【GT7,グランツー7,グラツモ7,グンモ7】 GRAN TURISMO7 132Lapat GAMESPO
【GT7,グランツー7,グラツモ7,グンモ7】 GRAN TURISMO7 132Lap - 暇つぶし2ch951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b42-eMgM [240f:b3:8d36:1:*])
24/07/14 13:14:17.64 R1fYpiRB0.net
あれはいうほどラップか?
3位以下に寄って寄り天の構え
これはいかん、これはいかん、これまでの流れ
・決済可能なクレカ会社は問題ないな

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-qlLt [240a:61:32e5:2b9b:*])
24/07/14 23:18:29.43 ZQ1HETVI0.net
GT7そろそろサイバーフォーミュラとコラボせんのかね

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa4-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/23 21:59:54.43 1hwlnyh20.net
padの舵を切るスピードを上げてくれ

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 17:20:57.05 NdwyHUzd0.net
GR86の新型はダンパーが柔らかくなって車を操る楽しさが増した
ダンパーが硬すぎたからな
やっとメーカーもダンパーがダメだと気づいたのか

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 17:30:12.93 NdwyHUzd0.net
86は庶民がなんとか手が届くスポーツカーだから
サービス精神を前面に出していかないとな
安物のダンパー付けて適当に足を硬くしとけば馬鹿は釣れる
そういう安直なスポーツカー作りはやめたほうがいい
庶民をなめたらあかん

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 17:41:14.95 NdwyHUzd0.net
庶民が買えるドライバーを育てる車
これがハチロクの伝統だと思うんだぜ

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 19:26:56.99 NdwyHUzd0.net
ポルシェの動きも凄いがドライバーの腕も凄い
コントロールできないのを新挙動のせいにするなという
荒らしアンチ対策なのかもしれないな(笑)

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 19:31:42.10 NdwyHUzd0.net
サスペンションをドンピシャに収束させて加速していく
無駄な動きが一切ないトラクションのロスを最小限に抑えている

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-hEcB [2405:6585:a080:1e00:*])
24/07/24 20:19:12.80 NdwyHUzd0.net
お釣もらって取っ散らかりそうなときは
無理に立て直そうとしてないでスピンさせるのが正解
先を予測する能力がないと大きな事故に繋がるというのはそういうこと

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-+nnx [2400:2651:d900:b900:*])
24/07/27 21:37:18.64 OQMvrGRv0.net
アップデート後は挙動いいね

961:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 11:39:57.31 pBv6aURL0.net
あげ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 12:36:07.83 e4UssfkE0.net
オールドカーで速く走るコツはないのか?

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6a-9tK1 [124.99.77.130])
24/08/31 11:41:56.25 O9UJ5fCT0.net
あげ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 14:59:47.85 UcThkVlI0.net
>>962
アクセル開け過ぎない
ブレーキは常にソフトタッチで踏み過ぎない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 19:23:07.83 QIrybHuk0.net
>>964
ありがと
だけど気持ちよく走りたい

966:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 21:16:35.91 UcThkVlI0.net
>>965
ソフトタッチで制御するのが気持ち良く走るに繋がらないなら、そもそもオールドカーに向いてない
それなら最新の電子制御でアシストで固めてベタ踏みしつつぶん回すのが爽快だと思う

967:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 22:58:34.81 1C223Ns50.net
久しぶりに買ってみようかと思ってYouTube見てみたら、
超レイトブレーキでオーバースピードのまま強引にイン突っ込んで押し出すように追い抜いてるだけなのに、得意げになってる実況プレイ多くて引いてしまった
これはモータースポーツではない別の何か

968:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 23:49:31.75 Px6Nbkvc0.net
下記のようだったんだけど、純正コントローラーを新品に買い替えたら普通に走れるようになった。
コントローラーが劣化してたのか、初期の頃のコントローラーが対応してないのか…。
626:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/09/14(土) 10:53:27.34 ID:4JO2YPwg
挙動のアップデート後に初めてまともにプレイしたけど、スリックを履きLSDが効いてるレースカーは、低速コーナーで転がすように走ると、全然曲がらなくなってるな。
スリックやLSDのせいというより、アンチアッカーマンがちゃんと影響するようになったのかも知れないけど。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 11:17:12.10 kcvj2WGp0.net
>>968
コントローラーの互換性はかなりクリティカルだから、そこは確保されてると思うよ
なんにしても解決おめ

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f55-J7mn [180.146.98.39])
24/09/27 18:21:13.35 qaVzGv2r0.net
>>969
トンクス。
鈴鹿とかシケインとヘアピンがまともに走れなくて、左右荷重差をつくった状態で、LSDを効かせて外駆動で無理やり曲がるみたいにしないといけなかったのが、ちゃんと転がせるようになった。笑
ガレージからピットレーンに出るところならこうなるのは分かるけど、くらい曲がらなかったのが普通になったよ。

鈴鹿をGT500で走ったら挙動変更前より4秒くらいタイムが落ちてたのが、挙動変更前よりちょっと速いくらいで走れるようになった。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 19:31:36.79 kcvj2WGp0.net
>>970
原因分からないのが一番しんどいからなぁ
もしかしたらastro’s playroomでチェックできたかもね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch