10:05:45.97 ydh4jf9c.net
囲碁もただのボードゲームでしかなかったでFinal answer
529:名無し名人
16/03/10 10:06:47.39 yOPmzJIW.net
どうでもいいけど張豊猷って上から目線でツイートするな
530:名無し名人
16/03/10 10:07:24.85 vC5ruOp+.net
>>511
でもまだ大丈夫もごく一部のスペシャリストだけの話だからもう大丈夫ではないとも言える�
531:�
532:名無し名人
16/03/10 10:07:30.00 hvMhXvfX.net
持ち時間2時間だろ?
こんな時間攻めみたいなことしないと勝てないんだから、αもまだまだだな。
533:名無し名人
16/03/10 10:08:59.91 DOGyv5fQ.net
張豊猷を上から目線で見たら可哀想だから大目に見てやれよ
534:名無し名人
16/03/10 10:09:24.48 2tD+yRNc.net
セドルは時間残して負けちゃったよ
535:名無し名人
16/03/10 10:09:48.44 Zue3zGSq.net
いやいやトッププロはアマから見たら十分化け物だよ…
ただそのプロでさえ、一度に考えられる領域は碁という大海の中のほんの桶一杯分にすぎないのかもしれない
それほどに碁は広い
536:名無し名人
16/03/10 10:10:53.58 OyCpT8VR.net
テンプレに中継リンクなくなっとるやん
537:名無し名人
16/03/10 10:10:57.92 jQco9qWd.net
>>521 ワロス
538:名無し名人
16/03/10 10:11:33.60 ydh4jf9c.net
簡単にコンピューターに勝てなくなるぐらい底の浅いボードゲームってことだなw
539:名無し名人
16/03/10 10:12:16.97 50hz6MjR.net
強さの憧れや強さの象徴は棋士と共にあったが、これからは
COMがその代わりとなる。 これからの棋士は普及活動、解説トーク
などが求められる。できないやつはリストラ、これが時代の流れ
540:名無し名人
16/03/10 10:14:04.88 hD9rw7hz.net
googleは勝ち逃げするんじゃないの
これ終わったら囲碁から手を引きそうなんだけど
541:名無し名人
16/03/10 10:14:12.04 2tD+yRNc.net
簡単なルールと有限の広さの盤面なんだから、いつかコンピュータの方が強くなるなんて当たり前だろ。
だからといって、碁はつまらんということにはならないね。
542:名無し名人
16/03/10 10:14:20.52 mNAjZOvM.net
大局観という概念を理解するのがソフトは苦手で、だから大局観が大事な
中盤は人間の方が有利っていうのが今までの定説だったはずだが、
それすらも根底から覆ったという事?
543:名無し名人
16/03/10 10:14:37.66 OxWPgAKC.net
>>527
強いだけならアルファでいいもんなあ
544:名無し名人
16/03/10 10:15:48.51 9QqoToXd.net
>>524
>>480に貼ったよ
545:名無し名人
16/03/10 10:16:11.48 OyCpT8VR.net
>>532 ありがと
546:名無し名人
16/03/10 10:16:28.32 i5KuL+jJ.net
>>528
手を引くというかあくまでディープラーニングのお披露目の一環だし
言葉は悪いけど通過点でしかない
547:名無し名人
16/03/10 10:16:51.25 OxWPgAKC.net
そもそも人間同士の対局の中で作り上げていった大局観なんて思い込みに近かったのかも
548:名無し名人
16/03/10 10:17:37.72 aSqlTnO6.net
>>526
そのうち人類そのものが
コンピューターに勝てなくなるぐらい底の浅い存在ってことになると思うw
549:名無し名人
16/03/10 10:17:47.04 i99EOmUP.net
きのうは結局右下の攻防でミスかあったでいいのかな
550:名無し名人
16/03/10 10:17:53.55 juQSsB5T.net
googleはセドルに勝ったら、カケツとも逃げずにやれよ
世界チャンピオン倒さないで勝ち逃げは許されんぞ
551:名無し名人
16/03/10 10:18:25.09 i5KuL+jJ.net
>>535
むしろディープラーニングはその大局観を目指したソフトなんだぞ?
552:名無し名人
16/03/10 10:18:40.03 OyCpT8VR.net
>>1
>>480
テンプレ
553:名無し名人
16/03/10 10:18:54.41 2tD+yRNc.net
大局観とか、勝ちに近づくための解釈の一つだったんだろうね。人間が理解するための便法みたいなもんかな。
554:名無し名人
16/03/10 10:19:57.84 F/NuVNJq.net
>>538
google切断している中国当局が許可するかがネックだな
555:名無し名人
16/03/10 10:19:58.49 50hz6MjR.net
アマチュアはあまり困らんよ、困るのはプロ
いままではアマチュアとはレベルの違う強さを売りに存在意義を見出していたプロだが
され以上の指し手を打てるようになったCOMの出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
これからプロは強さ以外の道を探して生きていくことになる
556:名無し名人
16/03/10 10:20:23.23 l3SphP/7.net
AIは誘導したんだよ。
後半には「この手を待っていたw」 っていう顔だったもん。
557:名無し名人
16/03/10 10:20:46.06 OyCpT8VR.net
人類の歴史もあと数百年で終わって
その後は鉄人兵団みたいなのが支配して宇宙に旅立って行くのか
558:名無し名人
16/03/10 10:20:54.02 E6cfRlkv.net
勝ち逃げって・・・
コンピューターは強くなる一方で、弱くなることは絶対にないから
大局観なんて時代とともに変わってきたから
今までに見たこともない強い人(ソフト)が出てきたら変わるのは当然
559:名無し名人
16/03/10 10:21:17.71 4bgEiGaL.net
おれ囲碁あまり詳しくないんだけどこの対局見てみたい。
どうやって観戦するのか教えてもらえませんか?
できれば解説があると助かるんですが。
よろしくお願いします。
560:名無し名人
16/03/10 10:21:26.00 +qmFrbTL.net
>>506
うむ、今日のアルファちゃんにはぜひ「四隅取って碁を打つな」の手本も魅せてほしいトコだなw
===
「隅を取るなら3つまで!」
〔レドモンドの『基本は格言にあり』(NHK囲碁シリーズ)〕
ーーーーー
「碁の格言にはずいぶんいい加減なものがあります。『中央を囲うな』『四隅取られて碁を打つな』などがその典型でしょう。
これまで教えてきたとおり武宮流では中央を重視します。発展性の乏しい角地より大好きです。ですからむしろ『中央を囲え!』『四隅取って碁を打つな!』と言いたいぐらいです。』
(『続・あなたも打てる武宮流』NHK講座テキスト1985年度連載)
561:名無し名人
16/03/10 10:21:42.59 i99EOmUP.net
シンガポールとかで対局すれば亀なら喜んで来るはず
562:名無し名人
16/03/10 10:22:06.08 vYM5olOs.net
>>543
日本の場合あまり関係がない
世界トップだったのが中韓に奪われて30年余り
中韓の出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
状態でもう30年以上経過してる状態
563:名無し名人
16/03/10 10:22:11.59 l3SphP/7.net
>>547
ニコ生かYoutubeか囲碁プレミアムか。
564:名無し名人
16/03/10 10:22:19.73 OxWPgAKC.net
>>539
だからその大局観で有利と思ってたけど人間の大局観なんて間違っててコンピュータが正しい大局観を身につけたということだろうね
565:名無し名人
16/03/10 10:22:22.43 DOGyv5fQ.net
形勢判断能力がセドルのそれをだいぶ上回ってるように感じる
566:名無し名人
16/03/10 10:22:30.87 iRPMjEi2.net
>>530
大局観って概念自体が曖昧だと思うが
細かい局所の攻防じゃなく全体のを見て勝ちに近いか負けに近いかを評価する
ということならある意味ニューラルネットの得意分野なんよ
567:名無し名人
16/03/10 10:23:23.24 l3SphP/7.net
だって人間の脳を模試したんだろうから、最強だろう。
568:名無し名人
16/03/10 10:23:35.59 E6cfRlkv.net
>>543
強さ以外の道を探して生きていくのは
トッププロ以外のプロは今までもそうだった
569:名無し名人
16/03/10 10:23:56.42 oNifRZIW.net
おまえら、もし地球に囲碁星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が囲碁の一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対アルファ碁でないとイヤだろ?
セドルでもいいのか?セドルに地球の命運を託せるのか?
アルファ碁が卑怯だって言ってるやつは地球規模で考えるんだ
570:名無し名人
16/03/10 10:25:10.59 ydh4jf9c.net
GOOGLEが勝ち逃げってww
やればやるほど強くなるソフトに勝ち逃げとかありえない
あるのは人間相手の囲碁なんてバカバカしくなってやめる
これだけ
お前らだっていつまでもスーパーマリオやらねーだろ
それと一緒
571:名無し名人
16/03/10 10:25:16.31 2ho/mn00.net
>>527
鬘取ったり インタビューで変なコメントするようになるのかな
572:名無し名人
16/03/10 10:25:20.35 l3SphP/7.net
google「アルファ碁」vs イ・セドル
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼○●○┼●●●●○○┨
03┠┼○┼┼●┼┼○●┼●●○○○○●┨
04┠┼┼○┼┼○┼○●┼●┼●○○┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼●○┼○●┨
06┠┼○┼┼┼○●●○○●●┼○●○○●
07┠┼┼┼┼┼○○┼○●○┼┼○●┼●┨
08○○┼┼┼☆●●○○●○○┼○●●○┨
09●○○┼┼○●┼●┼●●○┼┼●┼●┨
10●●○○┼○●●●●┼┼○┼┼●○┼┨
11┠┼┼┼●●┼┼┼┼●○┼┼●○○┼┨
12●●●●┼┼┼┼┼○○●○┼●●●●┨
13┠○○●┼┼┼┼●┼┼●○┼○┼┼┼┨
14○┼┼○●┼┼┼┼┼┼●○┼●○●●┨
15┠○○○┼┼┼┼┼┼┼●○┼●●○○○
16○○●○●○●┼┼╋┼●○┼●○○┼┨
17○●┼●┼●○┼┼┼●●○┼●●○┼┨
18┠○●●┼●┼┼┼○●○○┼●┼●○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷┷┷┷●┷○┛
186手まで白中押し勝ち
アゲハマ
●★先番(イ・セドル9段)=3
○☆白番(アルファ碁)=3
573:名無し名人
16/03/10 10:26:53.68 l3SphP/7.net
もはや人間には敗因が理解できないレベルに達している。
しかも全ゲーム対戦後、5局分の自己学習する。
このペースで成長したら、大変なことになるぞ。
もう誰にも止められん。
学習の増加は成長が加速度的に飛躍する。
574:505~転
16/03/10 10:27:32.86 GRk5vEe6.net
>>508 評価関数 ???
可変部 → 細粒度汎用パーツ 自動差替 ? ( 手動差替 → 遺伝的アルゴリズム )
575:名無し名人
16/03/10 10:28:14.28 DOGyv5fQ.net
結構棋力差があるとしたら体力的にも精神的にもセドルが勝つチャンスがあるとすれば今日だけかもしれんな
576:名無し名人
16/03/10 10:29:11.20 2ho/mn00.net
>>557
形成悪くなって発狂するモンテカルロ碁なんか信用できん
悪くても精神力で粘る人の方を信用するよ
577:名無し名人
16/03/10 10:29:12.47 pgGN18Tk.net
囲碁の序盤って自由度高いな
人間から見て悪手に思えるものが悪手じゃなかったってことがよくあるわけだから
全く新しい定石が生まれやすそうだ
将棋だとそこまで序盤に自由度無いからね
578:名無し名人
16/03/10 10:29:15.42 KdyT9CTT.net
>>541
>大局観とか、勝ちに近づくための解釈の一つだったんだろうね。
>人間が理解するための便法みたいなもんかな。
それは違うぞ。大局観は(現時点では)人間固有の能力。
考えてみろ、こんな「計算速度も記憶容量も桁違い」のモンスターと
曲がりなりにも互角にやり合えてる事自体、人間の脳は半端ねえって事だ。
①決定論的かつ計算的
②決定論的かつ非計算的
③非決定論的
囲碁などのボードゲームは①にしか過ぎない。
学問としての数学など、人間の真の知性領域は②や③にある。
579:名無し名人
16/03/10 10:29:40.55 E6cfRlkv.net
大局観って具体的に言うと、この形なら白有利とかの事だろう
AlphaGoがそういうパターンを膨大な量を集めて、学習して
形の特徴からの形勢判断がトッププロより上手になったというだけの事
580:名無し名人
16/03/10 10:30:45.54 50hz6MjR.net
>>550
どうだろうか?
いずれこういうソフトが、個人レベルでも手に入るようになる
そのとき棋士って要るの? てならないかな?
時代の変わり目だと思いますよ
581:名無し名人
16/03/10 10:31:27.20 l3SphP/7.net
AIは終盤の形を誘導するために、序盤から仕組んでセドルを打たせている。
一つ一つね。
セドルの思考は丸読み。
582:名無し名人
16/03/10 10:31:49.05 2ho/mn00.net
>>561
大げさw ちょっと強いのがみれば なめぷでつぶれただけと人目 今日はセドルがあっけなく勝つよ
583:名無し名人
16/03/10 10:32:42.41 l3SphP/7.net
>>570
フラグ乙です。
AIは勝っても負けても学習するから、強くなることには変わりないよ。
584:名無し名人
16/03/10 10:34:56.91 50hz6MjR.net
上位棋士に黒星を献上してるだけの棋士に存在意義はあるのか
棋戦にcom入れて、下位2/3リストラしたほうがいい棋譜が見れるのではないか?
585:名無し名人
16/03/10 10:35:09.07 vYM5olOs.net
たかお日記
高尾紳路九段オフィシャルブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
十段戦と同じように注目される
コンピューター囲碁ソフト「AlphaGo」と
世界トップ棋士、李世ドル九段の五番勝負。
本日、1局目が行われ、なんとAlphaGoの勝ち。
予想が大きく外れ、衝撃的な結果に。
AlphaGoが半年前、欧州棋士に勝った時より
確実に強くなっていて、棋風まで変わっている印象。
序盤から、ひたすら戦いまくり
終盤は、計算が出来ていて(当たり前か)堅実に収拾。
AlphaGoに悪そうな手が多かったので、
李世ドル九段が優勢に見えましたが、
実はそうでもなかった。
「悪そうな手」でも、「悪い手」ではないんですね。
その影響からか、李世ドル九段が形勢を
楽観していたようにも見えます
586:名無し名人
16/03/10 10:35:37.16 AhPkJmQl.net
囲碁は神が作ったゲームだの将棋とは違うだの言ってた奴ら
少しは自分の馬鹿さ加減に気がついた?
587:名無し名人
16/03/10 10:36:05.60 KdyT9CTT.net
大局観や独創性といった人間の真の知性を人工的に再現するには、
情報工学などの技術屋の手には負えない問題。
「知性」の神秘は、素数の不思議(純粋数学)の中に隠されている。
588:名無し名人
16/03/10 10:37:30.57 OxWPgAKC.net
序盤は良かったのか舐めプしてたのか正々堂々戦ったから偉いのか
セドル持ち上げる奴は言うことがコロコロ変わるな
589:名無し名人
16/03/10 10:37:36.51 /EZI524S.net
>>575
それ単に素数って言いたいだけちゃうんかw
ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
人工知能が先だと思うぜw
590:名無し名人
16/03/10 10:38:15.88 EmB66WPL.net
>>570
ではどの着手が悪くどうすれば勝てていたのですかね?
今回の一番の特徴は対策が提示されていないということなんですよ
591:名無し名人
16/03/10 10:39:03.41 i99EOmUP.net
人間の心理は勝負においてはマイナスにしか働かないかなね
592:名無し名人
16/03/10 10:39:34.17 Zue3zGSq.net
>>574
AIに人間が勝てるかどうかと、囲碁・オセロの方がチャトランガ系ゲームより抽象性が高いことは全然無関係でしょ
593:名無し名人
16/03/10 10:39:59.15 vYM5olOs.net
グーグルの囲碁AI「AlphaGo」が最強の棋士を破った日
WIRED.jp
かつてカスパロフ、そしていまイ・セドルの名前が、コンピューターに
敗北を喫した人間の名前として歴史に刻まれることになった。
3月9日13時(日本時間)に始まった「Google DeepMind Challenge Match」の第1戦は、
16時30分頃にイ・セドル九段が投了し、人工知能(AI)が人に勝利するという結果に終わった。
グーグルが2014年1月に買収した英国の“人工知能スタートアップ
”DeepMind(ディープマインド)。彼らのテクノロジーが、何をもって
革新的とされるのかを説明するのは、同社CEOのデミス・ハサビスらにインタヴューした
『WIRED』VOL.20の特集記事に譲りたい。
だが、この日DeepMindの囲碁プログラム「AlphaGo」(アルファ碁)が手にした勝利が、
テクノロジーの歴史において大きなマイルストーンとなったことは、ここでしっかりと記しておきたい。
こ�
594:フ勝利に向けられた人々の感情は、対局直後からソーシャルメディアに溢れている。 そして、コンピューターと人が差し交わした一手一手についても、すでにして 多くの解説がネット上に公開され始めている。 本記事では、ひとつだけ、本対局を振り返って記しておきたい。 それは、AIは人らしく指したと同時に、AIだからこその打ち手も見せた、ということだ。 対局中は、米国人棋士マイケル・レドモンドが解説を担当した。 この日、『WIRED』日本版では、対局が中継されたYouTubeライヴストリーミングを、 日本が誇るコンピューター囲碁研究に携わる研究者・開発者らとともに見届けた。 終局後の彼らとの対話の内容を抜き出してみよう。 曰く、「DeepMindが打った手には『人であれば打たないだろう』と思えるものもあった」 「その瞬間は、その手が有効だとは思えなかった」 「しかし終わってみれば、それがあったからこそDeepMindは勝てたのかも知れない」 「あるいは、勝敗とは関係ないのかも知れない」…。 AIは、人が盤上に見出せていない何かを見ているのかもしれない──。 過剰な思い入れとも言われそうだが、その進化には期待せずにはいられない。 さて、戦いはまだ終わっていない。 第2戦は、3月10日(木)に行われる。そして、5回にわたって開催される決戦の詳細については、 4月9日に発売となる雑誌『WIRED』VOL.22にてレポートをする予定なので、誌面をぜひご期待いただきたい
595:名無し名人
16/03/10 10:41:28.23 KujLoRsB.net
セドルだからとかAIだからとか言うけど、なんか適当こいてる感が拭えん
手番明かさずに盤面だけ見たらプロならどっちがどっちか分かるんかね?
596:名無し名人
16/03/10 10:41:34.78 E6cfRlkv.net
トッププロが「悪そうな手」として切り捨てる手の中から
良い手を見つけて打てるのを証明しただけでも
半端ない強さということが分かる
597:名無し名人
16/03/10 10:41:40.54 KdyT9CTT.net
>>577
>それ単に素数って言いたいだけちゃうんかw
>ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
>人工知能が先だと思うぜw
謎の深さ
素数の不思議>>>宇宙の不思議>知性の不思議
>>566←を読め。「宇宙を理解する」事と「知性」を理解する事は
ほぼ同値な問題。量子論という自己矛盾しまくった解釈を克服する事が大事。
素数は更にもっともっと深い
598:名無し名人
16/03/10 10:42:00.91 zPeMy4gG.net
セドル顔赤くなる体質らしいな。耳赤の碁を思い出した。
599:名無し名人
16/03/10 10:42:46.77 OyCpT8VR.net
ソフト黒番で天元打ちなど山下がやるような初手やってくれれば
囲碁の可能性広がりそうなんだが
600:名無し名人
16/03/10 10:43:40.44 KdyT9CTT.net
>>539
>むしろディープラーニングはその大局観を目指したソフトなんだぞ?
非常に限定的な「大局観」にしか過ぎないがな。
ボードゲームや画像処理のようにパターン化しやすい対象に限られる
601:名無し名人
16/03/10 10:43:43.52 dVeUwvHf.net
>>574
仮に本当に神が作ったとしても
プレイしてるのはただの人間だからな
コンピュータは神を超える必要はなくて
人間を超えりゃ良いだけなんだし
602:名無し名人
16/03/10 10:43:48.86 Avv2uuBH.net
セドルのインタビュー:
URLリンク(japanese.joins.com)
「今後、布石さえうまくすれば勝率がありそうだ。2番目に驚いた勝負の手が出てこなかったとすれば明日は私が有利だと言っていただろうが、あれを見たので今後は五分五分だと思う」
それでも、「五分五分」なんだな。
「傍目で見て五分五分だと思ったら相手が上」と教わったことあるんだが、傍目でなくて�
603:タ地に対戦しているし、プロの中のプロだから本当に五分五分と信じたい。 とにかく2戦目は勝ってほしい。
604:名無し名人
16/03/10 10:44:09.90 E6cfRlkv.net
>>582
あの碁なら終盤を見ればアマでも分かる
人間ならまず打たない所に打っているから
605:名無し名人
16/03/10 10:44:54.37 5kKpDOYL.net
今回もαが序盤に「悪い手」を打ったら勝確
606:名無し名人
16/03/10 10:44:54.81 2VmVCnCe.net
素人が見て楽しめないゲームが興行としてなりたってたのはAIより人の方が強かったからでしょ
他のゲームと同様にAIに勝てないのがわかりきってるなら試合時間が短くて素人が見ても結果がわかりやすいその辺のテレビゲームの方が盛り上がる
607:名無し名人
16/03/10 10:45:33.07 7LRAYtRG.net
下手なアマチュアが上手いプロの手を判断できないようにプロもAIの手を判断できないんだろうな
恐ろしい進歩だ
608:名無し名人
16/03/10 10:46:13.55 KdyT9CTT.net
>>577
>ぶっちゃけ素数の不思議を解き明かすのは
>人工知能が先だと思うぜw
つーかだから順序が逆。素数の謎を解き明かすくらいに
人間の知性が高くならないと、とても人工知能なんて完成させる事は出来ない。
そしてその仕事は技術屋ではない。
609:名無し名人
16/03/10 10:46:25.72 E6cfRlkv.net
AlphaGoに解説機能を付けて欲しい
解説してもらわないと分からん事だらけ
610:名無し名人
16/03/10 10:46:37.29 9QqoToXd.net
>>547
>>480の囲碁プレミアムで観戦するのがいいと思うよ
611:名無し名人
16/03/10 10:47:15.76 c/nC8D1F.net
>>570
なめぷ、って、上辺の戦いで、>>560のk8に付けたあたりか?
もう少し遡って、p6の受け方か?
セドルの碁っていつもこんな感じじゃん
人間相手だとここからわけのわからん戦いに持ち込んで読み勝つ、柔軟に翻弄する、で勝ってきただろ
それが全く通じなかったんだよ
612:名無し名人
16/03/10 10:47:18.37 md70ykWy.net
>>571
お前囲碁やったことないやろw
613:名無し名人
16/03/10 10:47:41.73 DOGyv5fQ.net
左下の難解な手は下辺のハサミツケを見てたんだろうなぁ
614:名無し名人
16/03/10 10:48:37.67 5kKpDOYL.net
>>594 いやいやw
どう考えても
素数の謎>>>>>>超えられない壁>>>>>>>人工知能でしょw
横槍失礼w
615:名無し名人
16/03/10 10:50:23.51 OxWPgAKC.net
昨日の対局見てもまだセドルが勝ち越せると思っちゃうのは素人なのか宗教なのか
まあ舐めプしてたとか言ってる奴はただの現実逃避だろうけど
616:名無し名人
16/03/10 10:50:30.54 vYM5olOs.net
人工知能の「アルファ碁」がイ・セドル九段に勝つ
ハンギョレ新聞
投了後、イ・セドル九段はぎこちなく笑って対局場に座ったまま勝負を復碁し始めた。
悔しさがにじむ表情だった。 しかし一緒に復碁する相手はいなかった。
人工知能囲碁プログラム「アルファ碁(AlphaGo)」の指示に従い、この日
イ九段の前で碁を打ったのは台湾系の英国人であり、グーグルディープマインドの職員でアマ六段。
だが、彼との復碁はできない相談だった。
機械を相手に人間を代表してひとりで対局場に入り、予想外の敗北を喫したイ・セドルは孤独に見えた。
40分後、イ九段は複雑で苦し気な表情でメディアブリーフィングルームに入ってきた。
「ハハ」かすかに笑ってみせた彼は「負けるとは思わなかったのでとても驚いた」と
初めての所感を明らかにした。 彼が驚いたのは二点だ。
アルファ碁の序盤解決能力と虚を突く決定的な手だ。 彼は「どうしても序盤はアルファ碁は
苦しいのではないかと思っていたが、解いていく能力は驚くべきものだった。
また、互いに難しい碁を打つのではないかと思っていたが、勝負手のようで(その一方で)まったく
考えられない手が出て来て、再び驚いた」と話した。
実体もなく実力もベールに包まれた相手が見せた一手一手に驚きながら対局に臨んだということだ。
617:彼が対局場で感じた当惑をそのままに伝える内容だ。 イ・セドル九段はアルファ碁が白黒合わせて102手目を見て、10分以上の長考に入った。 左中央に黒が広い陣を占め、形勢不利と判断したアルファ碁が出した勝負手だったためだ。 この手は囲碁の専門家たちを含め対局当時に誰も予想しえない破格の一手であった。 この日の公式解説を担当したキム・ソンニョン九段も「イ・セドル九段はアルファ碁と きっ抗した形勢を維持しながらも勝機を感じていたが、アルファ碁の打った102手に(イ九段が)驚いたようだ」と説明した。 アルファ碁のこの勝負手と今後の対局について、イ九段は「(序盤の)布石で失敗したことと、 驚くべき手が出てきたが、そうした点さえ補完すれば私に勝ち目があると思う。 今後は(勝利の可能性は)五分五分ではないかと考える」と話した。 イ九段自身もこの日の敗北についてショックを隠せない様子だったが、世紀の対決を楽しんでいると話した。 「負けたことはショックだが、とても楽しく打てた。 今後の囲碁も期待できる。 アルファ碁の挑戦を受けたことは全く後悔していない。 今日は負けたが明日は自信がある」と覚悟を固めた。 イ九段にとりアルファ碁とはどんな存在かという質問に、あごに手を当ててしばらく考えた後、 「本当に驚きをくれたアルファ碁だが、まだどんな存在かを正確に言うことは難しい」と答えた。 イ九段はアルファ碁を開発したグーグルディープマインドに対する称賛も忘れなかった。 グーグルディープマインドのデミス・ハサビス最高経営者とデービッド・シルバー開発者が 「イ・セドル九段に尊敬を表する」と言うと、イ・セドル九段は「このような驚くべきプログラムを 作ったお二人に深い尊敬の念を伝えたい」と応じた。
618:名無し名人
16/03/10 10:51:16.02 KdyT9CTT.net
>>601
5-0だったらさすがに衝撃的過ぎるけどな
619:名無し名人
16/03/10 10:52:00.91 QMPX8kIU.net
>>560の終局図を見ると、誰かが言っていたように
黒は右下隅をそんな形で白に与えることもなかったような気がするけど、
ではかといって黒がQ16・P15に打てば勝てたのかといわれれば、
ど素人の私にはさっぱりわからない
それにそもそも昨日のαの強さはそういう局地的な強さではないと思うんだよね
相手にテリトリーを与えながら中央に出て複雑なねじりあいに持ち込むというのは
これはむしろセドルの得意技ではなかったの?そのお株を奪うようなうち回し。
αは盤面全体を把握して相手の力を見切りながら
バランスをとりつつ、完勝したっていう印象。
これは相当強い。超強い。
この超強い相手にセドルの幻術が通用するかどうか、私にはわからない
わからないので今日の第2局も超注目。
620:名無し名人
16/03/10 10:52:12.13 /EZI524S.net
>>584
>>600
素数の法則は
①決定論的かつ計算的
だから
人工知能が人間より有利
621:名無し名人
16/03/10 10:52:30.13 md70ykWy.net
>>597
そんな碁なのはわかるけど
そこの勝負所でセドルはポカポカ打っとったやろ
人間相手だったら考慮時間もっと使うとこ
622:名無し名人
16/03/10 10:52:33.73 OxWPgAKC.net
>>603
いや普通にあり得るだろ
623:名無し名人
16/03/10 10:54:09.66 +qmFrbTL.net
とにかく今日は何とか星戻して人間にしばしの安堵を残してもらいたい・・・
チェス界はカスパロフが1年持ちこたえてくれたお陰で権威が保持された。
624:名無し名人
16/03/10 10:55:08.26 l3SphP/7.net
google「アルファ碁」vs イ・セドル
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼○●○┼●●●●○○┨
03┠┼○┼┼●┼┼○●┼●●○○○○●┨
04┠┼┼○┼┼○┼○●┼●┼●○○┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼●○┼○●┨
06┠┼○┼┼┼○●●○○●●┼○●○○●
07┠┼┼┼┼┼○○┼○●○┼┼○●┼●┨
08○○┼┼┼☆●●○○●○○┼○●●○┨
09●○○┼┼○●┼●┼●●○┼┼●┼●┨
10●●○○┼○●●●●┼┼○┼┼●○┼┨
11┠┼┼┼●●┼┼┼┼●○┼┼●○○┼┨
12●●●●┼┼┼┼┼○○●○┼●●●●┨
13┠○○●┼┼┼┼●┼┼●○┼○┼┼┼┨
14○┼┼○●┼┼┼┼┼┼●○┼●○●●┨
15┠○○○┼┼┼┼┼┼┼●○┼●●○○○
16○○●○●○●┼┼╋┼●○┼●○○┼┨
17○●┼●┼●○┼┼┼●●○┼●●○┼┨
18┠○●●┼●┼┼┼○●○○┼●┼●○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷┷┷┷●┷○┛
186手まで白中押し勝ち
アゲハマ
●★先番(イ・セドル9段)=3
○☆白番(アルファ碁)=3
625:名無し名人
16/03/10 10:55:09.90 Yg+DQ/CD.net
今日は何時から?
626:名無し名人
16/03/10 10:56:07.81 KdyT9CTT.net
>>605
>素数の法則は
>①決定論的かつ計算的
>だから
>人工知能が人間より有利
アホですか??www
どっから突っ込みを入れたら良いか迷うが
飛行機(=数学)が飛んだら飛行機雲(=論理)が生じるのかも知れんが、
逆に飛行機雲が先にあって、飛行機雲が飛行機を飛ばしている訳ではない。
その違いは分かるよな??w
「数学」は論理には還元できない、だからこそ限りがない。
627:名無し名人
16/03/10 10:56:14.78 rSU2tDS8.net
今日連敗したら全敗も見えてくる
628:名無し名人
16/03/10 10:57:19.48 Ke6pqIRA.net
アルファ碁に顔つけてくれないかな
非公式で
629:名無し名人
16/03/10 10:57:23.69 NoCCQGVB.net
13:00から
ところで今日も棋譜貼る?
昨日より時間が無いから細かく貼れないけど
630:名無し名人
16/03/10 10:58:04.22 md70ykWy.net
>>601
お前のレスみたけど
お前が囲碁弱いことだけはよくわかった
ザコは黙っとけ
631:名無し名人
16/03/10 10:58:26.95 EmB66WPL.net
>>614
みんなが見れるリアルタイム棋譜更新ページとかあればいいのにな
632:名無し名人
16/03/10 10:58:46.50 l3SphP/7.net
オレ馬鹿だから今気づいたんだが、その日の体調・精神気分・コンディションも勿論あると思うけど、
対局する部屋の雰囲気、色、気温、空調、その場の空気感によっても結果が変わってくるんじゃないか?
633:名無し名人
16/03/10 10:59:41.03 l3SphP/7.net
>>615
お前のレスもたいして変わらないけどなw
634:名無し名人
16/03/10 10:59:45.21 KdyT9CTT.net
>>605
>人工知能が人間より有利
あとな、俺の言ってる趣旨が伝わってないのかも知れんが、
「人間vs人工知能」じゃなくて
「素数の謎を解明する難しさvs真の人工知能を開発する難しさ」の話な。
現在の人工知能は、数学の研究など1mmも出来ないのだから。
635:名無し名人
16/03/10 10:59:45.57 aT8i9NYy.net
棋譜貼れるなら貼ったほうがいいよ
スレを読み返すのが楽しい
636:名無し名人
16/03/10 11:00:48.18 /EZI524S.net
>>611
それ以前に雲には流体の法則があるんだよ素人め
同様に数の並びにも法則がある
それを先に見つけるのは人間ではなく人工知能って言ったまでだ
637:名無し名人
16/03/10 11:01:09.42 md70ykWy.net
>>618
お前のレス全部確認したけど内容に触れたモノがない
ニワカにしか思えん
638:名無し名人
16/03/10 11:01:19.03 EmB66WPL.net
>>620
そういう楽しみ方があるのかw
確かにどの戦況でどんなコメントが出てるのかわかるのは面白いな
639:名無し名人
16/03/10 11:01:42.18 2tD+yRNc.net
素数の解明ってなんだよ。定義が決まってるものに解明する必要なんかあると思ってるなら、悲しい老人だな。
640:名無し名人
16/03/10 11:02:24.15 tJLC3P1n.net
対局あくしろよ
641:名無し名人
16/03/10 11:02:33.58 l3SphP/7.net
>>621
最近乱流の法則に新発見があったようだよ。
天気予報が改善するらしい。
642:名無し名人
16/03/10 11:02:52.13 2ho/mn00.net
>>578
普通の碁打てばいいんですよ
643:名無し名人
16/03/10 11:03:22.47 l3SphP/7.net
>>627
そうか。ふーん。
644:名無し名人
16/03/10 11:03:45.47 md70ykWy.net
>>618
そういう意味でお前は弱いけど594とかは強い感じがする
レスでなんとなく棋力はわかるんだよ
645:名無し名人
16/03/10 11:03:54.01 yhs/1LZ8.net
一局目の感想
序盤白が右辺で車の後押しヘボ碁の見本打った時は
こりゃだめかと思ったけど中盤その厚みをバックに
右辺の角に置いて手にしていったその読みに敬服
それと見合い見合いを的確にとらえるうちまわしに敬服
左上33に打ったタイミング
セドルも打ちたかっただろうにその機会を与えなかった
長手数の折衝のあとの先手後手のよみにも敬服
646:名無し名人
16/03/10 11:03:59.44 lTQz4aA2.net
アルファ碁たんの擬人化はよ
647:名無し名人
16/03/10 11:04:46.63 KdyT9CTT.net
>>621
>雲には流体の法則があるんだよ
「決定論的かつ非計算的」って何か分かるか?
バタフライ効果でググれww計算が原理的不可能な現象がある
囲碁のようにルールが定まってそのルール通りにやる(但し場合の数が大きい)
という風に、世界は出来て【いない】
648:越田
16/03/10 11:04:52.28 0618KqPD.net
◆ 対局ソフトとトッププロ
対局ソフトがトッププロに白番で勝ったことが、大きな話題になっています。
対局ソフトの発展には目覚しいものがありますが、
そこには囲碁のゲームとして本質とそのアルゴリズムが明解になったことがあります。
これに比べ、トッププロでさえ囲碁がどのようなゲームであるかというゲーム論理そのものを知らないこと明らかになりました。
このことは、どのような原因で効率差が生まれているのかを知らないため、
理論軽視によって蓄積された数多くの経験による知識は、
結局最後に役立てることができないものになることに初めて気づいた瞬間だったといえます。
また、理論軽視の勉強は、一旦対局中に恐怖心が生まれると、
完全に思考停止が起こる事実を証明したものといえます。
649:名無し名人
16/03/10 11:05:14.89 OxWPgAKC.net
負けたら舐めプ勝ったら正々堂々
650:名無し名人
16/03/10 11:05:34.75 GPMrdNR0.net
第2局以降にイ・セドルが勝ったとしても,
何かもう額面どおりには受け取れない.
AlphaGo に手加減をさせたのではないかと疑心暗鬼になってしまう.
651:名無し名人
16/03/10 11:05:35.66 cy+gQ12O.net
今回のはGoogleの宣伝という商用目的なわけだから
おそらく仕込み(プロレス)だろ
時間を充分に使ったにもかかわらず右下で間違えたあたり
非常に怪しかったし
652:名無し名人
16/03/10 11:05:58.64 Cwdui4pc.net
代打ちと裏取引も追加でww
653:名無し名人
16/03/10 11:06:10.61 KdyT9CTT.net
>>624
>素数の解明ってなんだよ。定義が決まってるものに解明する必要なんかあると思ってるなら、
>悲しい老人だな。
現代数学って何を研究してると思ってんの??
する事なくて暇だとでも思ってんの??ww
654:名無し名人
16/03/10 11:06:23.24 md70ykWy.net
>>634
なんも言い返せんのかい?
ザコ
655:名無し名人
16/03/10 11:07:54.37 OxWPgAKC.net
>>639
めんどくさい奴だなあ
後4局で分かることだろう
流石に5局とも舐めプはしないでくれるよね?
656:名無し名人
16/03/10 11:09:00.89 s/l4b+c4.net
囲碁の関係者は皆負けるとは夢にも思ってなかったんだろうな
将棋の先生が言ってたように危機感がなく頭がお花畑過ぎるわ
657:名無し名人
16/03/10 11:09:35.69 5kKpDOYL.net
>>605
たぶん素数の謎は誰にも解けないよ
「素数の謎を数学的に解くこと」は「数学的に不可能」って答えがでそう
「ある矛盾の無い理論体系の中に、 肯定も否定もできない証明不可能な命題が、必ず存在する」
それに比べれば人工知能なんて楽勝っすよwww
658:名無し名人
16/03/10 11:11:01.45 md70ykWy.net
>>636
たしかに
コンピューターが強いのは認めるし、プロ並なのも認める
けど、それ以上にセドルが変だった
659:名無し名人
16/03/10 11:11:06.37 9NV4C+iD.net
Googleが用意したコンピュータの筐体の中に、汗だくになった柯潔九段が入っているんだろ?
660:名無し名人
16/03/10 11:11:30.69 DOGyv5fQ.net
>>641
セドルも引き受けた時は何も知らなかったみたいだけど
低段プロと少しは勝負になるぐらいの強さになったのかな?ぐらいの認識だったと思うよ
661:名無し名人
16/03/10 11:11:49.62 f/uJzeYQ.net
どんなにAIに負けようがなめプって言ってりゃ人間は負けたことにならない
662:名無し名人
16/03/10 11:11:53.96 +qmFrbTL.net
>>630
右辺の潜入は一応手になりうるのかもと思ったが
日本プロの楽観解説で希望的に捉えてた
663:名無し名人
16/03/10 11:12:07.55 i99EOmUP.net
髪型を変えてくるかどうかだ
664:名無し名人
16/03/10 11:13:00.82 aMH9iDHU.net
>>614
是非ともお願いします
665:名無し名人
16/03/10 11:13:12.37 KdyT9CTT.net
>>642
もう落ちるけど
ちょっとその主張には誤解があるよ。
ゲーデルの不完全性定理は「知性は単一的なルールには還元できない」
と言っているに過ぎないだけで、「知性」は【意味】を理解する事により
単一的な公理系を飛び越える力を持つ。
ゲーデルの不完全性定理は、人間の知性の限界を主張してるんじゃなくて、
むしろ、人間の知性には果てがないと言ってる
666:名無し名人
16/03/10 11:14:10.70 ydh4jf9c.net
日本の囲碁ファンって普段日本の雑魚棋士の囲碁見てるんでしょ?
ソフトに歯が立たない中韓棋士に全く歯が立たない日本棋士の囲碁って何か価値あんの?
それで7冠とかwww
667:名無し名人
16/03/10 11:14:41.20 OC4Lrk8G.net
>>626
ナヴィエ・ストークス方程式の一般解がついに得られたのかと思ったらさすがにそうじゃないんだな
ぐぐっちゃったよ
>>641
佐藤秀がそういったんだっけ
人のこと言えないと思うよ将棋も ついこないだまで人間は負けないとかまじめにいってたんだから
いまじゃ「ここで40秒考えさせるとこういう手をさしてくる、ことが多い」みたいな
いやいやそれ棋理と関係ないでしょう先生みたいなアンチコンピュータ戦略を駆使しないと勝てないけど
668:名無し名人
16/03/10 11:15:39.56 aMH9iDHU.net
アルファ碁が初手五の五とか打ったらセドルが1時間くらい固まってそう
自分の予想では今日はアルファ碁は二連星だ
669:名無し名人
16/03/10 11:16:31.92 BUHrke6y.net
素数に謎なんてある?
単に不可知なだけだと思うけど
670:名無し名人
16/03/10 11:17:16.82 Zue3zGSq.net
>>650
ゲーデルの不完全性定理はペアノ算術を含む公理系の性質について述べただけで
人間の知性とかそういう哲学的な内容には触れてません
数学をいい加減に語らないでくれ
671:名無し名人
16/03/10 11:17:32.52 Cwdui4pc.net
将棋棋士は乱数操るまでなってるのか
リアルTASさんやん
672:名無し名人
16/03/10 11:18:15.30 DOGyv5fQ.net
右辺の攻防って溝上は互角とか言ってたけど石田は白儲けたって言ってたよなぁ。たぶん石田の方が正しいと思うわ
673:名無し名人
16/03/10 11:18:40.82 MbPFDZAH.net
今日はAlpha Goの黒番だから、布石が楽しみだねえ。
2連星は有力だね。
あとはオーソドックスな古典的な小目の定石を選ぶか。
中国流とかはやってこないと予想。
674:名無し名人
16/03/10 11:19:14.06 i99EOmUP.net
おれも二連星だと思う
675:名無し名人
16/03/10 11:19:22.60 md70ykWy.net
>>640
雑魚がえらそうに
俺がいってんのはコンピューターが強いのは認めるし、プロ並なのも認める
けど、セドルがあまりにも変だったから舐めプに見えたんだよ
今日負けたらセドルが変だったのはコンピューターの打ち回しがセドナの打ち回しを超えていたからだろう
つまり今日全てがわかる
そこだけは俺も一緒
676:名無し名人
16/03/10 11:19:30.29 IYuCWd1P.net
>>630
あの序盤は白有利ですよ。ヘボはあなた
677:名無し名人
16/03/10 11:19:33.92 tTXfoo95.net
右下の車の後押しなんて普通なら悪そうな手だけどな
右辺のオオゲイマのカタに打ち込まれて容易ではなかったね
678:名無し名人
16/03/10 11:19:34.08 bVuzClmv.net
>中韓の出現によって、プロの存在意義が中途半端になった
じゃあプロ野球やJリーグの存在意義は
半端どころじゃなくゼロだな
679:名無し名人
16/03/10 11:19:37.82 BUHrke6y.net
時間つかわせるために五の五とか打ったら、
けっこう人間臭いソフトだ
680:名無し名人
16/03/10 11:20:14.34 Vjur3Vkd.net
>>633
>そこには囲碁のゲームとして本質とそのアルゴリズムが明解になったことがあります。
>これに比べ、トッププロでさえ囲碁がどのようなゲームであるかというゲーム論理そのものを知らないこと明らかになりました。
そうか?今の段階では、コンピュータも人間も囲碁の本質を理解してないんじゃね。
コンピュータもまだ全体の1/10も理解できてないでしょ。まぁ人間が1/15位かもしれないけどな。
ただ人間は長時間において集中力を持続できないの物
681:理的な問題で仕方ないけどな。
682:名無し名人
16/03/10 11:20:29.51 md70ykWy.net
>>659
俺も二連星だと思う
683:名無し名人
16/03/10 11:20:55.32 MbPFDZAH.net
あー、でもコミが7目半か。 やっぱ2連星が本命かな。
684:名無し名人
16/03/10 11:21:34.78 s/l4b+c4.net
>>652
将棋界で起こった現実を鑑みるに近いうちに囲碁界でも起こりうることは予想できたであろうに
ましてやグーグルという大資本が参戦してきたならなお更なのに対岸の火事で全く危機感がない
ってことにあきれ果ててたんだよね
685:名無し名人
16/03/10 11:21:46.68 KdyT9CTT.net
>>654
>素数に謎なんてある?
>単に不可知なだけだと思うけど
掘れば掘るほどに、とてつもなく深遠な世界が湯水のように湧き出てくる、
それが素数の世界。
>>655
>ゲーデルの不完全性定理はペアノ算術を含む公理系の性質について述べただけで
>人間の知性とかそういう哲学的な内容には触れてません
>数学をいい加減に語らないでくれ
「数学」は人間の知性の一部。自然数論は「数学」の一部。
その自然数を(囲碁のように)完全にルール化(ボードゲーム化)しようとして
それが「原理的に不可能」な事が露呈した。
だからゲーデルの不完全性定理は、人間の知性について
興味深い示唆を持つと言って何も問題ない。
686:名無し名人
16/03/10 11:22:29.63 c+9yz8wi.net
将棋は羽生さんは無敗、囲碁はセドルが負け
だから将棋の勝ちだね
囲碁は欠陥競技だということが証明された対局でした
687:名無し名人
16/03/10 11:23:34.59 6mFs9mF0.net
>>361
柯潔:楽しくはないが、興奮する(微博コメ欄より)
688:名無し名人
16/03/10 11:23:39.77 gviIvo4N.net
そうか,あくまでも,確率上・数字上だけど,
最善の布石が見られるかもしれないんだね
689:名無し名人
16/03/10 11:23:57.26 C5ZEz8L+.net
未来から来たけどセドルの4勝1敗で終わるよ
安心してください
690:名無し名人
16/03/10 11:25:00.65 2ho/mn00.net
>>617
代打ちにカケツかチャンホか井山でも座ってたら結果違ってたのは間違いない
691:名無し名人
16/03/10 11:25:28.25 whEybYI7.net
勝率の良さそうな黒布石っていうと阻止されなければミニ中国流か
無難にいくならとりあえず星と小目でくるか
或いは何らかの計算があって別の布石でくるか
黒番はなにでくるか楽しみだね
692:名無し名人
16/03/10 11:26:44.73 38Lg+ch9.net
もう落ちるといいつつ顔真っ赤な奴がいるな
693:名無し名人
16/03/10 11:27:03.38 7eor15M3.net
>>674
確かに局後検討する相手は欲しいよね
694:名無し名人
16/03/10 11:27:15.85 +qmFrbTL.net
>651
中韓のほうがレベルは高いが
現状では無料かつ日本語解説でリアルタイム中継される場が限られてるから
興業的な価値ってのはまた別の評価になるんだよ。
それでも棋書とか中韓プロ著と思しき本の日本語訳が目立ってきたけどね・・・
695:名無し名人
16/03/10 11:27:27.98 md70ykWy.net
>>675
ミニ中国流はありえそう
勝率高い布石がえらばれるかもね
696:名無し名人
16/03/10 11:27:32.35 md70ykWy.net
>>675
ミニ中国流はありえそう
勝率高い布石がえらばれるかもね
697:名無し名人
16/03/10 11:28:45.29 5kKpDOYL.net
>>650
素数の謎は「人間の知性の限界を突破」しないと無理
人工知能は「人間の知性の限界を突破」しなくても開発できると思うよ
だから素数の謎>>>>>>>>人工知能
698:名無し名人
16/03/10 11:30:01.44 KdyT9CTT.net
>>676
もうすぐ蕎麦を食いに行く予定だし。
素数の謎に興味のある方は、「モチーフの哲学」を読めばいい
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
現代数学の美しさの真髄
699:名無し名人
16/03/10 11:31:24.97 CkRsvnDe.net
まあ3勝1敗1分ぐらいでたのむ(^人^)
今日はセドル勝ち
3局もセドル勝ち
4局は三劫無勝負
5局はセドル勝ち
700:名無し名人
16/03/10 11:32:44.92 aRbWddWs.net
アルファ碁の中では黒番ベストの布石とかあるんだろうか?
アルファ流布石とかできたりしてw
701:名無し名人
16/03/10 11:33:49.66 W3i2FP2t.net
素数フェチはもういいよ、さっさと消えろ
702:名無し名人
16/03/10 11:34:21.84 xJuiW5Oa.net
>>662
オオゲイマのカドに加えて、右上のハザマの弱点もあったからね
アルファ碁は右辺を黒の確定地とは見ていなかったのかもしれない
人間が何となく「地」だと感じていた直観と感性が打ち砕かれたのかも
白が左下で損をしたから勝負手で右辺に打ち込んだ、という評もあるけど、
右辺に打ち込みがある前提で左下は多少損しても先手を取った、
という白の狙い通りの進行の可能性もあるし
703:名無し名人
16/03/10 11:36:13.06 OyCpT8VR.net
>>686 そうかもしれない
恐ろしいことですわ
704:名無し名人
16/03/10 11:36:28.21 ArTI/vS3.net
もしかしてαは
「隅は星に打っとけばいいんだよ。
何をずらして打ったりしてんの?人間ってバカじゃね?」
ぐらいにしか思ってないのかも。
705:名無し名人
16/03/10 11:36:58.92 Cwdui4pc.net
ゼータ関数の零点を数える作業に早く戻るんだ
706:名無し名人
16/03/10 11:37:10.40 fSde5O8L.net
関係ないけど将来なくなる職業(コンピューターやロボットが人間にとって代わる)
が議論されてるけど、芸術分野の絵画や造形の世界ですら
こういうAIが人間らしい感性を表現できるようになるかもと思った
707:名無し名人
16/03/10 11:37:43.22 md70ykWy.net
>>686
おもしろい
すごくあり得る
708:名無し名人
16/03/10 11:38:16.47 BUHrke6y.net
何度も右辺の解説をやり直す石田が印象的だった
709:名無し名人
16/03/10 11:39:24.79 cy+gQ12O.net
>>663
日本のプロ野球あるいはJリーグが
中韓にまったく勝てなくなったらどうなるかな?
710:名無し名人
16/03/10 11:39:39.23 qTO7fCUa.net
>>682
普通の一般人にそれ読めるかい?
素数とモチーフに直接の関係ないよ
711:名無し名人
16/03/10 11:39:56.02 OC4Lrk8G.net
>>617
BBCだったか、相手の反応を感じながら打てないのは全然勝手が違うみたいな
コメント出していたよ
712:名無し名人
16/03/10 11:40:31.59 2ho/mn00.net
今日セドルが勝つなら後半はみっともないソフトのて連発が見られるよ
713:559~転
16/03/10 11:40:52.86 GRk5vEe6.net
>>544 >>569 >>578 >>627 >>630 >>686
a. 現代の定石を ry
b. 諦めの境地
>>584 >>611 >>642 >>669 >>681 数自体 幻
>>594 哲学者
URLリンク(mobile.twitter.com)
714:名無し名人
16/03/10 11:41:06.89 vPgGsOCq.net
>>686
三村の解説だと、右辺打ち込み後も、右下でセドルが間違わなければ
セドル優勢だったとのことだけど。
715:名無し名人
16/03/10 11:41:32.29 aRbWddWs.net
サガリで終わりでしょ?アルファ馬鹿だねって言った後
よーく考えるとこれは簡単じゃないとか手のひら返してたのが面白かった
716:名無し名人
16/03/10 11:42:33.93 md70ykWy.net
αの黒番はおそらく二連星かな
理由はデータベースの中で一番多い布石だから
次点はミニ中国流
理由はデータベース内の最高勝率を叩き出してそうだから
三番は中国流
理由は最近のトレンド?らしいから
三連星は多分採用されない気がする
717:名無し名人
16/03/10 11:42:55.70 ydh4jf9c.net
>>690
もうなってるよ
このスレをゴッホで検索
人間の創造性なんてたかが知れてるをんだろな
718:名無し名人
16/03/10 11:43:36.72 hvMhXvfX.net
>>614
負担にならない範囲でお願いします。
719:名無し名人
16/03/10 11:43:58.56 cdA8fzG1.net
>>609
昨日からずっと
右辺の白ツギと黒ヌキの交換が無いけど
正しくはどうなん?
720:名無し名人
16/03/10 11:44:02.35 NUhTQ8Oy.net
こういうイベントの情報収集はメディア以外だと主に2chと主要ツイート(将棋ならいつもん)なんだけど
他に面白い情報源やソーシャルネットワークって利用してる?
721:名無し名人
16/03/10 11:44:24.95 5kKpDOYL.net
>>697疑似科学宗教信者
722:名無し名人
16/03/10 11:44:39.00 whEybYI7.net
>>698
局後もすぐ右下検討してたけどやっぱあそこおかしかったんだろな
723:名無し名人
16/03/10 11:46:36.47 BUHrke6y.net
昨日の石田解説は、こんな感じ?
なんだコンピュータ弱いな
↓
右辺にこんな無謀な打ち込みして、もうオワかな
↓
コンピュータが右下で大チョンボ、試合終了です
↓
でも、いろいろ考えて見るとそうでもないね
↓
あれあれあれ、これコンピュータ勝ちかもよ
↓
はい、セドル君とても届きません。負け確定ですね
その後、いくばくもなくセドル投了
724:名無し名人
16/03/10 11:47:46.34 +USO0k42.net
右辺の打ち込みに対して上から押し潰して白の生きを強要し、左上33に先に飛び込んで欲しかったな
725:694~転
16/03/10 11:47:56.21 GRk5vEe6.net
>>617 騒がしさ
>>705 近似
726:名無し名人
16/03/10 11:48:00.85 OC4Lrk8G.net
うぇ
レドモンド初戦だけじゃないんか
YouTube公式だと2戦目も解説だな
おつかれさまです
727:名無し名人
16/03/10 11:48:22.96 jlxuA5bS.net
計算チェス将棋囲碁は人間超えてしまった
近い将来東大受験もコンピュータが満点を取るようになる
芸術や音楽もいずれ抜かれるのかもな
車も自動運転の時代が来るし
人間の存在意義がなくなりロボットが支配する日もそう遠くないのかもな
728:名無し名人
16/03/10 11:49:02.70 z6qfjYDJ.net
まあコンピューターもここまで来てるって事実は認めるべきだな
人間のたかが知れたとは全然思わんけど、これから更に人間側が磨けばいいんじゃないの?
あと、このコンピューターを開発したのが人間ならまだ人間ありきじゃないの?
このコンピューターが更に強いコンピューターを開発したとかなら別だけど
729:名無し名人
16/03/10 11:50:24.07 vYM5olOs.net
人間対AI:「韓国最強棋士」の敗北、衝撃に包まれた囲碁界
2016年3月10日 9時17分 朝鮮日報
韓国最高の囲碁棋士・李世ドル(イ・セドル)九段がグーグルの人工知能
「アルファ碁(AlphaGo)」に敗れたことから、囲碁界や囲碁ファンは衝撃を受けている。
囲碁界の周辺では、「今や人間の囲碁棋士もコンピューターの囲碁棋士に座を奪われ、
消えていくのではないか」という言葉まで出ている。
インターネット上では「人間同士の対局よりも、アルファ碁の対局の方が面白そうだ。
これからはタイトル戦もコンピューター同士で対決する時代が来るだろう」という声もあった。
「囲碁昇段審査も人間同士の対決で決めるのではなく、
コンピューターが点数化した方がいい」という意見まで出ている。
プロ棋士のパク・ジウン九段は「機械がどんどん人間に取って代わっていくこの世の中で、
囲碁だけは機械が人間を倒せない分野だと思っていた。
囲碁の没落は、人間の没落であり、囲碁が好きかどうかは別としても悲しい日になった」と語った。
囲碁界が衝撃に打ちひしがれているのは、人間が負けたからだけではなかった。
ソ・ヌンウク九段は「特異な手だから驚いたわけではない。
人間とは違う囲碁への取り組み方、真意がまったく計り知れない冷静さの方が衝撃的だった。
囲碁の魅力は、結果を予測できない神秘的なところだ。
人間が機械に負けるなら、人間があえて囲碁を打つ理由がなくな�
730:驍ナはないか」と述べた。 西洋の囲碁・将棋に当たるチェスの場合、1997年に人間がIBMのスーパーコンピューター 「ディープ・ブルー」に負けて人気が衰えた。 囲碁は差し手の数がチェスよりもはるかに多いが、コンピューターが 人間を完全に超えるのは時間の問題だと言われている。
731:名無し名人
16/03/10 11:51:15.02 vZ9i9a9I.net
第2局って何時から?
732:名無し名人
16/03/10 11:51:51.71 X9VW8vvz.net
石田のCPUはZ80だから
733:名無し名人
16/03/10 11:52:39.61 sIJd9ak5.net
井山は、さすがだな。この対局前に、中国人との対局棋譜を見て、どちらがコンかわからないくらい強いと言っていたな。
さらに、強くなるからイですら全勝するかわからないと・・
734:名無し名人
16/03/10 11:53:15.13 OxWPgAKC.net
>>713
やっぱプロは現実見れてるな
735:名無し名人
16/03/10 11:54:16.34 tJLC3P1n.net
>>712
磨いた結果がセドルだよ。セドル上には4人しか居ない。その4人だっていずれ倒される
736:名無し名人
16/03/10 11:55:33.46 whEybYI7.net
ファンフイ戦は2回黒番でどっちも連星か
ってことは今日も連星っぽいな
737:名無し名人
16/03/10 11:55:49.67 fwzhSs1p.net
>>707
石田先生と同じ思考過程をたどったあと手のひら返した奴らばっかりだろ俺様含めて!正直に言えよw
738:名無し名人
16/03/10 11:57:00.64 kkkQ3Rxh.net
>>681
そんなの何をもってして人工知能を究めたといえるのかによるだろ
まあたぶん素数の謎を解ける人工知能をつくれて初めて人工知能を究めたといえるだろうから
人工知能を究める=素数の謎を解く、となるだろう
739:名無し名人
16/03/10 11:57:10.45 B0qiaBi5.net
昨日の碁、7手目のQ-12についての評判ってどうなんでしょうか
あれが仮にQ-11とかだったら多少は先の話が違ったような気がしたのですが