R-TYPE FINAL2 STAGE7.0at GAMESTG
R-TYPE FINAL2 STAGE7.0 - 暇つぶし2ch416:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:16:28.92 6uUOn9Lya.net
>>413
そうなんだ、ありがとう
炎上してないという事は長らく通らなかった何かしらの理由があったのかなぁ

417:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:18:47.62 9gvEuBO30.net
>>415
あれタコって呼ばれてるんだね
タコに見えないけど何でタコなんだろ

418:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:26:09.56 3lGf/Rkpd.net
たこ焼きっぽいからでしょ

419:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:29:31.27 9gvEuBO30.net
>>418
なるほどたこ焼きかw

420:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:47:48.03 vej/aUVVa.net
>>416
パンドラリメイクはクソ移植すぎて諦めの境地というかお通夜だったから
パッチ来たってどうせアレみたいな空気
実際アレだったんだけどな

421:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:50:01.62 Bo3Eoy7h0.net
>>374
ディフェンシブフォース系の青色がやたら強いのも
連続ヒットの仕様上ぽいねえ

422:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:00:51.85 WNvAeb9Qa.net
>>410
AC版にあるね出現時にタコの左上判定が一つに
纏まってて一気に潰せるテクと認識していた
ただ復活時高速前進パターンだと厳しくなる事も
あるから赤3で無い場合知っておくと役立つ
シンクロ連射だとかなり違う特にII
(収束クリティカルは除く)
>>414 ベルメイトに付いてる肉塊

423:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:02:15.78 x9cZOgDf0.net
というかパンドラは2やAzelの印象で誤解してる人多いけど、初代自体が「サターンに振り回されてるガクガク連射ゲー」だったからな
ああいうゲームがレアだったから当時は喜ばれたけど、2の後で1遊ぶのすらかなり苦痛が伴った
寧ろ碌な資料も無かったろうに頑張った方だろ?と思う

424:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:07:58.93 GtHHTiuca.net
今更だけど初代AC7ボスブロンクで
POWが落ちまくるパターンって運?
2-7で残潰するにしても運ゲーだと認識してる(困)

425:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:12:47.38 4IJ2OgPc0.net
もはやスレチ

426:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:31:20.84 /nnNiMVLH.net
>>421
やっぱりDFフォースの青レーザー強いよね!?
あれ多段ヒットしてるんかね

427:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:34:06.59 x9cZOgDf0.net
うん、ランダム 初代スコアタは7ボス残機潰し運ゲーチキンレースだよ
これ、メストライターがいかにクソかでも有名なエピソードだよね
嘘報告疑惑の彼が今風の全部食べる稼ぎやってたとしたら、反射レーザー拘束時間が一番長いしアイレムが返事した「配置敵理論値」も実情と合わないから

428:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:35:41.16 x9cZOgDf0.net
ディフェンスの青使った後Leo2以外の赤や黄を使うと泣きたくなるな……

429:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:46:10.32 LB5zjAKb0.net
分岐から遺跡でバイドした後の戦艦の砲撃喰らうのかよ
画面奥からの攻撃とか避けにくいからやめて欲しいわ

430:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:47:50.63 oNpiUYXLH.net
>>422
偶に波動砲1発でごっそり逝くのそれか

431:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 11:55:03.79 x9cZOgDf0.net
戦艦の波動砲は最後の一隻以外ダミーじゃなかったっけ

432:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:00:24.75 diQiKZCyM.net
5面ジャンクションの4つ目色確認→ジャンクションに突っ込むを繰り返せば楽に機体による分岐がないかの検証できるか?
実装されてれば、だけどw
問題はハンガーに登録してる機体分しか出来ないことか…

433:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:10:55.29 6uUOn9Lya.net
バイド機になって戻るステージで敵を一切攻撃しないで最後も時間切れまで頑張るとまた機体が繭に包まれて新型R機になる
…みたいなパターンも欲しい

434:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:14:10.73 diQiKZCyM.net
とりあえずはバイド機体で6.1越えたらどうなるかだよね

435:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:14:32.65 quHfGFRda.net
帰還?でバイドが攻撃してくるのが納得いかん
お前ら、仲間ちゃうかい

436:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:34:12.49 abBHZDcHd.net
戦闘機見ると求愛してくるヨークミンゴとかもいるし…

437:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:34:39.10 q7KWYxpVp.net
そもそもあのステージは視界を赤くしろと…

438:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 12:39:46.31 plqVexNx0.net
ジェイドロスはまだ正気だったのかも知れん
俺らが撃たせただけなんだ

439:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:15:36.51 SneEuAC2a.net
>>434
普通にαに変化に3バイドルゲン

440:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:19:28.01 iY5Q4Q3dp.net
FINAL1を踏襲するならメタリックドーン化だろ

441:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 13:48:18.97 /nnNiMVLH.net
>>440
そこから更に分岐してもプレイヤーの意表をつく意味で面白いかも
メタリックドーンになったり、アンフィビアンになったり、全く新しいバイド機体が誕生したり

442:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 14:37:01.26 /BE+cvO/0.net
低難易度でもシーンによってはかなり難しかったり逆も然りって感じだから高難易度はガッツリ敵を増やすとか速くするとかしてほしかったな
それでいて資源は敵を倒すと取得なら今よりよさそうな気がするが

443:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 14:38:46.81 SSFeQzpqd.net
>>431
そうなのか?
まあ噴射回り込み後はずっと右上安置だからどっちでも関係無い話だが

444:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 15:04:17.28 hUQYyXWha.net
ヘイムダル戦はほんと勿体なかったな
素材はよかったのに料理に失敗した典型

445:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 15:36:08.83 SNvaCja5a.net
>>427
サンクス!やはり運か… 実はDIMもそれで諦めた
因みにIIのAC国内版5ボスブレインドアの
右下からしか出てこないフラグの立て方
解る人居るかな?
あれさえ解れば残潰で良い線行きそうなのだが…

446:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 15:36:56.30 3lGf/Rkpd.net
資源周りは正直ショップの購入制限取っ払うだけで良さそうではある

447:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 15:37:39.10 QGRUcxhC0.net
前作の放置プレイで時間稼いでアンロックよりはマシだとは思うよ

448:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 15:39:42.21 plqVexNx0.net
R-TYPER攻略とか始めると余りまくるしな

449:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 16:30:37.30 EG7zKugY0.net
ブレンドア、です

450:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 16:49:10.41 i8D6F47y0.net
TYPER攻略はじめるとクリア減るから資源増えなくないか?

451:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:09:00.73 Bo3Eoy7h0.net
そんなあなたに6.2

452:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:11:29.27 i8D6F47y0.net
6.2ばっかりやってるぞ!
そればっかやってるからtyper3でも一発クリアできるようになった
次は3.0クリアしたら終了してまた6.2に戻る

453:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:15:12.51 plqVexNx0.net
とりあえずタイパーノーミスクリア狙ってるとミスると最初から繰り返すから余りまくる
資源は当然偏るが使いみちもない

454:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:33:05.54 gpJdZQ3Ea.net
>>446
救済用に回数制限外しても良いよな
しかし資源の使い道他に作らないのだろうか?
資源消費してステージデザイン出来るとかあったら面白そうなんだけど
機体全開発しちゃったら使い道無いのは勿体無いシステムな気がする

455:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:33:32.18 Y6hczUHJM.net
そのうち追加機体で強いのがそれぞれ5000とか要求してきたりして

456:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:35:55.64 fNhv6ih30.net
フォースシュート中のフォースも斜め移動が速いみたいだな…
合体指令だして逃げるように動き回ったら引っ掛かるみたいに遅くなる時がある

457:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:36:16.17 ZF/wbTRn0.net
出撃時やコンテ時に資源払ってパワーアップとかできるようにすれば良さそうだけどな

458:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:40:11.99 qptX9X69M.net
何となく過去作よりフォース前後付け替えしにくい気がしてる

459:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:44:46.11 diQiKZCyM.net
とりあえずデカールエディットモードくれ
12枚もキツいがバリエーション少ないから自由度がなあ

460:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:54:10.33 plqVexNx0.net
>>457
ビットを買えるとかな
家ゲーなんだから色々制限解除する機能あっても良いと思うわ
>>458
引き寄せた場合、同じ方向のままくっついちまうな
引き寄せを使わずに逆方向に送ってから引き寄せするようにするしかない
フォースの動作が1秒毎に更新する挙動になってるイメージか

461:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:57:48.47 fNhv6ih30.net
フォースの挙動は正直言って酷いから早く修正されて欲しい、というか今作は難しさはそうでも無いけど
変な操作感とか判定で難しくなってる部分が多分にあって納得感が低いよなぁ…って

462:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:10:17.95 7c+NmELK0.net
ギャラリーが3ぺージ目から全然埋まらないんだけど解禁条件って何かある?
ちなみに50機体開発したけどノーマルまでしかステージクリアできてないヘタれ

463:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:23:45.57 3YWQ8o/I0.net
バイド機実装までおあずけじゃないかな

464:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:27:14.07 QGRUcxhC0.net
その辺まだ未実装でしょ?
開発は2年はサポートしていくっていう言葉を信じるしかない

465:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:39:01.16 7c+NmELK0.net
>>463
>>464
そうなのか・・・
開発の都合もあるんやろうけど、延期してもいいからちゃんと作ってから
発売して欲しかった

466:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:40:26.29 EVb750sn0.net
サポートっていうかまだ約束を果たしてないだけじゃんね

467:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:45:39.35 plqVexNx0.net
開発期間2年で機体が半分
なのであと2年で機体が出揃う。くらいじゃねーかな・・・

468:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:52:17.63 fNhv6ih30.net
>>465
>>466
クラファン段階では全機は作らないことになってた、ストレッチゴールも未達成だし
それ考えるといずれ全機実装する感じになってるだけ評価点だと思うが
個人的には機体少なくていいからゲーム性とステージ詰めて欲しかったけど

469:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:57:34.48 hvnd/mS00.net
問題は残りの機体がどんなペースで追加されていくかだな
究極互換機は早めに実装して欲しい
一番最後の2年後とかになったら嫌だ

470:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 18:58:35.72 zl2aF9t+0.net
むしろ最後になるんじゃないの?

471:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:00:48.94 o9FMOQy90.net
6.1ってこれホントに調整されてんのか?

472:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:01:26.94 WHdURRWAa.net
IOデータのYouTubeライブのお時間だぞっと

473:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:17:35.01 fHwz/hJj0.net
>>313
ルナで攻略したらいけたよ!
でもバイドラボ更新されてもUPDATEマーク出ずにひっそり更新されてた
スコアアタックで攻略したらそーなるのかな…

474:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:30:24.69 1KuJ6oJrM.net
それ自転車操業ってこと?

475:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:37:05.59 o9FMOQy90.net
>>472
なにそれ?

476:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:46:51.65 ZF/wbTRn0.net
IO社員がプレイしてどこまでいけるかって宣伝ライブよ

477:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:48:05.82 o9FMOQy90.net
お、おう。。。そうか。。。

478:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:48:53.55 /jOnE11H0.net
アイオーはMOドライブでお世話になったな

479:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:04:11.09 o9FMOQy90.net
このゲーム斜め移動で加速するからやりづらいんだけど、、、コントローラー何かいいんだ?
PC+箱コンでやってるが斜め移動が鬼門すぎて。。。アケコン必須か?

480:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:21:19.15 vgDR13qw0.net
1~2面はようやく慣れてきたけど3面はボスが死ぬほど戦いにくいし
4面序盤(蛹の前)はもうどうやったら抜けられるのかわからん
ほぼすっぴんであれ抜けんの無理すぎるだろ
もう歳かな

481:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:24:23.94 i8D6F47y0.net
斜め移動今の速度じゃなかったらTYPER3幻獣666きつい気がする

482:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:36:52.93 fNhv6ih30.net
ていうか斜め移動はX軸とY軸の速度が合成されてるっぽいから速いだけで
4速でも十字移動は微妙に遅いくらいの速度しか無いんだよな、速度全般の調整は要るだろ

483:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:37:04.86 6uUOn9Lya.net
>>479
箱1エリコンかXSXコンの十字キー操作が馴染む

484:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:38:05.18 9KajusIh0.net
追加ステージのバウチャーコード5/14か

485:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:40:05.15 /jOnE11H0.net
>>479
自分はホリパッド for Nintendo Switch
現行世代のCS用コントローラ、どれも個人的には一長一短だから
耐久性と価格でこれにした
以前はPS4のDS4使ってたけどもう買えなくなってるし

486:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:45:19.54 nVXIOpbA0.net
>>483
SXコンの十字キーはちょい押しで微調整とか出来て良いよな
厚紙挟んでた360コンからようやくここまで来たかって感じ

487:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:45:36.09 rerl9tpR0.net
ここんちの事だからどうせ5/14に間に合わないんでしょ

488:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:46:21.31 4YJqz7L40.net
新人スタッフ>「なぜこのゲームは奥にいけないの?(stage7.1)」
「なぜ(自機が)振り向かないの?(stage4.0)」

489:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:50:49.76 EVb750sn0.net
奥行けないの?ってなんかすげー嘘松臭
振り向けないの?はまだしも
新人でもゲーム好きでそれは無いだろうよ‥

490:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:57:13.59 8FBfCP1V0.net
久しぶりだな奥の話題
発売されてから大分聞かなくなったけど、完成品を見たら当然の疑問だとは思う
つうか昔の子らもビックコア横から撃てばとか思ってたわ

491:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:57:16.40 9KajusIh0.net
でもゲームで3D表現が当たり前になって20年くらい経つし
ゲーム好きでも奥行きの無いゲームデザインを不思議に思うってのは
最近の若い子なら当たり前にあるんじゃないのかな

492:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:00:48.41 /Hwo7xfD0.net
ゲーム好きでも、ゲームに詳しいわけじゃあないんだろうなあ

493:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:03:45.37 3lGf/Rkpd.net
グラフィック周りの人間だとゲーム触ってない奴だっているからな
ゲーム好きしかゲーム会社に入社しないなんて実はそんな事ないんやで

494:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:04:16.33 QGRUcxhC0.net
振り向きが出来て縦にも奥にも手前にも行くステージのあるフィロソマってシューティングがその昔あってだな

495:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:04:39.22 uLgQ2uXjp.net
2Dはあえて自ら平面にしか動かない謎の縛り行動みたいなもんだからね
昔はそれが当たり前だったけど、3Dが基本の今の人だと不自然に感じるだろうね

496:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:05:08.18 6uUOn9Lya.net
振り向くというより自機を横から映してるだけで自機の移動方向は結構変わってるよね
3.0とか細かく噴射変えてる演出も一応入ってるし

497:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:05:56.92 2PU2k7Tk0.net
質問なんですけど、パイロットレコードのハイスコアの下の項目ってなんですか?
TYPER 2までクリアしたけど埋まらないんですよね

498:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:21:02.25 LN3PCxNd0.net
現代的STG以前に現代的ゲームですらない
・リトライがない
・ハンガー上の機体にしか変更できない。普通は各ステージごとに機体->装備を選んで出撃の流れにするべき。
それがあった上でお気に入り機能(ハンガー)の実装があるはず。
・museumのカーソル移動速度が遅い。速くするか、不連続な?移動にすべき
・せっかくの3Dなのに限定された角度でしか鑑賞できない
・デフォルトの機体移動速度の設定項目がない
・型式のみで分かりづらい
・ハンガーの数が少ない
細かい配慮の無さで楽しめない点が多々あるのは非常にもったいないので、アプデに期待する

499:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:23:09.00 BTTZlPqO0.net
7.1は敵全部地球ロボで良いだろ、ここぞとばかりにタクティクスで無駄に増えた機体いっぱい出せよ
コロニー抜けたら味方のバイド艦隊と地球軍が戦闘中とかそう言う映える展開とかなんでやらないのだ

500:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:24:10.38 o9FMOQy90.net
強制スクロールのゲームってもう絶滅危惧種だし、当然の疑問だと思う。
2Dっていう概念自体がそもそも馴染みないだろうしな。

501:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:26:46.33 o9FMOQy90.net
>>483
エリコンかー、高いけど検討してみるか。十字キー使うって発想なかったけどそういやあるんだった

502:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:27:45.63 rerl9tpR0.net
ここんちもうダメだからTAITOあたりに権利譲って作り直してくれんかな…

503:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:30:31.51 OuMPcbK7a.net
人型を下から覗けるようにするときっとCEROが厳しくなるから仕方ないね

504:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:32:36.17 uLgQ2uXjp.net
>>142
登場時に左上で赤撃てば8割壊れる
その後アウトスルーの内側で撃てば全部壊れて安全
エクリプスよりボス倒すの早いからタイパー3の6.2は割とハーデス安定かもね

505:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:33:03.53 kr3uYVva0.net
スレイプニルが強いって聞いたから作ってみたけど、なにあのミサイル?
衝撃波動砲が涙目になるレベルなんだが・・・

506:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:34:22.03 uLgQ2uXjp.net
究極互換機ならレオ2にバルムンク付けられちまうんだ

507:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:34:58.99 U2z74g2K0.net
奥のあるゲームというと餓狼伝説がまず頭に浮かぶw
2Dシューティングだとザビガくらいしか思い付かない

508:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:35:22.53 3lGf/Rkpd.net
>>505
原作(TAC2)再現です

509:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:42:07.35 uLgQ2uXjp.net
タクティクス世界はパラレルだから原作再現というより逆輸入

510:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:46:30.00 ffI67Q4/0.net
>>506
ミサイルと青レーザーで自機が見えなくなるな

511:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:50:05.65 WwCfu3yI0.net
>>480
ノーマル以下なら、アンドロマリウスかアルバトロスかエクリプスの自動追尾フォースに任せとけばだいたい全部壊してくれるぞ

512:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:00:14.21 OK8jRmG00.net
>>480
4面は低難易度ならスペシャルウェポンの使いどきだぞ。
2連ハッチ盾とミサイル打ち上げロボの処理に使ってもその後の肉壁で回収できる
スペシャルウェポン無しでやりたいなら裏か掠め位置からハッチを潰せる機体を持ってくるのをお勧めする。

513:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:05:20.26 5sLDW0ji0.net
スタンダード2ループでも出っぱりに機首合わせて撃てば倒せる
倒せない波動砲もある

514:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:09:44.50 3lGf/Rkpd.net
圧縮波動砲系なら貫通するから尚更有利

515:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:12:31.53 4YJqz7L40.net
笑撃波動砲の存在意義よ…

516:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:15:04.62 3lGf/Rkpd.net
笑撃波動砲からくるエイプリルフール機体感

517:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:16:20.22 QgAJ+Qfx0.net
Δの機体は試作機だから衝撃波動砲に限らずΔの波動砲は弱めになってる

518:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:20:33.57 5sLDW0ji0.net
ライトニングがバウンドより劣るのはそうだけどライトニングの時点であれは強いと思う
貫通の威力減衰無いからウロボロス戦とか妙に格好良い戦闘になるぞ

519:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:22:42.16 i8D6F47y0.net
4面はボスよりミサイル打ち上げロボの方が強い

520:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:27:49.33 3YWQ8o/I0.net
古い箱コン見つけたからキーボードマウスから乗り換えてみたんだが
古いせいかスティックだと偶に左入力が維持されちゃう不具合で事故って十字キーだと持ちにくいという……
キガ ツク トキ イボ オド トマ ウス ニテ ヲオ イテ イタ
ナノマシン波動砲使いたい………

521:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:54:58.80 tFA8xRwj0.net
波動砲ま敵の硬さも設定がめちゃくちゃな気がする
レベルとか難易度とか細かな事が影響してるのか?

522:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:00:45.16 ZnB8alxV0.net
頑張って溜めて波動砲撃つよりも、通常弾強すぎるからフォース切り離して撃ってる方が早いのは爽快感無いよね

523:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:08:42.03 fHwz/hJj0.net
ストーリーについて気になってるんだけど、今回はもう終わった過去の戦いをシミュレーターか何かで検証してるだけで、地球を救うために実際に悪のバイド帝国と戦ってる訳ではないって解釈でいいのかな…

524:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:11:23.67 6uUOn9Lya.net
>>501
いやエリコンでなくても最新の箱コンで十分よ
操作性全般かなり良くなってるし
エリコン良いけどエリコン2は当たり外れある(保証は長いけど)のと造り最高だけど少し重いしね

525:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:17:59.16 zl2aF9t+0.net
久々にSFC引っ張り出してR-typeIIIやったけどやっぱ機体の大きさがいい感じなんだよな
Final2の自機でかすぎない?

526:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:22:18.86 422qhZzZa.net
>>523
バイドとの決着はfinal1でついていて今回はその後始末という感じ
歴史編纂がシミュレータなのか時間軸上に次元戦闘機を飛ばしているのかは、よくわからないな

527:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:24:55.53 ZnB8alxV0.net
せっかくのFINAL2なんだから冒頭の中二病ポエムも追加してほしいなぁ…

528:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:26:20.54 6uUOn9Lya.net
>>526
冒頭の出撃デモから何かしらの実戦はしてるんじゃないかしら?
でなけりゃ資源が回収できるのが意味不明になるような

529:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:27:40.80 HMi2dpLJ0.net
>>523
歴史の編纂だから、実際の戦闘の記録ではなくて、色んな事実に脚色を加えて1人のパイロットの話にまとめたって事かと勝手に解釈してるわ
だからFINAL2ってタイトルも編集できるし、ステージの順番も変えられるのかと

530:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:29:48.64 5sLDW0ji0.net
いや切り離しはあれはあれで爽快感あるだろスタン改とか6wayだぞ
というか切り離しが今までで一番強いゲーム性ってだけで波動砲もレーザーも使わなきゃ攻略できん
2ループ溜めがイマイチなのはそうだから一秒くらい短縮してくれとは送ったけども

531:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:31:50.69 WwCfu3yI0.net
FINALや過去シリーズの前後や裏で起きてた別の戦闘記録とかじゃねーかな
DLCのオマージュステージを含めて

532:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:32:37.26 0ttYjh+w0.net
結局1と7.1の時間軸的関係てどうなってんだろ

533:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:35:27.26 ihk93iECd.net
システムαが特別レアな機体じゃなくあくまで1バイドになったからなぁ

534:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:36:30.46 WwCfu3yI0.net
敵として大量に出てくるもんな…アレはどうかと思うわ

535:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:36:42.05 5O7ou5IH0.net
各ステージもダラダラ感満載
曲も安物シーケンサのプリセット感満載
サンダーフォースIVの時と同じ悲劇だな。
アマチュア感満載

536:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:37:40.57 ZnB8alxV0.net
ブロークンサンダー2と比べたら流石にマシだろう…

537:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:39:19.68 6uUOn9Lya.net
今回の究極互換機の新型はフォース複数個付けれたりレーザー発射口をカメラフォースみたいにフォース表面に設定できたり色々できれば嬉しい

538:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:41:33.73 ZnW/NuAo0.net
R-TYPE初だからよくわからないだけど
今の時代に死ぬと装備が初期化される必要あるか?
その装備で死んでるのに、初期化されたら当然また死ぬだろ
ゲーセンの回転率を上げる為だけの仕様を、今も残す必要ってあるのか?
怒首領蜂とかだとコンテするとパワーアップアイテム出たり、上手く時代とのバランスとってんのになぁ

539:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:41:40.70 2NSX6VoM0.net
TYPER2以上はTYPERクリアってこと?

540:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:44:56.77 i8D6F47y0.net
俺もストーリーがよくわからん
1機の次元戦闘機と一人のパイロットだったって、finalの戦いはなんだったの
あと7.2はバイド討伐の報あったのになんで味方がどんどん突っ込んでいくのか

541:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:45:19.24 HMi2dpLJ0.net
B-1Dが発生する経緯もノーメマイヤーや墓守や漆黒の瞳孔やステージ4.0の何かの死骸?から発生したりと、複数のパターンがあるからゲーム内のグラフィックは一種類だけど、実際には色んなバリエーションがあるんじゃないか

542:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:45:56.25 ZnB8alxV0.net
>>538
文化的に横STGは復活プレイ(初期装備の戻り復活から回復)っていう遊び方があったんだ
ただこの作品はその部分も雑な箇所ちらほらあってちょっとなーと思う
ていうかR-TYPE初なのにこの作品よく買ったね 煽りとかじゃなく素で思った(完全にシリーズファン向けと思ってたので)

543:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:49:00.80 ZnW/NuAo0.net
>>542
なんかこのゲームは粗が多い気はするね
ステージ5の一度死んだら立て直せなくなって書き込んだ
シューティングは好きだからね
ダライアスもクロニクルセイバーズから入ったけど、あっちは時代に合わせて上手い調整してるなと感じた

544:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:03:30.68 rQtTdyFta.net
Rポイントがどんどん貯まっていく
…もうオペ娘買うしか
「ジェイド・ロスさん…昨夜はスゴかったです(*´∀`*)」

545:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:08:08.30 rZXaPIlB0.net
>>539
そそ
スコアアタックで最終面クリアでもOK

546:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:10:26.53 HMQNNAOB0.net
難易度にもよるが通しや一部仕様に雑さを感じても復帰ポイントに雑さを感じる事はほとんど無いゲーム性だと思うんだけど
合わない嫌いってだけの話を変に言い換えるのはやめない?

547:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:21:19.43 UFw7YFbwx.net
>>532
コロニーの氷が完全に融解してるの考えると後なんじゃないかな
主人公が威力偵察を行い(1面目)想定よりもバイドの勢力が強大だった為に主力艦隊に救援要請(7.1)かもしれない
それに今作は各ステージ感のパイロットの繋がりは恐らく殆どないだろうから、本当にあった戦闘だと偵察(調査)に出た1面目パイロットはあのステージで死亡してる可能性もある
氷結したドプケラドプスの場所までは辿り着けたものも力及ばず戦死、回収された戦闘記録を元にシミュレーターでは難易度に応じて解氷したドプケラドプスとかそんな感じとか

548:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:21:43.47 CJzti/Gq0.net
オペ子といえばTAC2のキャラクターでも出てこないかね
ヒロコ、マッケラン、ベラーノetc…
知る人ぞ知るリョウ・ミナモトとかのマニアックなキャラまで拾っても良いが版権とか難しいんだろうな笑
あと、フォースの試運転で蒸発した設定のミコヤン・グレコビッチ大佐

549:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:24:35.74 Ea8s8YNk0.net
2.0の配管から虫と花粉出てくるところ
7.2の飽和攻撃
LEOの柱出てくるとこ
この復活がマジできつかった

550:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:25:59.98 t+UjU+Kf0.net
>>546
ごめんね、R-TYPEのセオリーとか知らないから、そういう人間の意見として書き込むけど
フル装備で突破できない状況に、装備を初期化された状態で放りこまれても大多数はクリアできないと思うんだ
ペナルティといえばその通りなんだろうけど、ゲームにバランスを求める時世としては不可解な仕様だと思っただけ
雑ではなく、それがR-TYPEの味なのかもしれないけどね

551:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:27:31.13 UFw7YFbwx.net
>>540
タクだと友軍に情報伝達する前に自艦隊が瞳孔に呑み込まれてるから、艦隊が突撃した情報が何も発せられず、ジェイドロス艦隊がバイド星の上空で待機させてた部隊の一部がいたとか、統合本部からの偵察兼救援艦隊とか色々考えれる

552:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:30:28.23 Ea8s8YNk0.net
>>547
逆に7.1の水が氷って1.0になったんじゃない?
生命維持システム壊れたとかで
Rシリーズが汚染されることがわかったから隠蔽するためやばそうな機体は箱につめて1.0に保管してるものだと

553:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:30:39.63 bXglFewk0.net
>>549
2.0の復活は一見無理に見えて、ギミック理解してればいける系の良く出来た復活だぞ
羽虫は波動砲やフォースの光に寄ってきてそれが無い時は花に引き寄せられるとか
花にショット当てなければ花粉で出ないとか特性を使えばいける感じ
2面でやらせることとは思えないし、なんなら一番凝ったギミックだけど…
個人的には正直、7.1とX.2の最後の方の復活が何も無さ過ぎて雑に見えるのはあるけど

554:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:32:06.62 Ea8s8YNk0.net
>>551
なるほど

555:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:33:45.87 Ea8s8YNk0.net
>>553
よくできたギミックだけどtyper3だとやっぱきちいよ
機体も限定されるし

556:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:36:50.48 t+UjU+Kf0.net
7.2復帰できねーわ
物力で押し込まれる
これを楽々突破出来る人達は素直に尊敬するわ

557:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:37:16.38 bXglFewk0.net
>>555
まあ確かにそれはある、でもショットの連射数とかレーザー・波動砲の火力とか
あとは諸々の操作感とか現状の調整不足っぽいとこ修正されて解消したら
むちゃくちゃ面白い復活ポイントに感じるようになると思うんだよな、買い被りかも知れないけどさ

558:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:40:21.84 Ea8s8YNk0.net
あとこれは俺が下手なんだけど、きつい復帰やボスをなんとか突破するためにdose溜めてたのに間違ってボタン押して誤爆してここぞというとこで使えなくて悲しい思いを何度もしました

559:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:41:59.50 Ea8s8YNk0.net
>>557
うむー
難しいけど不満はないよ
難しい方が好きだしな
初代7面復活なんてぬるく感じるわ

560:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:42:34.68 bXglFewk0.net
スペシャルウェポンは無いと思ってプレイすると気が楽…、どうせ高難易度だと溜まらないし
溜まってもフォースシュートの威力底上げだと思った方がいいと考えてる

561:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:44:25.86 t+UjU+Kf0.net
あと死に続けてもプレイヤーは時間を浪費するだけで何も得るものがないんだよね
せめて死んでも資材が溜まるとかなら、繰り返しプレイする気になるんだけど

562:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:46:05.81 fL43CB1U0.net
やられた時に弱体化普通だと思ってたけど
そんな考え方もあるのか目から鱗でした

563:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:46:49.46 bXglFewk0.net
>>561
復活パターン作りながら資材貰えた方が低難易度作業周回より絶対いいよな
俺はゲームオーバーでも資材貰えるようにしてってグランゼーラに送ったわ

564:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:48:02.45 Ea8s8YNk0.net
俺もそう思う

565:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:48:24.98 Lunen5sJ0.net
>>545
サンクス
通常TYPERでやってたんだけど、2面で積んでたんで早速スコアアタックで、
と思ったら、コンティニュー不可なんでやっぱりクリアできない・・・

566:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:49:59.20 +4ISTRvK0.net
アケアカのイメファイみたいに復活場所単位の面セレが有って更に復活の練習でも貯まればなあ

567:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:52:33.26 fL43CB1U0.net
今回の瞳戦は一切倒せて無いんじゃないかと思ってる
討伐したとパイロットが早合点して送っただけ
実際はパイロットはただ呑まれただけ
証拠に周りの風景一切微動だにしてない

568:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:52:39.91 bXglFewk0.net
どこまでやってくれるか分からんけど要望出すだけ出して待ってみようや
ところで、修正して欲しいとこの要望って欠点あげつらってるみたいで心痛むよね

569:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:59:41.71 fL43CB1U0.net
あの墓のナメクジはどう言う解釈だろうか?考えるの楽しい

570:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:03:15.94 t+UjU+Kf0.net
7.2超えられそうにないわ
物量に次ぐ物量でどうしようもない
動画探しても、あそこから復帰してる動画は無いみたいだし・・・
そもそも死なない人は楽々パワーアップ状態で進めるのかもしれないけど
死んだ人に更なる苦難を課さなくてもいいと思うんだけどなぁ
パワーアップ状態でさえ十分辛いっての・・・

571:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:05:44.40 BHlbnDi6a.net
俺は試行錯誤で途中復活はわりかし好きだけどなぁ
資源的にはまるで意味ないけどさ

572:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:05:52.34 Ea8s8YNk0.net
>>570
できないことはないぞ
俺はコンサートマスター使った

573:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:06:56.79 t+UjU+Kf0.net
>>572
できないことはないってそういうレベルの話なの?
じゃあ俺には無理だよ、そんな機体持ってないし・・・

574:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:09:03.12 bXglFewk0.net
>>570
あそこは機体次第で難易度が凄く変わるよ、コンサートマスターとかハッピーデイズなら
バイドシステムを波動砲使ってある程度薙ぎ払ったら、あとはフォースを盾にして前に抜けて
雑魚の弾除けながらフォース分離ショットで雑魚を間引くって感じだな

575:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:10:31.77 Ea8s8YNk0.net
>>573
ホットコンダクターとかもない?
変な音のビーム出す系の機体
初期機体ならシューティングスターでもいけるのかなぁ?

576:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:11:41.33 t+UjU+Kf0.net
>>574
3個目から4個目の機体なんだけど、クリア無理かな?
ちなみに難易度は下げたくない
突撃してくる雑魚地帯は抜けられるようになったけど、その後に出てくる弾打ってくる奴でどうにもならなくなる

577:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:13:21.16 HMQNNAOB0.net
>>550
すこし棘のある言い方だったねこっちこそ悪かった
時代に合ってないってのはそうかもしれないんだがだたこれがR-TYPEってのはその通りでもあるんだ
楽に復帰できるようにするならもっと根本的にレベルデザイン変えてそういうゲームに感じられるものにしないとだと思うグラⅤの様に
そしてそんな体力はここには無いと思う
しかしTYPER3の2.0は復帰は全編通して可能かどうか疑うのは確かだな…ほんっとうに難しすぎる

578:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:16:45.36 CJzti/Gq0.net
うーんR typer3攻略は強い機体アンロックしてからでも良いような…
低難易度でも一周すれば一機くらいアンロックできるんだし

579:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:16:52.70 Ea8s8YNk0.net
>>576
玉打ってくるやつのとこまでいけてるなら絶対いける
フォース分離して玉は気合いで避けろ

580:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:17:02.14 t+UjU+Kf0.net
なんとか抜けられたわ
次のチェックポイントまで来られてよかった
アンドロマリウスって機体だった
クリアまではノーマルでいきたい

581:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:17:10.30 BHlbnDi6a.net
スタンダード波動砲なら1ループで確実に1ペアは潰せるから2列分くらいのバイドシステムα潰して一気に駆け抜ける、抜けたあとは穴にフォースをすぐに切り替えてなんとかならない?
その後のリボー軍団はフォースを分離して通常ショットで頑張る

582:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:17:21.67 t+UjU+Kf0.net
アドバイスくれた方、ありがとうございました

583:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:19:17.25 Ea8s8YNk0.net
ノーマルかよ!
俺は初回から調子に乗ってtyperでやったから地獄だったわ

584:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:19:37.27 bXglFewk0.net
アンドロマリウスは確かにちょっと厳しいな、波動砲がイマイチ通らないし

585:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:24:27.69 5zNYQxFf0.net
>>550
言いたい事はよく分かるけど
死んでもフル装備のまま復活するSTGが思い当たらない…うーん
ギャラガ以降のSTGは死ぬと初期状態に戻るのが普通
最低難易度のプラクティスでやってる?
LEO2を使ってる?
7.2のバイド機がたくさん出て来る所は
スレイプニルでフォースを切り離してやってごらん

586:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:25:37.91 t+UjU+Kf0.net
クリアした、ラスボスざっこ
でも、最終面の道中辛すぎた
アドリブがほぼ通用しないゲームなんだな

587:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:27:26.12 bXglFewk0.net
R-TYPEはかなりパズルゲーに近いシューティングだね
今作はアドリブ力求められるとこいつもより気持ち多めな気がするけど

588:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:27:44.72 5zNYQxFf0.net
なんでノーマルでやっているんだよw

589:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:28:38.30 t+UjU+Kf0.net
>>585
俺はCAVEのシューティングが好きなんだけど
コンテニュー時にMP(マックスパワー)ってアイテムが出現してすぐに最強状態に戻してくれる事がある
プラクティスでやればよかったと後悔したけど
変なプライドがそれを許さなかった

590:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:30:51.92 BHlbnDi6a.net
スマホのシューティングなら復活ペナなしとかあるんかな…?
気軽にやって楽しくやれるのは俺はまだノーマルまでだな、バイドでもクリアできるけど調子に乗って変な動き方するとすぐに落ちちゃうし

591:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:35:26.70 +4ISTRvK0.net
その場復活で無限コンティニューがーと発狂してるの少しだけ気持ちが分かった...

592:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:42:15.95 2f147QahM.net
当たり判定のせいで俺的最初の山場はゲーミング戦艦のバックが始まる所
あそこの雑魚の弾が超怖いよ。。

593:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:45:48.12 bXglFewk0.net
R-9でTYPERクリアしたいけど2面越えれる気がしねぇ…

594:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:47:27.71 HMQNNAOB0.net
3.0はなんだかんだやることしっかり決められてる面だから気を抜いてのプレイは出来ない
ここ本当にビジュアルもっとよかったらな…

595:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:48:56.53 MsGizdZb0.net
ノーマル6.2ルートミッドナイトアイでクリア
5ボスと6.2ボスがきつかった(あと地味に3面開幕復活も)
ノーマルなら5ボスは楽勝かと思いきや瞬殺や小魚一掃ができないからあっという間に逃げ場が無くなる
6.2は昨日は無理と書いたけどコツ掴んだ感じ
まあ結局スぺウェは使ったけど集中力が続くなら未使用でも行けるかも
7.2復活は一瞬無理かと思ったけど1点突破からのアドリブ避け祭でスぺウェ使わんでも何とかなった

596:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 01:49:30.37 Ea8s8YNk0.net
typerならR9で2.0クリアしたぞ
typer2は諦めた

597:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 02:05:17.35 bXglFewk0.net
>>596
コツとかある…?
クリアできそうな時もあるけど、火力足りて無さ過ぎて半分運ゲー感あるんだが…
ていうか難易度上昇で蔦が波動砲耐える硬さになるのやめろ、やめてくれ……

598:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 02:13:49.27 Ea8s8YNk0.net
>>597
コツって言われてもわからんなぁ
とにかく何度も死んで動き決めていくとしか
溜め打ちはステージ最初くらいしかしないし
後半の花には一切触らない
ボスは避けかた決めてるからtyper3でも簡単

599:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 02:15:18.97 nxx1AJCH0.net
アウトスルーさんが今回独り身だから、体壊すとそのままなので詰まらない
ちくわ型母艦みたいなのを出して、そこを通過したら体復活するとか、
通過するちくわ型母艦の種類によって体の属性が対空/対地/反射に変化するとか、
壊れていない体はさらに強化されるとかすれば、
飽きないしボスになっても良さそうだなと寝ながら考えた

600:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 02:44:15.48 V163GZ/Ia.net
あいたたたたた

601:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 02:45:07.23 t+UjU+Kf0.net
今R-TYPERで6.2まで来たけど、やっぱり復帰が恐ろしく辛いな
これなら一度も死なない方がまだ楽そうだ
それで疑問に思ったんだけど、なんでスコアアタックにはリスタートが無いの?
一回死んだ時点で最初からやり直したいんだけど

602:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:23:41.92 HMQNNAOB0.net
アウトスルーっていうと6.2の事だと思うけどまああそこは適当に作ってるなってステージだからそもそもを作り直してほしいという思いはある
TYPER3だと多少事故気を付けないとではあるが
しかしボスはウェーブマスターとかだと全く安定しない
素直にLEO2かエクリプスルビコンやハーデス使えばいいんだけどこう正攻法でスパッと切り抜けたいもんだ
反転とかあればよかったのになぁ

603:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:24:52.11 /M+AiP+hp.net
ここで何度か言ってるけど復帰パターン構築に時間使うよりスコアタ使ってフルパで死なない様になる練習にまずは時間使う方がいいよ

604:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:25:19.98 x7yXL21D0.net
>>558
俺も一度dose発動と同時に死んで無駄にした事があった

605:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:42:19.26 C1GnBmKM0.net
いろいろ作ってみた
デカール楽しいから余裕があればこっちの機能もアップデートして欲しいな!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

606:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:48:15.23 VVPVrTT80.net
死んで完全に初期状態に戻されないゲームならそこそこあるんじゃ
変則かもしれんが沙羅曼蛇は散ったオプション拾えなかったっけ?
ダライアスもウェーブからいきなりミサイルみたいな戻され方はしなかったような
今作の小さいフォースに慣らされてるとシールドフォースとかミラーフォースの防御範囲にかえって驚くな

607:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 03:51:42.23 C1GnBmKM0.net
ミスっちゃった、連投失礼
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

608:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 05:37:40.90 Ecp9LnTd0.net
斜め移動の件ってシューティング経験あるプログラマーいないんだろうな
縦横移動と同じだと速すぎるから0.75倍くらいに調整するのが基本なのに

609:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 06:04:58.47 odwUMVvJ0.net
ステージ名エディットでなんだ?
とステージ6.0で開いてそのまま閉じたら「腐敗」が**と伏せ字みたいになって元に戻らなくなってしまった…
どうでもいいんだが、なんか気持ち悪いから修正して欲しいわ…

610:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 06:28:53.05 CSrYkKyd0.net
6.1ってこれ立て直し効くんか?
絶望すぎるんだが、、、

611:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 06:35:32.68 6CD1IV0k0.net
わざと斜めを早くしてる可能性もあるから何とも言えん

612:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 07:06:51.71 LMup+Qwl0.net
>>548
アイレムゲーにやたらと登場するモミホッグ一族
モミホッグ隊
モミホッグ商店
モミホッグ隊
モミホッグ氏
他にもいた気がする

613:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 07:09:49.44 CSrYkKyd0.net
>>608
横と縦が同時入力されるからってことか。なるほど。

614:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 07:56:26.51 Lr+ZkD6da.net
オマージュステージやってて思ったけど、レーザークリスタルは時間で色変わるレオ方式でいいと思う
あとビットをもっと出してくれ、出撃時全素材100ずつ減っていいから常時ビットがある状態にしてくれ

615:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:09:18.54 zLdyQ8vn0.net
TAC IIやり直してんだが地球連合軍プレイでバルムンクって貰えなかったっけ?
最序盤に貰えた記憶があったんだがどうなんや

616:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:14:17.41 INmqlw7La.net
>>481
スピード7まで解放すればOK

617:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:21:28.09 zLdyQ8vn0.net
すまん
R総合スレに書き込んだつもりになってた

618:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:28:06.72 fWAEYqHPK.net
>>585
そもそも最初っからフルパワーってのも最近は結構有る

619:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:34:10.36 FTtWWVhb0.net
わかるわ
初心者だからこそ死ぬのに死んだら難易度上がるのはバランス悪過ぎと昔から思ってた
復活なんてそれこそ上級者の遊びだしな
アーケードならインカムの関係もあってそれもしゃーない面はあったのかも知れんが
少なくとも今回みたいな家庭用でかつ低難易度ならパワーダウン無しでも良かったと思う

620:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:40:46.64 LI+o2+FIM.net
ディメンションにあったインフィニティモードとかフル装備とか初心者には好評だった
ステージの最初からもないしディメンションにくらべてかなり遊びにくいんだよな
R-TYPEはこうなんだ、っていう変なこだわりを開発が持ってる気がする
というかそれがこの開発が唯一表現できるR-TYPEらしさなのかも

621:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:43:01.89 6kuBv+C80.net
practiceなら死んだときのまま,kidsなら1ランクダウンみたいな感じかな

622:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:43:17.10 rZXaPIlB0.net
>>614
現状ビットあるのって1、4、7.0、LEOかな…?少な過ぎる………

623:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:44:33.09 pzZTp5+t0.net
>>621
それええやん

624:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:47:34.76 1mptP1oaa.net
>>622
6.2の大量Powアーマーの中にビットが無いってのはどういう事なんだろう?
何かコンプレックスでもあるのかってくらい出さないな

625:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:48:21.21 i/nk4sPU0.net
>>615
ステージ2面だかのクリアでグランゼーラ軍の残骸から回収して1機だけ使えるようになる
あとはストライダーbkがDLC入れてれば使える

626:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:54:34.52 pVlieDXB0.net
PS版のコードはもらってるけどいつまでたってもPS5が買えないので
PC版を買おうと思ってます
PS版比較でSteam版出来の如何と
歴戦R-TYPER達お勧めコントローラーありますか?
どうしても早くやりたいしアナログスティックやり辛そうで…

627:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 08:58:06.92 i/nk4sPU0.net
>>626
安物コントローラーじゃなきゃどんなのでも遊んでストレス無いよ
Switchプロコンでも箱コンでもPS4コンでもどれでも有線で接続すればPCで使えるからそれでもいいし

628:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:08:48.77 3qmQsD0ga.net
>>625
もう片方のスレでも読んだ
ありがとう

629:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:18:54.63 T1DKdCKb0.net
>>609
腐敗 がNGワードになってるらしい
もう一度「ステージタイトル変更」を選んで
文字入力欄で文字を全部消してから確定させるとデフォルトネームに戻るぞ

630:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:37:19.26 3qmQsD0ga.net
腐敗都市だめやん
何故NG指定されたんだ

631:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:44:26.38 bXglFewk0.net
>>598
ボス以外は結構簡単に越えられるんだけどな、どうもボスでつまずく

632:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:48:49.10 Nr/jEVSq0.net
>>570
序盤で死んだら泣くよな
4速で下から回り込んでミサイルをひとつずつ
ショットで処理したあとは雑魚の大群
あそこはタイパーでなければデルタウェポン使って抜けていいとこ
ゴマンドリウム抜けたら後はタイパー3でもそんな変わらない楽さだから

633:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:51:45.51 s8GzWCdT0.net
背伸びして文句言ってるのは流石に笑ってしまった
今作は低難易度からこなしていけば抜けられるようになってるな
背伸びでリトライを繰り返すのも楽しい
数時間があっという間だった

634:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 09:56:42.94 pzZTp5+t0.net
むかしR-Type友達にやらせた時に言われたセリフ
「正解が1種類しかないとか俺には無理だわ」
STGが廃れた理由がちょっとわかった

635:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:00:17.40 i/nk4sPU0.net
>>628
すまん俺の勘違いだ
ストライダーが手に入るのは革命軍の2面だった
地球側は前編クリアまでストライダーは手に入らない

636:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:04:26.70 RCm0hJR7d.net
時代に合わせた進化とは言うけど、実状は難易度の超絶低下だからなぁ

637:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:08:17.32 s8GzWCdT0.net
時代に合わせたゲームってはヌルゲー化しただけで、結局極めるならコツコツテクの覚えゲーだしな

638:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:08:58.06 sdpYsDXAa.net
常に最強状態でその場復活
クリスタルもLEOステージのように変色
ビットとミサイルも点滅で出まくる
開発とRPGをメインにしたコンシューマーモードと
特定機体しか使えない従来型のアーケードモードと
しっかり分けるべきだったかもね
スコアタも素材集めでやむを得ず周回させられてる人も
多いだろうし
本来アーケードモードだけにスコアタも付けるべきだった

639:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:13:52.17 i/nk4sPU0.net
別にスコアアタックも機体別と無差別級で作れば良いと思うけどね
というかそういう形で実装しなかったらセンス無いよ
あえて弱い機体選んだりとかお気に入りの機体で遊ぶ楽しみが減っちゃうし

640:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:14:45.54 i/nk4sPU0.net
あごめん俺の話は今度実装予定のランキングの話ね

641:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:16:05.51 6kuBv+C80.net
勲章枠7.2クリア回数以降かなり空けてるのはやっぱ何か追加入るんかな?

642:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:18:31.41 mHFaepGp0.net
>>627
プロコンは粉問題抱えてるから価格考えるとおすすめできない

643:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:22:54.98 QnW5aNrOa.net
7.2は柔らかい敵しか居ないから
ドミニオンの黄色が大活躍
バイドα地帯は左下
次の雑魚弾ばらまき地帯はフォース切り離し
ゴマンダリウム抜けたらケツフォース
下に炎が出るから水玉にも当たらない
プラクティス~RT3共通

644:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:23:15.66 +ht9tRL7a.net
>>638
コンシューマーモードには
亜空間突入機能持ちが1秒だけ無敵・壁抜け
圧縮波動砲が右に湧く敵を事前に撃ち落とせる
偵察機は全部の攻撃予測線が見える
とかのtac的要素も追加で(願望

645:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:23:16.43 n1zcELcn0.net
R-TYPEはフォースを上手く操って切り抜けるのが楽しいゲームだと思うので
ガチガチなパターンゲーよりもある程度アドリブでも抜けられるくらいのゲームデザインが合ってるよなとは思う
初代6面と7面なんかはわかりやすいかな
前者は完全にパターン覚えないと全く太刀打ち出来ないけど
後者は全くの初見は厳しいがざっくりステージ構成覚えれば割とアドリブでも何とかなる(まあ突き詰めればパターンになるけど)
そういう意味では今作は面にもよるけど割とアドリブでも通用するくらいのゲームデザインだったのでそれは良かったと思うな
まあそれをヌルゲーと見るかどうかは人によりだろうけど

646:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:28:15.14 J32R6oC3d.net
>>626
個人的には箱SXコン(一番新しい箱コン)の十字キーが細かい入力が出来ておすすめだが
クリック感が強いのと少々硬めなのは好み別れそう

647:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:29:10.93 bXglFewk0.net
>>645
それはホントにそう思う、今作結構覚え要素とアドリブで行けるとこのバランスいいよね
ただ自機の動きとかフォースの操作感のせいで、プレイ体験に雑味感じる現状は早めになんとかして欲しいな

648:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:31:45.55 s8GzWCdT0.net
どの機体も割と長所があって、どのステージで刺さるとかあるのは良かったな

649:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:32:07.69 QnW5aNrOa.net
>>639
機体別は実際この会社が管理できるのか疑問
それとアーケードモードで機体別なら最初から
全機体解放しておいてもらいたいかな
クロスセーブも無いし別ハードではじめて
LEOすら使えず最初機体縛りされるのはゴメンだし…
(スレチだけどBloodstainedのレトロモードは良かった)

650:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:34:45.03 fL43CB1U0.net
前作からだっけ?復帰の際スピードが低速からスタートじゃなくなったのは良いよね
遅すぎてこんな球も避けられない&追い詰められていく〜がなくなったのは本当良い
ビットは相変わらず少ない

651:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:39:16.13 Uztes+Yra.net
ビットが出ないけどバランスは取れてると思う
初代のビットは1 4(運7)のみ
ビット無しでヤバいラスボスが今回居ないから
ビット絞ったのは養護したい!
あとビットが出過ぎたらあまりにLEOが強すぎる

652:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:42:26.92 Uztes+Yra.net
>>651 訂正
7(+7ボス運)
IIも少ない

653:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:47:50.22 HMQNNAOB0.net
斜め速いのは指摘されて確かに速いと思ったし事故の原因の一部ではあると思ったけど別にそういうゲームで済ませてと思うけどな
それより最高速を速くして5段階あっても良かった

654:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 10:58:18.81 5k3DHWlpp.net
ビット少ないけどそれがゲーム性につながってるかって言うとそうでもないだろ
レオ2なんてビットなしでも上位性能な上一個取れば2つつくんだから
ビット減って割り食ってるのはレオ以外の方だわ

655:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:00:24.83 bXglFewk0.net
>>653
自分で速度選べるのに、選んだ速度で一定してないのはおかしくない…?
ていうか今の時代斜め移動が速いとかちょっと作りが雑だと思うな
これがそういうゲームとして必要な要素なら良いんだけど、あえてそうする意味感じるシーン無いし

656:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:08:56.89 s8GzWCdT0.net
>>654
マジでレオ系以外が不利よなw
OFシリーズが来れば選択肢も増えるが
ビットは1ステージ1個は欲しいな

657:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:16:41.66 IL5kAvlU0.net
ダックルビルかわいいなぁ♪

658:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:17:53.92 hFa/wq4Z0.net
ビットは個別アイテムじゃなくてフォースの4,5段目でも良いよね

659:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:23:24.95 pVlieDXB0.net
コントローラーおすすめレスしてくれた方々ありがとう
ちょっと硬めのレスポンスとか最高やん Xboxコン買います

660:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:26:06.53 pLkFgA0v0.net
>>655の意見を反映した結果、斜め移動が削除されました
とかならないといいな

661:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:27:24.76 RCm0hJR7d.net
>>660
それは九条が急に発狂でもせん限りないでしょ

662:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:39:52.24 87IkZ82Rp.net
>>634
FINAL2は強機体でセオリー無視できたりと攻略の幅は昔のシューティング寄りは広いな

663:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:43:17.48 i/nk4sPU0.net
今回ビットがないときついって所ないよね
上下からやってくる大きいけどビットの攻撃で消える柔らかい敵がいない

664:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:50:46.63 s8GzWCdT0.net
おかげでシャドウビットとか何に使うのかわからん
ラウンドも赤レーザーびみょいので同じようなもんだが

665:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:56:49.54 SOJ3Gxnu0.net
本当に三角関数知らないプログラムが作ると全方位に撃たれた敵弾が丸く広がらずに四角く広がる事になるし
十字方向に弾を避けている途中で斜めが入ると避けている方向に対して移動速度が遅くなるのを嫌ってか
バトルガレッガとかわかっていて斜め移動が早かったり
ギンガフォースのように自分で選べるゲームもあるから意図的なんだろうけど
PSでR-TYPES、デルタ、ファイナル確認したら斜めが速いのはデルタだけだった

666:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:58:43.83 wVJoXn6Kd.net
式神の城IIIだっけ?アーケードでは斜め早いのに家庭用では遅くなってたとかあった。
設定でUIが半透明にならないところまで再現されるけどアーケードと同じ挙動にできたけどね。

667:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 11:59:11.97 TmcnOrFPa.net
本来ビットって極めた人が振り回して
壁の奥の倒せない砲台倒す程度しか使い道が無かった
それとラストまでやられずに持って行ければ
8ボスだけ楽というオマケもあるけど
稼ぐ人は7面で丸裸になるから無意味だったし
IIはほぼ不要のオマケ的な存在だからね
今回は特定機体以外未実装でも良かった
(ダイダロス系のみとか)

668:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:14:12.76 tl45cWXga.net
スウィートルナみたいな弱機体で6.1越える時に役立ったよビット
プラクティスだからギリギリ通用したのかもしらんけど役には立った

669:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:17:59.23 N5DQ1gmla.net
レイフォースも斜め移動が速いし、他作でも結構速いのが多いからコレも意図的な気がする

670:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:21:41.51 1PXbaIDpa.net
カメラビットが一番輝いてるかもしれない

671:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:23:38.74 HMQNNAOB0.net
6.2ボスはビットで難易度結構変わるかなって思う
あとはR-TYPER以上で少しでも火力欲しい場面は少なくないから必須ではないがあった方が助かるのは確か

672:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:31:44.56 pzZTp5+t0.net
>>669
縦シューは障害物がないからな
今作は障害物もあって体感とズレてるのがあれだな

673:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:51:11.00 1mptP1oaa.net
障害物のある縦シュー?
イメージファイト

674:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 12:58:03.23 Q/7ff1Z+0.net
イメージファイトの戦艦を3D化したらゲーミング戦艦みたくなるのかもなぁ
と思って動画漁ったらゲーミング戦艦よりはだいぶカッコ良かったw

675:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:03:16.51 mHFaepGp0.net
沙羅曼蛇は縦スクロール面でも地形に当たったらミスになる
コンパイルのスーパーアレスタも障害物あったような

676:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:05:06.45 87IkZ82Rp.net
頭脳戦艦ガルとか正に地形縦シューだな(自称RPGだけど)

677:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:07:22.00 ygJn5rHC0.net
6.1はなんで黄色クリスタル無いんだ?
やっぱり簡単にクリアされたら悔しいのか?

678:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:09:01.25 mHFaepGp0.net
>>676
あーあったなw
無敵コマンド使っても地形に当たったら死ぬという

679:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:18:49.31 pzZTp5+t0.net
>>677
たしかに、唯一輝けそうな面なのに。、、

680:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:41:34.12 y2Hbo5c2a.net
下に飛ぶのはレーザーの半分だけなわけだし
そこまで輝きはしないと思うぞ

681:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:47:07.23 MsGizdZb0.net
6.1は基本切り離しのほうが楽じゃね
特にスタンダード系は

682:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 13:55:27.05 8CzJBPEH0.net
>>677
天候バイド機が使えるようになれば楽かもしれない
但しボスは謎

683:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:04:21.39 UFw7YFbwx.net
黄色よりも切り離しでいいかな…
あとDPSの関係で普通に圧殺されそうだし
スタンダードフォース改を讃えよ

684:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:19:53.73 odwUMVvJ0.net
>>629
おおお!ありがとう!

685:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:26:50.73 fL43CB1U0.net
皆さんはバイド機どれ楽しみ?
自分はクロークロー

686:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:32:22.86 yrgwFgCQa.net
ウロボロス vs ウロボロスしたい

687:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:32:33.08 fL43CB1U0.net
無敵モード…
誰もが考えた!フォースにコックピット付ければいい!
フォース機体!

688:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 14:42:47.06 i/nk4sPU0.net
フォースくんも地形に挟まれると消えちゃうんですけどね
どこいくねーんって感じ
地形や画面に挟まれたら今まで通り地形貫通してでももどってきて

689:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:18:26.70 GCUcy2tXa.net
>>677
1←黄なし
2←赤なし
3←黄なし
6.1←黄なし
偏ってんなあ………

690:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:21:32.20 pXT+eOwtM.net
>>570
ああ、クリアできたんだね
ケツフォースにして右下あたりで目玉は簡単にやりすごせる
モーニング・グローリーなら分離フォースが強いからその後もノーマルなら容易

691:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:27:40.43 i/nk4sPU0.net
6.2ドバーッ!
7.0ドバーッ!
加減しろバカ!

692:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:29:17.60 bXglFewk0.net
あのドバーから感じる取り敢えず撒いとけばいいだろという投げやりさ
7.1こそ編隊飛行するPOWを出すべきなのでは…?

693:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:30:52.45 RCm0hJR7d.net
敵に塩を送るな

694:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:33:54.77 4XfeO6Qm0.net
7.1でパウアーマーが大量に湧いてきて敵のR機もそれを取得して攻撃が変わったりするとかあったら面白いのにな

695:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:36:29.45 rLEXuBgM0.net
追加DLCのデジタルリワードって出資したら金額に関係なくもらえる訳ではないのか(´・ω・`)とんだ勘違い

696:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:38:12.62 ygJn5rHC0.net
誘導兵器の挙動がおかしい部分多いな
3.0の何もない場所にライトニング波動砲飛んでったり
6.2の上下からくるPOWアーマーをサーチ系が無視したり

697:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 15:41:55.92 hHYyQXbc0.net
>>695
いくらの出資からもらえるの?

698:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:15:02.06 J32R6oC3d.net
>>695
40ドルsteamだけど普通にDLC込みだったぞ

699:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:17:58.41 QAKz+2Oi0.net
今から買おうと思うんだけどハードによって違いとかあるかい?Xbox以外は一応あるからなるだけ綺麗な画面でヌルっと遊べるハードを選びたいんだけど情報がなくて……

700:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:20:15.79 s8GzWCdT0.net
家ゲーハードは、しらんけどPCは快適
SSDは新しいほうが良いらしいが

701:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:25:38.30 Lunen5sJ0.net
PS4だけど、SSDにしたらロード時間って短くなるの?

702:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:35:36.35 8QR9eoLU0.net
>>695
むしろそれが勘違いじゃないのか?どこにも書いてないぞ

703:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:39:15.50 fL43CB1U0.net
出資者ならば運営に質問するのが一番

704:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:42:20.45 8QR9eoLU0.net
>>701
PS4は若干速くなる
PS5だとかなり速くなる

705:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:42:47.08 rLEXuBgM0.net
100ドルでPS4指定したけどDLCのメールとやらは来ないし、チームR-TYPE FINAL2の砲にも来てない
60ドルでswitch版物理メディアの方も出資したけどこっちにも来てないな。物理メディア指定だからダメだったのかな

706:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:43:27.84 i/nk4sPU0.net
てかどうでもいいけどまだリワード届いてないんだけど
いや3月ぐらいまで入力してなくて警告食らった俺も悪いけどどう考えても遅すぎだろ
Steam版のコードはもう送ったから物理リワードは届くの遅れてもいいやとか思われてねぇかな

707:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:53:03.60 WSjYClB4r.net
XSXのDLCまだかよ
バイオ8終わっちまったぞ
来ないとファミ探やっちゃうぞ

708:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:55:50.16 wwzrrqNia.net
>>705
PS4のDLCバウチャーは明日のはず
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

709:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:56:52.18 UFw7YFbwx.net
>>692
地球軍から見たらR戦闘機のようなバイド戦闘機がフォースみたいなのをこさえて艦隊に襲いかかって来てるわけだから、敵バイド体に取られるのを恐れて戦闘には殆ど出さなかった説
タクだとPOWは単体ユニットってのも多分ある

710:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 16:58:27.93 wwzrrqNia.net
>>705
SwitchのDLCバウチャーはそれどころじゃないし
URLリンク(www.granzella.co.jp)

711:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:02:39.16 ttIon14c0.net
収録するとはあるけど、無料でプレイできるとは書いてないね。
 自分の働いてる店のポイントカードで景品と交換できるんだけど、2週間ぐらい待ってくれ、
になってるわ。5月6日以降になりますってあったからそこから2週間ぐらいは待つつもり。

712:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:03:50.06 mYCIrhjwd.net
やっぱゲーム作るのにクラウドファンディング駄目だろ
成果物とかリターン盛って金集めておいてこれだもん

713:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:06:58.81 J32R6oC3d.net
報告も配信も何もかもバッカー後回しだからちょっとこれは今まで出資した中でも酷いな

714:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:08:06.33 s8GzWCdT0.net
ゲーム制作でクラファンは主流派
商品を買ってる分けじゃないからある程度の割り切りは必要
気に入らないやつは製品版が出てからかや良いんだよ
グランゼーラが酷いのは養護の仕様がなし
生放送の時点であれだったしなw

715:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:08:26.32 hHYyQXbc0.net
>>695
これウソだろ バッカーは漏れなくもらえるだろ

716:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:13:51.16 ttIon14c0.net
 ツイッターの方で いついつまでに登録してくれた方には配送済み みたいな報告してくれてるね。
 支援者サイトでの 住所とか、どのゲーム機か とかの登録に不備があるのもあるみたい。
 すでに自分が希望してる通りの表示でも一度 更新 ってした方がいいかもね。

717:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:17:58.05 5+XkcQ+ka.net
予約販売なしで体験版だけとか、ステージパスとか
先駆者の少ないところに突っ込んでいってるから多少は仕方ない
でもその辺差し引いても流石に問題多すぎだな

718:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:23:21.36 uKT+Hipad.net
>>694
7.0はそれをやろうとした形跡があるけど
結局クリスタル関係なく撃ってくるな

719:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:39:39.55 ttIon14c0.net
 住所の表示の順番がバグってた。 住所の編集で一度内容を消すと記入例が出るからそれに沿って入力し直してから様子を見てみた方がいいかも。

720:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 17:52:46.54 OzLFMddQ0.net
URLリンク(www.kickstarter.com)
KSのコメント見るのも楽しいぞ

721:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 18:14:11.78 rLEXuBgM0.net
物理メディアでもちゃんともらえるのか。良かった良かった。
そしてswitch...俺はPS4で遊んでるから良いけどswitchだけの人はたまったもんじゃないな(;´Д`)

722:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 18:21:03.42 RCm0hJR7d.net
クロスセーブやっぱ欲しいわ

723:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 18:26:49.89 UaDfZqvA0.net
エクリプス強え、てかこいつのフォースじゃないと生命群で詰む…

724:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 18:42:45.26 OgbA6FH+M.net
>>699
動画サイト見るとswitchは大分演出効果が省かれてるな
背景に映るフォースの回転する影とか派手な物が無い

725:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 18:50:37.60 IL5kAvlU0.net
あれ?ルート分岐のところ赤だったかな?上
と灰色、下
どっちもバイド化ルート?
分岐間違えたのか??

726:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:10:36.80 honkFUWh0.net
R-9Aで6.1までは安定してクリア出来るようになったけど
6.2のボスがきつい、前に付けても青白いのはすり抜けてくるし
後にシュートしたら微妙に位置が合わないから攻撃当たらんし
中央で避けながらになるけど運ゲー感凄い(下手糞)

727:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:15:39.64 Q/7ff1Z+0.net
3オマージュ面の敵の弾がつぶつぶだったな動画見てると

728:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:33:14.02 UgtTi7lJa.net
>>635
まじか
グリトニルでバルムンク撃ちまくった記憶あるんだが精神汚染の影響か
ありがとう

729:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:35:10.48 WcIRIM+a0.net
R-TYPERノーミスやりたいんだがデフォルトのコースだとちょっときつくて……
エディットコースでも行けるって聞いたからやってみたいんだが、おすすめの構成ってある?

730:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:40:38.55 mHFaepGp0.net
自分の腕前だとプラクティスでも7.1きついなあ
死ぬとかなり戻されてしまうのが大きな原因
避けないといけないものと背景の区別がつきにくいのも理由
レイストームで似たような面あったけどあっちの方がわかりやすい

731:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:42:15.61 mnEdbquj0.net
>>726
LEO2安地でいいじゃん

732:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:43:44.04 mnEdbquj0.net
>>730
砲撃は右上安地でいいじゃん

733:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:44:07.47 HMQNNAOB0.net
そもそも艦隊戦は全難易度あんまり変わらないんじゃかあれ
完全パターンの長期ボス戦と思って挑もう

734:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:47:11.46 mHFaepGp0.net
>>732
何とかクリアした
そうか右上だったのか
背景だと思ったものに当たって死ぬ、を何回も繰り返した

735:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:51:16.53 mHFaepGp0.net
7.1は6.1クリアで強制的に装備変更させられるのもきついな
エクリプスじゃないと進めない腕前でこれは両手両足縛られてるようなもんだわ

736:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:51:19.27 1AiTS1u7a.net
敵を倒そうとか変に色気を出さずに
その時その時で安牌そうな場所に全力で逃げてれば
なんとなくクリアできるべ

737:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:53:59.45 UFw7YFbwx.net
>>728
どこかマップでマップクリア後の選択肢で1体だけ手に入るはず、あとはdlcでもう一機手に入らなかったっけ?

738:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:56:04.05 Ea8s8YNk0.net
バムンクル実戦配備型強すぎだろ
これステイヤー以外で使える機体ある?

739:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:56:17.92 +mdD7Drn0.net
>>638
わかりみが深い
今後のアプデはそれで

740:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:57:05.21 UFw7YFbwx.net
>>735
波動砲連打じゃ、カウパーくんが大量に出てくるのはフォースシュートで壁にして通常ショット、そこから先は気合避けとパターン覚え、波動砲ちょびチャージ連打でどうにかするしかない
コロニー出たらそこからはいつも通り波動砲だし

741:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:58:53.69 Ea8s8YNk0.net
7.1は宇宙クモたくさん出てくるとこがマジでつらい
ノーミスで抜けれる気がしない

742:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:59:28.09 mnEdbquj0.net
>>734
一隻目の艦橋壊して2隻目の噴射回り込んだ後はずっと右上放置で大丈夫
TYPER3でも確認した

743:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 19:59:39.88 UFw7YFbwx.net
>>738
オンリーワンな特性だし、今後実装されるであろう究極汎用機系だけかも
かなり特殊なミサイルなこと考えると究極汎用機のみなさんも装備できない可能性あるし

744:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:01:08.65 honkFUWh0.net
>>738
ディフェンシブフォース改にVerUPしてる
R-9B3スレイプニルも装備できるよ

745:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:01:23.46 mnEdbquj0.net
>>741
前半はLEO2の青反射だとなんか適当に抜けれた

746:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:04:37.56 Ea8s8YNk0.net
>>744
サンキュー

747:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:12:14.11 6ks0sNOm0.net
>>741
バイドシステムαで行くなら、波動砲で上側にはわす
下側はフォースシュートして、滴る液を浴びせる

748:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:37:50.72 gr5xNT2X0.net
museumのカーソル移動が微妙に合わせづらくて面倒くさい
アナログレバーはフリーカーソルのままでもイイんだけど、
方向キーでは飛び石式に選択できんもんかね

749:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 20:39:53.15 0lwkS3yH0.net
>>748
わかる
それ普通に出来るものだと思っていたよ
バイドラボも開いた状態で次のページに送れないし
この辺の設計本当に素人みたいだよね

750:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:02:56.68 3LBKcI7K0.net
バイドラボ見てて思ったんだけど、今作ってバイドの説明文は無いのか?
アレが無いと見てて寂しいんだけど・・・

751:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:21:03.56 pzZTp5+t0.net
オマージュステージ2がクリアできねぇ。。。
あの拡散炎なんなんだよ、、、

752:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:40:42.72 iJGKQFYO0.net
>>751
ボス正面に陣取って撃ちまくれ
拡散炎はフォースで防げる
リフトが来たら回避……でいけたと思う

753:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:45:23.39 mHFaepGp0.net
7.2クリア
6.2といいギミック中心の面だね
地面から青い球がぼこぼこ出てくるとこ、後ろから来る敵と前のジェット噴射?の
挟み撃ちでなかなか抜けられなかった
高難度だとクリアできる気がしない

754:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:52:48.63 rZXaPIlB0.net
3って赤は復活時しか出ないから実質青しかねーんだよな…なんだこの偏り

755:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:53:02.50 iN32XnY20.net
上で住所が変になってたという人がいうので見たら、自分も変になってた。
どうやら英語モードでChromeが日本語翻訳してくれてた状態であることを気づかずログインして入力してたっぽい。
俺と同じように来ない人は一度ログインするときにモードJPに変えて確認したほうがいいぞ。
(´;ω;`)

756:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 21:54:05.45 WwyEi52J0.net
スレイプニルもやべーな
なんだ、このパワーは?たまげたなぁ...
LEO2とスレイプニルがあれば他は要らないな

757:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 22:01:57.07 rZXaPIlB0.net
あ、溝のpowが赤だった>>754は忘れてくれ

758:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 22:08:56.02 pzZTp5+t0.net
>>752
機体はLEO2でおk?

759:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 22:11:41.61 RCm0hJR7d.net
PS版のデカール貼りづらくない?

760:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 22:35:52.93 Ea8s8YNk0.net
スレイプニルよりステイヤーのほうが使いやすかったわ
ディフェンシングフォース改のほうがよわくないかこれ
主に青レーザー使うんだけど

761:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:07:06.75 rZXaPIlB0.net
7.2の背景のコンパイラ動かないかなー…

762:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:11:11.22 iJGKQFYO0.net
>>758
いや、それ以外でも行けるはず
多分エクリプスが一番安定すると思う

763:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:15:24.95 FfwvE+Qq0.net
5面の分岐アイテム4つあるけど追加分岐期待していいのかな…
ただのランダム枠なら悲しい

764:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:15:33.79 6kuBv+C80.net
>>759
十字キーで微調整させてほしいと思う

765:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:16:43.84 SBLZPRq00.net
>>761
tacの瞳孔撃破後って設定であのコンバイラが動き出してラスボスなのかと思ったらそんな事は無かった

766:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 23:29:59.28 mHFaepGp0.net
オマージュステージ2自分もクリアできねえわ
ボスまではいけるけど背後の砲台もうざすぎて後ろにフォース付けると
ボスの攻撃回避できないというね
エクリプスで反射レーザー使って砲台排除しようとしてる

767:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:05:20.10 tuE1hWdJa.net
7.0のラストフォースぶち込んだ後のランダムで出てくる突起に咄嗟に判断できないや。最後らへんになると画面端まで叩くしなんかいい避け方無いですかね

768:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:06:12.59 ONP5njq00.net
動かないっていや解凍ドブケラが動かないの舐めてるよなぁ
技術的なチャレンジ何一つしてないのが透けて見えるよ

769:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:06:33.30 tQ/qsK860.net
Steamのプチフリが本当にひどい。治す方法あるのこれ?

770:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:22:25.32 kIIs4vGt0.net
>>767
俺は目で見て避けた
それしかないと思う
突起の軌道見て真ん中ポジションで上下に動いて避ける
5.0typer3をノーミスでクリアしやすい機体ってある?
ボスが強すぎるんよ

771:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:25:08.45 agOoXN7k0.net
アプデするなら、エフェクトのオンオフを搭載してほしい

772:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:25:13.13 SZ1l19dep.net
>>770
ハーデス

773:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:29:30.32 V9e6Egmea.net
敵でバイドシステムαがやたらいるけどβとγも出てくるんかな?

774:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:35:39.66 kIIs4vGt0.net
>>772
サンキュー
素材集めつかれた…

775:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:37:36.13 SZ1l19dep.net
タイパー3練習してたらいつの間にか54機開発終わってた

776:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 00:51:35.55 jqrUdbu80.net
ノーマルノーコンでけたー
機体集めのためにひたすらスコアタしまくってたから流石にコース覚えるわな

777:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:16:51.28 9QySzeoD0.net
>>769
Steamだけど快適そのものなんだが、、、
スペック足りてないんじゃない?
もしくはオプションから解像度やフレームレート下げたら

778:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:29:07.71 3n9RduYRx.net
>>765
7.2のコンバイラは無理じゃないかな、元ネタ的にもノーザリーが躍動するのを追加はあるかもしれんが
艦隊決戦のステージをdlで出して欲しい、敵も味方も入り乱れて決戦のステージを

779:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:32:13.18 9QySzeoD0.net
>>768
凍ってた時のほうが強いしな

780:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:47:02.31 SVruWZTo0.net
今回のBOSS地味だよね
水槽ドブやタマネギぐらいの変化欲しい

781:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:49:56.45 QdVTclPSa.net
>>768
技術的なチャレンジってのは新しいものを作り時に使うもんだ
ドプケラの尻尾は保守に近い
そして保守すらできてない

782:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 01:57:49.98 kIIs4vGt0.net
しっぽは凍傷で壊死してるって結論でたろ!

783:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 02:30:23.36 tuE1hWdJa.net
>>770
やっぱそうだよね…アドバイスありがとう。
ドプさん頭微動だにせずに臭い息しか吐かないってあまりにも手抜きすぎる

784:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 03:53:12.14 ZhUqYL9v0.net
6.2ボスめんどくせえ
ほとんどの機体でくそつええのに死ぬとメッチャ戻されるのがめんどくせえ
最後のパウ地帯からでいいじゃねーか
あれか、スペシャル使って死ぬと詰むからか
じゃあそんなボス作んなバカ

785:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 03:58:26.86 Qn5vFzPS0.net
>>770
度々コンサートマスター推されてるのを見るけど
俺はスレイプニルがやりやすかった
URLリンク(www.youtube.com)

786:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 04:20:17.65 +NPpQVywa.net
>>782
おいおいwww 勘弁してくれwww
確かに尻尾が壊死してるって一番最初に言ったのは俺だが
あれはイヤミで言っただけのことwww
結論なんて一切出てないぞ

787:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 04:22:24.41 xgidwb1ga.net
>>785
分かる
スレイプニルあまり話題にならないがかなり強い

788:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 04:49:47.32 pzJLko4+0.net
巨大化し過ぎた7.0のラストフォースのトゲ避けは安定しないというか
いつもハラハラさせられる
作品は違うけどサンダーブラスターの膨張しきったサンダーボールを
コントロールネットでギュッと収縮させたい気分になる
ランダムっぽいし良い方法はないのかね

789:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 04:51:06.67 6MHbM+1F0.net
でも尻尾付け根のパーツ最初からダメージ受けてる感じになってない?
壊死してるってすごく説得力あるなって納得したクチだけど。

790:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 04:57:28.34 wOuSb6AE0.net
やっとケロちゃん解放したけどアンカーフォースのフォースシュート弱いと思うのは気のせいか

791:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 05:10:02.46 3n9RduYRx.net
壊死云々はバイドラボに敵の解説があって、一言解凍されたばかりで尻尾の機能は再生しきれていない、ぐらいあればまだ擁護されてんのにね
それすらなく、ただ口からゲロ吐くだけだからまぁこうもなるなとは思う
設定を考えてない訳ないんだし、そこまで余裕がない状態なんだろうけどさ

792:名無しさん@弾いっぱい
21/05/14 05:10:53.63 pzJLko4+0.net
あとエンドフォース見てて気付いた事だけど
波動砲のため時間と通常ショット打ち込み数の相関関係から
波動砲のあのちょっと長めな溜め時間になっている気がした
録画してフレーム数かぞえて検証した訳ではないからあくまで感覚
今度検証する予定
サイビットはフォースの影響が無いから付けていると少し有利かもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch