「R-TYPE FINAL 3」に求めること書いてけat GAMESTG
「R-TYPE FINAL 3」に求めること書いてけ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 09:41:45.01 m/aMnZC40.net
VRで

3:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 10:56:06.14 wme8Dlxl0.net
出さんでええ

4:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 10:59:17.29 vGy8HzjY0.net
出すな

5:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 11:14:12.12 ZfDJ1k+m0.net
まずは2をなんとかしようよ

6:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 11:14:54.13 ZfDJ1k+m0.net
FINAL2でVRはもう作ってあるらしいけどな

7:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 11:43:20.41 XFPVo/LX0.net
敵弾が背景に紛れるのは無くして
画面外から攻撃をするのもやめて
7.2のバーニアの奥側は「ここで死んでおけ!」な感じだった

8:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 12:40:29.44 YcMwdN+M0.net
波動砲チャージ数の水増しじゃない差別化

9:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 13:03:23.00 P7R07CrI0.net
出撃シーンはあるなら帰艦シーンも用意してほしい
オペ娘がだんだんデレて来てイチャイチャできる要素希望

10:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 16:25:03.04 DXmVD0jh0.net
出ない

11:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 18:25:20.13 ST1AFDMy0.net
なにそのタイトル
出すな

12:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 20:26:19.57 9GunIqQW0.net
タイトルエデットでFINAL3に出来るから大丈夫

13:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 21:34:05.37 SA5TpSOL0.net
えっちな機体

14:名無しさん@弾いっぱい
21/05/23 21:39:31.66 KKS1e4/10.net
もう糞ゲーすぎてシリーズ終わったんや
TF6と一緒

15:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 09:18:29.17 HavIqAwD0.net
Final3はいらん
この路線の無駄に多い機体数がクソゲー要因の一つだわ
機体数×ステージ数×難易度数の全てを考慮した調整なんてやってるわけないし
それがSTGとしての質の低下を招いてるのは間違いない
R-TYPE4でも何でもいいからFinalとは別路線で作ってくれ

16:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 09:22:31.65 h5m4ZHbA0.net
機種を作るのは楽だけどステージを作るのは難しい
そういうことだろ

17:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 13:07:00.99 L/i9d8600.net
ダラバーCSも各ステージはパターン組み合わせがほとんどで雑な配置も結構あったからな
今の時代に求められるボリュームとSTGとしてよく練られたステージ構成、両立させようとするととても金も時間も足りんのよ

18:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 13:26:27.16 6rVwGOP60.net
まったく別ゲーになるかもしれんが
はるか昔スーファミであったガンハザードみたいに
ステージは長くなくて良いからボスなしからボスありで
各ステージごとにミッションをこなしていって
兵器の熟練度や報酬やらで、その兵器を強化・改造していくようなスタイルに…

19:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 13:33:56.03 h5m4ZHbA0.net
敵の配置はクラウドファウンディングでさあ一気に作りましょうが難しいかもね

20:名無しさん@弾いっぱい
21/05/24 21:34:47.09 ++PGJah40.net
ステッカー募集見て思ったけど、ああいうのでステージ配置募集すればめちゃくちゃ面白いのわんさか揃いそうなんだけどな
同じステージでも配置の妙で全然違う感触になるだろうし

21:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 01:21:31.68 A5sLCWQQ0.net
いっそシューティングやめてスペースホラーゲームにしたら?

22:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 06:55:54.16 fUT8N+0t0.net
デルタをそのまま出す

23:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 16:40:30.93 vxYG4Vu60.net
機体解禁条件は一つ前の機体を一回使ったらでいい

24:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 18:43:41.72 GK3s6sGk0.net
機体の条件は1発で開発できるものと
上の条件では開発できなかった時の緩和要素(正し労力を要する)
のふたつを用意して欲しい
別にこのやり方がいいというか
グランゼーラは遊ぶ人に合わせた調整ってのが
とことん下手だな

25:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 19:30:52.85 urGI0NRu0.net
グランゼーラが一切関わらない

26:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 20:00:10.60 c1em4xFk0.net
>>25
それな
他のノウハウある企業に権利を移して欲しい

27:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 20:43:28.19 N9Z/1ws90.net
>>25
これ

28:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 21:59:01.25 4fRkRJdh0.net
もう出すな。
Final2は本当に蛇足でしかなかった。

29:名無しさん@弾いっぱい
21/05/25 22:08:45.91 Y+wljWsO0.net
ノウハウある企業ってあるんだろうか?
M2とか?

30:名無しさん@弾いっぱい
21/05/26 18:21:54.83 bUf0yaJLO.net
FINALの時から思ってたけどフォースやビットの当たり判定を種類によって全然変えてしまっても良いと思う
ディフェンシブフォースは滅茶苦茶デカいとか火力は強いけど小さいとか
まあ欲を言えば自機の判定や速度にも個性付けても良かったけどキリが無いか

31:名無しさん@弾いっぱい
21/05/26 21:09:54.59 aClO5QkN0.net
>>29
うーんロリガン作ったところとか?
思ったけど、アレはあれで一枚絵のボスが一切動かずに弾幕撃ってきたり、戦車爆破後のエフェクトが単なる黒い地面になったり、何十年前のシューティングだよと思ったから微妙だなあ。
ヴリトラヘキサの作った所とかどう?

32:名無しさん@弾いっぱい
21/05/26 22:27:29.80 mTsVJafs0.net
あとはタイトーかなぁ。
ダライアスのノウハウで楽しませてくれそうではあるが。

33:名無しさん@弾いっぱい
21/05/27 19:23:56.20 gZQgG3sC0.net
TAITO「全部の敵を海産物にしよう」
KONAMI「じゃあウチは全部メカと有機物とサイバネに」
R戦闘機「なんか結局いつもとあんま変わらなくない?」
TAITO「それもそうだな。じゃあとりあえず二画面にして、最後に地球壊そう」
KONAMI「画面外から藤崎詩織が爆弾投げ付けてくるようにする。あとエンディングはウインビー」
R戦闘機「」

34:名無しさん@弾いっぱい
21/05/27 22:35:23.08 1ZwPbnEE0.net
コナミが出すならフリントロックも出して貰わんと

35:名無しさん@弾いっぱい
21/05/28 01:24:20.19 LRbiytHR0.net
波動砲射った時にフォトンリングの演出が欲しいな。

36:名無しさん@弾いっぱい
21/05/28 07:14:19.46 L1wVB9ab0.net
一言
もう触るな

37:名無しさん@弾いっぱい
21/05/28 07:15:05.28 YId9CSCH0.net
>>30
まあそもそもレオまでフォース仕様にしてる時点で
機体毎の細かいシステム変更とか出来ないっぽいし…

38:名無しさん@弾いっぱい
21/05/28 23:48:47.25 SC11vq+h0.net
機体によってはダメージ制の機体があってもいいかな
ショップで追加装甲的な扱いで購入とか

39:名無しさん@弾いっぱい
21/05/29 10:43:53.13 1CDUAaSD0.net
フォースを設置出来るようにして 
敵も波動砲を撃ってくるようにして
カウンター波動砲を撃てるようにしてほしい

40:名無しさん@弾いっぱい
21/05/29 18:09:20.61 wSDTGhWNO.net
ダラバーやってろ

41:名無しさん@弾いっぱい
21/06/03 17:37:58.09 9U5w0C0M0.net
1.開発→登録とかいらん 全機常時使用可能にしろ
2.機体情報をもっとカーソル合わせただけで全部表示されるようにしろ
3.機体情報に武装が一目でわかるように波動砲とレーザーの攻撃シーンの動画を追加しろ
4.DLC待たずに全部開発できるようにしろ
5.ステージをもう少し作りこんで増やせ
6.被弾した原因がわかりやすい作りにしろ
7.クラウドなんちゃらっていう乞食をやめろ
以上

PCEのR-TYPEの時は、今までのゲームにない迫力あるボスが登場して楽しかった。
だが今やFINAL2にいる程度のボスキャラは他のシューティングでもいるし、ステージ3.0のなんというか
積み木を組み合わせただけのチープな戦艦とかむしろ見劣りしてしまう。他のシューティングに無い
すごいものを作れよ。

42:名無しさん@弾いっぱい
21/06/04 02:01:22.82 SEVu3C+r0.net
3出るとか以前にグランゼーラ倒産してそう

43:名無しさん@弾いっぱい
21/06/04 02:17:12.76 0X0WbpCN0.net
初動であれだけ叩かれてたのに、またやらかしたん?
倒産する前にフロム・ソフトウェアかTAITOが権利買い取れよ

44:名無しさん@弾いっぱい
21/06/04 14:04:52.76 eVVslQkD0.net
>>25
結論出してやるなよ
このスレ終わるじゃないかw
まあ同意だけど
>>43
今日DLCでまた未完成品たれ流してた

45:名無しさん@弾いっぱい
21/06/04 17:15:48.98 IK36zs8R0.net
>>41
おそらくもともとのFINALでの開発→登録、はPS2の貧弱メモリーカード(8M)を考慮して装備・カラー変更のデータ容量が増え過ぎないようにするための10機制限だったんだろうなと
なら今時のゲームでそんな制限かける必要あるのかという(10枚のデカールの座標・角度・拡大率も増えてはいるが
まあ大方基礎UIデザインをFINALからそのまま持ってきた結果だろうけど

46:名無しさん@弾いっぱい
21/06/05 00:53:53.30 94albDR10.net
もう、作るな

47:名無しさん@弾いっぱい
21/06/05 20:12:24.97 jrJKK3jZ0.net
こんなクソゲーもういいからグラディウス新作を作れ

48:名無しさん@弾いっぱい
21/06/05 21:11:06.88 Zd1XYLzc0.net
今後「R-TYPE FINAL」とついたゲームが二度と出ることは無いって書いておく

49:名無しさん@弾いっぱい
21/06/06 07:21:40.37 FhU75Ccs0.net
おやっさん達ってクラファンした人達でしょ?

50:名無しさん@弾いっぱい
21/06/07 12:46:16.05 +VVJtwLE0.net
ダライアスでやってたまたいに
他メーカーの機体をコラボでガンガン出してほしい

51:名無しさん@弾いっぱい
21/06/07 22:02:40.43 Lcsjd16v0.net
意外とレス少ないやん。
おやっさん達final2で満足してるって事か。

52:名無しさん@弾いっぱい
21/06/07 23:27:46.58 XZ0A+dBV0.net
どちらかと言うと呆れすぎて諦めの境地や

53:名無しさん@弾いっぱい
21/06/07 23:39:50.77 +VVJtwLE0.net
まだ2として終わってないからなぁ
少なくともおおよそ2年後にならんと評価出ないタイトルだし

54:名無しさん@弾いっぱい
21/06/07 23:41:10.56 cXHT9uIz0.net
初代が好きでクラファンしたけど一発死に装備無し戻り復活のゲームで100機って頭大丈夫かと思ってる タクティクス3にしてくれとしか...

55:名無しさん@弾いっぱい
21/06/08 07:18:14.46 PWTXLcfU0.net
満足とは言わないが毎日3時間やるぐらいなので低く評価はしていない

56:名無しさん@弾いっぱい
21/06/08 20:28:18.65 I9+Sr+X80.net
なんだかんだ言いつつだいぶ遊んではいるし
これ以上の理想のR-TYPEは欲しい本人が作るぐらいしか手がないっしょ
18年間も移植か同人レベルにしか手を出されてない、茨の道だろうけどね

57:名無しさん@弾いっぱい
21/06/08 22:29:23.63 RuuLVNtW0.net
>>56
18年前は何歳だったんですか?

58:名無しさん@弾いっぱい
21/06/09 00:28:37.49 NgiO5MUv0.net
>>57
年齢を気にしないと話せないならFacebookにでもお行き

59:名無しさん@弾いっぱい
21/06/09 06:30:29.61 yOwIaUE80.net
ΔHDが出ればそれでいいのに

60:名無しさん@弾いっぱい
21/06/10 00:36:26.40 M+cKKlH00.net
>>53
ブロークンサンダーの時も騙されてそう

61:名無しさん@弾いっぱい
21/06/10 00:44:25.32 69E7wf830.net
>>60
えぐるなぁ

62:名無しさん@弾いっぱい
21/06/10 06:29:50.88 wq7eeU4y0.net
3出そうなんて考える時は金無くて味しめたクラファンでチョロく稼ぐか?て感じだろうなぁ
そう言う不純な考えでは良いものは造れないよだからfinal3は必要ない
final2に力入れてDLCなり何なりと詰め込んで買った人に支持されてから次考えろ

63:名無しさん@弾いっぱい
21/06/10 20:09:04.67 CaUdTz6m0.net
Finalなんだから良いじゃん。
コレが公式本編の続編とかなら目も当てられなかったけどさ。

64:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 15:11:31.35 WLiCwUgo0.net
ファイナルシリーズは外伝扱いにして正式ナンバリングで5を作れば良い(デルタは4番目という意味あるからね)

65:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 18:11:17.55 Hlz4rKQb0.net
>>64
R-TYPE V

66:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 18:36:23.80 2MCzJzNr0.net
FIVEとFINALで音がかなり被っちゃうぞ
その辺意識してFINALって名付けられたんじゃないかとも思う
てかFINALは普通に公式本編でしょ、外伝でFINALだというなら…LEOの続編と言い張るのは無茶だわ

67:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 19:36:38.20 wkhV196C0.net
>>66
100機必須はリセットして欲しいので別系統がいいな

68:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 19:49:41.17 qJrX3WVw0.net
おい、アプデでR-TYPE FINAL3への無償アップデートとか言い出したぞ。

69:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 20:00:43.50 YfIa69tW0.net
つまりはここで書かれたのが採用されて…
>>2
VRになるわけだな!

70:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 20:11:42.34 NcEESaoq0.net
このスレは無駄ではなかったのだな
(倒産しなければ)

71:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 20:44:15.59 WLiCwUgo0.net
ネ申スレだった

72:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 20:49:36.95 vOL3kPrC0.net
自演とか荒らしの多い匿名掲示板のスレから案を募集とか正気とは思えん

73:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 22:07:56.53 1oP0keSf0.net
マジで出てマッドフォレスト生えるわwwww

74:名無しさん@弾いっぱい
21/06/18 22:42:17.76 2IBf4V8g0.net
R-TYPEFINAL3が仮称なのは3DのVRにするからか(呆)…
まさかAI戦入れなかったのそのせいか?
それで月額オンライン対戦だか何かにするのかねw

75:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 00:47:07.84 bYxiLSPq0.net
このスレに限らずR-TYPE関連スレをグランゼーラ関係者でもし見てる人が居るなら
悪いことは言わないからここでのエゴサはやめた方が良い
ゲームに対する意見が欲しいなら公式で募集かければいい
個別に意見を取った方が本当の要望とただの中傷かを見分けやすい
今のR-TYPE関連スレには荒らしが常駐してるから参考になる意見の抽出は精神衛生を悪くするだけ

76:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 04:45:31.74 OcrEovLL0.net
今も何も延々と荒らし居るし
荒らしじゃなくてもFINAL1発売前には九条がファンのへきるを皆で散々罵りまくったし
相手にされとらんだろな、キャンペーンもSNS向けのしかしてこないし

77:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 06:19:33.79 7XJ3MZ8D0.net
イメージファイトは壁なし面は流石に来ないだろうな

78:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 10:40:46.90 D4w1+LxX0.net
リトライの間が長いのでもっと短くしてほしい

79:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 12:10:56.73 e/6WD8lS0.net
先行支援したバッカーに謝ってくれ

80:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 12:15:15.02 7XJ3MZ8D0.net
エゴサはないだろ。よくて流し見。若い人に対しては病むから見るなと伝えてるだろう

81:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 12:28:59.48 wUr8idX/0.net
バナフェスという公式掲示板で盛り上がった意見を取り入れたGE2という続編ゲームがあったなあ………………………………(遠い目

82:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 14:20:01.75 E54WaYoF0.net
機体間のバランス調整
ドミニオンズの何かと光子バルカンの火力を上げる

83:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 17:55:39.76 PP3r29AB0.net
サントラもアップデートしてください

84:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 18:18:04.40 1tD6fZMt0.net
E type出して見ては?
自機はちんちん、ボスはまんまんで。

85:名無しさん@弾いっぱい
21/06/19 21:44:03.63 E54WaYoF0.net
ノーチェイサーとハーデスでx3.0のrtyper1を試したんだけど、明らかな火力の差を感じた
ノーザンのバルカンもそうだけど、長い波動砲=弱いって設定されてない?
持続があるから敵編隊を倒しやすいと考えたのかもしれないけど、一瞬でダメージになるやつは貫通するから
持続がある事によるアドバンテージは少ないように思えるんだけど

86:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 02:57:14.96 SlVK3PBq0.net
ハーデスはまだ開発して無いから知らないが
ノーチェイサーは速度下げた時の赤レーザーが強い
割と使いやすい機体だと思うが

87:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 04:41:12.72 j4bG/pTs0.net
ゲームデザインなりレベルデザインなり監修なりを井内ひろしに依頼。井内はSHT界の庵野秀明だからR-TYPEも上手くリブートできるはず

88:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 05:14:47.30 oF5K7DER0.net
波動砲のコンセプトがそもそも瞬間火力の高さで
一瞬しか弱点を露出しない敵に有効な攻撃なんだから
長いのは意味不明だよね。

89:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 05:35:49.96 aIp8XMWk0.net
最低限今まで出来ていたことが出来るとか、
過去培ってきた設定を崩さないとか、
システム根幹部やUIをしっかり作るとか、
基本的な事が出来ていてその上でゲーム性キャラ音楽が評価される
もし作るならFINAL1と2の二の舞にならない事を祈る
良ければ糞ゲー評価は今後しない

90:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 07:17:07.54 SlVK3PBq0.net
>>88
同じような性能の機体だけたくさんあっても意味ないだろ

91:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:09:43.70 40r7k9Rk0.net
九条を外して別会社に作らせれば良いと思うよ

92:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:16:30.97 NXpqbT/S0.net
グラVみたいに中身を別物にするってのも一つのやり方だけど、アールタイプはそういう手法には向いてないのかもね。

93:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:19:12.61 bNFGiKM/0.net
オトメディウスやアリスギアみたいな運営型のR-typeを考えているならイメージファイトの
補習ステージみたいなものをある程度ランダムで生成して素材が稼げるみたい要素を用意して欲しい
アリスギアの調査任務みたいな感じ

94:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:22:25.68 bNFGiKM/0.net
前向きにR-typeを作ろうとしている人達に対してマイナス要素しか言えない奴は
もう関わろうとしない方が良いんじゃないかね。
自分が好きだったものにしがみつきたいんだろうけど今のシューティングゲームも
好きな人たちがいるだろうから、そういう人たちに対して足を引っ張るというか
非常に迷惑な存在になっている思う

95:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:25:13.22 bNFGiKM/0.net
何事も引き際があるんだから、自分が老害になっていると感じたら一歩引いて欲しい

96:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 10:47:09.68 NXpqbT/S0.net
好きだからこその愛の鞭なんでしょ。恐らくは

97:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:14:59.18 /rnRNExz0.net
有料DLCさえ無ければ支持する

98:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:17:21.98 ORvmBxA00.net
>>90
フォース連射とかレーザーの向きとか違いは沢山あるし、最低限の火力あった方がいいと思うけどな
高難易度だと敵固すぎるし、火力までピンきりだと選択肢が狭くなる一方じゃん
ドミニオンズとか光子バルカンとか使い時あるか?(それともアプデで修正された?)
ノーチェイサー低速で赤強化は知らんかったけど。だって書いてないんだもの

99:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:21:41.33 bNFGiKM/0.net
俺の感覚、時々、老人の嫌味と愚痴ににしか聴こえん時があるよ

100:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:36:46.62 hMYVyXUc0.net
信者の中ではアンチ=老害なんだろうなぁ

101:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:39:32.85 40r7k9Rk0.net
少なくともプロジェクトリーダーもスタッフも
R-TYPE(自社製品)がそれほど好きじゃないでしょ
やってれば出る不満(各種挙動)は嫌というほど出るのに
それらを無視・容認して販売していることからわかるし
好きなら何度もプレイしてダメ出しして修正させる・するわけだし、
バイド図鑑だって仕上げてくるでしょ?
この企業としては手っ取り早く金を巻き上げるツールとして
しか見てない気がするんだよ

102:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:47:46.73 bNFGiKM/0.net
ん?事実を言ってるだけだが
老人の嫌味と愚痴だろ
自分が書いた文章読み返してみなよ

103:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 11:50:22.14 vcN9o+6d0.net
>>93
日々やることあるのは大事よね

104:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 12:02:12.91 SlVK3PBq0.net
>>98
ノーチェイサーは波動砲の威力まで高めたら強すぎる
光子バルカンもフォースはディフェンダー改だから決して弱くは無い
SKⅡはネタ機体だな
メガ波動砲・パイルバンカーが弱いのは気になるが
バリア波動砲持ちにバルムンク追加したり
機体のバランス取りは頑張ろうとしてると思うよ

105:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 12:13:38.40 Z5X1wQx40.net
>>102
俺まだ20代なんだが…

106:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 13:33:59.42 hVQ8QG8/0.net
老害というか、誰かが言ってた「オタクは思春期に性癖歪まされたコンテンツを親と認識してついていく雛鳥」みたいなのはある気がする。
こんなのお母さんじゃない!みたいな。

107:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 14:32:38.98 oyyYWmpx0.net
実際お母さんじゃないから、つまりお母さんじゃないんだな。スイーツ

108:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 14:45:48.63 ORvmBxA00.net
>>104
チェイサーの事は忘れてくれ。低速での赤レーザー火力上昇の事知らなかったんだ
ディフェンダー改は確かに強いが、基本的にスタンダード波動砲の劣化でしかない光子バルカン使うくらいなら
ケンロクエンかスレイプニル使うってならね?
ケンロクエンのパイルはtyper1の5面ボスを最大ためで一撃で倒せるくらいには強いぞ
確かフォース付けてないとための火力低いらしいからフォース付けてなかったんじゃない?

109:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 15:45:28.89 rlPiRcZJ0.net
まず、くだらない機体集めの作業を無くせ

110:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 16:47:58.98 SlVK3PBq0.net
>>109
機体集めが楽しいと思う層がいるから無くならないよ
嫌ならアローヘッドだけ使うといい

111:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 17:52:31.06 rlPiRcZJ0.net
>>110
未来人?根拠は?

112:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 19:44:32.53 JfUudoz10.net
当たり判定直せば取り敢えず良作程度にはなる。
がんがれ。

113:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 19:46:23.84 SlVK3PBq0.net
>>111
は?
なら機体集め無くす根拠出してくださいな
ありえないから

114:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 20:20:04.34 f8LVvW5h0.net
おいらみたく収集好きとか取り込んで客層にした「進化」の道は不可逆だろ
PSHome版に収集ほぼ無いしTacのは中盤で機体消えちゃうし
作品ごとにガラッと変えてくる時に収集要素が消えることはあると思うが
その時は収集じゃない、でもカジュアルや収集勢をある程度掴む別要素をぶち込んでくるから
無くせ!で素のオールドシューティングに戻る希望も無いだろね

115:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 20:56:19.58 8rAbO4l60.net
レーザー破壊力、敵の堅さ、ため時間、資源数はチート可能だから開発に求める意味は無いかな

116:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 21:27:11.42 ystYcZbQ0.net
強化型タイプって間の機体使うメリット薄すぎるんだよね。
TACみたいにストーリーに合わせて進化強化するまで使えないわけでもないし。
この辺、Gジェネも同じダルさ感じたな。あれはまだアニメやらMSV作品で間の機体が活躍してるから存在意義はあるけど、攻略においてはさっさと最新世代のエース専用機作りたかった。

117:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 21:52:34.95 UmzL/UIV0.net
波動砲のループ改善できないならスタンダードフォースKとCみたく強化途中のフォースはマイナーチェンジでもされてればなあ

118:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 22:08:56.46 gRLMQlFT0.net
途中機体の資料的な価値もfin1より若干減ってるのがな
STGの文脈としては弱い機体側に縛ってく道もありだろうしまた使う人も僅かに居そうではあるけども
スコアランキングが動き出せばまた光が当たるかな、集いで縛りをランキングに絡めたそうな発想はしてたし

119:名無しさん@弾いっぱい
21/06/20 22:17:50.92 ORvmBxA00.net
そういえばボムあるじゃん。もうちょい貯まりやすくすべきだと思うんだよね。使う機会が無さすぎる
それで中間機体はもっと貯まりやすくするとかあると面白そうだな
>>108
自己レスだけどごめん。間違ってた。確かにパイルバンカーはそんなに頼りないわ
5.0のボスを一撃で倒せるのは復活時のみだった。復活時だと体力変わるんだな

120:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 12:26:18.79 bKkAvVql0.net
やれ老害だの愚痴だの言ってるが今更レトゲーリメイクを20以下や学生が一体何%買ってるんだよ
本当にリサーチして作ってるのか?
そろそろ購入者層のアンケート結果でてるんだろグランゼーラさんよ

121:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 13:41:20.53 N4Gb6nU00.net
実際の数値はわからんけど弾幕シューやR-TYPEはじめとしたレトロゲームって「俺は普通じゃない違いのわかる人間だー!」ってお気持ちに溢れたそういう世代に刺さるコンテンツのひとつだと思うよ。
昔でいう東方もこの地位にいて俺がそんな感じでコンテンツ纏って強がってた時期あったし。

122:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 17:38:30.42 5Zb14n3j0.net
グラツーまではやってたけど確かにグラデューサーではないな

123:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 19:23:09.10 bIHzAZ2Q0.net
>>106
今更だけど凄くいい表現だね
望むならドットでも出来るようにしてくんねーかな

124:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 21:09:13.60 3R8Vn8W50.net
>>123
インティに頼もう

125:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 21:33:33.33 BVflAXfa0.net
FINAL1で見限られてFINAL2出したのに散々文句言われた箇所直さずにまた同じ過ち繰り返したあたりリサーチ一切してないんだろうなこの会社
この調子だとユーザー意見無視して好きなように作って信者だけが喜ぶFINAL3でまたやらかすのは明白だろうな

126:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 21:36:53.65 eLuwguRl0.net
>>125
信者おるなら見限られて無いじゃん。
「俺の不満はみんなの総意!」ってお前は逆フル・フロンタルかよ。

127:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 21:49:55.01 BVflAXfa0.net
>>126
冷静に考えてみろよ?
FINAL1どうなった?
信者何人居る?
FINAL2今どれだけ中古市場に溢れてると思う?
新品在庫は?
信者が多ければ既に完売再販待ちじゃね?

128:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 21:54:40.31 gBd4yqJh0.net
>>125
F1まで違和感無かったフォースの判定を再現出来てないのSTGとしてのR-TYPE愛が九何とかさんにないんだろうなあ

129:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:03:00.49 BVflAXfa0.net
最適でも操作性や判定ぐらいFINAL1程度にはしないと
出来ればデルタか初代並みに
あと、どこに当時のユーザーが惹かれて大ヒットにつながったのか?
まず知るところからだろうな
初代を知るにはまずグラディウスと沙羅漫蛇を数百時間やるべき

130:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:05:05.98 eLuwguRl0.net
>>127
>信者何人いる?
その言葉そのまま返すわ。悪魔の証明で答えれねえもん吹っかけてるだけじゃん。
自分が正解かのように見せかけるハッタリだけは上手いんやね。
信者や信者候補だった人は予約感覚でバッカーになってんじゃ無いの?俺もそのクチで今できる全機体解禁して、アプデ楽しみにしてる信者だわ。
中古は実際のゲーム内容で弾かれた信者予備軍から落ちた奴が売っただけだろ。
新品再販待ちになるのはM2みたいなのが珍しいだけで、興味ない奴は動画とか評判見たところで買わないのSTGの常だし。

131:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:10:48.66 BVflAXfa0.net
いいか、実際に今ゲーム性に文句言ってる奴らは真剣に評価しようとしてる人間達なんだよ
普通に面白かった楽しかったつまらなかった
程度の奴はこんなスレ書き込むどころか最初から見ても居ないって事に気づけ!
だから中古市場も爆下げしてるわけ!!

132:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:13:39.16 BVflAXfa0.net
ま、せいぜい売れるもの作ってくださいよ

133:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:16:50.76 eLuwguRl0.net
>>128
多分FINALでSTGに愛想尽きたんだろうね。
やってみるかとは思いたったはいいけど当時の熱量はもうなさそう。
でも俺は切り捨てるにはまだ惜しいとは思う。フォースも機体も現状の判定なりにそういうゲームには仕上げてる感じ。
まぁまずは99機とDLCステージ仕上げろと思う。DLCステージに合わせてラグナロック2の性能合わせるって言い切った以上スタートラインそこになってしまったぞと。

134:名無しさん@弾いっぱい
21/06/21 22:57:32.90 BVflAXfa0.net
昭和の根性入った奴らはここまで言われたらキレて
「なにくそ!初代越える良いもの作ってやる!」
って根性でゲームも工業製品も良い物が次々に出来た
今のヘタレは所詮他人事このままで良い、失敗してもどうせ
人や物や環境に責任擦り付けて
タイトル潰して知らん顔するんだろうな
けど、初代R-TYPEだけは汚すなよ!

135:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 00:20:41.87 1+qzfMNU0.net
>>134
なおオマージュにてカビを生やす模様………
愛想尽きてんならそもそもクラファンしないだろうしなあ………謎

136:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 00:39:06.74 2hp993PR0.net
>>134
自分から信者とか言っておいて「真剣な」とか「昭和の根性」とかずいぶんカルトじみたこと言うんだな。
初代R-TYPEとと戦った昭和の真剣な日々は楽しかったか?
二世代も前の年号に縋る老害な上に結局思春期に出会った親鳥追いかけてるだけじゃねぇか。
どこまで行っても「俺の気に入らないものは具体的な内容を挙げられない絶対的基準によって悪だ」を言い換えてるだけ。
注射嫌いの反ワクチンがデマに縋って自分が正しいと思い込んで喚いてるのと同じだわ。
俺もFINAL2はまず機体を完成させて欲しいとかの不満はあるけど開発をヘタレとも思わないし、マウント根性で作られたら困ると思ってる。

137:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 00:47:10.39 OtqBudbz0.net
プログラマの三大美徳は「怠惰」「短気」「傲慢」だ
怠惰を忘れたら、コンピュータの超速度完全コピー能力に押しつけて
楽にやる道を大きく踏み外したらガチ死ぬ(比喩じゃない)
逸れだしたら早期に短期に叩き戻さないとコンピュータの代わりを人が手でやるか膨れて押し戻せず死ぬ
上司だろうがここを間違えたら終わりじゃろがと要所で傲慢押し通せなきゃたまに死ぬ
2つも前の年号の他業種のノリ、根性でコピペプログラム量産されたら
真綿で首を絞められるような残業地獄で判断力を失いつつ同室で人が突然倒れて次の日から居なくて理由は知らされない

138:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 01:36:41.80 H/zo/35y0.net
>>135
あー、あの謎のカビ面アレンジは
ウルサい初代信者への当てつけだったのかぁ
やるなあ九条さン

139:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 01:50:26.82 76EGXyDg0.net
>>135
出してるゲームの評判悪いのばかりで銀行から融資貰えなくて仕方なくとかじゃ?

140:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 03:40:19.01 PKSHXkfw0.net
なるほどな~
カビ生えた初代信者がうざいと
初代信者なんて50歳位だろ?
確かにうざいし切り捨ては正解

141:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 06:38:43.69 yQRLqLBh0.net
>>136
うるさい老害文化のお陰で2600年続く一国家もあるということ
お前もいちいち食いついてくるって事はそのうち老害になるよ

142:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 09:07:50.68 ZRLviOFf0.net
バイド作ったのは26世紀の日本だったのか…(畏怖)

143:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 09:41:41.81 +47YABS90.net
FINALシリーズは熱烈なファン層が、墓に埋もれてたR-TYPE復活させるぐらい史上最高峰みたいなものだから、今までと比べても凄く売れたし、このまま任せとけば安泰みたく感じるな

144:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 10:32:49.39 bKC4/+eu0.net
>>140
3度CF募集しても初代のストレッチゴール到達しなかったし
ボスも初代と似てるだけの溶けた氷内に居た別物で
ただの1.0ボスアレンジだからあれはあれでいいんじゃん

145:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 10:39:23.48 C+3E0mRh0.net
F1は5万本だっけ?このジャンルで当時としてはかなり売れた方では

146:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 11:00:37.63 BXF9bAtG0.net
ネットで周回辛くて止めたとかやる事無いから早く追加機体出せとか言われてるゲームが安泰?

147:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 12:58:03.25 b3W+IiWm0.net
安泰じゃなくて衰退の間違いだろ
所詮ブランドネームだけで肥大化しただけ
今回の件以降出資する人は激減すると思うが

148:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 13:42:38.55 C+3E0mRh0.net
3回クラファンして立て続けに続編出すって言う展開からして、流石に次もクラファンやらんとは思うけど、何が起こるかわからんからな

149:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 16:23:23.02 Dmu/xJGQ0.net
一区切り着いたらTac3出して欲しい。
いい加減PSPも限界だからとりあえず1&2移植でも良い。

150:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 18:27:07.43 rBg3MlQ40.net
パチンコで出す

151:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 19:01:32.98 nLZ1pd7C0.net
FINAL裏ページにCRバイド天国とかあったなぁ。

152:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 19:08:13.20 PkZztPP10.net
↑↑↓↓← → ← →BAくらいで最初から全ての機能がオープン

153:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 19:30:21.59 47/26Xut0.net
>>111
制作側だからw

154:名無しさん@弾いっぱい
21/06/22 20:36:25.64 9sGTOHP10.net
サントラのジャケ裏に何かあると思った

155:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 10:17:35.30 Rs/bZitL0.net
>>153
良くこんな糞を作っておいて顔を出せたな
死んだほうがいいぞ

156:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 13:53:27.74 xSWJVs9y0.net
老害って…そりゃR-TYPEの名前で出すんだから文句も出るよ。
それが嫌ならG-TYPEなりR-TYPOなりに変えてだしゃあ良かっただろ。

157:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 14:38:23.02 EwmsppV50.net
マジックドラゴン2ならその進化に驚いたかもしれない

158:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 14:48:55.82 n8G/kOPu0.net
マジックドラゴンの改修版は音楽以外はそれなりに良かった

159:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 14:50:43.31 y77G/0bo0.net
豆粒フォースサイズがマジドラ改造したFC版R-TYPE完全移植だしな

160:名無しさん@弾いっぱい
21/06/23 22:46:40.71 J6DHBuUy0.net
マジドラ改修版って結局3面4面の改修はされてないの?

161:名無しさん@弾いっぱい
21/06/24 09:25:14.50 zgF66SDM0.net
URLリンク(regecish.net)

162:名無しさん@弾いっぱい
21/06/24 12:02:51.36 fI1RlCGx0.net
DLCの戦艦のグラはすごいのに、TYPE2の機械系のグラがハリボテなのはなんで?

163:名無しさん@弾いっぱい
21/06/24 12:34:27.71 RwntT49T0.net
グリーンインフェルノ繋がりでメタルストーム出そうぜ

164:名無しさん@弾いっぱい
21/06/27 20:47:07.30 ozTv5rgE0.net
高難易度でじっくりパターンを組む楽しさを奪わないような作り方も考慮して欲しい

165:名無しさん@弾いっぱい
21/06/27 22:09:34.69 U7LYEsQN0.net
最近はいかに死なないかの慎重プレイと、上の難度のクリアを目指すのにどのステージを入れるか入れないか、順番はどうするかのパズルゲームとして楽しんでるよ。

166:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 01:07:59.94 PLtAeNWc0.net
>>22
いいねそれ

167:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 07:19:10.67 qG57EOBY0.net
高難易度でアンフィビアンIIIや花粉ハエだけ何億匹倒してもクリアしなければ素材もゼロ
ただ無駄に時間失うだけのシステムは正直モチベ下がる

168:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 09:17:41.37 OOuwt9OT0.net
復活は時間の無駄。以上

169:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 13:31:54.70 gRqTB49O0.net
>>162
もっとテカりを落として機械油で汚れた金属みたいにすればもっといいよな
例えば3面のオーライ
あれを汚して撃破時にメカメカしい内臓をぶちまければ良くなんじゃね?
知らんけど

170:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 17:39:21.64 y1c7gIt90.net
ここから伝説が始まる

171:名無しさん@弾いっぱい
21/06/28 21:05:46.45 OOuwt9OT0.net
伝説からバイドへ

172:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 13:52:48.39 YJDt/o4l0.net
バイドからお笑いへ

173:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 13:55:53.03 OPy1zRZ60.net
今後R-TYPEは出ることはないでしょう→2未完成のまま3発表
FINALとは何だったのか

174:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 14:17:41.13 YJDt/o4l0.net
「究極の」

175:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 14:21:20.61 +pgTnOy/0.net
この会社次からサウンドノベルだけにしておけば全て解決だろ

176:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 14:37:00.53 huwL95G20.net
頼むからパッケージ版出さないで

177:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 14:49:23.20 wx53cLK90.net
FINAL説明書のあとがきを見ると
「R-TYPE」と名のつく、シューティングゲームが、新たに、アイレムから
出ることはない、でしょう
とか逃げ道まみれな上に推測になってて
実は出ない宣言に見せかけたフリーハンド宣言なんだよな

178:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 15:05:25.19 OsrCHrEd0.net
アイレムじゃないからセーフ

179:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 15:41:19.27 o7bqkb130.net
いずれFINAL XVIIIとか出るんだよ

180:名無しさん@弾いっぱい
21/06/29 19:48:06.59 /qKzJLe70.net
スーパーアールタイプの一面を追加してほしい。ゴミ捨て場でもいいけど。中途再開なしも再現w

181:名無しさん@弾いっぱい
21/07/04 01:42:20.88 ARjKfya+0.net
>>179
そんなファンタジー有るわけない

182:名無しさん@弾いっぱい
21/07/04 11:48:56.84 WSHvxIWJ0.net
あるとすれば R-TYPE FINAL VERSUS 3 だろうな

183:名無しさん@弾いっぱい
21/07/04 21:49:37.46 akaFKJMx0.net
開発を変えてほしい

184:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 09:34:34.26 HWjVqMZu0.net
スイッチにUEはキツイ
ロードの長さはあれを使うかぎり解決できない気がする

185:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 12:55:00.84 dZy7WC2r0.net
コンプリートの世界観で仕切り直し

186:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 13:08:25.70 b9ZeRKzE0.net
九条が一切関わらない

187:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 18:55:06.46 2JRApS/I0.net
パイロットスーツがぴちぴちすぎて真空パックみたいなのでせめてもう少し服っぽさというかリアリティ出して

188:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 19:32:43.80 FCibmOCL0.net
ぶっちゃけオペ子もコスチュームも要らねぇから
デザイン・ゲーム性まともにしてくれ

189:名無しさん@弾いっぱい
21/07/05 23:54:47.41 C5wLDHF40.net
オペコあのサイズのまま全ステージ飛べば許す

190:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 09:47:25.93 3cEAl+NS0.net
>>189
フォースもショットも使えないぞ

191:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 09:59:35.71 kWyDQxsv0.net
>>190
イメファイLEOギャロップ∞ヘリをマネすればOK

192:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 17:18:16.88 M1+gu3hV0.net
BGM全部作りなおせ

193:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 17:36:56.87 mj7Jz6ZD0.net
任天堂株主総会でどんなゲームが好きですかという質問があったようだけど社長は任天堂らしく花札が好きとか最高だよな
ゲーム好きがゲーム業界に入るべきだしGzみたいな会社がR-TYPE作るなら横シューティングマニアやR-TYPEマニアだけで作らせなきゃろくなもん作れるはずがない

194:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 17:51:44.94 eOr6tc4D0.net
任天堂って学力と英語力採用だよ
ゲームも好きだけど、ゲーマーじゃない分野でのマニアかつエリートを採るとこだよ

195:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 17:58:41.27 YnB3MfSO0.net
URLリンク(www.j-cast.com)
任天堂の要職に就く方はゲーム制作の技術がなかったとしても、せめてゲーム好きであってほしい

196:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 19:16:02.52 HIe4kizD0.net
>>193
R-TYPE?ププッ
このゲームなんで奥に行けないんすかw?

197:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 23:01:51.47 76BJGR1l0.net
>>193
R-TYPE?ププッ
このゲームなんで振り向けないんですかw?

198:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 23:05:41.92 +SYp7xgi0.net
NEW
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
縦スクロールにしてもいいですかw?

199:名無しさん@弾いっぱい
21/07/06 23:09:58.98 SAwUG5V/0.net
PSHomeのR-TYPEは奥に進んでたな
敵として出てきた時は振り向いてくることあるけど、自機が振り向けたことあるっけ?

200:名無しさん@弾いっぱい
21/07/07 09:46:29.35 mgDz5Sk80.net
グリーンインフェルノ「いや艦の横から撃つのは反則やろ 前に並びや」

201:名無しさん@弾いっぱい
21/07/07 09:55:00.53 HvLbWEbr0.net
デルタみたいな変則でもゲーム的に面白ければあり

202:名無しさん@弾いっぱい
21/07/09 16:15:26.75 uEVW2Mhf0.net
次のアプデでFINAL 4になる

203:名無しさん@弾いっぱい
21/07/10 21:05:22.29 Q3BO2gMR0.net
終わる終わる詐欺したゲームにロクなものは無い

204:名無しさん@弾いっぱい
21/07/10 22:23:05.00 ZyfFfkOw0.net
ふむ、その理屈だとサガフロやMOTHER3並みって思ってるわけか

205:名無しさん@弾いっぱい
21/07/10 22:28:03.58 LQwWgGjl0.net
シェンムーはもうどれぐらい続くか分からんけど、なんだかなって感じだぞ

206:名無しさん@弾いっぱい
21/07/11 07:06:14.68 ke/VlRaY0.net
シェンムーは全11章構成、IIで6章までと明らかに終わらせる気なかったろ

207:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 06:03:36.05 67FFdPfv0.net
FINALを謳っているのにもう15作目が出た作品だってあるんですよ!!!

208:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 10:29:43.71 WLhMuO0t0.net
ファイナルこそが永遠の始まり。
バクテリアンみたいに、宇宙や次元のどこかに一部残ってたらまた増えるんでしょ?

209:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 10:32:38.14 zLnTLWzf0.net
バイドマザー倒せば増えはしないんじゃないの。
既に有るのが寄生する事はあっても。

210:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 10:53:01.24 jXBZq4Nf0.net
クローン再生はできるのだから、別のどこかで培養してましたでOK

211:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 11:28:21.59 BeTsTnZ00.net
SWの皇帝みたいなもんだな
あれもディズニー次第でしつでも復活できる

212:名無しさん@弾いっぱい
21/07/12 21:43:08.12 J4ItHRxl0.net
対応機種からSwitchを外す

213:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 08:48:22.03 RUI3bmje0.net
>>212
それって一長一短じゃね
○スイッチ開発費が減る
 スイッチ性能を考慮する必要がなくなる
 全体のクォテリティが上がる?
×パッケ収益見込みが減る
 スイッチ版目当ての支援者が減る
 開発費がかけられない
 全体のクォテリティが下がる

214:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 08:59:31.73 Dm0a30p60.net
>>213
今回Switch版は売れてるのかな。
少なくとも今作でマルチプラットフォーム対応のSTGは
Switch版やめとこうと思った人は多いだろう

215:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 09:21:40.57 RUI3bmje0.net
「そもそも企画が立たない」でなければ外してOK
ただ横スク2Dシューティング人口の数は…

216:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 09:35:29.35 Bijbs9a+0.net
ファミ通の推定販売数、初週のPS4が8693本、Switchが6452本
ファミ通と提携してる店舗販売分しか分からないけど
クラファンするまで銀行が金出さなかった企画が切り捨てできるような割合じゃないと思う

217:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 09:39:25.43 RUI3bmje0.net
>>216
ダライアスバーストPSPが1万5千くらだった気が
ほとんど同じやん しかしやっぱ少ねーな…

218:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 09:52:16.04 bTFH78eI0.net
クラファン分を足せばもうちょい上かな
ダラバーの方は多作だったりアーケードとかあるわけだけども
なんにせよトップグループから1桁以上、2桁弱くらい少ないのは辛いところ

219:名無しさん@弾いっぱい
21/07/13 10:26:11.81 P9tftLy80.net
switch版は豆腐にしてテクスチャとエフェクト無しにしよう

220:名無しさん@弾いっぱい
21/07/16 11:21:50.23 /wTWJRx/0.net
なんか評判悪いけど、
追加のリメイクステージの雰囲気どれも凄い好きだから、
ちまちまでいいし、雑魚は使いまわしでいいから出していってほしい
あれ1ステージ作るのにどのくらいのコストかかるんだろう
ツ●ールとかマ●オメーカー風の簡単にエディットできるソフトが既にあって
量産できるとかなら1と⊿あたりは全ステージ作ってほしいw

221:名無しさん@弾いっぱい
21/07/17 23:31:53.64 Tw7q5vNJ0.net
純粋に7ステージ2200円でコスト賄えるんなら過去作ストック尽きるまで無限に作って欲しい

222:名無しさん@弾いっぱい
21/07/18 01:40:03.92 +OI+wljX0.net
パッケージ買ってもらった上での追加料金の設定だからそんな単純な計算にはならないだろう…

223:名無しさん@弾いっぱい
21/07/26 04:19:23.60 CdJzNmCz0.net
もういらん
次はクラファンもカネ出さんよ

224:名無しさん@弾いっぱい
21/07/26 15:40:26.12 AoVGa3NA0.net
ベーゴマやりたかったのにベーブレイドが出てきて対立状態になってる感じかな
似て非なるものだから片側から見れば要らない存在になるわな

225:名無しさん@弾いっぱい
21/08/02 02:33:15.12 WfgTKghn0.net
>>220
お前ゲーム作り舐めすぎだろ…
FINAL2やそのDLCやってそんな発想するヤツは
頭がハッピーライフすぎ

226:名無しさん@弾いっぱい
21/08/04 16:27:29.43 1hVdQ4qk0.net
3やるならゲストコンポーザー何人かピックアップしてアレンジ音楽をゲームで流せるように実装して欲しい
その日の気分で、今日はこの作曲者の背景音楽でプレイしようみたいなカンジにするといい
個人的なリクエストだと「エスカトス」の安井洋介、「サイバリオン」の渡部恭久、「ダライアス」のZUNTATAが作ったR-typeの曲が聴きたい

227:名無しさん@弾いっぱい
21/08/04 17:00:06.66 JsiCaYfk0.net
TAMAYOならもしかしたら良くなるかもしれんけど、あんまりZTT風味にされてもなぁ。

228:名無しさん@弾いっぱい
21/08/04 18:07:32.48 rm4o6PY00.net
どうせアレンジ曲が実装されてもコレジャナイとか言い出すんでしょ

229:名無しさん@弾いっぱい
21/08/05 01:28:50.49 NU848gTx0.net
OGR呼んで原曲がわからなくなるくらい粉砕して貰おう

230:名無しさん@弾いっぱい
21/08/07 15:10:06.49 MyWmtX490.net
求めること
そんなもん作るな

231:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 12:13:39.35 Pzbs3zDC0.net
もっと愉快な名前にしていいんだよ
R-TYPE FINAL 2 SECOND SEASON ぐらい

232:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 12:51:53.65 I7y4Gsy40.net
FINAL2 2 ぐらいでいいんじゃないか?

233:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 13:19:32.12 xS0uoleR0.net
R-TYPE ~毎度毎度でバイドおかわり3の巻~
でよくね

234:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 14:11:06.72 nkvaIy3W0.net
グランゼーラ以外が出すなら何処でもええで

235:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 15:15:35.10 JbG59nv/0.net
>>234
それ

236:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 15:47:19.88 8hKkUqkh0.net
>>235
九条R-TYPEを除外したシリーズ本編IからIIIの正統続編
R-TYPE IV ゾルゲの復活

237:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 18:19:10.66 rTHaTWwy0.net
>>234
つゼロディブ発売!『R-TYPE FINAL3-』

238:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 18:22:19.99 xS0uoleR0.net
じゃあ有名会社が1ステージづつ作ればよくね

239:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 20:05:23.94 h/KWfT5G0.net
じゃあナウプロで

240:名無しさん@弾いっぱい
21/08/09 20:07:15.96 xS0uoleR0.net
題材的にエロゲメーカーは外せない

241:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 09:43:53.34 xZjaMd9r0.net
各エロゲ会社がこぞってウチの考えた最強のゴマンダーを投下しまくるのか
非常に興味深い

242:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 19:34:07.33 +g+OhYBl0.net
それもうR-18やんけ

243:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 19:51:03.90 xZjaMd9r0.net
新機体R-18
サイドユニットがアンチェインドサイレンスの球形レドーム
胴体は細目でキャノピーは亀の頭を思わせる形状で全体的なフォルムとしては皆のムスコだな
波動砲は言わずもがなだがメンズビームだ
ゴマンダーの横穴に唯一突入可能、突入後はF1ゴマンダー戦のリメイク版へと分岐する
なお汁描写は多めになる

244:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 19:53:26.72 B02cpNKA0.net
チクビットは開発途中でローリングインサート

245:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 22:09:18.99 YqH6EeBB0.net
裏にR-18禁とかいろんな機体あったよな
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.irem.co.jp)

246:名無しさん@弾いっぱい
21/08/10 22:22:27.65 qU7UEYyk0.net
R-type RE: final😷

247:名無しさん@弾いっぱい
21/08/12 14:13:30.28 CA1r39s70.net
>>231
そゆことなら貞子みたいにR-TYPE FINAL 2 3D 2Dバージョンとかでも良いのか?

248:名無しさん@弾いっぱい
21/08/13 21:23:25.90 rdRDCKxX0.net
R-TYPE FINAL 3なんてやるの?
どれくらいのアプデなんだろ?

249:名無しさん@弾いっぱい
21/08/13 22:03:55.14 4OqUnu2x0.net
皆戦々恐々としていると言う次第。

250:名無しさん@弾いっぱい
21/08/14 11:06:01.00 Osc/IVGI0.net
「勝手に戦え!」
R-TYPE FINAL 3 VS グラディウス&ダライアス

251:名無しさん@弾いっぱい
21/08/14 11:10:51.92 019Zzd9o0.net
昔ブラウザゲーで有名シューティングの自機同士で対戦するやつあったな。もちろん無許可

252:名無しさん@弾いっぱい
21/08/15 21:43:12.46 cf6VZ8Z10.net
>>250
むしろ戦わせてくれ

253:名無しさん@弾いっぱい
21/08/17 10:15:24.11 Io+oZ3Lk0.net
G-TYPEやりたくなってきた

254:名無しさん@弾いっぱい
21/08/17 10:56:30.98 I7fl4bqe0.net
Win10で動いたぞ。antimicroで割り当ててパッド操作で遊べた。antimicroは起動しておかないと十字キーが効かなかったのでそこだけ注意

255:名無しさん@弾いっぱい
21/08/17 23:27:36.18 1ELLDa7K0.net
>>250
こいつら設定的にはどれが一番強いんだ?

256:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 08:19:17.48 BLqktvGV0.net
ダライアスの期待詳しく知らんけど単機でワームホール作って時間移動するビックバイパーT-301がぶっ飛んでる気がする

257:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 08:47:51.54 Uxj6pZ1o0.net
R戦闘機だってF1で時間旅行してるじゃん

258:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 09:15:43.84 JY1Hunyk0.net
単体の戦闘力ならシルバーホークじゃね?
どの機体を基準で比較するのかにもよるが。

259:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 13:25:36.44 BLqktvGV0.net
>>257
すまん言われてみればしてたわ
T-301の自機の何百倍もある巨大戦艦を巻き込んで過去に飛ぶ力やばくねって点を言いたかった
って書いてて思ったけどそういう事は別に強いかどうかにはあまり影響ないか
設定活かせばそれこそRでもそんなこと出来そうだし

260:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 14:27:57.63 WviX8tje0.net
STG界隈の主人公機なら単体での時空転移や因果律干渉くらいはありふれたスキルでしかないから、
その上でどれだけの機動性や火力、生存能力を持っているかになるだろう。
何事も暴力で解決するのが一番だ。

261:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 14:32:18.31 MCyagM2I0.net
フォースもフォースフィールドもバーストは防げなさそうなので
シルバーホークかな

262:名無しさん@弾いっぱい
21/08/18 17:19:23.56 +CrIKvkE0.net
バーストよりαビームの方がヤバいんじゃなかったか確か

263:名無しさん@弾いっぱい
21/08/19 06:20:14.33 aWgxxO030.net
ガンマ線バーストネタの超絶高火力とはいえ通常物理の延長っぽい感じだし
亜空間航法とか無数の手口を繰り出してくる全てに刺さるかな?
グラディウス系だとZ.O.Eのメタトロンが既存の物理現象を無視するんで
インチキ度酷い技術と装備で機体のヤバ度高いと思う

264:名無しさん@弾いっぱい
21/08/19 11:41:21.67 uiV7nGPs0.net
グラディウスを語るときにメタトロンまで持ってきていいのかwなるほどね

265:名無しさん@弾いっぱい
21/08/20 09:08:26.57 PJabOdAl0.net
アヌビスのビックバイパーは逆輸入じゃないか?

266:名無しさん@弾いっぱい
21/08/20 21:44:26.02 /XYz0b7P0.net
ZOEを持ち出すのはモビルスーツの強さ議論で
「ガンダムとゲッターはスパロボだと大体同じような強さの範疇だからモビルスーツはゲッター並の強さ」とか言ってるようなもん。

267:名無しさん@弾いっぱい
21/08/20 23:42:23.54 hZ6lJKb10.net
メタトロンも大概ヤバいけどオリジナルのビックバイパーはリークパワーとかいう更なるインチキパワーがあるから余り変わらんよ

268:名無しさん@弾いっぱい
21/08/21 00:37:51.66 1IVE7FZZ0.net
>>255
このルールだとグラディウスでさえあればどこのグラディウスでもありかなって
スパロボで言えば設定が多少変わってもエヴァはガンダムじゃなくエヴァに違いないし
通常戦闘はともかく設定までパトレイバーがイデ発動並みにはならないって辺り

269:名無しさん@弾いっぱい
21/08/23 12:22:44.63 wi92aXpZ0.net
スレタイどおりのことを言うと、
前回プレイした自機シャドウを表示できるようにして欲しい
パターンを探るの苦手なので

270:名無しさん@弾いっぱい
21/08/25 04:16:45.69 FKC2LzzR0.net
言われてビックリした。
ここR-TYPEのスレなんだよね。
グラディウス・シリーズ総合スレ 63周目
スレリンク(gamestg板)
バクテリアン+ベルサー+バイド
スレリンク(gamestg板)
この辺りにピッタリなやりとりだった。
つか、見てたから気づかんかった。

271:名無しさん@弾いっぱい
21/08/25 20:04:02.69 1H364UPQ0.net
Finalって失敗してるのに何で3まで続けてるんだよ

272:名無しさん@弾いっぱい
21/08/25 22:20:16.17 xXZVnIch0.net
>>271
そりゃお前さんの大好きなシリーズは27,8年前にIIIでBYEx2 BYDOした別物だからさ
アーケード撤退までして開発が何年も完全に止まった分、FINAL1の後よりスッパリ完結してたな

273:名無しさん@弾いっぱい
21/08/26 12:18:02.29 xSCU4Q4r0.net
失敗?
失敗ってなんだ?

274:名無しさん@弾いっぱい
21/08/26 15:55:22.91 Kcbz+4BO0.net
CFⅥの例があるから一概には言えんけど
出ないことが1番の失敗だから出しただけで充分偉いわ

275:名無しさん@弾いっぱい
21/08/27 14:26:29.29 nbgCnXyW0.net
エンジンも違うし絵柄も違うから
単純比較はできないけど
ゼルダブレス(略)のOWフィールド上で
多関節ウネウネのガーディアンが動いてるのに
「ドブゲラドブスの尻尾は性能不足で動かせない」?
まあ結論としてはスイッチもUE4もゴミってことかもしれんが

276:名無しさん@弾いっぱい
21/08/27 14:27:22.33 nbgCnXyW0.net
すまん誤爆

277:名無しさん@弾いっぱい
21/08/27 18:13:58.60 8x26RkSB0.net
>>274
今更だけどCFってなんだTFⅥだよ

278:名無しさん@弾いっぱい
21/08/27 18:16:36.01 Fquwqi4R0.net
シェンムー3は出るまでが最高のドラマだったけど本編の内容がなー

279:名無しさん@弾いっぱい
21/08/30 10:55:57.82 SpFebr050.net
>>14
いやいや、ゲーム攻略としてはかなりいいと思うよ
通常弾とかレーザーとかフォースの仕様は変わってるけど

280:名無しさん@弾いっぱい
21/08/30 10:57:45.63 SpFebr050.net
どぷけらのしっぽはゆっくり巻いていくだけでも
緊急感が出ていいと思う
いっそ奥様うっとりレーザーで巻き込んだしっぽごとぶっ飛ばして

281:名無しさん@弾いっぱい
21/08/30 11:11:55.27 s1tOmcJS0.net
アレの尻尾の動きは音楽のイントロにすごく合ってた

282:名無しさん@弾いっぱい
21/08/30 15:48:46.86 zGWYXUQE0.net
波動砲レーザーフォース自機周りとかダライアス並にゲーム性も毎回別物として仕様変更されるなら諦めもつくけど、
前の機体が使えず中途半端にナーフだけされる感覚って、
あちこち事故で身体が千切れて新たな競技として覚えなおす感じはまるで強制パラr化参加させられてる気分になるよ
生まれつき元々そんなもんだと思っていれば違和感は無いだろうがイヤだなと感じるのはそういうところ

283:名無しさん@弾いっぱい
21/09/27 04:05:23.93 r62IXy330.net
>>102
気持ち悪いからさ、死ねよ

284:名無しさん@弾いっぱい
21/10/13 01:28:18.65 GFLam81K0.net
アップデート後も2を遊べるようにしてください

285:名無しさん@弾いっぱい
21/11/07 18:32:40.59 Zld1PpLE0.net
それなー
2買ったのに勝手に3にすんなっつーの

286:名無しさん@弾いっぱい
21/12/27 21:12:35.20 cvPQ3O0D0.net
スクーンやガーディック外伝の時機を出せ

287:名無しさん@弾いっぱい
22/01/28 17:03:34.43 ULCGbKoh0.net
ガーディック外伝は無理だろw

288:名無しさん@弾いっぱい
22/03/11 09:25:50.50 s2ZuX8Lg0.net
タクティクス簡易版のマスコンバットを入れてくれ

289:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 19:45:13.92 AsLTVn1D0.net
フォースや自機の判定を過去作と違和感無くすのはもうやる気ないんだろうなあ...

290:名無しさん@弾いっぱい
22/07/15 07:54:16.49 Vk1VWh7c0.net
ドットがはっきり見える前提のゲームシステムとバランスや
画面の縦横比とかの根本からの違いに影響受けるしなぁ
似せます、ってコンセプトに見せたら違和感消し切れず更に叩かれまくるのがオチだと思う

291:名無しさん@弾いっぱい
22/07/15 11:37:56.95 vyMMoswo0.net
やる気がないから質問しても誤魔化され続けてもう質問する人も消えた
画面サイズは仮に3画面にしても調整さえしっかりやれば弾切れは起こすかもしれないが絶対に可能

292:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 23:36:23.98 W2V6694V0.net
フォースや自機の当たり判定の話でいいんだよな?
Final2だと画面サイズが横長で、自機デザインも判定も昔より横長
3画面サイズのダラIIなんかも素の自機判定は横長、だけど
アーム(バリア)は判定が自機より、主に縦に広がり削れやすくなってる
横からの攻撃を受けやすくなる縦方向に大きく広がり真四角になってる
横長画面で横からの攻撃が多いことをむしろ積極的に自機周りの判定に利用してる

293:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 23:33:58.95 37/gcwnA0.net
積極的にフォースで玉消しするゲームと全除けするゲームでは話違ってこない?

294:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 23:12:32.15 sAQD5Vh+0.net
>>14
申し訳ないがゲームですらないゴミと
まともに成り立ってるゲームを同列視するのはNG

295:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 06:36:16 xUUlNULM0.net
目くそ鼻くそを笑う

296:名無しさん@弾いっぱい
22/08/19 20:44:13.75 UwhrIjXE0.net
ゴマンダーとバラカスの合体攻撃とかあったら凄くイイ(*´Д`)ハァハァ

297:名無しさん@弾いっぱい
22/09/10 18:20:53.50 +nYZNYux0.net
整備不良のまま3になるようだがR1.0みたいな誰も遊ばない手抜きステージが3のメインコンテンツなのか?

298:名無しさん@弾いっぱい
22/09/10 18:55:50.09 U9ddIO/20.net
不満ではなく要望をお願いします

299:名無しさん@弾いっぱい
22/09/10 19:28:34.70 vqsBq9rE0.net
クラファン機体は限定であって欲しいけど上位機体は歓迎
つまりuso800の上位機体としてLEOのEDみたくバックストーリーをポエムるネタ機をだね

300:名無しさん@弾いっぱい
22/09/10 19:50:05.39 9xw2OTlS0.net
ポエム波動砲か。いいね

301:名無しさん@弾いっぱい
22/09/11 14:16:19.28 mMXk4Zxn0.net
同じ銘柄で柳の下のドジョウを狙えば一時的な利益は容易に得られるけど持ち味を失えば名前と共にそこで終了
失敗を認めず進化だ何だ言い訳して利益追求の為そのまま突っ走って信頼失ったケースは沢山あるからな
F3はウケ狙いギャグ系で行くのかね

302:名無しさん@弾いっぱい
22/09/11 15:51:51.13 YsUx9+Zv0.net
にわかにはWizが本格ファンタジーに見えちゃうような所、R-TYPEにもあるからねぇ
異星人とやらの異形の群れがラスボスで急に人類おっさん顔とかシュールギャグの域よ

303:名無しさん@弾いっぱい
22/09/11 20:11:25.39 6wuNtKnM0.net
固いガワで耐えながら長いこと見せつけてくるご立派デカァァイ!戦艦
このウケ狙い下ネタギャグなブツを超えられるなら是非とも超えていただきたいね

304:名無しさん@弾いっぱい
22/09/12 07:09:28.49 NPP4WJjt0.net
初代あっての今だけどFINALで盛大にコケ過ぎたよな
斜め上へ行くどころか斜め下に行ってるからクソ

305:名無しさん@弾いっぱい
22/09/13 04:12:22.20 73g+Rp8C0.net
F2バラカスのビジュアルは最高

306:名無しさん@弾いっぱい
22/09/13 06:01:41.29 mXbza1us0.net
TYPER3バラカスちょっとやっただけだが速攻圧殺してくるので諦めたわ

307:名無しさん@弾いっぱい
22/09/13 13:21:29.20 EW35XNiS0.net
セットで買ったけどゴマンダーも難しすぎてもう立ち上げてないわ

308:名無しさん@弾いっぱい
22/09/17 22:15:21.94 JMZeCRf30.net
>> 302
初期からあったバイド帝国とは何ぞや?とかの旧ネットや巷話を後付けで資料化されたが、初代ラス面考察はネタバレ防止の為かイリーガルミッションにもピックアップされ無かった為非公式ではあるけど、
ラス面のR9風機体から人間の身体がはみ出してるような人類おっさんの姿はグラディウス最後の脳や脳見せおっさんと似せた表現で、
ゲインズとかの人型メカが途中出てきても人類姿の生体敵を最終面まで出さない所に8面の神秘さと不気味さをより感じさせる演出となっていた。
コントロールロッド無し野生フォースも地面に触手生やして沢山埋まってたりも
しかも初代2面も実は開発中本来7面の設定だったという話を後から知ったとき余計納得したな。
勿論、人それぞれ解釈は違えど後付けのR3直前に発行されたイリーガルミッションから入った人からすればこういった内容は描かれない非公式で違和感を持つかもしれないけど、
初期からやりこんだ始祖プレイヤー達がプレイし、当時そのまま感じた考察解釈があったから、
バイドには二重螺旋構造の遺伝子が云々という後付け設定にも未だ批判が出ていないところだと思うぞ!

309:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 00:27:05.88 hmx88u970.net
>>308
グラディウス?ギーガーのエイリアン頭部のパクリだろ?
R初代のおっさんは脳見せてないし、グラ初代は脳だけでおっさんじゃない
グラIIの脳見せおっさんはR初代より後発
慎重な検証する時間をケチるから長文を書き殴れてる奴だなコレ

310:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 02:04:22.53 xMeuKKQB0.net
人類のような有機的な容姿の出てくる最後のタイミングについて書いた訳だが読解出来なかったかな?
当然顔付きのグラIIは勿論初代Rの後で1面はエイリアンだが相変わらず理解出来てないのか

311:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 02:14:36.58 sJDLP9Bp0.net
二重らせん構造を「奇しくも」「人類と同じ」とか言い出してわざと胡散臭くしてるんだろうし
「観測員にはこう聞こえたかもしれない」とかわざとやってる所にケチつけるほど野暮じゃないだけだろうさ

312:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 02:25:53.08 xMeuKKQB0.net
この私の関わってたものにケチ付けられるのは正直腹が立つのでね

313:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 07:38:23.60 eUCYBBwy0.net
かまってほしいなら
そう書いてください

314:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 09:08:56.56 kRlfdl4F0.net
MSX・FANで初代デザイン担当のAKIO氏本人がグラディウスを崇拝してると
R-TYPEを作る時は意識しないようにしておこうと思ってたけどどっかで意識してるでしょうと答えてますので
意識してるしてない程度はあるとしても似せるのはむしろ避けていたという事でしょう

315:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 09:22:19.77 kRlfdl4F0.net
あと、外から見た視点だと設定は後付けだということになるのですが
資料がどのように作られたかという背景や裏側まで含めた話であれば
緻密な設定と考証による世界観は初代の時点で既に存在しているというのがIREMの公式見解かと
公開前に肉付けはしているんでしょうけどもね

316:名無しさん@弾いっぱい
22/09/18 19:45:51.89 xMeuKKQB0.net
ちなみに私はirem社員ではない
そしてだたの憶測で物は言わない

317:名無しさん@弾いっぱい
[ここ壊れてます] .net
IREM公式情報や初代製作者インタビューまで疑うならゲーム本編もその程度のガバかと曖昧な疑いの目を向けるしかなくなるんだわ
もっと当時の公式情報だとか、明らかな矛盾だとか、どちらがより正しいのか明確に示せるんなら違ってくるけどな
初代にひでぇ嫌がらせだこと

318:名無しさん@弾いっぱい
22/09/25 12:52:49.33 w+MuJoJE0.net
オリジナルのBGMにも切り替えられるようにしてほしい

319:名無しさん@弾いっぱい
22/09/25 16:20:39.45 D69UXh6a0.net
オマステBGMはDELTAさえなんとかしてくれれば満足だよ

320:名無しさん@弾いっぱい
22/09/26 08:09:50.17 gBfZUw1E0.net
資源の売却の増減カウント単位が100までなのを千とか万単位とか全売り出来るようにしてくれ。いちおう100単位と10単位と1単位を同時に増やせるがカウントアップに時間がかかり過ぎる

321:名無しさん@弾いっぱい
22/11/20 12:01:34.55 6PWsizYy0.net
バイド関連のストーリー進めるか終わらせろ

322:名無しさん@弾いっぱい
22/11/20 12:02:22.04 6PWsizYy0.net
面クリア時のbgmはスッキリしないやつで

323:名無しさん@弾いっぱい
22/11/20 13:57:20.19 MQ1XCSVH0.net
ストーリーはもう終わってるから、どっか別の星域や時系列や次元でこう言うこともありましたーぐらいしか作れんのでは

324:名無しさん@弾いっぱい
22/11/20 14:22:32.78 JRPdSZug0.net
映画とかではリブートは普通だけども
某Tシリーズは何度リブートしてもうまくいかないw

325:名無しさん@弾いっぱい
22/11/20 20:19:04.75 nCbum2DW0.net
ファイナルを作っちゃってるから尚更続編作りにくくなってるっていう

326:名無しさん@弾いっぱい
22/11/24 21:21:48.50 E1dnUGt40.net
だったら現代世界版とかかなあ
実在の国、企業出てきて

327:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 15:43:58.59 h8xAL7WO0.net
シリーズの残された謎の解明、伏線の回収

328:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 16:54:33.64 yuRsNa4U0.net
伏線ったって冊子とかのやつだろ

329:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 20:12:38.29 HCSJCMd+0.net
リョウ・ミナモトの親父の行方

330:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 20:16:34.91 yuRsNa4U0.net
コンプリートCDの設定とかって一番蔑ろにされてるやつじゃん

331:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 21:59:34.49 TEB087AZ0.net
FINAL2とか3とかへんだからFINALにしよう

332:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 22:05:10.54 E34KlbyT0.net
Fantasyをつけよう

333:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 22:41:49.35 O34zo05k0.net
アアッアアッア アールタイプ

334:名無しさん@弾いっぱい
22/11/25 22:42:33.54 O34zo05k0.net
ハウス系のLEO曲だな
とりあえずトランス系(の中でも安い薄いやつ)は厳しい

335:名無しさん@弾いっぱい
22/11/26 00:33:06.65 7Qa46+1L0.net
ダライアスみたいにコラボしてほしい

336:名無しさん@弾いっぱい
22/11/26 01:08:03.77 IxcsJ/xJ0.net
フォーメーションZとコラボならすぐできそう

337:名無しさん@弾いっぱい
22/11/26 04:24:31.19 vrRb6f8v0.net
新フォーメーションZの市街地スクショ見てるとデルタ1面オマステの壊滅前って感じがするなw

338:名無しさん@弾いっぱい
22/11/26 23:30:02.05 kp4Xg8tH0.net
フォーメーションzとかヴォルガード2とかテグザーってストーリーわからんもんな
何やってたんだろ

339:名無しさん@弾いっぱい
22/11/27 00:54:46.08 VkP5AT600.net
それらは当時の他のゲームと比べたらストーリーはある方

340:名無しさん@弾いっぱい
22/12/10 00:13:59.84 MaXfQsDn0.net
1.コックピット視点で視界をグルグルして3Dエロ&グロを堪能したい
横スクロールだと何の変哲もない地形が見上げると規制が入るくらいのエロとグロが襲いかかる
フォースを前方にすると視界が邪魔されるので堪能したいなら後方がデフォとなり、目眩く狂気と欲望との狂喜の戦い
2.マラ波動砲の実装
チャージループする度にどんどん紫色鴈高に
撃たないでいるとネクロザーメンが弾け飛びバイド化する
3.ヴァギナ波動砲
チャージすると滴り始めるが完全に濡れないと撃てない、放つと潮を吹く、水中では威力が激減する
撃ったあとクリフォースが痙攣する

341:名無しさん@弾いっぱい
22/12/10 02:07:38.47 8HbqmMRP0.net
いきなり絵で見せたのが良かったんだよ。説明不要だしな

342:名無しさん@弾いっぱい
22/12/25 23:41:19.60 wgdTEPpF0.net
R-TYPEの機体の中には幼女でないと乗れないものもあったはずなので
女児を実装して欲しい

343:名無しさん@弾いっぱい
22/12/26 00:47:42.36 RD+NNaik0.net
そんな設定はない

344:名無しさん@弾いっぱい
23/01/15 22:53:23.75 eSw5G/Kk0.net
サンダーフォースVI風R-TYPE

345:名無しさん@弾いっぱい
23/01/16 02:16:34.71 4qgwJtOr0.net
そんなR-TYPEは無い

346:sage
23/02/11 09:47:00.52 kLHsOACz0.net
未完成で2出しといて3出すとか
ユーザー舐め過ぎだろよ 
こんな事するから潰れて無くなったのに
何も学習してないやん

347:名無しさん@弾いっぱい
23/02/11 10:16:18.41 1gAK1FQw0.net
エボルブの発表で正直萎えてもうやってない
もともと懇意なのは知ってるけど

348:名無しさん@弾いっぱい
23/02/12 10:01:52.21 xt44LWa80.net
ゲリンゼーラはもともとそういう会社だろ
アイレムからはじき出された連中なんだし

349:名無しさん@弾いっぱい
23/02/12 15:34:15.83 zzaO/iet0.net
>>15
当時はアイレムシューティングの店じまい記念みたいなつもりだったらしいからな

350:名無しさん@弾いっぱい
23/02/12 17:59:28.07 7cx1dyV70.net
さすがに「歴史編纂」ネタで4作目ってのはキツイ
リブートになるんじゃね

351:名無しさん@弾いっぱい
23/02/12 18:42:13.80 zzaO/iet0.net
まあサンダーフォース6みたいに業界代表を気取ったりせんかったらいいよ

352:名無しさん@弾いっぱい
23/03/02 08:22:23.82 PNJ07qI40.net
何年か前プレステで出たやつ買ったけれど作業感が強すぎて投げたなぁ。
もっと今回のは自由にプレイさせてくれるんだろうか。

353:名無しさん@弾いっぱい
23/03/19 12:08:55.66 l8SzwLbQ0.net
井口に作らせろ。あいつはシューティング界の庵野秀明

354:名無しさん@弾いっぱい
23/03/19 14:59:20.38 rNOj3Val0.net
ウブスナ沼から出るのが何年後かな?
しかし庵野パターンなら沼脱出と同時にシンシリーズ大量生産し始めるかも

355:名無しさん@弾いっぱい
23/03/20 08:13:42.52 zNcv81Bc0.net
正直グラディウス2チームで作って欲しい。

356:名無しさん@弾いっぱい
23/03/20 08:26:28.85 cPg8TiGw0.net
つゼクセクス

357:名無しさん@弾いっぱい
23/03/20 10:08:35.90 pbeIHKtK0.net
あれくらい自由に攻略したい。。

358:名無しさん@弾いっぱい
23/03/22 18:00:08.94 3rb3r+gu0.net
グラディウスIIとグラディウス2は別々に存在してるんだ

359:名無しさん@弾いっぱい
23/03/23 08:01:11.83 MHPIA15J0.net
な・・・なんだってー!!

360:名無しさん@弾いっぱい
23/03/26 22:59:10.68 h1s6sp6P0.net
RAP使えないん?

361:名無しさん@弾いっぱい
23/04/03 04:43:29.62 P+fEWksk0.net
もう一度クラファンしてくれw
こないだこのゲーム知ったばっかだけど面白いわ
図鑑みれたり自機の見た目変えたりできるの楽しいね
俺もエンディングのクレジットに名前載せたい!w

362:名無しさん@弾いっぱい
23/04/03 07:13:17.87 vDbZJlHR0.net
沢山名前載ってるからその中から好きなの選んで自分のニックネームだと妄想するんだ
F3EのEDはネタバレ回避で動画とかみてないんだけどF2のと基本同じく

363:名無しさん@弾いっぱい
23/04/03 07:14:11.30 vDbZJlHR0.net
同じクレジットが流れるのか?

364:名無しさん@弾いっぱい
23/04/03 12:04:06.23 EbyhWG4x0.net
最後はポエム

365:名無しさん@弾いっぱい
23/04/06 08:38:04.02 OfCGZJNQ0.net
EVO爆死確定でFINAL3へのアップデートは絶望的だね。

366:名無しさん@弾いっぱい
23/04/06 09:04:24.63 +TG9ab0Q0.net
爆死というかが有名STGタイトルで国内1万本台の市場で
PS5限定というさらに極度にニッチな環境だからなあ

367:名無しさん@弾いっぱい
23/04/06 10:08:30.26 JISxi83U0.net
ゲームとしての出来はどうなんだろ。

368:名無しさん@弾いっぱい
23/04/06 11:52:46.23 XbORMaF90.net
横長判定、斜め移動不良、スカスカフォース、不自由ビット、基本システムは2から変更無し
追加ステージはオマージュを作ってきたノウハウの蓄積で当初と比較すれば多少こなれた程度
ハイスペック機でしか出せない理由はおそらく水系などのポリゴン数が多過ぎでスイッチでの表示は無理

369:名無しさん@弾いっぱい
23/10/17 15:52:00.01 Dm6rln33m
世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリス├に乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果ガスに
騒音にコロナにとまき散らして氣候変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風,熱中症にと災害連発させて大量虐殺
物価暴騰させて住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!
東京都港区赤坂2-17-10がクソ議員宿舎なのは有名だが「省庁別宿舍‐覧表」で検索すれば全国の公務員宿舎の位置が容易に確認できるので
拡声器や騒音ハ゛イクで乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんてと゛うということはないんだし
航空騒音に比べれは゛屁みたいな騒音しか出せないた゛ろうが遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろうぜ!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
[羽田)ttps://www.call4.jР/info.php?tyPe=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-projeсt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

370:名無しさん@弾いっぱい
24/02/15 14:54:23.65 GtIYNYr3W
治安悪化の原因は公務員だの大企業だの人類に涌いた害蟲が私利私欲のためにヘ゛━シックヰン力厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡が行ったりクルマ禁止されたり
それて゛いて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性があるしな.ジジハ゛ハ゛なんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけた゛し今度は子供給付倍増だのと─層社會的分断か゛進んて゛孑か゛居る裕福そうな家か゛狙われるな
デシ゛夕儿音痴100%のクソ無能政府か゛DXだのと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけだか゛
そうした情報か゛犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然
個人情報収集組織ヤフ─等の存在を意識して無関係なサイトからも個人情報収集可能なスパイスクリプトJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか,この自民公明禍それでも押し入られた時のために10万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないた゛ろ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)

371:名無しさん@弾いっぱい
24/02/16 01:11:38.33 DupCHbWDt
オバウォ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch