ファイアーエムブレムについて語ろう! 第214章at GAMESRPG
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第214章 - 暇つぶし2ch213:助けて!名無しさん!
20/12/27 14:15:51.09 m8hXVsI5.net
出た、まんまこれ>>81
何がどう違うかは具体的には言わずとにかく暁はチガウチガウ
995 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 51da-6ouv) [sage] :2020/12/27(日) 13:47:07.03 ID:sneYd+3V0
総合スレ軽く見てみたがEE擁護の仕方が昔から変わってなくて草
暁ミストの勝利時のポーズと後のサイコキャラまみれの作品を一緒に見てるのとかいつまでやってんだ
というかここって覚醒以前のFEのことも全肯定してる訳でもないのに捏造甚だしい

214:助けて!名無しさん!
20/12/27 14:29:33.50 32dDAf9a.net
テリウスアンチはいいのに覚醒以降はダメなのか
覚醒って初代のネタ使ったんでしょ?初代のお陰では

215:助けて!名無しさん!
20/12/27 14:34:44.08 XLtR+kC6.net
ギャンレル(実は東側大陸の為あえて悪役を買って出ていた)←こんなクズが仲間になるのは許さん!

オリヴァー(私欲で一歩間違えれば鷺の呪歌の報復で大量の犠牲者を出していた大罪人)←暁のオリヴァー?あいつは面白いから仲間になってもセーフ

216:助けて!名無しさん!
20/12/27 14:36:54.05 Ru7OOrE6.net
覚醒以降ってことは新暗黒竜は許されたな!
やったぜ!

217:助けて!名無しさん!
20/12/27 14:55:16.85 4h+7uysV.net
新暗黒竜は確かに追加要素は至らない部分があったが暁のようにバランス壊れているわけでもないし
その暁でチーム解散して再編にゴタゴタがあったみたいだからしょうがない部分もあったんじゃないかなぁ

218:助けて!名無しさん!
20/12/27 16:11:17.48 y7JzamNh.net
>>201
適当な嘘付くなよ
覚醒ifが余りに酷すぎたせいでもはや買う方が悪いってくらい発売前から冷え切ってたぞ

219:助けて!名無しさん!
20/12/27 16:17:11.68 k3aBfaip.net
>>216
新暗黒竜は悪名高い外伝条件や高難易度の雑な調整は問題だけど暁と比べて大きく進化したUIは評価されてる印象
テンポとか相当良くなった

220:助けて!名無しさん!
20/12/27 16:47:43.90 b4u//8SH.net
エコーズ最初は面白いからね
アンチが神輿にしようとしたのもそのせいだろう
3章からバランスが歪になって遭遇戦や探索が凄いダルくなる

221:助けて!名無しさん!
20/12/27 19:10:01.52 XSeP8lE+.net
>>208
GBAが出たあたりは、加賀がいなくなったことによるバッシングが凄まじかったのに時代は変わったなあ

222:助けて!名無しさん!
20/12/27 20:27:41.91 SBhpGTDV.net
このスレにいる多くの人はテリウスも覚醒以降も問題点は一緒だよねって言ってるだけなんだが
何故その事実から目を逸らすのか

223:助けて!名無しさん!
20/12/27 21:58:27.13 /CwAxuhA.net
URLリンク(i.imgur.com)

224:助けて!名無しさん!
20/12/27 22:27:54.32 b4u//8SH.net
前に覚醒で敵船に自軍の船で体当たりしたあと
鎧着たまま海に飛び込む指示をした展開を
叩いてた人が居たけど
蒼炎で同じ内容があると判明した途端に居なくなったな

225:助けて!名無しさん!
20/12/27 23:15:38.90 f+bY+8ro.net
フォドラの設定がよく練られていてる分テリウスが余計陳腐に感じる
差別が良いものではないがあっちは差別する側の視点になれば被差別側を憎む理由がちゃんと見えてくるが
テリウスのデインの反ラグズ思想とか単に物語上の敵国の悪の要素として取って付けたように設定されただけだしな

226:助けて!名無しさん!
20/12/27 23:31:03.37 c+6+CZW/.net
蒼炎の飛び込みってまさかノシトヒのアレのこと言ってるのか
状況違いすぎて比較自体がアホでしょ

227:助けて!名無しさん!
20/12/27 23:41:11.99 XBPP0qJB.net
↑>何がどう違うかは具体的には言わずとにかく暁はチガウチガウ

ホントこれ>>213

228:助けて!名無しさん!
20/12/27 23:53:37.26 f+bY+8ro.net
籠城戦の文字通り城は使い方次第でリーフ軍のようにかなりの期間保つのに
クリミア三馬鹿家臣は敵に包囲されたその日に諦めたからな
蒼炎の戦略知識、描写なんて所詮その程度

確かこれは蒼炎本スレで突っ込まれてたような気がしたが

229:助けて!名無しさん!
20/12/28 03:55:44.26 4XVbc/jd.net
敵味方の戦力差もそのときに残されていた物資の量も、どれだけ籠城に向いた場所かも違うだろうにその比較は無理がありすぎるな。
どっちが正しいじゃなくて、どっちもどのようにでも捉えられる。

230:助けて!名無しさん!
20/12/28 08:22:02.27 NcIxVmRN.net
セリスが来るまで半年耐えたトラキア
味方が近くにいるのに即諦めた蒼炎

比べてはいけない(戒め)

231:助けて!名無しさん!
20/12/28 11:20:20.35 +wgFcjCH.net
FEを語らず、アンチアンチしてて悲しいなぁ。

232:助けて!名無しさん!
20/12/28 11:35:53.95 NkKpdz/3.net
ドリアスの犠牲の分トラキアの方が不利なのが草

233:助けて!名無しさん!
20/12/28 12:39:37.74 10dO78Qa.net
クリミア軍の行動が状況的に無理があるって言いたいのか、トラキアのリーフ達と比べて雑魚いって言いたいのかわからんな

234:助けて!名無しさん!
20/12/28 12:43:25.89 0mwwUiOR.net
どちらもエフラムがいればなんとかなったな

235:助けて!名無しさん!
20/12/28 12:52:40.66 31Ljmgzh.net
蒼炎は話の上ではラグネル密かにずっと持っているのがまた茶番
仲間を死なせたくないならさっさと使えよ

236:助けて!名無しさん!
20/12/28 12:53:57.18 a35vfH3Z.net
ドリアスつーか全滅報告してるし

237:助けて!名無しさん!
20/12/28 12:54:20.64 uvspAVyn.net
加賀作品 歴史
GBA 少年漫画
テリウス らのべ
覚醒以降 なろう

238:助けて!名無しさん!
20/12/28 15:02:45.39 31Ljmgzh.net
ルキノ「味方が敵に囲まれて諦めるしかありません」
アイク「ふむ、では助けに行ってはどうだろう?」
ルキノ「おお、なんと・・・!!」

なろうじゃん

239:助けて!名無しさん!
20/12/28 18:08:41.76 +wgFcjCH.net
テリウスアンチかな

240:助けて!名無しさん!
20/12/28 23:27:46.42 7YAWyY15.net
ちょっと考えればツッコミどころ満載のあのシナリオじゃそりゃあ文句も言いたくなると思うよ
覚醒以降が叩かれるのと理由は一緒だよ
作風がシリアスってだけでまともに見えてしまうんだね

241:助けて!名無しさん!
20/12/28 23:53:48.04 NcIxVmRN.net
[ルキノ]
何を聞いていたんです!?
彼らのことは、
もう諦めると言ったでしょう。▼
敵に見つかり、包囲された時点で
作戦は失敗したんです…!▼

[アウグスト]
・・・いずれにせよ
救援に向かわねばなりませんな▼
山荘を落とされるようなことがあれば
トラキアの解放やレンスターの再建など
とてもおぼつきませんぞ▼


サンキュー有能ハゲ

242:助けて!名無しさん!
20/12/29 01:58:58.01 OFhwPSDH.net
ルキノらはジョフレ達がクリミアの再建に必要ないと判断してんだろ

243:助けて!名無しさん!
20/12/29 11:25:29.01 rs8RCI2+.net
アウグストって初見のときこいつ絶対裏切るわって思ってたわ

244:助けて!名無しさん!
20/12/29 12:09:50.09 Kau57zWF.net
有能って言うかアウグストの判断は普通なんだよな
蒼炎はまずルキノにネガな事言わせてからアイクに否定させる事で
普通の判断をさも悲観的な状況を打破する大体な決断力をアイクが発揮したかのように見せている
典型例な主役ageの為に周りを知能を下げる手法

245:助けて!名無しさん!
20/12/29 21:22:42.67 soeVFxQR.net
私情を挟まず命を捨ててまでも騎士の任務を全うする覚悟を描いたのかもしれないけど
これからクリミア領を取り戻す時に領内で反撃の機会を待っていた
味方を見捨てるのはなんか違うよな
逃亡中にエリンシアを守るため捨て石になるのなら分かるが

246:助けて!名無しさん!
20/12/29 21:28:02.84 soeVFxQR.net
叩かれる暁だけど二部最後にルキノが自分は犠牲になっても女王の自覚をエリンシアに持たせる場面はその点良かったと思う

三部エリンシアの剣を置いてクリミアを戦場にしない覚悟を示しました~、
でなんか台無しになった感があるけど

247:助けて!名無しさん!
20/12/30 01:25:50.50 V/wFthDi.net
暁は二部までは文句無しに面白かったんだけどな...
特に二部の終章はマップの完成度 ストーリーの盛り上がり BGMと三拍子揃っていて今でもFEで最も好きなマップの1つだ

248:助けて!名無しさん!
20/12/30 02:50:13.04 A8taOV1D.net
暁二部終章は本当に良い。
エリンシアとルドベックのどちらも正しい問答。
守備か攻めるか、プレイヤーの技量を反映するマップ。
いくら暁が叩かれようと、あの部分だけは確かに名作だと言える。


だからこそその後は「どうしてこうなった」なんだけどなぁ~

249:助けて!名無しさん!
20/12/30 03:46:25.36 PfQy1hb+.net
さ、三部はまだゲームバランスぶっ壊れきってないから…

250:助けて!名無しさん!
20/12/30 04:02:26.00 y345jdHd.net
ティアサガみたいなキチガイ奥義

251:助けて!名無しさん!
20/12/31 16:38:27.84 yZBaz6aP.net
蒼炎暁は思い出補正もあるけど1番好き
とりあえず今さら放置してたifやってる
いちゃいちゃするのえっっ過ぎて草

252:助けて!名無しさん!
21/01/01 02:41:00.99 VrPYvTfs.net
蒼炎暁かぁ
正直、暁の一部二部が一番好き
ラグズ・印付き=被害者、ベオク=加害者な描写があるにはあったけどそんなに気にならなかった
敵将もなんか惹かれたんだよね
 アイクが出た途端ダメになった
あのラグズ印付き絶対的な可哀想な被害者みたいな描き方なんとかならなかったのかと

253:助けて!名無しさん!
21/01/01 03:15:44.71 VrPYvTfs.net
あとラグズのやることは全て正しくて(ラグズの負の面はさら~と流すだけ)ベオクのやることは全て悪という描写も不愉快だった
ヒで「テリウスは奥が深い」とかって書き込みを見ると
この人たちとは話が合わないなぁと思う

254:助けて!名無しさん!
21/01/01 15:01:13.32 ggmoqpal.net
覚醒最高!(#^.^#)
風花雪月は3番目くらいにおもしりです👌

255:助けて!名無しさん!
21/01/01 15:19:01.32 yc5Drs2f.net
覚醒はくっそつまんなくてびびったな

256:助けて!名無しさん!
21/01/01 16:06:21.80 7SHYK/uK.net
ティバーンとかセリノスの虐殺の報復という名目でベグニオン人というだけで
虐殺と関係ない人をどれだけ殺したんだろうな。
前にティバーンのセリフ貼られてたけど
ニンゲンを根絶やしにする機会か~?とか、差別用語交えて明らかに脅しで済ませてない
ベオクには殺意で行動しているのを証明してるシーンがあったよな

257:助けて!名無しさん!
21/01/01 18:14:04.58 VrPYvTfs.net
ティバーンって性格が正反対なだけで鬼滅の親方様と悪い意味で似てる気がする
自分たちがやっていることは同じ人間を殺しているっていう自覚がないように感じる(鬼滅の親方様はやむを得ないとはいえ)

258:助けて!名無しさん!
21/01/01 18:33:02.68 VrPYvTfs.net
>>256
ニンゲンを根絶やしにする機会か~
ラグズ王族もちょっと諌めただけですましたよね…
このスレではティバーンはクズって扱いだけど、こう考えるとほかのラグズ王族たちも充分クズな気がする

259:助けて!名無しさん!
21/01/01 18:42:35.95 XIENRCy9.net
ティバーンは同胞の自由の為とかラグズ全体の開放者気取りしてるくせに
鳥以外の奴隷にされてるラグズとか、そういう立場の者を助けてる様子が無いし
まともな答えが返ってくると思えないベグニオン元老院にわざわざ使者を送って、
やっぱり殺されてその事を後悔してる様子もないし
挙句それを戦争を始める口実にして結局自国民内紛で大勢死なせたし、
ベオク以前にラグズの事すら本当に気にしてるのかこいつは?って、似非熱血漢のサイコ野郎に見える

260:助けて!名無しさん!
21/01/01 18:44:52.41 XIENRCy9.net
結局ネサラも血の誓約()で操られていたとは言え自国民殺した落とし前付けず新国家の外交官にするとか
こいつラグズと言うより単に身内に甘いやつなだけなんじゃないかと

261:助けて!名無しさん!
21/01/01 20:44:34.91 VrPYvTfs.net
こう意見交わしてるとラグズ国家って、ベオクの国よりも理想とは程遠い不正や賄賂が横行する腐敗国家だったんじゃないかと思える

262:助けて!名無しさん!
21/01/01 20:52:10.96 0Dttk3R3.net
テリウスアンチはなぜアイクがみんなに慕われるのかこれを読めば分かるよ↓



アイクはラグズ主義に心酔してるみたいだけどそんなに魅力的な思想かね?
情や流されるからベオクは弱いと切り捨てる言葉が作中に多いけど
実力を認識するのも情がなければ認識できないし
実力を行使するには信頼が必要になる(信頼なんて情に最も左右されるし)
それに歴史上では実力重視で物事を捉えて失敗したケースなんてザラにある
スタッフは安易に実力だ才能だ血縁だ格式だと言葉を使いすぎて本質を見抜こうとしていない
そもそもラグズの連中が善人ばかりって時点で語るにも及ばねえ
実力で全てが決まるんだから他人の実力に嫉妬しないわけがない
何事にも嫉妬せず全てを受け入れることがラグズはできるとでも言いたいのか?
それはカースト制度の肯定にも取れるし、選民思想そのものだと思うんだがね
それでいてベオクには言いたい放題だからな。どっちが悪人だよと言いたくなる
結論としてスタッフは人間をコケにしすぎ
だからアイクなんて主人公が生まれるんだよ
常に他人を見下してて、意見を問われると全て丸投げ
あの態度では周りの人間がバカに見えてしょうがないんじゃねえかと思う
それをいけないと思わない回りも酷いよなあ
誰よりも強ければそれでいいのかよ?
何でもかんでも許されるのかよ?
少なくてもそんな人間が社会の頂点に立つのは許せんわ。モラルハザード甚だしい
だから俺はアイクが嫌いです。すげえすげえ言ってる連中の気が知れんわ

263:助けて!名無しさん!
21/01/01 21:03:48.75 +0y6N9/A.net
公式HPによれば男スタッフにかっこいい男の要素を聞いて回って作ったのがアイクだからな
結果的に誰も死ぬなと言いながら敵が罠を待ち構えている方角にわざわざ進軍したり、
怪しげに開門した何が待ち構えているか分からない城に味方を突撃させたり
勇敢さと無謀を履き違えたチグハグなキメラみたいなキャラクターが出来てしまった

264:助けて!名無しさん!
21/01/02 16:49:17.46 ZPdse6OT.net
Switchで暁以前の過去作全部遊べるようにしてくれ

265:助けて!名無しさん!
21/01/04 00:21:27.00 PZViK6qt.net
>>264
この間GBA三部作を買った
封印以外はプレイした記憶ないので楽しみ

266:助けて!名無しさん!
21/01/04 17:32:20.36 5FjkEJN6.net
今は覚醒以降がかなり叩かれてるだけど、覚醒が出る前はやっぱり暁が総叩きだったの?

267:助けて!名無しさん!
21/01/04 18:07:07.62 DpWkCdiS.net
反省会スレかなり伸びてたよ暁
俺も当時不満かなり書いた

268:助けて!名無しさん!
21/01/04 18:21:30.19 I6JEjb/o.net
ゲームバランスはいいとこもあったから我慢できたけど
シナリオやキャラの扱いにはアレコレ言わせてもらったな

269:助けて!名無しさん!
21/01/04 20:27:39.37 A6rhyLsY.net
実は封印だって出た当初は結構叩かれてた
その後は聖魔が少し叩かれてて暁と新暗黒竜はそれ以上に叩かれてた
しょっちゅう叩かれてるな

270:助けて!名無しさん!
21/01/04 20:33:07.68 l+xSKOsi.net
GBAシリーズのファンが一番まともだな
加賀信者、テリウス信者、覚醒信者は悪評を耳にするがGBAの信者がーとはほとんど聞いたことない

271:助けて!名無しさん!
21/01/04 20:42:14.41 PZViK6qt.net
一番叩かれなかったのって逆になんなんだ
SFCの紋章とDS新とか?

272:助けて!名無しさん!
21/01/04 20:50:52.55 DpWkCdiS.net
外伝だと思う

273:助けて!名無しさん!
21/01/04 23:53:49.28 KRMZIyOs.net
信者が暁はこんな駄作(覚醒、if)と違って、ヒラコーのブログを鵜呑みにした
エアプに不当に叩かれていた名作と覚醒if叩きのついでに言ってたからなぁ
それで元暁アンチも再活性化、新規層もヘイト買って敵に回したところに
25周年で明かされたシリーズの秘話の中で、
暁はセールス不信で任天堂から据え置き開発凍結を判断された一作という
商業的失敗談が明かされて、
双方からゲーム内容とはまた別の点で叩かれるようになった

274:助けて!名無しさん!
21/01/04 23:58:48.10 KRMZIyOs.net
ぶっちゃけシリーズ打ち切り判断された一作は新紋章で
暁はあくまで低迷期の中の一つではあるんだが
作品の存在感が空気の新紋章より暁の方が打ち切り招いた戦犯扱いされる事が多いから
多方面から買った恨みというのは怖いね

275:助けて!名無しさん!
21/01/05 01:04:59.00 AQC47WxU.net
反省したからってテキストを頭悪くしなくてもいい

276:助けて!名無しさん!
21/01/05 01:19:59.97 gOAHb3hM.net
>>271
紋章 聖戦 烈火 蒼炎 新紋章 風花雪月辺りは安定して高評価を受けてる
これらは多少問題点があっても評価点が大きく上回ってる印象あるな

277:助けて!名無しさん!
21/01/05 06:34:05.77 9zDy6meR.net
>>276
よお7d

278:助けて!名無しさん!
21/01/05 13:32:51.33 gOAHb3hM.net
暁も悪い事ばかりでは無いんだけどな...
キャラクターは全体的に人気だし二部までは面白いし三部からは開き直って無双ゲーを楽しむようにすれば結構楽しめる
終盤のストーリーに関してはデウスエクスマキナなのがあれだけど

279:助けて!名無しさん!
21/01/05 15:09:45.00 8kkxgy6E.net
犯罪教唆しといてよくもまぁのうのうと書き込めるね?

280:助けて!名無しさん!
21/01/05 17:35:23.12 pGoB6sm/.net
暁はこっちの方角の大量の敵は無双可能なエースに任せて非戦闘ユニットに別方向のアイテム回収させたり
まばらな敵は二軍に狩らせて育成させようとか無双が生える他の局面が無いからな

281:助けて!名無しさん!
21/01/05 18:35:29.01 gOAHb3hM.net
暁の面白さは二部に集約されてる...気がする
二部に関しては駄作と言う人はそうそういないだろう

282:助けて!名無しさん!
21/01/05 19:35:14.28 qL/ASHQR.net
二部は面白かったけど短すぎる上にメンバーが固定されている以上やる事も大体固定されてくから何周もすると飽きる

283:助けて!名無しさん!
21/01/08 12:02:39.33 bdnuc4oo.net
俺たちが大好きだった愛していた昔のあの頃の硬派なファイヤーエンブレムを返してくれ!

284:助けて!名無しさん!
21/01/08 12:21:59.67 OfKr+YKw.net
マルスのお兄ちゃんスキ!の頃かな

285:助けて!名無しさん!
21/01/08 13:14:39.33 EiHGZ+Ri.net
>>283
聖戦から既にギャルゲー感あったんだし
おじいちゃん何歳だよ

286:助けて!名無しさん!
21/01/08 13:26:35.46 7fqnt7jd.net
当時から一昔前のキツい深夜アニメノリな覚醒ifは分かるが
最近のでエコーズ、風花でも駄目ならもうFC時代しか無理だろ

287:助けて!名無しさん!
21/01/08 15:12:09.77 diSBsVmD.net
懐古厨の人はもうヴェスタリアサーガしか道は残されていないだろう
同じSRPGstudioのゲームだとランタイムサーガとかロンドリア物語の方が遊びやすいけど懐古厨には多分拒否反応出る

288:助けて!名無しさん!
21/01/08 19:28:54.68 J8l4MrBt.net
この頃は硬派に入るの?

アイク「セネリオ、泣くな」
セネリオ「泣く…?僕は……泣いて…?」
アイク「おまえ、頭がいいのに普通のことが下手くそすぎだ。ほら、来い」
セネリオ「こ、子供扱いしないでください。僕は……そんな…………」
アイク「いいから」
セネリオ「………」
アイク「ったく、世話の焼ける」
(ここでアイク近づき、2人のグラフィックが重なる)
アイク「ほら」
セネリオ「……っ…う……っ う…うぅ……うわぁああああああああああ、うわぁああああああああああぁっ」

289:助けて!名無しさん!
21/01/08 20:59:17.65 ffUVqt0T.net
>>288
狂おしいほど萌える

290:助けて!名無しさん!
21/01/08 23:40:57.71 J2IdUHT5.net
最終章で物語と何の関係もないことやられてもな
その上ホモネタなんて一部の層にしかウケないし

291:助けて!名無しさん!
21/01/10 05:20:30.52 VxdAqjEW.net
暁のディレクターはユーザー受けより
自分のやりたい事優先するタイプだったって、
当時のプロデューサーが言ってたし
まあそう言う事なんだろうな。
3部の視点コロコロ変わって鬱陶しい
主人公対決もそのディレクターの発案だと。

292:助けて!名無しさん!
21/01/10 15:09:42.06 WwETsU2H.net
主人公対決自体はネタとして悪くねえけど
シナリオ的にもゲーム的にも出来が良くないのが問題

293:助けて!名無しさん!
21/01/10 16:44:10.56 52pfDrRD.net
主人公同士を対決させるアイデアだけが先行してシナリオ的な着地点が雑すぎるんだよな
ユンヌが目覚めて世界を滅ぼしちゃダメなのであたしの言う事を聞けと言われたら
さっきまで殺し合いしてた連中が仲良く3グループ作ってアスタルテ退治とかそらヒラコーもキレるわ

294:助けて!名無しさん!
21/01/10 16:44:29.00 52pfDrRD.net
ああ、でもイキり散らしてたアイクをリンドブルムジルで撃沈した2周目だけちょっと楽しかった

295:助けて!名無しさん!
21/01/10 18:45:23.55 eN5oi76h.net
バトルコマンダーかな

296:助けて!名無しさん!
21/01/10 21:01:57.51 MdsXq/OT.net
>>292
そういう点では風花雪月は暁のリベンジでもあったのかもしれないな
1周クリアしたら他のルートも気になるように作られてたし

297:助けて!名無しさん!
21/01/10 22:44:30.70 CnRZfAlk.net
ラグズかベオクのどっちか徹底的に滅ぼす
ルート選択仕様にして欲しかったな暁

298:助けて!名無しさん!
21/01/12 13:24:12.35 x6su4M3S.net
スイッチで初代やってるけど
悪い意味でスイッチとの相性良すぎるんだよな
なんぼでもやり直しできちゃうから

299:助けて!名無しさん!
21/01/13 15:57:41.19 bYrpsedc.net
俺たちが知っている昔大好きだった愛していたあの頃の硬派なファイヤーエンブレムを返してくれ!!

300:助けて!名無しさん!
21/01/13 21:33:31.53 FCFdOtVp.net
ベグニオン元老院に味方して
「アイク、、やはりお前も他のベオク、いや、ニンゲンと変わりなかったのだナ・・・」
とか失望しているレテやモウディを天空ラグネルでぶった斬る暁がやりたい

301:助けて!名無しさん!
21/01/13 22:47:47.68 XflxowBT.net
ベグニオン元老院側についた理由がラグズ王族に裏切られて無実の罪で命を狙われたとかミスト殺されたとかだったらなろう復讐w
テリウスは獣人&混血児が完全な被害者としか描かれてないからダメなんだよ
世界中のどの人種も同胞やほかの人種に対して非道なことやってたり、差別意識持ってたりするもんだ
というか印付きのミカヤとソーンバルケの「呪われた血」なんて言い方がもう差別じゃないか

302:助けて!名無しさん!
21/01/14 00:54:36.26 LcTVbnCe.net
あんま面白そうじゃねえな
それはそれとして黒龍王がいるからゴルドアと隣接するガリアは無茶はできんだろうな

303:助けて!名無しさん!
21/01/14 09:07:32.44 Swj1IPFi.net
面白い
やりたい

304:助けて!名無しさん!
21/01/14 12:03:36.69 a+Y3kAOR.net
サイファでメダリオンで暴走するアイクとかあったな

305:助けて!名無しさん!
21/01/14 19:42:17.53 J9K9irtF.net
あの世界観で「結局ベオクとラグズは分かり合えずお互いを滅ぼしましためでたしめでたし」なんてクソシナリオもいいところだと思うが。
なんか変なアンチがいるの?

306:助けて!名無しさん!
21/01/14 19:48:37.77 8/63V0sG.net
まあ紋章みたいに何かバッドエンドみたいなのがあってもいいとは思う

307:助けて!名無しさん!
21/01/14 19:58:28.80 09F9koLp.net
進撃の巨人最終回も和解エンドでなくあそこまでやったらエレンの徹底を望む声が多いしな

308:助けて!名無しさん!
21/01/15 08:57:08.08 6vKV4J/4.net
既に暁本編が急に武器捨てて
平和になるクソシナリオだから
同じクソならシリアスな方がいいな

309:助けて!名無しさん!
21/01/15 10:56:14.27 e58z4SuR.net
>>304
FEHにも実装したらクレームの嵐に見舞われて設定が変更されたんだよな
サイファの時はどちらかというと好意的だったのにユーザーの数が多いだけでこうなってしまうのか

310:助けて!名無しさん!
21/01/15 12:04:12.84 hQ4COe5H.net
>>309
> サイファの時はどちらかというと好意的だったのに
出たらめ言うなよホラ吹き7d

311:助けて!名無しさん!
21/01/15 20:44:23.34 Lq7mav3S.net
URLリンク(twitter.com)

サイファには特に否定的な意見はないな
ベル、、バサークアイク!?クール!
などと外国人も含めむしろ好評
(deleted an unsolicited ad)

312:助けて!名無しさん!
21/01/15 21:07:01.35 hQ4COe5H.net
twitterなんてお前含めてバカしかいねーよカス7d

313:助けて!名無しさん!
21/01/15 21:19:36.61 Lq7mav3S.net
エフィガイジが消えたと思ったら
またアレなのが入れ替わりで来たのか
このスレらしいな

314:助けて!名無しさん!
21/01/15 22:48:27.83 wLBRH4fM.net
ニーナとハーディンの関係で
ニーナがアカネイア内部を抑えないからハーディンに負担がかかったニーナはクソ!
みたいな論調が結構あるけど、ニーナだけじゃ武力か政治力か分からないが国内を抑えられないからボアも結婚を急がせたんじゃないのかなあ。
ニーナ派のジョルジュ・アストリア・ミディア辺りはジョルジュですらグルニア占領には従ってるしアストリアに至っては侵略・戦友の殺害まで一応なりともニーナの意向という形さえあればやってる。

315:助けて!名無しさん!
21/01/16 01:06:16.26 WCjhd1Va.net
>>311
サイファでは元々色んなバリエーションのキャラクターが実装されてたから自然と受け入れられてたんだろうな
SR+でバルムンクラクチェが登場した時もクレームを入れていたのは非サイファプレイヤーが多かった

316:助けて!名無しさん!
21/01/16 05:30:08.16 LJ36BRn7.net
>>315
犯罪者7dは黙ってようね

317:助けて!名無しさん!
21/01/16 06:51:28.86 Qd7ytI5Y.net
そんなに7dにレスバで負けたのが悔しかったのか
大体数年に渡ってISのことを誹謗中傷してる連中が
こいつはISへの放火を唆した犯罪者でーす
と通報してきたところで警察も失笑ものだろう
少し自分たちを客観視した方がいい

318:助けて!名無しさん!
21/01/16 12:37:43.60 FgsWoPUO.net
>>317
7dくんちーっすwww

319:助けて!名無しさん!
21/01/16 13:04:39.79 WCjhd1Va.net
他人の事をガイジ認定して荒らしていたら知らぬ間に自分がガイジになってしまったか...
かわいそう

320:7b
21/01/16 13:28:46.74 Qd7ytI5Y.net
通報されてもノーダメの上
アンチを糖質にするとか7d強すぎて草

321:助けて!名無しさん!
21/01/16 13:45:14.30 FgsWoPUO.net
あぁ無敵の人ってことかな?

322:助けて!名無しさん!
21/01/16 14:03:29.33 Qd7ytI5Y.net
無駄な通報
ご苦労様♠️

323:助けて!名無しさん!
21/01/16 14:04:44.12 G47d63du.net
犯罪者7dって何です

324:助けて!名無しさん!
21/01/16 14:32:00.04 WCjhd1Va.net
そもそもサイファって最初から勇者のリフとか出ていたからそういうお遊び要素とか色んな兵種変更とか許容していた人向けのコンテンツだった
その辺りが暴走アイクや屍王クロムとかも受け入れられた理由なんだろう

325:助けて!名無しさん!
21/01/16 15:08:33.24 zIhmLXGp.net
>>323
269 ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd22-86OF) 2020/08/29 18:00:51
本気でEEを潰したければ何らかの行動を起こさないと
新作の不買運動をして売上を爆死させるのでも良いし逮捕されるのも構わないならオタッフに放火や殺人をするという手もある
俺はオススメしないけど

326:助けて!名無しさん!
21/01/16 15:43:56.08 Qd7ytI5Y.net
>>323
覚醒以降アンチスレでアンチに横槍入れてたやつ
名前はワッチョイの固定部分に由来
大した事言ってないがアンチには心地よい
エコーチェンバー空間を毎度邪魔されたのが応えたようで
以降文体が似たようなレスは全て正体が7dに思える
重大な精神疾患を負ったみたい

327:助けて!名無しさん!
21/01/16 16:42:41.61 UOnJOiV6.net
要はわざわざ肥溜めに出向いて糞遊びしてた奴が撒き散らした糞がこっち来てるってこと?

328:助けて!名無しさん!
21/01/16 16:45:01.36 xpTH/PgL.net
アンチスレのノリを持ち込むな

329:助けて!名無しさん!
21/01/17 00:30:49.21 sYc2SdAp.net
7dってすげー頭おかしいヤツなんだな。

330:助けて!名無しさん!
21/01/17 11:53:13.79 IenRJSL7.net
意味不明なワード振りかざして噛み付いて来くるのなんだと思ったら覚醒以降アンチか・・・
確かにあのスレ見たらこいつは7dそいつは7d、7d7d7d7・・・
って、本当に糖質の造語みたいなの連呼しながらアンチ同士で共食いしててゾクっとした


186 名前:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srb3-IEn/) [sage] :2021/01/13(水) 10:06:04.75 ID:8fHtHdUOr
>>184
そいつ疑惑7d-だよ
>>5も見てみ

187 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff74-L69g) [sage] :2021/01/13(水) 10:14:22.56 ID:pF4Q5/Sg0
7d逃亡して3ヶ月しか経ってないのに反応しちゃう住民が出るのは困るぞ
信者を養護しつつアンチを煽ってるレスを見た瞬間に7d認定できないと
(覚醒以降アンチスレを使うのは)難しい

191 名前:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9f-SvaC) [sage] :2021/01/13(水) 13:29:15.74 ID:SWeebtSsd
ああこいつは7dだわ、一発でわかる
腐ったゲロの匂いがムンムンに立ち込めてるからな

195 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df10-eWyd) [sage] :2021/01/13(水) 15:50:27.70 ID:Lu+1iaUM0
>>191
>>190のこと?それなら7dじゃないぞ
7dはもっと口調が違うしたぶんサナキ登場時のセリフも知らんぞあいつ
違ってたらすまん

331:助けて!名無しさん!
21/01/17 15:19:56.36 zqwtQkEp.net
まんまギフハブだな

332:助けて!名無しさん!
21/01/18 00:29:15.87 5uL4oWr5.net
特定コミュニティだけで用いられてる言葉を他でも使った結果バカにされる
「オタッフ」の苦い経験からなにも学んでないんですねぇ

333:助けて!名無しさん!
21/01/18 13:51:23.47 1/VXe6Uk.net
スイッチで初代の1部クリアして2部に入ったけど
難易度跳ね上がったな
2章でドラゴンナイトとか出て来るんじゃねーよ

334:助けて!名無しさん!
21/01/18 15:59:08.88 BPFoAfOC.net
>>333
紋章2部名物の序盤のドラゴンナイトか
2部は1部をクリアした人向けの難易度になってるから序盤から難しい
星のかけらを使ってレベルが上がってくる6章ぐらいからは楽になってくる

335:助けて!名無しさん!
21/01/18 22:14:03.61 2l2s0Gp5.net
7dって通報されて消えた荒らしなんでしょ
無敵の人ってやつか
紋章2部序盤のDナイトww
この前やられたからめっちゃわかる

336:助けて!名無しさん!
21/01/18 22:41:48.47 EKv86k+n.net
コピペもアウトらしいから>>325も通報しとくわ

337:助けて!名無しさん!
21/01/19 00:52:21.59 HWfLGWAb.net
>>333
このスレ来るような人ならSFCくらい楽勝じゃないの?

338:助けて!名無しさん!
21/01/19 00:53:10.03 HWfLGWAb.net
SFCというとトラキアも入ってしまうな
トラキア以外か

339:助けて!名無しさん!
21/01/19 00:55:27.99 3S8QLvDb.net
紋章二部の2章3章のDナイトは名物だよな
パオラ獅子奮迅の活躍もお約束

340:助けて!名無しさん!
21/01/19 00:58:07.93 3S8QLvDb.net
4章のすまぬ仮面の海賊無双も風物詩
カシムがマジモンの詐欺師だと判明したり
そこのボスの名前がソニックブーム撃ってきそうな人だったりと
二部序盤は何かと印象に残りやすい

341:助けて!名無しさん!
21/01/19 02:11:58.67 0ZOiElyg.net
レディソードの入手難易度が高すぎるんだよな
クリアだけなら難しくないのが紋章2部

342:助けて!名無しさん!
21/01/19 03:22:08.51 e+c66s15.net
5章にはあの方位445さんがいたり6章にはシリーズトップクラスの長さの戦闘前会話を持つラングがいて印象に残るマップばかりだ

343:助けて!名無しさん!
21/01/19 22:00:27.76 GNLPoetb.net
紋章で盛り上がるとこを見るとやはり暁を叩いているのは加賀信者か

344:助けて!名無しさん!
21/01/20 06:48:39.05 xNaJpYd+.net
そりゃグレイル傭兵団の強さを前作の英雄設定重視してバランス壊した暁三部の後じゃ
紋章二部でメディウス倒した英雄マルスでもLV3にした加賀の信者も増えると言うもんよ

345:助けて!名無しさん!
21/01/20 09:00:30.40 I2XC2MhB.net
別に暁の事嫌いってわけじゃないけど目立つ粗も他のFEよりは多めかなって思う
前作の蒼炎がテンポの遅さ以外はほぼ問題なかった良作だっただけに

346:助けて!名無しさん!
21/01/20 11:08:31.80 MYgMPB3k.net
むしろ暁の団とか出さずに最初から傭兵団メインで良かったじゃんって思った
愛着のあるワユやシノンやボーレ差し置いてわざわざあんなモブみたいな3人組使わねーよ

347:助けて!名無しさん!
21/01/20 11:09:43.30 Ltx20k9K.net
エディだけは頑張って育てた

348:助けて!名無しさん!
21/01/20 14:54:59.30 I2XC2MhB.net
暁はアイクシノンハールやラグズ王族等設定上強いキャラはゲーム上でも本当に強かった
ジョルジュやハンニバルやセシリアさんのように肩書きの割に弱すぎるのも良くないけど下級からの叩き上げを完全に食ってしまう程強いのも良くなくて難しい

349:助けて!名無しさん!
21/01/20 15:18:43.21 iKwkmHBl.net
>>343
紋章も暁もやってるが
お前みたいな宗教上プレイできない人間とは違ってな

350:助けて!名無しさん!
21/01/20 17:10:41.68 q1W0TFs+.net
宗教上?なにいってんだこいつ

351:助けて!名無しさん!
21/01/20 20:24:29.76 1AV6UIG4.net
加賀信者じゃないけどテリウスは叩かれても仕方ないと思う
ここでも何回も書き込まれてる通り、ラスボスは話が通じない狂人、獣人の差別や悪事は不問、三部終章あたりの超展開
蒼炎プレイしてても魅力を感じなかったグレイル傭兵団(特にワユ・キルロイ・ガトリーは何の掘り下げもなく、「こいつらも出しとくか」って態度でスタッフは出したんじゃないかと思った)

352:助けて!名無しさん!
21/01/21 01:06:52.26 AYjeC+x4.net
テリウスコンプワラワラで草

353:助けて!名無しさん!
21/01/21 01:34:27.04 mfOZwl7I.net
憎い相手に対する認識の変化なんてドゥドゥーとイングリッドの支援くらいでいいのに
ジルみたいなラグズ真理教に目覚めたような
振れ幅のデカい思考変化を良しとして描くからテリウスは駄目なんだよ

354:助けて!名無しさん!
21/01/21 07:49:45.37 57dE1XWb.net
ラグズ関連は気持ち悪くて嫌いだけど
今見るとアレ完全にBLMでちょっと面白い

355:助けて!名無しさん!
21/01/21 12:22:20.18 Nw0hquLx.net
BLMと同じような思想の人がテリウス作ったんだろうな
ゲームに極端な思想持ち込むなよ

356:助けて!名無しさん!
21/01/21 12:49:17.82 yIvsE4aZ.net
極論はどの勢力でも否定された分よく比較にされるガンダム種の方がまだテリウスよりマシに思える

357:助けて!名無しさん!
21/01/21 13:13:54.66 w2aLvyF1.net
ガンダムSEEDは普通に面白かっただろ!
SEED DESTINYはガンダム無双やスパロボで救われたから...

358:助けて!名無しさん!
21/01/21 21:07:42.75 HGWFgtap.net
>>351
>獣人の差別や悪事は不問

ラグズの不快感はここに尽きるな

359:助けて!名無しさん!
21/01/22 13:26:24.59 RTKcINuU.net
>>351
それ気になってた
お互いに手を結ぶわけじゃないから火種がくすぶったまま

360:助けて!名無しさん!
21/01/23 20:36:21.11 jkEmhhgE.net
GBAのやってるけどラングリッサー4、5やった後だから
思考速度が滅茶苦茶早くて快適だな

361:助けて!名無しさん!
21/01/23 23:41:52.47 x2p0Qr+I.net
封印のジャンプ限定のドラゴンアクスシルバーカード入り探してるけど
未だに見た事がない
烈火のヴァイダさんから強化スレンドスピアが盗めるとか
FFTの黒本並の噂なんじゃないかと思ってる

362:助けて!名無しさん!
21/01/23 23:55:53.82 ouxV6yRo.net
>>351なんだけど、テリコレにラグズ統治時代の設定が載ってて、ラグズにベオクを見下す風潮があったって書いてあって、これ本編で書くべきことだろうにと思った
スクリミルがゼルギウスに敗れてラグズがニンゲンとかって喚いてたけど、それを不快に思うキャラがいなかったり、この後グレイル傭兵団とラグズ連合軍の一員との間にトラブルが描かれなかったことを思い出すと、このライターはラグズの負の面をあえて描かなかったんじゃないかと予測できる

363:助けて!名無しさん!
21/01/24 08:16:10.90 0nl0SMWf.net
蒼炎の勇者アイク伝説は歴史の狭い範囲で見れば英雄譚だが
全体を通して見るとマンフロイやロプト教団の復讐に力で手を貸したような話なんだなぁ

364:助けて!名無しさん!
21/01/25 07:35:14.49 T3xvPzVS.net
大体アイクは差別とか種族の偏見に囚われない達観した奴みたいに扱われてるけど
思いっきりラグズに傾いた思想してるだろ
あれが後の世では戦い続けた二つの種族に融和をもたらした
英雄アイクと人々の間で語られた、
みたいなエピローグ流れてきたときは「は?」ってなったわ

365:助けて!名無しさん!
21/01/25 08:50:17.83 C73Fk/N8.net
スイッチで紋章2部
やっと3章クリアして次4章
毎回最初のマップ見る所で心が折れそうになる
敵多すぎ

366:助けて!名無しさん!
21/01/25 23:17:55.48 zZIBALEO.net
>>364
ストーリー自体がラグズ寄りだからアイクもあんな思想になったんだろう
アイクがラグズ寄りでもライターがそれを否定的に描いてたらまだ良かったのかも

367:助けて!名無しさん!
21/01/26 06:44:15.59 BePRRrOb.net
制作者が主人公やその味方勢力に入れ込んで独善的な部分を客観視出来ていない
まんまなろうに良くあるパターンをテリウスは踏んでるんだよな

368:助けて!名無しさん!
21/01/27 00:15:16.22 xTZ1QbXO.net
紋章面白そうだなー
他にやりたいゲームないけどスイッチ買いたくなるな

369:助けて!名無しさん!
21/01/27 06:37:33.15 1j+M4Sud.net
紋章は今やるとつまらない

370:助けて!名無しさん!
21/01/27 08:40:43.69 8eNgfYjS.net
覚醒今更ながら買って数章やったけど
レア様っぽいのがいて
女の子を野党?盗賊?から助けるイベントがそのまま風花雪月で草

371:370
21/01/27 08:47:32.45 8eNgfYjS.net
野党じゃなくて野盗

372:370
21/01/27 08:49:21.76 8eNgfYjS.net
盗賊でも野盗でもなくて
黒い穴から出てきた得体のしれない物だったorz

373:助けて!名無しさん!
21/01/27 10:52:25.10 Rv6C2Znj.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

374:助けて!名無しさん!
21/01/27 10:59:17.85 lwQtToHU.net
女オタは古株が多いんだな
男オタは新参の豚が多いようだ

375:助けて!名無しさん!
21/01/27 12:57:43.59 FGcvbVCx.net
聖戦とか腐女子に大ウケだったからな
昔の二次創作きしょいの多かったわー

376:助けて!名無しさん!
21/01/27 23:57:43.02 wWi0hyk4.net
聖戦も風花も成功してるしトラキアみたいな
キチガイRPGは極々一部で評価されるだけだし
オタ路線に行くのは間違ってはいない
コアな客をターゲットにして成功するの難しいからな

377:助けて!名無しさん!
21/01/28 11:16:19.86 QRN+x3Tx.net
ファンがすすめてるから風花やったけどSRPGがつまんなすぎるしキャラがわざとらしい
シナリオにも疑問あるが見落としてるのかもしれないので置いておくとして
恋愛シミュって感じだった

378:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:07:27.88 XajJFCRC.net
まあ風花は温いけど勝利条件が細かく設定されてるからそこは楽しめたな
暁みたいに勝利条件は敵の全滅ばかりで最強格の王族を前に出してターン終了するだけの
脳死ゲーよりは簡単の方向性は正しいと思う

379:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:20:43.42 BTLS78R1.net
いちいち何かを比較して叩かないと喋れないの?

380:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:26:28.42 QRN+x3Tx.net
全滅ばっかは覚醒だろあれ最低
それでifは暁みたいに到達とか防衛あるんだと思ってた
暁は敵を選り分けてボーナスもらったり
ターン制限内にアイテム取りに行ったりした記憶

381:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:28:09.12 QRN+x3Tx.net
つか暁エアプだろ王族で待ちは出来ない

382:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:28:16.86 RXYzpzj2.net
テリウス信者必死で草

383:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:34:56.02 XajJFCRC.net
暁はアイクが散々殺してきたのにラストバトルで辿り着いた答えみたいな雰囲気だけ出して
俺の剣は命を奪うのではなく未来を切り開く剣みたいな綺麗事押し通した辺りも酷かったな
さっきゼルギウス楽しんで殺したばっかのくせにさ
あのアイクはディミトリに言葉責めされながら目ん玉引っこ抜かれた方がいいと思う

384:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:35:46.34 1Qy7VzkD.net
これが現在のFE信者か
痛々しい

385:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:38:09.61 QRN+x3Tx.net
全部やってるから信者とか言われてもな
逆にテリウスアンチなんだろ
単発しても複数人には見えないからやめとけって

386:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:39:21.11 QRN+x3Tx.net
いやディミトリ大概だろ

387:助けて!名無しさん!
21/01/28 12:55:22.81 Hjgc1aeT.net
風花は二部はみんな地獄に落ちる覚悟してるからな
一部で戦闘で人殺して喜んでんじゃねーよって
よく批判される雰囲気を意図的に出して
それを上手く逆手に取っている
アイク一家はミストが元祖人殺して喜ぶキャラだし
家系的に脳がどっかおかしいんだろ

388:助けて!名無しさん!
21/01/28 13:47:13.98 YawE+Xbb.net
初めてSRPGを遊ぶ人とかは別かもしれないけど勝利条件は多種多様な方が面白い
○○ターン防衛とか○○ターン以内に目標地点に到達とか
制圧や敵全滅のマップでも村や宝箱を守る為に一工夫するマップが所々あるのも良い

389:助けて!名無しさん!
21/01/28 14:18:32.65 LFZX0ioR.net
FEでアイクが一番人気だからアンチは必死なのか?

390:助けて!名無しさん!
21/01/28 14:45:37.76 plTjR6xr.net
アイクってグレイルが暴走で殺した相手は
母親以外気にかけてる素振りがまるで無いよな

391:助けて!名無しさん!
21/01/28 15:25:24.08 +z/ppLVR.net
どのタイミングで?これだからエアプは

392:助けて!名無しさん!
21/01/28 15:34:49.92 Hjgc1aeT.net
>>390
俺は辛い過去も受け入れるとか言って
そこに触れない時点で身内の事だけで完結させた
むしろ現実逃避に走ってるよな

393:助けて!名無しさん!
21/01/28 19:06:24.37 S5LHrvKx.net
父親の罪を他の人間が背負う必要はない

394:助けて!名無しさん!
21/01/28 19:41:27.51 WPVxCD6g.net
よくゲームにそこまで入れ込めるな
いい年なんだから働けよ

395:助けて!名無しさん!
21/01/28 19:53:32.32 wejWRs8i.net
[アイク]
何度でも向き合えばいい
お互いマズい事から目を背けなけりゃ
どこかで交わるかもしれん

親父が殺した者たちというマズい事からは
目を背けたいし生き残りや遺族とか居たら
交わりたくないから新天地に逃げたんだな、納得

396:助けて!名無しさん!
21/01/28 20:06:23.78 Hjgc1aeT.net
アイクと違って極悪人の父親や兄貴の罪から逃げなかったヨハンやヨハルヴァは立派だな
ドズル継ぐときのセリスとの会話は感動した

397:助けて!名無しさん!
21/01/28 21:57:00.74 DTkBIfuv.net
聖魔始めたけどこの男主人公シリーズでは相当珍しいタイプじゃないか?
いつも優男系なのに武闘派で自信家
大門未知子を彷彿とさせるルーテとか
キャラクターは普段の雰囲気と違って面白いな

398:助けて!名無しさん!
21/01/29 01:45:07.11 EJOBkg+W.net
聖魔は烈火までのFEよりも濃いキャラかなり多いぞ
エフラムは烈火のヘクトルがかなり評判良かったから今までの定番だった穏やかで優しい性格じゃなくて強気で勇ましい性格になったのだと思う

399:助けて!名無しさん!
21/01/29 17:55:16.06 atWMMYWA.net
>>369
俺は今でもやっぱり一番好きだがなあ
テーマ曲もストーリーも一番好きだし、あの難易度だからこそやり込み甲斐があったわ

400:助けて!名無しさん!
21/02/10 20:08:53.36 phMZunI0.net
スイッチの配信真2とピクロスか
聖戦まだかな

401:助けて!名無しさん!
21/02/10 20:42:57.41 AJ0q3siB.net
クソゲー配信してもなぁ

402:助けて!名無しさん!
21/02/11 13:18:38.30 QQnFnmfr.net
任天堂がVC儲からないって公言したからなぁ
GBAのVCスイッチに来そうにないんだよな・・・

403:助けて!名無しさん!
21/02/17 00:23:36.38 BJ9eDxiv.net
ニンダイにFE関連来るかな

404:助けて!名無しさん!
21/02/18 18:12:20.04 IgW16VXR.net
覚醒リメイクまだ?

405:助けて!名無しさん!
21/02/19 01:53:21.52 B2lGtqtV.net
改良の余地がないもんをリメイクしてもな

406:助けて!名無しさん!
21/02/19 07:16:34.23 SNUGfUxh.net
覚醒はメタスコアシリーズトップのギネスにも載ってる作品だし
グラを最新のものにすれば完璧になるな

407:助けて!名無しさん!
21/02/19 07:36:14.67 teM9MMpm.net
覚醒の場合キャラの見た目と作風だけそのままにして他はかなり変更しなきゃダメだと思う
あの船どんや火山に逃げ込むは擁護のしようがない

408:助けて!名無しさん!
21/02/19 13:08:16.19 +lmlZWg2.net
始めてパケ買いしたゲームだわ覚醒
FEとしてはちょっと大味で自分には合わなかったな

409:助けて!名無しさん!
21/02/19 15:40:06.71 mOzLl3Wr.net
ギネスに申請したんかダサ
個人的にシナリオキャラ戦闘どれもいまいちだったからリメイクと言われてもな
変えすぎたら別もんだし
せいぜい旧作関連で不満多いとこ変えるくらいか

410:助けて!名無しさん!
21/02/19 15:51:34.31 nlUjBsNx.net
あのスレ民臭がする

411:助けて!名無しさん!
21/02/19 16:33:30.59 YB2QzB7s.net
たぶんID変わってるが409な
は?アンチスレか?しかもヲチってんのか
どう似てるか知らんけど
そこの住人以外にも覚醒は好かれてないってことだな

412:助けて!名無しさん!
21/02/19 16:56:51.92 CDRfFacc.net
で、この後
「俺はFE全作やったFEマスターなんだから俺が覚醒をクソって言ったらクソなんだよ(血涙)」
って発狂すんだろ
少しはキャラくらい変えろや

413:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:06:17.41 SNUGfUxh.net
コエテクから風花のアセット借りれれば覚醒リメイクも楽そうだな

414:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:18:21.30 t6NriFth.net
マジでそろそろ来るんじゃね覚醒リメイク
前あったのはデマだったが
>>412
いやお前が臭いぞ

415:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:28:48.21 SI2PxE+L.net
>>414
689 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de74-bgwR) [sage] :2021/02/17(水) 05:53:27.31 ID:werRIMRw0
EEHで二人称を現在進行系で間違えるような連中なのに
よくもまあリメイク希望なんざ口に出して言えるわな
エリウッドセシリアエフラムウルスラサナキアルヴィス
他もろもろを見て何とも思わないのは理解出来ない

416:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:32:49.80 ZthNygPT.net
アンチスレ民かわいいもんやん
二人称がとか言ってるってことはFEHわざわざやってるんだろ?
俺なんて初期の段階でつまらんくてすぐ消したわ

417:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:35:12.85 SI2PxE+L.net
なんでアンチスレって分かった

418:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:37:25.40 eHHjiWTa.net
EEで分かる

419:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:38:05.65 SI2PxE+L.net
>>416
なんでアンチスレって分かった

420:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:51:39.64 SNUGfUxh.net
なんでIDコロコロしてんだ

421:助けて!名無しさん!
21/02/19 17:55:30.68 0sfh41t+.net
さらに臭くなってきやがった

422:助けて!名無しさん!
21/02/19 18:00:06.87 SI2PxE+L.net
???「アンチ?よく知らんな」
???「アンチ?EEで分かった」

何故か共にIDコロコロ大好き

423:助けて!名無しさん!
21/02/19 18:03:23.61 +kUw2eXj.net
落ち着けよ
アンチスレ民だと思いたがる病気かよ
だから覚醒が嫌われるんじゃないのか

424:助けて!名無しさん!
21/02/19 18:06:11.88 +kUw2eXj.net
出先だから変わるんだが414な
アンチスレ民だと決めつけて何したいのかわからなくて不気味
なんで転載した?

425:助けて!名無しさん!
21/02/19 18:10:18.92 0sfh41t+.net
IDコロコロおじさんさあ...

426:助けて!名無しさん!
21/02/19 19:29:45.15 5q48bcaj.net
EEとか言ってる奴はFEへのコンプが丸出しで面白い
そりゃ悔しいよな
大好きな加賀は2度と「FE」を作れないんだから

427:助けて!名無しさん!
21/02/19 23:00:10.86 SNUGfUxh.net
浜村に唆されなければなぁ~

428:助けて!名無しさん!
21/02/20 01:09:28.60 do6srPpN.net
加賀ってあのゴミクズのことか
作ったゲームはさぞ糞なんだろうな

429:助けて!名無しさん!
21/02/20 13:19:42.95 pXlzzWtS.net
FE新作が無くて加賀は喜んでそう

430:助けて!名無しさん!
21/02/20 13:56:38.10 NDkw9K3f.net
加賀さんがFE開発にずっと携わってても一般には受けなかっただろうな
ヴェスタリアも面白かったけどライト層には無理やw

431:助けて!名無しさん!
21/02/20 18:04:14.34 f9WiN5+5.net
それは本人も言ってたな
コントローラー投げたくなるがまたやってしまうような
広く受けはしないが一部の人に熱烈に支持されるようなゲームにしたいって

432:助けて!名無しさん!
21/02/20 18:04:47.33 f9WiN5+5.net
これまた本人が紋章はそんな作風でも時代のお陰で70万売れたと言ってたけど
その後の聖戦では作品の支持とは別にセールス面では前作からガクッと下がって
ISは危機感抱いたみたいだし、どちみち裁判が無くても
加賀FEは現在までは続かない運命だったのかもなぁ

433:助けて!名無しさん!
21/02/21 12:24:31.56 QxlRBTfB.net
信者は勘違いしがちだけど加賀が作るゲームって別にそこまで難易度高くないんだよな
加賀がやる難易度調整って「変な所からいきなり増援即行動ドーン! はい死んだ!」「索敵マップで見えないところから敵ドーン! はい死んだ!」みたいな雑な初見殺しばっか
それで初回はリセットを強いられるけどタネがバレてる2回目以降はヌルい
だから信者は「手強いシミュレーションを攻略してる俺スゲー!」みたいに勘違いできる
加賀がいなくなって以降のFEもしばらくその呪縛が続いてたけど暗夜でようやく初回殺しに頼った調整から脱却できた感じ
加賀ゲー信者ってビックリ箱をホラーと言い張ってるみたいな滑稽さがある

434:助けて!名無しさん!
21/02/21 12:50:45.91 1sODWfVn.net
ミノルとか言う割れカス実況者がボロボロ死人出してもトラキアはクリア出来るしな
ロスト=リセットの先入観を抜くとやはり加賀のそういうバランスの取り方は上手い

435:助けて!名無しさん!
21/02/21 13:50:05.42 QxlRBTfB.net
犠牲気にしないならあのレベルの池沼でもクリアできるってこった
普通にやるとヌルすぎるから全員生存縛りがスタンダードになったとも言える

436:助けて!名無しさん!
21/02/21 21:21:14.90 Sj2hMA1H.net
ニンダイには来なかったが、少なくとも次のfeは来年以降なんだろうか

437:助けて!名無しさん!
21/02/21 21:34:00.70 OzhsxEqP.net
ISが社員増やして開発力強化したってニュース見たけどいつだったかな・・・
風花雪月の大ヒット後だったような気がしたけど
何にせよ初HD開発は任天堂も苦戦したしまだかかりそう

438:助けて!名無しさん!
21/02/21 22:13:41.68 Qkkgeham.net
神竜王国の戦士達が面白すぎた
加賀は用済みだから消えて結構

439:助けて!名無しさん!
21/02/22 00:06:04.86 4FzZNR9D.net
思いついた聖魔の光石キャスト
エイリーク:折笠富美子
エフラム:関智一
ゼト:関俊彦
フランツ:入野自由
ギリアム:乃村健二
ヴァネッサ:沢城みゆき
ガルシア:大塚明夫
ロス:朴路美
ネイミー:花澤香菜
コーマ:市来光弘
ルーテ:田中理恵
アスレイ:神谷浩史
ヨシュア:藤原啓治
ナターシャ:大原さやか
フォルデ:中村悠一
カイル:三宅健太
ターナ:加藤英美里
デュッセル:石塚運昇
クーガー:小西克幸
ヒーニアス:緑川光
サレフ:岸尾だいすけ
ユアン:代永翼
アメリア:早見沙織
ジスト:中井和哉
テティス:伊藤美紀
マリカ:浅川悠
ラーチェル:平野綾
ドズラ:小山力也
レナック:吉野裕行
ノール:宮野真守
シレーネ:井上喜久子
ミルラ:三上枝織
リオン:下野紘
ケセルダ:福山潤
セライナ:桑島法子
オルソン:中田譲治
アーヴ:内海賢二
ヴァルター:山崎たくみ
グレン:鳥海浩輔

440:助けて!名無しさん!
21/02/22 08:04:14.16 g9rGamzA.net
ワイはIS作品と加賀作品どっちも好きだけどなぁ
リメイク組はパラレルワールドだと思ってる懐古だけど

441:助けて!名無しさん!
21/02/24 01:45:34.07 iBRv8EVR.net
加賀信者の態度がただただ悪い
ただ俺も覚醒には賛同しない。勝手に設定付け足すな

442:助けて!名無しさん!
21/02/24 02:54:07.41 MUBKEVNh.net
>>439
なかなかいいね
前野智昭も入れて

443:助けて!名無しさん!
21/02/24 11:40:19.65 MOOXB4CW.net
>>437
ちうて風花雪月って作ったのコエテクだからなあ
世界設定だけ作って丸投げした会社がわざわざ人員増強までして10年遅れのHD開発はじめるかね?
IS的には落ち目のFEHを挽回するのが急務だと思うんだが
正直、携帯して遊べるFE新作が出た時点でスマホゲーなんてお役ごめんなのよね

444:助けて!名無しさん!
21/02/24 12:49:42.30 6g2Nb6Pn.net
ヴェスタリア信者には加賀も迷惑だな
別作者達の作品を絶対認めず加賀を持ち上げてる

445:助けて!名無しさん!
21/02/24 13:05:56.42 +mPEl3hD.net
HD開発環境無いならむしろ揃えるでしょ
IDコロコロおじさんは否定から入り過ぎて
意見が支離滅裂なんだよな

446:助けて!名無しさん!
21/02/24 20:58:14.33 c4V9oP/Q.net
まず同じシリーズのキャラが大量に出てるから批判されてるって理解しような ビジュアルが似てる上に性能まで似たようなやつばっかなの知ってる?それでスマブラ民全員がキレてるって理解してるか?馬鹿なFE民には理解出来んやろうなw
桜井とかザクレイみたいな大物プロげーマーとかにステマされても低評価は増える一方だから、それほど望まれてなかったって理解しろやアホ信者
ぶっちゃけ今回の風花雪月も任天堂ゲームの中じゃ大して売れた訳でもない。みんなの反応がその証拠じゃんw FE信者ってなんか言うとポケモンとかマリオとかと比べたがるけど、まず土俵が違うってことを理解してないから○イジで滑稽なんだよねw ぶっちゃけ覚醒IFが○ソゲーすぎただけで今作が良ゲーに見えるだけで、ぶっちゃけ今作は参戦できるほど神ゲーって訳じゃないやんw 大一お前みたいな1を聞いたら100で返すバカ信者みたいなのがFE信者にワラワラいたのが望まれてなかった理由のひとつってことも理解しろよ。 Twitterでもバカ信者共が「げんさくやったらさんせんになっとくできるー」「ヒハンシテルヤツラガバカナダケダシ!」とか言ってるのがそうじゃんw まとめにもベレト参戦させろとかしつこい連中いたし。ほんとFE信者って本編含めカスだな。

447:助けて!名無しさん!
21/02/24 22:02:28.73 9wBwoExl.net
シリーズの外注作品が聖魔(カプコン)風花(コエテク)と裁判で絶賛不仲の二社とは因果な話だな

448:助けて!名無しさん!
21/02/24 22:30:10.57 HkM9atW8.net
コーエーはさすがキャラゲーシミュレーションの会社だな

449:助けて!名無しさん!
21/02/26 13:51:59.27 ehddA1N1.net
そもそも自社で造らないといけないなんてルールはない

450:助けて!名無しさん!
21/02/26 18:10:32.55 sZFdvvhE.net
蒼炎と暁も3Dのノウハウ足りなくて外注に助けて貰ったって言ってたしなぁ

451:助けて!名無しさん!
21/02/26 18:25:54.32 NurNca97.net
聖魔って外注だったんか

452:助けて!名無しさん!
21/02/26 19:12:49.61 Z4pDHn9W.net
聖魔は当時カプコンに在籍していた岡本吉起がFEのファンで
ゼルダ作った流れでFEもやりたいと任天堂通してISに打診して実現した話で
スタッフは殆どカプコンから借りたらしい
まあ外注と言っても差し支えはない

453:助けて!名無しさん!
21/02/26 19:13:19.80 Z4pDHn9W.net
ちなみに蒼炎の開発後に企画されて蒼炎の発売前にリリースという
かなりの短期スケジュールだったようだ
一部解説項目がダミーメッセージのままなのはそんな背景があるからなんだろうな

454:助けて!名無しさん!
21/02/27 11:16:56.96 VWf1Hyi1.net
ポケモンは外注先がどうので炎上してんな

455:助けて!名無しさん!
21/02/27 18:35:57.96 Ec1ZWksj.net
【超関連スレ】
【訃報】安倍晋三の愛犬「ロイ」、死す 19歳 ★2 [potato★]
スレリンク(newsplus板)

456:助けて!名無しさん!
21/03/02 01:22:09.67 979yhwbp.net
聖魔は2つのチーム分けして集合の予定だったのがキャラが足りなくて選択性になった感じがするね

457:助けて!名無しさん!
21/03/02 07:02:07.28 wr5Sl/+o.net
別れるまでがチュートリアルとしたらそこから13章程度しかないのが
それも遭遇したモンスター退治だけだったりするし

458:助けて!名無しさん!
21/03/02 14:53:35.03 fPBd8xpW.net
エイリーク編いくとエフラム使える期間が短すぎる

459:助けて!名無しさん!
21/03/02 16:06:37.78 G1HOAfee.net
>>455
GAME OVER

460:助けて!名無しさん!
21/03/11 16:32:49.55 ki43kQiH.net
かなや」はまたに

461:助けて!名無しさん!
21/03/14 15:06:14.18 ByORbje3.net
GBA三作入ってたがwiiU売却してきた
VC専用機にするにしてもやっぱりあのハードは起動が面倒すぎる
聖魔だけは3DSでできるけど
せっかくアンバサ配ったんだし3DSで配信技術つけりゃあなぁ
今は3DSで聖戦やってるわ

462:助けて!名無しさん!
21/03/17 00:42:43.90 5Bf3kJ/S.net
二束三文にもならんでしょ

463:助けて!名無しさん!
21/03/20 01:01:10.55 wWdMF3jL.net
聖戦以降は烈火、蒼炎くらいしかまともにやってないから知らんキャラだらけだが
FEHはじめたらどうやら神引き連発したっぽい?
さっき初回無料ガチャ引いたら二人セットの星5ミルラ引いたんで
無くなく子供チキをスタメンから外したわ
無料でもらった星5リンと星5エーデルガルドに星5ミルラと星5ラインハルトで編成した
序章終わったとこだがもう正直FEはこんなんでいいわ
ガチSRPGとかヴェスタリア神ゲーだったがマジで疲れて金出してまでやる気おきんもう

464:助けて!名無しさん!
21/03/20 01:10:33.22 wWdMF3jL.net
とりあえず良かった探し(プレイ1時間くらいの感想)
文字サイズが大きめでインターフェースもわかりやすい
平行してこれまた神引き連発のアークナイツとか文字小さすぎやねん
ストーリーのテキスト量が短め
テキストが単調でつまらないのでむしろ切り良く読み流せるのでテンポが良くなっている
文章量が膨大だとゲーム開始する前に削除も多い
容量が小さく、かつ軽量タイプを選べる
3GBくらいに収まるのがスマホゲーにはちょうどいい
総じて暇潰しに遊ぶのにちょうどいいゲームといえる
システムはまだ理解していないので評価できないが基本ルールもシンプルで○
まずは半年ほどポチポチ遊んでいきたいところだ

465:助けて!名無しさん!
21/03/20 01:31:08.94 wWdMF3jL.net
マップが狭いのはやってみると気にならない
移動距離が1~2程度なので相対的に見れば密度が高まっているともいえる
マップ広くても開戦状態になったらせまい範囲で戦うしな
今の時代SRPGが流行らない理由は移動のダルさがでかい

466:助けて!名無しさん!
21/03/20 06:45:14.97 fzut93J3.net
据え置きのターンエンドをキーに割り当てて欲しい気がする。
ZL長押しとかに

467:助けて!名無しさん!
21/03/20 09:25:38.47 fzut93J3.net
本編にも全員前進ボタン欲しいね。

468:助けて!名無しさん!
21/03/27 19:11:33.55 zVScdBjy.net
聖戦の系譜でレッグリング装備した踊り子が騎馬並みの移動力になる様はホラーだ

469:助けて!名無しさん!
21/03/27 20:36:50.12 AdV68UDD.net
ナイトリングも忘れずに

470:助けて!名無しさん!
21/03/31 13:18:36.07 mxnt8GsE.net
【川出】「ファイアーエムブレム0(サイファ)」は、本日をもって公式のサポートを終了いたします。
サイファは発売以来、たくさんの方々に支えられてきました。皆様の応援があったからこそ、ここまで続けてこられました。
スタッフ一同、本当に感謝しています。
#FEcipher
URLリンク(twitter.com)

TCG運営は難しいなぁ
(deleted an unsolicited ad)

471:助けて!名無しさん!
21/03/31 16:08:10.24 8rgRTgfI.net
3DSのようにスイッチでもあと2作でてくれるといいなあ
そのうち1作は暗黒竜と紋章をセットにしたリメイクだといいなあ

472:助けて!名無しさん!
21/04/03 02:30:48.00 SvUxgKV3.net
旧作出すならヒーローズ支援にそれこそスマでいい気がするけどな
縦長画面でDS系ド移植できそうだし
据え置きならうたわれ斬みたいに世の中にはSLG苦手な人もいるのでアクション版出しますで
風花雪月無双をコエテクに作ってもらうとかでもいいな

473:助けて!名無しさん!
21/04/06 03:52:36.77 04Io73FY.net
暗黒竜と紋章をセットにしたリメイク出すなら弱キャラの上方修正をして欲しい
原作ではイラナイツでもそこそこ戦えたけどリメイクでは高難易度だと後半は物理職なのに瞬殺されるし...

474:助けて!名無しさん!
21/04/06 08:19:12.57 fn8mhRQJ.net
女は非力で脆いが素早くて魔力が高いって概念はFEから根付いた気がする

475:助けて!名無しさん!
21/04/06 15:06:12.62 4wzXPV46.net
今更だけど風花雪月をやっている
二周目は帝国ルートやるかと思って選んで二部に到達したけど
今んとこ正直なところストーリー自体に違和感しかないな…
セイロス教がそんな邪教とは思えないから戦争起こして破壊する事に意義が見つからないと言うか
紋章による不公平をなくそうと言ってもそれ以外の不公平なんていくらでもあるからそれだけに拘る意味も分からんというか
聖人の墓荒らしたら教祖は激怒して関係者全員見限るのは当然だし
あれがレアの本性ですと言われてもいやそもそもこっちが悪いよねと思う
あと残るのはエーデルへの個人的情くらいだろうけど
エーデルは皆に黙って闇と組んでたりして正直あんまいい印象はない
(一周目で完全敵対した印象が強いせいかもわからんけど)
まあ「帝国ルートを選んだ」のは俺プレーヤーの意思だからそこに文句つけるのは筋が通らんか
とにかくエンディングまでに納得できる展開になってくれることを望む

476:助けて!名無しさん!
21/04/06 18:08:12.04 o72UeZNU.net
戦争に勝つために闇と組むことに納得できるかだな

477:助けて!名無しさん!
21/04/06 19:19:01.29 7MyFhucK.net
帝国ルートは「許しませんよベレトス!これがレアの正体!皆逃げるんだ!先生が溝にハマったぞ!」を一枚絵と説明で済ませる力技に少しワロタよ
教会ルートはけっこう長めのムービー出したのに…

478:助けて!名無しさん!
21/04/06 20:03:11.38 7z70+a4P.net
>>475
残念だが...無いです...
後付けだからなのか他ルートだとムービーなのに紅花ルートだと一枚絵になってる所がある
級長感動の再会シーンで一枚絵で済まさせるエガちゃんカワイソス

479:助けて!名無しさん!
21/04/07 00:34:16.23 hJmFdCNm.net
風花雪月の欠点はそこじゃなくて、教会ルートが金鹿ルートの下位互換になってるところ

480:助けて!名無しさん!
21/04/07 13:21:20.43 Zmb1RCwx.net
久々にGBAのやってるけどvalhallaもMiruPageも消滅しちゃったのか
マップ付で解説してくれてるのはこの2つだけだったのに
かなしい

481:助けて!名無しさん!
21/04/11 16:04:48.33 ErLyaJ+S.net
ずっと積んでたエコーズ今からやるんだけど何か注意事項とかある?
取り返しのつかない要素とか

482:助けて!名無しさん!
21/04/11 16:46:37.97 euSm5RLA.net
>>481
延々とレベル上げてしまえるのでエンディング見るのがめんどうになってまた積むことになる

483:助けて!名無しさん!
21/04/11 16:54:26.97 ErLyaJ+S.net
>>482
なるほど白夜や風花みたく無限稼ぎ可能なのね
レベル上げすぎないように気をつけるわサンキュ

484:助けて!名無しさん!
21/04/11 17:06:17.68 3LlX56x1.net
レベル上げると敵も強くなったりしない?
スイッチとFE買おうかと思ってるんやが

485:助けて!名無しさん!
21/04/11 17:35:33.82 ErLyaJ+S.net
>>484
スイッチってなると風花雪月だよね?そういうのは無くて敵のレベルは固定だから安心しなさい

486:助けて!名無しさん!
21/04/11 17:39:57.23 xEJtIqvh.net
>>481
エフィは聖女か神官
男村人勢は魔戦士かボウナイトにしとけ

487:助けて!名無しさん!
21/04/11 18:08:57.08 0S0Hy759.net
>>486
そういやエコーズって弓がやばいんだっけか
ボウナイト好きだから強いのは嬉しいなアドバイス感謝

488:助けて!名無しさん!
21/04/11 18:45:00.95 xEJtIqvh.net
>>487
ボウナイトでハンターボレー出来る狂った仕様
ステータスの低さも魔戦士ループすれば補える

489:助けて!名無しさん!
21/04/13 01:58:54.31 Glcf8nuK.net
エコーズは途中でめんどくさくなるね。
外伝自体がそうだったから、リメイクによるマイナスポイントというわけではないんだけどさ

490:助けて!名無しさん!
21/04/13 08:12:18.56 BwKL7mYq.net
魔戦士ループ前提のヘタレプレイならそりゃ面倒だろうさ
別に使わなくても元々FEとしては易しいゲームなのに

491:助けて!名無しさん!
21/04/16 12:27:25.99 XnTvseVL.net
>>490
エコーズハードのクリア後ダンジョンはそんな事言ってられん
ヘタれ成長だと撃ち漏らす危険もなくはない
まあ無くてもクリアは可能だけど

492:助けて!名無しさん!
21/04/16 12:55:14.12 Kzqh+grx.net
外伝は三章から理不尽と作業感がタッグ組んで襲ってくる我慢大会みたいになる
練られた高難易度よりある意味こっちの方が強敵
一応最後までクリアして達成感はあったがもう登山したくない山みたいだった
エコーズはその辺色濃く残したままだったんで途中で放置してしまったな

493:助けて!名無しさん!
21/04/16 13:38:43.24 X+orRhJy.net
天使の指輪は要らなかった

494:助けて!名無しさん!
21/04/16 14:09:39.30 XnTvseVL.net
リメイクでDLC売るために弱体化された天使の指輪
更にクリア後のインフレでファルコンやGナイト、バロン勢が死んだ模様

495:助けて!名無しさん!
21/04/18 11:36:18.04 9wOLxpCI.net
エコーズノーマルでのんびり進めてるけどエフィの不気味さがすごいね
マイユニに対しての末期盲目キャラなら需要もあったろうにアルム相手じゃそれもないだろうし
ユニットとしては有能だから使うけど怖いなこの子

496:助けて!名無しさん!
21/04/18 16:01:56.87 CpRTz4Mh.net
支援会話進めればそうでもない
そもそもセリカとも仲良しだしな

497:助けて!名無しさん!
21/04/18 16:33:25.27 9wOLxpCI.net
>>496
マジ?それならいいんだが
似たようなキャラでもセネリオは気にならなかったんだが
セネリオは依存だけじゃなくシナリオでちゃんと仕事してたから気にならなかったのかな

498:助けて!名無しさん!
21/04/18 16:56:47.98 7JsCf0JP.net
セネリオこそ>>288とアイクとのペアエンドで「オェ・・・」ってなる

499:助けて!名無しさん!
21/04/18 22:38:15.40 ndpCrMkF.net
自分がエフィの立場だったらセリカと表面上は仲良くするけど内心では殺したくて仕方なくなると思う
シルク、クレア辺りも殺したくなると思う

500:助けて!名無しさん!
21/04/19 00:02:32.00 IzYGWugA.net
>>498
セネリオはそもそもアイクとは根本的に合わなさそうなのにアイクに助けられているという
(ただし、その時から蒼炎?まではアイク自身はセネリオが印付きなのを知らない)って理由づけをしてまで最後の最後まで側から見たら依存にしか見えない関係をしたのがいけない気がする
むしろこういうのはグレイルがセネリオを助けて(グレイルはセネリオが印付きだということに気付いていたという設定でセネリオを助ける→セネリオ、グレイルにしか心を開かないが最後アイクや他の傭兵団員にも心を開くの方がもっと大勢に受けたと思うんだけど

501:助けて!名無しさん!
21/04/19 00:47:13.02 9YWTHM2s.net
セネリオはそれボーレやガトリーが提案してたら絶対毒吐いて反対してたろって脳筋戦術も
アイクだから絶賛するイエスマンなのがまたね
お前本当に天才軍師かよと

502:助けて!名無しさん!
21/04/19 05:36:09.62 7s/ymLs/.net
ループさせなくてもレベル40にするの大概めんどい

503:助けて!名無しさん!
21/04/19 05:39:13.29 7s/ymLs/.net
>>500
言いたいことわかるな
別にいちゃつくのは趣味趣向の問題で勝手にやってくれたらいいけど、関係性を作品で示せてないんだよね

504:助けて!名無しさん!
21/04/19 07:23:43.92 DkQqzY3E.net
>>500
文章長過ぎて読みづらかった。ごめん
アイク関連は言いたいことが多すぎるから長くなってしまった

505:助けて!名無しさん!
21/04/19 19:42:42.81 3vNhvmTJ.net
外伝はレベル40無いとクリアできないくらい難しかったっけ?
特に稼がなくてもアルムとペガサス三姉妹が無双しまくって普通にクリアした記憶がある

506:助けて!名無しさん!
21/04/19 20:14:07.13 s4MCGxfK.net
外伝はCC可能になったらそれ以上のレベル上げ不要
最上級職のレベル1やジークマイセンの初期値で敵の名前付き最上級職も余裕
まあ紋章も即CCでいいが

507:助けて!名無しさん!
21/04/21 13:39:18.21 ZornZeMz.net
風花雪月覇王ルートクリアした
「実は悪者に操られてた」とか「後で霊体になって和解した」とかの逃げ道が全くなく
完全に滅亡させて殺して恨まれてるな…FE通してもここまでのシナリオは珍しいんじゃないかここまで来ると逆に良しだ
ひょっとしたらリシテアでも選ぼうかと思ってたけどここまで来たらエーデル以外の選択肢はないだろうと思ったので結婚
二部序盤では違和感しかなかったがこれもまあ一つの形だろうと納得くらいは出来た
レアが狂ったとか言われてるからキャハハハ皆殺しですわよ系の事になってるかと思ったのに
ごく冷静でいつも通りでただ信徒の生命の扱いがちょっと軽めになっていただけだった
これは実に本当に良かったこれのおかけで覇王ルートを認めた
狂ったと言うよりこれはレアの一面でそれが出てきただけ
言うことを聞いているうちは慈愛に満ちているが意図から外れるととたんに扱いが軽くなる
これは「世界の支配者」と言うより「愛情溢れる飼い主」に近い
そう考えるとエーデルが目指していたものはそれはそれで価値があったのかもしれない
それで守られていた無辜の民を踏みにじったという事実は消えないけど…
闇うごとの戦いはエピローグ後ですら明らかにならずその後どうなったのか分からない
「滅亡させた」の一文さえあれば安心なんだがそうでもなさそうだし
ラストバトルでアランデル公出てきたから「おおっと流れ弾!」とか言って殺すと思ったのにそのまま終戦してしまった
せっかく横にいるんだからどさくさで殺しとけばいいのに…
というか闇うごの科学技術は色々あるけど
何より他人にそのまま成り代わる技術?が一番厄介だな
次はルナ金かそれかその下準備として青イージー流しで引継ぎ集めるか
どうすっかな

508:助けて!名無しさん!
21/04/21 17:44:45.94 tkc3JBkn.net
ルナやるなら引き継ぎなしで解放される要素あるから無しでやるのもいいぞ
なーにファルコン先生でもいれば引き続き無しでも単騎無双できるさ

509:助けて!名無しさん!
21/04/22 14:26:36.46 4f7MskDV.net
レア様は教会ルートで狂っちゃうな

510:助けて!名無しさん!
21/04/22 19:45:28.69 KGSqTjA6.net
昔烈火を少しやった程度だったけど、♯FEやって本家FEに興味を持ち、スイッチオンラインの紋章をプレイ中
次は3DSのどれかをやってみたいけど、どれから始めるのがいいかな

511:助けて!名無しさん!
21/04/22 20:25:15.91 AI1dwjpv.net
簡単めなゲームがやりたいなら覚醒かif白夜
難易度高いゲームがいいならif暗夜
ストーリーがクソなゲームは絶対やりたくないって場合は比較的マトモなエコーズ
でもマジな話すると気になるキャラが出てくる作品やるのが一番モチベ保ちやすいからそれで選んでもいい

512:助けて!名無しさん!
21/04/22 20:46:12.65 h+cMQPq8.net
男女差別云々で問題あるかもしれないが、暗夜は女性主人公にすることで主人公が振り回され続ける展開の苦痛をやや緩和できる

513:助けて!名無しさん!
21/04/23 01:28:17.05 IqxSG/01.net
ifは外伝を早めにやっとかないと敵が強くなって難易度が跳ね上がると言う罠がある

514:助けて!名無しさん!
21/04/23 01:29:44.26 IqxSG/01.net
>>510
♯FEやったんなら覚醒だな
クロム、サーリャ、ディオールがいる

515:助けて!名無しさん!
21/04/23 21:30:05.34 0jx0IOoO.net
入り口にするなら知ってるキャラが居る方がいいか…参考になりました

516:助けて!名無しさん!
21/04/23 23:16:11.75 D2Zf4pis.net
来月は聖戦信者が暴れそう

517:助けて!名無しさん!
21/04/24 00:02:38.43 CnJwrOdq.net
アンチ乙
聖戦信者はいつも暴れてるから

518:助けて!名無しさん!
21/04/24 00:42:21.84 a2OL5oy5.net
来月なんかあるんか?FEH関係?

519:助けて!名無しさん!
21/04/24 06:19:34.70 FQASEvUC.net
覚醒がもう9周年か
リメイクは来年の10周年かな

520:助けて!名無しさん!
21/04/25 23:04:24.00 nLyJrxig.net
エコーズの話なんだが思いの外早い段階でセリカがクラスチェンジしちゃったんだがこれ20まで粘るべき?
微妙に伸びが悪いセリカなので今CCされると将来のステが不安になる

521:助けて!名無しさん!
21/04/25 23:08:15.05 0BZ1KGtL.net
別に、セリカ弱いままでも他が強いから大丈夫でしょう。
むしろ、セリカの成長率、ファミコン版外伝に比べてモリモリし過ぎ。
俺のデータ、確かアルム以上に強くなって正直萎えた。

522:助けて!名無しさん!
21/04/25 23:17:04.17 nLyJrxig.net
>>521
セリカがアルム以上に強くなるのはいいことな気もするが…
まぁ他のキャラでカバーすればいいってのは確かに
それに3章時点の経験値で20まで上げるのもしんどいし気にしないことにするわ

523:助けて!名無しさん!
21/04/26 15:52:17.06 WIhrVN7z.net
URLリンク(i.imgur.com)
つよい

524:助けて!名無しさん!
21/05/02 18:10:17.84 ++yWJ0fG.net
まだ任天堂のハードが64だった頃
大陸がマップとして完全に繋がっているFEを夢想していた
叶わぬ夢か

525:助けて!名無しさん!
21/05/03 15:30:38.71 9TfTEqZl.net
エコーズの話なんだけど宝箱って開けて中身取らないで放置したら中身無くなる?
知らないうちに装備品の所持制限数引っかかって魔封じの盾が拾えん

526:助けて!名無しさん!
21/05/03 18:07:16.66 9TfTEqZl.net
>>525
自己レス
ダンジョン出入りしても宝箱はあけっぱ+箱の前に盾置きっぱなしだったわ
でもリオン家の盾渡してきたのに所持制限になおも引っかかって結局拾えんかった…
チュートリアルにもアイテム何個持てるか書いてないしこの辺不親切すぎるやろ

527:助けて!名無しさん!
21/05/03 19:56:22.81 3csPmyLw.net
エコーズは一回やったら、お腹いっぱいになったわ。
やっぱ、解雇中おじさんには外伝のがいい。
…といっても、大体1章の偽ドゼー倒したら、そこでゲーム終了だけど。

528:助けて!名無しさん!
21/05/04 19:49:17.50 FrUPJOPS.net
ランダム成長や3すくみ無しは支持する?
風花とヴェスタリアがつまらなかった原因なんだが

529:助けて!名無しさん!
21/05/04 20:31:49.06 LurV9NqZ.net
個人的にすくみ無しもクラスごとの武器種制限も無しだなぁ
風花は好きだし育成RPGとしては出来いいけどSRPGとしては自分もあまり楽しめなかったな

530:助けて!名無しさん!
21/05/04 20:34:08.59 LurV9NqZ.net
すまん>>529はクラスごとの武器種制限無しもナシの間違いだ
ランダム成長無しは暗夜ルナが良かったので個人的にはアリ
難易度問わず選択性にしてくれたらいい気がする

531:助けて!名無しさん!
21/05/04 21:43:36.64 09/Hn0zh.net
鍛え抜かれた重装騎士が三すくみだから素早さ高いから必殺だからと女子供のチャラい剣であっさり殺されるのがFEではある

532:助けて!名無しさん!
21/05/06 19:31:15.43 iASIvn+M.net
>>528
ランダム成長に関しては蒼炎みたいに固定成長と選べるなら歓迎で固定成長のみだと少し嫌かな
3すくみは自分で命中回避を操作するお手軽な手段だから是非あってほしい
烈火聖魔ぐらいの補正が好き

533:助けて!名無しさん!
21/05/06 22:48:11.77 R2UBsqQd.net
加賀新作がオウガバトル風のゲーム性らしいな
聖戦25周年の時期に公開するのが皮肉だ

534:助けて!名無しさん!
21/05/09 20:58:44.59 Wp4ClbPM.net
GBAの三部作とエコーズやった後にDS光の剣やってるけどあまりおもしろくない…

535:助けて!名無しさん!
21/05/09 22:27:31.09 cDY1nr2x.net
それ新規には淡白な要素が強いファミコンゲーを再現したせいで物足りんと言われ
古参ファンには旧作と比べて調整や新要素がおかしいと叩かれた
あんまり評判よくないやつだからなぁ

536:助けて!名無しさん!
21/05/09 22:30:10.03 cDY1nr2x.net
まあ直前にスタッフ大勢辞めたのかチームが解散して再編でゴダゴダしたり
Wiiでいくつか新作のプロトタイプ作ってたけどどれも上手くまとまらない間に
任天堂に予算減らされてDS行きになったり
プロデューサーもFEが迷走していた時期だったって語ってたからそれ故の作品なのかも

537:助けて!名無しさん!
21/05/09 22:48:53.96 ipS5I3Qe.net
知らなかったけど予算減らされたりとかそんな苦労もあったんだな
その後に覚醒当てたんだっけ?今じゃ大人気シリーズだし良かったねぇ

538:助けて!名無しさん!
21/05/09 23:05:52.70 x7a+S7tH.net
覚醒はジャケ絵の力も凄かったと思う
オサレすぎてFEっぽくねえ!と思ったが内容もなかなかカジュアルというか大味というか

539:助けて!名無しさん!
21/05/10 01:05:05.43 stKpv12q.net
覚醒のプロモーションにFF とかドラクエ並みの額が投じられたって聞くから予算削られたとかは多分眉唾だろうな

540:助けて!名無しさん!
21/05/10 01:36:55.48 seWRV8LV.net
暁の時スタッフがけっこう辞めたって本当なの?

541:助けて!名無しさん!
21/05/10 01:56:47.95 g2swo886.net
昔からスタッフ辞めるのは恒例行事だったみたいだしな
アカネイア戦記はスタッフ居なくなったから加賀が一人で紋章の素材使って作ってたとか

542:助けて!名無しさん!
21/05/10 10:45:31.06 LBtoBgKw.net
BSって稼働時期は聖戦の後なのか、すごいなぁ
身近にFE好きが高確率で潜伏してるが、ソニー好きの人が多い悲しみ

543:助けて!名無しさん!
21/05/10 12:17:35.74 TLNyN3NM.net
加賀は風花を遊んだのだろうか?

544:助けて!名無しさん!
21/05/10 19:06:09.92 obVDad6Q.net
その辺昔から自分の関わってない作品には触れた事がないから何も言いようがないと一貫して距離を置いているな
発端になった裁判沙汰に関して自分に非が無いとは言わないがそれにしてもネットの争いは見るに耐えないと、
だいぶウンザリしてそうなコメントしてたからなぁ
加賀が新作についてどうこう言ったで一悶着ありそうだし、揉め事にはもう関わりたくないんだろう

545:助けて!名無しさん!
21/05/10 22:50:02.13 z05irXN6.net
関わるんじゃなくて起こす人だ
最近もそう

546:助けて!名無しさん!
21/05/10 23:57:44.17 e3syrXbf.net
本人が言ってもいない教祖の言葉を語る信者
本人が言ってもいない教祖の言葉を憎むアンチ
全盛期の加賀信者とアンチは両方糖質全開だった

547:助けて!名無しさん!
21/05/11 02:06:22.67 iG7Lnz7E.net
ネット上に煮詰められた灰汁だけを見て全体を語るのは情報社会の害悪だろな
加賀時代は恐怖政治的なとこがあって逃げる人も多かったとは聞くが本当かはわからんしな
>>542
ソニーが好きとか任天堂が好きとかいうより、単純に環境の問題だろな
フレンド同士メッセージグループで適当にVC集まってゲームやるスタイルなので俺もPSメインだが
エーペなんかは他機種ユーザーもいるのでdiscodeの方でやってるな

548:助けて!名無しさん!
21/05/11 06:02:58.76 EsbJQN4X.net
製作者がーとかどうでもいいわ

549:助けて!名無しさん!
21/05/11 10:20:12.80 q/zvpE8r.net
恐怖政治と言うより加賀の注文が細かすぎるから部下がキレて辞めてく感じ
プログラマーの成広が加賀と部下の間に入って間を取り持つ事が多かったと言ってたな

550:助けて!名無しさん!
21/05/11 11:13:48.24 kHPcvCkw.net
ランダム成長が嫌はさすがにねえわ。
3すくみはないのは風花のつまらん要素だな
全員斧か格闘でよくなるし

551:助けて!名無しさん!
21/05/11 11:14:35.43 kHPcvCkw.net
>>546
アンチ任天堂にいいように遊ばれてただけに見えるな
加賀不在の加賀対立

552:助けて!名無しさん!
21/05/11 17:48:48.09 4O6m++OV.net
風化雪月3周目クリア
1周目ノーマル赤教会やって2周目ハード赤帝国やって最後はルナ金で〆ようかな…と思ってたけど
その前に引継ぎ稼ぎとして3周目として青ノーマルカジュで流すかって事で始めた
戦闘自体は全く苦労しなかったが4周目への備えとして諸々稼ぎがややめんどくさかったな
ずっと赤やってたからグロンダースの会戦は初体験
赤教会ルートではナレで流された挙句に黄色が人知れず行方不明&青が亡霊になってたな…
青VS赤が敵対するのはやや強引さを感じたがまあ盛り上がったからヨシ
赤帝国で怪獣になった挙句戦死した連中がこのルートでは救われてた
一兵卒まで怪獣化した挙句に敗北するのは非常に切ない良いシーンだったから
それが人のまま怪物帝王を倒すのは運命を感じるな
しかし変身エーデルはあれで仮に勝利したとしてどうするつもりだったんだろう
あの姿で帝国の椅子に座って帝王の仕事するんだろうか…指はあるから出来なくはなさそうだが
人間の世界を作りたかった筈の皇帝がその為に化け物になるってのが酷い
エーデルの思想「成功のためには行程は問わない」を突き詰めるとそりゃあこうなる
帝国ルートでは成功したが失敗するとこうなる
終始レアは空気だったし闇うごは全く触れられなかった
赤で厄介だったアランデル公は普通に戦場で表の顔のまま戦死してしまった
「我らの野望がこれで終わるのか…?マジで?」とか言ってたけど
闇うごはその存在すら気づかないまま終わったけど
結果として主要な幹部は全滅したしミュソン以下のザコが逃げていっただけ
これはひょっとして赤帝国ルートと比べてさえ今後かなり平和なのでは
以下個人的な感想
ロドリグ刺された時に「時を巻き戻せばいいじゃん」と無粋なツッコミを入れた
無粋なツッコミだがそもそも「予め準備してないと使えない」とかの設定にしといた方が良かったのでは
下手に不思議パワーで防ぐからその後のシナリオでツッコミが生じる
ベルは先生がいないと学級で孤立した挙句死地に送られるのね…
イグナーツは敵として戦死したら切ないけど味方にいると正直わりとウザい
先生これひょっとしてどの世界線でも5年間崖下にいるのか
ソティスエンドでも脳内ソティスのままなのかご都合で実体化とかないのか
次はラストのルナ金です

553:助けて!名無しさん!
21/05/11 17:55:13.23 /v0jF1Iy.net
風花ルナは引き継ぎ無しのほうがちょこっとだけ特典的な要素あってお得だから検討してみてくれ
あとまだやってないなら本編よりはマップが面白いのでアビスモードもおすすめ

554:助けて!名無しさん!
21/05/11 21:19:43.73 0KXP4aEG.net
「脳内にいる幼女(神の始祖)と結婚していつも一緒にいる」って端から見たら完全に狂人だけど
世界教会の教主はそのくらいキマってないと勤まらないのかもしれない

555:助けて!名無しさん!
21/05/12 07:56:08.90 GOFRxdMC.net
加賀は裁判で負けた時に任天堂に「金輪際FEとは関わりませんパブリックな場で話題にも出しません」みたいな誓約書でも書いたんじゃないの?

556:助けて!名無しさん!
21/05/12 09:27:03.18 HB1bVP2c.net
加賀は賠償金7000万で済んでるからなぁ
本当に惨敗してたら著作権侵害でティアサガは販売停止、コロプラみたいに億単位の賠償金払ってたかも
任天堂からしても当時のFEなんてどうでもよくてISの社長がうるさいから裁判してやったみたいだし

557:助けて!名無しさん!
21/05/12 11:48:17.11 oC6m112a.net
裁判って紋章のキャラが出るはずだったゲームのよな
紋章好きだからやってみたかったわ

558:助けて!名無しさん!
21/05/12 20:53:51.70 KT9RIqIj.net
チェイニーが若者たちを導く賢者兼吟遊詩人とまんま聖戦二部のレヴィンを思わせる役割で登場すると言っていたな
聖戦一部でレヴィンが死亡した場合二部はレヴィンに姿を変えたフォルセティ本人という設定と合わせて
チェイニー=フォルセティ説とかあったな
今となっては知りようがないが

559:助けて!名無しさん!
21/05/12 20:59:44.57 OjjL6nMj.net
竜族も後付けすぎるからなあ。ぶっちゃけ変身出来るキャラ居たら面白くね?ぐらいのノリだと思うよチェイニーは

560:助けて!名無しさん!
21/05/12 21:51:48.79 qFMESnwz.net
最近だとデスストとの世界観や設定の類似からサバイブは小島がコンマイ時代に残した企画の原案
を元にメタルギアの皮だけ着せて作った疑惑とかあったな
TSも64で途中まで作っていたFEを原型として作ったのならまあそりゃIS側も切れるだろうと思うけどな

561:助けて!名無しさん!
21/05/12 21:57:01.79 qFMESnwz.net
>>556
コロプラの訴訟は97億だっけか
正直どっからその数字出てきたよってレベルの金額だからな

そもそもドラガリアがまんま白猫を模倣したものだしこの辺に関しては良い印象を持ってないわ

562:助けて!名無しさん!
21/05/12 22:06:13.46 ht54TchL.net
ハミ通の浜ヒゲ編集長に唆かされたんだっけ?
それともISで孤立した加賀が拾われたのかな?

563:助けて!名無しさん!
21/05/12 22:32:04.10 0T+lOuJq.net
浜村って言うかエンターブレインのプロデューサーかな
最初はFEとは別タイプのシミュゲー作ってたけど
その人物にもっとFEみたいなゲームにしてくれと頼まれたとか

564:助けて!名無しさん!
21/05/12 22:35:02.41 0T+lOuJq.net
最初それはマズイからと加賀も断ったがTO後のFFTとかあるから大丈夫だろ、
なんとかするみたいに説得されたと
そうしてティアサガ作ったら全然なんとかならなかったという
ゲーム内容をFEに似せた経緯はそれで分かるんだが
何故世界観の繋がりまでセーフと思ったかは資料や弁明を見た事がないんで謎。

565:助けて!名無しさん!
21/05/12 22:36:52.62 0T+lOuJq.net
あ、世界観の繋がりはティアサガじゃなくてその前のエムブレムサーガの話ね

566:助けて!名無しさん!
21/05/12 22:39:27.97 qFMESnwz.net
誰が悪いとかそういうのは主観的な問題になっちゃうからなあ
おそらくだが時期的な問題で64から GBA に開発が移行してそのタイミングで加賀が老眼かなんかが理由で止めたと見てるわ

で、その後めっちゃ早く TS が出たのでIS側としてはそれ絶対うちに在籍中にシナリオとか作ってたやんってなって裁判に踏み切った流れかね
最悪キャラとか FE 64まんまだった可能性もあるだろうしな

567:助けて!名無しさん!
21/05/13 00:47:09.41 zqkVI/pC.net
結局ヴェスタリアも未完だ
このまま加賀は音信不通で消えそう

568:助けて!名無しさん!
21/05/13 09:57:39.83 qMi8daZo.net
蒼炎の軌跡で暁女神引き継ぎ用のデータ作ってるんですが
サザって育てた方がいいですか

569:助けて!名無しさん!
21/05/13 10:33:19.95 bpdkx/2D.net
ファイアーエムブレム 暁の女神 第226章
スレリンク(gsaloon板)

ここで聞け

570:助けて!名無しさん!
21/05/13 10:52:00.87 1g2UvSij.net
スレあったのか…ありがとう

571:助けて!名無しさん!
21/05/13 11:20:17.33 5/GipTSv.net
しかしトマシュとモニカが正体明かすの意味分からんなあ
モニカはまあ闇うごも予定外の底抜けのアホだったって事で百歩譲るとしてトマシュはなんなんだ
「やられて化けの皮が剥がれた」ってだけで済む話なのになぜ事前に変身能力をバラす展開にした
戦闘画面をソロンで作っちゃったから仕方なくって事なんだろうか

572:助けて!名無しさん!
21/05/13 22:20:19.71 d/rX06Lj.net
そういえばヴェスタリアは面白いの?
やった方いたらバレがない程度に箇条書きしてほしい

573:助けて!名無しさん!
21/05/13 22:29:25.54 psNBMlDF.net
まだあるかは知らんがスレあったろ
そこで聞け
アホ

574:助けて!名無しさん!
21/05/14 06:44:25.92 j1soUqtv.net
あそこは信者しかいないんだから全肯定の感想しか返ってこないだろw
ヴェスタリアは普通に糞ゲだった
FEは加賀が抜けてから色々叩かれながらも毎作試行錯誤してUIもゲームシステムも進化してってるけど
ヴェスタリアは未だにトラキアから先に進めてない
あと素材(スクリプトや絵やBGM)を加賀信者からの質の悪い献上品継ぎ接ぎして賄ってるからすごいお粗末

575:助けて!名無しさん!
21/05/14 11:23:54.45 iZRZu6HQ.net
>>571
ソロンは元の姿に戻らないと能力が使えないとかなんだろうけど
もとに戻るシーンを見せる必要ないよな。

576:助けて!名無しさん!
21/05/14 21:10:49.48 Wpq+P8Mu.net
>>574
ありがとう
ベルサガなんかも信者がアゲアゲしてるから客観的意見が出にくくてよくわからんのよな
やらなくて良さそうだわ
でも加賀節シナリオだけはけっこう好きだよ

577:助けて!名無しさん!
21/05/14 21:20:24.99 YZhh1WvQ.net
ベルサガ以降迷走してるからなあ。詰め将棋にするなら固定成長でいいと思うんだが

578:助けて!名無しさん!
21/05/14 23:52:41.80 IVmeqsYc.net
ヴェスタリアが無料で遊べるというのと何よりマウスで遊べる動のがダントツに遊びやすくてかなりはまったな
これが加賀の遺作何だろうナーと攻略情報を一切見ずにやったのが正解だったと思う
てか途中で詰んだからな初回プレイは
ちなみにストーリーは途中から全部飛ばした
あまりにもダラダラ長すぎる

579:助けて!名無しさん!
21/05/15 00:01:43.25 PreBfKjv.net
ちなみに今はもうFE ヒーローズしかやってないな
スマホのタッチ操作はマウス以上に相性がいい
さすがにガチなシミュレーションとはいかないがキャラ育成に重点置くならこれが最高の形式だろう
ノムティスがこういうので十分という人向けにスマホでも FF 7リメイクを展開する発表して海外とかで叩かれてたがあれは普通に良い現代感覚だと思うわ

580:助けて!名無しさん!
21/05/15 12:45:41.59 yxPn1HLG.net
マウスだと完全にFEをパクって劣化させてるSRPGツクール95を想起してしまう

581:助けて!名無しさん!
21/05/16 21:14:01.72 +YF12gQG.net
世界史の漫画見てたらこんなのみつけたわ。
FE好きの作者かなw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

582:助けて!名無しさん!
21/05/16 22:09:13.33 KoewcTqM.net
ヴェスタリアサーガは初見殺しが多いのと成長率&命中率が低くて運要素に苦しむベルサガっぽいバランスだからベルサガ好きなら楽しめるかも
ベルサガよりも烈火や蒼炎みたいなオーソドックスなバランスのFEが好きならヴェスタリアと同じツールで作られてるロンドリア物語とかランタイムサーガの方がオススメ
srpg studio ふりーむで検索するとFE風の良質なフリーゲームがたくさん見つかるから気になったものを遊んでみると良い

583:助けて!名無しさん!
21/05/16 22:59:57.26 gJSGfQ4c.net
また7dか

584:助けて!名無しさん!
21/05/16 23:32:27.57 FPseA+3k.net
コア向けのsrpgstudio各作品は面白い
現FEや加賀新作は論外

585:助けて!名無しさん!
21/05/16 23:52:32.27 ODs/ribg.net
加賀ってもうファンは極端な信者しか残ってないけど
あの同人ゲーのスタッフも同じような感じだろうな
良いものができるわけもない

586:助けて!名無しさん!
21/05/17 00:51:19.35 A6XFmCgC.net
ヴェスタリアサーガは本人も言っている通りコアなファン向けなのは間違いない
紋章とか封印とかみたいなのを想像してると確実に面食らう

587:助けて!名無しさん!
21/05/17 05:47:42.95 5z5cNOwU.net
>>581
銃がチート武器過ぎるw

588:助けて!名無しさん!
21/05/17 07:05:57.26 2i9cUFVc.net
現FEは現FEで好きだけどな、フリゲに興味ないわ

589:助けて!名無しさん!
21/05/17 07:21:35.46 LFqRh7wP.net
どこからを現FEって呼んでるのかは分からないけど最新作の風花は遊びやすいし現代ユーザーのニーズをよく把握してる作りでとても良かった
その2つ前のifもゲームとしては充実した出来で暗夜はマップも良くて大変よろしかった
2つともかなりいい売り上げ出したし価値観のアップデートって大切なんだなって思ったよ

590:助けて!名無しさん!
21/05/17 08:17:03.22 Bk4kYWZc.net
防具無し太もも全開の女の細剣で一撃でやられるのがFE

591:助けて!名無しさん!
21/05/17 08:32:28.24 QwwjVtDA.net
リンとかラクチェですね

592:助けて!名無しさん!
21/05/17 08:59:51.69 9YGqsnat.net
価値観とかシラネ、3すくみとかスキルパクってるフリゲイラネ

593:助けて!名無しさん!
21/05/17 10:07:41.83 u+mWQxcz.net
次回作があるとしたら武器の差別化、兵種の差別化かな
どの兵種もメリット・デメリットあれば嬉しい

594:助けて!名無しさん!
21/05/17 18:16:38.32 WSvTg8kW.net
風化雪月プレイ四周目にしてやっと計略の強さに気付く
これまでは「なんか知らんけど魔獣に撃つ攻撃」の感覚だった模様
「計略」って字面からなんか回りくどい事やるんかなと思ってあんま触らんかったよ
「必殺技」とかにしよう

595:助けて!名無しさん!
21/05/17 21:07:12.70 Uyou8d7i.net
デザインがシブサワコウだからな

596:助けて!名無しさん!
21/05/18 17:43:36.39 cDx3FeLY.net
計略はダメージ少ないから、補助しか使わんけどね

597:助けて!名無しさん!
21/05/19 13:07:28.41 SD99SbPX.net
「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」「忍者じゃじゃ丸くん」など5作品が
ファミリーコンピュータ & スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineに5月26日登場

URLリンク(www.4gamer.net)

598:助けて!名無しさん!
21/05/19 22:45:34.31 kV/WHUzR.net
聖戦からFEはちょっと変な路線に足を踏み入れてしまったと思ってる

599:助けて!名無しさん!
21/05/20 01:56:35.68 syj10ZbH.net
>>548
製作者どうでもいいって感覚マジで分からないんだけど、例えばジブリで宮崎駿監督作品と息子監督作品とかでも気にしないのかね?
ベルサガ、ヴェスタリアはシナリオ的には王道というか若干陳腐寄りだけど脚本は良かったよ。現FEは逆にシナリオは良いけど脚本イマイチ

600:助けて!名無しさん!
21/05/20 02:25:38.41 uTj+6CwD.net
はわわ~ご主人様~みたいな台詞がFEで普通に出てくるのも時代の流れ

601:助けて!名無しさん!
21/05/20 06:22:14.19 rlDZnzb2.net
ちゃんと時代に合わせて価値観やシステムをアップデートできたおかげで今じゃ大ヒット作品ですよ

602:助けて!名無しさん!
21/05/20 06:24:33.27 8PEy39aN.net
ジブリというよりガンダムみたいなもんだよな

603:助けて!名無しさん!
21/05/20 13:14:02.74 TCBRmQzd.net
最近のFEはヒーローズを片手間に遊ぶくらいだが目指せハリウッドとか言っててびっくりした

604:助けて!名無しさん!
21/05/20 17:03:29.46 hIIDaOpr.net
風化雪月ルナが予想以上にいい
引継ぎありのヌルルナだけど数値計算とかしない雑プレイだからバランス取れて難易度が高い
エース突っ込ませれば何とかなったノーマルと違い全員活躍するから「仲間」って感じが強い
大量の敵が押し寄せ捌き切れないところにクロードが計略足止めさすが級長!
と思ってたら弱体化したとはいえ周囲アーチャーの射程で集中攻撃くらうヤバい!
そこを「引き寄せ」で泥臭く助けるローレンツマジ貴族!とかそんな感じ
そういや俺のFEはバトルの中でそれぞれの関係性を妄想するのが元祖だったなあと思い出す
息子アーサーと娘ティニーの支援を受けてヒルダを殺すフィンの戦闘会話を聞いた事があるか?俺はある

605:助けて!名無しさん!
21/05/20 17:03:51.23 /hP5lyeo.net
>>599
>シナリオは良いけど脚本イマイチ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch