24/06/11 23:18:35.66 tI5trTS10.net
前スレ
スレリンク(gamestg板)
2:名無しさん@弾いっぱい
24/06/12 00:28:01.04 FGnamoyO0.net
KONAMIは本日(2024年6月10日),KeelWorksが開発中のシューティングゲーム「CYGNI: All Guns Blazing」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)を,8月6日に発売すると発表した。
本作は,長い間失われていた文明の遺跡が眠る惑星CYGNIを舞台に,1人のパイロットがエイリアンの奇襲攻撃に立ち向かう縦スクロール型シューティングゲームだ。
3:名無しさん@弾いっぱい
24/06/12 00:28:16.09 FGnamoyO0.net
武装やシールドで攻撃と守備のバランスを調整したり,エネルギーを使い分けたりしながら,地上と空中の敵に立ち向かう。巨大なエイリアンのボスを倒すためには,“シューティングの本能”と,的確な自機のアップグレードが必要になるようだ。
美麗なグラフィックスと,滑らかなアニメーション,そして特殊効果により,映画のような映像の美しさでゲームを楽しめるという。サウンドは,オーケストラ楽曲の作曲家が,本作のために作曲したオリジナル楽曲を収録する。
4:名無しさん@弾いっぱい
24/06/12 00:29:44.44 FGnamoyO0.net
<<KeelWorksについて>>
KeelWorksは、NaregとMeher Kalenderianの兄弟とHelen Saoumaによって設立されたスコットランドのビデオゲームと3Dアニメーションの会社です。
映画やアニメーションの分野で長年の経験を積んできた彼らは、『CYGNI: All Guns Blazing』をデビュー作としてゲーム分野に参入します。
KONAMIとのパブリッシング契約を皮切りに、KeelWorksはゲーム分野での夢を実現するため、チームを拡大していきます。
タイトル:CYGNI: All Guns Blazing(シグニ オールガンズ ブレイジング)
メーカー:制作:KeelWorks 販売:KONAMI
発売日:2024年8月6日
ジャンル:シューティングゲーム
メーカー希望小売価格:通常版: 3,850円(税込)
デジタルデラックス版: 4,400円(税込)
※デジタルデラックス版はSteam版のみ
※ダウンロード専売
対応機種:PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam
CEROレーティング:B(12歳以上対象)
著作権表記:(C)Konami Digital Entertainment(C)KeelWorks ltd
5:名無しさん@弾いっぱい
24/06/12 00:30:14.24 FGnamoyO0.net
CYGNI: All Guns Blazingは,長い間失われていた文明の遺跡が眠る惑星「CYGNI」を舞台に,エイリアンの奇襲攻撃に立ち向かう1人のパイロットを主人公とした縦スクロール型シューティングゲームだ。武装やシールドで攻撃と守備のバランスを調整したり,エネルギーを使い分けたりしながら,地上と空中の敵に立ち向かう。巨大なエイリアンのボスを倒すためには,“シューティングの本能”と,的確な自機のアップグレードが必要になるようだ。
6:名無しさん@弾いっぱい
24/06/12 00:30:26.03 FGnamoyO0.net
体験版では,チュートリアルと序盤のレベル1ステージをプレイできる。レベル1ステージをクリアするとカットシーン映像も見られるとのこと。
美麗なグラフィックスと滑らかなアニメーション,特殊効果による映画のような映像の美しさや,オーケストラ楽曲の作曲家が本作のために作曲したというBGMを体験版で確認しよう。
7:名無しさん@弾いっぱい
24/08/04 09:42:00.40 uVYnitt90.net
プリロード20.99もある
8:名無しさん@弾いっぱい
24/08/06 12:36:50.18 ZN6UBKbF0.net
全然レビューこねぇな
9:名無しさん@弾いっぱい
24/08/07 11:25:08.88 o0dhPgXo0.net
調べたら糞ゲーっぽい
評価激甘のSteamで賛否の時点で終わってる
10:名無しさん@弾いっぱい
24/08/07 13:49:56.85 Yv5kmV/L0.net
Epicの無料ゲーに載ってるけどなんでという
あそこの予定って突然当日に変わったりするからまんまに出るんか知らんけど
11:名無しさん@弾いっぱい
24/08/07 20:58:15.09 ahEaGZwg0.net
3日で無料だったらepic待たない理由がない
12:名無しさん@弾いっぱい
24/08/08 11:01:10.04 T3wNbI0W0.net
楽しんでるけどステージ途中でアイテム取得のパワーアップとかがないからからか少し淡白に感じる
トレーニングシミュレーターみたいでかっこいいけどもう少し分かりやすいチュートリアルが用意されていれば良いのに
13:名無しさん@弾いっぱい
24/08/09 06:35:32.23 SGqdo3FJ0.net
久々のコナミブランドのシューティングで
心ときめかさせられてしまったけど、
結局よくある外国産劣化シューの地雷だった。
ということでよろしいか?
14:名無しさん@弾いっぱい
24/08/09 07:03:13.28 5VTu6HL90.net
無料なんだから時分でやってみればいいじゃん
15:名無しさん@弾いっぱい
24/08/09 23:33:31.31 /WqvfmZh0.net
ステージ7の途中でPC巻き込んで落ちてしまう。二度あったが回避出来ないものか。
16:名無しさん@弾いっぱい
24/08/11 00:04:49.03 1pxXTDan0.net
とんでもない質の低さにびつくりした
道中はマウスホイール常に上にカラカラしながら
偶数奇数の概念もない適当に吐かれた弾を適当に大きく切り返して敵撃破でランダム?出現するパワーアイテムの個数より被弾していない事をお祈りするだけのゲー厶じゃん
後、至近距離真横からの顔射クッソ詰まらんねんけどあれ面白いと思う人居るん?
20年以上前の化石
ストライカーズ1999とか斑鳩とか大往生とか虫姫さまの方がぶっちぎりに完成されると思いましたまる
17:名無しさん@弾いっぱい
24/08/11 09:39:11.04 iMMi8Zgy0.net
>>15
グラフィックの設定下げると改善したよ
18:名無しさん@弾いっぱい
24/08/13 15:28:21.29 AIjZXrv30.net
最初のボスからクソすぎてワラタ
19:名無しさん@弾いっぱい
24/08/13 16:44:34.96 AIjZXrv30.net
ステージ長すぎ
何考えて作ったんだこれ
20:名無しさん@弾いっぱい
24/08/15 10:21:01.64 mdtFakrX0.net
スターソルジャーとか雷電とかそんな風で良いのに
金稼ぎは新しい機体とかえっちなお姉さんアンロックとかでよかったな
21:名無しさん@弾いっぱい
24/08/15 15:14:46.89 yklI56Sw0.net
URLリンク(www.simplelove.co)
PCのストレージ汚さずに済んだぜ。
これでコナミは、この先グラディウスの新作出すとかいってもファンは二の足踏む汚点を作った。
22:名無しさん@弾いっぱい
24/08/17 18:52:15.20 fUyFtCTb0.net
無料だったから触ったけどとんでもねえクソゲー
無限にごり押すだけのシューティングを全く知らない素人が作ったゲーム
無料配布も終わったし絶対に買うなよ
23:名無しさん@弾いっぱい
24/08/19 23:26:14.73 e8T+yZAl0.net
さすがにコナミもこの出来はやばいと、大コケの評判が出る前に早めに無料枠でEPICから料金せしめるという逃げ技をとったということか。賢い策やったね。目先の補てんのために前々から予約してた大切なファンを無慈悲に裏切る会社ということも分かった。
24:名無しさん@弾いっぱい
24/08/20 08:10:13.37 F+Eb7Fdg0.net
凄いもったいないゲームだった。
グラフィックの水準は高いのに敵や弾の情報量が多すぎ。
おまけに操作も複雑で難易度が高い。
楽しさが分かる前に撃墜される。
多少の被弾は仕方ないという作りなんだろうけど、気がついたらシールドが無くなってて撃墜されてる。
せめて序盤の難易度を下げて少しずつプレイヤーにこのゲームのルールを覚えさせる作りだったら良いんだけどな。
1面の中ボスで大体の人が死ぬだろうけど、プレイヤーに良い印象は残らないと思う。
テストプレイさせたのかな?
ここのスタッフにグラフィックだけ担当してもらってグラディウス然り新作を出すのが良いと思うな。
25:名無しさん@弾いっぱい
24/08/20 12:01:48.37 J8fGP+Wy0.net
1度では到底理解しきれないチュートリアルをしっかり習得さえすれば、さほど難しくないと感じる気はする。
これはアーケードライクのシューティングというよりは、スタートレックのような戦略ゲームです。
26:名無しさん@弾いっぱい
24/08/21 22:45:06.97 DvpgC4OB0.net
買っちまった。完全に失敗した
コナミブランドだからある程度は面白いかなと思いきや。ブワーって撃ちながらブワーって回避不能なくらい撃たれる弾幕をシールドで耐えてその分シールド取りましょうってゲーム。画面グシャグシャ、敵が何やってきてるのかわからんまま通り過ぎていく。地上攻撃と空中攻撃があります!ってそれ必要あった?って。グラフィックは綺麗?とか、自機も敵機も敵弾もクソ速いのでそんなん見てる余裕ない。ブワーって、シールド取りながらとにかく過ぎていくだけのゲーム。久しぶりにこんなクソゲー買ったよ
27:名無しさん@弾いっぱい
24/08/21 23:48:42.50 XQJCaIWf0.net
慣れると被弾せず結構避けれるよ
28:名無しさん@弾いっぱい
24/08/22 00:20:14.01 +6C/4JVH0.net
クソゲーなのはわかったから
良いところを挙げてくれ
29:名無しさん@弾いっぱい
24/08/22 20:26:25.31 Q8FXLhIs0.net
>>28
無料だったから不満はない