【Rally】EA WRC シリーズ総合 Part 2 【WRC】at GAMESPO
【Rally】EA WRC シリーズ総合 Part 2 【WRC】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 23:10:01.52 8b5HfsmE0.net
メキシコ完走できねーぜ乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 00:07:55.47 HYplHdcA0.net
ついにVRくるのか

4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 00:10:14.21 zjmUryF/0.net
EA SPORTS WRC @EASPORTSWRC
EA SPORTS
Get your first look at #EASPORTSWRC in VR, coming to PC at the end of the month! 🥽
🚘 Season 4 begins on April 9
🥽 VR: End of April, on PC
📙 More info: x.ea.com/79760
URLリンク(video.twimg.com)
4/9からシーズン4といくつかの修正、4月末ごろにPC版にVR導入

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 00:10:33.94 h7txKpDUM.net
vrきたー!

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d10-YggB)
24/04/04 01:02:07.04 2cNtPqQH0.net
お、VR来たのか
そろそろ買うかな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 07:35:13.33 +ze4O8iI0.net
何でいきなりシーズン4なの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 11:59:10.86 og0GzJk+0.net
>>7
今がシーズン3だから
と言ってもモメントの区分けとシーズンパスの報酬以外はなんも変わらないような。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 12:34:23.69 q5BKYwnD0.net
>>8
なるほどありがとう
24年度版みたいな位置付けと勘違いした

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 16:23:42.69 C8tD1jWN0.net
PS5でもVRで出来るのか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 17:00:42.00 og0GzJk+0.net
公式発表ではon PCだから、PCのみかな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 18:43:08.00 CaX25W03M.net
夏時間で今日のアプデは日本時間19時でええんかな?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 19:18:48.92 WVfdmCtL0.net
PSVR2はもうオワコンだから対応しないだろうな
てかEAは他に色んなゲームをPCVRに対応したけどPSVR2には全然対応しないし
PSVR2のPC対応を発表したし後はそれでお茶を濁すだけだろうな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 20:38:55.73 dtp9eqSJ0.net
>>10
プレステはリリース前にソニーのVR審査通らないといけないから
ソニーの方から協力しないと作りたがらない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 20:59:06.27 UCUhcrMR0.net
今日のモーメントとんでもなくバグってない?w

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 21:09:32.34 Ss3/TUQp0.net
また大型アプデきとるやん
楽しみ~

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 21:13:30.06 kRSzkLHP0.net
アップデート来たっぽいけど、VRはまた後日?
SteamVRから立ち上げてもシアターモードだった

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 21:22:06.01 6KcMk9a30.net
>>17
VR対応は最短で今月末予定みたいです

19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 21:29:18.93 xddR25QE0.net
アプデ中

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 22:59:23.59 UJ9Jk56S0.net
1.7.0ファーストインプレ
冬の背景がより冬らしくなった
RWD車が圧倒的に乗りやすくなった
グラボの消費電力が20Wくらい増えた

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 23:20:05.85 jqHSwQU/0.net
ターマックのグリップがかわった気がする。
もともと下手だからといって気のせい科目だけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 00:23:44.98 Zs1fXPjBr.net
・ターマックの滑りだしからの挙動が穏やかになった
・スウェーデンの路面が見やすくなった
・多分、FFBの情報が強めになった(今までの設定だと過剰に)
軽く見てみた感じはこんなところ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 04:42:39.80 EOjwxtu50.net
今日のモーメントとんでもなくバグってない?w

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 05:41:18.79 EOjwxtu50.net
今日のモーメントとんでもなくバグってない?w

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 05:43:52.21 EOjwxtu50.net
連投スマン間違えた
スウェーデン見やすくなってるのかー
今まで恐怖だったからなw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 18:39:08.24 7D8wgeM30.net
メキシコのコースは何とかならんのか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 22:05:57.87 5TtYph9Y0.net
リトライすると挙動変わってスピンしやすくなる、と思ってたけど
ソフトロック辞めてハード側から角度固定したら、リトライしても変わらなくなったから
どうもリトライすると、ソフトロックの設定がバグるみたいだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-M2FD)
24/04/06 07:16:32.38 hPhPxWs90.net
何週間か前からSTEAM&PS5共にEAにログイン出来なくなっている
パスワードリセットを促されてEAアカウントのパスワードを再設定するも変化なし
EAのチャットサポートはクズで役に立たないわで???状態
だれか復活の手順を教えてくれませんか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-M2FD)
24/04/06 08:35:11.95 hPhPxWs90.net
自己解決かなと思われます
記憶にあるアカウントで一生懸命作業していましたが
STEAMtoPSNを紐付けしていたアカウントは昔作成していたアカウントでした
パスワードリセットしたのでこれで大丈夫かと。。
休日出勤なので帰宅後に確認してみます。
最近の外資系のサポートは日本人居なくて参る

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/06 10:28:43.09 QjJ/ZuZ70.net
エロゲ垢と分けるとこうなる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:45:39.19 SgnYy/KS0.net
EA Racenetに繋がらないな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:48:10.74 jnXOAiWI0.net
やっとVRきてくれるんだ!
今はUEVRでやってるけど、最近のアプデがあってからなのかメニューやHUDが表示されなくなってしまった
ミラーリングしてるモニターには映ってる

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a6-Ky5X)
24/04/07 19:32:05.04 4bfS4pMX0.net
散々走り込んでモナコ雪下りのMomentギリギリだけど金クリアしたわ…
ある程度無茶せんときつい

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 20:27:32.53 eZL4ELmv0.net
>>33
立派やでえ~🥇

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe6-m/PC)
24/04/07 23:11:27.86 bz7fS68B0.net
ea wrcってdr2のデイリーやウィークリーチャレンジみたいな一発勝負のやつないの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 00:18:21.04 8LmYX0aV0.net
クラブ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 00:19:53.36 sS7D2Kp70.net
おーなんか調べたらそれっぽいの出てきたわありがとう
>>36

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9e-a6Dk)
24/04/08 06:11:01.27 RQTU1GqUM.net
ハンコンだけど1.7からハンドルを少しきっただけでケツがでてキツイんだが俺だけ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 20:29:47.74 IEeJEGiB0.net
Racenetやっと復活したか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 18:14:15.59 46DAQgID0.net
momentsバグってね?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 18:59:25.58 TwofB7nU0.net
木綿はシーズン終わりにいつもバグってる気がする

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 20:08:22.57 nddM+oyFa.net
コドマスはこれからWRCの再現だけになるのかな
CMR4とか5にあったWRCじゃないけど実在してそうなリアルなファンタジーコースも好きだった
新潟とか長野の実在の町名が付いた田舎の山道で
昔の洋ゲーにありがちなデタラメ日本じゃなくちゃんとロケハンしてるが伝わって日本人からしてもリアルだった
WRCから外れるコースなんて予算的に作っていられないだろうけど

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 20:17:45.26 WQT04NwA0.net
>>42
予算云々以前にWRCオフィシャルのタイトルだからそもそも無理

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 20:50:36.96 UcC3bdeh0.net
ゲーム内のリバリーエディタで作ってたリバリーが反映されなくなってた…
アップデートか何かでバグ追加になったんだろうか?
ホーム画面の背景に写ってるクルマにはリバリー適用された状態だったんだけれども…
試しにリバリーエディタでセーブ画面まで持っていくと、そのままゲームごと落ちるし、
これ何か対処方法あるんだろうか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 19:04:52.80 7zTNfPDt0.net
>>43
WRCではないヨーロッパとかアジパシのステージもあるのでその理屈はおかしい。
そもそもDR、DR2.0から実在ステージの再現にこだわって架空のファンタジーステージは作らない方針なんだろ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 01:42:42.19 4eObHhlr0.net
インドネシアいらんからウェールズ入れて欲しいな
せっかくMobil1ラリーの車が沢山出てくるのに再現できない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 18:29:04.46 SSOVSxsI0.net
EA WRCのCLUB、入り口のUIがすげぇわかりにくいな。
今どれができてどれができないのかいちいち入ってみないとわかんないんのがストレス。
DR2.0のデイリー/ウィークリー/マンスリーのまんまでよかったんだけどな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 23:14:14.54 AMThY18u0.net
スウェーデンとスカンジアは見た目結構良くなってる気がする

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35f-RaQM)
24/04/13 02:15:27.34 Ui+3ZKq40.net
>>47
Clubは基本的に各ユーザーがオーナーとなって管理してるもんだからな
DR2.0のイベントとは位置付けがまったく異なるからしゃーない
チャレンジ系を引き継いでるのはMomentあたり

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-aQbW)
24/04/13 11:53:02.22 nunI6mXP0.net
タイムトライアルの、セットアップターゲットとかって、どういうことなの?
ランダムに選ばれた誰かのタイムと競う感じだと思ってるんだけど、あってる?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 22:28:16.45 3uQ81RE80.net
ゲフォのアプデでまた一段と絵がきれいになった気がする

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:41:00.99 xh8G4WF8r.net
チュリニのリプレイ見てたんだけどカメラがえらく変わったような
前からこんなだっけ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 08:50:40.67 2BXTsww4H.net
xbox版だが林のコースを走ると樹木がぷかぷか浮いてるバグがある
何だこれ?

54:
24/04/15 09:03:07.36 JorgvwlH0.net
あはは
箱さんか

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1726-1A5Z)
24/04/15 09:21:52.73 u4sUs5co0.net
全コース?
どこで見かけたか書いてくれんと

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 10:40:52.75 2BXTsww4H.net
>>55
始めたばかりだからよくわからない
クイックレースで一戦してなった
あとチャンピオンシップで2戦してなった
つまり「常になってる」状態
木が植えてあるコースでなる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 10:42:50.99 Vew/i8Me0.net
いーすぽモードマダー?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 11:49:03.09 u4sUs5co0.net
>>56
PC版(nVidia)だけどリプレイとかでそういう現象はないかな
リプレイカメラで細かく見ていけば、崖なんかでは根っこが露出してる部分も見かけることはあるけど、探せばそういうのもあるかな程度で明らかに浮かんでる!みたいなのは見たことないわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 12:32:48.12 2BXTsww4H.net
>>58
さっきやったら走ってると自分のカメラに樹木が近づくに連れ樹木が地面から
離脱してラピュタみたいにフワ~と天空に舞い上がる
何なんだよこのゲームw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 12:54:25.33 pYBgfpDAM.net
PC版でヨカッタ~

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 12:56:52.83 2BXTsww4H.net
挙動とタイヤの接地感が昔好きだったPS1のコリンマクレーラリーに似てて
気に入ったのだがこれはプレイできませんな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 13:28:04.93 FQoNgj+I0.net
低スペPCでも遭遇したことも聞いたこともないけどコンシューマにおま環なんてないよね…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 13:40:24.94 2BXTsww4H.net
後で再インストールしてみよう

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 19:39:30.72 TKD4thMT0.net
スマホで撮ってツベなりXなりで上げてよ

65:
24/04/15 19:45:36.63 JorgvwlH0.net
色んなゲームのスレで箱持ちがたまに質問してくるけど、大体イジられて終わりだよねw
希少w

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 20:39:16.10 2BXTsww4H.net
再インストールしたらまともになりました
お騒がせしました

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 20:40:21.17 MuFWwjms0.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 22:00:30.21 Vew/i8Me0.net
機械も生物だからしゃあなし
何か困ったら整合性チェックか再インスコね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 22:13:36.31 2BXTsww4H.net
チャンピオンシップをショートで始めたんだけど最後まで何戦ありますか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 01:27:36.63 4vusPO0fr.net
EA WRCだけなんだけど、プレイ中になんらかのタスクスケジューラーのタスクとかが起動して
その時一瞬バックグラウンドになるせいかポーズかかったりするんだけど、止まらないようにするにはなんか方法あるかな?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 01:44:39.54 leAGWot50.net
なんらかのタスクスケジューラ止めればええんやない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 01:52:48.66 4vusPO0fr.net
それが色んなタスクあって止めれるヤツは止めたけど止めれないやつも多いのよね…
何が動いたのかすらわからないやつもあったりするし

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 07:37:56.55 dQaaODiA0.net
そんなんなったことないよ…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 14:17:41.34 koHchg6l0.net
少し前にWin11のエクスプローラが一瞬だけ前面にくるってのがあった
思い当たるのはそのくらい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 14:30:04.49 00OtvD/ar.net
>>70
プリンタのインク切れとかちょいちょい通知あるんじゃね?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 15:15:06.34 qQ9rl2TE0.net
winの通知機能をオフにするとか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-FtXC)
24/04/16 16:45:54.05 3o2uOENl0.net
Windowsのゲームモードがオフになってるとかない?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 23:30:43.70 dQaaODiA0.net
まあ他人のPCで何が立ちあがってるかとか本人以外わかるわけないわな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 00:04:34.86 YUKvNf7g0.net
なんかわかんないだけど.vvvってのでいっぱいなんだが

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 01:12:38.20 Nd7+pGtN0.net
それウィルスじゃん
ご愁傷様
URLリンク(www.internetacademy.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 01:19:35.36 aq7Bg6ePd.net
しかも復旧不可能なランサムの一種だね クリーンインスコしても垢まで抜かれてダメかも

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 08:28:32.04 0Sv56S2H0.net
そんな古いウイルスまだ動くんだ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-rsBm)
24/04/17 10:53:05.71 khiDqEkEM.net
エロ用PC分けてる俺に死角はなかった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 12:45:32.72 CLWOiaJO0.net
VRはよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-A9hZ)
24/04/19 19:28:57.33 iqd+UrROd.net
モーメントの難易度調整、最近あまりにも雑すぎない?
AIにやらせてんのかな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 12:22:28.75 zIYIO3sd0.net
最近、PC版をオンラインやってると1040エラーが多発するんだけど、何か解決方法知ってる人いる?
本体再起動、ルーター再起動、接続先変更トライしたけど、すぐだめになる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 15:25:13.91 X8FwVBGK0.net
うちはならないね~。
ソフトの再インストールやクライアントのキャッシュ消去をしてみた?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 15:37:15.41 u+g+xmpV0.net
>>86
切り分けするにはまずはこの辺りかな? 
・ウィルス対策ソフトの除外フォルダ設定
・DNSをGoogleに変更して現ISPのDNS経由の問題かを切り分け
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
・イベントビューワでNICやネットワーク関連のエラーが出ていないか確認。ルーターログも確認

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-kM/G)
24/04/20 16:02:34.21 MhrAauEv0.net
VPNとかプロクシとか

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-UEtg)
24/04/20 17:05:48.30 irz57hWuH.net
英語を訳さないで何となくフィーリングでキャリアモードを進めてるのだが
前に一戦したとき上手く走れてゴールもできたにも関わらず
獲得ポイントゼロのときがあった
走ってる最中よく分からない警告のようなアナウンスがあった
そういうレースに心当たりありますか?
そういうレースではどう対処すればいいんですか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-H67E)
24/04/20 19:11:44.81 T+z3SHiF0.net
レギュラリティラリーなんでしょ

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-UEtg)
24/04/20 19:25:16.35 irz57hWuH.net
>>91
ありがとう!
それっすね
警告も「速度を落とせ」という感じだった気がします

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 21:52:34.88 Zfu06nPJ0.net
EA宣伝に金かけてるなぁ
車内ダッシュボードにロゴ出してるから車内カメラでめちゃ目立つ

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9789-oJbN)
24/04/20 22:33:19.04 nskROAx90.net
>>93
宣伝に金かけてたファナテックの現状考えると何とも

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e8-VfW0)
24/04/20 22:47:20.05 u+g+xmpV0.net
>>94
企業の規模が全く違えばかける広報費用もまるで違うだろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 00:02:29.25 jIl2PxMsa.net
ここでファナテックの件言い出す人はさすがに物を知らなすぎる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 07:23:53.10 XjvvqeGW0.net
>>90
スマホのGooleカメラ翻訳おすすめ
同じように適当に読み飛ばしてたら全然ダメだったんで引っ張り出してみたら、案外しっかり翻訳してくれるから結構使える

98:86 (ワッチョイ 9c6e-H/j+)
24/04/21 10:29:23.74 fHBPQYAO0.net
>>88
除外フォルダー、DNS変更やったけどダメでした。

そうなるとルーターとの相性が悪いのかなぁ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 00:42:33.74 w1hnJrL1r.net
>>94
あっちは完全に分不相応なことやった結果やからなw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 21:12:38.01 3fEtbfYH0.net
チリの山登り、なんかめっちゃ足元に力入っちゃう。膝イカれたわ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 01:05:32.25 2tGIFt/60.net
中継見てて思ったけど、コースサイドにあるあの赤いポール、本物はガッチガチに固いシロモノなんやな
ドントカットのとこもさすがにギリギリには寄せずに走ってたわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 02:33:56.40 XN/3OvmF0.net
下の塊はコンクリのブロックだからな
普通は接触を避けるよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 13:25:39.70 EgOUtBG20.net
ぶっ飛ばすとたまに分身するの笑う

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 09:19:22.36 PhEteme10.net
リアルのクロアチア面白そうだよな
何でコドマスはあんなつまらん山道をチョイスしたんだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 10:30:10.76 2yNlYd8S0.net
クロアチアだけ眠くなる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 22:30:17.78 P24dQnUE0.net
モメンツでleaderboardに載る時のタイム差とかあるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 22:35:44.71 aFDpAfRTr.net
ここ何日かのMomentってなんか最初から参加者すげえ多い気がするんだけど
これって前もやってたやつとかEA限定だったやつ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 13:03:37.80 Tet1G9iqM.net
てか、そろそろVR来るんだよね
おじさん全裸待機してまってるからね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 16:59:14.99 YYLjR/ob0.net
おい、ミスターランチアのミキ・ビアシオンのヘルメットが出品されてるそ!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 17:19:04.52 DtdtiZIB0.net
出品者乙

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 23:32:28.91 PNdTZbkK0.net
EA SPORTS WRC VR Beta - Out April 30
URLリンク(www.youtube.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 23:50:21.92 MguTAbJZ0.net
やけに絵が綺麗だな
気のせい?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 23:57:39.80 ARS6pGANr.net
FHDだけどうちもこんなもんだが…
むしろ動画のエンコードで画面荒く見えるまである

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 01:22:57.33 dzF19awa0.net
>>111
すげー違和感あるのはピッチとヨーにしか視点が回転してないのと
頭の位置が一切ぶれないからか?
まさかその状態で実装するわけないよな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 01:31:19.44 Kdl+k79Jr.net
そんな状態のものを実装されてもとても運転出来る状態じゃないってのは普通に考えたらわかる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 17:40:37.20 89szEQhXr.net
そろそろ24年版見えてくるんじゃねーの

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 19:55:02.73 m9YFi+RL0.net
24年版でもDLCでもいいけどコースは23~24の実在コースにして欲しいなぁ
昔使われてたコースでも良いけど、中継見る楽しみが減るんだよね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 20:08:37.89 jr0JphivM.net
そんなこと言われてもコースはなんかしら毎年変わるし
有名なチュリニだって中心となるとこは変わってないがそこから先ちょいちょい変わるわけで

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee2-3yGT)
24/04/27 21:11:53.55 m9YFi+RL0.net
今季から見てるから知らなかったけど、そういうもんなのか
まぁ選手もコースに慣れすぎちゃったらダメだろうし仕方ないか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 22:34:49.35 fz7r6vhx0.net
コドマスのライセンス切れるまではずっと同じSSだろうな
さすがに3年目くらいからマンネリになるからスーパーSSの追加は来るかもしれんが

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 10:20:08.29 SnJkaZps0.net
毎年11月発売やでWRCシリーズ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 01:12:43.76 EfRIfVlHr.net
URLリンク(answers.ea.com)
ファナテック使ってる人だけフレーム落ち発生してたんか どうりで話聞くほどのことがうちでは起きないわけだ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 10:29:48.93 s9aJK4nka.net
>>122
そら話噛み合わんわようやく納得したわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:18:32.34 bDcAhu/O0.net
アプデ中、89.45GB

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:28:20.37 VDTPpCxS0.net
パッチキタヨ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:42:15.86 PUG+o8Ms0.net
サマータイム中はアプデ早くなるんか…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:44:13.26 bDcAhu/O0.net
PICO4動くがFBが全然無いな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:54:52.39 bDcAhu/O0.net
すまん。MOZA Pit House 再起動したら治った

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-ybuh)
24/04/30 20:57:12.46 pvY0UgXlr.net
HP Reverb G2無事動作
設定いじるたびに固まるw

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c6-/G2d)
24/04/30 21:09:46.93 XU2A3siC0.net
新パッチかなり最適化進んでないか?
今までコーナーでスタッター起こりそうな負荷がかかってた所がどこも滑らかで気持ち悪いくらいw

まだクロアチアとポルトガルしか走ってないけど、この挙動なら他の人にもお勧めできるレベルにはなってきた感じ

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-Ufki)
24/04/30 21:40:10.04 PUG+o8Ms0.net
画質結構上げても重く無くなったな

132:
24/04/30 22:39:53.44 OJjnQmDl0.net
日本語ないからオススメできない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:50:23.57 Ax8epNeXr.net
噂には聞いてたがくっっっそ重い

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 23:00:43.15 PUG+o8Ms0.net
スウェーデンのスタートの歓声がうるさいなw
あと全体的にオーバーステアが抑えられるようになってる

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-ybuh)
24/04/30 23:32:57.13 db896pPTr.net
DR2ずっとやってて、初めてまともにWRC動かしたが(FFB調整不足ながら)挙動は多分違和感無い
それよりグラフィックがDRのロー設定にアプコン通したようなのっぺり感なのが気になる

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Y5uc)
24/04/30 23:58:36.37 f1Q51eOfM.net
個人的には、DRに霧のエフェクトがかかってる以外はEAのが綺麗というか写実的だと思うがな グラの設定次第なとこもあるし
日本の林の薄毛具合はともかく

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070d-kbOQ)
24/05/01 00:12:46.79 qUt6WvU/0.net
観客なしに設定してるんだけど
歓声だけ聞こえてきて怖い

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-fRhh)
24/05/01 01:06:21.73 0Se3AvtM0.net
観客なしってできるんだ
それができれば、かなり軽くなるかも
設定項目を探してみよう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 01:39:51.35 d/rKcq2h0.net
VR問題なくプレイ出来るが、F1と同様でなんか違和感あるんだよなぁ…。EAにVRは無理なんだろうか。
iracingレベルになると嬉しいんだがなぁ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 02:11:35.02 nvsP5G+D0.net
観客の声も大きな音で聞こえる所とそうでない所があって色々と違和感あるね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 03:33:06.64 +NbKgXV60.net
スタート前に聞こえるダートラリーおじさん、EAWRCにもいるよね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 07:20:27.88 ufLwoZeR0.net
DRと比べるとVRの出来酷いな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 10:22:32.26 rYVyz34S0.net
PS5ユーザーです
パッチ適用後にコックピット視野角とパッドの振動周りの設定とアバターのドライバースーツがリセットされました
パッチ適用で他の設定も変わってしまった所が出ている方おられますか?
夜間の市街地などは相変わらずティアリングが酷いですね…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 10:48:22.89 ijqeHRbC0.net
Quest3のSteamリンクでVRモード使えるか試してみたけど、対応してないのかな。
VRモードで起動出来なかった

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a764-nFdI)
24/05/01 14:55:03.22 lv24Rhn70.net
quest3、AirLinkで動いた
元々よわよわPCだから妥協しないといけないけどせめてDR2.0ぐらいのクオリティでVRできればいいな

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-csLq)
24/05/01 15:10:59.23 N1sHV1MGd.net
>>144
起動したら、VRモードにしますか?って出たけど出なかった?

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df26-BRR6)
24/05/01 18:28:47.81 ijqeHRbC0.net
>>146
確認したら選択画面出て、SteamリンクでもVRモードに入れたよ。さんくす。
起動時じゃなく、OP後で選択するのか。
SteamVRのホームから起動出来ないけど、これはいずれ対応するのかな

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb6-csLq)
24/05/01 19:03:47.55 d/rKcq2h0.net
>>147
出来る物と出来ない物あるよね。
steam linkは立ち上げて、暫く経ったら左コントローラーのホームボタン押せば、全ゲーム起動出来るし、起動も早いからそっちでやるようにしてる

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-Ufki)
24/05/01 19:17:53.71 CN/jqd5O0.net
TrackIR使ってると軽くなった恩恵すげえ感じる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 21:43:45.64 L0MAvBZh0.net
>>145
スペックどんなもんでやれてる?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-Ff1V)
24/05/01 23:41:41.80 ufLwoZeR0.net
VRの画質酷くないか?
DRは普通に遊べるけど、これはまともにプレイできるレベルじゃない

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-AEHA)
24/05/01 23:43:39.91 p1d1jy5Bd.net
何か前よりアップデートしてから
エラーで落ちるようになった

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d4-nFdI)
24/05/02 00:10:02.64 zbbmQhMm0.net
>>150
10700とRTX3070です
ほぼlow設定で公式は90fps推奨とあるけど72にして設定いろいろいじってます

DLSS入れると外がぼやけるからアプスケはオフ
あとはゲーム内VR設定にある上下表示を少しカットさせてる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 00:41:25.60 k+vLxFt60.net
雨降ってもガラスが濡れないの素敵

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 01:05:49.33 7wiC9XMTM.net
ジェネさんが設定晒してるから困ってたら見たり聞いたりしてみるといい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 08:38:27.75 kEsuVN3j0.net
>>149
わかる
VRもあるけどUWQHDとTrackIRの組み合わせを使ってしまうと軽さと解像度のバランスが取れててVRには戻れなくなるな
>>154
どうせならサイドウインドウが汚れないようにしてほしかった…

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ea-/G2d)
24/05/02 09:06:12.23 Ly7UKnon0.net
VRサポートを機会にQuest3 買っちゃったんだけどプレイの快適度から言ったら3画面を超えるものではなかったですね

寧ろQuest3の方が楽しくてWRCの方をほとんどやってないと言う本末転倒ぶりに…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 12:12:53.02 Vvwt+hcN0.net
>>153
ありがとう
ほとんど同じ環境だから少し見直して見ようかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-csLq)
24/05/02 13:56:49.56 4wyz6aQGd.net
>>157
快適さは流石に3画面には勝てないが
没入感はVRに慣れすぎて、戻れなくなったわ
感覚が違いすぎる…。

あとレースゲーム以外も楽しすぎるの分かりすぎる
スターウォーズのシューティング楽しすぎた
スレチ失礼

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:27:46.00 qn1X3MGf0.net
どうでもいいかもしれんが、リプレイ中アクセルとブレーキで早送り・巻き戻しを踏み加減でやれるの始めて知ったw
ロードセルだから巻き戻しは強めに踏まないといかんけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 06:18:10.78 nTUYEX9o0.net
2.0より簡単って聞いて始めたけどこっちの方が難しくないか?
なんていうか4WDアンダーでまくって曲がらん
2.0の感覚でやってるとほとんどオーバースピードで難易度上がってるように感じる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 08:45:10.62 JOyKacMs0.net
>>161
DR2がダラダラ滑るだけでこっちがまとも
曲がらんならサイド引けば曲がる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 08:48:13.88 JOyKacMs0.net
VRの画質が酷過ぎるな
道と拝見が白飛びして境目がわからんからどこ走ったらいいのか判別つかんぞこれ
DR時代の独自ゲームエンジンが優秀過ぎたのか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 08:48:59.07 JOyKacMs0.net
拝見←背景

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-/01m)
24/05/03 09:08:17.69 mKXZswU90.net
リリース直後のBetaなので個別の調整が必要ですね。
機材の組み合わせ次第だけど自分はVR関連の設定はこの様な感じ
目的は粒粒のザラツキ軽減、解像度UP、明るさ調整

WRC設定 AA:シネマ、AFx16、FFR:3、アップサンプリングを無効(重要)
HMDのレンダリング解像度を上げる、Quest系はエンコード解像度も上げる

色合い変更はEngine.iniに以下を追加(Redditに載ってた)
[SystemSettings]
r.EyeAdaptation.LensAttenuation=0.44
r.Color.Mid=0.53
r.TonemapperGamma=2.13

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:11:05.81 C6g6wfLb0.net
OpenComposite導入してると走れるところまで行けないな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 18:56:40.56 oX8Hn41mr.net
>>161
雪とか凍結のスライドで顕著だがフロントに荷重適切にかけないと食わないね
おおむねDR2と挙動似てはるがDRの方スライドに独特のクセはあって
一番違うのが特にDRは低速のスライド中パワーを食われまくって途中で止まりがちだから1速とかレブ当てながらでも使う必要出るとことか
あとはお互いスライド中なんらかの補正入ってる気がするけど、DRの方はアングル深い方が早く走れるけどEAは浅い方が早い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 20:47:58.02 nTUYEX9o0.net
>>162
>>167
なるほどね2.0ばっかやってたから気づかなかったけどスライド挙動は独特だったのか
あとコドラは前のフィルミルズがよかったなぁ
イギリス英語の上にヘアピンとか強調してくれてわかりやすかったのに今作聞き取りにくい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 21:32:18.31 pk04A/Qg0.net
EA WRCかDR2を買おうか迷ってるんだけどここ見るとVRでやるならDR2の方がグラ綺麗なんかな?
Quest3とRTX3080でそこそこの設定で動くとは思うんだけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ef-TejX)
24/05/03 23:31:08.61 9c334AQD0.net
画面のアンチエイリアスの効き方がDRっぽくなってジャギー感が減った気がする

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-ybuh)
24/05/04 00:12:32.69 cg+sFmPRr.net
>>169
現状DR2のほうがVRは圧倒的に綺麗

>>170
なんか低解像度にアプコンかけたような気持ち悪いぬるぬるさ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 01:26:30.40 FHxF8H0j0.net
>>169
EAWRCはまだベータだから、今後の変化に期待が持てるかもしれない
セールの時にDR2.0を買ってみたらいいんじゃない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 01:37:18.17 KkimYRcp0.net
VRで遊んだ感想
・コースがおもしろい上に死ぬほどいっぱいある
・挙動はDRに似ててすんなり対応出来る
・グラは一部道と背景の判別が付かなかったり看過出来ない酷さ
グラはモニターでは良くは無いもののそこまで酷くはないから、VRの重さ誤魔化すために内部的に相当解像度低くなってると想像する
クソグラでラリーならRBRの方が良いわけで、相当改善してもらいたい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 01:43:41.54 KkimYRcp0.net
EA WRC自体がアーリーアクセスのベータ扱いで、改善すすんだらナンバリングになるとかだといいなぁ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 10:16:18.94 7xBw9ebZ0.net
スチームでセールの時DR2の全部乗せの奴買って正解だった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 10:21:19.24 YYjbZE+30.net
アーリーアクセスのベータじゃないんだよなぁ

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xltW)
24/05/04 11:58:51.01 LvOaJfU8r.net
ピカーがVRクソすぎてキレてるやんw

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Y5uc)
24/05/04 12:02:47.23 5LQl319uM.net
あいつ、ロジDDとか推奨設定にすらせずレビューするクソ野郎じゃん
VRの設定方法も知らんのだろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:51:16.94 J1ZL7Jf+0.net
>>178
昔はファームウェア更新も邪道って言ってたけど最近は
最新状態にするようになった
何でも神ゲー言うより参考の一つにはなる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:59:57.78 KSoRcXlM0.net
まぁ、吊るしでポンって、訳じゃないんだなぁと言うくらいには参考になった。みんな、真剣に考えすぎじゃない?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 15:53:25.25 Eh8gnty90.net
四駆の車って現実で乗った事ないけどアクセル踏んだままサイド引いてリアだけ止めることなんて出来るの?
ゲームの都合でできるようになってるだけ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 16:07:22.92 YYjbZE+30.net
なんか歓声変わった?
スタート前のダートラリーおじさん消えた気がする。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 16:37:43.29 4rr4TiDRr.net
>>181
電磁クラッチが付いてる 全車種ではないが
URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 18:14:29.20 7dzt+sRh0.net
>>181
グループBとかビスカス四駆のインプとかの時代はゲームほどきれいにはロックしないね

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e8-auFI)
24/05/05 00:41:43.22 j7WbH0QZ0.net
>>183
>>184
うわー、なるほど
ありがとうございます

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 08:02:52.61 1waVgb6F0.net
グループB時代のモンテの映像見ると2駆の037はヘアピンでサイド引いてクルリと向きを変えるけど、
四駆のクアトロや205はゆっくり小回りして曲がっていってたな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 22:54:18.34 wCtkqKov0.net
VRとかどうでも良いのでDD+に正式対応してフルフォースにも対応してもらいたいわ
FSR3、DLSS3.5もね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 18:29:42.86 14ncKx/N0.net
>>187
これはGT7と違ってゲームから一律の信号を出してるだけだから正式対応とかはないぞ?
FFBは自分でチューニングするんだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 18:48:51.22 npSkw9Sf0.net
trueforceでさえ対応する気ないのにfullforce対応なんてまずないでしょ
SimVibe&SimHub使えばいいじゃん

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 19:06:00.56 VD9ECsd70.net
>>189
trueforceは対応してなかったっけ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 20:00:24.81 1XpFVCny0.net
今日のmoments久々に中々キツかったな
夜の雪のスウェーデンは前が見えん笑

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba6-RDYW)
24/05/08 00:08:20.50 pr5TiDG50.net
これくらいヒリヒリしてるやつが一番楽しいなあ
序盤のストレート区間で何度もひっくり返ったけどw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 06:11:48.29 xLFwZUn50.net
ビビりながらアクセル踏んでくのめっちゃ楽しいよね

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-xk7l)
24/05/08 17:32:36.42 IHsLBwu80.net
今回のラリーパスは1番オシャレなスーツセットが低レベルで手に入って改善してる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 11:40:23.73 tRKWNxrp0.net
降雪フォギー、ストレス値がやばいね。リアル悪条件よりマシだけど
禿げたくないから裏技。ズルLv1・ヘッドライト消して走る
ズルLvMAX・グラオプションからfog off 圧倒的イージーゲームに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 15:12:37.25 GTAcLT1s0.net
俺は気持ちよく走りたいから霧消しデフォだわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-IEGn)
24/05/09 15:46:21.39 xiqE+CMwr.net
コクピットビューが2つあって、1つはシートポジションも動かせない固定画面でfovも変わらない。あれは何用?

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-s5QI)
24/05/09 16:40:19.77 3B3i4g2F0.net
リバリーエディターでフロントガラスのデカール消して視界確保とか色々できるね

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb9-s5QI)
24/05/09 17:26:20.21 vX1ivMt40.net
>>197
昔からあるコクピ視点とダッシュ視点では?

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be01-rRby)
24/05/09 18:29:06.05 zpfslYz60.net
>>198
今出先で確認できないんだけど、用意されている車でも変更できそう?
ヤリスのRally1使いたいんだけど視界が狭すぎてBuildで作った車を使ってたわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 20:49:37.13 H2S7kSHma.net
雨の日にガラスの内側が湿気で曇るやつを再現してほしい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 21:06:40.89 eihwFRhCM.net
みーちゃんって人がdiscordで日本語化mod配布してるってよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 21:34:04.25 5IMViwT30.net
元々ここにいた人でMODの話しすんなって皆が追い出してしまったじゃない
またその話すんの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 21:49:41.91 ZisIHSjm0.net
何かアプデ来たけど何これ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba6-RDYW)
24/05/09 22:16:35.76 cJCHsJux0.net
ちょっとしたバグフィックスやて

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-S+m3)
24/05/09 22:58:23.51 5NGvXrhE0.net
>>202
それはかなり前の話で使ってる人は結構居ると思う
mod使えないコンシューマー勢からしたら気に入らなかったらしくモラルがどうのBANされるだ何だで締め出された経緯がある
まあ俺はゲーム如きで日本語なんて必要ないから日本語化はスルーだが車両やスーツのリアルリバリーmodは職人さんに感謝しながら有り難く使わせてもらってる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 12:40:21.37 wkM+d7IpM.net
ずんだもんのコドラはうらやましいw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 22:44:54.51 LQyjkymY0.net
>>206
急にデマ流して対立煽り
どうしたいんだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 23:56:22.65 p8/faqcPd.net
>>208
日本語で頼むわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 07:12:42.64 Lf/D4XwK0.net
みんなDLSSって使ってる?
所々カクつかない?
グラ設定下げてGPU使用率50-70%でも所々瞬間的にFPS54-56ぐらいまで下がる
5700x RTX3080 でモニターはFHD 60hz×3

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0f-mgtE)
24/05/11 10:13:44.04 yGSKdAas0.net
このゲーム不安定すぎる
完全に開発失敗してたんだろうな

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-0+0w)
24/05/11 12:10:02.71 bQfICwCS0.net
>>210
特にカクツキなく安定動作してますよ
・Core i7-14700K 4080 WQHDx3 でFPS100ぐらい
・Core i5-14400F 4060Ti WQHDx1 でもFPS100ぐらい

LMUでの動画だけど概ねAMD系はたまにカクつきでるみたいね
URLリンク(www.you)
tube.com/watch?v=DD6iqxqmfaM

あとEAWRCの場合はゲーム本体ではなくDenuvoがスタッターの原因になってて
だいぶプロファイルを最適化してなくなってるようだけどまだ環境によってはでるみたいね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 12:21:36.54 uXfY+up0M.net
昨日のゲフォのアプデで画質(質感)結構上がったわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 12:27:05.05 Lf/D4XwK0.net
>>212
ありがとございます
うーん、CPUなのかな、、
3080じゃキツいのかとグラボ買い替え考えてたけど、マザボとCPUも全取っ替えか笑

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 14:49:17.70 Ib7CLpyP0.net
GPU負荷は上がるけどアップサンプリング(DLSS,FSR,TA)をオフにしてみるとか
FPSの詳細が見れるアプリでフレームレートが落ちてないか確認とか
SteamとWRC以外のアプリは極力終了しておくとかですかね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 15:05:17.70 ybd6t8pfp.net
2080sと3800xの五年前ミドルスペックだけどDLSSはアプスケ無しに比べると大分カクつくから基本無し
というかAMDだとDLSSダメなんか…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 16:06:31.58 N52hB/ep0.net
うちのRyzen 7 5700X、RTX4070tiの組み合わせでもまだスタッターは出るね
以前のような投げたくなるような頻繁なスタッターは無くなってるけどコーナリングの重い処理なんかでプチフリってのステージによってある

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadd-s5QI)
24/05/11 16:31:09.23 Lf/D4XwK0.net
>>215
アップサンプリング切るとカクついてた所は滑らかにはなるんだけど、代わりに処理が重いとこでFPS下がるから結局グラ設定を下げないといけない

どうもこのゲームは上手くDLSSが機能してないっぽい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 19:57:42.03 Ib7CLpyP0.net
>>218
カクつきを直すか見た目を取るかは好みでですね。
あともう一つの利点は画像がボケないのでコースの先が少し見易くなるかも。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 20:05:38.64 N52hB/ep0.net
まさかと思ってDLSS切ってFSRにしたけどいい感じかもしれない
何か眠い画質もシャープになった気がするし4070tiなら特にFPSの低下も無いようなので暫くDLSSはオフで遊んでみるわ
情報ありがとう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 21:18:30.34 ZoPbRY7G0.net
7800X3DとRTX4080、4KでDLSS入れてやってるけどカクツキとかないよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9703-4VsE)
24/05/12 00:21:00.19 aRZS0scM0.net
RTX40xxと30xx以前はDLSSが別物でしょ。
カクツキとかFPSを気にするなら40xx以降のグラボ使用推薦。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 02:12:46.34 sL09XnPo0.net
その40で出てたからこの流れなんだけどな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 06:30:44.04 aRZS0scM0.net
なら、なおさら40xx使うしかないんじゃね?
30xxはすでに切り捨てられたんだよw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 08:50:36.26 N9AVwEOg0.net
DLSS自体はこのゲーム側が2.0にしか対応してないから30xxでも40xxでも変わらんと思うよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 10:26:42.53 NDPovYN90.net
ゲームのアップデートやドライバーのアップデート直後にスタッターがと騒いでるだけだったりしてな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 10:33:16.44 dp/8pn9V0.net
あーー言われたから気のせいか知らんけど、DLSS切った方がコーナースムーズな気がする
画質設定とfps犠牲にしても
ヘアピンとか画面変化激しいと補完追いつかないのかな

228:217
24/05/12 12:38:43.53 sL09XnPo0.net
その後色々と走ってみたけど、やっぱりDLSSあり無しに関わらずスタッター出る時は出る
DLSSありにしても他のゲームのように劇的にFPS、消費電力が変わってないし、うまくDLSSが働いてないってのは同意かな
他の可能性はCPUの処理能力が足りてないか…
繊細な処理が必要なコーナリングで起こりやすいからイラッとするけど全体的には楽しいし、EAはEスポーツ化も検討してるみたいだしそのうち最適化で改善されると期待して遊んでるわ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 19:01:59.80 FCPEdgkgd.net
>>228
スタッタ改善に一番効くのはコアの処理能力よりL3キャッシュ
ゲーム目的でCPU買い換えるなら7800X3Dか7950X3Dがいい

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5342-HP16)
24/05/12 19:13:52.46 vofJM4200.net
もはや日本語字幕に対応してくれるとかは期待薄なのかな?
挙動は過去作に比べるといいから楽しいけどやっぱり日本語字幕だと一番いいよね

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-0yLd)
24/05/12 19:19:18.29 CQqd5low0.net
シムやってる人なんてみんな英語ぐらい読めるのでは…?

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-8FIX)
24/05/12 19:33:11.69 XDuLlx0K0.net
夕方の光の反射とかめっちゃ綺麗になってるわ
GeForceだけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774b-739I)
24/05/12 19:38:26.34 LLi7MGqX0.net
>>230
公式はもうないと思う。あるとしても次回作以降
非公式なら
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:28:39.54 vofJM4200.net
F1シリーズと同じような扱いにしてもらわないと困るよね・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:59:20.91 kQOSnGfd0.net
ユーザーが増えないと。日本じゃラリーはやっぱりマイナーだと思う。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:43:36.25 1PMlkyi80.net
F1シリーズでさえユーザ数で日本のシェアは2%ぐらいって話で日本語ローカライズが継続するかは風前の灯火
ラリーはそれ以下のシェアしかないだろうから難しいやろね
トヨタがラリーに参戦してるっていってもふーんで終わる人ばかりで全然人気あがらんもんな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 19:22:09.66 7u09cVKR0.net
日本でラリーゲームが流行ったのはセガラリーの頃だけだな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 21:17:56.58 sBaddBrG0.net
WRCに3社もワークスエントリーしてたもんね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 00:27:37.98 wKhmaIFZa.net
日本にはモータースポーツの文化が無いからレースゲームに求められるものは漫画・アニメの再現だけ
つまり峠を旧車か首都高をチューンドカーで走れるレースゲームしか需要がない
漫画・アニメのきっかけがないラリーやF1はどう頑張っても日本で流行ることはない
ついでに言うと現実の運転を知らないバカでもプレイできるように300kmでヘアピンに突っ込んでもドリフトで曲がれる魔法の挙動が求められる
減速しないと曲がれないゲームは日本だとクソゲー扱い

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-739I)
24/05/14 15:05:48.14 5iq1QnYR0.net
公道でレースなんてとんでもねえ

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-lgp4)
24/05/14 15:20:55.43 1arkK9Eo0.net
>>239
首都高とかAC使ってやってる人って一部の配信見てきた人しかやってないので需要なんてほとんどないと思うが?
ポリフォGTとかiRacingなんかは比較的日本人比率が高いかと
欧米行くとラリー含めたレースが結構な頻度であって俺も誘われて何度となく行ってるけど日本と違って老若男女家族揃ってBBQがてら観戦しにくる人が多くてそもそもモタスポが身近な存在
そもそも日本のサーキットやJRCAなんか見にくる人とは客層や人数がまるで違うのが文化の違い
レースシムしている人でも実際サーキットに通ったりJRCA見に行く人って少ないんじゃないか?
その辺りがゲームの売れ行きにも影響するので欧米だとメジャーシムが発売されると大抵売り上げランキングに載ってくる

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb55-aaFR)
24/05/14 18:43:42.57 h7BRUW7D0.net
偏光レンズのサングラス作ったから、EAWRCでもちょっとは効果あるかと思って使ってみたら、
そもそも液晶の偏光板と干渉して画面真っ暗になった…よく考えたらそうなるよなw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 23:11:52.07 ZzGv/zVv0.net
Hパターンのシフターをいい場所に移設しなおしてまた使いやすいようにしたが
乗れるようになってくるとシーケンシャルでやってるのとはまた違って楽しい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:27:01.57 yYPfamS40.net
ローカライズ云々の話だけど、例えばWRCゲームをスパイクが発売してた頃に比べてどうなの?
人気がないからローカライズやめますって無責任だと思うんだが

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:45:32.58 8hl5yaIGM.net
あの頃がインプ・エボの活躍で日本車と日本でのWRC人気全盛期じゃん
ヤリス自体の人気はあってもWRCに全然つながってないからこうなってんのよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:37:20.20 f6/As8SG0.net
>>245
日本車が表彰台に次々と入り始めた時代と違って今はトヨタが表彰台に上がっても金持ちの道楽に見えて白けるのよね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:50:57.97 ncuIGEOY0.net
>>244
人気ないからやめますって普通のことで別に無責任でもないじゃん
株主や従業員の為に利益上げるのが会社であって売れないのにコスト注ぎ込むって慈善事業じゃないんだから

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 14:22:56.76 9kcC2Vyu0.net
ラリーのゲーム作る事自体慈善事業みたいなもんやしね…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 14:59:54.28 ncuIGEOY0.net
>>248
世界的に見れば欧米を中心に大規模ビジネスになってるわけで
ゲームの売り上げランキングでもイギリスでは概ねTop5には入ってるよ
シェア2%以下の日本を基準にすると話がおかしくなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch