目算拒否も飽きてきた、定石教えろコラat GAMESTONES
目算拒否も飽きてきた、定石教えろコラ - 暇つぶし2ch58:名無し名人
11/12/25 00:14:44.68 gS5mKnyK.net
案外良スレになりそうな悪寒

59:1
11/12/25 09:09:51.95 /ZDFRiT9.net
>>53
俺が10級~20級の中級者???

定石なんか一つも知らんし、詰碁もまったく解いた事ないぞ?
完全な我流でも初級からは抜け出せるもんなのか?

60:名無し名人
11/12/25 18:19:20.93 9UYrl3TG.net
上のレベルにいくと勝った目数は大事
半目勝ちを3回するようり100目勝ち1回がでかいからね

61:名無し名人
11/12/25 18:30:04.97 sGOTONve.net
>>58
低脳乙

>>57
20級ならだれでもなれる
尤も 20級を中級者とはふつう言わんと思うが
10~5級くらいが一般にいう中級かと思う

62:1
11/12/25 20:01:37.11 2V3XSu4K.net
・・・で、我流でブチ当たる壁はどの辺なんだ?

何も知らずに対局してるだけでもまだ伸びるのか?

63:名無し名人
11/12/25 20:17:12.72 9xq7ecf+.net
相手の厳しい打ち込みデスかねえ、かかったところが地にならず全部潰されたりとか
隅も普通に潰されたりとか、地になったはずの部分も追い落としとか分断で潰されたり、
が壁かな

64:名無し名人
11/12/25 21:10:52.49 sGOTONve.net
>>60
指導者がいないなら、訳も分からず石が取られ出したら限界
初心者用の本なんてのは、どれを選んでも五十歩百歩だから、書店で安いのがあったらそれにしたらいい

65:萩原 ◆pa2Hiami/M
11/12/25 22:15:34.56 4zJ8qqqy.net
取れ
相手の石は全部取れ

取りに行っても、取れなくなったところが最初の壁

66:1
11/12/25 23:10:55.22 2V3XSu4K.net
>地にならず全部潰されたりとか
>隅も普通に潰されたりとか
>地になったはずの部分も追い落としとか分断で潰されたり
>訳も分からず石が取られ出したら限界

何だよ、そんなの日常茶飯事だぞ?

てか、ネット碁なんか打ってると
こっちが初心者で何も知らんのをいい事に、どいつもこいつもやりたい放題だぜ
そういうクソ野郎には、勿論目算拒否や牛歩戦術で仕返ししてやってるけどな!

まあ、そんな不毛な争いをしながらも、どこで手を抜いたらやられるのか
少しずつ解ってきてはいる感じだから、一応無駄ではないのかも知れん

67:名無し名人
11/12/26 08:47:26.28 TqUaKfDK.net
ネットで指導碁を期待するのは無理

68:名無し名人
11/12/26 09:06:46.35 6L0HuTlN.net
>>1
すでに出てるけど、kgsが一番お勧め
棋力詐称がほんとに少ないし、地がわかってない人もたくさんいる

でも、だからこそ、目算拒否をするつもりなら絶対こないでもらいたい

69:1
11/12/27 07:37:20.80 B2T3xpHU.net
こう見えてもプライドは高いんだ

俺以上に何も知らん奴をいたぶって喜ぶのは性に合わん

70:名無し名人
11/12/27 13:46:25.51 rxecWy0K.net
>>67
お前と打った人はみんなそれに苦しんだと思うけど

>>64
野球とかと一緒。
たいしたことしなくても、初心者と経験者がやったら一方的になぶる展開になる
初心者の石を取ってウヒャウヒャ喜ぶような碁打ちはそういない。取らざるを得なくなるだけ

71:名無し名人
11/12/27 15:36:50.07 TZP7Jsc0.net
目になりそうで潰されるような形とか場合ってありますよねえ、2の2とか2の3に打たれてしぬことがある
他の眼形と連絡してたり渡ったりしていれば助かる

72:名無し名人
11/12/27 16:18:55.73 9EtKwfrz.net
>>67
お前はどこからどう観ても変なプライドの塊だろうが!
素直に「教えてください><」と言えんのか、まったく

73:名無し名人
11/12/28 12:02:56.32 UvBYjGO9.net
負けず嫌いは強くなる為に重要な資質の一つ

後はどこまで情熱を保てるか、だな

74:名無し名人
11/12/28 17:36:50.46 diDmMqbb.net
悪態つきながらもやめないんだから
本当に碁が好きなんだろうな

75:名無し名人
11/12/28 19:40:20.00 +lMNbn1y.net
01┏┯┯┯┯米米┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨簿価、かかりに対しては★などと売ってますが…
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨後で米何かにすべることも出きるでしょうし、隅を
04┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨守る傾向ですかね、それから*などと桂馬で開く。
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨やっぱ隅を奪われるのは、嫌ですねえ
06┠┼*┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

76:名無し名人
11/12/28 20:01:00.68 89nXtMFh.net
初心者はまず隅を死守する事から始まるよな
>>7みたいな厚みを生かせというのは無理な注文だ

77:名無し名人
11/12/28 20:04:08.96 to74u81o.net
そうでもない。隅の死守は上達を遅くする。初心者は兎に角石でも取りにいってればいい。

78:名無し名人
11/12/28 20:31:50.89 X6ijRjmg.net
>>73

この日本語の不自由なやつ見るたびに腹が立つんだけど
常駐してる割に日本語も囲碁も上達してないようだし、なんなんだこいつは

79:名無し名人
11/12/28 21:50:43.71 +lMNbn1y.net
何だ、テメーは!日本語っつうか、パソコンDELLの入力変換ソフトの付出来具合ですよ。
まあ、それは当初さすがの僕も呆れるほどのものでしたから、気持ちは分かりますがねえ。
まあ、囲碁は今年ネットで始めただけですし、チェス将棋しゃんチーなどもやってますからね…

80:名無し名人
11/12/28 21:54:01.11 +lMNbn1y.net
塚、大体君ね、ネットでキチガイキャラ演じてるの真に受けてガチで腹立ててちゃいかんよ…
もう少し成長すべきだな

81:名無し名人
11/12/28 23:00:48.99 X6ijRjmg.net
演じるなら最後まで演じろよ

お前を見てムカつくのは、上達しようという気概が感じられないわりにやたら偉そうな、悟ったようなことばかり書いてるから。

82:1
11/12/29 00:16:17.53 SaKCVrI0.net
テメーら、俺を無視して喧嘩すんな!

83:名無し名人
11/12/29 02:06:12.85 7KCiS54+.net
>>1
がんばれ
よくわかんないけどがんばれ



84:名無し名人
11/12/29 06:33:38.99 FVkFKBbN.net
定石などいらん、相手の石を全部取ればいいんや

85:名無し名人
11/12/29 06:59:40.03 Xlp2zId6.net
そう、どうせ難しいこと言ってもわからんから、野蛮にやってみることや。それが一番正しい。
本人がわかってきてから、もっとわかりたい、となった時、初めて教える意味も出る。

86:名無し名人
11/12/29 09:21:52.43 IfG1cFul.net
COSUMIの15路にハンデ無しで勝つなら、もう初心者は抜け出してる気がするが
定石何も知らんってのはさすがにキツいな

87:名無し名人
11/12/29 11:59:59.56 Xw4oGB+6.net
定石知らないなら喧嘩碁に強くならないとな
詰碁くらいはやっとけ

88:名無し名人
11/12/30 00:20:59.18 SOBxmNvM.net
こういう奴が案外強くなるのかもな

89:1です
11/12/30 11:33:27.61 dqfs904W.net
あぁー俺COSUMIに中押し勝ちだよ
俺つぇ~

90:名無し名人
11/12/30 14:15:29.00 D9GhX/CC.net
COSUMIはどんなに悪くても、途中で投げたりしませんが?

91:名無し名人
11/12/30 18:55:32.89 OcHr8bxa.net
cosmiって結構強いな
15路だと40目差ぐらいでしか勝てない
これって相手に置石置かせられないのかな?

92:名無し名人
11/12/30 19:05:39.87 CbP54n5U.net
15路で40目差なら十分でしょ

どんだけ欲張りなんだお前はw

93:名無し名人
11/12/30 19:08:59.79 OcHr8bxa.net
昔やった碁のゲームだと石全部取って話にならなかったからさ
進歩したんだなぁ

94:名無し名人
11/12/30 22:49:10.04 FQcssF9o.net
>>73
そんな、白の地が無い所でスベリを狙ってもしょうがないよ
この局面なら、
01┏┯┯┯┯米米┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼┼┼★○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼*┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

★にコスミツケます
スミをガッチリ固めるとともに、
白に対してガツンと響く手を打っている感覚が大事です

>>73の手では、

01┏┯┯┯┯米米┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼☆┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼*┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

☆の手でもスミ荒される
上の図の★のガードの固さと比べて下さい

95:名無し名人
11/12/30 22:58:01.01 AqwA9kFK.net
おれもいっかいだけコスミに70目差位で買ったな 未だに俺弱いからなんでそうなったかよくわからない

96:名無し名人
11/12/30 22:58:15.41 AqwA9kFK.net
9路

97:名無し名人
11/12/30 23:19:17.40 /7Kt8RG+.net
こすみつけがした一間に勝るかどうかは何とも言えんな。
こすみつけは連打するとよい手、だから、普通に考えると握手に属する手だ。
なぜなら交互に打つから連打はあり得ないから。

まぁ、先手を維持する手なんだわ。部分的には悪手な。

98:名無し名人
11/12/31 00:08:43.45 h0UMYeGh.net
>>95
辺の星に黒石が有れば、
コスミツケにノビた時に、
辺の石がハサミの位置に来ていて、
連打したのと同じような価値になっているんでは無いかね
まあ置き碁にせよ、互い先の三連星にせよ、星のカカリにコスミつけるのは基本的な定石的手段だし、初心者なら始めに覚えておいて良いと思うけどね

99:名無し名人
11/12/31 00:55:15.94 wo8BSjN1.net
>>96
>>95みたいなアホはスルーしろ

100:名無し名人
11/12/31 00:56:50.20 ijt3tizh.net
95は七段以上の実力なんだけどね

101:1
11/12/31 04:46:27.66 YmkqacUQ.net
レベル高すぎてよく解らんぞ


102:コノヤロウ!



103:名無し名人
11/12/31 05:33:14.84 SqrOs20c.net
>>1
元気ですか?

104:1
11/12/31 10:08:23.17 Q3lASZYj.net
俺が言うのも何だが、このスレが100まで行くとは思わんかった

105:名無し名人
12/01/02 00:49:38.09 /BeLMzZP.net
>>101
ククク…荒らしマニアかと思ったら正体はただの雑魚ですかw
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106:名無し名人
12/01/02 01:58:51.37 tT+lxlYG.net
まあ難しい事は言わんから、
まずは超初心者向けの詰め碁でもやってみることだな
それによって、無謀な荒しならば、
取る事もできるようになるだろう

あとバランス感覚だな
星に三三に入られて、荒らされたと落胆するということは、
星に打つことでスミを取った感覚になっているって事だけど、それは違うのだ
これについてはまた暇な時に初心者にわかるように説明してみるけど、
その前にまず、スミを確保したいならば、自分から三三に打たない理由はなにか?
初手を三三に打つのもりっぱな一手である、なぜそうしない?


107:名無し名人
12/01/03 12:29:26.59 8bIihEL3.net
経験あるけど、三々に入られると悔しいんだよね
ある意味壁だよね

108:1
12/01/03 16:58:38.98 ESfTBWaA.net
>初手を三三に打つのもりっぱな一手である、なぜそうしない?

最初はそうしてたが、それではダメだと言うことに
初心者の俺でも気が付いたからさ


てか、スレ主の俺様が正月休み取ってる間も普通に保守してるとは
なかなか殊勝な心がけじゃないか・・・褒美にこれからもどんどん指導させてやるぞ

109:名無し名人
12/01/03 20:18:48.73 yhA8yGdE.net
隅だけ守っても仕方ないからな

110:名無し名人
12/01/03 22:24:38.10 bD+E6tH3.net
>>105
だから、それ(初手三三)ではダメと言うことは無いんだよ
プロだって希に三三に打つ事はあるんだし
>1が三三に打つと悪いと感じるのはなぜだろう?
その一方で、相手に三三に入られたら、それも自分が悪いと思っているのはなぜだろう?
これは、仮にどちらかが正しいとしても、どちらかは間違いでは無いのか
いや、正しくは、どちらも三三に打たれた石である以上は、同じような価値や働きや短所も持っていると言うことだ
だから、相手が打った三三入にも、>1が三三に打った場合のデメリットが当てはまるはずだろう
そう考えれば、過剰に相手の手を嫌がる事も無いのではないか
まあこれが、精神論的バランス感覚というものだ、
相手の手も自分の手も似た手なら似た価値だ、一方を過小評価したり過大評価する事は無い
これを伝えるために、>1はなぜ初手を三三に打たないかと聞いた

もちろん、理論的にも語る事は多い
星に打って三三に入られるのがいやなら、なぜコモクに打たないのか?
コモクは、地を作る上で三三入りほど明確な弱点は無い
「コモクからの小ケイマシマリ」は、
効率的に「地」を作る事のお手本のような手である

また続きを書こう

111:名無し名人
12/01/04 01:41:19.61 mJVb6oBX.net
三三打った(打たれた)後の打ち方が解らないんだろ

112:1
12/01/04 11:00:19.67 YGm9TIQh.net
>プロだって「希に」三三に打つ事はあるんだし

「実際打ち難い手です」と言ってるようなもんだろ、それ

まあ、俺のその後の打ち方が悪いだけなんだろうが
俺が打てば中で閉じ込められていい結果にならんし
相手が打って来て閉じ込めようとすると、こじれておかしくなる

・・・無視して他で稼ぐのが最強か?

113:名無し名人
12/01/04 11:08:11.04 V9Z4xw1G.net
>相手が打って来て閉じ込めようとすると、こじれておかしくなる
三三の定石覚えろよ。
せめて>>7だけでも。

114:1
12/01/04 11:14:31.36 YGm9TIQh.net
ああ、>>7はさすがにもう覚えたよ
ただ、その後どうすればいいのかサッパリなんでな

隅を荒らされたんだから、中央を取らないと勘定合わないが
俺が囲おうとすると簡単に破れるし、逆に荒らそうとすると酷い目に遭う

115:名無し名人
12/01/04 21:26:51.65 lLk6//77.net
態度は悪いが、一応真面目に勉強する気はあるらしいw

116:名無し名人
12/01/04 21:56:24.07 NXejmIuP.net
 幽玄、タイゼム、東洋、ハンゲの2ケタ級は、日本棋院初段クラスがごろ
ごろいます。
 コスミに3連勝したら、最強の囲碁 新高速思考版で打つのがお勧めです。
 最強の囲碁 最強モードは日本棋院初段ぐらいですが、置石ができます。
 価格は、2千円弱とリーズナブルです。

117:名無し名人
12/01/05 04:19:51.20 RmqK988d.net
>>111
>俺が囲おうとすると簡単に破れるし、逆に荒らそうとすると酷い目に遭う
今の所相手の方が上手いんだから、しばらくは仕方ない
悔しいだろうがそれを数こなして相手のいい手を吸収すると、そのうち上手くいく日が来る
手筋一つ覚えただけじゃ殆ど変わらんが、それを継続していって30覚える頃には相当強くなってるという理屈
何れにしても碁は相手が失敗しない限りは互角にしかならないゲームだから
無理やり良くしようとする(これを無理手と呼ぶが)とカウンター喰らって潰される

118:名無し名人
12/01/05 08:49:45.20 vpR8a9d+.net
無理手も咎められなければ好手になるからな
そしてそれでやられた初心者は、自分も他で真似して潰される

119:名無し名人
12/01/05 08:52:05.33 plKZPB2P.net
潰され方を見て咎め方を習う

120:名無し名人
12/01/05 09:20:35.71 vpR8a9d+.net
悪手=派手だが、勢いに任せた欲張りすぎの手
好手=一見冴えない手に見えるが、後の展開を踏まえた冷静な一着

って感じだから、初めは悪手ばかりが印象に残るんだよな
速攻で潰してくれるなら解り易いが、周りの石と絡めながら
じっくり対応されると、相手の何が良い手だったのかを知るのは困難

121:名無し名人
12/01/05 11:10:40.82 63GRvI28.net
手の善悪が解るようになれば初心者卒業だからな

122:名無し名人
12/01/05 17:30:28.64 6q6JwGI0.net
初手33なんか打つとかなり舐められるよな

123:名無し名人
12/01/06 16:53:40.03 08rjGKoi.net
定石より数こなせば強くなるよ

一日一局限定で、深呼吸してから打ち始めると、それだけで強くなる
買った負けたの戦績をカレンダーにかいておくとなおよし

これをするだけで、ひと月で強くなる。

保証する。

124:名無し名人
12/01/06 16:54:22.31 wxqVGm6d.net
しかし、それだけではいずれ限界が来るけどね

125: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
12/01/06 16:54:58.76 DkXY84QE.net
マジレス禁止

126:名無し名人
12/01/06 17:06:37.64 wxqVGm6d.net
ああ、ネタスレでしたか

127:名無し名人
12/01/06 18:56:53.70 iJacid1C.net
スレタイはアレだが意外と為になるスレだ

128:名無し名人
12/01/07 04:44:52.71 GB2c4yTz.net
120だけど、限界くればまた新しい方法を考えればいいんじゃないかな
この習慣は囲碁が強くなるというより、一局一局に真摯な気持ちが生まれることに意味があると思う

負けたら寝られないくらい悔しいものなのに、勝つまでだらだらと何局もやったり、目算拒否をしたり、、

そんなんで強くなるはずがない


そういう意味で、120に書いたことはおすすめはしておきます

129:名無し名人
12/01/07 12:53:58.60 Ocrhph0b.net
>>120
>>125
お前の言ってることは良く解らん

>定石より数こなせば強くなるよ
>一日一局限定で
>これをするだけで、ひと月で強くなる

一日一局でひと月って、たったの30局じゃねえか!
そんなんで楽に強くなれたら苦労はせん!

大体手合い違いの相手に互先でボコられたりするのが、ネット対局の日常なのに
真摯な態度で毎日打ってたらストレスで身がもたんわ!

130:名無し名人
12/01/07 13:59:08.31 gTARzkxA.net
>>126
120ではないが…
そもそも楽に強くなる方法など無い
対局に限らず、定石や手筋を覚える事でも詰め碁でも棋譜並べでも同じことで
毎日コツコツ継続してるといつの間にか強くなってる
本当は日々強くなってるんだけどあまりに微々たるものだから気付かない
でも、ある日今まで勝てなかった相手に


131:勝って強くなったと実感するんだ



132:名無し名人
12/01/07 19:06:59.18 HHFc9zdS.net
囲碁の本で書いてあったが、早碁で3局打つよりも1局にして検討したほうが上達するということ
検討してくれる人(上手か同レベル)がいたら、検討碁で色々考えてみるとどういう手が甘そうか分かると思う

133:名無し名人
12/01/07 20:00:35.53 WXrdGnns.net
ネット碁で検討なんて殆どないだろ

134:名無し名人
12/01/07 22:31:11.12 z/ky4Zuu.net
碁で負けた後は拳闘したい

135:名無し名人
12/01/08 09:50:17.33 Aejp2raa.net
負けた碁の検討ってなかなかできないんだよね。
胸糞悪いから。
やらないと強くなれないのはわかっているんだけどね。

136:名無し名人
12/01/08 23:33:15.58 8kQajWga.net
ちんこの皮を洗濯ばさみではさむのがハサミツケ^^;

137:1
12/01/09 11:08:39.20 JCQ/6BAK.net
COSUMIにはかなり高確率で勝てるようになったぞ!
次はどうすればいいんだ?

138:名無し名人
12/01/09 11:34:48.29 b8o3KRHu.net
>>133 続き 囲碁トレーニング 初級編がお勧めです。
 対象棋力は日本棋院20級から10級ぐらいだと思います。
 やや簡単すぎるかもしれませんが、詰碁のほうに伸び白がありそうなので、
有力だと思います。
 難しすぎるよりは、簡単すぎるぐらいが最初はいいと思います。
 

139:名無し名人
12/01/09 11:41:53.25 5OO5Nttp.net
9路盤のコスミに勝てるんなら初心者の域超えてるよ

140:名無し名人
12/01/09 19:09:40.26 AYaiHHWp.net
ハンゲ囲碁三段ですがCOSUMIの九路に勝ち越せる自信はあまりないです

141:1
12/01/09 19:12:44.14 82e8ozOh.net
なにぃ?、三段が勝てないだと?

俺が勝ってるのは15路だけだが(他は狭すぎるし)
COSUMIは9路の方が強いのか?

142:名無し名人
12/01/09 19:24:16.50 nu9cxlYU.net
そりゃ、当たり前だ

143:名無し名人
12/01/09 20:53:45.68 xsyQhnCE.net
なんかすごい良スレッドだな

144:1
12/01/09 22:26:00.42 82e8ozOh.net
COSUMIと9路盤で打ってきたが、2勝3敗だった
確かに9路の方が強いな、ちょっとヌルい手打つとガンガン攻めこんできやがる

>>139
そんなはずはない、もう一度最初から読み直せ!

145:名無し名人
12/01/09 23:38:08.90 pEUE1UXs.net
>>140
ククク…お前どんだけ雑魚なんだよw
まあ八つ当たりしてるようじゃそりゃ強くならんなw
俺はまだ始めて3か月だがお前よりはよっぽど強いと思うぞ
無駄だからやめとけ
楽して強くなりたい、駄目だとすぐに横道にそれる。
これがお前の本質。なにも囲碁に限ったことじゃない。
人は変わることはできないよw無駄無駄wwwww

146:名無し名人
12/01/10 02:53:15.54 a69DKY5E.net
COSUMI強いな
わりとびっくりした

これに2勝3敗ならまずまずな気がする

147:名無し名人
12/01/10 09:05:19.98 zGJQKBFg.net
たまにアフォな手も打つけど、9路は確かに強い

148:名無し名人
12/01/10 17:24:03.34 YTZO9H7A.net
盤が狭いとすぐに死活が絡んでくるからやり難い
その辺の速度計算はソフトの得意分野だもんな

149:名無し名人
12/01/11 19:24:58.93 iDdCdI46.net
今一二を争う強さの天頂3とかの9路だとプロに勝ったり負けたり出来るレベル

150:名無し名人
12/01/11 22:27:48.76 HynTIZ3/.net
7路盤とか9路盤ってぶっちゃけ別ゲーだよね。

151:名無し名人
12/01/13 02:33:36.17 mRltUmIf.net
どうでもいいけど、9路とか強くなっても特に意味はないよな?
この先初心者に教えるような機会があるとも思えんし

152:名無し名人
12/01/13 11:07:47.75 L4gLC/bQ.net
すごく意味がある。
碁の真理がわかる。


153:名無し名人
12/01/13 14:22:36.14 lW


154:FxiOqU.net



155:名無し名人
12/01/13 18:38:02.90 RlRhGIaV.net
喧嘩碁は強くなるだろうけど、真理って・・・

156:1
12/01/14 20:39:54.33 tAfSDLyS.net
なんだよ、9路強くなっても大した意味ないのかよ

COSUMI相手にムキになって挑んだ時間を返せ!

157:名無し名人
12/01/14 23:38:50.70 fMEoMRlB.net
意味はすごくあるから心配無用
ただ九路に定石はないようなもんだから
定石の勉強にはあまりなんないかもね

19路の定石を知りたいならツケノビ定石ツケヒキ定石くらいと
オオゲイマコゲイマへの単独三々いり定石とかかなあ

それにしても1は強くなりそうだ
がんばれ

158:名無し名人
12/01/15 02:42:31.36 74WJYX8A.net
コスミ9路で2勝3敗か。すごいな。
俺は初心でやってるが、7勝(黒3白4)150敗くらいだ。
その7勝は10手毎に印刷して棋譜ノートに貼ってる。

よかったらコスミ9路に勝った対局を貼ってくれ!

159:名無し名人
12/01/15 02:51:24.80 bBvdx1gt.net
あぁ~あ俺9路COSUMIに8目半勝ったよ
こりゃ2桁差も近いんじゃねぇのおい

160:名無し名人
12/01/15 07:12:00.97 VJvhH8tt.net
COSUMI9路に69目半勝った俺様が通りますよ?

まあ、全滅させたんですけどね

161:名無し名人
12/01/15 07:14:19.27 xgBwXXD0.net
全滅させてなぜそんな中途半端な数字になる。

162:名無し名人
12/01/15 12:03:23.71 ASEPaPQX.net
全滅は難しそうだよね
一度やってみたいけど、逆に取られたりするorz


163:名無し名人
12/01/15 12:54:38.19 s8IgGARU.net
すっかりCOSUMIスレだけど、
COSUMIに対しては2手目にコスミを打つ打ち方でも勝てるよ
また寄付さらしてみる

164:名無し名人
12/01/16 09:52:30.40 9JuRwrGD.net
COSUMIはたまにご乱心して変な手を打ってくるのが玉に瑕。
局所的な戦いの強さは相当なもんだよね。

165:1
12/01/16 19:28:07.58 0J6Tm5Z2.net
俺の糞スレがCOSUMIスレとか言われるのも癪だし
そろそろCOSUMIで鍛えた腕で対戦してくるかな

166:名無し名人
12/01/16 20:13:50.95 moZJ7k1d.net
なんでこんなスレが伸びてるのか

167:1
12/01/16 20:21:31.29 0J6Tm5Z2.net
>>161
俺も不思議なんだよね


まあ、強いて言えば人徳ってヤツですかね

168:名無し名人
12/01/16 21:27:12.15 h90nvYIm.net
人が少ないのと電波色が薄いからだろw
猛烈な悪臭放っている奴もいることだし

ま、タイゼムで5級ぐらいにして対戦相手を探してみるといいかもな

169:名無し名人
12/01/17 06:24:38.38 23/obkTN.net
ここのスレ主の図々しさは中々素敵でクセになる

170:名無し名人
12/01/18 02:12:51.42 hQIZUTde.net
アフォの子ほど可愛いというヤツか

171:1
12/01/18 18:49:00.07 VefxgOoy.net
久々に人間と対戦したけど、全然強くなってねえ!
しかも終局後に「雑魚乙」だと?、ふざけやがって!

172:名無し名人
12/01/18 18:56:29.18 uMTgn79m.net
これは同情だな



173:名無し名人
12/01/19 00:31:20.76 dbgqgpBo.net
棋譜をうpしてみるんだなw

174:名無し名人
12/01/19 02:33:13.17 3FDVDNKJ.net
COSUMIと遊んだくらいで簡単に強くなるなら、誰も苦労はせんわ

175:名無し名人
12/01/19 08:39:03.56 k0S3UfLK.net
1はまだまだ修行が足りんな

176:名無し名人
12/01/19 15:08:14.81 cs8u0MRa.net
囲碁は奥が深いのだからあまり結果を焦るものではない

177:名無し名人
12/01/19 20:39:07.04 Af1pIV4A.net
ま、通常の才能しかない人間全員が通る道だしな
俺だって大学で囲碁始めた時、最初は何連敗したかすら思い出せんほどに負け続けた
しかも、連敗してるのに「強くなったな」とか言われて置き石減ってくのw
せめて勝つまでやらせろよ、とは今になって思う事だが
そして、始めて勝てた時の置き石は3個になってた…
その時点で初段は間違いないと言われ大喜びしたが、次からは置き石が無かったwwww
それでも続けた自分、どんだけMだったのかと

178:1
12/01/20 02:27:56.75 l6CqNH6w.net
バカヤロウ!、俺なんかネット碁オンリーだから
誰も置石なんかさせてくれねーぞ!

それどころか、ルールすら怪しいド素人の頃は
なんか訳も解らず相手に置石させて対局してたくらいだ!

179:名無し名人
12/01/20 07:50:45.12 xtbxH4BA.net
まあ、ネット碁は過小詐欺の巣窟だからな

180:名無し名人
12/01/21 19:26:38.12 mts/JUdW.net
久しぶりです、僕の悪口言ってた忌々しい奴は消えたかな~?
最近はKGSでゲストでもやったりしましたよ、7路盤や9路盤ロボットも紛れてます、COSUMI意外でも
できます。COSUMIから最近ウイルスが着てDVD何回か入れ替えてね。城ばかり選ぶからか、
とにかく意外と不健全なサイトだ。
KGSで隅からかかったところまでよく潰されるので、一つ一つがちゃんと目となるよう、丁寧にやるところ
からやってみてはどうでしょうか、>1も。今日は久々にウインドウズPCからSDIN退陣せんを。
1200台の方相手にそう慎重にやって84.5巻けくらいでしたが。

181:名無し名人
12/01/21 21:28:23.81 iCNiPKKB.net
初めてこのスレきたけど1がすごく可愛いな。
KGSの2ch棋院においで。

182:名無し名人
12/01/21 23:10:38.99 orA+g/IZ.net
しつけの悪いガキだが、憎めない所はある

183:1
12/01/24 19:13:23.79 9jnf+2Zc.net
憎めない餓鬼は今日もネット対戦で苦戦中

お前ら、俺を強くする為にもっといいアドバイスしてもいいんだぞ?

184:名無し名人
12/01/24 21:16:01.50 sy1Dt1QJ.net
>>178
さすがに何の情報もないと限界だ、ぶっちゃけただの精神論になってしまう
>>2みたいに知りたい事を尋ねてくれれば答えられるが…
なにがわからないのかすらわかってない場合は、棋譜晒してもらうしかないな
ま、性格的に無理っぽいけど

185:名無し名人
12/01/25 00:10:54.91 fx2dfIuZ.net
碁を始めて1年かそこらでは、ベテラン相手に苦戦するのは当たり前

186:名無し名人
12/01/25 13:19:23.59 yQ0gGxmg.net
棋譜さらしが一番だよ
気が向いたら、つおい人が添削してくれる

187:1
12/01/27 20:04:24.77 SOFBabT3.net
俺はこう見えてもプライドが高いと言ったはずだがな

あと、人にお願いなんかするのも絶望的に下手だから
そこんとこよろしく

188:名無し名人
12/01/27 20:26:33.18 x8Lcmtgp.net
弱いくせに、要らないプライド持っているなよw

189:1
12/01/28 19:48:02.12 B+F9LwfQ.net
俺からプライドを取ったら何が残るってんだ

こういうキャラに生まれたんだからどうしようもない、諦めろ

190:名無し名人
12/01/28 21:11:01.44 Uj4Fbbrh.net
世の中には鼻くそを集めて働く人間もいるそうだ

手前はそういう人の鼻くそを煎じて飲むべき

191:名無し名人
12/01/29 00:29:25.37 goYrnhrY.net
>>1
とりあえず今の棋力をくわしく

192:1
12/01/29 08:14:30.78 s9xF/cw1.net
>>185
他人は他人、俺は俺だ

>>186
棋力なんか計った事もないし、計った事もないからなぁ
とりあえず今はCOSUMI15路相手に勝率7割くらい、9路だと負け越す感じだ

193:1
12/01/29 08:15:22.55 s9xF/cw1.net
計り方も知らんし、計った事もない、だな

194:名無し名人
12/01/29 09:57:53.88 TJzGjJ/9.net
まだかなり弱いソフト相手に戦っているだけでは上達しないだろうな

対人結果の棋譜晒しまだ?w (AA略

195:名無し名人
12/01/29 21:32:02.17 AXBTyORJ.net
まず1は身長と体重を報告しろ

196:名無し名人
12/01/29 23:19:04.21 39xxj2eE.net
>>187
ネット対局はどこでやってるの?
モバゲー?KGS?

197:1
12/02/01 19:08:42.50 InQpZVZP.net
>>190
俺の全てを知りたいとはいやらしい奴め、しかし特別に教えてやろう

全長18.0m、全備重量60.0t、出力1380kw、推力55500㎏

武装 ビームライフル、ビームサーベル、ハイパーハンマー

>>191
ハンゲかSDINだな、KGSとか英語だらけで怪しいし

198:名無し名人
12/02/01 20:56:40.41 2t4xIOnt.net
これ解いてみ
々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯○●┯┯┯
二┠┼┼○●┼┼┼
三○○○○●┼┼┼
四●●●●●┼┼┼
碁┠┼┼┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼
黒番

199:1
12/02/02 17:54:56.60 /XIaknN/.net
々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏●●○●┯┯┯
二┠○┼○●┼┼┼
三○○○○●┼┼┼
四●●●●●┼┼┼
碁┠┼┼┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

これで白全滅じゃねーの?

200:名無し名人
12/02/02 18:45:32.18 xMBo21Sq.net
それまだ①の一でコウにする手段が残っているよ。
正解は無条件で殺せるから。

201:名無し名人
12/02/02 21:01:50.59 ZULWG+uF.net
だな
まあ、その図に至っただけでも10級くらいはあるんじゃね?

正解まであと一歩だからがんばれ

202:1
12/02/03 06:55:48.24 CQv1NPv7.net
ちくしょう、どいつもこいつも遥か上から見下ろしやがって・・・

しかし、言われてみれば確かにコウになって面白くないな
となると、これが正解か?

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏○┯○●┯┯┯
二●●┼○●┼┼┼
三○○○○●┼┼┼
四●●●●●┼┼┼
碁┠┼┼┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

203:名無し名人
12/02/03 08:01:09.80 UeoQrHwM.net
>>197
なかなかやるじゃねえか

204:名無し名人
12/02/03 09:11:15.89 Fh1ucFPV.net
々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯┯┯┯┯┯
二┠┼┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

ありきたりな問題だが、白から打って生きること

205:1
12/02/03 13:04:44.80 DKEpH1fP.net

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯┯┯┯┯┯
二┠○┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

ここに打っておけば、後は黒がどこに打ち込んできても二眼できるはず

てか、俺は基本的に詰碁とか死活問題とか大嫌いなんだが
何故やらされてるんだ?

206:名無し名人
12/02/03 15:59:32.76 56NFWDl3.net
態度は悪いが、意外と素直なアフォだからだろw
強くなりたかったらゴチャゴチャ言わずにやることやれ

207:名無し名人
12/02/03 18:01:24.71 2p2w/10o.net
実力を測るためだろうな。
>>200も正解だし、>>1はそこそこ出来るなwww

意地悪すると、


208:>>199で白が一③に打ったら、黒の次の一手は? これを理解して正解を言ったなら一桁級は絶対あると思う。 がんばれ。



209:1
12/02/03 19:46:41.69 LT30ErR9.net
いつの間にかスレの主導権を奪われてしまった感じだが
強くなる為と言われれば、まあ仕方ないな
その代わり責任持って俺を強くしろよ、コノヤロウ

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯○┯┯┯┯┯
二┠●┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

白が一③に打ったら、俺はニ②に放り込む
次に三①と渡られると、もうどうにもならんだろうし
白がそっちを受けたら、一⑤を潰せば二眼は出来ないはず

210:1
12/02/03 20:11:13.48 LT30ErR9.net
・・・と思ったが、白に二①と打たれると、どうも殺せそうにないな
本当に意地の悪い問題じゃないか、コノヤロウ!

と言っても、白にニ②を打たせたらアウトだろうし・・・
実は一③でも白は生きてるんじゃないのか?

211:名無し名人
12/02/03 20:18:04.51 Fh1ucFPV.net
惜しいねえ

誤り
々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯○┯┯┯┯┯
二☆●┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

正解
々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯○┯┯┯┯┯
二★┼┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

212:1
12/02/03 20:22:16.62 LT30ErR9.net
ニ①は俺も考えたが、こうなったらその後どうすんだ?

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯○┯┯┯┯┯
二●○┼○○●┼┼
三┠○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

213:名無し名人
12/02/03 20:28:12.18 Fh1ucFPV.net
考えると力になるが、正解教えてやるよ
次からは自分で考えな

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏●○┯○┯┯┯
二●○┼○○●┼┼
三●○○●●┼●┼
四┠●●┼┼┼┼┼
碁┠┼●┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

放り込んでコウ

214:1
12/02/03 20:32:49.20 LT30ErR9.net
また、コウかよ!

負けると石3つも取られるけど他で取り返せってことか
俺にはない発想だな

215:名無し名人
12/02/03 20:36:14.80 Fh1ucFPV.net
今回、左と上はつながっているが、
分断されていて、落ちると50目とかそれ以上の差になることもある

そもそも、無条件で生きているはずの石がコウに左右されるとなると雲泥の差だしね
正解がきちんと自分で読めれば、級の上位クラスの問題(最近は甘いので)

216:1
12/02/03 20:45:21.90 LT30ErR9.net
チッ、やっぱ詰碁は難しくてよく解らん!

俺は布石にもかなり問題がありそうなんだが、そっちで何か面白い問題は無いのか?



217:名無し名人
12/02/03 20:58:19.47 Fh1ucFPV.net
棋譜見ないと傾向分からないぞwww

それに、詰め碁はなあ…定石の別れってのも、詰め碁での
死活が問題になっている部分があるからねえ

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯┯┯┯┯┯
二┠┼┼┼┼┼┼┼
三┠┼○○┼○┼┼
四┠┼●●●○┼┼
碁┠┼┼┼┼┼┼┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

星にかかって、はさみから33、押し上げて味を付ける(少しはなれたところをはさまれていると考えてくれ)

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯┯┯┯┯┯
二┠┼┼┼○★┼┼
三┠┼○○●○┼┼
四┠┼●●●○┼┼
碁┠┼┼┼┼●○┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

こちらを切るのはハマリ

々①②③④⑤⑥⑦⑧
一┏┯┯┯┯○┯┯
二┠┼●●○┼○┼
三┠┼○○●○┼●
四┠┼●●●○┼┼
碁┠┼┼┼☆●○┼
六┠┼┼┼┼┼┼┼

スミを取ったつもりが別のところで大損する
分かりやすく切ったけど、やるならスミのノビからだね

218:名無し名人
12/02/03 21:01:00.31 lNg+H0Ba.net
>>210
そもそも、おまいの中になかった発想が今出来たのであれば
お前は今一つレベルアップしたわけだ
強くなるというのはそれを何度も繰り返す事に他ならない
そして、布石よりもこういう局所的な問題の方が実戦での出現頻度は高いわけ
どうやら、みんなお前を本気で強くしようとしてるらしい
愛されてて羨ましいよw


219:1
12/02/03 21:07:41.33 LT30ErR9.net
解ったよ、チクショウ

もう詰碁でも何でもかかってきやがれ!

220:名無し名人
12/02/03 21:54:23.80 lnAV6A7N.net
詰碁と言うのはやっぱあるんでしょうけどね、どこでどういう手になるかほんとわかんないから、
プロ同士の試合でも何となく単純そうな局面で手を止めたりしてるわけだね。
詰碁と違うのが形勢判断ってとこかな?詰碁は意志の死活でアルが、目になるような形にすることも
大二だろうね。

221:名無し名人
12/02/03 22:50:32.96 lnAV6A7N.net
津、1はネット後をやってるということだが、どこでやってるんだ?僕はモバゲー、Playok,
KGSゲストでやっとるよ、SDINは(自パソコンのDELLでは)見れなくなってしまってね。
ネットでしかやったことない奴同士一曲売ってみないか。
ちなみにモバゲーでのレート1096、pLayokでのレート1206だよ。かかってきやがれ!

222:名無し名人
12/02/04 06:52:55.98 2VO425We.net
スレタイからは想像も出来ない良スレで吹いたw

223:名無し名人
12/02/04 08:18:39.02 127Bl5t4.net
>>215
>>192

俺は基本モバゲー、たまにKGSだから1と対局する機会はないな。

224:名無し名人
12/02/04 14:51:27.63 pn/17Fo+.net
半ゲームは登録してみたけどスタートできないではないか。スタートボタンはウィンドウズ及び
エクスプローラ6以降で利用で着ますとか、ゲームスタートには半ゲームマネー…それも説明では
半ゲーム1円=実際の1円として、電話番号とか改めて登録するとか…こっちの方が怪しいわ!

225:名無し名人
12/02/04 20:33:35.38 rdMvxhib.net
序盤の問題出すより、実戦で 打つ手に困った局面見してみんなの意見聞いたほうがいいと思うよ
検討の大事さを今更説く必要もあるまい

226:名無し名人
12/02/04 21:56:16.94 szhhdbMS.net
良く分からんプライドを盾に、棋譜貼りは拒絶してるな
悪いところを補正するのが重要なのにねwww

227:名無し名人
12/02/04 23:17:20.55 pn/17Fo+.net
代わりに僕の寄付を張りましょう、一色碁です。プレイ画像はアドレスが長すぎて晴れません。
一色は途中でよく分からんとです。
[黒] You [白] COSUMI [コミ] 6目半 [結果] 白31目半勝ち
(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[15]KM[6.5]RE[W+31.5]
;B[cl];W[lc];B[cd];W[ml];B[jm];W[el];B[dh];W[cm]
;B[dm];W[dl];B[bm];W[cn];B[ck];W[lm];B[gm];W[em]
;B[bn];W[dn];B[co];W[hd];B[ec];W[le];B[fj];W[fn]
;B[gn];W[do];B[bo];W[ki];B[ii];W[jg];B[hg];W[kk]
;B[ik];W[gc];B[fd];W[ej];B[ei];W[dj];B[cj];W[fk]
;B[gj];W[if];B[gf];W[fb];B[eb];W[gl];B[hl];W[ea]
;B[da];W[fa];B[cb];W[kn];B[jn];W[di];B[ci];W[ge]
;B[fe];W[hf];B[ih];W[go];B[ho];W[fo];B[in];W[gk]
;B[hk];W[ko];B[jo];W[km];B[jl];W[jj];B[ij];W[ig]
;B[gg];W[gd];B[fc];W[gb];B[kl];W[ll];B[jh];W[kh]
;B[jk];W[dk];B[ji];W[kj];B[fm];W[fl];B[];W[eh]
;B[fi];W[ch];B[dg];W[bh];B[bi];W[];B[])

228:名無し名人
12/02/09 18:40:52.50 SXJfbKpR.net
>1は元気?

229:名無し名人
12/02/10 23:35:08.59 D1gmPAiR.net
プレイオーケーで中国人の方なんかと売ってますと、普通に寄せられて普通に負けそうな幹事なんですね、
詰まり僕がおとなしい語を売っているということかな、もっと厳しく追求するべきだったんだ、

230:名無し名人
12/02/16 18:36:43.22 wpL78oFz.net
意外と良スレだったのにいきなり終了したな

231:名無し名人
12/02/16 22:45:51.29 /uIU+RQ5.net
今度は序盤の数手じゃないが相手が隅から模様を膨らましてきて手のつけようがなくほぼ中押しガチの
場合だゴラァ!どうすればいい?!

232:名無し名人
12/02/16 23:05:40.78 rxj/TOI4.net
おお、生きてたか。よかったよかった
最近火事とか雪害とか多いから気をつけろよ

その説明じゃよーわからんから、局面はってみ。
バカにする奴とかいないはずだから。

233:名無し名人
12/02/17 12:37:33.33 1vyN4iyw.net
なりすまし

234:名無し名人
12/02/21 21:06:40.26 KigpWsP6.net
つかれた。。
1もがんばれ。負けても頑張りゃつよくなる…と信じたい

235:名無し名人
12/02/22 06:20:35.72 PEZyr5w6.net
1は多分嫌になって放り投げてる時期だろう、誰しも必ず通る道だ

236:名無し名人
12/02/27 08:45:18.11 0F9+6Fj7.net
いずれ復活すると信じてあげ

237:名無し名人
12/02/28 18:41:11.91 x4xfhXTL.net
悪餓鬼でも居なくなると寂しいのか?

238:名無し名人
12/03/04 15:16:47.31 SFPS2Vl3.net
やっぱSDINみたいなサイトが見れないと不足な感じだね、ヤ


239:フーモバゲーは重いしかったるい。 2chとメガビの比較みたいなものかな、あそこなら登録も不要で一番使いやすい、人数も程々、 無料の割に3D画面など質が高いところがある。 まぁ今日はSDINなんかで対戦したいなという思いを持ちCOSUMI19路盤で何と72目半勝ちとなった…



240:名無し名人
12/03/04 20:31:16.28 T7Zx53Lh.net
COSUMIは9路が強い、19路で勝っても自慢にはならんよ

241:名無し名人
12/03/04 20:52:46.97 N+fc0821.net
そう思って打ったら結構19路も強くて焦った

242:名無し名人
12/03/04 23:39:05.71 T7Zx53Lh.net
試しにCOSUMI19路で打ったら74目半勝ち

十分と言えば十分なんだが、>>232と同レベルなのがちょっとショック

243:名無し名人
12/03/05 09:39:13.42 tZ9WCVZF.net
COSUMI19路で103目半勝ち・・・話にならんほど弱いじゃん

244:名無し名人
12/03/05 12:54:13.36 IS038uZ2.net
どうやら115目半勝ちした俺が最強のようだな

245:名無し名人
12/03/06 15:31:07.53 77rNd7GR.net
1目勝てればそれでいい。

246:名無し名人
12/03/08 21:24:31.06 OxbY/vki.net
1目勝ちってただのまぐれだろ
プロでも寄せ間違えて引っくり返る程度の誤差

247:名無し名人
12/03/31 21:32:51.75 5sgzt+hE.net
いちー、いきてるかいー?

248:名無し名人
12/05/11 01:56:02.08 1hNUAqoU.net
age

249:名無し名人
12/05/14 16:57:07.97 tgTW6taE.net
1と別人の僕は先月、碁会所で実際にオッサンと打ってみました。
最初、級位は一桁でいいんじゃないですかねえ→4,5級→翌日「
もっとしっかりした人」が『5子で結構残ったから3級』と言ってました。
ネットだけでも使いようで何度か成長できたと思います。

250:名無し名人
12/06/13 19:03:11.11 2evrN6iL.net
今、目算拒否されている最中です。
合理的な対処方法は?

251:名無し名人
12/06/13 22:24:42.92 WphDwZH/.net
地の計算しないと勝負決まらないのだから、
相手が拒否するなら自分の勝ちでいいですね?
と確認するだけでいいと思うよ。 違うと思うなら数えなくてはならないし。

返答遅かったので、間に合ってないだろうけどな。

252:名無し名人
12/06/14 13:57:57.56 RbbL2a/V.net
>>243
どこ?


253:名無し名人
12/06/18 00:16:29.22 vXip9xkN.net
負けるが勝ちだよね。
時間のむだするよりも、新しい対局しよう

254:名無し名人
13/08/30 NY:AN:NY.AN HRJ9u5nF.net
te

255:名無し名人
14/06/04 16:01:04.56 UaWKXMiY.net
何でもメリットデメリット有るよ、3々打ち込みに対応する側は、
そこで並べた石が厚みを得て、強力な背後の力となる
3々は、地を確実に作れて、仕掛けた側に手番も残るので一石二鳥
かと、思う

256:名無し名人
14/06/16 01:21:34.50 e8oBcfJL.net
age

257:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch