【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】at GAMESTONES
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
12/02/01 20:38:34.62 rL8UtJLQ.net
タイゼムは適当にやると負ける
七段だったな

3:名無し名人
12/02/02 21:28:18.28 ZULWG+uF.net
ーZ

4:名無し名人
12/04/22 19:08:40.04 BPrELDB+.net
このスレ初めて来たんだがホントなのか?
俺KGS1~2kだけど初段になったら碁会所行こうかと思ってたんだが・・・
このレベルだったら碁会所行っても相手してもらえるレベルでおk?


5:名無し名人
12/11/16 16:19:38.54 496s4Vhu.net
ちょっと気になるんだけど、平均的碁会所ってあるけど、かなり甘くない?
平均じゃなくて、甘い所だね。
辛い所は、もう二ランクぐらいきついんじゃない?

6:名無し名人
12/11/21 11:13:33.81 GhG77kMy.net
以前は東洋よりも幽玄の間の方が強かったと思うんだけど
最近はかなりインフレしてると思う。
自分以外にも両方打ってる人報告よろしく。

幽玄三段=東洋1段=東洋2級(中国室)
幽玄四段=東洋2段=東洋1級(中国室)
幽玄五段=東洋3段(日本&韓国室)=東洋1段(中国室)
だと思った。

7:名無し名人
12/11/29 20:55:45.85 c9loypYk.net
kgsも下げ圧きついからこれちょっとずれてきてると思う

8:名無し名人
12/12/16 15:37:41.00 150LecZ5.net
東洋3段で幽玄5段はありえないだろ・・・
俺は東洋3段だけど幽玄無料会員でちょっと打ってみたけど
幽玄の級位相手でも2子置かせたら自信無い

9:名無し名人
12/12/25 06:38:17.83 0l2JKp37.net
>>1
平均的碁会所のとこ詰めてみた。まだこっちのほうがいいと思う
KGS8級が碁会所1段って、絶対に平均的なとこじゃない。インフレ過ぎ

WING      4d+   3d  2d   1d   1k   2k   3k   4k  5k  6k   7k   8k
日本棋院認定 7段+  7段  6段  5段  4段      3段     2段     1段
平均的碁会所 9段+  8段  7段  6段  5段  4段  3段 2段   1段
IGS(パンダ) 8段   7段  6段   5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級
KGS       6d   5d  4d   3d   2d  1d  1k  2k  3k   4k   6k  8k
yahoo      2500          2000            1500           1200
タイゼム    7段   6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級  10級
幽玄       7段   6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級  3級  5級  7級  10級
ハンゲ     9段   8段  7段  6段  5段  4段  3段  2段  1段  1級~~~~18級

10:名無し名人
12/12/27 16:57:05.13 zKU+4bqj.net
久しぶりに幽玄(1段)に行ったら勝敗がリセットされ、
しかも2段になっている ??

11:名無し名人
13/01/08 07:47:47.84 7gJGfQpS.net
私の場合だと、kgsが下げ圧の時には4kまで落ちたり
上げ圧だと2kまで上がったりで
まあ、三ヶ月ぐらいの周期でやってきているから
自分がどのくらいかは、だいたい分かる。

12:名無し名人
13/01/15 15:10:15.11 3CHUm7WP.net
kgsの平均的3kが東洋囲碁だと5級で勝ったり負けりです。

13:名無し名人
13/01/15 15:38:36.58 ecBBbymQ.net
KGSで下げ圧キツい時に3k、上げ圧になってから2kだが
東洋1級、幽玄1級。

14:名無し名人
13/01/15 16:53:03.69 3CHUm7WP.net
あら?
現在私もkgs2kなんだけどね・・・

15:名無し名人
13/01/15 21:12:56.42 TvFxvagQ.net
>>12
東洋10級でも多分勝ったり負けたりだよ

16:名無し名人
13/01/15 21:19:50.29 ecBBbymQ.net
東洋の級ランク韓国人との相性の良し悪しかな?

17:名無し名人
13/01/15 21:34:18.79 ecBBbymQ.net
東洋の級ランクの韓国人にありがちなやきもちですぐに打ち込んでくるのと
定石無視なところをそれなりに正しくおもてなししてあげることが出来て、
そのくせ向こうの構えはガラ空きだから打ち込み・消し→シノギ・サバキの
基本技術を使うと、東洋5級辺りの人は大体途中で応接を間違えて何だか
とても酷いことになるので、飛び級は無理でも15~20局くらいで昇級出来るよ。

偉そうに書いてるけど、実際大したことはやってない。

18:名無し名人
13/01/16 08:11:35.68 G3HsqXfm.net
単純にkgsの2~3kに東洋の1級~5級があるってことかな?

19:名無し名人
13/01/30 02:04:36.31 t8OiGDxK.net
私はKGS2kだが東洋3kまで落ちた。
30局ほど打ってやっと東洋2kまで戻った。

KGS2Kは東洋1K~3Kくらいだな

20:名無し名人
13/02/11 13:34:10.61 X+hfe/qd.net
東洋はポイントあると形成判断使えるので実力より2段ぐらい上がるね

21:名無し名人
13/02/13 18:41:30.68 Zp3gNM/r.net
使った事はねえけどなんであんな糞機能があるんだ?

ネット碁だろうがリアル碁だろうが形成判断力も含めての囲碁だろうに
チョンの考えることはわからん

22:名無し名人
13/02/13 19:11:41.52 /kIXquQH.net
>>20
こみぐらいしかかわらないよ。

23:名無し名人
13/02/16 16:20:22.11 +UDBafMJ.net
あれは単にもく数を数えてくれる以上の使い方がある

24:名無し名人
13/02/17 16:21:33.55 ofrTbM96.net
幽玄なんか対局中に検討できるだろ

25:名無し名人
13/02/18 18:33:12.66 bIBOxlJx.net
んなこと言ったらkgsだってやろうと思えばやれる

26:名無し名人
13/02/18 18:58:57.46 d/jLUd4r.net
俺の脳内変換。

女なんか○○中に××できるだろ。
んなこと言ったら男だってやろうと思えばやれる。

27:名無し名人
13/02/18 20:50:19.84 TQtAlLmd.net
>>25
なかなかのなぞかけ?
女なんか食事中にクソできるだろ。

28:名無し名人
13/02/19 20:31:08.54 0GO80qVt.net
こちらは実質4です

スレリンク(gamestones板)
↑3

29:名無し名人
13/02/20 13:29:56.71 5pc6KMO2.net
kgsは対局中のSGF落とせるってことだろ

30:名無し名人
13/02/20 14:04:40.03 Dm5qXFOv.net
>>29
ほんと?
対局終了してたらダウンロードできるけど少なくとも中断対局は出来なかった記憶がある

31:名無し名人
13/02/20 14:20:34.56 5pc6KMO2.net
>>30
ほんと

32:名無し名人
13/03/05 04:32:37.77 B0ZEbUX0.net
チラシの裏
幽玄では7段真ん中くらい。
下位には勝ち越し、上位には負け越し。

久々に東洋でも打ってみたら6段で負け越し。
相手が強いというだけなら良いんだが、
実力以上に棋風が違うのか東洋で打っていると
碁が荒れてくる。

級位者のような碁になってばかりで一切数え碁に
ならない。自分も力碁なんだが東洋は向いてない
のかなあ…。
早碁をしかけられてばかりでまったく上達しない。

33:名無し名人
13/03/08 15:32:37.59 ++p9l3L9.net
>>32
わかる
そういう相手と打つと碁が荒れて上達しにくいと思う

34:名無し名人
13/03/14 00:16:29.79 gx0OMNVp.net
東洋では碁が荒れて実力通りの段位になれない人って結構いるよね。
やはり中韓相手だと冷静になれないのかな?

35:名無し名人
13/03/14 23:36:21.43 GWiGgdvQ.net
定石通り打ってくれないから実力じゃないってか?
ばかばかしい
無理手だとしたら、咎めれば有利となるチャンスだろ

36:名無し名人
13/03/15 00:40:22.33 T+RvzmsH.net
これがアスペか

37:名無し名人
13/03/15 06:47:08.74 Yyrh5nGq.net
ゆとりだなw

38:名無し名人
13/03/15 10:38:40.31 g94c1f/m.net
中韓相手にするぐらいで舞い上がっちゃうジジイが何を偉そうに
実力守る為に打たないのをお勧めする

39:名無し名人
13/03/17 00:29:05.78 76OKJm5u.net
無理手というより「切れ打ち」ね。
普通に相手すりゃ対応できるけど、
対応できても実力向上にならないってこと。

正直普通に打てばまだまだの形勢なのに
早いうちから投げやりになるからめんどい。

40:名無し名人
13/03/17 13:41:27.88 Do8X7li8.net
東洋って7段中位から9段下位まではほとんど実力が変わらない気がするのだが。
8段で勝ち越して9段になるが7段に叩き落とされる。しかし7段で勝てるかというと思うように8段に
戻れないとかザラ


41:だし。 9段でも真ん中より強い奴はスゴイが。



42:名無し名人
13/03/17 15:41:15.78 kGBcIdou.net
>>32
幽玄なら某囲碁ブログの人と同レベルだけど、彼は東洋7~8段なんだよな
かわして打つタイプのほうが東洋では勝ちやすいのかな?

43:名無し名人
13/03/17 18:15:04.92 Hv4bcZrb.net
子供がネット碁を打ちたがっているのですが、どこがお勧めでしょう。
幽玄とパンダはイベントでお試し体験をして特に問題無さそうでしたが、
登録して打つとなると、やはりチャットが出来ないと厳しいですか?

44:名無し名人
13/03/17 18:31:37.38 76OKJm5u.net
>>41
かわして打っていた方が東洋には合っているのかもね。
いちいち乱戦の相手をして勝ったり負けたりだと
勝率7割5分はきつい気がする。

45:名無し名人
13/03/17 18:52:09.02 hOC+8ZX3.net
まぁスレ違いかな。
打つだけならどこでもいいと思うけど。ヤホー以外なら。
無料有料で差があったりするらしいけどよく知らん。

46:名無し名人
13/03/17 20:31:44.53 wH5E43xF.net
KGSおすすめ厨がアップを開始しました。

47:名無し名人
13/03/17 20:35:22.57 lABgQqtk.net
>>28

48:名無し名人
13/03/18 04:36:25.96 cUR9yxl7.net
>>42
KGSが無料で機能も充実してるし棋力のランクも適正で最高です
チャットは「hi」と「thx」だけ開始と終局時に打ち込むんだと覚えればOKです

49:名無し名人
13/03/18 20:32:43.72 ekn4dDtB.net
>>42
子供なら、囲碁きっずでいいんじゃねぇ?

50:42
13/03/18 21:49:01.56 HY8tRDwH.net
スレ違いなのにすみません。
レス下さった方ありがとうございました。
息子は日本棋院の大会や教室では初段を認定されているのですが、
ここを見てサイト毎に基準が全然違う事に驚きました。
まずは無料の所を試してみます。

51:名無し名人
13/03/19 02:15:48.47 GkvKY6bZ.net
>>40
大会とかでは普通にゼム7段が9段に勝つことあるからね。
逆にゼム5、6段ではゼム7段相手にはほとんど勝てない印象がある。
幽玄で8段で打てるのにゼム7段のやつや
上にも書いているみたいに幽玄7段中位でもゼム8段いけるのがいるのは興味深いね。

52:名無し名人
13/03/21 06:20:43.65 7B7MnOA6.net
>>39
同感
人により違うと思うけど、自分は幽玄で打った方が学ぶものは多いと思う。
東洋だと相手も本気出してこないから、
打ってて打ち甲斐がないから読み合いの楽しさがないしあまり勉強にはならない。

段位の辛さでいえば東洋の方が辛いと思う。
幽玄七段は、もうちょっとで上がれそうだけど
東洋七段は今の自分には無理だと思う。

53:名無し名人
13/03/22 10:25:43.19 IFGvvarl.net
>>51
幽玄7段は上から下まで相当幅があるのは知ってる?
一番下はゼム6段、下手すりゃ5段で一番上にはゼム9段になれるものまでいる。

54:名無し名人
13/03/22 10:37:08.57 betzG7Fa.net
確かに幽玄七段はそれぐらい幅がある、2子は余裕であるね(ずっと言われるけど)。まぁだからこそ最高段位の八段の強さがある程度保証されててそれはそれでいいと思うけど。

55:名無し名人
13/03/22 10:44:50.88 SaWFZbm4.net
ん?
その理屈なら弱そうなら7段狩りまくって8段維持する弱い8段も存在するんじゃないの?

56:名無し名人
13/03/22 11:12:26.32 rlep8lEy.net
>>54
確かにそれは当然な疑問だと思うけど、
意外とレーティングシステムってのがこの段位になるとうまく機能してて、七段上位とか八段になると
レーティングが自分より上or近い人に勝たないと全然点数が上がらない(上がっても20-30点くらい)。
弱そうな七段を狩ってもちょっと負けるだけで一気に4,5回分の勝ちがパーになるくらい点数失うから。
そもそも八段になるのが難しいし弱い七段狩りまくって維持できるならそこそこの強さはあると思う。

57:碁打ちさん ◆MbdEOzIiCUJ2
13/03/22 15:19:04.68 82eEOEXU.net
誘導
スレリンク(gamestones板)

こちらが
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
で、正確な3スレッド目です。
こちらを使い切ってください

こちらは実質4スレッド目なので、次にスレッドを立てる場合は 5 でお願いします。

58:名無し名人
13/03/30 20:42:57.35 jyuNcFYD.net
東洋の段位は1子差ではないから段位間の差が良くわからない。
勝率で比べるしかないのでわかりにくい。

1年前の勝率
6段:25% 5段:60% 4段:75%

↓幽玄で1年間打ってから東洋に戻ったら
6段:45% 5段:75% 4段:90%

7段はまだまだ遠い

59:名無し名人
13/04/23 21:12:49.85 VZJVfAFw.net
yahoo2000と幽玄4段ならyahoo2000の方が確実に強い

60:名無し名人
13/05/06 18:23:15.90 tog6JIet.net
コミ5目半の互い先で白投了の一局ですが棋力はどのくらいでしょう?

URLリンク(c.fc2.com)

61:名無し名人
13/05/08 21:22:59.61 r3j8YKNt.net
光契約代25200円と二回くらいは生まれるのだうか

62:名無し名人
13/05/09 09:44:17.84 X75C2hWY.net
東洋は日本室と国際室とではだいぶレベルが違うな・・・。
ここの表にのってるのは日本室ですよね?

63:名無し名人
13/05/09 15:55:31.81 QZMpbNtl.net
一番強いのは無料室Dかな。無料室Eが一番弱い。

64:名無し名人
13/05/09 21:28:15.78 8w6hbbKj.net
KGS4kなんですが、碁会所で2段で打てますか?

65:名無し名人
13/05/10 10:46:56.69 OLxWSiEV.net
甘いところなら三段でも行けるぞ
辛いところなら三級もあやしい

日本棋院八重洲囲碁センターの一般対局場なら初段で打てる
段位認定大会初段戦なら運が良ければ2勝2敗出来るかも

66:名無し名人
13/05/10 13:23:23.04 mnR5RNIL.net
じゃあ1級くらいって思っとけばいいか
段位認定大会出てみようかな~

67:名無し名人
13/05/18 08:02:00.33 rKn6skRu.net
修行してKGS3k安定してからにしておきなさい

68:名無し名人
13/05/18 08:54:35.27 +TGGIy/1.net
人がいつ大会にでようが自由である

69:名無し名人
13/05/21 09:56:43.72 gXfkjIt5.net
kgsって、置き碁やるところだろ?
大会は基本が互い戦なんだから、東洋の方がいいんじゃない?

70:名無し名人
13/05/22 15:08:26.79 mpi1To8Q.net
>>68
kgsは置き碁もできるさ

71:名無し名人
13/05/23 06:55:22.80 7IknbPUf.net
>>69
置き碁も含めないと、相手がみつかりにくいからな・・・

72:名無し名人
13/06/15 00:08:28.30 8kHcd33t.net
SDINのレートも検証してほしい
kgs1kでR1200くらいだと思う

73:名無し名人
13/06/26 18:32:47.87 Q0qYB4Gi.net
最近東洋に登録したKGS1d~2dだが、
3段で登録して4段に昇段したよ。
今のところ、4段で4勝2敗。

74:名無し名人
13/06/28 05:07:42.78 a4qxMBzn.net
東洋9段戦が見れなくなった頃からひさびさに打ってみたら4段から3段に降段
幽玄5段 KGS2d

75:名無し名人
13/07/05 NY:AN:NY.AN iU0jWqrG.net
弱くて申し訳ないがKGS6kが幽玄の間で12kってなにがおきてるんだ?orz.

76:名無し名人
13/07/14 NY:AN:NY.AN e9VbSq20.net
幽玄や東洋の二桁級はKGSで4k~5kくらいないとなかなか抜けられない。
棋力推定型レーティングシステムのKGSと勝ち負けでポイントが増減するだけの
幽玄・東洋のランクシステムとの違いで低級ランクでの棋力分布が大きく異なる。

77:名無し名人
13/08/27 NY:AN:NY.AN TM4l7tCb.net
kgs4kの時に、一回だけ13kだったかで降級したからな・・・・・orz

78:名無し名人
13/09/04 10:22:28.64 MSElOKzD.net
ネットで碁を覚え、ネット碁しか経験ないが、生の大会に出たらすんなり優勝してしまいそうで怖い。

79:名無し名人
13/09/04 10:26:51.72 +L4wQU7J.net
東洋九段でもKGS7d程度も居るし、KGSは辛い

80:名無し名人
13/09/06 00:26:04.51 0CAaleRc.net
>>77
KGS2kが2級ででたら優勝してしまいました
嫌味言われました:;

81:名無し名人
13/09/06 00:39:18.11 gCsgumXn.net
そりゃそうだよw

82:名無し名人
13/09/06 10:38:06.60 DiDO5Wb5.net
kg3dだが、碁会所でも3段を名乗ってるし
段級位別大会では3段で出てる
勝率は当然、かなりいい
たぶん9割こえてる

83:名無し名人
13/09/06 10:52:18.77 srGwhZ2i.net
3段で9割はひどくね?w

84:名無し名人
13/09/06 11:55:25.28 fQ6uCJPh.net
関東・首都圏なら大会で初段から二段で通用するんじゃない?

85:名無し名人
13/09/19 23:23:26.05 92bQfg1N.net
タイゼム8段に上がろうと思ったら、KGSの棋力だとどのぐらい必要?
5dじゃ厳しいかな?
ついでに幽玄8段に上がるにもどのくらいか聞いてみたい

86:名無し名人
13/09/21 08:43:54.97 1JdSg8J2.net
タイゼム8段は、KGS6dなら真面目に打ってれば必ずなれる
幽玄8段もKGS7dなら楽になれる。6dでもなれる。下手狙いなら5dでもなれる可能性ある。

87:名無し名人
13/09/21 11:43:40.47 Z8Mr7UhS.net
>>85
やっぱ6dいるかw
5dで上がろうってのはちょっと虫がよすぎるわな
でも大体の基準が分かってよかった。
THX

88:名無し名人
13/09/30 00:39:55.13 QWfRbBNc.net
kgs7kなんだけど、本当に日本棋院初段弱ぐらいあるの?
ほとんどdに近いkばっかで、7kだと対戦相手見つけるほうが大変なくらい底辺な感じなんだけど

89:名無し名人
13/09/30 01:04:38.51 MYlfGIr+.net
>>87
7kだと棋院5級と見ていい

90:名無し名人
13/09/30 02:26:08.51 3mUpd1AD.net
>>74
>>75を見れ。
kgs7kで幽玄の間で打つと二桁級に負けることもあるよ←経験者談。

91:名無し名人
13/09/30 02:32:08.15 3mUpd1AD.net
連投スマソ。日本棋院の免状取得出来ます問題あるよね。往復ハガキとか使うやつ。あれなら初段は取れる。

92:名無し名人
13/09/30 07:05:46.86 X6z1APPB.net
KGS7kだと都内のちょっと辛い碁会所で5級くらいで打たされる。
日本棋院直営の有楽町囲碁センターや市谷本院の一般対局室のような甘い碁会所で
初段にちょっと足りないくらいか。

93:名無し名人
13/09/30 17:53:40.76 PkDeANkV.net
はじめまして
まずは自己紹介
KGS4d、幽玄6段、東洋6段、パンダ6段(4d)、公民館9段
棋院認定7段
市民大会4連覇、地方都市チャンピオン
悩みは最近打つ気力が無く中だるみ

94:名無し名人
13/09/30 17:57:29.47 GTqOUxGE.net
公民館w

95:名無し名人
13/09/30 18:43:13.02 kRZelqM7.net
wing3dは他所ではどのくらい?

96:名無し名人
13/09/30 19:23:05.16 QWfRbBNc.net
そうなのか
やっぱ棋院だと初段弱なのか
じゃあ棋院だと段取れないやつは問題外のレベルって感じなんだな

97:名無し名人
13/09/30 20:03:07.51 X6z1APPB.net
>95
初段より上でも下でも何ら問題じゃないと思うけど。
力抜けよ。
気楽に行こうぜ。

98:名無し名人
13/09/30 21:33:42.22 MS3zssPT.net
>>95
どうしても棋院の棋力が知りたいんなら棋院か棋院支部に入って
公認ポイント制で対局してくればいい。

99:名無し名人
13/10/07 14:39:18.06 P7a3ueMF.net
ネット碁ばっかで、KGSで一級上がるのに1年づつかけて
ようやく4k。対面して打った碁は、1勝20敗くらい。
(1勝の相手は、多分、18級くらい)
底辺感が半端ないのだが、これでも初段近いのだろうか。

100:名無し名人
13/10/07 15:18:23.71 /PLnO3JS.net
ネット碁ではない初段は最早「平均」とあまり変わらん意味になってるな。

101:名無し名人
13/10/07 22:15:21.95 eFNBwvs+.net
4kで初段近いですかとかおこがましいとは思わんかね

102:名無し名人
13/10/08 09:06:12.18 eywRqcHr.net
俺はKGSで5Kだけど、初段などまだまだ先だと思っている。
定石は覚束ないし、ヨセもだめだし、覚える事が多すぎる。

自分の中で、初段はプロと井目で打てる実力の持ち主だと
考えているので、あと数年打ち続けて、初段になれたら
良いと思っている。

103:名無し名人
13/10/08 09:42:06.10 AEzbaUDf.net
そのあたりから初段に届くには憶えることより、考えることを重視したほうがいいと思う。
細かい知識を仕入れることも必要だけどむしろ、こういう考え方は良いとか悪いとか、
そっちのほうを早めに矯正すると初段は近い。

104:名無し名人
13/10/08 16:57:02.91 RIerMKDr.net
無料だから囲碁将棋チャンネル見てたら
10級くらいの手付きの奴が2段認定されててビックリした

105:名無し名人
13/10/08 19:52:06.29 wGNr8o/x.net
手付きじゃ分からんよ。
俺なんか、将棋の高段者だから、手付きだけは囲碁でも高段者^^

106:名無し名人
13/10/08 20:54:47.12 RIerMKDr.net
ごめんフォームの話じゃなくて打ち回しの意味
10級は言い過ぎかもしれないけど、
8級くらいにしか見えなかった

107:名無し名人
13/10/09 05:36:27.44 /0D2yTEU.net
>>104
うらやましい、日本人たるもの将棋か囲碁で初段は欲しいな‥‥そういう人生ゲームが十分に成長している点は日本は恵まれているなあ‥‥

108:名無し名人
13/10/09 08:56:49.12 yli25nj5.net
>>98
KGS3級ならば碁会所で初段と言えるので、KGS4級は初段にあと一息。

109:名無し名人
13/10/09 11:42:35.79 f3wrwn8L.net
>>105
俺の目には9級くらいに見えたがなあ

110:名無し名人
13/10/12 14:07:30.82 AHzoi737.net
日本の碁会所て段位のインフレが半端じゃないな、中国は5段がKGS9dなのに日本は5段がKGS1dだった

111:名無し名人
13/10/12 14:23:34.73 MXJGQ2W7.net
kgs1dが5段だったら、まだ正直なほうだろう。
首都圏の碁会所だとkgs2kで5段とか普通w

112:名無し名人
13/10/12 14:33:32.72 n0nR5sgX.net
kgs2kが碁会所5段なめすぎじゃね?
東京だけど俺がよく行く碁会所だと
標準的5段はkgs4dの俺に対して2子~3子置きぐらいで打てるよ

113:名無し名人
13/10/12 14:34:33.30 n0nR5sgX.net
kgs2kが碁会所5段なめすぎじゃね?              ×
kgs2kが碁会所5段は碁会所をさすがになめすぎじゃね? ○

114:名無し名人
13/10/12 15:36:42.69 K28Tsjhk.net
このスレの>>1の平均的碁会所の部分はもう削除するか無視するかした方がいい。
誰も日本全国の碁会所のデータなんて持ってないし検証のしようもない。
1つの碁会所の客が何十人とかっていう母集団の小さいものを持ってくる事自体にも問題がある。

俺はKGS2dだけど近所の碁会所では6段だぜ、とか言ってもこのスレ読んでるやつからすれば
それどこの碁会所よ?俺も2dだけど近所の碁会所では2段だぞ、とかってなるだけだろ。

無意味な話だと思わないか?

115:名無し名人
13/10/12 16:26:35.86 ypf7cVRR.net
いや、甘いところも辛いところも色々あるという幅がわかるだけでも、
リアルで碁会所に行ってみようという人の目安にはなる。
ネット段位で棋力を分かってくれるところならともかく、
そうじゃない場合は、これをきっかけに席亭とも話せるだろ。
できるだけ適性な手合い割りで打てるための相対表なのだから。

そもそも
>俺はKGS2dだけど近所の碁会所では6段だぜ、とか言ってもこのスレ読んでるやつからすれば
>それどこの碁会所よ?俺も2dだけど近所の碁会所では2段だぞ、とかってなるだけだろ
この部分は俺は別にそうならないし、だから特段無意味とも思わない。
平均的碁会所とかデータがないし真実は分からないからはずせじゃなくて、
分からないけどこのくらいかもでいい。
ポツポツあれば、そのデータを見た人が判断すればいいだけだし。
実際ネットに比べて数字的には甘そうだというのは推測できるわけだし。

116:名無し名人
13/10/12 17:07:26.52 mxG5Elta.net
>>114
>できるだけ適性な手合い割りで打てるための相対表なのだから。

いや、適正な手合割はそれぞれ固有の集団の中で有効なのであって
別のサイト同士やネット碁のサイトと碁会所の棋力をもとに手合割を決めるものでもない。

碁会所で適正な手合割で打ちたいのであれば実際に碁会所に行って
ポイント制で打って勝ち負けを繰り返せばいいだけの話。

例えば幽玄初段の人間が>>1のテンプレに従って初めて行った碁会所で3段ですっていうのが
正しいやり方だろうか。俺なら「ネット碁の幽玄で初段です。なので初段扱いでお願いします」で十分だと思う。

ちなみにネット碁同士の相対表はあっていいと思う。これはKGSで打ってる人間と
幽玄で打ってる人間の手合割を決めるためではなく、囲碁板でアドバイスなんかを求めるときに
どのサイトがどれ位って目安があった方が回答者やスレ読む人の理解の足しになるから。

ま、碁会所の段位が知りたいっていう人のために報告するってのは反対ではないけど
それを書き込み数から適当に平均するってのは俺は反対。異論は認める。

117:名無し名人
13/10/12 23:41:47.66 HGcMAHWs.net
日本のおじいちゃんは日本棋院認定初段免状に5万円払ってたもんな
おじいちゃん達は見栄はりだから碁会所がインフレになるのも仕方ない

118:名無し名人
13/10/13 01:26:54.70 LTURofRi.net
ジジィ共の見栄っ張りは確かに異常
公民館の囲碁サークルによく来てるカトウさん(87)は
kgs1kの俺に星目置いても30目差で俺が勝つくらいの実力者なんだが
公民館じゃ堂々と3級を名乗っていて、下げる気は毛頭無いらしい
でもそれじゃ負けてばかりでつまんないだろって思って聞いてみたら
公民館では3級の手合でちゃんと勝負になっているらしい
ということは他の人も・・・公民館、恐ろしいところだぜ・・・

ちなみに俺も一度だけ行ったことがあるんだが
ヒステリーババァに「強い人は来ないで下さい!」とか言われて追い出されてから行ってない
1kで来ちゃいけないならきっと相当な人數が追い出されてるに違いない

119:名無し名人
13/10/13 02:25:52.46 dbASAE9k.net
>115
いや、そりゃ適正な手合い割り自体はそこで何局も打たなきゃわからないけど、
初対面同士で手合い違いはあまりいいことではないじゃない。

例えば俺が幽玄初段で碁会所に行ったら、
「幽玄ってネット碁では初段で打ってますけど、ここでネット碁もやっている人っていますか?」
ってやって、そういう人がいればその人を目安にして相手を見つけやすいし、
「ネットの数字と比べると碁会所は数字が甘めって見ますけど、どうなんですかね。」
「県代表だと幽玄八段くらいらしいです。」
って感じで雑談のネタにもなるし、他の碁会所の人達も含めて目安にできるかもしれないしだし、
初めて打つ際の手合い割りに多少なりとも資するでしょ。ってこと。
別に平均を求めてどうとか言っているわけじゃないし。
碁会所に行くくらいだから出会いとかも重要でしょ。
できるだけ近い手合い割りで楽しく打ちたいじゃん。
はじめていく碁会所で手合い違いで撲殺とかあまりいい印象にならないんじゃないかな。ってこと。

120:名無し名人
13/10/13 05:26:44.54 lPH2NTku.net
今は六段の免状が21万だけど以前はもっと高かった。八段とかは100万とかじゃなかったかな。
値段は忘れたけど。

121:名無し名人
13/10/13 08:16:19.47 3n4HjLUO.net
>>118
>>115じゃないが、個人的には平均的な碁会所よりも日本棋院の認定を認定大会全額ラインとか紙上認定とかに分けた方が、目安としてはよさそうな気がする
単にどれくらいが基準なのか明記するだけでも十分だろうけど

ここのテンプレだと、平均的な碁会所も含めて、どの程度を基準に考えてるのか分からん

122:名無し名人
13/10/13 11:41:48.20 uGQ06O7y.net
段位認定大会スレでは首都圏で棋院が主催する認定大会で
四戦全勝の報告例が初段戦でKGS3k、二段戦が2k、四段戦が1k。
報告例が少ないのであとは何とも分からん。

123:名無し名人
13/10/16 08:38:47.63 M1qMqhRd.net
1週間ほど前にKGSに登録し、まだaya1kと10局程度しか打ってないんですが、
このスレに時々出てくる、下げ圧、上げ圧とはどういう意味ですか?

124:名無し名人
13/10/16 12:04:18.08 lY2C2G98.net
>>122
運営サイドがランクの基準を微妙に調整して多少辛くしたり甘くしたりすることだよ。
実力が変わらなくてもランクが上がったり下がったりする。

125:名無し名人
13/10/17 04:04:19.77 DZDPf9Vc.net
URLリンク(www1.axfc.net)
aiでもpsdでもpptでもいいんで修正のきく形式で誰か作って

126:名無し名人
13/10/20 19:26:31.96 9AFDV9iG.net
東洋4段と5段をいったりきたりなんだが、
KGS3dで通用すると思っていいの?

127:名無し名人
13/10/20 19:39:22.37 IAqWaymM.net
>>125
KGSはただなんだから登録して打て。ランクが安定したらここへ報告な。

128:名無し名人
13/10/20 20:05:06.65 1ZgFCM/b.net
>>125
人による
が、3dは若干厳しいと予想

129:名無し名人
13/10/20 20:12:29.88 OH5Yg0AP.net
正直東洋ってランク変動しまくるからよく分からんな
俺はkgs5dで東洋6,7,8段

130:名無し名人
13/11/30 22:19:40.86 FewfPvAk.net
>>1の範囲外の棋力&乗ってないサイトの需要ってある?

KGS 10k
DGS 10k
OGS 11k

131:名無し名人
13/11/30 22:30:19.19 fkSjfEqk.net
10kより下でも正確な棋力出せるのはKGSぐらいだからなあ。DGSとかOGSってやってる人いるんかい?

132:名無し名人
13/11/30 23:13:40.67 FewfPvAk.net
ボード碁スレや各コミュ見る限りいるけど数は非常に少ないと思う

133:名無し名人
13/12/29 18:08:00.43 IvG0zH/K.net
kgs2kと3kを行ったり来たりする実力だが、
先日2段の段位認定大会で3勝1敗だった。

134:名無し名人
13/12/30 19:37:50.24 5RpgrJSO.net
>>132
kgs2kと3kを行ったり来たりする実力だが、
地域の、毎年行われる大会にて
2段にて出場
戦績は、3勝1敗だった。
その1敗が、向先で一目の負け・・・・・orz

135:名無し名人
14/01/08 15:55:45.20 pCtX4AsS.net
幽玄に、昨年の11月、タイトル戦の観戦ついでに10級で登録
登録から数日は、会員待遇にて50局程うちました。
その後、月に15局程度打っております。
今月で約80局?ぐらい。
東洋で2kなんですが、幽玄は強い。
幽玄では、7級ぐらいで安定しております。
ハンゲームは17級
kgsは2~3kで、最近は打っておりません。

136:名無し名人
14/01/25 11:50:19.54 ATMMg06P.net
kgs:2~3k
幽玄:6級
東洋:1~2級
ハンゲーム:2級
パンダ:1~2級★
色々なところで打ちましたが私の棋力だとこれくらいです。

137:名無し名人
14/02/02 23:28:39.96 uZ/XkudV.net
kgs本アカ2d
早碁専用kgs2k
東洋4段
早碁弱すぎ

138:名無し名人
14/02/06 03:09:26.66 AfBwwPTO.net
東洋囲碁18級からの歩みを記録

試合数 勝ち 負け 勝率
18級 10 7 3 .700
17級 9 8 1 .889
16級
15級 9 6 3 .667
14級 10 5 5 .500
13級 9 8 1 .889
12級
11級 8 8 0 1.000
10級
9級 11 10 1 .909
8級 12 10 2 .833
7級 13 10 3 .769
6級 39 21 18 .538
5級 19 12 7 .632
4級 13 10 3 .769
3級 19 11 8 .579
2級

計 181 126 55 .696

139:名無し名人
14/02/06 10:42:27.19 jdZwMOx6.net
かかった期間は?。

140:名無し名人
14/02/06 10:58:08.64 AKWieMwW.net
天才現る

141:名無し名人
14/02/06 12:42:12.98 DLcOIi76.net
>>137
ただの過小荒らしじゃねーか

142:名無し名人
14/02/07 00:24:21.01 JzkMAYbG.net
kgs2d
東洋4段
パンダ3段
yahoo 1900

143:名無し名人
14/02/08 21:35:35.10 fUxle8hQ.net
>>137
面白すぎ
ただの過小荒らしなのに、わざわざ数えて表にまとめるとかクレイジーすぎ 

144:名無し名人
14/02/08 22:13:29.33 9b0zJM6q.net
>>137は18級で始めた時は6級ぐらいだったんか?
しかし、過小だったとしても負け過ぎではないかと

145:名無し名人
14/02/08 23:09:27.05 S8eh7x9h.net
タイゼムって級はあてにならない

146:名無し名人
14/02/08 23:21:19.60 3UijIzg9.net
タイゼムって級はあてにならない ×
kgs以外の級位はあてにならない ○

147:名無し名人
14/02/10 09:08:33.01 5UT4KdXI.net
幽玄の級もひどいもんだな

148:名無し名人
14/02/10 22:55:35.11 dJef3x1V.net
ハンゲームの18級

149:名無し名人
14/02/13 00:05:51.59 5a46b84H.net
東洋   -------9段--|---8段----|--7段--|--6段--|--------5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
幽玄   -------8段----|---------7段----------|--6段--|--5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
KGS  


150: -9d--|--8d--|--7d--|--6d--|--5d--|---4d--|--3d--|--2d--|--1d--|--1k------2k----|---3k---|-----4k-----|---5k-----|----6k---- 全スレのを張った



151:名無し名人
14/02/14 01:36:54.79 auskCy6v.net
kgsの4kだがサンドバッガーやろうと思って幽玄18級で登録したら
普通にボコってくる奴いて草生える
かと思えば弱い奴もいるし幽玄の級って全くランクが機能してないだけじゃん
日本棋院運営のくせにこんな無茶苦茶ランクほっとくんだから
どれだけやる気ないかがわかるな
囲碁覚えたばっかの人が18級で登録して何度もズタボロにされたら
嫌になってやめるかもしれないとか考えないんだろうか

152:名無し名人
14/02/14 02:05:27.37 P2Rvt+OA.net
お前のせいでやめる奴もいるかもな

153:名無し名人
14/02/14 10:39:40.00 rxJ8lUMc.net
KGS4kでサンドバッガー脂肪かよw

154:名無し名人
14/02/14 12:11:15.03 FoWNBu+J.net
>>148
東洋で5段になったがKGSでは2段だ。
結構あってる。
どちらも本気でいい勝負で頑張ってる。

有限は無料会員なので対局数が少なくまだ2段だが、それなりにいい成績なので将来は5段になれそうな予感

155:名無し名人
14/02/14 12:23:00.36 B0P64tiO.net
kgs4kでも相手がkgs10kならサンドバッカーじゃんw

156:名無し名人
14/02/15 17:40:34.23 FhH+Ob0m.net
>>1にある相対表が、ブラウザごとに微妙に幅が違うんだけど、どれで見るのが一番いいの?

157:名無し名人
14/02/15 18:16:14.41 gI0HSugr.net
>>148のを長くて見にくいので短くした

東洋   -9段-|8段|7段|-6段-|-5段-3段-|2段|1段|1級-3級|4級-7級|8級-10級|11級-18級
幽玄   -8段--|----7段---|6段|5段-3段|2段|1段|1級-3級|4級-7級|8級-10級|11級-18級
KGS   9d|8d|7d|6d|-5d-|-4d-|3d|2d|-1d--|--1k-2k--|-3k-|---4k---|--5k--|--6k----

158:名無し名人
14/02/15 21:41:46.48 HFyXnSGp.net
>>155
俺が東洋・幽玄でやりあえるようになるのはまだまだ先の話のようだ
kgsも観戦専用となってるけど

159:名無し名人
14/02/15 22:09:09.81 3GQ6bAce.net
KGSって対局相手不足だし同ランク以外はハンデ戦になっちゃうし
無機質すぎだしで、ダメダメだと思うんだけど
なんで皆そろいもそろって、初心者にオススメしてるのか謎。
普通にヤフーモバゲーの方がよくね?

160:名無し名人
14/02/15 22:40:57.04 p2BvuD/f.net
>>157
ずぶの初心者がいるのがKGS。他のサイトだとランク詐称が下位ランクにわんさかいたりする。
それとKGSは棋力推定が正確なのも大きい。無料なのに全ての棋譜が残るのも良い。

俺はヤフーモバゲーとかでは打たないけど昔のヤフーは囲碁以外の技術を競う場だった。
なぜヤフーモバゲーを勧めるのか理由を聞きたいな。

161:名無し名人
14/02/15 23:02:11.26 ufHZEpyV.net
>>157
1d以上で打てるならkgsより東洋や幽玄のほうがいいと思うけど
kgsで5kあたりのレベルなら他サイトだとサンドバッカーの餌食になるじゃん

162:名無し名人
14/02/15 23:55:28.58 n2bXpwwN.net
昔ヤフー難民というのがいてな・・・。
ヤフーモバゲーってのはなんなんだ?最近のなんか?

163:名無し名人
14/02/16 22:11:47.22 tb0eqjJ/.net
>>158
・無料
・対戦相手が豊富
・登録が簡単
・棋譜が残る
・レーティングシステムがKGSより優秀
・一応アバターあるから殺風景ではない

欠点は
・秒読みがないサドンテス方式
・たまに不正者がいる

くらい。上で挙げたKGSの欠点も考慮して、やっぱりどう考えてもヤフモバの方がよい。
不正者なんてレートへのこだわりを無くせば瞬間的にムカつくくらいだし。

164:名無し名人
14/02/16 23:05:59.77 USR8JkTj.net
KGSのいいところ
・無料
・対戦相手が豊富
・登録が簡単
・棋譜が残る
・レーティングシステムがやほお囲碁より優秀
・一応アバターあるから殺風景ではない(画像登録、プロフィール編集)

165:名無し名人
14/02/16 23:10:58.80 4C3FFQp4.net
好きなとこで打てばいいと思うけど、囲碁板でヤフーモバゲーでレートいくらって言っても
通じないし。ま、そのためにこのスレがあるんだけど基本的に段級表示じゃないのは
直感的に分かりづらい。

166:名無し名人
14/02/16 23:34:50.97 r7PY4wbE.net
kgsのわるいところ
・窓がめっちゃ開く

167:名無し名人
14/02/16 23:35:13.92 tb0eqjJ/.net
>>162
つまんないよお前

>>163
それはたしかに言える。だから棋力を知りたくなったら幽玄やKGSで打つといい。
でも初心者にKGSを薦めるのは悪手だろう。

168:帽子屋 ◆RgS1q8FT7E
14/02/16 23:49:15.44 4Hnuyq6l.net
そうかなあ
俺は初心者こそkgsだと思うけどなあ
手合い違いでボコされずに済むというのは大きい

169:名無し名人
14/02/16 23:54:35.58 rYUi8nlC.net
ヤフーとか池沼とガキの溜まり場じゃん
よくあんな民度低いところで打てるな

170:名無し名人
14/02/16 23:58:53.64 tb0eqjJ/.net
>>166
基本的にハンデ戦ってつまらないじゃん?KGSは人が少ないから対局出来るまでに時間かかる上に
出来たと思ったらハンデ戦とか、萎えるって。
ヤフモバは初心者なら初級者ラウンジ行けば沢山いるし。

>>167
不正者はジジイが多い

171:名無し名人
14/02/17 01:19:51.40 M2ZtWqRu.net
>>168
置碁がつまらないかどうかは人によると思うけどな
俺はリアルでも置碁の機会が多いので、kgsで高段が日常的に置碁の対局やってるのは勉強になる
それにkgsいくら人が少ないって言っても、置き石無し(±1ランク)の相手探すのに苦労するほどじゃないぞ?

172:名無し名人
14/02/17 01:20:33.39 caTd/Xe9.net
Yahooって早打ち切れ負けでルール知ってるかも怪しいアホが粘り勝ちできるとこでしょ?
雑魚しかいないだろうによくやるわ

173:名無し名人
14/02/17 08:10:02.34 IRTMIm6P.net
何か実験的なことがしたいときはYahooだな。

174:名無し名人
14/02/17 19:16:01.31 AimWyCjl.net
>>170
そういうカスに遭遇する確率は2くらい。
高段者となるともしかしたらKGSと人数逆転するのかもしれんが
中段までならヤフモバで充分。

175:名無し名人
14/02/17 20:50:01.42 TpNgPpde.net
>>170
KGSでもそれはできるよ。

176:名無し名人
14/02/17 22:28:18.00 IAy6/KdG.net
団塊世代→パンダネット
PC98世代→WING
Windows世代→KGS
スマホ世代→ヤフモバ

177:帽子屋 ◆RgS1q8FT7E
14/02/17 22:37:38.08 GgC+KNV5.net
東洋、幽玄、パンダはどの世代なんだw

178:名無し名人
14/02/17 23:13:03.07 EHS+5Qbt.net
英語勢が一番使ってるのはKGSかWBadukだろうか
あとDGSを始め?とするボード碁(メール碁)も一定の人気はあるかも

179:名無し名人
14/02/19 14:24:43.81 r4VT54t0.net
>>165
そういうレスしてるお前もつまらないな
最後に。つけて意味不明行動のキチガイか
囲碁辞めろよ

180:名無し名人
14/02/19 17:22:40.81 CFzY1zF3.net
無料だから人に勧めやすいってことと
ランクが段から級まで現存サイトで一番正確ってのが一番の理由だろうな

181:名無し名人
14/02/19 17:37:26.00 zSaV4vLl.net
プロじゃないんだからランクはあまり意味が無い
必要なのは公平なハンディキャップ(勝率5割に限りなく近づくこと)な

182:名無し名人
14/02/19 17:52:06.07 CFzY1zF3.net
だからその公平なハンディキャップを割り出すためには
精度の高いランクシステムが求められるんだよ

183:名無し名人
14/02/19 18:14:28.54 zSaV4vLl.net
ところがランクシステムでは相性を考慮してないから
集団内のハンディキャップを公平にすることはできても
AさんvsBさんのハンディキャップ公平にすることはできない

184:名無し名人
14/02/19 19:30:41.25 CFzY1zF3.net
もともと相性まで含めた完全なランクシステムなど不可能
集団の中で正確なランクを出すのがモアベターなんだよ
お前の言ってることは
「信号では完全に交通事故を防ぐことはできない、だから信号はいらない」
って言ってるのと同じことなんだよ

185:名無し名人
14/02/19 21:54:28.24 ODdiadUx.net
>>182
それはお前が物を知らないだけ
江戸時代は個人間の成績に基づいてハンディキャップが設定されていた
ランク(段)に基づいたハンディキャップが適用されるのは初手合、御城碁、争碁など特別な場合に限る

186:名無し名人
14/02/19 22:29:07.28 CFzY1zF3.net
>>183
今はネット碁の話をしてるわけだけどそこはわかってる?
だったら既存のランクシステムより正確にハンディキャップを設定できる
仕組みを挙げてみ?
批判するだけなら誰でもできるが代案も挙げずに
今のランクシステムを撤廃したって今よりもっと不公平な手合になるだけだぞ

187:名無し名人
14/02/19 22:39:36.90 ODdiadUx.net
おまえのランクシステムが正確という発言に対して必ずしも正確ではないという
批判ですらない事実を指摘したらいかんの?

188:名無し名人
14/02/19 22:42:13.28 F2UVvjFi.net
>>183
ネット碁で対局者の全組み合わせにおける公平なハンディキャップ算出なんて無理だろ。
その全組み合わせを何局も行わない限りね。

集団内でハンディキャップが公平なら、個人間のハンディキャップも確率的に最もらしくなる。

189:名無し名人
14/02/19 22:45:13.31 ODdiadUx.net
ネット碁でどうしても勝てない相性の悪い相手がいて
できればもう一子置きたいとすら感じるのはよくあることだろう
棋力の安定してる高段者なら尚更な

190:名無し名人
14/02/19 22:50:58.19 ODdiadUx.net
>>186
個人間の成績に基づいてハンディキャップを決めればいい
江戸時代は4番勝ち越しとかでハンディキャップの変更が行われていた
それに近いことをやればいい

191:名無し名人
14/02/19 22:59:38.81 F2UVvjFi.net
>>187
分かる。

不特定多数の人とチャットなしで打てる、というネット碁の利点の裏返しだな。

ハンディキャップは本来は個人間で話し合って決めるもの。
しかもネット碁で対局した相手と次いつ対局するかなんて分からない。
これらのことが面倒だからランクシステムが機能する。

特定の相手に対して相性が悪いと思うのなら対局前にチャットで交渉するしかないんだよね。

192:名無し名人
14/02/19 23:06:20.95 CFzY1zF3.net
>>185
個人間の成績に基づいてなんて
多数の人間が居て、1人1人の対局数が少ないネット碁じゃ機能いないってこともわからんの?

あと俺はkgsのランクシステムが完全無欠だなんて言ってなくて
他サイトと比較した場合、相対的に精度が高いって言っただけなんだけど?
どうしても相性が悪くてもう1子置きたいなら
それこそチャットで交渉して増やして貰えばいい

193:名無し名人
14/02/23 10:50:50.66 h9sC/q/y.net
ネット碁しかしたことなかったけど
KGSで3kってことは初段くらいの強さは十分あるってことか
これは自慢できるなw

194:名無し名人
14/02/23 11:20:44.58 N1/LjMBH.net
>>191
恥をかきたくなかったら人前で初段っていうのはkgs1kになってからにした方がいい

195:名無し名人
14/02/23 11:34:20.72 KHOKxX6M.net
インフレしてるところだと3kでも初段とか2段とかで通用しちゃうけど
たまにある辛い碁会所とかに行くと、
「この人ここで一番弱いから相手してもらって」とか初段の人当ててもらったら
見事にボコられて
「う~ん、初段はないねぇ・・・」とか言われちゃうんだよなwwww
ソースは俺orz

196:名無し名人
14/02/23 11:37:16.05 QIQXgr6Z.net
www

197:名無し名人
14/02/23 11:56:06.09 2gwhhDv+.net
>>1の表はあてにならん、ってこと?

198:帽子屋 ◆RgS1q8FT7E
14/02/23 12:25:29.01 Iv7OzZQg.net
参考程度に見ておいて>>1の表を絶対視しないほうがいいということだね
碁会所6段といっても弱い人だとkgs1dぐらいって言う人もいるし
数は多くないが県代表経験者の6段もいる

199:名無し名人
14/02/23 12:59:29.17 p5mJw+5S.net
世の中にはKGS6kで目指せ5k!ってSNSに書いてる人が
プロフィールに棋力を初段と自己申告してるケースもあるんやで

ただ段位認定大会で初段免状を取得するつもりなら3kはあった方が
よろしかろ

200:名無し名人
14/02/23 13:06:27.23 Iv7OzZQg.net
>>197
>プロフィールに棋力を初段と自己申告してるケースもあるんやで
日本棋院の免状は金出せば誰でも取れるから
金で初段免状かったんじゃないの?

201:名無し名人
14/02/23 14:10:26.05 d4NysXYF.net
金で買えるつっても一回も勝たないで作れたりするの?

202:帽子屋 ◆RgS1q8FT7E
14/02/23 14:31:22.22 Iv7OzZQg.net
別に大会で取る以外にも免状を取る方法ってあるからね
というか大会で取るのは免状代を減額できる道がある分、一番大変だよ
逆に、認定問題を解いて免状取得を狙うのが一番楽
kgsで2,3kレベルでも何度もチャレンジすれば6段認定取ることも無理じゃない
もちろん大会と違って免状代は全額払う必要があるけどね

203:名無し名人
14/02/23 15:39:07.70 DqIcVgnD.net
段位認定クイズみたいのがあってな
五段までは金で買えるんだ

204:名無し名人
14/02/23 16:55:50.12 qIFNtiSW.net
>>200>>201
そういや公式サイトで無料の段級位認定あったな、最近やってないから忘れてた
あれは運良ければ俺みたいな級位でも段位認定が結構な頻度で取れちゃってたし金持ちにはいい制度だね

あと、パンダネットのネット認定だかで適当に解答送ったら初段て来て笑ったなぁ

205:名無し名人
14/02/23 19:25:46.91 2gwhhDv+.net
認定問題でレベルの高い免状を取って、それを目標に勉強頑張るという手もあるな。

206:名無し名人
14/02/23 19:55:21.64 hR4hTMVB.net
認定問題でマグレで初段とって、実際に初段になるのに10年要したのはいい思い出。

207:名無し名人
14/02/23 22:08:17.87 rvWKToSk.net
免状なんて飾りです

208:名無し名人
14/02/24 00:39:00.12 cHU6eJCv.net
それは飾りにしかならないような免状の取り方をしてるからだろ

209:名無し名人
14/02/24 02:08:42.13 2B49lKmX.net
すっぱいぶどう

210:名無し名人
14/03/05 09:07:08.35 YLjw+Bhh.net
免状って人に見せて恥ずかしくないか?。わたくし免状なし東洋では中くらいの段ですが、5段の免状お持ちのお方と打っても、はっきし面白くない。
免状の権威を誇示したいなら二度と人と打つなと言いたいくらい弱い。
すっぱいぶどうは本当にすっぱいのだった。

211:名無し名人
14/03/05 10:25:32.18 MmaL1ZgH.net
同じ五段でも最大五子の棋力差があるんだよとは地元の碁会所の
師範格の人がよく言っていた。
昔はアマが普通に取れる段位が五段までだった時期が長かったとかで
年配の強い人はそれ以上の段の免状を取りたがらない等あって、
とりわけ高段のあたりはカオスだよ。

212:名無し名人
14/03/05 12:04:20.57 b/RWsxcR.net
囲碁・将棋チャンネルを見ていても、アマの段位はかなり甘い

213:名無し名人
14/03/05 12:13:01.60 hrR2CkaI.net
日本のアマの段級位レベルをヨーロッパのアマの段級位レベル(東洋と同程度かな)
になればよいのだけど。

214:名無し名人
14/03/05 12:32:44.03 b+5sjhnv.net
今はKGSが一番辛い?

215:名無し名人
14/03/05 12:34:59.43 0C64g+SA.net
段級位だけでいうならそうだろう
特に級

216:名無し名人
14/03/05 14:48:37.58 39VPmN1Q.net
今も昔もWINGが一番辛い

217:名無し名人
14/03/05 18:26:41.23 0C64g+SA.net
すまん存在を素で忘れてた

218:名無し名人
14/03/05 19:02:39.75 b/RWsxcR.net
>>214
ハンゲより辛いのですか?

219:名無し名人
14/03/05 19:14:49.07 bG3OyjF/.net
ヤフー1700だけどハンゲ1段がきつい

220:名無し名人
14/03/05 22:18:18.30 QyToEAmB.net
ハンゲの18級が・・・強いのなんの(ry

221:名無し名人
14/03/05 22:21:39.67 6aBFqFVq.net
級位は幽玄の方が辛いだろ
kgs10kが幽玄10級に勝つのはほぼ不可能だぞ
瞬殺される

222:名無し名人
14/03/06 03:09:17.12 ijlEKBNX.net
>>217
ハンゲ18級のスタートで、二桁級が抜けれますか?

223:名無し名人
14/03/06 04:56:00.25 goGlLBpw.net
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

こういう下手しか狩らないくせに自分を強いとアピールしたい雑魚は恥ずかしく無いのかな?

弱いくせに他人からはいい目で見られたいのかな

224:帽子屋 ◆RgS1q8FT7E
14/03/06 10:47:49.42 Df7p4Qbv.net
>>211
ヨーロッパって一般的にAGAランクを使ってるんじゃないの?
AGAランクだとするとkgsとほぼ同一のランクということになり
東洋より少し辛いランクになると思うけれど

225:名無し名人
14/03/07 01:23:13.52 Sy7KtV/C.net
EGFGoRとAGAはまた若干ずれるし
EGD眺めた限りではクラブ内では固有の段級位系で通用してそうにも見える

226:名無し名人
14/03/07 07:14:27.00 U3ou8Def.net
いいか、ハンゲ18級とだけは対戦するなよ・・・お前らには危険すぐる

227:名無し名人
14/03/08 09:45:21.23 b5Xu6Mln.net
ハンゲは初級ロビーと上級ロビーでランクが隔絶しているから比較対照しにくいよね

228:名無し名人
14/03/08 10:22:54.51 dbwZmNEw.net
東洋の高段者が、ハンゲ18級から打って
二桁級を抜けれないと言ってました。

229:名無し名人
14/03/08 11:17:15.53 meMgroyf.net
ハンゲそんなにレベル高いんか・・・

230:名無し名人
14/03/08 11:47:20.91 QOKtBg7s.net
ハンゲはそんなにレベル高くないよ
たまに東洋4、5段くらいのやつが何故か2ケタ級にいるけど
全体的には大したことないから
東洋高段の実力があれば2ケタ級を抜けるのは難しくない
昔、kgs1kの時俺ですら18kから3dまで上がれた

231:名無し名人
14/03/08 12:36:06.43 dbwZmNEw.net
東洋五段が12級ぐらいです。

232:名無し名人
14/03/08 13:28:50.34 meMgroyf.net
>>229
まじか・・・
ハンゲ初段とかトッププロでもボコられそうだなそれは

233:名無し名人
14/03/08 13:59:11.61 +sfWtXv2.net
ハンゲは相対表からはずされるべき

234:名無し名人
14/03/12 07:14:28.52 MAHajoBJ.net
ハンゲで上がれないのは対戦相手がいないからだよ
13~5級は謎の空白があるからな

235:名無し名人
14/03/21 10:33:01.96 Uj3duReP.net
幽玄の間とパンダネットは爺大杉

236:名無し名人
14/05/09 17:58:42.13 CW96Kjgi.net
東洋は鯖によってだいぶ棋力差あんだね
中国サーバーと日本サーバーだと2段くらいは差を感じた

237:名無し名人
14/05/11 20:39:23.14 ZOrUsFzb.net
東洋で八段まじかまで来たわ

さらに上を目指す
しかし金がないから棋書が買えない


世の中に棋譜並べ以上におもしろいことなど存在するだろうか
俺はもっともっと強くなる。必ず強くなる。

238:名無し名人
14/05/11 22:53:27.08 KVOD/nc2.net
そして社会人になり勉強する時間がなくて
弱くなるのが学生囲碁で活�


239:オた人の宿命



240:名無し名人
14/05/13 00:14:39.53 MJa3KsJW.net
碁はいったん強くなったらそう弱くはならん。
執念で碁を拾うようなことができなくなるから一見弱くなったようには見えるかも。

241:名無し名人
14/05/13 20:53:23.32 GD1cvjvQ.net
普通に弱くなるよ
元院の東洋9段のひとも何年も打たなかったら
6段と7段を行き来するレベルまで落ちてたし、
昔、都代表になったことのある人も
老化でめちゃくちゃ弱体化してたw

碁は他の競技に比べて比較的実力が落ちにくいとは思うけど
ずっと碁から離れてたり老化すれば当然弱体化する

242:名無し名人
14/05/13 21:07:57.13 Fm1ileK5.net
ギリギリ余裕なく目一杯頑張って維持してた人はそうだろうね。

243:名無し名人
14/05/14 06:12:00.49 e5V6VKRH.net
同じ勉強量でも年齢で衰えるんだからそこら辺はしょうがないだろ。
上の棋力ならなおさら顕著に。

244:名無し名人
14/05/14 07:03:47.66 tZD5ItCh.net
最初から過小に段位詐称しておけば、実力が落ちても(見かけの)段位は維持できる。

>>239が言いたいのはこういうことか。
なんつーか、日本人のメンタルじゃないねえ。

245:名無し名人
14/05/15 22:08:09.46 mSzrh7l3.net
勉強が棋譜並べ主体の今は棋力低下をあまり感じない
知識詰め込みで維持してた頃は1年中断でtygem8d→4dまで落ちたな

246:名無し名人
14/05/16 17:55:17.98 C0/bDnUD.net
それ棋譜ならべしなくなって一年経過しないとわからないんじゃねーの

247:名無し名人
14/05/16 23:36:29.08 DlY2VtUb.net
>>243
スレ違いだけど一応
半年ほど対局も勉強(棋譜並べ含む)もしなかったけど棋力は落ちなかった
具体的には大会で負けて、持病の囲碁止める病が再発した
それまで早朝4局100手まで並べてるのを1年以上続けてた
1年中断しないとちゃんと比較できないのは確かにその通りだ

248:名無し名人
14/05/22 15:06:11.01 9GwwsvZa.net
相当強ければ数年やってなくても落ちないだろ
韓国人棋士は世界戦に優勝すると徴兵を免れるそうだが、そこまではない棋士が徴兵後に棋力落ちないそうだし

249:名無し名人
14/05/22 15:07:18.06 9GwwsvZa.net
せいぜいネット囲碁8dくらいの雑魚なら数年やらにゃ落ちるだろうけどさ

250:名無し名人
14/05/22 15:24:30.46 MoiDtz7K.net
ネットの段位はあてにならない。ネットの段位は実践の勘と最新棋譜情報だけで維持するものだから落ちるだろう。

251:名無し名人
14/05/22 20:33:06.46 jb0QEogH.net
ネット碁12級の雑魚だけど3年やってなくても全く棋力落ちてないなw

252:名無し名人
14/05/26 15:18:48.21 YtSkpMAf.net
>>248
そりゃ低すぎて落ちないだけだろw

253:名無し名人
14/05/27 00:44:07.23 3PW/b368.net
プロ級でも雑魚でも棋力なんて簡単に落ちるわけないだろ

254:名無し名人
14/06/14 18:11:01.79 xcSiK1y5.net
低級者の情報ですみません。碁を初めて半年位の初心者です。
そろそろ相対表の最新版を何方かが作成されると思いますので参考までに。

幽玄15~16K(まだ14Kは少し時間がかかりそう)
東洋16K(韓国勢苦手。昇級はまだ先か?)
KGS11K (間もなく10Kになりそう)
です。

市ヶ谷にて5K(2回出撃した結果。3級位かも?と言われた)
某新宿碁会所(自称3Kの方。2子置き黒、定戦、互戦白と大差で撃破し3連勝)
ネット碁と碁会所とはかなり開きがある感じですね。

255:名無し名人
14/06/14 18:34:04.30 zbVTaTyC.net
gnugo2.0はKGS11kやけど碁会所10級もないで

256:名無し名人
14/06/14 18:37:55.51 429sqxeK.net
kgs10kが3級で打てるような碁会所は流石に見たことないわ
どんだけ酷いところ行ってんだよ

257:名無し名人
14/06/14 21:30:27.15 x6sBCv4h.net
今のKGS7kなら余裕で日本の碁会所初段レベル
それくらい日本の段位認定基準は低い、見え張りのおじいちゃん仕様だから仕方ないけどね
中国の初段はKGS5dなのにな

258:名無し名人
14/06/14 22:21:53.37 429sqxeK.net
こういう異様にネットの段位を持ち上げる奴たまにいるけど
やっぱりこういう奴ってkgs5k~6kあたりで停滞してて
「ね、ネットは辛いから仕方ないんだ、きっとリアルなら初段くらいあるんだ!そうに違いない!」
みたいな夢見てる奴らなんかね
残念だけど7kで初段で打てるような碁会所は今まで一度も見たことないし
3kでも「ちょっと初段には届かないかもね」って席亭に言われるところがほとんどだよ

259:名無し名人
14/06/14 23:15:51.90 x6sBCv4h.net
>>255
だったらそれでよいんじゃないかw

260:名無し名人
14/06/14 23:47:48.44 429sqxeK.net
>>256
お前が別に自分の中だけでkgs7が初段で通用すると思ってるだけならいいが
そういう妄言を級位者の人が信じちゃったら可哀想だろ

261:名無し名人
14/06/14 23:57:16.03 x6sBCv4h.net
>>257
弱い奴と馴れ合って似非初段で満足するのもいいけど
世界標準のネットで打って世界の常識を知れよってことだ
似非初段のじいちゃんがガキに負けて6kとかショックだろうけどそれが現実w

262:名無し名人
14/06/15 00:02:44.03 429sqxeK.net
>>258
何勘違いしてんだか知らないけど
俺はまだkgs移住して1ヶ月だけど3dだからねぇ
俺が似非初段のじいちゃんだと思っちゃったの?ねぇそうなの?

263:名無し名人
14/06/16 20:12:45.06 Rlo9IoXt.net
30過ぎて1年で初段を目指すスレの住人なんですが、
ほんとに、KGS 7K で初段でいいんですか?
今、11か月で 8K ですが。。。

264:名無し名人
14/06/16 20:30:04.46 ZbQ3bLC3.net
さすがにそれは。
できれば4kは欲しい。

265:名無し名人
14/06/16 22:05:13.14 DgdYISMn.net
>>260
いやさすがにそれはない
>>258はこの板によくいるネット段位過大評価信者
自分が7kで停滞してるもんだからリアルでは初段なんだって信じこむことで
自分の弱さから目をそらしてるタイプの奴ね
基本的に初段名乗るなら最低でも3kは欲しい
ただそれでも辛いところだと足りないって言われることがあるから
日本全国どこの碁会所でも胸張って初段って言いたいなら2kが目標かな

266:名無し名人
14/06/17 02:02:26.83 7/QB8G4o.net
>>260
KGSで観戦すればわかるけど7kは厳しいかもしれないが5kあれば初段だろうな
KGS7dの講師がいる大塚囲碁教室の段級位表もそんな感じだった
甘い碁会所だと5段格で打ってるオッサンがKGSで2kに負けてたショック受けてたわ

267:名無し名人
14/06/17 10:06:00.08 sEMyqRNO.net
越田みたいなもんかw

268:名無し名人
14/06/17 14:21:02.23 PnKfr1iR.net
>>262
なんかオマエの余裕のない必死さから「級」の臭いを感じるんだぜ。

269:名無し名人
14/06/17 22:58:36.20 XFHaVywi.net
>>265
リアルで打つ時は
まずはkgsのランク+2ってのが囲碁板でもkgs本スレでもコンセンサスなんだけど?
その後碁会所のインフレ具合によってはもう少し上がることもあるけど
基本的にはkgs+2って認識で間違いない

じゃあkgs7k=初段っていうソースをあげてみてくれよ
大塚囲碁教室のはkgsが思い切り辛かった昔の基準だからな



270:うなら試しに本スレ言ってkgs7kで碁会所初段ありますか?って聞いてみろよ。 100%バカにされるから。



271:261
14/06/17 23:03:08.46 XQadvXER.net
そうですよねー。自分のショボイ棋力で初段間近なわけがないw
まずは 3k目指して頑張ります。

272:名無し名人
14/06/18 00:41:05.45 mJYzgxpL.net
ついに自演まで始めましたw

273:名無し名人
14/06/18 10:00:35.37 u9wdJJfT.net
段位の自称は自由にすりゃいいけど、大会に行ったら初段戦は3~4kが
ワンサカいるので7kだと厳しい洗礼を受けることになるよ。

274:名無し名人
14/06/18 11:47:46.56 CqNkrFsn.net
大会ではkGSのランク-2で出てます
当然、成績はいい
でも、大会って基本7段までしかないから
KGS9d=7段と考えれば過少じゃないよね?

275:名無し名人
14/06/18 12:26:16.99 Af5ZnSb7.net
うちの地域の碁会所は級が存在しない。
誰でも初段スタート。

276:名無し名人
14/06/18 12:35:18.20 Af5ZnSb7.net
あ、ごめん、だけどその下に入門者グループというのがいるわ。
こいつらは級位すら名乗ることを許されない。
そして、最上層には棋聖、名人、本因坊、(天元とか碁聖はないw)がいるw

277:名無し名人
14/06/18 14:30:01.45 a4XZblOF.net
>>270
KGS9dは院生

278:名無し名人
14/06/18 14:34:29.83 PhUn1NKt.net
要するに、カンストってことデスヨ!

279:名無し名人
14/06/18 15:01:33.90 +RQEozoJ.net
KGS2dから東洋囲碁に乗り換えた。
現在は東洋4段と5段をいったりきたり。

280:名無し名人
14/06/18 18:42:36.04 mJYzgxpL.net
KGSて最近下げ圧きた?以前より辛くなってる気がするんだけど
10年前はいきなり調整で5ランクくらい変動してたが

281:名無し名人
14/06/18 23:00:25.04 giq71LSR.net
たまに県代クラスが10段でも足りなくて棋聖名乗ってる碁会所のレスがあるけど
リアルで一度も見たことないわ
ってか恥ずかしくないのか本人は

282:名無し名人
14/06/19 00:31:30.47 t/7hzMkF.net
>>276
cgobanが3になったときのインフレ(デフレ?)よりすごいものはそれ以降ないね。
ほとんど微調整レベル。

283:名無し名人
14/06/26 14:26:27.99 LNSrr9Jz.net
リアルってネット碁あるのかと思ってたけど、よく読むと実際の街の碁会所のことなのね。
リアル何段って意味なくね。固有名詞出さなきゃ比較しようない。

284:名無し名人
14/06/26 16:17:44.13 5vBXqTxN.net
街の碁会所比較してどうすんだ

285:名無し名人
14/06/26 19:54:07.99 g0xa2Egg.net
日本棋院認定があるから、落ち着いてそっちを見るんだ

286:名無し名人
14/06/30 11:20:06.62 OBurMHHx.net
何で幽玄の間が標準にならないんだろう。全国区だろ。インターナショナルだろ。

287:名無し名人
14/06/30 14:37:05.52 QHQmGVFl.net
パンダネットは無料のIGSのランクに2子ゲタを履かせたランクだったけど今もそうなのかな?
日本人だけ+2段級アップ表示みたいな

288:名無し名人
14/06/30 18:28:58.01 qIBgHTmo.net
>>282
有限基準にしちゃうと7段の幅がありすぎ

289:名無し名人
14/07/02 15:54:40.16 7c08aNDb.net
幽玄とKGSって、KGSのほうが辛いよね?
俺は幽玄1k、KGS3k。
参考:宝酒造杯三段戦4位。
たまに、幽玄よりKGSの方がkが上の人の書き込みがかあるんだけど、信じられなくて汗

290:名無し名人
14/07/06 19:09:01.02 5N260VuN.net
wingは間違いなくもう1ランクか2ランク辛い

291:名無し名人
14/07/21 15:45:42.86 +N9R3Gcg.net
>>155
東洋とKGSは両方とも打っているプレーヤが多いのか
正確に見える

292:名無し名人
14/07/21 17:33:57.64 igPkx4rD.net
1kで2段で打てないって奴は聞いたことないから正確ではない
1kで3段で打てるって奴も聞いたことがある

293:名無し名人
14/07/21 18:31:43.09 cooAHDwD.net
>>288
kgsは2kギリ、東洋は1D五割ちょっと。

294:名無し名人
14/07/21 18:35:32.97 LYCzFjb2.net
東洋幽玄2段だけどKGS2kに負けてショックだった
>>155みたら幽玄2級と同レベルらしいが

295:名無し名人
14/07/21 18:36:51.36 LYCzFjb2.net
よくみたらKGSは幅が広いから負けてもおかしくないのか

296:名無し名人
14/07/21 20:18:14.64 igPkx4rD.net
>>291
一般的にはkgs2kは東洋の国際で1段~2段を行ったり来たりする程度の実力
お前さんの方が半目~1目くらい強いとは思うが
それくらいの差なら指運次第でいくらでもひっくり返るだろ
気にすることじゃない

297:名無し名人
14/07/24 12:02:00.94 D1m7KUmd.net
>>290
155の表から、kgs2Kが幽玄の2Kと同レベルと理解するのは
おかしいだろ。

298:名無し名人
14/08/22 10:39:10.72 qB5Qp2K/R
kgs1k、ハンゲーム初段だが通ってる碁会所では初段だは

299:名無し名人
14/08/26 07:45:19.12 WhEJcz05s
囲碁はシナゲー チョンまたもや関係無しwwww

300:名無し名人
14/08/26 09:16:28.46 WhEJcz05s
チョンコをどうにか日本の囲碁界から追放しない限り、
日本の囲碁人口は減少を続け、この10年でプロの存在も危うくなる。

301:名無し名人
14/08/29 16:49:10.34 iXipO3hqR
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^~'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

302:名無し名人
14/08/29 16:49:36.17 iXipO3hqR
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^~'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

303:名無し名人
14/09/24 15:07:47.85 /7CNtEkI.net
>>155
KGSまた厳しくなってないか?
kgs2kのオレが東洋3段

304:名無し名人
14/11/03 08:11:28.24 Yal06Iqq.net
KGSは最近下げ圧敢行したからな

305:名無し名人
14/11/27 21:26:21.62 ZE2gT5jv.net
KGSはカラくなったかもしれないが
最近は東洋が甘すぎないか?

306:名無し名人
14/11/27 21:40:43.17 ktObB5Zy.net
2年前にKGS3~4kを行き来してた俺が、最近また碁始めたら5kで勝ったり負けたりなのは、俺が弱くなっただけじゃなかったって事?

307:名無し名人
14/11/27 21:44:08.64 x6gYjVLO.net
東洋18級だが、俺には辛いな、子供達に負けっぱなしだ。

308:名無し名人
14/11/27 22:58:08.88 OW+yG8uP.net
>>302
KGSは最近下げ圧があったので2ランクくらい下になっても不思議じゃない

309:名無し名人
14/11/27 23:13:12.99 ktObB5Zy.net
>>302
thx
下げ圧って、1~2ランクくらい全体に下がった感じ?
2年やってないと、7kくらいから負け始めて精神的にきつかった・・・
5年くらいなら空いても棋力下がらないと言うけど、それは育ち切った高段者の話なのか。

310:名無し名人
14/11/27 23:13:50.46 ktObB5Zy.net
間違い、自分に返信してどうするw>>304

311:名無し名人
14/11/28 00:17:33.27 trVSiu24.net
いや1ランクも辛くなったようには全く感じないんだが
俺もう3年同じランクから動いてないし
弱くなったんじゃない?

312:名無し名人
14/11/28 11:27:20.75 zLCuXs5k.net
>>307
7d~9dのランクが変動してるんだから下げ圧は確定だろうね
3年もランクが変動しないのは圧倒的に対局数が少ないから

313:名無し名人
14/11/28 11:30:14.58 zLCuXs5k.net
>>305
段級位によるだろうけど上から順にさがってるなら1~2ランクくらいな感じ
KGSは5ランクくらい変動した時期もあるからな
人数らランクの標準偏差とかで色々調整してるんだろうね

314:名無し名人
14/11/28 21:15:11.77 dKHYj+zJ.net
じゃあ2年やめてた俺が2ランク下で勝ったり負けたりしてても泣く必要はないわけか。
まあ相対関係だけでなく、絶対値も落ちてるのは確かなんだろうけど。

315:名無し名人
14/11/29 02:30:49.08 CPh1LPRY.net
何年か離れてると一段二段は下がるけど、
しばらく碁漬けになれば、回復する。

316:名無し名人
14/12/20 20:11:49.42 o9dFIR5G.net
ほしゅ

317:名無し名人
14/12/24 08:52:55.23 0ugEJX/y.net
碁会所高杉だろ

318:名無し名人
15/01/01 18:14:35.71 gv+9oKw5.net
東洋4段なのにKGSは2k。
kgsは喧嘩多いから読みが強い奴勝つんかな
東洋は布石とヨセ勝負のイメージ

319:名無し名人
15/01/08 21:12:10.88 sxTuxq2d.net
kgs2k安定で東洋2,3段くらいかな
東洋とkgsの印象は全く逆だわ
特に韓国が激しい

320:名無し名人
15/01/08 21:24:12.62 1hBubaae.net
韓国人は競技、分野を問わず激しいよな。
民族性が現れすぎてるw

321:名無し名人
15/01/09 13:07:37.91 9rG1YY5z.net
kgsの韓国はジャイアン気質だけど
東洋は大人しいイメージだな
ハサミとかあまりしないし、ツケ押さえ定石多いし

322:名無し名人
15/01/09 13:21:50.73 4vrX/Qe3.net
>>314
おれ東洋4段 kgs2d

323:名無し名人
15/01/09 17:54:51.99 6CSxkuS0.net
おれ東洋1D
kge3K

324:名無し名人
15/01/14 22:41:51.78 aFEK2FgZ.net
対人恐怖症のせいか、kgs1kなのに碁会所では初段にしかなれない
碁会所で知ってる人間と対面して打つとどうしても厳しい手が打てない

325:名無し名人
15/01/14 23:03:15.49 50RmPSN/.net
単に辛目な碁会所なだけじゃねーの

326:名無し名人
15/01/14 23:19:09.23 aFEK2FgZ.net
ネット碁だとすぐ打ち込んだり切ったりして喧嘩をするし、負けた相手が挨拶もなしに去るような打ち方するけど、
対面するとそうはいかないんだよ

327:名無し名人
15/01/14 23:32:30.58 50RmPSN/.net
そうなの?
俺もリアルでも打ってるけど
ネット碁丸出しだぞ
あ~ネットで打ってる人でしょってすぐ言ってもいないのに見破られる

328:名無し名人
15/01/15 15:18:07.57 x651bq4D.net
寸分違わず綺麗に石が並ぶネットと違って
リアルだとどうしても石が乱れて整然と並ばない
気になってイラ


329:イラして棋力が落ちる



330:名無し名人
15/01/15 15:54:19.75 aeLW+wZb.net
基本的にネットは匿名の捨て碁だからどうしても荒っぽくなるな。

331:名無し名人
15/01/24 15:08:29.64 UdDuCskU.net
中国韓国とネット碁打って碁会所いったら
すごい弱いやつと打ってる気がする
実際7段で勝率9割近いし

332:名無し名人
15/01/26 19:34:16.51 Vn1SI/Gz.net
東洋五段でもkgsだと2d
かなしい

333:名無し名人
15/02/02 14:07:00.68 WAyr+Bo2.net
2015年版 案
東洋   -------9段--|---8段----|--7段--|--6段--|--------5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
幽玄   -------8段----|---------7段----------|--6段--|--5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
KGS   -9d--|--8d--|--7d--|--6d--|--5d--|---4d--|--3d--|--2d--|--1d--|--1k------2k----|---3k---|-----4k-----|---5k-----|----6k----

334:名無し名人
15/02/02 21:49:42.82 Ag1lIeOH.net
>>328
おれKGS1kだから1kと2kの境目がめっちゃ気になるw

335:名無し名人
15/02/02 21:51:19.62 EhHv10KU.net
>>328
東洋と幽玄は差がほとんどないけど
KGSが幅広過ぎるんだよな
この表に当てはまらんやつ結構いるだろ
KGSは下げ圧あるからなんかな

336:名無し名人
15/02/03 08:41:10.18 T1/jtbqP.net
東洋と幽玄の差をきちんと反映させたいですね。

337:名無し名人
15/02/03 21:47:18.93 bZ/IFdbH.net
俺は幽玄1dだけど、kgsは万年3k。

338:名無し名人
15/02/04 00:40:37.52 4RU2Algh.net
KGSは1-3kが層的に一番厚いから、他のネット碁との比較対照させると
その辺がどうしても幅広くなる。

339:名無し名人
15/02/04 08:21:48.08 VnW9XsFQ.net
kgsで1~3kがボリュームゾーンなことと
他サイトと比較した時に範囲が広くなることとは何の関係も無いと思うけど

340:名無し名人
15/02/05 02:54:20.27 OUekm6Ol.net
東洋→8段安定
幽玄→8段底辺
ハンゲ→九段勝ち越し
KGS→6d
KGSは早碁慣れが必要だと思う

341:名無し名人
15/02/05 19:40:30.94 ReLh8K/P.net
KGSの1dは普通に幽玄や東洋の5段はありそうなくらい強く感じる

342:名無し名人
15/02/05 20:13:00.88 pofPuiR8.net
5段はわからんが4段は確実にある感じだな

343:名無し名人
15/02/05 21:54:56.46 NxOQWb+K.net
>>328
kgs4d、東洋6段、幽玄7段なのでこの表のとおりだけど
KGSはぼっと狩りすれば本来のランクより1,2ランク上に行けるのがなあ

344:名無し名人
15/02/09 12:52:30.44 R8vV7SGV.net
KGS2dだけど、下手には正規の置き石より2つくらい多く置かせて打ってる
それでもだいたい勝てるからレートが簡単に上がる
一方で3dには先でも全然勝てない

345:名無し名人
15/02/18 00:25:24.67 joEYEND5.net
クエストとの比較も知りたいな。
kgs2kでクエストは9も13も初段。

346:名無し名人
15/02/24 19:11:01.04 YNMpduAXQ
interGOは?

347:名無し名人
15/02/25 16:37:42.09 VK7V41Fs.net
東洋4段ですが、大会に出てみようと思ってる。初体験。
Aクラス6段、Bクラス4~5段、となってるけど、どっちに出るか悩む。
東北の田舎です。

348:名無し名人
15/02/25 17:51:52.70 nXRq980w.net
Cクラスは?

349:名無し名人
15/02/25 19:16:55.21 BFn5KD66.net
>>342
Bクラスで出れば?
最初の1回は無双してしまうかもしれないけど
ネットでれっきとした4段と言い訳できるし、
次からクラス改めてればいい

350:名無し名人
15/02/25 19:24:33.09 nXRq980w.net
甘いなw

351:名無し名人
15/02/25 20:43:38.28 zIHAtPFi.net
>>344
こういう無双してしまうのがわかっていながら
言い訳用意してるからOKみたいな
人間のクズがいるからリアル大会って出たくないんだよなぁ

352:名無し名人
15/02/25 22:07:56.45 BFn5KD66.net
わかっていながら、じゃねーよ
実際、わからんもんはわからんだろ
おまえ東北のカッペで地元のレベルに詳しいなら
ヘボい煽りくれる前に適切なアドバイスしてやりゃいいんだよ
こういう自己主張が強いだけのカスが多いから
リアルの碁会所や大会なんか行きたくないんだよね

353:名無し名人
15/02/25 22:22:42.10 zIHAtPFi.net
>>347
言い訳すんなよクズ
日本全国どこだろうと碁会所段位がインフレしてることくらい
2chやってりゃ誰でも知ってんだから
ネットの段位そのままでリアルの大会に出たら
手合い違いになることくらいわかってんだろ?
普通に碁会所段位で出てる人間には迷惑なんだよウジ虫野郎

354:名無し名人
15/02/25 22:27:02.91 IDlIjEXg.net
初めてなんだから別にいいだろ。いちいちカッカすんなよ、お爺ちゃん。死んじゃうぞw

355:名無し名人
15/02/25 22:32:12.27 Bkg8MIk5.net
ネットだとこういう下らない煽り合いも明日になれば無かったかのように生活できるけど
リアルの大会だと顔バレ名前バレする上に
無双した相手が知り合いの知り合いだったりするリスクがあるからなあ
どのくらいの田舎なのか知らないが

356:名無し名人
15/02/25 22:38:43.27 cZM/ZZI6.net
主催者に聞いてみたら?

357:名無し名人
15/03/01 12:34:54.68 1nN3Vao8.net
>>342
東洋4段でBクラス優勝できるとは言い切れない
KGS2段とかもくるかもしれないし
東洋3段とかきたら良い勝負
優勝できれば次回AクラスでOk

358:名無し名人
15/03/01 15:36:28.58 9jMiqjum.net
>>342 本人は結局どうしたのかね?
事後でもいいから報告頼むわ

359:名無し名人
15/03/29 17:29:39.75 jtJ4iaxW.net
TEST

360:名無し名人
15/03/31 14:27:07.77 oalpuWll.net
お前ら自演の煽りあいに突っ込むなよw

361:名無し名人
15/04/28 22:32:05.30 wn4FbrDa.net
幽玄7段と東洋5段だと何子くらいの棋力差があるものなの?
2子以上?

362:名無し名人
15/04/28 22:47:24.38 ZkU5kC0G.net
幽玄5段と東洋5段の比較するならわかるが、
なんでいちいち異なるサイトかつ異なる段位の比較をしたがるんだろ?

363:名無し名人
15/04/28 22:55:18.77 u7OY2t6S.net
しかも上の表見て自分で数えればいいだけなのに
それすらやらないという

364:名無し名人
15/04/29 08:46:28.40 lI5ksZfZ.net
質問を叩きで返すスレ住民

365:名無し名人
15/04/30 07:19:13.22 bqwiPhOL.net
東洋5段が幽玄6段とイコールだとしても
幽玄7段と先で打てるとはならないだろうな
幽玄7段は棋力の幅が広いから2子から3子くらい差があってもおかしくない

366:名無し名人
15/04/30 07:30:29.47 bqwiPhOL.net
>>359
過疎スレなんだからちゃんと答えてやればいいのにな

367:名無し名人
15/04/30 08:23:56.52 3TXctO7R.net
単純に>>1の表ってまだ使えるの?って聞いてればよかったんじゃない
俺は幽玄も東洋も使ってないから分からんけど

368:名無し名人
15/04/30 08:44:27.58 LXCvSMap.net
ハンゲ下げ圧あったんで表の修正してください!
ハンゲ下げ圧あったんで表の修正してください!
ハンゲ下げ圧あったんで表の修正してください!
ハンゲ下げ圧あったんで表の修正してください!
ハンゲ下げ圧あったんで表の修正してください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


369:名無し名人
15/04/30 18:17:12.84 NgL6TSuf.net
自分でやれ

370:名無し名人
15/04/30 22:25:18.96 9KMYF20z.net
東洋6段で幽玄7段
幽玄は7段では3勝0敗だけど
対局数少ないからなんともいえん
東洋は5段に落ちるとなかなか上がれないときもあれば
20局も打たずに上がれる時もある
逆に7段に上がるときは20局も持たずに確実に落ちる

371:名無し名人
2015/0


372:5/03(日) 13:20:37.55 ID:BFVkPR1t.net



373:名無し名人
15/07/10 14:55:04.03 7ft8Y4/a.net
棋院認定や碁会所では、三段までと四段からって実力に大分開きがあるのですか?
あと東洋についてなのですがkgsに比べ段級位の設定が細かいのですか?

374:名無し名人
15/07/10 16:59:28.68 50SyDPUp.net
点数制ではない地方の碁会所や囲碁クラブでは
級位者並の実力でも三段までは勢いで言ったもん勝ちの雰囲気がある
多少弱くてもご愛嬌みたいな、弱いんだから下げろとか強く言う人もまずいない
四段より上は「高段」の印象を与えるからかそれなりに自信のある人しか自己申告しない
なので地方碁会所だと三段と四段の差が大きい
棋院や東京の碁会所は知らん

375:名無し名人
15/07/10 20:36:15.62 T3oC1qLc.net
たいてい嘘ついたり見栄張ったりする時の段位って三段だからなw

376:名無し名人
15/07/10 21:32:42.81 QbQKtx5Y.net
高段は最低で5段以上だと思ってたけど
4段でもう高段になっちゃうのか

377:名無し名人
15/07/11 01:01:28.71 TTODGuQF.net
三段の私からみると四段は高段デス

378:名無し名人
15/07/11 07:15:36.05 xdwSGpA7.net
碁会所だと、初段、三段、五段が多くて
二段、四段、六段は明らかに少ない
何故だろうね?
奇数のほうが名乗りやすいのかな?
ちなみに東洋五段の俺は、碁会所自称七段よりぜんぜん強いw

379:名無し名人
15/07/11 08:06:13.56 MjUBmAQs.net
初段・五段は名誉的、偶数段は実力的。

380:名無し名人
15/07/11 09:55:11.64 XGgcqpVx.net
明らかに過大申告で
手合通りの置き石で打つと負けまくってる3段のオッサンいるけど
潔く段位下げて適正手合で打った方が楽しいと思うんだがなぁ
楽しさより見栄を優先する心理がわからん

381:名無し名人
15/07/12 19:17:51.80 iJ28GdvT.net
KGS5dになって天下初段を名乗りたい

382:名無し名人
15/07/13 05:18:38.19 jbMy8cX0.net
五段が師範で六段は県代表クラスという昔の例に倣って、遠慮して五段に
留めている人は多いだろうね。
初段はまあ名誉初段というか段を名乗りたいだけの級位者が多いだけかとw
三段はどうしてだろうね。

383:名無し名人
15/07/13 10:28:39.09 yWzulQBV.net
俺はkgs3kだけど碁会所三段だわ
kgs1dあれば余裕で五段はあると思う

384:名無し名人
15/07/13 10:49:16.37 EXVBmMSW.net
同じ段位でも定位置(戦績見て分かる)から落ちてきた奴と下から上がってきた奴とでは、まんま2段位の違いがある。
特に勢いよく駆けあがってきたやつは格好のカモ。身の程を思い知らせてやってる。

385:名無し名人
15/07/13 11:17:41.66 o2GMeJFp.net
>>376
ほなら俺六段やわ。
免状は二段。

386:名無し名人
15/07/13 16:11:40.23 jbMy8cX0.net
KGS2kで東京で碁会所三段、大阪と名古屋の碁会所で二段と申告して
打ったが大体三段はあるねとのお見立てを頂く。
言われるほど地域差って無いんじゃないのかなと思う。

387:名無し名人
15/07/13 16:31:50.63 mAqZ+F5X.net
>>376
認定大会で三段は取れたけど四段はダメだった俺とかがいる
碁会所はしばらく行ってないが、行ったらたぶん三段名乗るな

388:名無し名人
15/07/13 21:47:45.14 o2GMeJFp.net
>>381
三段は全勝? 四段は1敗?

389:名無し名人
15/07/13 22:27:07.79 mAqZ+F5X.net
>>382
たしか3段は半額で4段は3敗でダメだったような記憶が

390:名無し名人
15/07/13 22:37:17.54 o2GMeJFp.net
じゃあ四段格か

391:名無し名人
15/07/17 10:54:38.03 YlMtVdmU.net
URLリンク(www.news-postseven.com)
新宗連は信者1200万人で創価学会上のパワーを誇る勢力です
政教分離を唱えています

392:名無し名人
15/07/19 08:20:53.79 tUMvVCb7.net
KGS3Kで碁会所3段です

393:名無し名人
15/07/19 14:46:45.48 vawui9TR.net
KGSの1dで碁会所の六段です。

394:名無し名人
15/07/19 15:15:23.38 qYdbG7U4.net
修正モース硬度みたいだね
ダイヤモンドの硬度が昔は10、今は15みたいな
アマ強豪レベルは15段か?

395:名無し名人
15/07/19 21:40:40.95 a4DEqF63.net
KGSの3dだけど碁会所では六段か七段です。

396:名無し名人
15/07/21 17:51:17.69 PVdJvoqk.net
平均的な碁会所だとKGS1dなら5段は普通にいけそうだな

397:名無し名人
15/07/21 18:00:18.19 wy9kc9uq.net
東洋五段と六段をいったりきたりですが、もうすぐ地元の日本棋院支部で六段になります

398:名無し名人
15/07/21 20:25:25.12 IWzsgM9t.net
kgs1dは碁会所5段と打ち分けられるかもしれないが
ヤキモチ力碁どんなに苦しくても全部生きればいいんだろ?のkgs打ちは
大体碁会所の日本人の碁打ちには嫌われて強さほどは評価されない

399:名無し名人
15/07/21 22:01:16.33 k/scfYvO.net
>>392
せめて五段名乗るなら無理手は全部咎めて潰して下さい
形で打つのは楽だが、高段なら読みのバックボーンがあってしかり

400:名無し名人
15/07/22 07:33:34.47 dBfRc2qG.net
東洋2段くらいの碁会所5段なんて普通にごろごろいるのに何言ってんだか

401:名無し名人
15/07/22 10:04:21.99 +I52yl4E.net
>>392
羽根やチクンの棋風は嫌われて強さを評価をされず
戦わず碁石を並べるだけのじいさんは強さを評価されるのか
日本人じゃなく読みがショボく勝てないじいさんの評価だな

402:名無し名人
15/07/22 15:47:26.28 Iy81CCDq.net
kgs2dで東洋4d 両方安定
碁会所6段と打って勝ち、 7段と打って1勝1敗
布石からヨセまで満遍なく勉強してる俺の印象
kgsは腕力に全振り、ヤキモチの極み、乱戦派
東洋は布石そこそこ、荒らしがうまい、実利厨
碁会所は上品で手厚い、腕力カス、形厨
強さは同じくらいかなって感じた

403:名無し名人
15/07/22 15:49:48.31 VFoaIRJa.net
KGS2dで碁会所6段、7段ってことは
KGS3Kで碁会所2段、3段ってことだな

404:名無し名人
15/07/22 18:27:02.86 dBfRc2qG.net
kgsはたびたび補正が入るし最近は過疎ってるしで、
基準としてはあんまり適切じゃない印象。

405:名無し名人
15/07/22 19:13:09.15 dF4LetvG.net
参考になるのは東洋か幽玄くらいってこと?

406:名無し名人
15/07/22 19:32:26.46 hx8eYlEB.net
囲碁クエはどうだろ
比較できれば結構有用だと思うけど

407:名無し名人
15/07/22 19:48:53.21 ohge5un2.net
いや、適正レート至上主義のKGSに比べたら自己申告主体で上がつっかえやすい東洋、幽玄のほうが
信頼できるとも言えない。だからこそ今までもこのスレでKGSの段級位が重宝されていたわけだから。

408:名無し名人
15/07/22 20:07:57.22 XI3yxdNc.net
kgsなんて誰も使ってないもん基準に持ち出されてもよく分からんからやめてくれ
10年前ならkgsでよかっただろうが、今は情弱だとjavaのアップデートもできないし、友達を誘ってもほとんどがkgsにアクセスできないんだよな
相手がいないから俺もkgs使うのやめたわ
kgs2dとか言われても何それ?としか思えん

409:名無し名人
15/07/22 21:39:25.73 dF4LetvG.net
javaがネックだよな
パソコン買い替えた時にそれでkgs辞めたし

410:名無し名人
15/07/22 21:52:56.86 VFoaIRJa.net
セキュリティをいじらないと動かせない時点で
あ、お察し・・・だよなぁ

411:名無し名人
15/07/22 22:28:25.53 Iy81CCDq.net
>>392
君はいったい何と闘ってるんだ

412:名無し名人
15/07/23 07:10:33.73 jMPBH5VM.net
3年前東洋で7段だったんだが、その頃と変わってる?
国際部屋が有料必須になってから怠くなったんだが、、、

413:名無し名人
15/07/23 14:30:37.58 0LR7CENd.net
KGSに対するネガティブステマが増えてるな
KGSが盛んだと困るヤツがいるのか?

414:名無し名人
15/07/23 15:26:56.40 yn2Q3w2p.net
KGSでボコボコにされて現実を見たくない級位者のじいちゃんが嫉妬してるだけ

415:名無し名人
15/07/23 17:34:13.13 RTk5nHbK.net
あるいは、Javaで手こずっている人。

416:名無し名人
15/07/23 17:57:36.54 UrZ+hAaf.net
謎のKGS擁護のレスが続くな
KGSは今やユーザー数的に弱小だろ
ランクシステムは何度も修正が入って不透明だし
アメリカのランク?に合わせるための修正らしいけどさ

417:名無し名人
15/07/23 20:06:56.94 HveqZwOf.net
KGSが盛んになっても困らないよ
ずっと右肩下がりに衰退しているのが現実だと言ってるだけ

418:名無し名人
15/07/23 20:44:06.81 NpmOrT/8.net
ランクシステムがっていうか、インフレしちゃうから時々下げてるってだけで、
レーティングシステム自体はきちんとしてるから、手合い割りは結構まともなんじゃないかな。

419:名無し名人
15/07/24 00:25:55.82 HAhWk2Br.net
KGSはアンカーを指定してインフレやデフレで全体が片寄ると修正するので合理的。

420:名無し名人
15/07/24 20:06:38.01 OlRXZqxG.net
実際KGS以外にいいところある?
東洋と幽玄とOGS以外にあったら行きたいから教えてくれ。

421:名無し名人
15/07/24 21:16:05.07 kjq4ErHv.net
東洋でいいじゃん
なんでそんなに無理やりKGS推したがるんだか

422:名無し名人
15/07/25 08:18:59.76 dpcmi3es.net
東洋ってたしか無料だとアカウント持てる期間が限定されてなかったっけ?あれが面倒くさい。
あと、段のほうはいいけど級のほうはランクと強さの関係がいびつするぎるw 
KGSが素晴らしいとはお世辞にも思わないけど仕方ないから・・・って感じで選んでるかな。

423:名無し名人
15/07/25 09:05:31.59 fQBfw89L.net
級のランクがしっかりしてるのはKGSだけだからね
東洋や幽玄の級はめちゃくちゃだから級位者はやる気なくす
それだけでKGSを推す意味はある
有段者なら好きなところで打てばいいんじゃないかな

424:名無し名人
15/07/25 09:09:59.95 d7qgI2qw.net
KGS3Kだけど、東洋で3段に登録して打ってるが、ズタボロの負けばかりだ

425:名無し名人
15/07/25 10:22:49.84 D4mQA+DU.net
KGS3kなら東洋初段~3級ぐらいだろう

426:名無し名人
15/07/25 10:35:13.92 93sAUOSE.net
なんでKGS3kなのに東洋3段で登録しようと思ったのか気になる

427:名無し名人
15/07/25 11:27:23.06 fQBfw89L.net
初段でも負け越すよね多分

428:名無し名人
15/07/25 12:38:06.34 d7qgI2qw.net
KGS3K=碁会所3段
ここから、東洋3段でいけるだろうと推測してみた

429:名無し名人
15/07/25 12:44:21.61 QH+ewvup.net
なぜ東洋と碁会所が同じだと思ったw

430:名無し名人
15/07/25 14:51:28.84 gnBNlqff.net
自分がkgs3kの時は東洋は負け越すけど初段で丁度いい感じだったな
2kになるとたまーに2段いけたりもした、やっぱり負け越すけど

431:名無し名人
15/07/25 15:29:26.54 Yq0YIHqn.net
kgsは級位者には向いてるだろうけど
高段になると人が少なくて棋力の参考にはできないよな
東洋、幽玄も一長一短�


432:ネんだろうが



433:名無し名人
15/07/25 18:27:05.20 tWPYIpbL.net
KGSの一番のメリットは棋譜が自由に見られるところだな

434:名無し名人
15/09/02 11:43:49.54 sjL77DJI.net
東洋3段と4段行ったり来たりで絶対五段に上がれないのだが、ためしにwbaduk4段で打ってみたら3連勝。
5段も夢じゃない感じ。
打った感じが、東洋2段か弱い3段。
たまたまかな。もう少し打ってみよう。

435:名無し名人
15/09/03 08:21:13.88 LqWPxKfr.net
幽玄(wbaduk日本鯖)がインフレしているという話はたまに耳にするね。
東洋ほど韓国鯖から日本鯖にやって来ないというのが原因かな。

436:名無し名人
15/10/07 13:48:33.40 ImUJICYZ.net
422ですが、あろうことかwbaduk2段まで落ちたりしたが結局3段に落ちつきそう。
タイゼムとあまり変わらんね。
でも上がったり落ちたりのレーティング数値が連続してるので、落ちても上がっても感動がない。

437:名無し名人
15/11/07 01:15:53.70 3XSEkq8A.net
がんばれ

438:名無し名人
15/11/08 11:48:34.45 cdIDF9K7.net
ふーん

439:名無し名人
15/12/01 10:01:33.20 ktw9fRL8.net
>>1の対応表に囲碁クエストの13路や9路を加えるのは難しい?
19路のならこの辺の棋力的な

440:名無し名人
15/12/01 11:30:46.52 NStr+NOa.net
9路と19路は全く別物だし…

441:名無し名人
15/12/02 07:20:23.41 uI927nmL.net
>>432
何回蒸し返せば気がすむんだよ池沼

442:名無し名人
15/12/02 08:36:23.53 Jzq1nnSp.net
囲碁クエやってる奴で19路も打ってる奴の棋力で判断できるけどな
過疎スレだから囲碁クエスレで統計とった方がはやさそう
>>434
池沼とか久しぶりに見たわ、オッサン乙w

443:名無し名人
15/12/02 09:21:08.62 AlW+Zpj+.net
9路や13路で19路の棋力は判断できない(逆もしかり)ってことで結論出てたはずだけどな。
9路しかやったことない奴に19路の棋力を対応させろと言われても、
「英語の偏差値60だけど、センター試験で何点とれますか?」と質問するようなもんで、意味がない。
もちろん、9路(囲碁クエ)と19路の両方をやりまくってる人間だけ集めて統計を取ればそれなりに相関は出るだろうけど。
既に囲碁クエと19路の両方で棋力が判明している人間なら、棋力相対表なんか必要ないわけでw

444:名無し名人
15/12/02 18:17:23.53 gSlo04M1.net
囲碁クエスト9路は研究なしで2100まではいけた

445:名無し名人
15/12/02 18:33:08.73 oKOV3F50.net
囲碁クエのスレでそういう情報集めようみたいな流れになったけど結局あんまり集まらなかったんだよな

446:名無し名人
15/12/02 20:22:02.14 g0h4pgAG.net
ま、そういうことで。

447:名無し名人
16/02/07 14:30:03.64 QnTpdlW3.net
囲碁クエも一覧に載せたいな

448:名無し名人
16/02/07 18:34:13.13 jBhBGmgh.net
>>440みたいに過去ログ読めないアホが後を絶たないから
この際なんでもいいから適当に対応デッチあげたほうが良い気がしてきた。
囲碁クエR2000で東洋8段とでも書いておけば
こいつらも喜ぶだろうよ。

449:名無し名人
16/02/07 22:57:25.31 qyMAr5Xt.net
最新版はどこだよ

450:名無し名人
16/02/08 16:29:50.43 sMZjxOQq.net
俺も囲碁クエの対応レートを適当でも知りたいけど
>>441みたいな奴は9路とか13路に嫌な思い出もあるのか?w

451:名無し名人
16/02/08 17:58:53.38 nl2strGh.net
囲碁クエ民って、なんでこんなしつこいの

452:名無し名人
16/02/08 18:06:38.67 wtS10L2L.net
東洋五段で勝ち越しくらいの棋力だが、
幽玄五段で勝ったり負けたりだわ



453:本当にこのスレの相対表どおり幽玄六段で打てるのかね



454:名無し名人
16/02/08 22:27:27.54 1sU3BjVz.net
このスレに要望を出しておけばあとは勝手にリサーチしてくれてお望みのものを
出してもらえるという古典的クレクレ根性に辟易する。
自分で動いてデータ集めて叩き台作ってこのスレに提起するとかそういう発想は
1ミリも無いのね。
ぜーんぶ他人任せで「知りたいので作ってください」。

455:名無し名人
16/02/09 07:04:54.90 66Ulphb9.net
個人的には囲碁クエのレートは当初より若干甘くなっていると感じる。あくまで個人的にはだけど
>>443
URLリンク(twitter.com)
アンケートベースだけどそれなりに参考になる
>>445
まあそういう疑問というか報告からアジャストされていくんじゃないの
人がいないけりゃそれすらも困難 報告ごとに表を書き変える必要はないけど

456:名無し名人
16/02/09 07:10:44.88 66Ulphb9.net
URLリンク(twitter.com)
こっちが13路。十段名乗っている人が一人いるけど大して強くないのがスゲーわ

457:名無し名人
16/02/09 11:04:07.86 yZSsoWl1.net
・囲碁クエスレで囲碁クエの相対データを募集したけどけっきょく大して集まらなかった
・しかも集まった少数のデータも分散が大きすぎて東洋幽玄などにマップできるものではなかった
9路13路19路はそれぞれ別ゲーだから単純な相対表など作れないと結論が出たはず。
特に9路だと、9路独自の経験がモノを言うので、19路は雑魚だが9路だけならそこそこ打てる人間も多いだろう。
「19路しかやったことない人間が人生で初めて9路を打ったらどれくらいのレベルになるか」でデータを取れば
意味も出てくる気はするが、そんなデータを取ることは不可能。

458:名無し名人
16/02/09 11:19:13.22 JIO3nYOV.net
抽出してみた。
336 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 00:25:24.67 ID:joEYEND5
クエストとの比較も知りたいな。
kgs2kでクエストは9も13も初段。
395 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 19:32:26.46 ID:hx8eYlEB
囲碁クエはどうだろ
比較できれば結構有用だと思うけど
427 名前:名無し名人[] 投稿日:2015/12/01(火) 10:01:33.20 ID:ktw9fRL8
>>1の対応表に囲碁クエストの13路や9路を加えるのは難しい?
19路のならこの辺の棋力的な
435 名前:名無し名人[] 投稿日:2016/02/07(日) 14:30:03.64 ID:QnTpdlW3
囲碁クエも一覧に載せたいな
438 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 16:29:50.43 ID:sMZjxOQq
俺も囲碁クエの対応レートを適当でも知りたいけど
>>441みたいな奴は9路とか13路に嫌な思い出もあるのか?w

459:名無し名人
16/02/09 12:01:27.31 A6ploRCv.net
19路強い奴は基本的に9路でも強い
9路が強くても19路で同じように強いとは限らない
比較したい派と比較なんて無駄派は
そもそもの考え方の出発点が違う気がするんだよね
お互いにいってること自体は間違ってもいないし
だから話が平行線

460:名無し名人
16/02/09 12:56:21.31 JIO3nYOV.net
比較したいなら自分で下調べして分析して「こんな感じだと思うんだけど、どうかな?」と
意見を募るとかすればいいじゃない。
比較しても無駄という考えの人は「比較するのはダメ、絶対」と言ってるわけじゃないんだし。
2ちゃんの囲碁クエスレや棋力相対表スレでは前向きな雰囲気が無くて話が進まないなら
Facebookの囲碁系コミュニティやTwitterの囲碁クラスタ、囲碁SNSgoxiなどで呼びかけて
データを集めるということも考えられる。
しかしこのスレの囲碁クエ民は「あれば便利だと思うので作ってください」と言うのみで
自分で汗をかこうという意思が欠片も見られないので嫌われる、というか10年前のネトゲで
さんざん見かけたクレ厨みたいな性根で俺は嫌いだ。

461:名無し名人
16/02/09 20:37:21.55 cFoR839z.net
囲碁クエストに19路ができたら追加すればいいよ

462:名無し名人
16/02/10 12:13:52.16 608ujy69.net
9路と19路の相対表って誰が必要としてるの?
とりあえず9路打つ場所って、現状だと囲碁クエしかないだろ。
囲碁クエは一律30級から始まるんだから、
「19路を打ったことがあるけど9路を打ったことがない人が、9路の相対レートを知りたい」
というニーズは無いんだよ。知ったところでどうしようもないし。
ということは、「9路を打ったことがあるけど19路を打ったことがない人が、19路の相対レートを知りたい」
というニーズなんだよな、要するに。
でも、9路なんてぶっちゃけ高段の棋譜を見まくってそのまんまパターン覚えればバカでも
R2200くらいまでは行くからな。
9路でしか通用しない必勝パターンの丸暗記なんてつまらんから、皆やらないだけで。
正直、19路「も」ちゃんとやっている人間が囲碁クエ9路でR2200くらいあれば、たぶん東洋6dくらいあると思う。
じゃあ19路をやったことがない奴が、パターン暗記だけで9路R2200になったとして、
19路のデビュー戦で東洋6dに勝てると思う?
たぶん3級にも勝てないだろうよwwww
もしも囲碁クエを表に追加するなら、「はじめて19路やる人は、とりあえず東洋12級以下で始めてください」
と一行だけ書いておけばおk。
そして、その程度の情報なら表に入れる必要はない。

463:名無し名人
16/02/10 18:13:07.72 VJ8xiB+f.net
19路は打たないけど9路や13路でこれだけ強いから
19路でもお前らより強いんだよなんてドヤ顔してみたいのかね

464:名無し名人
16/02/10 19:54:49.11 GWES+HRE.net
別に自分を大きく見せようとかそういう願望がなくても、新しいフィールドに挑戦するにあたっては
自分の力の目安が欲しいんじゃない?

465:名無し名人
16/02/10 19:58:55.69 VJ8xiB+f.net
それならここで表を作ってもらうより
自分からチャレンジした方が結果がわかるのが早いな
その情報は囲碁クエストのスレで蓄積していけばいい

466:名無し名人
16/02/10 20:21:01.60 GWES+HRE.net
まっその通りだ。デビューだからな

467:名無し名人
16/02/16 19:14:59.70 1C+Z8tL5.net
>>445だが幽玄6段に昇段できた
維持できるかどうかはこれから次第だけど
相対表は正しいようだな
東洋では今のところ5段で五分五分だな
五分五分だと降段しやすいのが東洋の難しさだな

468:名無し名人
16/03/01 19:13:28.05 9OHvzKId.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ヤフー囲碁の不正局面です、ヤフーはURLを貼れないので
こういう不正がまかり通っています
ヤフーのレーティングは棋力の目安にできませんね

469:名無し名人
16/03/01 21:41:03.74 zPGpFho6.net
>>460
まだまだ甘いよ。
パス禁止囲碁定跡(終局拒否の後の処理の定跡)というものもあったりする。

470:名無し名人
16/03/01 21:54:14.86 cWM+2kRc.net
俺にはどういう不正かさっぱりわからん。

471:名無し名人
16/03/01 22:31:03.18 9OHvzKId.net
>>461
終局不正はよくやられるからね、さらし者にするためによく貼るんだけどね
ヤフーがうp画面のURL貼るのを禁止しているからこういう不正がまかり
通っている、いっそ終局は全自動でやってくれるシステムにしてほしいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch