R-TYPE FINAL2 STAGE7.0at GAMESTG
R-TYPE FINAL2 STAGE7.0 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:46:00.91 wf0FQ4aa0.net
対地ミサイル?あの地べた這うやつあれにょろにょろみたいなのが生えて土が盛り上がってるとこ乗り越えてダメージ与えてくれないんだな対地のくせに

72:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:49:44.13 Gfx1tyv80.net
>>71
2面の終盤のとこだよね:-)
あの微妙に盛り上がってるの嫌いだわ:-(

73:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:50:31.94 l6havfz80.net
7.1終わった
ウェーブマスターはできる子だった

74:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:53:32.12 Gfx1tyv80.net
クロスザルビコンの対地レーザー使えないなぁて思ってたけどレオオマージュステージでお世話になったわ:-)
あれはブンブン振り回して当たり判定ばら蒔くもんなんだね:-)

75:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:57:05.30 mcDF5/v90.net
>>70
こういう所も何だかなぁ…あまり印象良くないわ
箱版も11時頃に見た時はまだだったけどもうそろそろかねぇ

76:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:59:43.99 Gfx1tyv80.net
URLリンク(www.granzella.co.jp)
お知らせ来たね:-O
自分は最後まで進めちゃってバイドラボが恐らくデルタの敵が更新されてて全部チェック済みなのにNEW状態だけど大丈夫かなぁ:-(

77:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:03:10.48 EAnzsk/Q0.net
>>65
グリーンインフェルノは他の異星文明の大戦艦をバイドが汚染したやつ
ゲーミング戦艦も元からデザインはアレだったものと思われる

78:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:06:33.83 EAnzsk/Q0.net
>>76
お知らせできてえらいぞ(褒めて伸ばすタイプ)

79:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:11:06.89 NXCxS22z0.net
最終ステージがどのルートも酷いもんだな
シューティングですらない
QTEまがいの覚えゲーを強要されるだけ
こいつらクラウドファンディングまでして何が作りたかったんだ?

80:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:21:11.46 aRLZmw9Xp.net
これって地形に当たっても死なないんだな
難易度?

81:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:23:48.23 N+OZVhnE0.net
初代R-Typeのラス面もビット2つ揃ってりゃ中央左端が安置だったりするしね
皇帝陛下の御前でだけ、斜めミックン対策にレバー左入れっぱ 先祖返りだと思えば割り切れんでもない
つーか2のラス面みたいなのを投げつけられても困るしな

82:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:31:04.66 qC9hTgyB0.net
クリアできないステージができるかもしれないけどXマルチプライとLEOの原作準拠の機体でやってみたい

83:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:40:14.71 C3+CUAOc0.net
LEOと言ったらステージ1だな
あの爽やかなハウス調のBGMがマッチしてる
ほんでサイビットサイファの残像が美しい

84:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:41:25.04 QvaSJEfip.net
>>81
ビット二つある自機の安置が中央左端
進行方向には子宮を模したであろう肉塊の門
その内部にフォースを放つ
そういうことか

85:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:46:23.55 N+OZVhnE0.net
もちろん波動砲もドピュッと打ち込むわけだよ

86:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:56:14.65 /jsd7yBia.net
IGNレビュー公開されてたね
URLリンク(jp.ign.com)
7.0でGOOD(良作)評価
とりあえずこれで名実ともに良作STGと言ってもおかしくはなくなったな
まだ少し粗はあるがアプデで十分カバーできる範囲だしほんとよかった
しかし令和にR-TYPE完全復活は本当に感慨深い

87:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:04:09.35 C3+CUAOc0.net
完全復活(最終作品)

88:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:04:51.80 w/dFP4k10.net
俺的には2.5点

89:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:09:03.02 qmTkVURZ0.net
10点中3点

90:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:10:18.47 04hfQlCs0.net
>>76
お粗末すぎる…
今箱の新着DLCの欄で2つ「?」表示のやつあるんだけど、FINAL2の枠なのかもしれんな
慌てて下げたのかもしれんね

91:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:13:52.52 Vuma7jJBM.net
ゲームシステムを生かすステージデザインだが画面スクロールのストーリー体験が乏しい
現代ゲーム水準のビジュアルたが3面の巨大戦艦のビジュアルが弱い
R's Museumの機体開発が長所だがR's Museumが完成していない

92:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:14:55.31 C3+CUAOc0.net
今んところ1日一機体で低難易度をノーミスプレイやってるわ
低難易度の何が良いってスペシャルウェポンを気兼ねなく使える事
しかし来週あたりには飽きそうだな笑

93:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:17:02.47 qmTkVURZ0.net
俺はR-TYPERノーミスしたからもういいや
後はアプデ待ち
来るか怪しいが

94:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:40:59.27 EAnzsk/Q0.net
お前らすごいな
こっちはようやくクロスザルビコンまで開発を進めてケルベロスまであと二歩だ
大幅弱体化されたというけどアンカーフォース楽しみ……

95:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:43:28.66 1yfc/CpK0.net
前作の最終ステージより遥かにマシ
イライラ棒本当に嫌!二度とやりたく無い
一発アウトってなんだよ!そのあと何にも無し
何だよこのクソ波動砲!

96:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:55:40.97 Xt5iRWyK0.net
噛みつき火力落ちてるけど全然ダメって訳じゃないよアンカー
連中波動砲が強いから割といい感じにまとまってる

97:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 01:58:22.91 EAnzsk/Q0.net
ファイナル波動砲の演出好きだけどなー
まぁ延々耐久一分間を楽しめるように工夫はしてほしかったのはある
FINAL2は演出面が弱いのでもっとやりたい放題やるべき
でも弾は見やすいようにするべき

98:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:04:09.18 EAnzsk/Q0.net
>>96
硬めの敵に噛みつかせるのが好きだったので
今作のアンカーフォースは顎が弱くてすぐ放しちゃうと聞いて
不安だったけど機体バランスは結構よい感じなのか
ありがとう

99:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:07:27.82 Ao51EwzP0.net
>>85
揚げ足取りかもしれなけど
R‐TYPE (1)のラストは弾数や波動砲は無関係で
フォースを入れてから20秒で終わり
フォースを入れなければ基本倒せない
(※スピードMAXで逃げ回るという方法もあるけど
あくまでアーケードゲームだからタイムアウト(自爆)するけどね)

100:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:11:16.80 Xt5iRWyK0.net
いや倒すまで離すことは無いししっかり噛みっぱだよ
火力目当てはともかく後ろに噛ませたい紐使いたいって状況はそこそこあるんでちゃんとケルベロスのプレイ感にはなってるはずだ
まあレーザーはΔと違って補助的な兵装に感じるけども

101:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:29:25.14 U6J2VX6L0.net
LEOオマージュは5面より1面やりたかったな
BGMも一番いいし

102:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:38:13.33 NXCxS22z0.net
>>95
R-TYPEって最終ステージはいつもこうなの?
もうシューティング名乗るなよ

103:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:52:33.24 UCHAlv/p0.net
材料集め周回は6.1か6.2ってあったけど
そもそも6.1簡単にクリアできんのだけど・・・

104:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 03:01:56.06 ebQ3zQ7ya.net
レオで6.2の方がいいぞ
6.1はストレスしか感じない

105:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 04:52:22.50 DQwArPdb0.net
>>95
あれはエクストラ扱いだしアプデのない売り切りタイトルの
ほんと最後の最後として用意されたやり込み要素と考えると当時は許せた
今回同じことやろうとしたらギガ波動砲撃つわ

106:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 05:46:30.48 z/Uty/Ew0.net
>>98
波動砲強いのはいいんだけど、噛みつき弱いから噛みつきプレイしなくなる
黄色レーザーが弱いのも残念だわ
今までのようなプレイができん
機体バランスねえ
まあ使ってみりゃ分かるよ…

107:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 06:20:52.95 K73DYzqu0.net
7.0ボスは最初ファイナルゲージまで貯まるのか?!と思ってしばらく貯めてたけど何も起こらなかった

108:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 06:55:12.68 TB/r7O980.net
まだ最低難度だけど、ようやくバイド化面以外全部クリアできたわ。
ちょくちょく再開ポイントが更新されるのはありがたいし、パターン暗記と試行錯誤を重ねるのもそれなりには楽しかった。
バイド化ルートのラスボスは長丁場だし、まだ覚えきれてないけど。
あと今回って初見殺しが多すぎる気がするのは気のせいか?

109:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 07:28:54.17 467MX6nDa.net
なんか知らん内にswitchにDLC来てた?

110:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 07:33:52.72 w7L1p5650.net
>>109
作成途中のデルタのオマージュステージがプレイできてしまうバグがあって1日で配信停止になった
URLリンク(www.granzella.co.jp)

111:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 08:11:27.98 6ULCLMLoa.net
>>110
自分switchのDLC買ったわ
タイミング良かったんだな

112:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 08:19:18.61 1YqRbqZXp.net
>>108
九条のインタビューで、アーケード寄りじゃなくてコンシューマー寄りの調整としてあえてそうしてるって書いてあった

113:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:04:03.85 GIFkmLK+M.net
ハクサンパイルバンカー機体でバイド難易度通しが出来てしまった
この機体良いな
4面と2面が楽というかデルタウェポンを
6.0か7.0ラスボス緊急に持ってこられる
フォース切り離しと青色赤色もなかなか使えるし
タイパーだと兼六園行けるか?

114:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:31:54.38 U6J2VX6L0.net
フォースなしでLEOステージクリアー無理だろこれ
ボスの炎避けれん

115:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:36:38.31 dswCvQer0.net
steamのセールで買ったvritraよりは面白かった
まぁ値段がだいぶ違うけど

116:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:37:06.80 Ao51EwzP0.net
>>114
え??最後の通路のクリスタル取らずにボスまで行けるのか?

117:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:37:27.41 hL0WrGVf0.net
>>113
やるじゃねぇか
ディフェンシヴは今回も強いよな

118:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:40:41.65 bVmHRm0f0.net
ぶっちゃけ、動ける範囲に比べて自機が大きすぎるのと
地形と敵の区別がつきにくく当たり判定がデカすぎて、
死んだ理由すらわからず死にまくるのはストレスがたまる

119:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:41:28.06 U6J2VX6L0.net
>>116
最初のリフトが来る前に先行して右下にいって後は上下から来るリフトを交互に避けたらいけた

120:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:44:06.75 28k9V7+90.net
IGN JAPANのレビューは7
予想通りだった、8はつけれないけど6以下ってのも無理がある。

121:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:46:51.06 d8HLsOOBa.net
赤い刀ァールタイプでもいいからまともな作品にしてくれ

122:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:57:10.57 hL0WrGVf0.net
IGNの8点って相当に高いからな
FF7リメイクとか聖剣3リメイククラス
7点は良ゲー
クソゲーは容赦なく6点以下つけるな

123:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 09:57:16.15 d8HLsOOBa.net
IGNも評価基準がおかしいよな。
肝心のゲームとしての評価入れたら-4.0くらいだと思うんだが

124:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:00:30.97 UYfpoLvd0.net
個人的にはfinalより評価低いわ
このゲームのステージで宇宙の墓標群とか暗黒の森の番犬より出来のいいステージあるか?
何も起こらない時間は少ないかもしれんがずーっと同じ事が起こってるだけじゃん
評価7は提灯記事にしかみえん
機体開発も未完成だしそもそもゲームが未完成
まるで機体開発をRPGのレベルアップみたいに使ってるよな
一部のボスが初期の機体では攻略が不可能に近いってのはありえんわ

125:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:01:44.54 U6J2VX6L0.net
やっと取れたわ
炎避けは運ゲーだから正攻法とか無いと思う
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:10:52.60 ILcMdeFc0.net
世界線て表現オタ臭いからやめて
単に世界でええやん

127:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:19:55.74 MYHY+NFmd.net
下手くそをゲームのせいにするのは論外すわ

128:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:21:17.33 d8HLsOOBa.net
なんかもう再現ステージとかどうでもよくなったわ
どうせこのゲーム世界線で作るんだろ、と思うともうね

129:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:39:13.86 Ez2WvHv50.net
自分が気に入らないからってクソゲーっていうのやめない?

130:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:48:33.90 fIaRiI4M0.net
>>129
ホントそう

131:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:51:27.90 w7q8pwGYd.net
>>90
箱の本体設定を米国にするとDLCのシーズンパスとオマージュステージ出るんだが、これが所謂おま国と言うやつか?
値段は記載されてるが購入できるかどうかわからん

132:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:55:17.09 WIKlXqaS0.net
>>129
でも気に入らない人がたくさんいたらクソゲーやん?
クソと思う人はクソと書けばいいし、良いと思う人は良いと書けばいい
どちらかがどちらかの意見を封殺する方がおかしい

133:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:58:46.81 hL0WrGVf0.net
まあ感想は自由じゃね
>>124みたいな意見もわかるし
ただ面白いのはステージとかはRPG的演出を求めてると言っているけど
後半はRPG的要素を否定していて、たしかに今作と真逆のものを求めているんだろうなとは思った
俺はシューターなので今回のが良い方
デルタが良いが
>>125
すげぇな
俺もやらないとな

134:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:01:18.27 NhX3GqR0a.net
MetacriticのMetascoreが76で、IGNはその1/10よりは高めに出してるのが多いと思う
IGNのレビューの7はむしろ厳しめだな

135:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:03:05.23 ryvOc3q90.net
6.2のアウトスルーって安地あんのコレ
ボスはTYPER3でもハーデスで瞬殺できるんだけど
チェーンとバウンドライトニングでアウトスルーを上手く処理できない
これさえ何とかなりゃTYPER3でもノーミスクリアできそう
というか2ボス君、安地なんかあったのか
LEO2で反射撃ってるだけで何もできずに死ぬってお前…(驚愕する)

136:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:05:56.92 GIFkmLK+M.net
>>124
ファイナルより下って
こんなに攻略楽しいのに(´・ω・`)
6.1、6.2、7.2には敵デザインや敵配置や演出上の文句は付けたいけど

137:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:10:43.06 8RtgxvKH0.net
>>135
ついレーザーとフォース当てて胴体剥がしていきたくなるけど妙に硬いよね
下に出るアイテムは復活時以外はボーッとしてたら
画面下に押しやられて厳しい避けを強いられるから
まずは波動砲を胴体にぶち当てつつ画面上に行ってフォース切り離して貪欲に胴体を破壊してく
アウトスルーの中には入らない方が楽というね

138:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:11:33.41 cowaASPg0.net
アウトスルーだけにアウトでスルーってね

139:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:11:44.47 7OT/Krlm0.net
アウトスルーは左上辺りでレーザー撃ってれば良くない?

140:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:16:50.95 1YqRbqZXp.net
>>135
タイパー3の6.2はエクリプスでやってる
アウトスルー出現時は左上で赤レーザー広げて部位破壊&敵弾防御
後はアウトスルーの動きの内側に入って壊し漏れを破壊
テンタクルフォースで事故防げるから安定するよ

141:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:31:40.68 //IJyN/90.net
ステージ全体の雰囲気はFinalの方が良くできてた
遊びとしてはFinal2の方が良いかな
IIIの方が面白かったけど

142:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:39:43.31 ryvOc3q90.net
>>137
中に入るとジリ貧っぽい
赤のフル装備でも火力が足りないし、バウンドライトニングは頭ばっか狙うし
パターン構築しようにもアウトスルー行くまでがめんどくさいんだよね
>>139
ハーデスのレーザーだと赤でも火力不足
黄色持ち込んでもアカンかった
>>140
エクリプスとかルビコンだとフォース任せでOKなんだけどね
ボスを瞬殺したいから6.2はハーデスで逝ってる
アウトスルー…貴様さえ…

143:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:50:35.32 MYHY+NFmd.net
総合的な出来は過去作には及ばないけど悪くはない
良作と凡作の中間あたりの出来よな
我々の期待値が高すぎるのもあるが

144:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:51:15.00 8RtgxvKH0.net
7.2は最初のゲインズ地帯で焦るけど
ゲインズの頭方向から下に突っきる時はそのまま
下半身から上に抜けるときは
腰あたりでもう肩にかついだ波動撃ってくるから
その癖分かってたら唯のオブジェ
タブロックはミサイル撃ち落としつつまとめて回避してたら良いけどとにかく一機落としておいたら相当楽
1番難しいのアウトスルーかもってレベル
ボスは画面上部で左右に動くだけ
難易度はもうR-TYPER1から3だと触手系フォースでないとあまり行きたくない、、、

145:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:52:09.81 QSMYcXm/d.net
3の面白さは普通にトップ張れるレベルだろ
3の一面欲しかったよ俺は

146:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 11:59:29.34 H59RiUXRa.net
>>129
最近流行りのポリコレ棒振り回す言論弾圧ですか?www

147:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:03:49.46 raRovGML0.net
まぁ凡作でスッキリ同意
何とか良作名作に寄せたがるのは何なのかね
期待してたのはみんな同じさ‥(´・ω・`)

148:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:04:25.12 8RtgxvKH0.net
言論(´・ω・`)とは一体

149:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:07:29.47 MYHY+NFmd.net
>>147
その反転みたいなのもあるんで
まぁ総評は100点満点中45〜55点あたりよな

150:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:07:38.75 8RtgxvKH0.net
凡作始まり2年で良作終了位の期待はしてる
フル装備のTYPER3攻略は熱いから好き
後はゴミ機体かと思ってたら
実に楽に抜けられる性能だったりするの好き
ケンロクエンあなたです

151:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:07:39.25 1JdFnQ4g0.net
アプデによる調整をスコアのためにしないのならノーザンとか一生弱いままになってしまうけど
前バージョンのスコアを見れる仕様にしてくれたら解決するよね

152:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:09:13.59 4xJONvAv0.net
>>144
アイツ後ろ回ると波動砲降ろして後ろ向いて構え直すじゃん?
もう一機来るじゃん?そっちの後ろ回るじゃん?
先に来たのがまた振り向いて構えるじゃん?またそっちの後ろに回るじゃん?
以下ループで一切波動砲撃たせずに終わらせられるんだぜ…ほんとただの置物になる
FINALで空間グルグルして死角なかったゲインズさんは凄腕

153:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:10:25.69 CxGkG/se0.net
本スレ荒らしてた奴が言論封殺だのポリコレだの民主主義だの何とか思想だの訳わからん事連呼してたし同一人物やろなあ…

154:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:14:44.99 aOXWVNFFa.net
>>153
おまえこそ真の荒らし張本人だろwww

155:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:15:59.63 rz3HPKG7a.net
>>131
そう、典型的なおま国
日本の箱ユーザーは最も少数派=商売にならない為、このまま放置の可能性が大
実績を解除しても未翻訳の英文が表示されるぐらいだから期待はしない方がいいな

156:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:17:21.12 8RtgxvKH0.net
俺は65点
残り15点くらい上げられる
当たり判定はもう気にならないし
攻略も多様性ある
メインステージの音楽は
4.0 6.0 6.2 7.0、それとボス以外頭に残ってない
(´・ω・`)
3面ののっぺり戦艦と貼り付けられたような装備
終盤のステージデザインが超やっつけぽくていやな所ある
なお、6.0と7.0は大好きです

157:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:17:55.19 8RtgxvKH0.net
>>152
( ̄▽ ̄;)まじか
ガチンコしてた

158:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:18:09.39 raRovGML0.net
あれここ本スレじゃないの?

159:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:19:31.01 1YqRbqZXp.net
ここはFINAL2スレ
シリーズ全体スレが別にある

160:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:20:31.44 8RtgxvKH0.net
>>153
物事を相対化して
お前こそ〇〇とかいう人が典型的なアレなので
付き合うのは時間の無駄なのです
ただの喧嘩腰より無駄な時間を過ごす

161:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:21:22.74 zyjQ7jbwM.net
>>131
日本のクレカとか使えないし購入するのはすごく手間と思うぞ

162:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:21:51.02 Qx4sRyc5a.net
体験版よりは評価あがったね
悪操作性と機体や装備でクリア出来るのか謎な所がマイナス
因みに天下無双と完全無欠取得済み
評価は35/100点!(内訳ゲーム性25点R'smuseum10点)
決してクソゲーではない!

163:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:23:19.95 1JdFnQ4g0.net
細かい所をアプデで調整していけば良ゲーになるんじゃないかな
全く別ゲーの話だけど続編で最初不評だったけどアプデを繰り返して評価をそこそこ持ち直した作品もあったし

164:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:27:53.43 8RtgxvKH0.net
後は別要因としてコントローラかな
8方向の入りが甘くて上と下がすぐ入るから
光学スティックアケコン組でなければここを
しっかり用意してないと難易度が数段変わる

165:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:31:14.17 hL0WrGVf0.net
マジで斜めに入っての事故死が一番きつい
X箱コンをやめれば難易度下がるのかね
>>162
そこまでやってて35点って言うと、お前さんが評価している別タイトルが気になる
完全に好みの問題なんだろうが

166:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:32:30.28 8RtgxvKH0.net
>>165
ワッチョイみて
そして触らない方が…

167:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:35:08.56 EcAZOvHra.net
>>129
自分がプレイしないからって良ゲーっていうのやめない?

168:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:36:37.49 mMdGgttqd.net
まともにプレイできる時点でクソゲーではないぞ
(四十八と見比べながら)

169:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:36:47.29 8RtgxvKH0.net
DUALSHOCK系の様な
十字部分の分離コンの良さが分かる
Razerのやつとか
十字でもしっかり方向入力が分離してるものあるけど

170:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:36:56.99 1YqRbqZXp.net
やはりワッチョイは便利だな

171:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:40:20.69 svfih2H5a.net
ホントそれ!
ワッチョイあるんだし気に入らなければ
俺の事ブロックすれば良いだけ
凡ゲー以下なのは確かなんだし
終1よりゲーム性は上だけど演出は以下
つまりどっこいどっこいってところだけど
フォースとビットの挙動が悪いからかなりマイナス
判定は治すらしいからこの際含めていない

172:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:43:33.60 G+pqAebR0.net
追加ステージはクラウドファンディングで購入した人も買わないと遊べないの?

173:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:45:10.40 ILcMdeFc0.net
クラファン組には中旬のうちに無料のコードが配られる予定

174:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:47:19.17 6ULCLMLoa.net
忘れた頃に起動したら色々改善や追加されてて得した気分になるかもしれん

175:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:47:34.49 NhX3GqR0a.net
シリーズ作品の差が大きい特徴が混じって角を撓め合う
惨劇待ったなしの目標からちゃんと作品に仕立てられてる
それがファンディスク一色になるどころか普通に横シュー扱いで語られる
とんでもない鬼才だと思うしクラファンのスポンサー的には大満足ですよ
プレイヤーとしては知ったこっちゃないしなんとか良作ぐらい?
店としては替えがあればここじゃ買わねぇよ発送の知らせ出せよ緩衝材入れろよDLC出せよギリギリギリッ

176:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:51:02.32 UYfpoLvd0.net
4面の終盤復活初めてしたけどミサイルにリスキルされて笑った
こんな感じの他にもあるのかな
従来みたいに復活時ボケてたらだめだな

177:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:53:34.86 GMPABaGC0.net
波動砲(笑)

178:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 12:57:04.40 zyjQ7jbwM.net
>>165
エリコン2使ってるけどそんな斜め暴発したことないかな

179:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:04:14.32 G+pqAebR0.net
>>173
なるほど!ありがとう!
今すぐ遊びたいけど、我慢しよう…

180:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:04:52.38 /DvbEmbta.net
そういえば以前誰かが書いてたけど自機の操作性も変なんだよな
上下左右はOKだけど斜め移動だけ早くなる
あと波動砲100%までの溜まりも2割程遅い
デモカットせず発進シークエンスのエラーチェック項目で
次々にOKが表示されると「ウソツケー!」
と毎回思うけどダンタリオンと未だすれ違わない

181:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:06:33.77 8RtgxvKH0.net
>>180
斜め移動をXY方向にベクトル分解すると
縦移動横移動と速度が同じなんじゃないかな

182:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:07:56.25 zyjQ7jbwM.net
ワイズマン系に乗って、ご気分はいかがですか?
とPilot…okは最高にイラッとくる

183:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:13:09.34 lVKYw6JJa.net
>>181
多分そうだと思う
過去作品1~終1まで確認したけど終2だけ全てが変

184:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:15:35.44 cowaASPg0.net
そんな違和感感じなかったけどそんな違いあったんか

185:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:16:21.73 zsQ4iLHda.net
>>182
ワロタwww 多分気使ってるんだと思うwww
聞く側は空気読んでなさそうだけどwww

186:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:21:40.32 EcAZOvHra.net
頼むよ本当
斜め移動の移動量なんて基礎中の基礎よ

187:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:25:44.68 8RtgxvKH0.net
でも今戻されたら
安置滑り込みのタイミング変わっちゃうん
(´・ω・`)

188:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:26:54.27 wR3kTfrf0.net
マジで斜め移動は修正して欲しい
そもそも自機の速度自分でセレクト出来るシステムなのに十字と斜めで速さ違うとか意味分からんだろ…

189:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:29:17.28 dswCvQer0.net
斜めのせいで自分から弾に当たりにいって死ぬよな

190:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:31:36.21 AAG/Ql4mM.net
ゲーミング戦艦に衝突したり幻獣666の背景弾に当たったりするよな

191:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:38:47.31 1JdFnQ4g0.net
キウイベリイってネタ?

192:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:40:25.65 NXCxS22z0.net
最終面どれも面白くないの何とかしてよ
通しでプレイするのが嫌になってくる
特に7.1、背景だと思ってたビームに当たるし、距離感がわかり辛すぎる
上手く艦隊戦をゲームに落とし込んでたレイフォースやレイストームを見習ってよ

193:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:42:23.70 6k989ACJa.net
キウイやTL変形機はLEOとかのリフトの上やられずに歩ける

194:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:43:48.77 tWFd/AIba.net
最終ステージRT3-7.0だけ楽しいけどな

195:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:44:47.17 SSSJ1rr60.net
ここんちって独立してからまともにシューティング作ったことあるの?('A`)

196:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:58:05.04 NVS+Hs5La.net
>>195
引用してきたよ↓
URLリンク(www.gamespark.jp)
>―開発チームの中の若い人が横STGをやったことがないと聞いたのですが、
>どのように当時の事を伝えているのでしょう
>九条氏今はTOZAI GAMESさんの『R-TYPEディメンション』をやってもらってレポートを書いてもらっていますが、
>新人スタッフには横STGどころかドット絵のゲーム自体が新鮮みたいですね。
>「なぜこのゲームは奥にいけないの?」とか「なぜ(自機が)振り向かないの?」とかいろんな事を言ってますね。

197:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:59:26.62 Iai8NS5+a.net
なんでそいつらゲーム会社に居るの

198:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:01:24.50 AAG/Ql4mM.net
さもありなんといった感じ
横シュー好きが作ってこのデキになるものかよって

199:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:02:11.63 gaxQYx2D0.net
オレもおっさんだけど新人ならしゃーないだろ
PS2すら触ったことないんじゃないか

200:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:03:23.86 UYfpoLvd0.net
ドット絵のゲームをしたことないのにゲーム開発の仕事してるってすごいよな
レトロゲーなんてやったことないのが普通なのかな

201:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:03:32.68 TVL2bjXh0.net
せめて当時のスタッフとかから監修して貰えば良かったんだけどなぁ
それがクラファンに投資できなかった理由

202:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:04:04.56 ernECwama.net
好きなステージはRT3- 2、4、6.0、6.1、7.0かな
あとつまらないからほぼやってない
RT3-2ボスはインチキ臭くてイマイチだがwww

203:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:06:33.89 0ZogSuDf0.net
どうしてもあの頃のゲームって大分古いからなぁ……
今だとPS2世代の人がゲーム作ってる時代かなぁ

204:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:08:56.78 l0wrUJa8M.net
BGM5面は入りは微妙だけど中盤以降は結構好き

205:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:09:56.39 /zesAAeLa.net
グランゼーラ設立後のR-TYPE II(Android)のスタッフクレジットに人いるし
FINALやデルタのスタッフも集めてるし
寡作なシリーズにしては経験者かなり多いと思うよ
てか新人の1人ぐらい居ないとまずいだろう、次どうするんだよ

206:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:11:04.56 hxLge+nFH.net
>>205
つ、次はないから…(小声)

207:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:11:05.38 y0c4hdI10.net
無料アップデートで既存未実装機体追加とオリジナル新規ステージ追加
有料追加コンテンツで新規機体追加とオマージュステージ追加
こんな感じでアップデートされていくといいなぁ:-)

208:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:11:07.09 ILcMdeFc0.net
確かにR-TYPEで前後にフォース付け替えるのが忙しい場面があると
自機が方向変えろよwと思う事はある

209:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:13:06.50 wR3kTfrf0.net
>>203
とは言っても、これからそのゲームの新作を作るんだから研修と称して給料もらいながら
過去作品ガッツリ遊ぶ時間作ってやるくらいのことして欲しい
作ってる人のFINAL2はSTGの理解度低そう感があるくないか…?

210:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:13:10.83 y0c4hdI10.net
>>205
そもそも新人は上の決めた仕様通り作るだけで当たり判定だのなんだの新人の意向で決めないと思うよね:-)

211:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:13:14.87 M6QJM7Gra.net
AndroidのR-TYPEII有り得ないほど出来悪いよなwww
ディメンジョンズもバグだらけだし

212:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:14:05.62 7A4cJRrr0.net
ああ見えて秒速100kmで爆進しているのだ
振り向く暇などない

213:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:14:51.55 y0c4hdI10.net
>>209
過去作もやってもらったみたいなことインタビューで言ってたよ確か:-)

214:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:15:35.46 y0c4hdI10.net
多分そこらへんの細かい調整する時間無かったんでしょ:-)

215:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:18:22.65 JtzmbzCta.net
海外版でしかもバグだらけのディメンジョンズDX研修に使ったらしいけど
正直ないわwwwwwwwww
同じようなバグ移植してるし

216:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:19:07.38 ILcMdeFc0.net
>>211
悲しいかなR-TYPEってマトモなエミュ移植って未だ無いよね

217:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:21:01.83 pYcD9ALAa.net
>>216
理解者が居て本当に嬉しいです!

218:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:24:04.79 ILcMdeFc0.net
せめて初代だけでもアーケードアーカイブスかM2STGでやって欲しいわ
欲を言えばIIやLEOもなんだが

219:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:24:50.15 wR3kTfrf0.net
>>213
レポート書くとかじゃなくて純粋にプレイ時間取らないとゲームに必要な
構成要素なんて分からないんじゃないかなぁって思うんだよね
まあ色々な事情はあると思うんだけど、流石にしっかり過去作品やった人間が
このエフェクト過多の敵弾が見辛いSTGを看過するとは思えないというか…
そういうところって一番初めにマズいなと思うところな気がする

220:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:25:26.86 y0c4hdI10.net
正直こんだけ背面で戦うボスいるなら振り向きできて良かったよな:-)
別に振り向きできるようになっても同時に両側から敵湧くとこ多いんだからフォースが腐ること無いだろうし:-)
ダライアスバーストみたいに振り向きできるようにして欲しかったわ:-)

221:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:26:52.68 y0c4hdI10.net
>>219
今の開発期間ですら実装とかバグ修整とか色々間に合って無いんだからまあ過去作一通りやる時間なんて確保できなかったんでしょ:-)

222:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:27:39.11 81gu8Ysn0.net
ディメンションズでも満足してた俺はバイドだったようだ

223:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:27:58.22 z/Uty/Ew0.net
>>220
それやったらもうR-TYPEじゃなくなるじゃん
雷牙やろうぜ

224:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:28:07.25 aEiAecv/0.net
>>220
イライラしてセールのダライアスバースト買ってきたが、
こっちの方がクオリティも爽快感も良いじゃねーか…

225:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:28:16.13 3Kn9L9Fv0.net
振り向きはいらないかな
フォース付け替えで切り抜けていくのがR-TYPEの醍醐味だと思う

226:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:29:02.83 chhz6HNJH.net
R type3の出撃シーケンス好きだから、ラグナロック実装の暁には是非再現して欲しい
フォース選択画面からワープアウトまでR戦闘機の魅力が詰まってる

227:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:29:26.70 ILcMdeFc0.net
>>212
前後で敵弾速が変わらないのはなぜなのか
相対速度はどこ行った

228:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:30:24.62 H2R00O4HH.net
LEOをやった事のあるスタッフが居ないんじゃないかと思うビットの話を聞くと

229:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:32:49.80 wR3kTfrf0.net
>>221
まあ企業だし新入社員に金渡して遊んでもらうのは無理あるのも確か
ここから頑張って欲しいなぁ!

230:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:33:52.01 chhz6HNJH.net
振り向きは難しいとこだね
あってもいいと思うわ、戦略性が広がるし
実際の戦闘機でもクルビットっていう宙返りができたりするから、アニメーションがかっこよくならないならあり
3Dモデルをただ回転させるとかいうダサい動きになるならダメ笑

231:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:34:13.87 hL0WrGVf0.net
老害発言は辞めておこうぜ
むしろ新人が楽しめるよう突き抜けても良かった
地形接触で死亡というSTGの常識も消したことあるんだ
振り向きの有無はともかく溶鉱炉のバックとかなんなんや
ウロボロスもうざいよなぁ

232:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:34:27.94 5NyonJE2a.net
まあゆとりにしてはよくやったとほめたいね!
35点あげよう!

233:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:35:18.43 chhz6HNJH.net
>>230
誤字
アニメーションがかっこよくなるならあり

234:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:37:38.68 ILcMdeFc0.net
地形接触でやられないのに巨大戦艦は駄目という線引きがよく分からん

235:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:38:34.25 UBU9M4BQM.net
過去の戦い追体験してるなら、かつての英雄との遭遇
とかやってほしいな
軍備の少ない地球の辺境で大型バイドが現れて自機が手間取ってるところにR-TYPE3後、軍から逃げて近くに隠れてたラグナロックが助けてくれるとか

236:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:38:36.04 TVL2bjXh0.net
昔はこれくらい雑なシューティングもいっぱいあったしたまにはいいんじゃねえのって思ってる
クラファン入れたのはご愁傷さまだけど

237:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:39:30.35 wR3kTfrf0.net
>>234
巨大戦艦にも触れて大丈夫な部分あるから、法則が一定してないだけだぞ
まあ調整不足の一環というかなんというか

238:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:41:34.02 aEiAecv/0.net
XEXEXみたいに火花散ってくれたら良かったのに

239:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:42:07.17 CuTb62gZa.net
昨日のSwitchのDLCをダウンロードしてから自動セーブに失敗するようになったんだけど同じ人いない?
ソフトを一回落としてもダメだった
その前のプレイデータも無くなってた

240:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:44:18.04 U6J2VX6L0.net
7.0と7.2はステージの雰囲気も結末も良くてすごく好きだわ
前作のポエムみたいにもうちょっと説明あってもいいと思うけど

241:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:44:21.95 6ULCLMLoa.net
Rポイントで
・被弾を○回防ぐ追加装甲
・被弾時操縦席が分離し、登録済の他機体に合体、作戦継続が可能になる特製操縦席
みたいなゲーム性が大きく変わるアイテムとか売ってほしい

242:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:48:07.14 UBU9M4BQM.net
>>241
R-9Cとかで操縦席部分が分離して緊急脱出できる設定があった気がするな

243:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:49:37.12 9Bx66cmXH.net
2面のただの種まき機が最強ボスとは

244:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:58:17.37 8RtgxvKH0.net
>>239
クラウドにセーブデータ保管してるかい(´・ω・`)?

245:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:02:36.14 8RtgxvKH0.net
被弾したらギャロップの地形じゃないけど
フォースのレベルが1段階落ちる位でないとペナルティにならぬ(´・ω・`)

246:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:03:36.74 8RtgxvKH0.net
>>241
アンカー忘れ
被弾耐える話

247:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:04:00.67 E6Dtzjihp.net
結局ステージが成長云々って
難易度上げると赤紫っぽい光が増えてくことだったのか?

248:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:14:49.28 Iai8NS5+a.net
>>239
どこで自動セーブできなくなった?
俺もswitchでステージクリア後自動セーブ何度も出来なくなって
使用してる機体登録し直したら解消された事がある

249:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:15:40.79 UYfpoLvd0.net
>>247
恐らく実装できなかったんじゃない?
Typer3まであるけどこの難易度の追加方法は違和感ある

250:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:16:47.56 wR3kTfrf0.net
>>249
それならそれで公式サイトからは記述消して欲しいけどな

251:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:19:50.81 0ZogSuDf0.net
……戦いに応じて進化(追加される難易度)?

252:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:21:45.56 Iai8NS5+a.net
STG特有のランクシステム...なわけないか

253:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:24:48.07 w7L1p5650.net
結局右上に出るLVとか+%の数値って
何の意味があったんだっけ?
マニュアルにも書いてないし

254:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:33:00.94 cowaASPg0.net
なんかやろうとした跡の残骸だと思う

255:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:33:52.98 MYHY+NFmd.net
実は変わってはいるけど誤差すぎて誰もわからん要素説

256:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:34:40.30 w7L1p5650.net
ちなみにオプションでは難易度変化の数値とされているのは知ってる
でも変化を感じられない

257:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:35:35.70 CuTb62gZa.net
>>244
ありがとう、一部だけどデータ残ってました

>>248
おお、これ試したら出来るようになりました!
きっかけははっきりと覚えてないけど、作りかけのΔステージをtime outでクリアしてからかな

258:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:36:17.20 8RtgxvKH0.net
腐敗した生物に支配されたステージ。 敵の死骸から新たな敵が生成され、プレイを重ねるほどに強力な敵が生み出されていきます。 プレイヤー機体だけでなく、ステージも進化する。それがR-TYPE FINAL 2です。
ホントー(´・ω・`)?

259:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:37:46.83 8RtgxvKH0.net
>>257
良かったやん
俺なら放心状態なって暫く起動出来ない

260:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:45:22.19 ifd27oe+a.net
ステージ2の花が枯れたのに変わってるって話はあったな

261:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:56:11.08 MyuWx7ger.net
>>227
いや普通に後ろからの弾の方が着弾遅いし画面に長く残るだろう

262:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:57:29.27 4xJONvAv0.net
枯れるのも難易度で……
右上%は体感ボスの体力なんじゃないかって話もあるな……体感だけど
ステージ進化させすぎたら道中でさえTYPER3の2ボスを超えるカオスになって止めたとかなら笑う

263:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:58:05.68 SsDX3nkg0.net
>>258
これ見て期待したんだけどなあ、何も変わらないじゃんっていう

264:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:05:19.72 28k9V7+90.net
1面の背景にB-1Dいるけど、これはなんぞ?

265:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:06:28.63 1JdFnQ4g0.net
typer3の2面ボスの挟み撃ち行動してくる時、どちらも一切制止せずに、上側から来た一体がX軸中央で、下側から来た一体がY軸中央で方向転換する時があるんだが、運ゲー(ボスの上下を潜る)以外に避けられるかこれ?

266:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:09:51.66 XdrwobRs0.net
キックスターターの時点ではいろいろな新機軸がぶち上げられてたけど、出てきた物にはほとんど実装されてなかったからね
こういう事全く説明しないのは何なんだろうな

267:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:12:14.42 1yfc/CpK0.net
いや最初ノーマルで5回プレイしたけど(コンティニュー無限になるまで)
その都度花変わってったよ

268:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:13:03.92 MYHY+NFmd.net
>>264
難易度バイド以上

269:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:13:57.25 lMsMY5ABM.net
>>265
俺はフォースを前に付け替えてボスの上を突っ切る以外してないな
今のところこれで死んだことはないけど運がいいだけの可能性はある

270:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:15:49.52 1yfc/CpK0.net
今はアイテム稼ぎと慣れるまでで一番簡単やってるけど
今回は簡単4回目で花枯れてきた

271:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:20:13.25 65XJadZI0.net
>>264
あれって背景にいるとでっかくみえるけど
手前にくると意外にちいさい

272:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:25:25.50 NXCxS22z0.net
なんでショップで買える資材が1つのみの数量限定なんだよ・・・

273:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:31:14.72 hxLge+nFH.net
一面のB-1Dなんかサブストーリー欲しいよね
あんな意味ありげな登場しておいてさ
ただの雑魚じゃ
実は主人公の同僚の成れの果てで、自分がバイド化した事を知ってからはコロニーでひっそり暮らしていたが、
そんな事に気がつくはずもなく主人公はあっさり撃墜してしまった。的な

274:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:35:28.25 NTrnUok+0.net
そういうのはプレイヤーが勝手に妄想するから面白いんだぞ

275:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:35:36.01 inlbO8qN0.net
体験版やったときはグラVみたいな一周してきた自分の設定なのかと期待したんだけどね

276:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:37:43.61 y0c4hdI10.net
パイルバンカーの威力リスキーなのにたいしてないね:-(
あんな敵に密着しないと当たらないんだから波動砲の数倍威力高くないとなぁ:-(

277:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:45:21.40 hL0WrGVf0.net
シールドフォースに言ってやってくれ

278:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:50:16.15 8RtgxvKH0.net
>>276
えーケンロクエン強いやん

279:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:09:09.62 3FACE4QCM.net
7.2ボスタイムアウトなるのか試したら最後めっちゃイライラしてたわ
7.0ボスはフォース飲まれる前にdose打って飲まれるまでほっといたからかわからんが、z軸がズレたみたいにこちらの弾がスルーされるようになり相手の突起も機体に当たらずすごく大きく育った、が何故かこっちが死んだ

280:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:14:01.87 NXCxS22z0.net
DLCステージが稼ぎに便利かだけ教えてくれ
もう6.2周回するの飽きてきた

281:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:18:54.40 I1wDlLfY0.net
>>280
不便やで

282:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:22:21.82 8RtgxvKH0.net
楽なステージで組んでもタイパー実績出るやん
逃げてしまった

283:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:25:38.96 1JdFnQ4g0.net
>>269
ありがとう。おかげでクリアできた
type1、2の時もそうだったが、ここが最難関だろ。リアルに3時間以上かかったわ

284:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:30:52.83 6MzgLPux0.net
進化と深化
プレイを重ねるほどに強力な敵が云々
ステージも進化する
この詐欺文句は海外だと許されてるのかね
炎上しそうなものだけど

285:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:41:10.90 y0c4hdI10.net
>>278
ハクサンでよわてなったけど上位機種は強いのか:-O
作ってみるわ:-)

286:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:41:59.96 n6XSXfRRa.net
これのためにアケコン買ってしまいそう

287:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:43:35.52 8RtgxvKH0.net
なんかKickstarterから通知来たな

288:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:44:26.90 l0wrUJa8M.net
>>284
>進化
発売時は未完成だけどアプデで対応しまーす
ということかもしれないw

289:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:45:07.88 8RtgxvKH0.net
>>285
アーハクサン(´・ω・)ネー
2周溜めたらコア一撃やろって期待するよね
まあでも3面ボスやったら2回でぶっ飛ぶから
強いっちゃ強い

290:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:45:41.02 AAG/Ql4mM.net
草生える
触手も生える

291:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:48:58.57 CAnaJIRga.net
おい!バッカー向けコード来たぞー!

292:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:52:02.35 CAnaJIRga.net
ごめんなさい間違えました
北米版PSのデジタル版コードでした
dlcかと思ったです・・・

293:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:53:49.52 9Zz9E9nj0.net
PS4バウチャーコードの通知は来たけどログインして設定みても表示されねーわ。舐めてんのか?

294:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:54:37.78 9Zz9E9nj0.net
北米リージョンだけかよksg

295:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:56:56.90 i4UvJAf6a.net
全素材200もらえるボーナスステージがステージ間にランダムで発生するようになったら嬉しい

296:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:57:07.68 y0c4hdI10.net
>>289
プラクティス1面ドプケラに試したら2ループ二発でも死なないからよわて思ってね:-(
ケンロクエンに期待するわ:-)

297:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 17:59:11.43 J9KqG+PnM.net
これもモンハンもひたすら周回して素材集めってところが楽しい
ガチャゲーで疲れた心を癒してくれる

298:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:05:37.88 tzQ7rl23a.net
>>284
海外は素直に作品の評価ができる人がちゃんといるからね
ここみたいに重箱の隅突いて良作を貶す人はそこまでいないんだろうな
まあIGN Japanのレビューによって国内でもちゃんとFINAL2の良作評価は確立されたけどね
うろ覚えだけどファミ通の評価が良かったのも正しかったのが証明されたな

299:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:08:38.74 HSbq1PrY0.net
>>118
自分もアイスバーの心棒みたいな自機の横長判定とフォースの判定縮小はずっと気になってた
ただ集いで九条さんが判定周りは直せるって言ってたしとりあえずアプデ待ち
個人的に自機とフォースの当たり判定はデルタが一番しっくり来るかな
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の30:30のところとか敵にめり込めるくらい接近できてて
FINAL2もこのくらい攻めのプレイで遊べたらなあ

300:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:14:43.30 2udWyR2M0.net
>>299
33:23~ の方もわかりやすいね

301:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:22:50.86 dswCvQer0.net
>>297
剥ぎ取りのないモンハンって楽しいんですかね…

302:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:22:59.15 w7q8pwGYd.net
>>155
final2はクラファンで作ったのにそんな仕打ちされるんか
>>161
クレカ使えんのか。。。
使えるならいっその事購入しようと思ったが

303:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:24:49.01 HSbq1PrY0.net
>>300
大道芸的な安置でインパクトあるよね
FINAL2でも色んな敵にめり込んでゆくゆくはバイド化 シタイ デス

304:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:30:21.17 7Jv2fMjrH.net
デルタ 弾が見やすい 背景と地形で色調を変えてわかりやすい 本体とフォースの判定で違和感無い どうしてこう成った?

305:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:32:12.51 8SIOh7aP0.net
安置はXマルチプライで探したな
結局クリアできなかったけど、ああいう曲芸みたいな遊びも好き

306:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:32:19.52 J9KqG+PnM.net
>>301
最近はモンハンも報酬がメインで剥ぎ取りはおまけだからセーフ

307:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:34:24.26 8RtgxvKH0.net
>>304
ファイナルのフォースも当たり判定は見た目相当だよ
ドースフルの状態と自機の当たり判定を少し
何とかするだけで良いかも

308:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:36:36.68 hL0WrGVf0.net
5ボスの安置ないっすか

309:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:41:05.07 Xt5iRWyK0.net
だからファイナルはドースMAXしないと怖いんだよな
この辺の攻略難度の差を埋めようとしたのが今回の調整だと思うんだがまあ案の定ドースMAXだろうがよく抜けてくる
流石に慣れたがそもそもをもう少し大きくしてもよかった気はするな

310:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:47:05.45 bOr4RjgO0.net
5.0の氷とか7.2のバーニアとか魔獣666のとこの光球とかってどうやれば詳細名わかるん?
何周かしてるけど不確定名のままや

311:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:48:18.78 wR3kTfrf0.net
初代とかデルタまではフォースと自機とのサイズが圧倒的にフォースの方が大きいからね
finalからデフォルメやめてリアルに寄せたし、画質も良くなったから
フォースの周りの何も無い空間に当たった弾が消えるのがそれっぽく表現出来ないんだろう
戦車に積んであるロケット迎撃装置みたいな感じでフォースに近付いた敵弾がエネルギーで
破壊されるみたいな演出が無いと変な感じで弾消えた風に見えると思うわ

312:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:50:53.37 AAG/Ql4mM.net
別に普通に消えりゃあいいんだよ
単に制作者がエアプなだけだって

313:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:51:27.80 2udWyR2M0.net
>>310
公式が書いてる通りだとするなら、おそらくカメラビットが必要
敵の方向いて「パシャ」ってやるのカワイイよ

314:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:56:01.54 gBpzb2qY0.net
ボスの部位破壊報酬あったら楽しいかもな

315:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:56:53.39 f0DPhXWFM.net
>>308
逆に振って大きく回り込む
岩の狭い方を抜ける
ボスより小魚撃つ方が安全なんだよね

316:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:03:19.70 tt3lmeika.net
>>312
フォース自体がバイド由来のエネルギー体なんだからフォースに接近した弱い弾は問答無用で消滅しても良かったな
レーザーや噴射などフォースで消せない弾はいくらでもあるし

317:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:06:27.04 7Jv2fMjrH.net
初代を作った人がフォース 本体 弾の判定やフォースが近づいた時の動きとか必死になって考えた時間をF2はバイドの設定とか機体数の水増しに使ってるんだろうなあ...

318:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:06:52.82 RfoxP6kx0.net
あれ?浮遊コンテナって7.1で出てきたっけ?
バイドラボでの出現ステージがそうなってるけど

319:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:09:30.83 bOr4RjgO0.net
>>313
ビットか!
考えてなかったわ、ありがとう

320:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:11:55.67 EtiJEOax0.net
背景にあったのか……?

321:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:12:43.96 Jg5uRXXk0.net
ビームゲージのループ直前に増える仕様が嫌
線形的に増えるIII方式に戻してほしい

322:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:21:03.31 HSbq1PrY0.net
>>312
「こまけぇこたぁいいんだよ」を思い出したw
>>316
システム的にも設定的にもそれが良さそう

323:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:22:28.27 chhz6HNJH.net
>>321
俺もビームゲームあっちの方が分かりやすくて好き
今の表示だと限界突破してる感でるんだけど、プレイ中にチャージ何段階か分かりにくい

324:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:33:47.00 f0DPhXWFM.net
>>323
色>(´・ω・`)cm

325:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:33:52.22 NXCxS22z0.net
>>281
そうか・・・、このままでは俺はバイドになってしまう

326:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:15:15.14 bV9wRC2l0.net
敵の攻撃なのか背景なのかわからんのが不満くらいだが良いゲームと思う

327:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:24:21.53 j9jfZ32i0.net
R-TYPERノーミスのトロフィーってステージエディットしてクリアしてもとれる?

328:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:24:46.31 f0DPhXWFM.net
>>327
朗報

329:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:25:22.15 j9jfZ32i0.net
>>328
質問してるんやすまんな

330:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:32:00.23 YzeusEba0.net
switchで追加コンテンツ来たみたいだけどクラファンやってたら無料なんだよな?
支援者ページの設定のとこ見ても何も表示され無いんだけど俺なんか勘違いしてる?

331:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:37:41.18 j9jfZ32i0.net
クラファンバッカー用のコードはまだ準備中だと思う
PS4も来てないはず 買えるけど

332:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:39:40.62 w7L1p5650.net
>>330
上でも書いたけど
作成途中のデルタのオマージュステージがプレイできてしまうバグがあって1日で配信停止になった
URLリンク(www.granzella.co.jp)
そして支援者向けのコードはCS版はまだどの機種も来てない

333:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:49:00.51 1FMsPEAM0.net
>>329
ごめん
出来る

334:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:58:19.90 8ZuWG+Zma.net
支援者なら大半はお布施も兼ねてDLC単体購入してるしグランゼーラにもあまり無理せず焦らないでやって欲しいな
そんなに大きくもない会社だから発売日周辺は大変だったろうしね

335:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:04:01.43 6ULCLMLoa.net
>>332
なんか進行が雑だよね
集いFINALでまだ配信始まってない体験版は手続き上の手違いあったみたいな事言ってたけど結局箱版とか発売までに来なかったし
マルチプラットフォームで同発ミスってるしかなり突貫で最後走り抜いたんじゃないかと思っちゃう
このエラーだって任天堂と原因究明とか言ってるけど制作途中のステージデータまで誤ってアップした設定ミス以外の理由なんて無いと思うんだけどな

336:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:05:27.89 aEiAecv/0.net
こんなにグダグダなら支援者にコードだけ配布して
発売日延期にしとけや…

337:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:11:05.57 iFVFPc0X0.net
もう緑の資源集め飽きた。。。( ノД`)シクシク…
この作業マジでくだらねー
シューティングさせてくれよ。。。
はぁ。。。

338:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:11:42.59 gaxQYx2D0.net
TYPERクリアした後に改めてノーマルやってみたが4面道中の難度全く変わらなくて草
いや敵の数減らすとかしろよ…
ガチのマジで何が変わったのか分からんかったぞ

339:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:13:02.54 Vdhwl4bS0.net
現場ネコレベルのヨシ!の連続で今に至ってるんだろう...

340:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:13:25.64 1JdFnQ4g0.net
やっとtyper3クリア クッソ時間かかった
これ何度も死んでるとたまにtyper1とか2のレベルになってない?
最後のナスビが吸い込む残骸、絶対回避不能な量が来る事が多くて、でも何度もコンティニューしてると隙間が出来て回避できるようになった
俺が上達しただけなのかもしれないが、人の手でこれちゃんと調整してるんだよね?なんか怪しい場面も結構あった

341:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:13:53.84 iFVFPc0X0.net
7.2のボス、中に入ったら秒殺だったんだけど。。。
これでいいの?

342:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:14:38.90 wR3kTfrf0.net
>>340
同じ難易度でも難易度ランクあるっぽいから連コインでそれが下がる仕様かもしれんぞ

343:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:15:26.44 YzeusEba0.net
>>332
そ、そうなんかみんなコードまだなんか…
もうおっさんだからゆっくり待つけど、せっかく支援したんだからすぐ遊べるようにして欲しいよね…

344:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:29:20.79 1JdFnQ4g0.net
>>342
ごめん。やっぱり思い過ごしかも。最後の太陽の攻撃はいつもより多かったし
残骸は画面端の散ったものがランダムで来るのかもしれない

345:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:30:24.86 1FMsPEAM0.net
2面のアールタイパー難度のボス
レオフォース以外でクリア出来る気がしない

346:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:32:29.21 81gu8Ysn0.net
>>338
やっぱノーマルとタイパーってあんまり難易度変わらんのか…
ノーマル道中がダルすぎてタイパ―に上げてみたら敵が若干固くなってウザくなったぐらい?って
感じだったからさあ

347:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:36:20.37 DIHYMx7rM.net
追加コンテンツは発売日を発表してるわけでもないのに何で焦って公開してるのかな。
支援者向けのコード配布が終わってからにすれば混乱招かないのに。
それとも支援者に買わせようとしてんのかな?

348:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:36:21.15 Iai8NS5+a.net
4面って目玉ミサイルとかバイドシステム編隊の数増えてなかったか?

349:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:41:45.58 r3j6s5uc0.net
記念碑調べると機体解説見れるんだな。気付かんかった

350:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:46:49.92 raRovGML0.net
パイロット名デフォルトだと発進シーケンスで名前呼んでくれるんだね

351:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:49:53.96 6fUkG3v20.net
敵弾が加速、耐久力上昇、敵の増加とかあるけどステージ内容が劇的に変わるわけじゃないからなぁ
だから低難度でもキツいシーンが多いわけで

352:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:53:03.98 N+OZVhnE0.net
Loe2使ったんじゃないかな あいつだと4面は差を感じる前に敵が根絶やしになるから
>>348の言う通り、バイドシステムが二編隊出るとかは違うけどその程度
あとはせいぜいドースの貯まり難さで、連続振り子エリアを自前で抜けなきゃならんってぐらい
そこがまたLeo2だと簡単でなぁ・・・

353:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 21:58:53.08 I1wDlLfY0.net
>>345
バルムンク

354:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:09:06.52 o550meNX0.net
今作はR-TYPE3のフォースって使えるの?

355:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:13:51.96 YdaDL6jv0.net
TYPER以上の2面ボスはフューチャーワールドの方がレオより楽だな
あの田植え機?モヤシ栽培マシン?だけ強すぎる

356:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:25:47.35 4xJONvAv0.net
>>354
まだ使えない

357:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:40:56.79 fmwsm5aH0.net
>>347
正直迷走してる感ある
誰かがきちんと計画立てて仕切るべき

358:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:48:45.42 uLYQG/F+0.net
2面ボスをエクリプスで復帰正攻法で倒したが
パターン覚えて拡散波動砲ぶっぱしながら
くぐれば種破壊しながら安全に交差できるぞ
安置の存在を知ってからLeo2しか使ってません

359:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:59:08.26 ryvOc3q90.net
っしゃ!
TYPER3の6.2ボス完全安置見つけたぞコラァ!
ハーデスの前フォース、黄色レーザー装備で波動砲は使用せず
というか使用するとこっちが死ぬ
分離したボスのコアの方の直上、上下するボスにギリギリ当たらない場所で連射するだけ
レーザーがボスの先っちょをナメナメしつつ誘導弾を片っ端から消してくれる
ミサイルを爆雷(ハーデスでできたっけ?)にするともっと早く死ぬ筈
ビクンビクンしながら為す術なく死ぬボスにハァハァできるぞ
安地戦法まで卑猥とか実にR-TYPEらしくなってきたではないか

360:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:03:44.50 A0dEUzuK0.net
4面のパカッと開くやつフューチャーワールドの波動砲2発食らわさないと潰せないのか
雑魚にしてもボスにしてもいちいち固すぎなんだよサクッと死んでけよ達人やってんじゃねーんだよ

361:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:07:08.70 RuWnJ16Pa.net
戦艦の腹部パーツが外れて、更に光るテクスチャ装甲を引っぺがしてやると
自機が戦艦腹部に入り込めるぞ?
別に何か意味や効果があるわけじゃ無さそうだけども

362:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:20:29.21 6ULCLMLoa.net
>>347
一応タイムスケジュール的にこのタイミングでの配信を予定してたんじゃない?
仰ってるように体験版や本編発売自体がズレまくってるから調整しても良かった気がするけど…
どっちにせよ出資者向けの方が軒並み遅れてるのは本当にダメだと思う
冗談じゃなく集いFINAL2というか謝罪の場が必要だと思う

363:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:23:47.75 bOr4RjgO0.net
>>361
あそこにフォース引っ掛かってずっと出てこなくなったわ…

364:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:25:52.54 RHk5AmlZ0.net
すみません質問です
トップパイロットトロフィーを狙ってコースエディットで1000000点取ったのですがトロフィー取れませんでした
難易度設定や通常のゲームプレイ、若しくはクリアまで行かなければいけない等、条件は有るのでしょうか

365:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:27:37.14 5c/qcCOW0.net
>>337
この機体を使えば緑素材が1.5倍になるとか、そういう面白みが無いからLEO2ばかり使って、ほかの機体なんて使った試しが無い

366:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:35:13.07 4J7wGLfRa.net
>>360
圧縮波動砲ならそんなもんでないか、範囲攻撃なんだし
大正義スタンダード波動砲2ループよ、うまく当てりゃ二体まで潰せるぞ

367:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:35:53.33 W6pestrv0.net
機体ごとに色んなパラメータ実装したらもっと評価上がる筈なのに惜しいよね
資源の採掘量もそうだし、スピードが5段階あるとか、ビットと機体の相性とか、クリスタルを連続して同じ色取り続けると威力が上がるとか
ゲームの戦略を深める工夫が欲しい

368:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:43:40.42 6fUkG3v20.net
>>364
発売日に一回検証したんだけど100万以上取りつつ1クレジットクリアじゃなきゃダメだと思う
コンティニューしてR-TYPERクリアじゃダメで1クレジット&R-TYPERクリアで取れた
難易度は関係有るのかな?

369:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:50:06.37 A0dEUzuK0.net
>>366
そか そゆもんか

370:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:55:48.74 OoHs/zFb0.net
tactics3が出たら2.0ボスが使えるんですか

371:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:56:34.75 RHk5AmlZ0.net
>>368
早いお答えありがとうございます
1クレクリア目指して7.2練習してから頑張りたいと思います

372:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 23:56:43.79 gNTpuEgVa.net
波動砲で巻き込んだ数によってスコアとか素材が増えれば波動砲使うんだが
結局フォースの放し飼いになる

373:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:02:04.48 YO6DieTU0.net
7.2の波動ってデルタウェポンで消せるのか…

374:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:05:30.62 fNhv6ih30.net
波動砲はフルチャージ直撃の威力はそれなりにあるんだけど
どうも半チャージの威力とカスった時の威力が異様に低い感じするな
というかFINAL2は全体的に貫通・接触・爆風のスリップダメージがめちゃくちゃ低い気がする
だから貫通する系のレーザーとかアンカーフォースの威力が低く感じるんじゃないか?

375:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:06:04.29 An+jN5h4a.net
初代もIIもだけど波動砲が強いと信じ込んで
例えば5ボスのベルメイト突っ込みパターンや
IIのコルベルト、ライオスなんかにも波動砲必死に
撃つ奴いたよなwww
初代からフォース切り離しの方が断然強いのにさ

376:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:15:34.03 a3WoARXs0.net
>>356
使えないのか…
3のフォース強かったのに

377:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:19:40.55 xeaXh1ZZa.net
資材集めに同じ面ぐるぐる周回してると真面目にスコアタやったとき差をつける部分あんのかコレ?ってちょっと疑問に思ってくる

378:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:33:48.00 s2G+ESg80.net
周回にうんざりするレスを見る度始める気が無くなる

379:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:34:33.95 hyGUWHRO0.net
プリンシパリティもドミニオンも弱すぎる気がするんだが…
火炎が派手なだけで残念機体?

380:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:37:47.50 HMi2dpLJ0.net
炎系は前作でも見掛け倒しの評価だったな…
ほんで、TACでは強機体に調整されてて驚いた記憶がある

381:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:37:53.99 HyxxZ8v/0.net
R-typerで開始して1死するたびにリセットしてるから青10000 緑3000 赤5000とかだわ
マラソンする気は起きない

382:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:55:14.46 1NMOci7ua.net
スコアタは縛りプレイ前提になりそうな気がする
集いで初代仕様縛りの提案が出た時、それをスコアに反映させるような発想してたし
便利なゴリ押しが出来なきゃ腕前で差がつくようになるんじゃない?

383:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:59:10.44 UL3vkBr00.net
>>335
修正版をアップロードしたはずなのに、なぜか任天堂側が受け付けてなかったとかもあり得る
今までに何社かやらかしてるけど
switchのDLCって本番サーバにアップロードされている物を実際にダウンロードしてテストする方法が存在しないのが酷い

384:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:06:31.42 iY5Q4Q3dp.net
>>376
そのうち実装される

385:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:08:45.85 o9FMOQy90.net
斜め移動は前後移動と比べて若干加速するよね?
そのせいですごい事故死するんだけど、、、
気持ち悪い挙動と感じるのは俺だけ?

386:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:09:29.14 4IJ2OgPc0.net
ステージエディットってどこから入るんだ?

387:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:12:02.44 KrFkeNk8a.net
>>386
確かステージ&スコアアタックの一番上

388:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:12:45.48 4IJ2OgPc0.net
>>387
あったわありがとう

389:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:19:09.17 V6XfVztG0.net
Switch版DLC3面はプレイできること自体がバグなの?
テーブルモードで三面ボスの敵味方の当たり判定無い、タイムアップ後のフリーズに100%なるんだけど。
バグならせめてプレイできないよう、2面で終わる緊急パッチ欲しいなぁ。

390:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:23:31.13 ISzAr5pza.net
>>389
バグだねぇ
3つ目のステージには進まないでだってさ
URLリンク(www.granzella.co.jp)

391:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:23:39.33 wOiiLYOoa.net
お、箱版アプデ来たな
フォースの挙動とかかしら?
>>383
今まで何社かやらかしたってどこかあったっけ?
switch系で任天堂側に非がある形で問題発生したのなら喜んで拡散する輩がいると思うんだが

392:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:32:04.00 V6XfVztG0.net
>>390
見てきました。
任天堂と共同調査とか珍しいケースですね。

393:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:40:58.04 DCktamlXa.net
あるぅぇ〜?
蒸気版のdlcとPS版のdlcでけっこう大きな差があるのね…
今更だけど限定版なんだしdlcのコードも欲しかったな

394:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 02:23:56.38 1Swx9uG50.net
>>362
俺は支援してないけど、流石に支援者蔑ろにするのは第三者から見てもマズイわ
折角開発に協力してくれてんのに
謝罪もいるけど、今後のスケジュールとか今後こういった事が起きないようにこうするとかの改善策を提示してもらう方が支援者にとっては重要な訳で(R-TYPEという作品が好きだから支援してくれてる訳だし)、謝罪の場設けるならそこもしっかり盛り込んでくれないとな

395:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 02:37:50.47 s2G+ESg80.net
体験版の予定月を過ぎても遅れてすみませんもない会社だからなあ...

396:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 03:01:25.72 EVb750sn0.net
資金調達というよりプロモーションの一環でクラウドファンディングやったんじゃないかな
その目線なら「先行予約で安く買っただけの連中がうぜー」くらいの感覚だろう

397:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 03:48:48.38 bMzOxrJv0.net
2年は対応と言ってる時点でおよそのスケジュールは立ってるんだろう
ネトゲみたいに運営予定をユーザーの目に見える形でアナウンスした方がいいやろね

398:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 04:10:09.43 MCNrGrL00.net
信じていいのか?
ずっと適当なこと言ってる九条氏の言うことだぞ

399:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 04:13:49.71 LgAlF5Cma.net
>>193 ですが訂正
キウイとTL変形系でリフト歩けると書いたけど全機同じでした
下からリフトが上がってくるとき方向ニュートラルだと
勝手に上に押し上げられてやられてやられない
逆に上からだと即アウト
単なるバグかも

400:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 04:21:41.91 YS9QNY9ra.net
所詮タクティクス2の時も追加機体配信まともに出来なかった連中だ
期待する方が無駄だぞ

401:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 06:41:31.61 kr3uYVva0.net
ファイナル1であったみたいな無敵コマンドを実装してほしかったかも
そうすれば、好きな機体で暴れられるのに

402:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 06:59:15.33 vvRyowdIM.net
Amazonで予定日に届かずにkonozamaしてた北米版箱パッケが急に届いた
外箱歪んでたのはまあよくある話ではあるが、中のプラパッケの内側台紙部分の端が若干ピリッてたのは草生えた

403:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 07:02:27.81 lmLs1aQY0.net
ミッドナイトアイでノーマル6.2ボスに勝てない
スペシャル使っても無理(見た目から瀕死にはなってるぽいが)
下に張り付いてればある程度は粘れるけど射程が短すぎてなかなか攻撃が当たらない
誘導弾がショット3発くらい当てないと消せなかったり画面外から戻ってきたりするのが糞ウザい
しかもメチャクチャ撃ってくる
絶対ノーマルの難度じゃねーわ
そりゃFINALでもミッドナイトはクソ雑魚だったけどノーマルくらいは普通に通しでクリアできたぞ
開発陣はミッドナイトアイでこいつを倒せるのかと問い詰めたい

404:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 07:05:07.59 hvnd/mS00.net
Xbox版のアップデート来たけど
変更内容わからないな

405:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 07:33:47.12 ErfH9eVf0.net
>>391
パンツァードラグーンとか日本だけパッチ当たらないで
半年くらい放置された

406:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 07:47:50.21 o9FMOQy90.net
ステージが退屈でそろそろ飽きがきたぞ。
スーパーの5面みたいなのが欲しかった。ライオス、君はいいボスだった。。。

407:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 08:15:46.25 6uUOn9Lya.net
>>405
それソフトメーカー側の問題じゃね?
パズルボブル2か3かが発売した時のゲームニュースで、記事からソフト購入に進むと前作の購入画面に飛ぶようになってたのは任天堂からアナウンスあって返金対応されてたっけ

408:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:02:24.97 FXrJY9gN0.net
自機のナナメ移動が速いのか
こりゃR-TYPEってより
REZON 2 だな

409:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:07:40.06 xmEcEuDYM.net
>>379
ドミニオンの青黄はカスだよな
でもドラスピみたいに気持ちいいから一番のお気に入りだわ

410:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:32:38.17 x9cZOgDf0.net
>>375
6面での基本テク、フォースめり込みの「波動砲出現箇所は攻撃判定が優先され飲まれない」を波動砲飲みのタコにも応用して、
登場時に2回ほどめり込み射撃してタコを一気に間引くテクがある そんな感じでやっぱ1の波動砲は当てになったよ
9Aのフォースはショットが散るからか、7.2ボス戦が妙に長引く 1でも波動砲や対空レーザー連射ほどのピンポイント殺傷力はなかったと記憶してる
ショットが集中するFinal以後のフォースが異常火力なんじゃないかと

411:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:33:40.82 vKLMJHuoa.net
>>403
頑張って画面下か上で誘導弾捌きながら粘るしかないかと思う自分はアウルライトの青レーザーでなんとかいけた

412:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:39:57.72 ZF/wbTRn0.net
最悪タイムアウト狙いでなんとかなる

413:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:48:39.71 5n7sQyVka.net
>>407
どっちの不手際か真相は分からんけどソフトメーカーは
任天堂にパッチは提出したって回答してんだわ
そっから数ヶ月待たされた

414:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 09:58:40.29 9gvEuBO30.net
>>410
タコってなに?ベルメイトのこと?

415:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:05:02.31 x9cZOgDf0.net
ベルメイトは中に隠れてる奴 周りの肉塊がタコ

416:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:16:28.92 6uUOn9Lya.net
>>413
そうなんだ、ありがとう
炎上してないという事は長らく通らなかった何かしらの理由があったのかなぁ

417:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:18:47.62 9gvEuBO30.net
>>415
あれタコって呼ばれてるんだね
タコに見えないけど何でタコなんだろ

418:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:26:09.56 3lGf/Rkpd.net
たこ焼きっぽいからでしょ

419:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:29:31.27 9gvEuBO30.net
>>418
なるほどたこ焼きかw

420:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:47:48.03 vej/aUVVa.net
>>416
パンドラリメイクはクソ移植すぎて諦めの境地というかお通夜だったから
パッチ来たってどうせアレみたいな空気
実際アレだったんだけどな

421:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:50:01.62 Bo3Eoy7h0.net
>>374
ディフェンシブフォース系の青色がやたら強いのも
連続ヒットの仕様上ぽいねえ

422:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:00:51.85 WNvAeb9Qa.net
>>410
AC版にあるね出現時にタコの左上判定が一つに
纏まってて一気に潰せるテクと認識していた
ただ復活時高速前進パターンだと厳しくなる事も
あるから赤3で無い場合知っておくと役立つ
シンクロ連射だとかなり違う特にII
(収束クリティカルは除く)
>>414 ベルメイトに付いてる肉塊

423:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:02:15.78 x9cZOgDf0.net
というかパンドラは2やAzelの印象で誤解してる人多いけど、初代自体が「サターンに振り回されてるガクガク連射ゲー」だったからな
ああいうゲームがレアだったから当時は喜ばれたけど、2の後で1遊ぶのすらかなり苦痛が伴った
寧ろ碌な資料も無かったろうに頑張った方だろ?と思う

424:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:07:58.93 GtHHTiuca.net
今更だけど初代AC7ボスブロンクで
POWが落ちまくるパターンって運?
2-7で残潰するにしても運ゲーだと認識してる(困)

425:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:12:47.38 4IJ2OgPc0.net
もはやスレチ

426:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:31:20.84 /nnNiMVLH.net
>>421
やっぱりDFフォースの青レーザー強いよね!?
あれ多段ヒットしてるんかね

427:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:34:06.59 x9cZOgDf0.net
うん、ランダム 初代スコアタは7ボス残機潰し運ゲーチキンレースだよ
これ、メストライターがいかにクソかでも有名なエピソードだよね
嘘報告疑惑の彼が今風の全部食べる稼ぎやってたとしたら、反射レーザー拘束時間が一番長いしアイレムが返事した「配置敵理論値」も実情と合わないから

428:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:35:41.16 x9cZOgDf0.net
ディフェンスの青使った後Leo2以外の赤や黄を使うと泣きたくなるな……

429:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:46:10.32 LB5zjAKb0.net
分岐から遺跡でバイドした後の戦艦の砲撃喰らうのかよ
画面奥からの攻撃とか避けにくいからやめて欲しいわ

430:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:47:50.63 oNpiUYXLH.net
>>422
偶に波動砲1発でごっそり逝くのそれか

431:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:55:03.79 x9cZOgDf0.net
戦艦の波動砲は最後の一隻以外ダミーじゃなかったっけ

432:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:00:24.75 diQiKZCyM.net
5面ジャンクションの4つ目色確認→ジャンクションに突っ込むを繰り返せば楽に機体による分岐がないかの検証できるか?
実装されてれば、だけどw
問題はハンガーに登録してる機体分しか出来ないことか…

433:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:10:55.29 6uUOn9Lya.net
バイド機になって戻るステージで敵を一切攻撃しないで最後も時間切れまで頑張るとまた機体が繭に包まれて新型R機になる
…みたいなパターンも欲しい

434:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:14:10.73 diQiKZCyM.net
とりあえずはバイド機体で6.1越えたらどうなるかだよね

435:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:14:32.65 quHfGFRda.net
帰還?でバイドが攻撃してくるのが納得いかん
お前ら、仲間ちゃうかい

436:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:34:12.49 abBHZDcHd.net
戦闘機見ると求愛してくるヨークミンゴとかもいるし…

437:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:34:39.10 q7KWYxpVp.net
そもそもあのステージは視界を赤くしろと…

438:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:39:46.31 plqVexNx0.net
ジェイドロスはまだ正気だったのかも知れん
俺らが撃たせただけなんだ

439:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:15:36.51 SneEuAC2a.net
>>434
普通にαに変化に3バイドルゲン

440:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:19:28.01 iY5Q4Q3dp.net
FINAL1を踏襲するならメタリックドーン化だろ

441:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:48:18.97 /nnNiMVLH.net
>>440
そこから更に分岐してもプレイヤーの意表をつく意味で面白いかも
メタリックドーンになったり、アンフィビアンになったり、全く新しいバイド機体が誕生したり

442:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 14:37:01.26 /BE+cvO/0.net
低難易度でもシーンによってはかなり難しかったり逆も然りって感じだから高難易度はガッツリ敵を増やすとか速くするとかしてほしかったな
それでいて資源は敵を倒すと取得なら今よりよさそうな気がするが

443:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 14:38:46.81 SSFeQzpqd.net
>>431
そうなのか?
まあ噴射回り込み後はずっと右上安置だからどっちでも関係無い話だが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch