【PS4】ラングリッサーI&II part3【Switch】at GAMESRPG
【PS4】ラングリッサーI&II part3【Switch】 - 暇つぶし2ch2:助けて!名無しさん!
18/09/23 03:37:06.48 6ySj19Sr.net
>>1
乙です

3:助けて!名無しさん!
18/09/23 03:53:02.71 0LFcerEi.net
>>1
乙乙

4:助けて!名無しさん!
18/09/23 07:10:33.51 ocH7fIsE.net
>>1 乙!

5:助けて!名無しさん!
18/09/23 09:32:29.16 3WWwCMVp.net
うるし原モードの動画見た
やっぱこの世界観だわ

6:助けて!名無しさん!
18/09/23 10:06:23.33 vSDFOCc4.net
ほー見たかったな、やっぱり顔グラだけでも違うものなのか

7:助けて!名無しさん!
18/09/23 11:47:43.39 NpUuejRa.net
>>6
前スレ941でみられるよ

8:助けて!名無しさん!
18/09/23 11:51:56.15 vSDFOCc4.net
>>7
サンクス見てくる

9:助けて!名無しさん!
18/09/23 11:57:59.94 sZ+4oy08.net
>>7のやつ+時間指定のアドレス張っておく
URLリンク(youtu.be)

10:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:11:58.68 PkrkJ9e6.net
悪くなさげ。少し敵フェイズのカーソルが遅い気がするけど。

11:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:15:59.51 vSDFOCc4.net
観られた
顔グラだけじゃなくマップも変わるんだな
声優さんのべティのキャラ紹介少しゾワッとした

12:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:17:46.43 sZ+4oy08.net
でもDLCが初回限定のみでその後の販売予定なしってのがちょっと気になった
「うるし原目的なら予約しないとだめだよー」って感じで・・・

13:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:18:03.37 vSDFOCc4.net
>>9
ありがとう!

14:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:23:34.95 ocH7fIsE.net
うるし原モードがしたかったら
最初から買えというメッセージ
汚い

15:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:23:52.66 vSDFOCc4.net
クラシックモードじゃない方の動画も見たけど
NPCも敵もAIアホっぽいのがなんだか気になるなあ
ジェシカもコッセルも突撃したと思えば一切魔法使わず無抵抗で倒されてるし…
敵も転生みたいに自爆してくる勢い

16:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:32:12.27 wXXaBZ29.net
>>14
もはや、売り逃げ姿勢見え見えなんだよなあ

17:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:34:48.22 88kFig/+.net
>>16
それならそれで、表に出てる開発者が関わったゲームを二度と買わないだけだよ。

18:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:37:01.27 wXXaBZ29.net
ラング使ってエクストリームがエクストリーム商法してる時点でこれが二度目なんだよなあ

19:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:42:54.99 1e4e+MMn.net
グローランサー1や4みたいに元のいいところはそのままで
さらに追加要素どーん!な感じのリメイクを期待してたのに・・・

20:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:46:02.69 ELrqKWRA.net
二回目とか言われてもあんな目に見える地雷踏んでないしそういう人にとっては一回目ですし
人間ってのは自分で引っかかって実感してみない事には判断できんのよ

21:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:49:41.93 sZ+4oy08.net
もうすこし安ければもっと手軽に凸できるけどなぁ
なんかこう、細かい所で地雷があるんだよな
目に見えての地雷よりいやらしい配置っぽい感じで・・・

22:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:54:08.18 3GOVy86N.net
>>19
1はAIがダメになってなかったか

23:助けて!名無しさん!
18/09/23 12:55:31.78 ocH7fIsE.net
グロラン4は良リメイクだったが
1の方は色々劣化もしてたな

24:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:02:17.50 vSDFOCc4.net
UIとテンポは良さそうだけど、敵がアホじゃ台無しだしなあ
うるし絵出ても思ったほどときめかなかったし見送るとするか…

25:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:05:12.81 PE9NuGKw.net
きっと忘れてもいいリメイクだったんですよ

26:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:06:45.09 jgAJY8Vl.net
レムスだけ旧来のセリフが改変されてたのほんま笑ったわ

27:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:44:25.65 2D0G2ixk.net
>>18
ドクズドリーム商法をエクストリームと言っては言葉に失礼

28:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:46:58.63 JOWjwdXg.net
グロラン1の移植はダメ移植じゃないの
ルート追加もあれならいらなかったわ

29:助けて!名無しさん!
18/09/23 13:50:03.52 3GOVy86N.net
俺も正直あのルート追加は蛇足だと思ってる
タクティクスオウガリメイクのアレみたいな

30:助けて!名無しさん!
18/09/23 15:07:24.76 rbCEr9TT.net
政治だよ

31:助けて!名無しさん!
18/09/23 15:25:45.33 yGeSZpUD.net
嫌ならスルーでいいし、ほかはだいたいそのままだったから別に
エクストリーム転生に比べたら良リメイク

32:助けて!名無しさん!
18/09/23 15:59:10.04 dPvFBr9y.net
>>19
あの声は棒読みな上にキャラとしてもクズな羽女はどう考えても害悪だろ……
カーマイン達裏切って街にゲヴェルコピーけしかけてゼノスさんがやられちまったのに
「わたし、人間とフェザリアンの架け橋になる!」じゃねーよ
しかも戦闘の敗北条件の都合上見殺しにできねーし……

33:助けて!名無しさん!
18/09/23 16:17:48.49 ZSlcT1id.net
ハードもってないのと
3と転生の出来で良移植が期待できないので
光ルートだけやってそのままの
PS版を遊んでいるのだが
2の帝国いくルートについて質問
ロウガの育て方についてだが
どんなルートでCCさせたらいい?
ハイマスターは傭兵関連で使いづらいのと、
槍傭兵使える指揮官が複数いるべきと思うので
シルバーナイト→ソードマン→ジェネラルとしてくほうがいいかと思うのだが
どうだろう?
なお、ちなみにこのデータでラングリッサー入手時に帝国を裏切り
別ルートにいくことも考えているが
そうするとまたCCのルートが変わったりするだろうか?
どちらにしても、初期で使える傭兵が安いけどすぐ死ぬバンディットなので使いづらい

34:助けて!名無しさん!
18/09/23 16:44:06.84 XWZcURMf.net
>>31
「コンシューマーゲームを作るのは初めてです」なエクストリームとは
さすがに次元が違うものを作ってきたなと思った
ただ、偉い人の指示なのかシティコネクションの人の好みなのか分からないけど、
ラングじゃなくて古いスパロボを手本にした感じが凄い
シューティングゲームみたいなパッと出てすぐ消える花火みたいなエフェクトとかが
色味や塗りも相まって軽さを助長するぜ
サイヴァリアデルタにはこれがよく合うんだろうけど

35:助けて!名無しさん!
18/09/23 17:27:37.38 b+8UCE2D.net
危惧したとおりのヤッツケ地雷だったな、スルー確定
PCエンジン版とサターン版を大事に残しとくわ、バイバイキーン

36:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:19:48.84 Ghq9rSQ/.net
クラシックモードの戦闘マップはPS版みたいになるんだな
UI快適になって、解像度が上がって、1のBGMが岩垂さんの曲に戻る
改良点はこんなところか
ただそれと引き換えにゲームシステムが別物になって、敵AIが馬鹿に
UI不便とはいえ古参は慣れてるから買い換えたくなるほどじゃないし
音楽はありがたいけど、代償がデカすぎる…

37:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:23:34.74 ELrqKWRA.net
>>33
面セレ&ルーンストーンのやり込みプレイじゃなく通常プレイならばそれでいいんじゃない
個人的にはアサシン→ハイロード→ジェネラルの方がオススメ


38: シルバーナイトはトルーパーが雇えて運用し易いのとMP+6が魅力だけど 経験値ゲージが跳ね上がるし最終的なMPの差は3でそもそもヒール1しか使い道無いから 経験値ゲージが短くATとDFが1ずつ高くなるアサシンでも大差無い気がする ソードマンのメリットはエルフとバンディットを雇える事だけど正直どっちもイマイチ それよりハイロードになってしまう方がファランクスとヒール1で一気に育て易くなる それにロウガはATに偏り気味だからDF重視の経路の方が良いと思う



39:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:33:40.42 NYKiRkol.net
>>36
それ、アーカイブスでよくないですかね?

40:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:44:32.26 Ghq9rSQ/.net
>>38
うん
なかなか上手くいかないもんだね…

41:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:52:18.38 sZ+4oy08.net
これはTAS動画だけど
URLリンク(youtu.be)
この戦闘のスピーディーな感じが無くなったような
ほんとコレでいいんだけどな

42:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:59:06.49 hmU3FtJK.net
バランス坊が衝撃波タイプ強すぎとか言うんだろうけど、バランス悪かろうが
各クラスで攻撃方法が違って、それで攻撃の優先順位がズレる方が面白いよね
まあPS2のビーム打ってる戦闘と、転生のオタマジャクシを作るようなのをOKする人たちにはわからんのかもしれんが

43:助けて!名無しさん!
18/09/23 19:59:43.07 XWZcURMf.net
本当に急ぎたい人は演出オフにするから

44:助けて!名無しさん!
18/09/23 20:10:27.14 Ghq9rSQ/.net
ここだけは変えないで!っていう所それぞれ違うだろうし
みんなが納得いく物なんてあり得ないわけだから
キャラ絵や音楽がラングリッサーの要だって人にはこれで正解なのかな
ゲーム性捨ててグラや音楽に特化した物ならスマホ版の方で実現してるから
こっちにはゲーム性を大事にしてくれる事を期待していたんだけど残念

45:助けて!名無しさん!
18/09/23 20:15:14.31 sZ+4oy08.net
>>43
個人的にはキャラはまあ、ある程度仕方ないって方だが
ゲーム部分が手抜きされるとねぇ

46:助けて!名無しさん!
18/09/23 20:24:58.06 NYKiRkol.net
>>41
4や5のレンジャーの動き糞だけどすこ

47:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:01:09.99 2D0G2ixk.net
>>41
Ⅳ&Ⅴの騎兵が浮遊特攻するけど歩兵の対空は遅いけど槍兵が対空長けてるっていうのよく出来てるなと思ったわ

48:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:03:40.66 HwC3r8xv.net
5のメイドが相手兵科に合わせて動き変わるの好きだった

49:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:05:59.01 2D0G2ixk.net
>>47
マジ?知らなかった

50:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:11:49.83 NYKiRkol.net
あ、装備じゃなくて傭兵のほうね
相手騎兵だと槍襖組んだり、歩兵だと殴り合ったり、少なくとも何パターンかあった気がする
まぁ、メイド実用になる頃には戦闘オフしてるよね

51:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:17:45.22 1IMciOsA.net
良いニュースだ
今回は大サービスで、面セレ削除勘弁してくれるってよ

52:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:28:41.33 PYSKSOBm.net
>>48
攻撃遅い魔法クラスにエプロン着せてごらん
意外と攻撃が早くて殴り合いも結構やれる

53:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:32:18.39 1IMciOsA.net
やったな!お前ら喜べよ
今回は面セレが削除されないんだぞ!
昔のデザイン原画をそのまま取り込んで使ってくださるし
更に金払えばMD版のBGMまで聴かせてくださるんだぞ!
もうエクストリーム様には足を向けて寝られないな俺


54:たち!



55:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:48:02.04 mJcqScb1.net
メティオで帝国軍を阿鼻叫喚にするのが楽しい

56:助けて!名無しさん!
18/09/23 21:52:46.53 sZ+4oy08.net
>>53
テレポート→メテオ→バリスタ兵
大体の敵は殲滅できる

57:助けて!名無しさん!
18/09/23 22:26:55.22 XWZcURMf.net
そういやアーカイブスもエクストリームに金を渡したくない
とかで固辞する人が居たな

58:助けて!名無しさん!
18/09/23 22:33:55.28 NYKiRkol.net
>>52
分かりきってるけどさ、面セレみたいなか隠し要素発売前に暴露するってどうなん?

59:助けて!名無しさん!
18/09/23 22:43:36.42 ocH7fIsE.net
元からほぼ認知されてる要素だったしそこは別になあ

60:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:08:37.20 1IMciOsA.net
おいおい…全然元気無いな
情報出る度に落胆してたら新たな情報出してこなくなるぞ

61:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:09:11.40 SExB1bQX.net
ラングの場合、面セレと超ショップはめちゃ重要な要素だと思うぞ
「この二つがなければ絶対買わないけど、あるなら購入を検討せんでもない」
という層は旧作プレイヤーの中にはかなりいると思う
かつてこれが削除されたリメイク作品もあるというトラウマもあるし、
今の段階であることをアナウンスするのは正解だろう

62:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:11:17.38 T1oOHvfB.net
>>52
一見大したことないことばかりだけど、リメイクではあるとありがたい要素だなあ

63:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:40:48.81 ocH7fIsE.net
取りあえずの朗報ではあるわなあ

64:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:44:38.13 2D0G2ixk.net
ゲーム性そのものに疑問持たれてるから申し訳程度の火消し要素だわな

65:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:49:21.15 brxoj6vl.net
>>33
ルートでクラスチェンジが変わるのはラーナだけだから大体>>37の通りだなあ
面セレクトあるのはいいけどそれならステータス超強化した出来るが出て来る隠しシナリオも欲しいなあ
デアで消されたやつ

66:助けて!名無しさん!
18/09/23 23:59:32.93 2D0G2ixk.net
ロウガはA修正高いからエルフは十分使えるんだがバンディッドがとにかくクソだしレオンとの兼ね合いもあるからなあ
グラディエーターとアサシンはロングボウ装備できるからAに偏るのはあまり問題にはならないとは思う

67:助けて!名無しさん!
18/09/24 00:39:49.05 T9lWfSKP.net
>>62
これ

68:助けて!名無しさん!
18/09/24 02:09:26.78 WnptJRL1.net
てか当時の開発は何考えてバンディッド作ったんだろう
いやああいう傭兵がビジュアル的にダメってわけじゃなくて性能が……

69:助けて!名無しさん!
18/09/24 02:22:42.77 T9lWfSKP.net
レンジャー系は指揮官強い傭兵弱いがコンセプトじゃね?

70:助けて!名無しさん!
18/09/24 03:42:59.09 D1LzDk3f.net
いくら面セレできてもクソゲーじゃやる意味も無いから
さっさとそっちの不安を解消してほしい

71:助けて!名無しさん!
18/09/24 04:43:28.80 6I4as7NZ.net
AIがバカなのはゲームショウに合わせて突貫で仕上げたかららしい
…仕上がってないが
クソゲー臭はそのせいだろうな
プロモーション用のデモとしても悪い印象しか残せなかっただろうに
っていうか発売まで約4ヶ月前のこの時期にまだそんな状態で大丈夫なものなのか

72:助けて!名無しさん!
18/09/24 05:10:31.12 tc67N+xc.net
楽しみなの岩垂さんの新曲だけなんだよなー
「曲だけは良い」っていう糞ゲーのお約束みたいになりそうでw

73:助けて!名無しさん!
18/09/24 05:12:52.13 BApYB2ZB.net
不死歩兵指揮官の居合抜きみたいな衝撃波とか好きでした
なんだかんだいって4&5の頃の指揮官も傭兵も動き色々有ってよかったしああいうので良かった
神官戦士指揮官のビーム一閃とか

74:助けて!名無しさん!
18/09/24 05:15:43.39 vSlZLY6U.net
>>66
ドラグーンやロイヤルランサーに次ぐATの傭兵欲しかったからじゃね?

75:助けて!名無しさん!
18/09/24 05:52:19.80 hu8bY5hS.net
面セレの話の動画か記事どこ?

76:助けて!名無しさん!
18/09/24 07:22:58.13 og/+3eJ2.net
>>69
ええ・・・
いやそうならちょっとはまだ期待が残るけどさ
プロモでそんなのしてどうするんだっていう
突貫工事臭パナい

77:助けて!名無しさん!
18/09/24 07:33:18.45 abTB2IOr.net
>>69
AIはアップデートで頭良くします。
(頭良くなるとは言ってない)

78:助けて!名無しさん!
18/09/24 08:16:40.24 EO0qKN7V.net
それならそれでもう少し派手にやりゃいいのにな
魔法ドッカンドッカン撃てば見栄え良く仕上がってたんじゃないのか
コッセルのアースクエイク、ジェシカのファイアーボールって具合に
たしかPS版でも1ターン目はそう動いてた気がする

79:助けて!名無しさん!
18/09/24 08:56:47.75 VIH7JFNz.net
あの爺モンクがなんか無理

80:助けて!名無しさん!
18/09/24 09:30:42.82 ljIFUNmg.net
ソルジャーもモンクもモーション同じなら女タイプとか見た目のバリエーションくらい欲しいな
どいつもこいつも殴るか玉飛ばすだけとかやめてくれよ

81:助けて!名無しさん!
18/09/24 10:44:54.14 vSlZLY6U.net
>>76
PS版の1ターン目は基本そうだが確率の関係なのかそうじゃない時もある

82:助けて!名無しさん!
18/09/24 10:48:30.70 3/qM7k2T.net
>>73
全部ツイッターで「TGSのときスタッフの人に聞いてきました」というもの

83:助けて!名無しさん!
18/09/24 11:10:10.06 EO0qKN7V.net
Twitter結構ゲームショウでの感想出てるのね
「なかなか」はあるけど「良かった」って声少ないな
やっぱり傭兵の回復無しでいくのかよ…
遠距離魔法撃ったもん勝ちになりそう

84:助けて!名無しさん!
18/09/24 14:47:00.72 WnptJRL1.net
傭兵の回復なしってマジか
最終的にまさかの良作になるとしても、ラングらしさの方はどんどん減ってねぇか
まさかとは思うが新ルートでペイリア落としとかやるんじゃねぇだろうな……

85:助けて!名無しさん!
18/09/24 17:59:18.22 H754EdYd.net
TGSでスタッフから聞いたらしきツイートのあれね
本当に危惧してた通りになってしまったか
せや!他を削ればええんや!の精神
ダイエット上手くいかないからって
腕切り落として「体重減ってる!スリムになったぞ!」なんてバカだろ…

86:助けて!名無しさん!
18/09/24 18:02:13.86 kUCQ/d8X.net
治療なんて無い方が快適だ
そんなの無くても面白い物に仕上げて見せますよ!
の精神かもしれないだろ!

87:助けて!名無しさん!
18/09/24 18:06:53.66 h9nKirvE.net
治療関係は魔法とアビリティ専用になりそう

88:助けて!名無しさん!
18/09/24 18:09:34.58 H754EdYd.net
ダラけるから回復無しって
要するに敵をさっさと倒せるようにって事でしょ?
「テンポ早くするために敵を弱く」
のパターンにしか見えないんだけど…

89:助けて!名無しさん!
18/09/24 18:45:00.35 30EJiK7b.net
2とかだと、テレポからのメテオ乱発思い出す…

90:助けて!名無しさん!
18/09/24 20:30:08.24 abTB2IOr.net
知れば知るほど不安になる。
……クリスタルは早まったか。

91:助けて!名無しさん!
18/09/24 20:32:54.89 uj5accqi.net
活躍度のカウントとかどうなるんだろうな

92:助けて!名無しさん!
18/09/24 20:34:34.32 D1LzDk3f.net
ブラゲ、オンゲの失敗、そして転生までを見て豪華限定版予約してたら正気じゃない

93:助けて!名無しさん!
18/09/24 20:40:26.13 og/+3eJ2.net
糞だと分かった上で突貫してるからへーきへーき
転生を思えば期待なんてすべて吹き飛ぶぜ

94:助けて!名無しさん!
18/09/24 20:47:00.97 8AV7t449.net
旧作を全くプレイしてない連中がリメイクしてるんだから、何が良かったか何を残すべきか何を変えるべきかなんてマトモに判断出来るわけないわけで、つまりクソゲー必至

95:助けて!名無しさん!
18/09/24 21:03:17.74 lqFsxX4o.net
過去作をプレイしてない本メサイヤの人が作る、ラングリッサーのリメイク!
何を言ってるかわからないけど、これが現実なのよね

96:助けて!名無しさん!
18/09/24 21:21:25.58 tc67N+xc.net
治療無いならどうやって敵指揮官の足止めすんだろ
転生なんかはHP減ろうが猪武者みたいに突っ込んできてたけど

97:助けて!名無しさん!
18/09/24 21:35:48.76 8u9xC2oA.net
ソシャゲーしか作ったことのない能無し「せやけどカネかせげるワイらのほうがエラいんや♪」
隅に追いやられてしまったコンシュマーで技術みがいて経験積んだベテラン「・・・・・・・・・・」

98:33
18/09/24 22:08:20.03 w9ltB59z.net
PS版2の帝国ルートとそれから派生の闇&独立ルートに挑戦しているものだが
シナリオ8終了後に隠しシナリオにいく直前に
どんな理由で戦うのかを自問自答する選択肢が出たのだが
これって分岐に関係したりする?
分岐に関係する要素は
・レオンに誘われて帝国いくか
・ラングリッサーをレオンがとるかと自分で入手時に裏切るか
・魔族を裏切るか
・最初のキャラメイクで特定の選択肢を選んだか
の4つだったはずだが
あと、ロウガはアドバイスもらったけど結局運用が楽そうなナイトにしてから
ソードマン経由でジェネラルにするルートにした
ソードマンになるのと同時にレオンが加入したから
騎馬はまかせて(ただし最終的に彼は飛行系にする予定)
今は移動しながらエルフの弓撃つ係にしている

99:助けて!名無しさん!
18/09/24 22:10:30.82 vSlZLY6U.net
レオンはレオンでヒール1使えなかったらガチのゴミだぞ

100:助けて!名無しさん!
18/09/24 22:31:04.90 H754EdYd.net
>>94
そこが気になるんだよな
特攻してくる奴らを淡々と撃破してくだけのSLGなんてやってられない
今求められてるのは短時間で進行する手軽さや、スピード感なのはわかるけど
一撃で倒す、倒されるっていうのがラングの進化形だとは思えないんだよなあ

101:助けて!名無しさん!
18/09/24 22:45:44.01 CwI09kwG.net
>>96
ルート分岐選択の消滅に影響する
選択肢単体では意味無いが覇道よりの選択肢を全部選び続けてしまうと
エルウィンがラングリッサーを入手した場合の選択肢が出ず自動的に裏切ってしまう
こうなるとレオンがラングリッサーを入手する以外には帝国ルートに行けなくなる
(面セレで選び直す事で修正可能かどうかは知らん)

102:助けて!名無しさん!
18/09/24 22:49:06.65 266LOnWg.net
ソードマンがゴミだからレオンはハイロードからソードマスターかジェネラル
ロウガが隠しに行けなくてもナイトマスターに行く方が楽なんじゃなかろうか

103:助けて!名無しさん!
18/09/24 22:57:06.72 IDmDKkLU.net
>>98
>今求められてるのは短時間で進行する手軽さや、スピード感なのはわかるけど
その手軽さとスピード感ってスマホか携帯機で求められているのであって
わざわざ据え置き機もそっちに合わせる必要ないと思うんだけどな

104:助けて!名無しさん!
18/09/24 23:18:45.89 abTB2IOr.net
全敵がヒールを覚えていて、hpが7割を下回ると移動をやめてヒールを唱えます。

105:助けて!名無しさん!
18/09/24 23:26:27.34 w9ltB59z.net
>>99
情報提供感謝
とりあえず「戦いを早く終わらせるため」にしといたが
これだと帝国ルートに強制にいくとかじゃないよね?
他の選択肢2つがなんか不吉…

106:助けて!名無しさん!
18/09/24 23:27:19.79 kezdi4xQ.net
レオンはレベルアップが面倒だけどドラゴンロードでも


107:良いと思う ルートによってはメテオ撃つバンパイアロードがバリスタで倒せないくらい硬いから飛兵のありがたみが大きい



108:助けて!名無しさん!
18/09/24 23:54:58.16 CwI09kwG.net
>>103
試した事無いからわかんない
心配ならアーロンの問いかけの方を
覇道よりの「当然だ」もしくは日和った「分からない」にすればいいさ

109:助けて!名無しさん!
18/09/25 02:31:33.59 DIL/zAhQ.net
これで作ってきちゃったから
今さら治療、回復ルール付け足すとバランスおかしくなるからこのまま行くしかない
…もう詰んだか

110:助けて!名無しさん!
18/09/25 07:47:22.14 PHZIRCoL.net
ヒール前提のゲームになりそう
そして一つ各上の傭兵相手ってだけでも単純なHP差でどうしようもなさそう

111:助けて!名無しさん!
18/09/25 08:26:11.87 WbPEhcRJ.net
治療なんて無い方がサクサク倒せて楽々だろって判断したんやろなあ(棒)

112:助けて!名無しさん!
18/09/25 08:28:04.28 mJSEa+1b.net
HPが10固定じゃなくなったせいで
ヒールが「25回復」とか端数が出る仕様になる可能性

113:助けて!名無しさん!
18/09/25 09:03:32.30 rjE9fS9g.net
シリーズ通してやってきたシステムを
邪魔な要素扱いで削除して、改良した気になってるっていうのが胸糞悪いわ

114:助けて!名無しさん!
18/09/25 11:07:44.00 WBRxnMRx.net
ロイヤルガード vs トルーパー
レディー……ファイ!

115:助けて!名無しさん!
18/09/25 12:26:06.68 rUXVuzBk.net
元のゲーム性を犠牲にしてまでテンポ上げたいなら
アクション戦闘にしてすぐ決着つくようにしちゃえばいいんじゃないかな
これぞ2019年の現代に向けたラングリッサーって感じだ

116:助けて!名無しさん!
18/09/25 12:48:27.78 d0D7rJC+.net
「もう今は2000年代なんだから古臭い戦略ゲームなんてダレる」
彼らの方針は当時から一貫して変わらないよなあ…
ラングリッサーのタイトルにすがるくせに
旧作のゲーム内容をクソゲー扱いして、別物に転生させて出してくる

117:助けて!名無しさん!
18/09/25 13:44:57.89 XX8NetYq.net
いや治療はいらんだろ
あと僧兵のヒール稼ぎも削除しろ

118:助けて!名無しさん!
18/09/25 13:57:50.94 d0D7rJC+.net
3の傭兵回復は戦局が進まずダレる原因になってたけど
1・2の治療システムとそれを応用した足止めは戦術の要になって
ゲームとして面白かったと思うけどなあ

119:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:10:00.69 g5yq6PYi.net
SLGでテンポ良くするかわりに戦術の幅を狭められてもな

120:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:13:40.97 CKV4BjH1.net
まぁ戦術という前にさ、HP10から動かした時点ですでにバランスは崩壊してんだよ
SRPGの素人ってなぜか数字を盛りたがったり、パラメータ増やしたがるけど
全部がバランス崩壊につながるんだよな。
TOタイプの亜流ゲーも全部そう。3ケタになったら人間ではバランスとれません

121:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:27:00.48 cmZeNO1k.net
AT-DFは使えなくなるよな、どう計算するんだろ

122:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:27:44.82 d0D7rJC+.net
瀕死になった敵前衛は、近くにヒーラーがいなかったりして回復手段が無いとしたら
逃げ惑うか、玉砕覚悟で特攻してくるしか行動パターン無くなるし
テンポ向上のためのシステム変更なんだとしたら、逃げるパターンまで消える
全力で突進してくる斬られ役に対して、やられる前に全力で斬りかかれってゲームになりそう

123:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:45:07.23 cmZeNO1k.net
そもそもSRPGにテンポって求められてるのか?
FEとかTOとかじっくり取り組むものでしょ
魔法のエフェクトとかはテンポいい方がいいけど

124:助けて!名無しさん!
18/09/25 14:52:50.35 d0D7rJC+.net
SRPGにも戦術性よりテンポ向上が


125:求められてる事実は ひと足先にそれを実現した中華ソシャゲの成功で実証されてる それがこの1&2フル転生に影響してるんだと思う



126:助けて!名無しさん!
18/09/25 15:19:50.12 vzh13y3C.net
中華は文系脳のボンクラだらけだからじっくり思考のシミュレーションは向いてないんだろうな

127:助けて!名無しさん!
18/09/25 15:31:57.80 d0D7rJC+.net
でも旧ラングリッサーも中国で愛されていたようだしなあ
あれの大ヒットで
「俺は正しかった!やっぱり旧ラングはダメなんだ!」と確信を得たんだろう
そこまで旧作のゲーム性を認められないなら、もう別タイトルにしてほしい所だが…

128:助けて!名無しさん!
18/09/25 15:42:19.07 WbPEhcRJ.net
それじゃラングリッサーの名前を利用できないじゃないかははは

129:助けて!名無しさん!
18/09/25 16:43:44.42 fv2pdkMG.net
「1&2フル転生」にワロタ
酷い出来ならまた祭りが見られるのかね

130:助けて!名無しさん!
18/09/25 16:56:04.16 JcyPq0Sw.net
「うるし腹の美麗グラフィック搭載!全作品の岩垂曲完全網羅!!」
これでもごまかしきれない地上最低クラスのゴミゲー臭がハンパねーわ
最初はフルリメイクで売り出すつもりが、あまりにもザツすぎて絶対に売れそうに
ないのがハッキリしちゃたから、「ソレッぽく」見せかけてダマして懐古に売り逃げ!

131:助けて!名無しさん!
18/09/25 16:58:27.89 JcyPq0Sw.net
ダマしかたすらザツすぎて、草も生えねーわ

132:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:01:23.67 TDZVxQ4n.net
プロモに出すためにAIが突貫って時点で
もうゲーム性に期待できないから困る
昔の突貫っぷりも真似してどうすんだと

133:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:05:25.24 fv2pdkMG.net
AIとかシステムまだ作ってなかったのかよって思ったわ

134:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:09:23.06 mJSEa+1b.net
うるしキャラDLCが本当に初回限定でその後の販売予定なしって時点で不安MAXになったわ
そしてAIがバカとか・・・
やっぱラングリッサーの名前使った別物になってしまったのか・・・

135:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:11:04.30 fv2pdkMG.net
かなり忙しいスケジュールだったんだろうな
これからAI練って、新しいゲームシステム完成させて、バランス取る
本当に間に合うのかこれ

136:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:11:17.53 WbPEhcRJ.net
発売が二月なのに今からAIを組み直してバランス見てデバッグしてと
あっ・・・ってなる進行具合
出来が楽しみだな(震え声)

137:助けて!名無しさん!
18/09/25 17:36:49.36 cmZeNO1k.net
こっちでは受け入れられない内容でも、中華の方が市場が大きいから
いま作っているのは中華向けの調整であり、実際にそれで結果を出せたら凄くはある。
実際は違うと思うけど

138:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:16:44.82 2s7iWe8W.net
「あんなのじゃダレるからナシw」と判断しているのが
今までラング作ってきたノウハウある人間ならまだしも
現段階でアホAIしか作れていない連中というのがまた

139:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:16:46.01 JcyPq0Sw.net
なんで元からある欠点だけをソッと修正して、追加要素をほんの少しツケタス程度にとどまれなかったのか?
まさか「こんな古ッるくさいタワシゲーより、俺らの作るイマ風ゲーのが優れてる」とか思っちゃったわけ?
削ったエンジン版のプログラムとか音源全部流用するだけの仕事のほうが労力もかからず価値も上だっての
な ん で い ら ん こ と し た が る の か 、 ま る で 理 解 不 可 能 だ わ

140:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:22:10.11 HFum6BE4.net
アホなAiとか、クソなバランスとか、そういうのはある程度必然なんだよなあ
どうやってそれを許容する土台を作るか考えないと
土台あるのにあえて壊して幅狭めてるのがこれ

141:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:23:03.11 2s7iWe8W.net
それでしょ、古臭い


142:ゲームとしか思っていない トップはラングなんて大嫌い、開発者はラングなんて全く知らない この布陣で作るのもう勘弁してほしい



143:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:24:03.46 JcyPq0Sw.net
ラングリッサーとして完成されてる要素を根こそぎ刈り取って
「イチから作ってこそクリエイターってもんでショ♪」とチョーシこいた挙句、
結局ロクなもんにならねぇのがわかったから、急遽うるし絵でごまかす体たらく
URLリンク(yuhkawasaki.com)
まぁ~チョッチ失敗しちゃったけど、信者はタワシッてたら買うよね♪買うよね♪テヘペロ

144:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:28:53.32 /LjB/i/U.net
>>137
こんなに頻繁に持ってきといて嫌いは無いだろ
SRPGとかラングの固有の良さとかが分かってないと見える

145:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:32:53.61 2s7iWe8W.net
>>139
だってさ、ラングシリーズ終わって
その次にミレニアムみたいなゲーム作った人だよ
絶対ラングのゲーム部分好きじゃない

146:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:42:17.21 HFum6BE4.net
正直、アーカイブスのをプラットフォームを整えて持ってきて2980くらいで売ってたら買ってた

147:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:43:56.73 WBRxnMRx.net
飯まずは、レシピのとおりに作らなく、一工夫加える。
栄養に良いから。美味しいから組み合わせるともっと美味しくなる。等色々理由をつけるが、加えたことで状態が悪くなることを全く想定していない。

148:助けて!名無しさん!
18/09/25 19:45:56.10 2s7iWe8W.net
アーカイブスにアレンジBGMを使えるDLCがあったら2980円出す

149:助けて!名無しさん!
18/09/25 20:14:51.12 mMDhVHvg.net
上か下かの片方だけにでも作品愛があればまだ救いがあるんだろうけど
誰もそれを持ってないからこんなのができ上がるんだよ
1&2はもうどうしようもないから置いておいて
次があるとしても、上が版権を手離す事はあり得ないし
愛あるスタッフに開発してもらうしか期待できない
3に愛着あるスタッフそうそう見つからないとは思うけど

150:助けて!名無しさん!
18/09/25 20:37:31.78 rcQJmMTK.net
愛着なくても、ストーリー3ゲーム5ののハイブリッド作るだけでいいよ別に

151:助けて!名無しさん!
18/09/25 20:41:48.11 mMDhVHvg.net
愛着無いとまたオレ流でやられるよ

152:助けて!名無しさん!
18/09/25 21:48:20.61 C6QU4Epz.net
持ってない人はVita終了前に買ってアーカイブス確保しといたほう良さげ

153:助けて!名無しさん!
18/09/25 22:02:22.48 pQNUPiIX.net
サターン版が欲しい

154:助けて!名無しさん!
18/09/25 22:22:35.79 I/BFgdjh.net
さすがにみんな諦めムードだな
1&2転生がこの先生きのこるには何が必要だと思う?

155:助けて!名無しさん!
18/09/25 22:32:42.83 8lPbbanA.net
徹底した王道ファンタジー要素
いやもうラングリッサーとしての体を保てないんならラングリッサーとは異なってもせめても聖剣物語としての体を成そうぜ

156:助けて!名無しさん!
18/09/25 22:40:36.93 WbPEhcRJ.net
序盤の体験版でも出してAIもバランスもばっちりだぜ!
みたいなアピールをするしかない
え?無い物は出せない?
それじゃ終わりだよ!

157:助けて!名無しさん!
18/09/25 22:46:24.78 C6QU4Epz.net
レオン、ランフォードみたいな序中盤の強敵をなんとかHP7以下にして胸を撫で下ろす
好きなシチュだったよ。インペリアルナイツやロイヤルガードもそうだった

158:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:13:13.58 amhevXAC.net
まだ触ってもないのに老害共あばれてるなww
このゲームにそこまで思いいれがあるなんて、もうおじさんおばさんなんだからゲームの出来より自分の健康心配したら?ww

159:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:22:33.76 cmZeNO1k.net
転生の時もそんな煽りをしていた奴いたなぁ

160:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:26:19.35 pQNUPiIX.net
転生のときは発売前にニコ動か何かで宣伝してたと思うが、宣伝してる人ですら、このゲーム売れねーだろみたいな説明してたの覚えてるわ

161:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:26:41.84 I/BFgdjh.net
もう今後は静かになると思うよ

162:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:29:52.53 IiWaeyE4.net
>>114アホぬかせ

163:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:45:14.91 pY4RAlpu.net
その老害達が自分の健康を優先してゲームにつぎ込む金を健康診断や食生活の改善に充て
1&2転生を買わなかったらどうする気なんだろう(真顔)

164:助けて!名無しさん!
18/09/25 23:48:02.28 I/BFgdjh.net
安心する!

165:助けて!名無しさん!
18/09/26 00:47:33.72 iqh9W/OV.net
中国で儲かってるならそれでいいんじゃね?

166:助けて!名無しさん!
18/09/26 04:02:54.80 GO6sqEPk.net
だったらこれからずっと中国相手にしてくれ。もう見向きもしないからさ。

167:助けて!名無しさん!
18/09/26 04:58:12.25 kfG+5hD1.net
>>149
延期してとことん旧作寄りに調整して
バランス調整だけで1年くらい時間取ればさすがに満足なもの出来んじゃね
開発費は回収できないかもしれんが

168:助けて!名無しさん!
18/09/26 05:22:13.92 /raGQDOD.net
>>162
そこを一番嫌ってるからこうやって使い捨てるんだろ
ゲームで儲けるっていうのはまずシリーズ全体で根幹となるシステムやエンジンを開発してそれを改良しつつナンバリングタイトルをいくつも出していくことで回収していくもんなんだが
ドクズと本屋を名乗るゴミ量産機にはそういった考えはないらしい

169:助けて!名無しさん!
18/09/26 06:43:50.72 f8MgK8jb.net
お問い合わせ、貴重なご意見ありがとうございます。

ご質問を頂きました、ゲーム内容の旧作品からの変更点につきましてですが
現在、開発段階が佳境へと進んでおりまして
先日開催されました東京ゲームショウにて出展させて頂きました
体験版のシステム仕様からの変更は予定しておりません。
お客様のご期待、ご要望に沿う事ができず誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいませ。
新たに生まれ変わったラングリッサーに、ご期待の程どうぞよろしくお願い致します。
この度一新されます
ゲームシステム、バランス、AIの思考アルゴリズム
指揮官ユニットの治療や、傭兵ユニットのターン毎の回復
等の詳細につきましては
老害どもいちいちうるせえんだよ、てめえの健康の心配してろやと考えております。
どうかご自愛くださいませ。

こんな感じだろうか

170:助けて!名無しさん!
18/09/26 07:00:17.18 6pvBUH7/.net
いっその事コーエーに頼んで無双ゲーにしたら良いんでないかい?

171:助けて!名無しさん!
18/09/26 07:02:10.78 f8MgK8jb.net
ソシャゲの旬を逃すし、足場固めのこれを延期するわけにもいかないだろうなあ
低品質のまま出してブーイング起きる中ソシャゲリリースしても逆効果だし
体験版は売り込みのためにやるようなもんで
ファンから信頼取り戻すために出すなんて例見たことないし
きのこる道あるのか

172:助けて!名無しさん!
18/09/26 07:14:25.07 f8MgK8jb.net
無双ゲーとかいいかもね
中途半端に寄せて旧作未満のSRPG作るよりは
ソシャゲの様に、版権活用してキャラゲーに振り切って
別ジャンルのお祭りゲームにしちゃった方が旧作ファンと上手く付き合っていけそう

173:助けて!名無しさん!
18/09/26 08:53:33.71 +1Tqhkt3.net
>>165
無双はもうウンザリしてんだよ

174:助けて!名無しさん!
18/09/26 09:11:19.25 ajGL4CJJ.net
今なら3の3Dみたいな感じで騎兵が空に浮いたり空中に水球発生させて水砕刃みたいな感じで傭兵共を駆逐していくそんな感じのゲームにできるかもしれないな…

175:助けて!名無しさん!
18/09/26 11:34:24.57 30EySrcV.net
予約はやまらなくてよかったかなっていう感じ
またラングリッサーの事知りもしない奴が作ってるのか?っていう感じの話が出てきてるからな

176:助けて!名無しさん!
18/09/26 11:43:15.67 1eK0E7p/.net
>>165
飛兵が面白げではある

177:助けて!名無しさん!
18/09/26 13:54:17.43 Qa31LSXV.net
>>170
昔からのファンの財布を狙っているくせに、色々と指摘されると「老害」呼ばわりしてくる連中だし
予約や発売日に特効しなくて良いんじゃね?
すでに人柱となった人たちがいるから、その人達が気力が残っていたら色々と感想あげてくれるだろ

178:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:23:51.54 oSsMUnOI.net
最新情報知らんのだけど、なんか評判良くないのけ?
テンポ云々があるけど、MD1を何周もした俺にすれば一番重要な要素
3なんてかったる過ぎて止めたのに
敵は馬鹿だったかもしれんがバランスは良かったよMDのは
限られた経験値でいかにみんなを育てるか
勿論ヴォルコフやソーンなんて育てないw
エンジンのは音楽良いが全体的に大雑把なイメージだな 今でも持ってるけど BGMの為に

179:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:30:51.85 xyh6Lqmy.net
まず直近の作品の転生という大失敗で買いたいと思っているなら止めない

180:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:34:50.97 9f6NRQsE.net
転生とか今でも初回未開封手に入るからなあ
コードとか狙いでも焦って買わなくてもいいんじゃね?

181:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:37:45.90 iqh9W/OV.net
少ない出荷に少ない需要だと
大して売れなくても売り切れる場合はある

182:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:38:11.76 iqh9W/OV.net
つってもDL版があるか

183:助けて!名無しさん!
18/09/26 14:58:02.96 6lUEZOwK.net
情報源がゲームショウのデモ動画や、そのデモを試遊した人のツイートだから
今後改良される可能性がある、特に動画でのあのアホAIはそのままのはずがない
ただ開発は長期戦を嫌って
防御側を不利に変更してプレイ時間短縮を図る方針らしいから
ゲーム性が別物になるのは確実
防御に徹する敵をジワジワと崩したり
猛攻になんとか耐えながら突破口を見つけて劣勢をはね返す
みたいな長期戦はこの手のゲームの醍醐味だと思うんだよな

184:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:04:17.73 z5OKWzqM.net
無双プレイがやりたい人はステージセレクトがあります、を残しておいてくれれば
難易度高くてもいいわ

185:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:08:24.49 oSsMUnOI.net
面セレとか必要?キャラクター育て放題じゃん スゲー難易度下がりそう

186:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:12:55.03 cPpH02Xd.net
転生を体験した上で信じて発売日に突貫するような奴は
糞ゲーだと分かってる人達だからきっと後悔なんてしないと信じてるよ

187:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:17:43.51 6lUEZOwK.net
>>180
普通にプレイすれば面セレ無しで良バランスを楽しめるように作ってある事が前提になるね
詰んでしまった人への救済としてだったり
二周目でイタズラしてお遊びができたり
プレイヤーにとっては面セレあってもデメリット無いし必要

188:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:25:51.81 30EySrcV.net
面セレは1週目では絶対倒せないような敵を倒すのに必要だったり
お約束のラングリッサー → メサイヤンソード手に入れる時の会話とか
後は高難易度の遥かなるバイオレットみたいな面クリアするのに必要
まぁお約束忘れてたらもう完全に話になんねぇなっていう感じだろうけどな

189:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:30:19.28 6lUEZOwK.net



190:特に分岐シナリオあった2や4では 手軽に別ルートを覗き見る事ができて相性良かった ただこれ作る側にとっては面倒な要素なんじゃないのかな 想定外が増えるからデバッグの手間が増えるはず PS2版3で削除されてたり、転生に無い理由は お約束を知らないというより、知ってるけど面倒だからって気がする



191:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:33:19.98 t4C5pQC4.net
成長が遅れてるキャラや取り逃したアイテムとかも
面セレで再びとか出来てありがたかったしなあ
無きゃガッカリだったからあったのは朗報

192:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:36:59.48 oSsMUnOI.net
あー2に面セレあるんだっけ
2は1回で満足して周回せんかったな
やはり1のあのBGMでやらないと燃えない

193:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:45:36.02 6lUEZOwK.net
MD版2はやり込みプレイヤー専用の
面セレで育て上げている事が前提、超高難易度スペシャルステージあったし
一周でやめてしまったのはもったいない
二周して育ててもかなり手強くて面白かったよ

194:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:53:39.36 iqh9W/OV.net
>>184
PS2版はクリア後のセーブデータで1面から(2周目)ってのはあるから
分ってないだけだよ

195:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:53:49.84 oSsMUnOI.net
>>187
なるほどね、理解した
ちなみにエンジン版をややディスってるけど音楽はマジいいからな
特にエンジンのみの追加曲がかなり熱い
俺は勝手にランスのテーマと援軍到着、と名前付けてる
分かる人にしか分からなくてすまないな

196:助けて!名無しさん!
18/09/26 15:59:24.91 6lUEZOwK.net
>>189
PCE版1の音楽大好きだよ
バランスも結構良かった記憶がある
満遍なく経験値拾っていくと最終ステージ直前でカンストするくらいだったような

197:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:22:40.08 YHB8pKRE.net
SS版のバグを修正した上でエンジン版の要素を足して、
新ステージ追加&ハードモード追加だけでいいんだよ
たったそれだけのことで古参が絶賛する究極ラングができて歴史的意義のある
後世に価値の残る仕事だというのに、何故わざわざ手間暇かけてゴミを作るのか

198:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:30:28.38 YHB8pKRE.net
PS4でラングリッサーⅠⅡ出すっつったら、それ以外有り得ないだろうが・・・
SS版ベースの完全版に、うるしの新パケとクリスタルなら本当に素晴らしかったろうに
なんでこれだけ最高の素材を揃えて、これだけチンケな料理が作れるのか知りたいわ

199:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:34:10.54 Qa31LSXV.net
無能ほど要らんことしたがる

200:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:39:42.51 Qa31LSXV.net
『ラングリッサー』というタイトルを掲げているんだから、もともとのラングファンが寄ってくるのは当たり前
そのファンの要望は>>191のようなことであって、決して「今風」というゲームシステムそのものを弄られるという事ではない
そもそも、「今風」とか言って昔のタイトルのシステムやらストーリー設定やらを弄るような連中は
なぜそのタイトルがウケたのか、という事をわかっていない
表面的なことしか見ていないからマーケティングも禄に出来ていないという無能をやらかす

201:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:42:19.62 KFOwaLc8.net
っていうか転生でやらかした所が引き続きでさらに角川なんてオマケまでついてくる時点で・・・

202:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:44:49.99 6lUEZOwK.net
角川、キャラアニはそういう物作るつもりだったのかもよ
シティコネクションも原作重視のリマスター制作は上手くいってるようだし
たぶん誰かさんがゼロから全部作り直せなんて指示出すから

203:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:51:47.62 oSsMUnOI.net
角川ゲームズ、ジャムおじさん仕切ってるんだろ?なら大丈夫なんじゃね 知らんけどw

204:助けて!名無しさん!
18/09/26 16:54:41.27 KFOwaLc8.net
>>197
ルナを魔法学園にしたり
ロデアをWii最後のタイミングにしないで思いっきりずらしたり・・・
角川関わるとろくなことが無いイメージ

205:助けて!名無しさん!
18/09/26 17:00:46.26 cPpH02Xd.net
魔法学園ルナは単品として見たらそんな嫌いでも無かった(糞エンカウントはともかく)

206:助けて!名無しさん!
18/09/26 17:13:13.96 GO6sqEPk.net
>>191
高速化もしてほしいです。

207:助けて!名無しさん!
18/09/26 17:35:54.40 YHB8pKRE.net
■PCエンジン版Ⅰ
URLリンク(youtu.be)
■サターン版Ⅱ
URLリンク(youtu.be)
■windows版Ⅰ
URLリンク(youtu.be)

どうして、先人に敬意が払えないのかねぇ・・・
小指の先ほどの謙虚さがあれば、今回のような悲惨な結果にはならなかった

208:助けて!名無しさん!
18/09/26 17:42:30.77 iqh9W/OV.net
大して情報がない時点でこれだけネガりまくるんだからな
うるし原モードなんか付けないで古参は完全に無視すべきだったな

209:助けて!名無しさん!
18/09/26 17:57:51.71 6lUEZOwK.net
新規で興味持った人が下調べしようとこのスレにたどり着いたら
「あーよくある劣化移植なのか」ってバレるだろうしな
初報のあの時点で古参に愛想尽かされてた方が良かったかも

210:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:04:12.21 30EySrcV.net
このBGMってPC版のやつだったんだな
モバイル版のやつだけど
URLリンク(www.youtube.com)

211:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:05:34.66 6pb+hgFp.net
大した情報も何もこれ以上の情報出てくるのかな?

212:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:05:36.20 89CD+/ap.net
>>202
分かったからさっさと仕事に戻れよ

213:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:07:11.62 6lUEZOwK.net
こんなのはまだ氷山の一角って事さ

214:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:11:09.52 6pb+hgFp.net
>>203
見限られたてもタイトル使ってるんだから、昔と比較されるのは仕方ないし
それがいやなら新規でやれとしか

215:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:12:41.62 6lUEZOwK.net
>>208
うん

216:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:31:56.32 cPpH02Xd.net
大した情報も無いとは言うが
プロモに出してくるのが突貫工事の糞AI仕様って時点で
期待しろと言う方が無理だろっていう

217:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:48:06.08 o+0cYUkc.net
まだ開発中でデモ用だったとしても発売までそこまで期間あるわけじゃないしそれはそれで不安になる

218:助けて!名無しさん!
18/09/26 18:56:37.11 YHB8pKRE.net
>>200
高速化もか、あとFX版から大幅に削ったセリフとPV、最高峰の生音源BGMも追加
最終作のSS版Ⅰにエンジン要素、ⅡにFX要素を追加した「本物の」ラングⅠⅡ頼むわ

219:助けて!名無しさん!
18/09/26 19:03:03.90 6lUEZOwK.net
古参としてはリメイクと聞いて「あれを今の技術で作るとこんなに進化するのか!」
を期待していたんだよなあ
ところが蓋を開けてみれば、それとは無縁の進化の無さ
それなら古さを持ち味として勝負するのかと思えば、味は重要だと考えてないという
初代メタルギア知らない世代にメタルギアソリッドが大ヒットしたように
今風ではなく、今のゲームなら若いプレイヤーの視界にも入るんだし
どちらかに振り切ればよかったのに

220:助けて!名無しさん!
18/09/26 19:04:20.02 KFOwaLc8.net
はっきり言ってこの感じならMD版をVC見たいにスイッチPS4で動くようにしましたの方が売れたと思う

221:助けて!名無しさん!
18/09/26 19:12:40.56 YHB8pKRE.net
まぁMD版にしろ、PCエンジン、SS版にしろ、元々あるもんだし、
やりたいならぶっちゃけそれやっときゃいいだけの話だしな
良作とはいえ元々問題点の多かった作品だから、それらを全て


222:改善した 「完全版」をこっちは期待してたんだよ、あとハードモードとか新シナリオとか もうゴミはどうにもならんだろうし、オーディンスフィアみたいに「旧作モード」を DLCでつけてくれよ、上記の問題点すべてを改善したスペシャルバージョンで そうでもしなきゃ、史上最低のラングとして、作品も作った奴も名前が地に堕ちるぞ もう堕ちるところまで堕ちてるのかもしらんけど



223:助けて!名無しさん!
18/09/26 19:15:31.87 YHB8pKRE.net
で、やれっつったら、声優音源再利用には金がかかるだの、版権のツゴーがつかんだの
小学生の図工作品みたいなみすぼらしいモン作る手間とカネはあんのにオカシーだろが

224:助けて!名無しさん!
18/09/26 19:55:20.54 /raGQDOD.net
>>202
ラングリッサーと冠するからには古参ファンを唸らせる何かがなくてはならない
極端な話すればうるし原絵とBGMだけ旧作から持って来れるってんなら脱衣麻雀でも評価したそっちの方向で売っていくんだなってな
一昔前に話題になった中国の遊園地みたく低クオリティの変に似せたパチモノ出されたら怒るわ

225:助けて!名無しさん!
18/09/26 20:00:56.15 /raGQDOD.net
つーかもうファンてものを馬鹿にしてるだろ?
うるし原の絵とラングリッサーのサントラがついたゲームなら1万円でも買ってくれるからゲームのクオリティなんてどうでもいいってな
ナメプに付き合わされて汚名を着せられた凪良とシティコネクションは可哀想だと思うよ

226:助けて!名無しさん!
18/09/26 20:08:31.89 Qa31LSXV.net
>>215
オーディンスフィアはDLC(課金なし、DLする手間なし)しなくてもクラシックモードは使えたぞ

227:助けて!名無しさん!
18/09/26 20:49:06.24 oLtQ/aI8.net
>>188
面セレと2周目は全く別だボケ

228:助けて!名無しさん!
18/09/26 23:59:39.19 0lDUCRC6.net
>>218
勘のいいファンは初報とクラシック()モードの時点で察してるよ
「エクストリームは今回直接かかわってないから」
なんて言う人もいたけどね
メタルマックスなんかの前例を考えれば角川も相応に悪辣だろうに

229:助けて!名無しさん!
18/09/27 00:36:51.64 aYcSINDH.net
>>221
俺もそこでおかしいしダメだろうなと思っていた
最後に残ったゲーム性の砦が壊滅してたと分かった瞬間最早止める枷はなくなった

230:助けて!名無しさん!
18/09/27 00:49:29.82 aMv7VueX.net
ぶっちゃけ古参ファンとしては、自分がリアルタイムでプレイした時の仕様が好きなわけだし
変に外面を小奇麗にされるよりゃそのままレトロゲーとしてたまにプレイする方が面白いしなぁ
スーパーマリオブラザーズとかがスーファミ版よりファミコン版の方がいいって感じのアレよ

231:助けて!名無しさん!
18/09/27 00:52:12.81 729W+sdy.net
スーファミマリオに失礼すぎる

232:助けて!名無しさん!
18/09/27 00:56:00.63 aMv7VueX.net
>>224
すまんな
でも個人的に、スーファミでのリメイク版はなんかコレジャナイんだ
ファミコン版の時のBGMやSEの方がすげぇしっくりくる

233:助けて!名無しさん!
18/09/27 00:57:59.53 729W+sdy.net
冗談だよ
わかりやすい例えだと思う

234:助けて!名無しさん!
18/09/27 02:10:36.89 Z4wigwiX.net
そういう例えするときはクソリメイクマスターのスクエニさんを使ってあげようか

235:助けて!名無しさん!
18/09/27 02:13:29.39 h+CWDYsQ.net
■うるし新パッケージ
URLリンク(www.4gamer.net)
■うるし新ヒロイン
URLリンク(www.4gamer.net)
この熱いたぎりと、怒髪天をつく激しい怒りはだれにぶつけたらいいんだ・・・

236:助けて!名無しさん!
18/09/27 02:24:59.85 00sa5hSK.net
完全に画力の差がでてますね・・・

237:助けて!名無しさん!
18/09/27 02:25:43.75 729W+sdy.net
改めて見るとべティ気合い入ったデザインだなぁ
中身も魅力的なキャラにしてあげてほしい

238:助けて!名無しさん!
18/09/27 02:46:02.03 Z4wigwiX.net
もう可哀想になってくるな・・・

239:助けて!名無しさん!
18/09/27 03:02:05.41 NVC753yo.net
せっかく気合い入れて全キャラ再デザインしても
ゲームの出来次第では台無しにされる危険性もあったわけだし
結果的に、今回のうるし原さんお休みは正解だったんじゃないかと思う
ただ岩垂さんが可哀想
常にファンの味方でいてくれて、毎回良い仕事してくれてるのに

240:助けて!名無しさん!
18/09/27 04:17:30.69 /ajOVQ25.net
>>228
左は同人ですか?

241:助けて!名無しさん!
18/09/27 04:42:48.09 Y6cSphTN.net
たわしが多少今風に寄ってるとはいえまだ人を選ぶ好みの差があるだろうけど
新絵師は特徴無さすぎじゃね?
本当に売れてるの?
まだ転生の絵師のほうが個性あってマシだと思うわ
なるほど、わたしじゃない絵師同士比較すると確かに転生のは血の通ったキャラクターだ(棒

242:助けて!名無しさん!
18/09/27 05:56:22.34 /ajOVQ25.net
絵師さんなりの警告なのではないだろうか?
このゲームは手にとってはいけないという……

243:助けて!名無しさん!
18/09/27 06:53:27.34 VolGTWpy.net
>>228
ほんま凪のベティ酷いw
他の凪のリメイク絵と比べてもなお一層酷いのが笑える

244:助けて!名無しさん!
18/09/27 08:04:14.28 Car7bDSW.net
PCエンジン版の音源は圧縮されてない一般AudioCDの音源だから最強なの
今でいえばハイレゾ音源でゲームを遊べる感じ

245:助けて!名無しさん!
18/09/27 08:15:34.52 BlXn41w9.net
>>228
色素や光源を→に吸い取られてしぼりカスみたいになってんじゃん左のやつ

246:助けて!名無しさん!
18/09/27 10:42:08.88 NVC753yo.net
CD-DA音質は良いけど
ループできないのがこのゲーム内容と相性悪く感じたなあ
PSやSS版で内蔵音源使うようになったのもそれが理由なのかな
SS版はループ関係無い部分にはCD-DA使われていたし

247:助けて!名無しさん!
18/09/27 12:59:16.33 oEGTYoS3.net
モバイル版のやつ誰描いてるのかわからないけど、完全にあれ以下とかもう話にもなんねぇわっていう感じ
だから俺はこんなもんよりあっち先にしてほしいくらいだわ…日本だけだぜこんな後回しにされてるの

248:助けて!名無しさん!
18/09/27 14:51:50.99 eyVsbCyJ.net
ルナ
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
フレア
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで、ソシャゲの絵も最初は酷かったけどきちんと直して仕上げたし
製品版では凪絵もちゃんと直すに決まってるでしょ

249:助けて!名無しさん!
18/09/27 14:59:31.01 FKNKSgg1.net
ワロタ

250:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:03:09.07 eyVsbCyJ.net
これは開発中の仮の絵
ゲームショウのバカAIと同じで、発表するための間に合わせの物
このまま発売するわけじゃないから心配要らない
完成版見てから評価しようじゃないの

251:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:14:17.02 GToj1x2v.net
>>241
すっぴん→メイク完了みたいだな

252:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:18:29.95 eyVsbCyJ.net
特にべティは、うるし原の仕上がり待ってから描いたから納期ギリギリになって
酷い出来になっちゃったんだよ
しっかり描き直せば大丈夫

253:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:24:12.51 oEGTYoS3.net
>>241
衣装からしてぶち壊しにきてるんだけどな、こっちの
ルシリス。ボーゼルの衣装元のと全然違うし。
その時点で全然わかってない奴が描いてるんだなっていうのがもう一目瞭然なんだよな

254:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:32:11.11 eyVsbCyJ.net
たぶん制作するには仮の絵が必要なんだろう
声優さんも何の画像も無しだと演じにくいだろうし
ゲーム開発にも仮の絵無いと迫力あるかどうかチェックしにくいし
デフォルメキャラのドット絵担当も見本が無いと始まらない
とりあえずザックリと描いてもらって、後で差し替えるつもりなんだよ
ポジティブに考えるとこんな感じだ

255:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:46:15.70 3IHDac2E.net
PS2版のラングⅢの糞仕様
転生での糞と言うには生温い阿鼻叫喚仕様
これらを経験してポジティブ思考が出来るというのは
現実を見ようとしていない、としか思えないぞ

256:助けて!名無しさん!
18/09/27 15:51:00.91 eyVsbCyJ.net
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

257:助けて!名無しさん!
18/09/27 16:20:03.80 YLUgi5HM.net
これ誰に売るのかわからないし
インディーズコーナーで試遊させるとか
ほんと低予算ここに極まってて
儲けたなら少しは還元したらどうだろうか

258:助けて!名無しさん!
18/09/27 18:30:48.05 baX2QD59.net
koty

259:助けて!名無しさん!
18/09/27 18:59:14.86 vf49e71y.net
>>251
ラング転生ですら取れてないんですけど

260:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:00:30.88 Y6cSphTN.net
いくら時間かつかつでも初報で一番売りになるべきディスク絵の時点で新絵師は微妙だったから
製品版で治るとは到底思えない

261:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:00:57.81 baX2QD59.net
>>252
次こそいける。諦めるな!

262:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:11:28.33 oEGTYoS3.net
これには流石の転売屋も手ださないって感じの物かな
【3DS】ラングリッサーリインカーネーション の時はどうだったのか知らないけど

263:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:13:39.01 eyVsbCyJ.net
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


264:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:15:19.51 aYcSINDH.net
>>252
人生ゲームがKOTY逃した後もう一度同じものを出すという奇策で取っただろ
ラングリッサーもヴァルケソ(クロスノーツ三侮衆)→ゴミ→サントラのおまけの3連打で一本だ
平成最後のクソゲーというインパクトもある

265:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:19:36.49 eyVsbCyJ.net
転生でさえ通用しなかったのに、劣化移植ってだけじゃ大賞狙えないだろ
いや劣化移植ではないんだが

266:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:27:28.14 aYcSINDH.net
通用してたろ
パッチを当てなければ大賞だったんだからな
次もクソゲーだったらパッチでなんとかしようとしても貴様はKOTYを舐めたッッ!!で大賞は十分にある

267:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:30:11.09 +6R4UIEb.net
>>241
2枚目の絵しか見たことなかったけど手直しされてたのか
このルナはホント良いわ

268:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:30:33.65 69DsdlrC.net
我々の危機管理能力が試されている

269:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:32:28.66 FKNKSgg1.net
まあ無理だろうなあ
今の情報の時点で転生よりは遊びやすそうだし
元のストーリーすら大幅改悪とかそれくらいやったらワンチャンあるかもしれん

270:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:32:35.09 eyVsbCyJ.net
>>260
ルナそっくりにできてるよな
最初に一枚目出た時はド肝抜かれたけど

271:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:33:31.43 VolGTWpy.net
中断セーブすらなかった転生を舐めるな

272:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:51:19.61 oEGTYoS3.net
ルナ
URLリンク(tieba.baidu.com)
フレア
URLリンク(tieba.baidu.com)

273:助けて!名無しさん!
18/09/27 19:53:23.13 eyVsbCyJ.net
こういう所がチャイニーズだよなぁ

274:助けて!名無しさん!
18/09/27 20:29:39.52 DDfofLX4.net
二次創作なんだから似せてナンボなのに
自分の物のようにアレンジ加えちゃうシナチク脳は健在
でも、それを上回るほどの勘違い自称クリエイターが日本にいるという事実…

275:助けて!名無しさん!
18/09/27 20:31:55.36 VolGTWpy.net
パチモンなんかじゃない
本物のラングリッサーをリメイクで堪能出来るぜははは

276:助けて!名無しさん!
18/09/27 20:52:07.01 DDfofLX4.net
国産パチモンラングより支那産パチモンラングの方がマシという

277:助けて!名無しさん!
18/09/27 20:58:03.90 oEGTYoS3.net
愛が感じられない

278:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:20:40.15 VMYZkMcb.net
シナ産のほうが声優が豪華で草

279:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:20:58.22 vf49e71y.net
>>269
別人がうるし原絵っぽく描くことについては良くやってると思う
そもそも国内じゃラングリッサーミレニアムの頃から似せる気が無いし
そして今の限定版のうるし原絵を見て、
「ずいぶん絵が変わっちゃったな…昔のほうが良かった…」
とかぼやいてる古参まで居たりして他人事ながら心底めんどくさい物件だと思うわ

280:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:35:33.46 oEGTYoS3.net
シナ産のどこが凄いかって
こんだけ課金してる人達がいるって感じの所だと思うわ
このゲームの8月の課金額は6億人民元(10億日本円?)、凄いですよ。。。

281:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:38:04.57 L2J2PMOm.net
リメイクがシナ産のキャラデザと同じだったらよかったのに

282:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:39:57.51 oEGTYoS3.net
間違えた100億だわ

283:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:43:12.02 DDfofLX4.net
>>272
古参も一枚岩じゃないからなあ
ゲーム性、キャラデザ、BGM、声優
昔のまま残して欲しい所がまちまちだから
リメイクする以上はどこかは変わるし、全員の理想満たすのは不可能だろうな
シナラングのキャラデザは
原作リスペクトしてるのかと思って感心してたけど
着物レオン、天使シェリーとかやり出した所見て、結局あのアホと一緒だと感じたわ

284:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:49:49.80 oEGTYoS3.net
URLリンク(www.youtube.com)

285:助けて!名無しさん!
18/09/27 21:51:45.42 baX2QD59.net
……もはやどこにも救いがない
万歳、未来のkoty

286:助けて!名無しさん!
18/09/27 22:02:42.78 vf49e71y.net
国内でも中華ラングのほうが流行ると思う
例えばフェラキアさんが他多数に混じって美人の新メインヒロイン扱いやぞ
一部の嗜好を鷲掴みだわ

287:助けて!名無しさん!
18/09/27 22:12:37.27 +6R4UIEb.net
女魔族って少ないから美味しいポジションだな
フェラキアもリスティルもタイプ違うからかち合わなさそうだし

288:助けて!名無しさん!
18/09/27 22:20:10.48 DDfofLX4.net
BGMは岩垂さんによるアレンジ
グラ、声優は一新
ゲーム性はラングリッサーとは別物
これなら同条件みたいなもんだしなあ
フル転生の優れた点はクラシックモードで
キャラデザを本物に、BGMを旧音源に変えられるってだけで
他は全てシナラングの方が上

289:助けて!名無しさん!
18/09/27 22:31:23.06 /ajOVQ25.net
>>281
予算が段


290:違いだと思うけどね



291:助けて!名無しさん!
18/09/27 22:37:21.72 DDfofLX4.net
うるし絵と旧BGMのためだけに
わざわざ低予算で下位互換のこっち選ぶファンなんて限られるだろうな

292:助けて!名無しさん!
18/09/27 23:29:18.02 vQ6nn9OL.net
ゲーム性で差別化するものだと思ってこっちに期待してた
そこ重視じゃないようだから要らないけど

293:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:09:52.04 01itX07+.net
ゲームショウで遊んだ限り、開発中感があったので面白いかどうかまでの判断できんけど
(何しろほぼ戦わなくて終わるステージ1しか遊べなかったので)
「AIとか再現できんから、できないなりに色々やろう」という方針は現段階のものからも伝わってきた
これからも頑張って「原作は全てにおいて至高」と断言する狂信者の皆様の批判に晒されてください

294:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:14:02.30 DY8hQYqU.net
さっさと仕事しろよ

295:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:14:46.84 mJb9A4oF.net
見るからに「できないなりに」レベルなの丸出しで
リファイン謳うのが逆撫でするんだよ

296:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:33:16.92 01itX07+.net
ゲームショウに出すのは早すぎたな
出したかったんだろうけどw

297:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:34:46.00 mJb9A4oF.net
やっぱりかなりシステム違ってる?

298:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:48:15.52 +9DuqpbP.net
>>228
ぶっちゃけジェシカが当時の画より顔幼くなってて誰?だわw

299:助けて!名無しさん!
18/09/28 00:57:54.76 mJb9A4oF.net
待望の新規絵なんだし違っていていいと思うな
シェリーとクリスも結構イメージ変わってる

300:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:00:19.84 eBxobr88.net
>>285
スレ違いみたいだから、帰ってどうぞ

301:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:00:55.43 UEl+39dz.net
ゲームとして面白いかどうかは触ってないから置いといて
リメイクの対象はここにいるような古参の人達ではない気がするな
ラング直撃世代って今40前後だろ?ゲームやるメイン層ではないし、それより、若い人に触ってもらうようカジュアルにスマホゲームに近づけてる
日本でもラングのスマホ流行ったら、ラングといえばスマホゲームになるから、企業としては悪い選択じゃないよね
古参の人は切り捨てられるけど

302:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:01:40.34 01itX07+.net
>>289
HPが150やら260やら、ユニットにより全てバラバラになった。一見するとリアルだけど
「HPはめちゃ高いが防御力はカス」みたいなハリボテの雑魚敵もちらほら混ざっていて確認が面倒に。
で、その変更のせい?なのか、「指揮官の側にいる傭兵は毎ターンHP3割回復」という仕様が削除された。
敵に粘られないけど、こっちも傭兵を死なせない程度にこき使うのが難しくなった。無難に魔法ゲーするのが加速しそう。
そしてゲームショウでは体験できなかったけど「スキル」という要素もあるっぽい。
もしスキルが有用なら更に別ゲーになって、万一無事に面白く仕上がろうが古参はずっとブチギレし続けるでしょうな

303:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:10:10.88 mJb9A4oF.net
>>294
ありがとう!
個人的には面白ければ文句は無いかなあ
HP仕様の変更は、調整最終段階の物でないと評価できないから難しいところだね
スキルに関してはゲーム内容大味に変わったりして
面白く仕上げるの難しそうで心配な点ではある

304:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:11:33.60 01itX07+.net
>>293
でも宣伝の仕方は古参に向けたアピールのほうが多いような…
DLCのクラシックモードだけでカバーしきれるとは思えないが
角川の偉い人は元が取れると思ってそうだなw

305:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:26:26.93 UEl+39dz.net
>>296
最初�


306:フ方で悪評つくと挽回が難しくなるから、最初は古参向けにアピールでしょ ほんとに古参向けなら、うるし絵を初回限定にしないだろうし スマホの方と角川の契約がどうかは知らないけど、最悪スマホの方でペイできたらって思ってるんじゃない?



307:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:31:02.69 r4/S7pLT.net
開発がスパロボしかやったことないんならAI弱いのは本気でヤバいぞ
ラングリッサーのシステム上敵を増やして難易度を上げるということができない以上
回避クソ高くてシールド切り払いで全く攻撃当たらないような奴を精神コマンドなしでぶっ倒すみたいな難易度の上げ方しかできないからな
>>293
廉価ゲーならまだしもフルプライスなんだがそこでスマホゲーレベルのもの出したら詐欺だぞ

308:助けて!名無しさん!
18/09/28 01:36:38.95 mJb9A4oF.net
スキル装備システムって
オーブとかネックレスみたいなアイテム装備の延長のようになると思うけど
それを現在より2個多く装備できると考えるとバランス荒くなりそうだし
新要素だからと効果の派手さを重視した物だと更に調整難しいだろうから不安

309:助けて!名無しさん!
18/09/28 02:53:35.14 OJH/9aLq.net
最初に悪評付かせたくないならもっと素直にHP10にすればいいのに
FEだって未だにHP3桁とかやってないぞ

310:助けて!名無しさん!
18/09/28 03:20:53.44 mJb9A4oF.net
HPの仕様変更は、スキルシステムと絡んで意味のある物になっているのなら
古参にも受け入れられると思う
ただもう既に、どこかに手を加えたシワ寄せで
シリーズお馴染みの基本戦術を削除しないといけない事態に陥っていたりと
リメイクの調理法が上手くない様子に見えるし
看板や謳い文句通り、ラングの面影を残した物に仕上げられるんだろうか

311:助けて!名無しさん!
18/09/28 04:36:48.44 eBxobr88.net
既に前回ゴミ出してるんだよ。
黙って調整できる範囲内におさめとけば良いのに、素人がパッと見で根本から再調整が必要そうな変更をやってんだよ、糞スタッフが。
信じられるか?
そもそも発売もしてないソフトの5chに何で古参以外のやつがいるんだよ。お前は何をもって弁護してるんだ?
それでもファンだから豪華版予約したわ。九割糞だと思うけど、昔楽しませてくれたから予約したんだよ。
で、お前は予約したの?

312:助けて!名無しさん!
18/09/28 04:51:47.68 pbgM2lB7.net
ファンだからこそ予約してないよ

313:助けて!名無しさん!
18/09/28 04:52:03.84 mJb9A4oF.net
ん?俺は古参側だよ
弁護というより希望的観測、いや不安な点の方を多く挙げてるかな
ゲーム内容の詳細な情報待って様子見てるから予約はまだ
よく理解していない開発が闇雲に弄っているように見えて不安の種になってるわけで
新システムにとってキチンと意義のある変更であるなら不満無いよと
その「意義」をデモで示せず
逆に面倒になったと感じさせてしまっている事に嫌な予感がするけど

314:助けて!名無しさん!
18/09/28 06:47:50.57 IHIdTpgP.net
>>300
一応、敵(ラスボスなど)はHP三桁という事があったぞ

315:助けて!名無しさん!
18/09/28 07:09:53.98 +IAf0Q82.net
>>305
しかもシリーズ2作目にな

316:助けて!名無しさん!
18/09/28 08:48:22.10 yif/3Dli.net
見れてない人用に、ゲームショウでの試遊動画
URLリンク(youtu.be)
開発のシティコネクション(なぜかインディーゲーム会社扱いw)のブースに
リポーター引き連れてテレビカメラ担いだ取材が来てたから、多分そこの動画。
ものすごい高画質でボイスもちゃんと聞き取れるのでおすすめ
天下の角川マネーが入っている……とは思いがたい感じが伝わるぞ(白目)
力の入れどころが悪いんじゃなく、お金自体かけれてない印象あるのが大変勿体無いです

317:助けて!名無しさん!
18/09/28 10:18:11.64 LnsAOqvx.net
クラシックモードの動画も既に出てるな
URLリンク(gss3.baidu.com)

318:助けて!名無しさん!
18/09/28 10:51:42.73 7jN71dMz.net
指揮官の戦闘シーンにも傭兵がいるのかよ
そうじゃねえだろ

319:助けて!名無しさん!
18/09/28 10:52:59.86 bvqp9and.net
指揮官は一騎当千の戦力でないとラングリッサーじゃねぇな

320:助けて!名無しさん!
18/09/28 11:26:54.76 oDZMZ6C7.net
>>307
thnx
……外人にgarbage(ゴミ)言われとる

321:助けて!名無しさん!
18/09/28 11:35:38.23 LnsAOqvx.net
本当適当な仕事するなら引き受けるんじゃねぇよっていう感じ
URLリンク(tieba.baidu.com)

322:助けて!名無しさん!
18/09/28 11:43:57.80 A958IY1o.net
精一杯頑張ってこれかもしれないだろ!(絶望)

323:助けて!名無しさん!
18/09/28 12:10:45.05 B/43MvHF.net
無能な働き者と無能な怠け者どっちがいい?
というレベルだな

324:助けて!名無しさん!
18/09/28 13:26:35.81 /Wsp/+dB.net
もし次あるなら
キャリアソフト制作は無理だとしても
一人だけでいいから元スタッフ引き抜いてきて作ってくれないかな
ノウハウ持った人物いれば
誰も原作知らなくてそれっぽく作ってる現状からだいぶ改善するはず

325:助けて!名無しさん!
18/09/28 13:35:56.65 27LbBxMM.net
元スタッフがいてもスクエニのリメイクで気になるところあったし
リメイクは茨の道だよ

326:助けて!名無しさん!
18/09/28 13:43:23.82 /Wsp/+dB.net
野球のルールすら知らない奴集めて、見よう見まねでとりあえずバット振ってるより
経験者いて指導した方が良いんじゃないかと思うんだよ
まあ内情知ってるスタッフを古巣に帰ってこさせるのは困難だろうけど

327:助けて!名無しさん!
18/09/28 13:52:51.22 xvYW/S9j.net
サターン版に「付け足す」のが最善手であり、唯一の選択だったはず
何度も練り上げて、ビジュアル的には非の打ち所のない傑作になってるものを、
なんでわざわざセンスの欠片も芸術性も労力も皆無な小学生レベルに堕すのか

328:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:00:33.21 RIgQZwJz.net
知らないなら準備段階としてプレイして直に触れろとも思うが
ゲームやらない興味もない人からするとやり込むのは結構苦痛か
でもリメイクしますってなら仕事としては甘えにも思える

329:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:05:37.55 /Wsp/+dB.net
短い納期突きつけられてるのに
全員でゲームプレイし始めるのはまあ無理だよ
どうせ今後もリメイク商法続けるんだろうし
軸となるリーダーの有無は大きいと思うな
短期で仕上げたいなら素人集団でアタフタしているより能率上がるし

330:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:08:03.29 xvYW/S9j.net
PS2以降の最近のゲームから入った奴って、ドット絵の美しさとか魅力とか
テレビに映る1枚の画面デザインのセンスとか理解できてねぇんじゃねえの?

331:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:09:39.94 xvYW/S9j.net
あんな子供の落書きみたいなデフォルメキャラがふにゃふにゃ動いてる
安っすい画面みせられたら、いくらたわしの絵が魅力的でもカバーできんわ

332:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:13:41.88 xvYW/S9j.net
そのDLCにしたところで、立ち絵をただベタ置きしただけのやっつけ仕事だしな
楽曲も全シリーズ揃ってると言えば聞こえはいいが、ようするに選別眼すらない

333:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:16:59.19 xvYW/S9j.net
もうソシャゲーだけ作ってろとしか言い様がない
未熟なガキが偉大な大人の偉大な仕事をこれ以上汚してくれるな

334:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:20:49.57 gt4jUHUL.net
SSやPS1の解像度低いドット絵が思い出補正ですごく綺麗に見えてるのか?

335:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:31:11.05 /Wsp/+dB.net
PS版1&2はさすがに古いな
グラはSFCソフト寄りというか、当時のPSソフトの水準より少し低いくらい
ただリメイクで解像度細かくはなったけど美術センス悪くて進化を感じない
スマホゲーと比べても明らかに見劣りする

336:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:31:22.26 U8RkKLG2.net
おじいちゃん達ちょっとは落ち着いたらww
自分が気に入らないから駄々こねるって子供と変わらないwwおじいちゃんになると幼稚になるってほんとだねww
おじいちゃん達がちゃんと支えないからシリーズが終わってこんなことになったんでしょww
口がうるさいだけの人って現実でも相手にされないかww

337:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:33:35.25 /Wsp/+dB.net
気に入る人もいるような出来ならこんな風にはなってなかっただろうなあ

338:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:35:16.32 xvYW/S9j.net
解像度が上がるなら、それこそオーディンスフィアのように魅力的で美麗な2Dになって
蘇って然るべきとこだろうが、なにを考えてこんなモン作ってるのか本気で聞きたいわ

339:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:36:47.42 /y4IPMua.net
>>327分かったからさっさと仕事に戻れやコカイン野郎

340:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:41:08.95 xvYW/S9j.net
■思い出補正でしかない20年前の古い解像度低いドット絵
URLリンク(youtu.be)
■最新の技術とPS4の性能をもってエリート様が作られた本作
URLリンク(youtu.be)

341:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:42:47.38 U8RkKLG2.net
>>330
おじいちゃんごめんw大学生ww
講義がなくてひまでww
おじいちゃんもしかしてもう定年退職?ww

342:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:45:56.23 /Wsp/+dB.net
実際大学生の世代から見てどうこれ?

343:助けて!名無しさん!
18/09/28 14:46:01.50 YD32KLri.net
ラングトリビュートでリマスターしてくれ

344:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:03:54.82 U8RkKLG2.net
>>333
前提としてアーカイブスだけでps版やった身で聞いて
レトロゲームとしては面白かったけど、バランスやトロくさいUIつらかった
だから、思い入れがない分リメイクがゲームとして面白いかどうかかな?転生見たいなのなら論外w転生発売日に買いましたw
ここの人達見てると、スボロボをsfc版のまま出せって言ってるように見えますwそんなの今さらやるの無理w

345:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:12:32.55 /Wsp/+dB.net
>>335
なるほど、転生まで把握しているのね
古臭いっていうのはオッサンも同感
今あのまま出すのはそれはそれで大問題だと思う
ただ、当時のファンだから贔屓目もあるけど
よくある「リメイク肯定派vs懐古厨」みたいな対立が生まれるほど
肯定されるような出来ではないと感じるんだ
例えばオクトラみたいなグラに生まれ変わってたら、俺は手のひらひっくり返してた
「こんなのラングとは認めん!」っていう勢力との対立になっていたはず

346:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:24:23.02 rufCQZf5.net
俺は大学生の時にメガドラ1をやったわ
こいつの2か月後に名作の誉れ高いアドバンスド大戦略というゲームが出てだな…

347:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:30:15.91 xvYW/S9j.net
完璧になれる可能性があったのに、それを潰された憎しみが大きいからな
そうじゃねぇだろ!って怒ったら、「??」って返ってきそうで尚更はらたつわ

348:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:34:29.11 xvYW/S9j.net
つーか、こんなゴミをラングⅠⅡのリメイクとして売るほうがよほど大問題だわ

349:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:37:04.33 xvYW/S9j.net
魅力的な新ヒロインとかいてワクワクさせといて、ゴミなとこがまた悪辣

350:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:38:44.94 gt4jUHUL.net
去ればいいのに居ついてアンチ化する
一番厄介なパターン

351:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:45:16.22 LnsAOqvx.net
本当あそこは更新が早いから見てて飽きないわ
レイチェル降臨したみたいだぜ
URLリンク(tieba.baidu.com)

352:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:46:16.19 A958IY1o.net
まだ追加ルートのストーリーって言う希望が残ってるからへーきへーき
きっと面白いぞ!(良い意味とは言ってない)

353:助けて!名無しさん!
18/09/28 15:48:50.49 /y4IPMua.net
つーかリメイクなんて本来は良くなって当たり前なのに
なぜか毎回劣化ポイントが出てくるのが不思議だよな
シナリオの改変やキャラデザの変更みたいな賛否両論な部分はともかく
UIや敵のAIまで旧作以下になってるのは明らかにおかしい

354:助けて!名無しさん!
18/09/28 16:06:55.61 LnsAOqvx.net
モバイル版の旬過ぎた頃の発売時期で、海外勢の人達がそれ系の物に飽きてくるだろう的な頃にもってきてるから
日本人なんて最初から相手にもしてないようにしか感じられないんだけどな、本当馬鹿って何考えてんだかわからねぇわ

355:助けて!名無しさん!
18/09/28 16:14:15.06 g/vrGQQG.net
このリメイクによってひかりがこうきになります

356:助けて!名無しさん!
18/09/28 17:10:00.12 nZoOehOg.net
モバイル今持ってきていてもヒットしていないとは思う
メイドインチャイナらしいデタラメな点も多々あるし
そこへの不満の声はマイナスになるから、日本の懐古層は最初から対象にしていない
メインターゲットである新規層、ライト層にとっては
ドラクエ、FF、FE等人気タイトルのスマホ版ある中で
長いブランク期間のあるラングリッサーのネームバリューはかなり弱いし
先に海外でヒットしてるニュースを業界に見せつけたのは成功
一向に狙いが見えてこないのは先行して発売されるこれ
海外でも売れない

357:助けて!名無しさん!
18/09/28 18:54:52.80 r4/S7pLT.net
一般向けにするならまず優先するべきはクオリティや美術などのキャッチーさ
そこがコケてるっていうんだからもう一般向けではない

358:助けて!名無しさん!
18/09/28 18:56:56.86 r4/S7pLT.net
>>345
海外相手にするには論値だろこれ
SLGやSRPG自体がアジア向けカテゴリなのに深みの無さがモロ出し

359:助けて!名無しさん!
18/09/28 18:59:23.23 BaHw0wOu.net
社員仕事しろ!!

360:助けて!名無しさん!
18/09/28 19:02:50.39 JEu4eUey.net
>>345
海外からもゴミ扱いのコメント出てるだろうが。英語ぐらいちゃんと読め。

361:助けて!名無しさん!
18/09/28 19:52:40.58 wLfO6dMj.net
明らかに古参、ラングを知ってる人が第一ターゲットにも関わらず、
それを満たしてると思えない出来なのに、貶され過ぎると時々『嫌なら買うな』『古参爺は消えろ』等と口汚く罵る奴が現れるね。
たぶん、バイトか社員なんだろう…。
こんな所監視してる暇あるなら、作るもの作ってからにしろ、と

362:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:09:26.07 +IAf0Q82.net
>>352
そうだな
こんなくだらねーことに何億円もかけるくらいなら
その金を全部ゲームにつぎ込めやボケと言いたくなる

363:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:37:25.62 3UvcOk1d.net
これだから懐古厨どもはw
れっきとしたラングリッサーになりそうじゃん
クラシックモードもあるんだし満足だろ
ソシャゲと合わせて若者がメインターゲットなんだよ、気に入らないなら



364:セまって出ていけよ ぞろぞろ沸いてて鬱陶しいわまったく



365:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:41:10.12 bvqp9and.net
音楽・キャラデザがオジナルになってるだけであって
システムなどはそのままだから実際の所クラシックモードではないんだよな

366:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:41:35.95 3UvcOk1d.net
かわいそうなジジイばかりだな
うまく時代の流れに乗れるといいね
なんでいつまでも気に入らないゲームのスレに居るんだか

367:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:53:38.13 iko4eD7j.net
>>352
角川には火消しおよび、わざと暴言で炎上させて話題そらしするネット対策部署があります
ゲーム開発に関与せず、上記だけやるというみみっちいお仕事
角川ゲー関連作全てで定期的に沸き、発売と同時にピタっと活動停止するのが共通の特徴
初週売上までの評判だけは死守したいらしい

368:助けて!名無しさん!
18/09/28 20:55:05.03 3UvcOk1d.net
仕事は何やってんのおっさんたち
上から目線で制作に文句ばかり言ってるけど自分はどうなの?
がたがた偉そうに抜かしてるけどどうせさえない人生送ってるんだろうね
らングって物は~
なんて言ってる暇あるなら
いっしょう懸命働けwww

369:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:05:15.04 gt4jUHUL.net
いっしょうが平仮名じゃさすがにバレる

370:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:07:18.02 OJH/9aLq.net
>>357
角川だけじゃなく転生の時にもいたけど
そういう業者あるんでしょ、ソニーですらやってるんだし

371:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:12:07.88 iko4eD7j.net
>>360
もちろんどの会社の仕事でも受ける業者も居るで
会社をあげてやってるかどうかで勢いが違う

372:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:15:26.36 l5pLI6zA.net
業者もあるし、おまんちんとかに釣られてボロが出るとか定期的やな
スクエニとかもやらかしてた筈
なおテンプレで、作品から話題を逸して、個人煽りや荒らしにシフト、そいつにヘイト向いたらスレの流れはそっち向くから業者の勝利みたいな流れがある

373:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:17:25.79 IHIdTpgP.net
煽って話題(リメイクの問題点指摘)を逸らそうとする業者がいるみたいだしIPスレにしたらなりを潜めるんだろうか?

374:カオス
18/09/28 21:19:19.98 LnsAOqvx.net
>>354
クックック・・・・。
人間とは滑稽なものだな・・・・。
例をいうぞ、人間よ。
お前はなかなか良い世界を作ってくれる。
死と、絶望と、欲と・・・・。
生と、希望と、理性と・・・・。
すべてが入り混じった世界、
混沌の世界。
今のお前は
私の代行者のようなものだ。
ボーゼルなどいなくとも、この世界を混乱させる。
立派なカオス、そのものだ。
何を言おうとも、真実は変えられぬ。
混乱を収めるために新たな混乱を呼ぶのか?
人間が何を言おうとそれは詭弁なのだ。
では、サラバだ。
果てなきイバラの道を歩みしものよ・・・・。

375:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:23:02.47 iko4eD7j.net
>>363
なりは潜めないだろうけど、
周りが「ああいつもの人ね」とスルースキルを得られてGood

376:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:35:01.65 OJH/9aLq.net
>>363
業者なんだからIP変えながらなんて余裕だと思うよ

377:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:40:28.38 etFIfGTb.net
お前らマジか
それとも気付いていてカモフラージュに協力してるのか

378:助けて!名無しさん!
18/09/28 21:43:09.58 RIgQZwJz.net
早いところ第2弾のPVとか来てほしいもんだな
キャッチコピーや会話シーンじゃなくてシステム部分の紹介のな

379:助けて!名無しさん!
18/09/28 23:51:11.07 bvqp9and.net
覚醒の時はゲーム画面ほとんど出さない宣伝で失敗
今回はゲーム画面を出したけど失敗濃厚
根本がダメなんだろうな

380:助けて!名無しさん!
18/09/28 23:52:54.18 A958IY1o.net
転生「許されたか」

381:助けて!名無しさん!
18/09/29 00:44:50.85 4zTUbEv1.net
覚醒て

382:助けて!名無しさん!
18/09/29 01:33:54.82 xB/K+WM7.net
ラングリッサー覚醒
マイユニが全部新規うるし絵のヒロインと共に未来を変える新作。結婚可で。

383:助けて!名無しさん!
18/09/29 01:41:35.31 4GuhKGxW.net
50万本売れてシリーズ復活だな。まさに覚醒

384:助けて!名無しさん!
18/09/29 02:12:54.91 BokU5h5A.net
ラングリッサーシリーズはヒーローズの後に覚醒出すのか

385:助けて!名無しさん!
18/09/29 04:06:37.71 3P4vZvqq.net
クラシックモードって本当に立ち絵おいただけで、口パクすらしないのか・・・
当時だって口パクくらいはしてたよなあ?

386:助けて!名無しさん!
18/09/29 05:41:30.88 rdlmdrY8.net
違和感だらけのモーションだったけどな

387:助けて!名無しさん!
18/09/29 07:24:05.68 /sh63xcb.net
口パクすらなしだと、笑いながら「どうして貴方と戦わなくてはならないの!!」とか雰囲気ぶち壊しだな
まあ、性格的には合ってるのかもしれんが・・

388:助けて!名無しさん!
18/09/29 08:22:27.90 D4VqBEXY.net
レトロゲームですから

389:助けて!名無しさん!
18/09/29 09:57:04.07 D+RQ0dDh.net
>>370
絶許

390:助けて!名無しさん!
18/09/29 10:18:33.74 YQHecQfu.net
メガドラ1を発売日買った古いユーザーだが
>>307
>>308
やっぱり音楽昔の1使われてなくね?
1面とかさ
PCE版ラングリッサー光輝の末裔 BGM集 - ...
※リンク張れなかったので検索して

↑を使わないなら他の出来がどんなに良くても買わないからな
ちなみにヒットポイント制は、まあいいんじゃねとは思った テンポは昔ながら良さそうだし悪くない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch