14/06/06 22:59:51.69 Ty4R8O7QO.net
出、出~wwwwwコピペにレス奴wwwww
40:名無しさん@弾いっぱい
14/06/07 01:21:44.99 z+6zPv/f0.net
頭脳性能の人の証明ソースは公式記録でテレビ放送、商業ゲーム雑誌
の記録だし全一プレイヤー同士でもリアルで確認済みだから諦めろw
41:名無しさん@弾いっぱい
14/06/07 01:47:06.73 z+6zPv/f0.net
STGはソニック撃って中足振って飛んだらサマー、ソニックに飛ばれたら
リフト、という単純パターンゲーは存在しない。
そしてSTGで完全パターンゲーは存在しない。
ちなみにグラディウスは一周目から弾の挙動はランダムだし
Rタイプは一面のスタート直後の雑魚の弾が既にランダムである。
もう一度いう。
シューティングゲームにパターンゲーは1タイトルとして存在しない。
42:名無しさん@弾いっぱい
14/06/07 11:13:34.14 hiit0p2B0.net
「バラマキ弾がこんな風に来たらこんな風に避けるべき」的テンプレはパヤーンでないのに、
各ゲーのテンプレ対応はパヤーンなの?
43:名無しさん@弾いっぱい
14/08/18 11:40:28.86 7EtA41S70.net
格ゲーはとにかく目の前の1キャラ相手だけぶちのめせば勝ちな
単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーだから誰でも出来るしwww
テク知らなくても、たった2キャラだけでケンカしてるだけだから
視覚的に単純でわかりやすくて敷居が低い。
STGは初級レベルのプレイを見ても、ウメハラみたいな普通の奴は何やってるのか
すら理解できんくて僅か数プレイで挫折する。そりゃ俺コンになるわw
44:名無しさん@弾いっぱい
14/08/18 11:53:50.31 zr4VaMYb0.net
このゲームほんとにおもしろいですよ
URLリンク(www.dlsite.com)
レベルの高いゲームです
URLリンク(www.youtube.com)
OPもユーチューブに公開しましたからみてください
45:名無しさん@弾いっぱい
14/08/19 01:35:43.01 AXPllbbc0.net
ランダム弾と弾速類にランクがあれば大概パターン通りになんていかないじゃん
アドリブ、ガチ避け要求になる
46:名無しさん@弾いっぱい
14/08/20 00:12:08.87 kS7do9s40.net
カプコンのバルガスは洗練されるとパターンになるんだろうか
1942はアイテムの場所とか大型機の位置とか覚え要素もあった
エグゼドエグゼスは大型機と地形雑魚の位置と種類覚えないと話にならない
一方バルガスは相当ランダム性が強かったような
47:名無しさん@弾いっぱい
14/08/28 17:09:34.04 0H+EmwCt0.net
ここまでザナック無し
48:名無しさん@弾いっぱい
14/08/30 22:55:52.90 qiPF7gXp0.net
サイバリオン
49:名無しさん@弾いっぱい
14/12/02 23:23:50.48 vLVWJCx70.net
アームドポリスバトライダーはかなりヒデーと思う。
ラスボスとかランダム要素ありすぎでマジで詰む時ある。
回避絶対不可能。
50:名無しさん@弾いっぱい
14/12/03 02:47:33.22 wu4VwjyE0.net
>格ゲー専用単純作業員どものトップのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
>sako、ふ~ど、とやらが上位ジャンルのSTG、パズルを超やりこんだ結果、
>猿同然ゆえにクリアもできず挫折している事から格ゲーは頭脳性能が底辺のサルでも
>やりこむだけで全一になれる暗記単純作業ジャンケンゲーの証明になっている。
これ否定できないからしゅーおじ理論は正解ww
51:名無しさん@弾いっぱい
15/01/21 16:54:49.39 3og7gXof0.net
まぐれ勝ちのないSTGハイスコア、ぷよぷよ対戦、囲碁や将棋に
比べると競技として格ゲーは最底辺だよ
格ゲーや人狼なんて単純暗記パターン作業ゲー専用全1の
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、とやらで
わかるように底辺の人間性能がチートキャラ超やりこみで全一になれる
最底辺の単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲーなのは知ってるだろ
「格闘ゲー作業員5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど
の対空精度すげぇ」
ってつまり
「後だしジャンケンでグーを70%の確率で出せる格闘ゲー作業員5珍(笑)すげぇ」
って事なんだよなぁw
「俺も仕事や学校を辞めて1日8時間、思考を停止してサルみたいに
レバガチャ単純作業の反復練習を1年のうち360日は休まずに体にグーを覚えこませてwww
70%の確率でチョキを見て後だしグーを出せるようになりたいwww」
と思う奴はそうはいないwwww
52:名無しさん@弾いっぱい
15/03/29 07:45:50.99 e93vfTPw0.net
ストⅡが発売されるまでの91年までは単純な暗記パターン作業ジャンケンゲー
の格闘ゲーが存在しなかったから普通の奴でもゲーセンではSTG、ATC、パズル
で下手糞なりにクリアもできないのに4面くらいまで進めたら喜んで遊ぶしかなかった。
STG、ATC、パズルではクリアも出来ない普通の奴らでも、やり込めば上手くなれる、
クリアできる、強くなれる格闘ゲーでACゲームでもクリアできる喜びを初めて
体験できたわけだ。
格闘ゲーが登場したお陰で随分救済されたわけだ。悪く言えば、やりこめば誰でも
上手くなれる単純な暗記パターン作業ジャンケンゲーの格闘ゲーで上達できたせいで
勘違いしたわけだがw
ドラクエで経験値MAXまで単純作業を続けただで強くなる自機キャラを見て
「俺ゲーム上手い」みたいな勘違いw
53:名無しさん@弾いっぱい
15/03/31 22:57:39.18 JezX8fYR0.net
あるよ。
X68000 悟り。
54:名無しさん@弾いっぱい
15/04/03 03:08:51.01 029qLA6q0.net
ちゃんと動き方避け方や傾向があって練習すれば出来るようなのじゃダメだ
判定分かっててドット単位で避けてしまう機械にはあっという間に突破されてしまう
ルールが定まっていると基本的に強い、ランダムでもあまりに空白が多いと抜けられる
だが徹底してランダムなら超反応でも場合によっては避けてるうちに寄せられて追い詰められる事だろう
同じようには行かせない、だれにも毎回毎回クリアさせたくなければ・・・
そうです、気まぐれランダム要素を入れればいいだけです、弾の動きも完全ランダムで気合避けと勘のみ
壁になって迫ってきてもボムやわざとミスする事で行けると思うが、ランダムな発生だと万策尽きる事もありえる
ランダム地形で分岐ルートに入ったらプログラムの気まぐれでいきなり壁が発生して行き止まりとかも腹立たしいかもしれない
ランダムによるガン攻めこそ何者にも突破不可能なゲームを作れる
どう足掻いてもマジ詰みも出てくるとなるとヒデー糞ゲー確定だがね
えぇ、作者でも機械でも上級者でも神でも突破できませんよってのはやれない事はないけど
基本的にはそんなのや完全運ゲー作ったら大ブーイング食らうだけだかと
55:名無しさん@弾いっぱい
15/04/03 03:19:12.79 029qLA6q0.net
パターン化テンプレ化を徹底阻止しようとした結果
ランダムなマップでランダムに敵と攻撃が飛び交い
いきなり出てきた敵や壁の中に居るとかはい行き止まり~とか理不尽な事もありえると
ゲーム中即死ルーレットが回り続けるようなもんだな
所々ランダムとか、ランダムだけどある程度傾向がある、たまに無理もあるが大体避けれるようにはなってる
とかそうじゃないとダメだろうなゲームとして
超悪意ある糞だろこんな全編ランダム性の暴力的なもん作っちゃったらwwwwww
56:名無しさん@弾いっぱい
15/04/03 03:29:16.85 029qLA6q0.net
慣れれば特定のパターンや傾向の分析で抜けられるイライラ棒にしないためには
ランダム化なんだけど完全パターン封じになるぐらい徹底しすぎると糞化する・・・バランスよなー
57:名無しさん@弾いっぱい
15/04/11 09:07:01.87 gNyWL+vq0.net
じゃんけんにすら最適解があるんだから究極的にはパターンが作れないゲームは無い
機械相手のじゃんけんだと完全ランダムが最適っていう見も蓋もないものだけど…
58:名無しさん@弾いっぱい
15/07/03 01:11:26.95 V6O05gp+0.net
脳みそもスキルも何もいらない、時間と根気さえあれぱどうにかなる格ゲーは、
負けず嫌いで優位性もつことを何よりも大切にしてる奴にはうってつけなだけw
格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、は
頭脳性能が底辺な奴ばかりだからSTG、パズル、アクションをやりこんでも
1周もできずに挫折して浅い暗記単純作業ジャンケンゲーの格闘ゲーに逃げて
毎日10時間以上も体に覚えこませて格闘ゲー作業員のトップになれてるからなw
59:名無しさん@弾いっぱい
15/10/17 08:42:47.82 /TL3pBVF0.net
格ゲー5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ~ど、とやらは
格闘ゲーで最強だそうだが、何十年もゲームを超やりこんでる癖に頭脳ゲーのSTG、
アクション、パズル、そしてアナログゲーなら将棋、囲碁で何一つ中級レベルにすら
到達できなかった結果で格闘ゲーはどんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば
全一になれる浅い暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーという証明を
結果的にしてしまった事になるww
一方、STG全1プレイヤーはSTGのみならず片手間で
パズル・・・テトリス、ぷよぷよ、コラムスほか全1
アクション・・・魔界村、ファイナルファイト全キャラほか全1
ドライブ・・・アウトラン、アウトランナーズ、パワードリフトほか全1
音・・・ビートマニア、DDRほか全1
ガン・・・ハウスオブデッドほか全1
クイズ・・・全1
格闘ゲー・・・全1、公式全国大会優勝(バーチャ2、3、4)
(すべてアーケードの公式記録)
の結果によってSTG全1プレイヤーの頭脳性能の高さを証明している。
そのオールジャンルで全1、頭脳性能最上位ゲーマーのSTG全1勢が、
格闘ゲー・・・どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば
全1になれる浅い暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー
STG・・・格闘ゲー専用作業員とかの頭の悪いバカは一生やりこんでも
上達できない、1周クリアもできない頭脳ゲー
という結論で確定してるから諦めろ格闘ゲー専用作業員www