eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part27at GAMESPO
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part27 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 19:43:51.58 cODknWU80.net
実質最終スレになりますかね

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 22:05:17.05 XySf7op+0.net
おれは石川県の者なので「星稜」をマイチームにしてるけど
音声で「せいりょう」がないのが不満
仕方なく「せいりゅう」の音声を使ってるけど、
「せいりょう」の音声も収録して欲しい

4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 22:07:29.52 XySf7op+0.net
今は違うのかもしれないけど
5chのスレって一定時間内に20個の書き込みがないと
倉庫送りになるんじゃなかったっけ?
とりあえず、スレを20まで書き込もう

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 22:29:27.03 pNNTFO1W0.net
ウチはペルセウス学園
安藤梅田もといアンドロメダ学園の姉妹校って設定でやってる
武井田ジョーかゲドー君のパワター欲しい

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 22:35:45.50 zieNPlLt0.net
>>4
それは板による
ここは緩いから大丈夫だと思う
スレ立て数年前で20未満ちょいちょいあるし

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-9oyE)
24/02/04 03:08:05.75 7MGt7oDx0.net
ヒットエンドラン、スクイズの指示だして、見逃しやがるんやけどなんなんあれ
ランナーだけアウトになってさ
俺が学生野球の頃はお前を信じてランナーは走るんだから、どんなことしてでもバットに当てろって言われたぞ
できないとパンパンやったぞ

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-denE)
24/02/04 03:30:05.02 67Ki552c0.net
前スレで聞かれたから答えるけど50本超えたのは
転生落合と小笠原やね
性格はクールに矯正
今イチローで4割40本40盗塁目指してたけど初期性格が内気だったのでチームの勝利優先で内気のまま進めてたけど最後の夏甲子園2回戦で敗退したわクールにしとけば目標達成できたかもしれん

9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 14:11:17.63 BrEdZ3590.net
山﨑康晃と久保田智之が同時に来て、強力な投手陣ができた

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:44:20.23 R2dG5vd90.net
まあ転がせが空振るとかよりはいいだろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 16:53:35.36 7MGt7oDx0.net
甲子園、決勝までは順調になるのに、決勝になるとしょうもないエラーばかりしやがって毎回優勝逃す
守備、補球もCで悪くないのに

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:31:51.95 BrEdZ3590.net
1アウト3塁から魔物を使ったのに、二者連続でセーフティーバントがキャッチャーフライになった
魔物、真面目に仕事しろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:50:22.33 WGp+pjHq0.net
エラーやバント失敗もまた栄冠だろ
そもそも右打ちゴロ打ちバントってそんなに簡単な技術じゃない
プロじゃないんだから緊張の場面で凡ミスするのだって仕方ない
指導者たるものドンマイの精神を忘れるな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:01:40.12 KxHsWUss0.net
なんだかんだで栄冠もエースが大事だね
140km、DD、総変4、青技能一つのほぼDでも
1年目でオンスト何回かして甲子園出場できた
オンストすれば当然甲子園行けるでしょと思うかもしれないけど
投手弱かったら本当になにしても勝てないからな

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-9oyE)
24/02/04 20:40:26.50 7MGt7oDx0.net
うんうん、それも栄冠だよね!ってか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfec-xlx+)
24/02/04 20:44:57.29 oEaEjuLY0.net
オンスト使えばどんな雑魚チームでも優勝出来るぞ
就任初年度に夏秋春全部制覇するのも可能だ
ただ弱いと弱いだけ試行回数必要になるだけ

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-NIJM)
24/02/04 20:59:19.56 KxHsWUss0.net
>>16
やったことあるけどオンストでも1年目は雑魚チームじゃほぼ無理だよ
回戦くらいから3年に内気いたとして点は取れたとしても抑えきれない
それこそ気が遠くなる試行錯誤しないと

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-TaTW)
24/02/04 21:07:09.20 BrEdZ3590.net
相手チームのワイルドピッチでサヨナラ勝ちした
三塁走者がホームへ突っ込んでくることが極端に少ない栄冠でこれは珍しい

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfec-xlx+)
24/02/04 21:20:44.31 oEaEjuLY0.net
>>17
初年度の甲子園優勝は5.6回やってるけど普通に出来るよ
上に書いた通り弱いと試行回数嵩むだけ
なんなら秋と春見据えて1年中心のオーダーでも問題は然程無い
普通に合宿とスカウトで最善を粘る方が難しい

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-LbWt)
24/02/04 21:28:10.95 WGp+pjHq0.net
40年くらいプレイ(毎年甲子園出場。ここ数年は調整と時短のために秋はわざと敗退してるけど)して未だに金特能本貰えないんだけどこんなにレアなのか…

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d797-Csk1)
24/02/04 21:32:06.09 k8/qkYAh0.net
秋の新チームが一番楽しいな
送りバント等の作戦絡めたり投球指示も色々凝ったりするしどんな選手をスカウトで補強するか考えたりで

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfec-xlx+)
24/02/04 21:33:37.99 oEaEjuLY0.net
1ヶ月間暇な時間全部費やしてもコンプ出来てないくらいには確率低い
一桁%じゃない?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:01:01.64 7MGt7oDx0.net
20年目にやっと夏優勝できたよ…
決勝の相手に佐々木朗希の転生がいてビビッたけど、俊足打線と内気の組み合わせで大差で勝てた

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-LbWt)
24/02/04 23:22:41.83 WGp+pjHq0.net
甲子園お祝いの金特本確率は5%とのこと
あまりにもレアなので今年からはお祝いがハズレだったら一回リセット(抽選会後セーブ→ハズレならセーブせず終了→知らぬ存ぜぬでノーペナ再開)して取得確率2倍にすることにした
そしたらなんか出たわ
初の金特能本は走者釘付け

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 01:31:41.58 yshFTbt00.net
夏優勝して俺の中で一区切りついたから、新しい高校でやりたいけど、新しく始めると上書きされちゃうんだよな
愛着あるだけになんかね…

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-LbWt)
24/02/05 02:23:18.65 amMHYpc90.net
完全リセットしてまでやり直す必要はないと思う
街の人いなくなってスカスカになるから
やはりそういう時はテーマプレイや縛りプレイよ
自分は今、天才肌ってだけの星50クソザコ投手を二刀流で一流選手に育てるプレイしているけど新鮮で楽しい
単純にチームを弱くしたいならセーブせず終了して不祥事を繰り返せばいいわけだし、工夫と閃き次第でいくらでもやりようはある
最適解俺ツエープレイだけが栄冠ではないのだから

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-g86e)
24/02/05 03:56:08.92 Mk0kna0T0.net
PS4は知らんけどSwitchなら新しいアカウント作ればいいんじゃない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 06:33:26.11 PSib1Ykf0.net
2020年版はエリア変更で同じ都道府県選んでチームを引き継ぐかの選択肢を選べばそれまでの自チームが相手校として出てこなかった?
最近やってないからその仕様今回もあるかは知らんが
自チームは白土器材なしになって選手もリセットだけどアイテムやOBそのままやからちょうどいいと思う

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 06:34:37.29 PSib1Ykf0.net
sage忘れた
この方法で相手校にできるチーム数って制限あるのかな
ないなら全国に強いライバル作れるけど

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78d-6qob)
24/02/05 07:53:05.64 PIZmdTQT0.net
年代変更すると自作ライバル高校消える

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd0-9oyE)
24/02/05 08:10:34.55 pmHsuKP90.net
47都道府県で優勝プレイしてる人はその都度上書きして、一からやってるん?

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfec-xlx+)
24/02/05 08:21:43.60 H6Tlr36y0.net
高校引き継がないとスカウトで見つけた有望株も消えるのがな
俺はあの監督に惚れたんだ!って赴任先に2.3人ついてきてくれないもんかな

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-k0pM)
24/02/05 08:22:53.09 55eH1MWi0.net
>>31
入学式前に地域変更する際チームデータを引き継げば学校ごと移転した扱いで1からやることにはならない
引き継がなければ転任して弱小から再スタート。その際に前の学校をライバルで出すかの選択肢がある

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-C6s4)
24/02/05 08:51:14.17 4LN/Xm0Y0.net
>>24
それ一時期やってたわw
粘りまくるのは前やったけどしんどいからそれくらいがちょうどいいな

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd0-9oyE)
24/02/05 10:06:29.86 pmHsuKP90.net
>>33
ありがとう
転任して一からやるわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 12:27:52.66 m7PuxG0Y0.net
パワプロの新作出ないのかな?
栄冠ナインの球場広くしてほしい外野の頭超えてもシングルヒットとか現実と違いすぎてつまらん

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b789-xlx+)
24/02/05 13:31:58.36 6H2VU6Va0.net
金本粘りは23から引き継ぎなくなったからモチベがな

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-k0pM)
24/02/05 15:07:00.52 55eH1MWi0.net
ライバル校と戦う際のマネージャーの音バグはKONAMIも気付いてないのか直さないまま新作に行きそうだな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 22:34:20.69 yshFTbt00.net
ミートと走力に注力したら、2年連続で夏優勝できたわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 23:28:37.11 PSib1Ykf0.net
そろそろ2023も終わって2024発売かなあ
今回もキャッチャーB以上を持った天才には巡り会わなかったな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 23:41:31.80 dBiW/Fii0.net
キャッチャーAのやつと、キャッチャーB送球Bの天才がきたときがあったな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 23:42:35.45 yshFTbt00.net
キャッチャー能力って、自動失点減らすのに効果ある?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 02:22:51.36 BbxA4E/K0.net
入学直後は近年稀に見るクソザコだった投手も天才肌なら三年になる頃には一流の化け物か…
投手と野手、同じ天才でも差がつきすぎだろ
慢心環境の違いならぬ指示機会の違い
投手なのに急成長で打者としての能力も伸びるのはズルすぎる

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 04:02:33.77 ZnvM9ecC0.net
やっぱり天才投手は育成楽しいな〜でも野手に比べて3倍くらいレアなんだよな〜って考えてたらふと閃いた
そうだよ、期待値最高のバランス一択ではなく投手エリア最優先でスカウトを回ればいいんだよ
野手が弱くなるけどこれで天才投手スカウト確率が3倍くらいになるだろ
天才疑いの投手がいなければ一人もスカウトせずにそこそこのスカウト野手と転生投手でも獲っておけばいいし
なんでこんな簡単なことに今まで気づかなかったんだ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 07:30:04.43 Ih5CkBnD0.net
送球C以上が2人以上来なかった時の恐怖

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:12:23.85 sbKeSq5o0.net
打撃に全振りした投手能力ザコの二刀流投手は卒業して、オーペナで使うときに一軍投手の枠が一つ埋まるのがなぁ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:32:31.31 NuNrntkad.net
送球はCとは言わんがDは欲しいな
Eは絶対に許せない
てかEなんて赤特なんだからOB指導で直せるようにしろと
現状合宿か特訓か本で上げるしかないのキツすぎる
そもそも7段階がいらんかった
昔みたいに5段階でいいのに
実在選手の査定でも、CやEなんて目立たないから適当に付けてんだろっての多いし

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 09:04:56.29 r+iqvyZx0.net
送球Eなら外野やらせりゃ何の問題もないだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 09:13:12.58 61wcgN2Y0.net
Eばかりだったりすることもあるからなあ

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-2EsL)
24/02/06 09:18:40.50 v9gjNyGN0.net
天才引けたのに特能に恵まれず凡人に終わったわ
オールSなのに打率ギリ3割の本塁打まさかの5
自前でついた特能はなく余ってたパワヒ本を使っただけという
2回代表にもなったがどっちも下位で終わり特能つかず
これが我が校が誇る過去最弱の天才野手だ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 14:48:42.61 SF/s1ESO0.net
安心しろうちの天才でもっと悲惨なのがいる
うちの場合は卒業する3年をオールS行かないように1年間腹ペコのまま野手練させなかった結果走力だけSで他ギリチョンのAだ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 14:59:07.78 uKNefhly0.net
自作出るなら甲子園ドリームシートの導入求む
おっさんとかおばさんがいる違和感

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-xlx+)
24/02/06 20:38:19.17 JZ7glRXH0.net
>>46
ペナントって適正消して完全にコンバート出来なかったっけ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-9oyE)
24/02/06 21:30:42.89 q1PF4uK+0.net
かわいい
URLリンク(imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 00:03:35.85 9BfgflXc0.net
中村の後輩?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 04:54:54.52 NjnZxHre0.net


57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 12:00:31.27 kCNGoJuu0.net
1,2年で代表選ばれてMVPかベストナインってどれくらいの確率で選ばれる?
本とオンスト以外で金特つけてみたいんだがどうしても1,2年じゃ無理だわ 
代表自体は上級生のポジション調整とかMVP取りそうなやつは派遣しないとかで行けてるけど
1,2年でMVPやベストナインの取り方がわからん もしかして無理か?
イチロー大谷長嶋佐々木朗希モブ天才でも無理だったわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 13:29:38.74 B+eoda/c0.net
金特つけたいだけならミートSとか走力Sにして派遣すればたまに安打製造機や電光石火貰える
2年の代表は毎年それ狙いで送ってる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 13:46:41.51 kCNGoJuu0.net
>>58
サンクス たまにってことはやっぱ確率そんなよくないのか
2年毎年派遣しても5年に1回くらいかね?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 14:09:58.75 3ILd2Roh0.net
俺は逆にMVP取れないときのほうが珍しいな
1年目でも大体金特持ち帰ってくるわ

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-denE)
24/02/07 16:48:10.30 B+eoda/c0.net
自分のプレイスタイルだと調整しないとMVPは星700以上の3年生が持っていくからな
3年野手も全員メインポジション捕手にしないと2年生は代表に選ばれなくなるし

うまいこと3年生の星を449までに抑えて1年生と2年生を450以上で3人揃えれば金特持ち帰り簡単だと思うよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c1-LbWt)
24/02/07 17:52:58.80 UIGkTefe0.net
3年野手を全員メインポジション捕手に…そういうのもあるのか!(孤独の栄冠感)

良いこと聞いた
これで特定の一年を世界大会派遣するために三年を暗黒世代にする必要がなくなる
敢えて変なスカウトしたり秋大負けたりと調整大変だったからな

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f9-Csk1)
24/02/07 18:17:29.54 7AZc51MX0.net
立て続けに寝落ちしちゃってもうメチャクチャだよ…

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77b-WkK5)
24/02/07 18:39:35.01 ACJUs/zl0.net
特能を普段の練習で上げれるようにしてほしい
少しでもいいから
理想の選手が作れん

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-xlx+)
24/02/07 18:42:05.24 9BfgflXc0.net
メイン捕手はどれだけ居ても1人しか選出されないから1年を派遣したいなら2.3年の野手全員捕手にコンバートすればいい
後は先発投手にサブポジ付けないことが結構重要だな

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-xlx+)
24/02/07 18:42:59.93 9BfgflXc0.net
ランク系の青特とか緑特能は練習出来ても良いなと思う

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-g86e)
24/02/07 19:03:10.92 8kqGVDfF0.net
1年選ばせたかったら2年の投手を育成しないようにしなきゃならんからキツい
あと一度もサブポジ付きベンチ外3年投手に持ってかれることもある

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-g86e)
24/02/07 19:04:51.04 8kqGVDfF0.net
>>67
途中送信してしまった
2行目一度もベンチ入れてないサブポジ付き3年投手だ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 19:32:58.60 PbO0c62V0.net
>>61
>うまいこと3年生の星を449までに抑えて
そもそもこれがキツくないか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 19:34:01.43 QIpwnH3D0.net
1年投手を代表に送るのはかなり難易度高そう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 19:56:43.80 9BfgflXc0.net
投手はサブポジで簡単に星上がるから世界送りたいなら投手のが楽だぞ
先輩世代弱くなっていいなら投手練多めに試合はベンチ外
合宿特訓極力踏まないとかやっとけば割とあっさり450以下に出来る
入学前にリセペナでステ下げてもいいしな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 20:00:06.39 9BfgflXc0.net
リセペナは引退後~卒業までの選手は受けてステ下がるけど入学前の選手は無関係だからな
ちなみに投手は球速コンスタしか下がらないからサブポジ一個で野手練だけ指示しとけば強いのに星すっかすかの野手になって便利

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 20:32:46.90 uPqU2sU/0.net
転生で落合博満と小笠原道大が同時に来た。
1年先輩に小久保裕紀がいたが、小久保をセカンドで使わざるをえず内野守備がファイヤーフォーメーションになった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 20:43:51.56 UIGkTefe0.net
入学式にオートセーブが入らなかった昔の栄冠ではやくやったな、投手の野手化
24勝時代の田中マー天才厳選が懐かしい
不祥事上等の入学式リセマラができなくなって久しく忘れてたけど、確かにそういう手もあるか
なんにせよ個々の工夫が大事ってことよね、栄冠は

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 23:34:54.01 iQrVfgnD0.net
小笠原は送球Eなのがな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 00:38:02.97 +rXCeuqj0.net
スレ民って異様に送球Eを嫌いすぎじゃない?
送球Eってだけで戦力外扱いにする人すら見かけるし
自分は送球Eも個性のひとつでしかないと思うんだが
もちろんサードショートには選ばないけど、キャッチャー(肩の強さが盗塁の抑止力になるので)セカンド外野ならその他能力次第で妥協してもいいのでは

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 00:59:21.89 Avi4REOt0.net
送球Eスタートでも送球改善出来たり内気にすれば魔物要員になれるから戦力外まではせんな
確定戦力外はムード✕くらい

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-g86e)
24/02/08 03:58:40.04 TvmzUep80.net
ムード×はまだプロで消せるから希望はある
問題は赤青特の類よ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-LbWt)
24/02/08 04:31:27.58 yvsN1W6X0.net
送球Eよりもカット打ちってどう思われているのか気になる
個人手にはマイナス査定
そりゃあ試合には有利に働くんだろうが、注目選手に付くと無駄に打席が長いし打てなくなる気もするしで厄介に感じている
ミートパワーSアベヒパワヒみたいなスラッガーがちまちまカットするのも違和感あるし

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-nhm2)
24/02/08 06:57:47.53 vnzcpMd00.net
>>76
セカンドはサードより守備機会多いから送球E回避の優先順位はショートに次いで2位なんですが

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-nhm2)
24/02/08 07:01:17.58 vnzcpMd00.net
>>79
意見を求めるなら
打てなくなる"気もする"とか完全に個人のフィーリング依存のことを根拠にされても「そうですか」としか言えないよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-LbWt)
24/02/08 07:35:48.26 yvsN1W6X0.net
意見を求めた後、「ちなみに自分はこう思う、こう感じている」って自分なりの所感を追記するのはごく当たり前のことだと思うけど
別に「これはこうあるべきだ!」とか「俺が正しい!」って主張しているわけではないんだからそんなに攻撃的にならなくても…

セカンドの守備機会が特段多いのも当然わかっているが、一塁への平均送球距離が短いのもまた事実
だからあくまで自分の場合はその他能力次第で妥協もアリってだけよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 08:01:01.78 vnzcpMd00.net
ファーストのトスですら逸れたら終わるし基本的に送球精度の優先順位は守備機会>送球距離で考えたほうがいい
もちろんサードは二遊間の次点ではある

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 08:03:08.04 gsrayx1l0.net
セカンドの送球Eなんてゴミオブゴミだろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 08:12:35.28 6GLmzGzo0.net
某youtuber「セカンドの送球E ⁉︎ はい、君は玉拾いです。いや、球拾いでもいりませんw」

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 08:24:30.71 mGBgowyw0.net
2学年で送球D以上が内野三ヵ所分確保できてれば取り敢えずは大丈夫

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 09:02:21.90 D4ugBZho0.net
なんかちょっと前から異様にデータにこだわるやついてひくわ
~な気がするがダメってなんだよ
検証スレじゃないんだぞ
もちろんデータは大事だけどさ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 09:09:03.97 Avi4REOt0.net
カット打ち付けて打率落ちるような感じは無いな
カット打ちは強いから特訓で見かけたら即つけちゃうな
電光石火とかく乱もった選手塁に出したあと粘りまくれば即スタミナすっからかんに出来るし

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b2-oo8E)
24/02/08 09:57:00.51 mGBgowyw0.net
カット打ちはヒット性の当たりが出やすくホームラン性の当たりが出やすいというアベヒとパワヒが合体した夢のような特能ですぞ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 10:28:43.79 nlhRsl5G0.net
(ファール時限定)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 12:32:12.71 VonVtikud.net
>>87
個人が心のなかで勝手にオカルトしてる分にはどうでもいいけどコイツは意見を求めてるわけでな
んなもんわざわざスレで広く喧伝しないで欲しい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:12:51.40 mdLHPASw0.net
打つ打たないは別としてカット打ち威圧感で嫌がらせするのは好きかな
化け物投手相手だと早く降りてくれーって思うし…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:18:31.12 Vf/91g1Nd.net
カット打ちは指示でやらせて欲しいわな
勝負して欲しいところで自分から追い込まれて三振or凡打というシーンがよくあった
あと延々とファール打つのを長い間見させられるのも

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:24:31.41 nlhRsl5G0.net
よくカット打ち付けると長引くって意見あるけど多くても10球とかだし
数秒とは言わずとも1分もかからず終わるやろ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:53:54.40 0M4KzhKG0.net
カット打ちは、 打者がツーストライクノーボールとか早々に追い込まれると
投手の方はボールくさい球投げる余裕あるし、打者はそれ延々とカットするし
結局ファールしそこねて三振か凡打って印象があって2022のころは避けてたんだけど
なんか2023になって久しぶりにカット打ちの選手育てたら別に打率悪くなかったんで
最近はあまり気にしていない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:35:43.52 D4ugBZho0.net
>>91
~と思うけどどう思う?と意見求めるぐらい別に気にならないけどな
オカルトをさもデータに裏付けされたもののように主張するなら確かに問題
カット打ちやたら粘る時にちょっと苦笑することはあれどトータル時間そこまでじゃね
1試合が3分以上伸びるとかなら害悪だけど
粘り出したら速度あげればいいと思う

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fef-xlx+)
24/02/08 15:16:23.74 nlhRsl5G0.net
>>96
栄冠の試合ってそんな時間掛からないのになんで試合増えるの嫌って人居るのか不思議だったけどこのレスで腑に落ちた
自分は初プレイから最高速でやってるけど等速でのプレイが普通の人も居るんだな
そこら辺頭になかった

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-g86e)
24/02/08 17:58:50.28 TvmzUep80.net
最早3倍速じゃないとおっっっっそって感じる
ただせっかく打ち込んだブラバンの曲があまり聞けなくなるのが難点

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-LbWt)
24/02/08 18:22:37.00 yvsN1W6X0.net
流石にカット打ちを毎回等速で延々観てる人はごく僅かだと思うが

カット打ちは見てて相手投手が気の毒になるってのも大きい
いくらなんでも青特であれは精度が高すぎるし、特に威圧感みたいなスタミナ削る能力とのコンボが凶悪すぎて相手エースが早々にダウンしていくのがなあ
そりゃあ監督は選手を勝たせるためにいるわけだし、フレイザードみたいな悪辣非道勝利至上主義の監督には大好評なんだろうけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-xlx+)
24/02/08 19:10:29.41 Avi4REOt0.net
栄冠自体がパワフェスとか普通の試合の0.8倍速くらいだから等速プレイはやったこと無いな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-xlx+)
24/02/08 19:13:07.35 Avi4REOt0.net
カット打ち嫌いすぎてて草
悪辣非道監督だけどパカパカファール打ってスタミナ削るの楽しいわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 19:56:46.64 gMbOTWes0.net
>>88
威圧感との組合せしか頭になかったけど、確かに盗塁Aとかく乱もあったな
カット持ちの打順考慮するべきなのに気付いたわ、ありがとう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 20:05:24.66 OlEeHtnG0.net
栄冠は投手のスタミナが見れないからな
カット打ちでもスタミナゲージが減るのを見れたら楽しめるのに

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 20:19:25.07 DiX8FwS40.net
天才稲尾来たけどもう少し上手く育成したかった
それに次世代投手用意してなかったから一気に暗黒な予感だわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 20:34:06.34 eIq3RBCh0.net
カット打ちは三倍速で試合をしていると目が回るから嫌だ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 22:16:37.25 +hhYpBJ+0.net
甲子園優勝したら、もう少し余韻に浸れる演出が欲しいな
ポケモンのチャンピオンリーグ優勝した後みたいな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 17:08:49.78 AsjefJHv0.net
打とうとしてカットじゃなくてカットしにいってるかのような打球飛ぶ時がうざい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 17:22:42.50 us5lxqYg0.net
カット打ちは意図的にやるもんやぞ
日ハムの中島とか有名だったやん
打ちに行ってカットみたくなるのはただの打ち損じや

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-LbWt)
24/02/09 18:14:49.07 VeFeH6hw0.net
露骨なカット打ちなのに露骨に打率が下がるわけでもない、なんならホームランも普通に出るという
恐ろしい子…

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b789-xlx+)
24/02/09 18:18:33.93 W9ZyBDTW0.net
上の悪辣君もそうだけどカット打ち嫌悪してる層ってカット打ちがズルいものと思ってるのかもな
酔うとか時間がとか物理的なあれもあったけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372c-LbWt)
24/02/09 19:29:34.42 VeFeH6hw0.net
カット打ち自体は本当に素晴らしい技術なんだよ
でも本来は長打力と打率を犠牲にし、かつ批判覚悟でカットに専念することで成り立っているもの
パワプロのは単にファールと四死球と相手投手の負担が爆増するだけで、しかも格下相手でも大差リードでもどんな場面でもマシーンのようにカットする
だからズルいってのは確かにある
魔物同様嫌悪はしてないけど出来れば縛りたい能力ね

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-9oyE)
24/02/09 19:47:24.23 u86IczH10.net
そんな強いの!?

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-efaf)
24/02/09 19:58:40.53 us5lxqYg0.net
本物のカット打ちを再現するのは難しいよね
現状は確かにいいとこ取り
栄冠に粘れ!とか作戦あれば面白かったのかも?
序盤プレイしか使わなそうだけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 22:30:40.58 H4GBfuPvd.net
正直カット打ちって持ってたら確定で発動するわけでもないから
視認できる範囲の球数で粘ったとてそこまで致命的にスタミナ削ってるわけではないんだよね
ぶっちゃけ強さで言うと"まあまあ"

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f9-Csk1)
24/02/09 23:05:31.39 mC2OH9580.net
カット打ち持ちの赤特三振のヤツおったわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 10:09:44.96 2xTRE56C0.net
夏の県大会一回戦負け
9回表に逆転3ランを打たれて、裏の攻撃では魔物を召喚できず万事休す
勝ち負けの結果だけならともかく、選手育成の計画が狂うのが一番嫌だわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff65-VoFb)
24/02/10 11:58:52.59 9hWjEp9E0.net
さっさと終わらせたい時にやってくるやついたらいらっとする
その程度

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-XYOa)
24/02/10 12:00:36.48 3D4LW2/T0.net
前回のアップデートから対ピンチE&ノビEや走塁E&盗塁Eの選手が多すぎる気がする

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 14:01:44.62 52LIMBch0.net
気がするベースの話なら左の引っ張れが以前よりは打つようになった気がするわ
逆に流し打ちが落ちた感

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 14:05:53.63 WB9bW3xO0.net
秋の初戦でC以上当てられて事故る方が夏よりダメージきついわ
神宮と春甲分の成長がパーになるし

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-TaTW)
24/02/10 14:27:41.13 2xTRE56C0.net
>>120
下級生はそっちの方がダメージでかいな

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d2-9oyE)
24/02/10 20:25:04.27 /ee2QIeY0.net
こんなに能力高いのに毎回ランナー背負うし、毎試合自動失点自動ホームランくらうし、連打くらうと一気に4〜5点くらうし、ちょっと怒鳴ったくらいでメソメソ泣くし、なんなん?
変化球レベルが足らんのか?
URLリンク(imgur.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 20:55:14.83 IurUDpwJ0.net
これ宇田川?
まあレベル6得能でも覚えさせたら良さそう
それかコントロールAにして外角6を狙うか 総変は10あるしいいっしょ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:20:36.38 P4WtRhBb0.net
>>123
よくわかったな!
ありがとう、とりあえずコントロールAを目指すわ!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:22:21.02 2xTRE56C0.net
天才選手を注目選手に選べた時に限って才能開花

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:24:05.83 0K+mJ4bJ0.net
せっかくノビなのに球速遅すぎ
球速170、コンaなら防御率1くらいイケるやろ
球速過小評価されすぎ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:52:02.11 VHJ6E0IS0.net
宇田川メグ?w
絶対中村の人だろw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 22:06:47.36 qwj/wLrb0.net
ちょっとしか関係ない話だけどそういえばヤクルトvsオリックスの日本シ


129:リーズの時うだがわvs丸山の対決があったな



130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 23:01:21.41 I6gzZIfl0.net
>>122
個人的には総変14欲しいな
低め中心の5回打ち取りで低め◯狙いつつおまかせか緩急で球速と変化球伸ばしてけば早々炎上しなくなると思う
変化球は一極集中で伸ばしたほうが早いから伸ばすなら好きな変化球を6.7まで上げると良いぞ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 23:03:22.72 I6gzZIfl0.net
後調子極端持ってるから調子普通以下の下がり幅大きいのもあると思う
試合のたびにとは言わんけど重要な試合の前には褒めてやりたいな

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-9oyE)
24/02/10 23:22:57.58 P4WtRhBb0.net
>>129-130
ありがとう
低め中心でいけば低め◯が手に入る可能性があるのね
今は総変12のコンAスタBだから、球速をもう少し上げたら、後は道具とかも使って変化球に全振りしようと思うよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-xlx+)
24/02/10 23:38:19.54 I6gzZIfl0.net
コースおまかせと緩急重視は球速と変化球両方経験値入るから数字高い方押し続ければガンガン上がるよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e98-Pk6P)
24/02/11 03:28:34.70 fvGCdhhf0.net
天才投手育成に脳を灼かれてしまった自分は投手が多い都道府県ばかりを巡るスカウトゾンビと化してしまった
当然天才疑い以外の投手を獲ることは一切なく、野手スカウトも毎年ほぼ壊滅状態
学校及び野球部関係�


135:メから全国駆け巡って一体何をやってるんだと怒られてそう



136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 08:04:51.43 i5BkHeuD0.net
>>133
投手が専門のスカウトだと思えばいい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 08:52:37.21 va/qIAqw0.net
前スレで吉田が打たないと嘆いてた者だけど
広角流し付いて威圧感の本読ませたら流石に打ってくれたわ
5割31本110打点
このゲームはアベヒ+広角が最強だわやっぱ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 09:30:20.31 J7Jvjkt+0.net
盗塁もしくは走塁がB以上の選手を注目選手とした場合のオススメ操作方法は?
3番打者に置いたとして

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 09:50:50.70 Xa9NDjb60.net
>>122
これくらいは知ってるだろうけど、投手の威圧感は
リリーフ時にしか発動しないからな
緊急登板といいリリーフ向きの投手だな
「立ち上がり」も持ってるので微妙だけど、
とにかく一回の打者一人でも別の投手に投げさせては?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 09:58:52.01 Xa9NDjb60.net
俺もよくわからないので質問だけど投手の威圧感の効果って
「リリーフ登板したときに相手バッターのミートとパワー-20」
だそうだけど、この効果っていつまで続くの?
「そのイニングだけ」とかだったら、ガッカリだけど・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 10:01:15.56 cCcrh2WR0.net
投手威圧感といえば先発→交代→リリーフ(先発の奴)って出した時発動するのかな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 10:03:02.36 cCcrh2WR0.net
パワフェスの零武改が完全にノックアウトするまで威圧感持ってるしリリーフしたらずっと発動してるんじゃない?

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9229-javc)
24/02/11 10:33:30.03 LArJGX3M0.net
あれ?セーブがつく点差じゃないとダメじゃなくなったん?
まあ勝ってる試合で3イニング以上かつ最終まで投げ切ればセーブだが

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-H6DB)
24/02/11 11:02:04.01 02nfeRbNd.net
>>122
これ基礎低すぎて戦術Lv6ほとんど機能してないんじゃないか
戦術に対応する青特もないし

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d260-6uJS)
24/02/11 11:04:24.00 i5BkHeuD0.net
栄冠ナインは7点差以上つけていても、打ち込まれたら投手はピヨるんだな
9点差でドンマイコマンドを使うことになるとは思わなかった

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0239-9hwO)
24/02/11 12:09:25.79 PL3HzuiQ0.net
栄冠の投手育成は指示回数が全てなのでリリーフ向けなんて概念無いです
先発がガチで燃えた時に緊急で出せる投手が一人居たら良いだけ

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5b-eWs4)
24/02/11 12:32:06.03 KU5O9oOB0.net
投手は天才や強い転生をムキムキに育てて特能を山ほどつけても凡才エースより別格の働きなんてことにはならないので
戦術レベル6と最低限のスペック付けたら野手能力に経験値振った方がいい

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:00:34.38 z1e+Ye9G0.net
175km/hの速球もポンポン打ち返されるからな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:10:45.46 2E6EZnLS0.net
栄冠で完全試合ノーヒットノーランなんて役満より見ないレベルだもんな
打たれる時は理不尽なレベルで打たれる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:15:00.66 DHY2cUc80.net
地区大会レベルの格下相手ならまあまあ見るけどキャッチャー上がる甲子園とかならほぼ無いな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:16:01.71 qTA05BPl0.net
逆にノーノー出来た人とか居るの?
最低数回は打たれるんだが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:17:04.60 qTA05BPl0.net
あー地区ならイケなくもないのか
それでも打たれてた気がするけど

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:49:24.12 bFviWjK80.net
自慢の生徒
URLリンク(i.imgur.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:14:37.27 3luHHZZJ0.net
甲子園で3回くらいしたことあるけど地区大会は逆にない
コールドもあるし

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 21:35:50.02 I582+/Es0.net
卒業生が100人超えそう
消すのなんかやだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9293-+162)
24/02/11 21:56:55.18 c90cj3xV0.net
てかコンピュータ、縦横変化の微妙な変化量だとよく打つ気がするけどな

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9293-+162)
24/02/11 21:57:35.67 c90cj3xV0.net
大谷を最初に165キロくらいまであげたらノビE気にならなくなったわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 22:25:41.03 DHY2cUc80.net
パワプロのcpuは緩急と斜め変化に弱いからカーブシンカー持たしとけば大体なんとかなる
ただ栄冠だとどの球種でも変わらん気するな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:14:59.43 agAXSzsT0.net
オーペナだとフォーク系統の変化球だけ数字良くなるんだっけ?
でも栄冠には当てはまるか分からないしなあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:29:32.28 DHY2cUc80.net
オーペナはわかんないけどマイライフとかパワフェスなら緩い変化とストレート交互に投げるだけで抑えられる
極論シンカー1本とかでも抑えるだけならそんな難しくはない
栄冠じゃどの球種でも成績に大差は無いと思うわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:30:49.54 7OacqMwh0.net
浅尾とかも能力値いいけどなんか打たれるイメージだな
URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:34:31.18 Zd1LQypO0.net
ストレート以外に3つ球種ないと打たれるという話

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:43:14.83 RvboZrHL0.net
器材も揃って、グラウンドレベルも99なのに他の人みたいに600以上の選手が作れないのはなぜだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:52:20.64 c90cj3xV0.net
てかアウトコースばっか投げてたら何が打たれるなーとか分かってきそうなものだけどな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 23:56:52.36 fvGCdhhf0.net
昔の栄冠は信頼度皆無な一年は転がせバント犠牲フライがベターだったけど、最近はおまかせ指示の方が信頼度の上がりが良いの?
一二年のおまかせ指示は信頼度は上がらないわ打率が良いわけでもないわケースバッティングができないわでまさにタブーって認識だったから脳死で避けてたわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 00:40:01.95 LGbs8bQT0.net
>>161
ただ星上げたいだけならエースにサブポジ2個つければ600くらい軽く超える

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 01:40:37.57 am5KZcPF0.net
>>164
AとSばっかのつよつよ選手作ってる人みたいになりたいのよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 01:44:41.31 gA6vkg2B0.net
>>163
昔→とにかくバットに当てさせる、塁に出れば上がる信頼度の最低保証が今より大きかった
今→能力に合わせてセンター返し、流し打ち、引っ張りを使い分けてどうしても打てないやつは転がせ
これでヒット出れば信頼度がグンと伸びる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 01:51:14.44 LGbs8bQT0.net
>>165
試合のほうが練習より経験値多いからある程度安定して試合勝っていかないときびしい
3年は夏の1勝が育成ターンの増加に繋がるしな
今どのくらいの選手が最高点なのかはわからないけど大谷稲尾イチロー石井琢当たりの強キャラをループしてみたらどうだ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 03:49:13.78 am5KZcPF0.net
>>167
ありがとう
まずは勝てるチーム作りからなんだな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 04:02:57.91 am5KZcPF0.net
パワプロ のオリジナル選手の登録上限って1200人なんやな
100人だと勘違いして、枠を開けるために栄冠の卒業生20人くらい消してしもうた
星低いからいいけど

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-Pk6P)
24/02/12 04:20:26.37 w9TR0o0v0.net
最高クラスの環境で毎試合出場かつ全試合勝てば引退までに勝手に星600はいくイメージ
有望な野良選手を一年夏から重用すれば700
それが強い転生なら800
さらに大谷イチローなら900

そして試合指示や試合経過を工夫したり、野球道具や本をフルで与える等のプラスアルファでさらにプラス100ってところか
まあ経験点効率のみを追い求める試合指示は難易度も跳ね上がるし、なにより自由度皆無でつまらなくなるから常勝に飽きた廃人向けだけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 07:11:40.49 Tm/GLkA40.net
打撃成績がどこまで伸びるかが1番の注目点かなあ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-6Of0)
24/02/12 07:39:25.49 LGbs8bQT0.net
>>168
負けちゃったら折角のグラウンドも宝の持ち腐れだしな
後単純に初期ステ高い転生なら強くも育てやすくはある
イチローとかオールCで入学してくるから今の戦力でもASばっかの強いキャラに出来る可能性大分ある
特能殆ど持ってるから誰が育ててもガチ育成感出て楽しいぞ
大谷も初期から150総変6とかで野手オールCだったかな?
あんまり使わないから曖昧だけど強いよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 08:50:46.29 RaDflsn90.net
今だとイチローは15どころか18ぐらいありそう
URLリンク(imgur.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:10:36.53 LGbs8bQT0.net
>>173
古田総合力低いのにこの位置なら23大谷とイチロー30くらいあるんじゃないか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:12:19.08 /WyLXxpX0.net
古田15冷静に過大評価だなwwwww
1年からエース出来る投手が最強でその次に打てるか走れる選手が恩恵デカいけど古田は基礎ステあれど流し打ちしかない+走る得能無しだもん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:44:10.89 LGbs8bQT0.net
頭脳は強いけどキャBAくらいなら割と取れるしな
古田かイチロー 古田モブPかキャB大谷なら両方後者の方が良いわな
守備系は完璧だからせめてアベヒくらい自前で持ってればかなり使えるんだがな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:50:06.73 lsnlkpnJ0.net
古田は初期と名門安定期だと価値が違うよね
というか半端な転生、特に投手は名門化すると微妙な存在なんだよね
2年に次期エース控えてたらいきなりスタミナも球種もそんないらないし、将来的に1球種・変化量5でミートパワー結構あったり盗塁Cのモブの方がいい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 10:05:23.52 LGbs8bQT0.net
栄冠初期がなんでキツイかって言うと戦力不足で打線途切れる事とエースが打たれて打点レースに負ける事だから多分古田より弱い頃の大谷の方が持ち上げるのは楽だと思う
RTAでも古田じゃなくて稲尾使われてるしな
にじさんじ甲子園とかで皆やりたがる3年縛りとかの特殊なプレイでも育成後の古田自身がそこまで強くなれないし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 10:10:47.87 kk7csMru0.net
次回作で改善してたら嬉しいのはここら辺?
・才能開花の強化
・業者の買い物簡略化

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 10:13:37.86 LGbs8bQT0.net
業者はまとめ買いさせてけれ~
ファミコンのゲームのほうがまだマシなUIしてるまである
後栄冠に限った話じゃないけどパワターの種類と自由度もっと欲しい

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-H6DB)
24/02/12 17:12:14.17 RaDflsn90.net
>>177
古田は初期に不可能を可能にするタイプの性能ではあるからやはり唯一無二だと思う
まあ個人的には矢野のほうが好みな性能してるんだけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 18:00:14.75 4WKk7OG30.net
コールド勝ちの査定入れて欲しい
い�


185:ソいちコールド回避する手間が面倒で



186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d260-6uJS)
24/02/12 18:37:48.47 KK/XKtez0.net
>>179
左投げ左打ちの野手がレアキャラ扱いなのが面白くないので出現率を改善してほしい
投手は左投げ左打ちも結構な頻度で出てくるのに

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1267-lmPU)
24/02/12 21:29:13.79 am5KZcPF0.net
キャッチャーのパスボール減らすためには捕球と守備力どっちを上げればいい?
詳しい人教えて

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-H6DB)
24/02/12 21:34:46.90 RaDflsn90.net
捕球

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 22:02:41.56 USU5HQCX0.net
左投手がサブポジ二三遊持ってくるの気持ち悪いからやめてほしい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:18:11.33 83ztINRE0.net
左投げ内野とか育ててみるけどきもい動きになるね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:31:21.91 Xf/UoFl30.net
確かリアルとは違って利き腕のハンデはないんじゃなかった?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:37:24.64 HDNaWgvd0.net
左利きの内野手嫌う人結構居るけどさ
聞き手のハンデなんか苦にせず戦うのってカッコよくない?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 01:11:33.08 OkW4EI4u0.net
松井秀喜がパッとしないのは改善して欲しい
松井のケガしにくさA、回復Aはペナントやマイライフでは
非常に有用なんだか栄冠ナインでは死にステに近いんだよな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 01:13:15.43 O7mpgmL+0.net
松井わかるわ
あと岩瀬

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 01:47:47.25 oswSQWFE0.net
>>185
ありがとう

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-Pk6P)
24/02/13 03:04:09.48 gSNPdVxU0.net
個々の工夫次第で面白さが倍増するのが栄冠
オール左投内野、性格変更縛り、転生を選ばない、球速やパワー等一部のステしか任意に伸ばせない選手、突然永久ベンチ外にされる選手(数年に一度ランダムで選んだ選手が事故かなんかで選手生命喪失みたいな)、たまには思いつきで色々やってみると楽しい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 10:07:45.09 IsVCBoNy0.net
秋、春と全国優勝した最強世代が夏の予選二回戦でコロっと負けて、その次の代の全く期待してなかった谷間世代が翌年に夏の甲子園優勝するんだから栄冠は面白い

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924f-PZY7)
24/02/13 22:36:06.37 dVTl6Qc20.net
長嶋茂雄が足のある選手 落合博満がどっちかって言うとパワーヒッターじゃなくアベレージヒッター寄りってのは知らなかった 

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b43-javc)
24/02/14 00:36:39.63 RwDUxp8H0.net
落合はアベヒ寄りなのに52本打ってるバケモンなんだよな
通算成績も社会人卒とは思えない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 10:47:33.23 AuoZnLX80.net
金特3個とか4個持ってるよりも、落合みたいな金特1個+青特複数の方がなんか見栄え良くみえる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 11:37:09.70 BUFJwFf9r.net
w

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 12:38:41.02 bnrsu3e90.net
金特1個でほか青いより画面全部金の方が絶対見栄え良いから育てたイチローマイライフに持ち込んで全部キンキラキンにしようぜ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 16:21:27.42 amF1yp5r0.net
久しぶりに転生イチロー育成したけど二年秋前にオールカンスト見込みになってて呆れた
やることないからサブポジ全種極めて両打にして、それでも冬にはもう…
これが栄冠監督の限界よ
こういう時はバント練習送球練習みたいに特能強化の練習指示があればって思う

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-A4IV)
24/02/14 18:23:35.67 zsptdJhv0.net
パワプロ2020の時はオリンピックに合わせて夏に出�


205:ス だから2024も夏に発売かも知れない



206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 21:36:44.90 0pgEUnCG0.net
>>200
野手は限界値でいえば金特盛れるサクセスの方が上だからな
一方で投手の限界値は逆立ちしたって栄冠にサクセスは勝てない
オリ変覚えられないのもマイライフでSつけれるとも考えられるし

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 23:27:59.97 0pgEUnCG0.net
NHKで栄冠取り上げてるとは…
想像で楽しむというのはよくわかる
天才投手を1年から全試合完投させてて
監督ボロクソに叩かれてるんだろうなとか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 23:37:00.13 fA5RjtTe0.net
栄冠やったことないんだけど、観戦と違って四球しやすいとかある?

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1267-lmPU)
24/02/15 00:10:35.70 OfTrmR360.net
継投がうまくいかないなぁ
毎回変えなきゃ良かったってなる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 02:12:33.37 ZRp6+1cj0.net
流石に伝令励ますはやり過ぎだよなって思う
あのおかげでスタミナや根性○みたいな特能がほとんど意味ないもんな
まあ気に食わないなら使わなければいいのが栄冠の良いところ
励ます魔物お祭り男あたりを縛ればもはや別ゲーだ

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-eWs4)
24/02/15 09:17:04.92 B9LGh3ys0.net
励ますがなかったらそれはそれで最序盤がキツいんだよなあ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 14:07:35.45 g90uLSbl0.net
んでまあスタミナのステータスは長いイニングを投げるためというよりは戦術Lvの達成条件を満たすためにあると思ったほうがいい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 14:49:44.90 XZP2tXPF0.net
回復○の存在意義もなぁ
ガソリンタンクがあれば全試合200球完投してもリスク皆無
回復Bあれば全試合先発しても100球までならリスク無し
それ以上の無理をさせると一定確率で調子を落としたり練習体力が減少したりする、その確率は回復レベルに依存する
でも調子や練習体力はアイテムで即時回復できるからガチ育成には実質影響しない
みたいな感じだと面白いと思うんだが

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 15:12:35.94 4ko2K1Cf0.net
回跨ぐ毎にちびちび回復してくれるようなれば栄冠に限らず試合中にも影響してくれていい感じかも

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 19:59:06.60 OfTrmR360.net
2ホーマーの奴を無視して、4打数1安打のやつにすごい活躍だったねって言ってノリノリにさせるマネージャー、悪い女すぎる

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6df-7C8T)
24/02/15 21:23:49.49 0wTs3iyI0.net
優秀だね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 11:53:21.21 RlJfu/iz0.net
ノーアウト満塁のピンチで浅いフライをレフトが取って飛び出してるランナー二人刺してトリプルプレーが出た
はじめてみたわ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 14:51:21.93 BWGYdGvc0.net
>>211
調子よくない人をノリノリにさせてある意味有能

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 21:08:31.91 2iVu2k2N0.net
投手をノリノリにさせるのやめて欲しい
特に試合が火曜日にある場合

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 23:08:10.81 CmOXZk0v0.net
>>215
何の不都合があるの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 23:26:56.49 zTbAdOgp0.net
>>211
あいつら広々としたすっからな月には姿見せないのに学校行事前やその谷間によく現れるな
ほんと悪い奴らだわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 11:07:32.58 3Pg9R5VVa.net
最終回に毎回原監督並みのマシンガン継投するから相手に嫌われてそう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 12:13:48.90 djIeVJkN0.net
スタメン全員パワーA、�


224:沫ヘFのチームで甲子園優勝目指したら面白そうって考えたんだけど、どすこい酒造みたいだな



225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e1-6uJS)
24/02/17 13:02:44.02 iYkdlkLB0.net
>>219
とにかくホームランで打ち勝つ野球だな
甲子園の外野守備が大変そうだけど

どすこい酒造は懐かしい名前を聞いた

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0d-+162)
24/02/17 19:29:29.35 KKGxarii0.net
岡本 阪神村上 ヤクルト村上
この3年いいな

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb6-L6UP)
24/02/17 20:10:54.90 nDMI28+90.net
岡本は12年で村上が14、15年だから連続してないような

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 20:19:10.92 FZPtfazB0.net
してないね
鬼門のオコエ世代が飛んでる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 20:37:07.12 KKGxarii0.net
大谷松井岡本の後に村上村上をいれたんだった
大谷松井岡本の後に伊勢村上村上とかでもいいな
てか来年から山本由伸取りやすくなったのデカイな

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f60-Pk6P)
24/02/17 23:42:14.14 QaTmkhQY0.net
近年おまかせ指示が信頼度アップしやすくなった件について具体的なデータがないか調べてみたら最新の検証動画が見つかった
検証結果は「おまかせ指示の信頼度アップ効果は無いに等しく、信頼度は具体的な指示で結果を出した時に伸びる」とのこと
つまり昔の仕様のままらしい
経験点がお得なセンター返し、打率最強かつ信頼度アップにも繋がる転がせ、走者にも経験点の入るバント、これらに比べたら山岡はんのおまかせ指示はカスや

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-o3W3)
24/02/18 00:09:00.10 5V3YK3bp0.net
1年生投手って最低限の能力あっても滅茶苦茶打たれる気がするわ
転生でもOBでも容赦ないな

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-H3lM)
24/02/18 00:23:50.14 6ZDbqIhx0.net
1年は信頼度ないから特に投手は厳しいな
抑えやワンポイントならともかく先発させると事故りやすい
E相手に天才投手出したら自動で10失点してコールド負けからの名門陥落が今でもトラウマになってる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 09:50:52.19 Wi3W2QtX0.net
名門から陥落して立て直しを目指すと下級生の育成よりも目先の勝利を最優先するので、
ベンチ入りのメンバーは3年生が増えがち

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 10:09:34.87 TJGnt/7P0.net
3年は全員ベンチ入り縛りでやってるわ
思い出作りで必ず1回は試合に出す

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 13:11:54.53 FO3ZvOmn0.net
基本的にスタメンと先発だけで試合回すんだからプロ入りできない3年生動員してまで控えまで強力である必要ないやろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 14:20:17.49 Wi3W2QtX0.net
>>230
3年生の魔物要員は必要

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 14:57:07.41 adnvWEF20.net
>>227
そんな恐ろしいことがあるのか

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sHGn)
24/02/18 17:50:33.47 AeDDPZN1a.net
ベンチ入り18人は少な杉内
毎年入学式後に誰をベンチに入れるかで悩むわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e1-Wt22)
24/02/18 18:08:44.67 Wi3W2QtX0.net
4球種、総変15の投手に完封されて最後の夏が終わった
全くの体感だけど、総変14まではオート進行も含めて打ち崩せる可能性があるが15を超えたら急に厳しくなる感じ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e1-Wt22)
24/02/18 18:14:16.28 Wi3W2QtX0.net
>>233
新作では20人に変わっていたらいいな
現実の高校野球は20人になったから

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0d-xr8H)
24/02/18 18:55:06.91 rwwgey2r0.net
俺とかは3年になるまでに内気になるように調整するね

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JiQz)
24/02/18 18:57:50.56 adnvWEF20.net
春夏連覇したら、一気に気持ちが落ちた
1〜2日栄冠から離れよう

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5c-C+ho)
24/02/18 19:07:12.20 0iC2UVkd0.net
魔物使えない内気って成長率もゴミで使い物にならんよな
1年が内気ばっかだと割とハズレ

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-gSwo)
24/02/18 19:31:19.28 TrYdnGEnd.net
負けてる時に限って内気軍団が揃いも揃ってラッキーボーイ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0d-xr8H)
24/02/18 19:55:40.88 rwwgey2r0.net
むしろもう夏とか3年は内気要員としてしか使わないからかなり使い方やばいけどな
ラッキーボーイの時点で交代だからな
能力関係なく

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JiQz)
24/02/18 20:15:15.98 adnvWEF20.net
>>238
あ、そうなんだ
内気は成長率悪いんだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-C+ho)
24/02/18 20:20:49.53 VmZqvvY30.net
投手なら変化で悪くないけど野手だと1番経験値少ない捕球と守備だからな
ゴミゴミ&ゴミ
真面目イベント起こせるって利点もあるけど強性格のごくふつうでも起こせるから内気の利点は魔物以外特に無い

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7b-6k9o)
24/02/18 20:31:39.44 fitjol5n0.net
野手はともかくとして、内気は投手の変化球を重点的に伸ばす次期には有用じゃないの?
練習も変化球、試合指示も変化球中心緩急指示でガンガン伸びると思う
大谷育成でごくふつう狙い自分探し連打から先に内気になった場合は秋までそのままにするのがぼくのかんがえたさいこうのこうりつぷれいなんだけど、なんか問題あったりするんかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-C+ho)
24/02/18 20:39:36.74 VmZqvvY30.net
投手ならそこそこ有用だけど凡才で二刀流するならそれこそごくふつう一択じゃないか?
経験値的な話しかしてないし固有戦術とかイベントとか
それこそプレイ方針とか練習環境とかでも最適解は変わるから問題って言われると無いと返すしかないな

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-qAa2)
24/02/18 20:42:40.40 lijrmmpx0.net
初心者ですが質問です
お年玉でパワプロ2022を1月に買ったのですが、もしパワプロ2024が近々発売されるとしてデータを引き継ぐことはできるのでしょうか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-C+ho)
24/02/18 20:46:06.57 VmZqvvY30.net
出来ないぞ
2024になったらはじめからになる
近年のパワプロは22→23とか一つのゲームでアプデがあるけどアプデの前後でも引き継ぎは出来ないからそこは注意な
2023は2024栄冠までの慣らしとして割り切ったほうがいいかもな

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36f-G5oB)
24/02/18 21:24:05.36 TJGnt/7P0.net
22栄冠で作った選手を24の他モードで使うことはできるかもね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-mjzK)
24/02/18 21:25:19.31 dtb28jlz0.net
オンスト使ってるとあっこの試合負けるなと分かるようになるよね
いきなり連打くらって止まらなくなりやっと止まったと思ったらエラー
打線はひたすら残塁繰り返しなんとか点を取ったら次の回で相手に追加点
最終回もなにもできずに終わっていく

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-X6hX)
24/02/18 22:47:27.59 5V3YK3bp0.net
信頼度7連発でも全然打たないってこともあるしな
それがあるから盗塁&スクイズは嘘つかないから大事なんだよな

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JiQz)
24/02/18 22:58:37.23 adnvWEF20.net
嘘つかないっていうと?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 23:45:38.23 VmZqvvY30.net
盗塁は走力とか盗塁高ければ確実に成功するしスクイズも失敗のほうが少ないから打たせるより確実性高い
両方魔物があれば尚更
嘘つかないってのは成功しやすいって事

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 23:55:09.98 dtb28jlz0.net
>>251
負けるとわかった試合ではスクイズ指示しても失敗しまくるぞ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 00:05:03.59 azl


259:yHijU0.net



260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-C+ho)
24/02/19 00:11:58.86 azlyHijU0.net
大体オンストしてたら味方強くなりすぎて負けることなんか無くなるしな
15回まで延長しようとしてやりすぎた点を返しきれず負けとかはあるけど逆に普通にやってたらオンスト中に負けそうだなんて思わない

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-YGpO)
24/02/19 00:56:30.01 e2H+hxSd0.net
厳選どこまでやってるか知らんけど
糞強い世代でも格下相手に投手が炎上、打線沈黙、魔物不発を立て続けに喰らって負けることなんて普通にあり得るぞ

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-C+ho)
24/02/19 01:12:18.32 azlyHijU0.net
オンスト育成は18からずっとやってるけど投手が炎上するなんて1年の夏以外ほぼ無いぞ
打線沈黙や魔物不発は上にも書いてるし何が言いたいのかよくわからんな
オンストなしの通常プレイなら野手も弱っちくなるから打ち負けて敗退ってパターンはよくあるけどな
どのくらいと言われてもオンストするならエースがカンストする程度は最低限やるだろ?
そのくらいやっとけば3年野手は一生ベンチ外でもオールSくらいは行くんじゃないか?知らんけど

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-G5oB)
24/02/19 02:18:54.30 cs2YW6f/p.net
オンストの程度や戦力の前提条件がわからないからなんとも言えないかと

264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 02:31:31.22 CpMUaVHN0.net
投手で134km/h変化球超スローボールのみのイカれた新人きたけど野球なめてるだろ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 03:03:45.86 azlyHijU0.net
エースがカンストする程度でいいなら観戦とかわざわざ粘る必要はないし延長もいらないし性格の厳選もいらない
控えも含めて4.5人投手カンストさせるなら真面目イベたっぷり欲しいし練習試合も延長もやれるだけやりたいな
さあどれだ

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-6k9o)
24/02/19 04:41:59.08 lv68er2/0.net
あれはゴミ、これもゴミ、これこそが最適解ってイキってる人ほどオンスト勢というパターン多すぎよね…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 06:39:12.28 I+7uuH9O0.net
乱数調整で負けが事前に仕組まれていると思っている人は怖いです

268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 07:47:23.43 VYDnkwnV0.net
>>258
野手と変わらないなw

オンストって何ぞ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 10:08:58.26 0jmd9RVld.net
オンストってのはオンラインストレージにシステムデータや栄冠本体のデータを保存して好きな結果になるまでやり直すことだな
栄冠下手くそでも初年度の雑魚チームでも甲子園優勝出来る

270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 10:36:48.39 oJXpb/UV0.net
オンストなんかやるんだったら魔物で勝ちまくったほうがましだわ
オンストやって負けませんとか恥ずかしくないんかと

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 10:43:39.09 6c5VM2740.net
オンストって負けないためにやるんじゃなくて強い選手作るためにやるんじゃないの?
少なくとも俺はそうなんだけど
それにオンスト勢でも甲子園優勝くらいはオンスト無しでも出来るだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 11:28:39.14 5ybPR6RDd.net
オンストで作った選手でチャンピオンシップのマイチーム杯やってるけど強いなぁ
サクセス苦手だから栄冠さまさま

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-JiQz)
24/02/19 12:15:35.76 3+UxlKZ90.net
>>263
サンクス
いろんな遊び方があるんやなぁ

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ae-JiQz)
24/02/19 14:58:57.75 1Ts6Oc/Z0.net
コールドゲーム回避するって人いるけど効率坊なんか?めんどいしいつも粉砕してるわ

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5c-C+ho)
24/02/19 15:19:21.88 6c5VM2740.net
秋大会の本戦とか重要度高い試合では回避したほうがいいけど県予選とか敵も弱いし特能取得にボーナスあるわけでもないからそのまま捻り潰してもいいと思うわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-6k9o)
24/02/19 16:13:48.46 lv68er2/0.net
特定選手の究極育成以外はコールド避けるメリットは薄いでしょ
そんな面倒なことしなくても最近の栄冠は試合に負けないってだけでチームが異常に強くなりすぎるんだよ
なんなら毎年秋地区大会三戦目でわざと負けても、効率的にチームを育成していればオンストなんかに手を出さずとも常勝軍団は維持できる
もっともそれだと数年に一度くらいは魔物不発自動失点打線沈黙で理不尽負けするんだけど、どうせ流しプレイ時の負けだしそれもまあいいアクセントよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5c-C+ho)
24/02/19 16:45:34.36 6c5VM2740.net
秋大会は甲子園の2倍特能付きやすいからコールド避けたくない?
普段オンストばっかしてるけど普通にオンスト無しでも特能狙いに行くよ
流石に通常プレイで延長狙いとかはしないけどな
それにオンスト勢の大半はカンスト育成のためやろ?
常勝集団作るためにオンストする奴ってそうそう居ないだろ面倒くさいし
通常プレイでも大谷イチローとか初期ステ高いの使えば誰でも強選手なるしな

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9342-FOju)
24/02/19 17:02:02.06 5JkSHnXf0.net
オンスト使う使わないで別のゲーム性になるから、オンスト前提の話はオンストスレで、ってことになってると思うんだがなあ

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-gSwo)
24/02/19 17:07:44.07 vLuYGg6id.net
天才投手育てる時だけコールド回避意識するけど癖で忘れる時はある

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-H3lM)
24/02/19 17:15:00.03 bW9nZEJD0.net
手抜きバッティングでチャンスと対左を容赦なく下げられることあるからコールド回避考えずにひねり潰してるわ
わずかな成長より赤付くリスクを回避だ

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-gSwo)
24/02/19 17:23:04.66 vLuYGg6id.net
打つ方はちゃんとやって育てる気ない控え投手や野手で敬遠して点数調整すればいいだろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-GjBw)
24/02/19 17:26:15.54 kR5mpdSY0.net
2024から普通にセーブ&ロード出来るようにして欲しいわ
ゲームなんだし好きに遊ばせてや

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dd-G5oB)
24/02/19 17:49:57.59 uBNQNvKj0.net
オンスト=カンスト育成ってのは極論すぎると思うがね
自分は新入生ガチャだけオンストリセマラしてる
人によってオンストの利用度は違うし正直声高に語ることじゃない気がする

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 18:41:22.22 0/JAh9uMa.net
大阪桐蔭みたいに勝つことが当たり前になってくるとつまらんからなあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b310-3L3z)
24/02/19 20:07:46.60 8aNoF2by0.net
大阪桐蔭は逸材潰すし普通に負けるけど栄冠は軌道に乗ったらみんなオールAやSに育ち甲子園連覇が当然のバランスだからな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 20:46:25.80 4yUibQb20.net
オンストアピールがそもそもダサいっす

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 21:21:12.67 j5vANv2f0.net
進路先が家事手伝いとかならずものとか、こいつら学校でなに学んでるん?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 21:23:54.51 s1DL6R1p0.net
監督の人間性

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438d-JiQz)
24/02/19 23:28:18.82 j5vANv2f0.net
女子高って設定でプレイしてて、2年連続春夏連覇したから、次は都道府県変えて、新しい環境でやろうと思ってたんだけど、女子野球のアニメ観まくってたら、次も女子高設定でやりたくなってきた
守備走塁無視のパワー重視のどすこい系でやろうと思ってたんだけどな

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-6k9o)
24/02/19 23:40:43.02 lv68er2/0.net
そりゃあフレイザード監督の下で高校三年間を過ごしたら贔屓


291:されてない生徒は歪むだろうよ 「魔物がいるからバント!バント!超高校級スラッガーのお前もバント!」 「この本で自分を探せ。性格が内気になるまでひたすら」 「コールド勝ちにしたくないから野手のお前が登板してわざと十回くらい四球出してこいや」 「4月から高校を遠方の他県まで引っ越す。全員ついて来い」 「進路相談?本屋一択!」 「送球Eはゴミ!全国大会優勝寸評スカウト組だろうが卒業まで玉拾いだ」



292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 23:51:25.53 APKkf/8S0.net
Switchはリセットできるけど1日に付き1回しかできないからしんどいわ
ながらでリセットしてたら選択ミスって1年と2年ののメンバー壊滅した

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 01:29:09.64 jTmfkaTA0.net
結構前にあったアンケートでオートセーブ無くしてくれって書いたな
新入生スカウトのオートセーブ改悪してくるのを見るに無理そうだけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-oWfq)
24/02/20 02:01:47.16 Wvvkx28Gd.net
スイッチでペナルティ1回でも喰らうその後1年間は1日経過してからセーブリセットしてもペナルティ確定で喰らうんだっけ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 14:40:26.66 pyAaWxXX0.net
投手はとにかく変化球って言うけど、ノビAの選手取って球速中心で育成したら防御率1以下になるで?毎年ストガイピッチャーで優勝できるし炎上することもないんだけど
三振もよくとれるし
変化球ピッチャーのよさ誰か教えてくれ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 14:58:53.09 6CZ04kj10.net
前作までは変化球多めでいいなと思ってたけど
大谷とかをどうにかしたいなら
ノビEで問題ないところまで上げるを考えたら普通に問題なかったわ

ノビAなら自分も155キロくらいあればどんどんつかっていいなとおもえるわ。変化球がどんなんでも

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 15:09:42.04 gjsIPZjv0.net
ノビとかって、特訓イベでしかどうにかできないよね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 15:17:02.72 pyAaWxXX0.net
練習イベで速い球を投げるみたいなやつ選んだらノビあがるときあるよ 本もあるし
基本俺はスカウトでノビピッチャーとるわ
他のステータスがゴミでもとる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 15:20:29.38 k60tCRsM0.net
ノビCでも十分直球中心ピッチャーできるしな
第2ストレート覚えさせたら簡単エースのできあがり

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 15:27:02.38 pyAaWxXX0.net
1番強いストガイは三年間で自責1で防御率0.07で卒業してったやつがいた
能力低いうちは1イニングしか投げさせなかったけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 16:14:22.46 6CZ04kj10.net
まあスカウトで投手欲しい時はノビのやつがいたらまずとるね
でそいつを一年時から使いまくって育て上げるのが好きだな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 16:46:28.11 91gpKKXO0.net
スカウト時の日本地図で赤地域がゼロってのがあったわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 16:52:03.75 rdf+A9dA0.net
栄冠でストレートより変化球が好まれるのはパワプロの育成システムも関係してるんじゃないか?
選手の強さは置いといてサクセスとかで175の投手は作れるけど栄冠みたく総変20とかの選手はホイホイ作れないし
あとは視覚的に球速の数値を上げるより変化球増やしたほうが強くなってる実感がわかりやすいとかもあるかもしれん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 16:59:41.27 GvAZzsmA0.net
>>295
まあ前作と違ってないと困る地域ではないしな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 18:00:02.69 P8fTQq0f0.net
URLリンク(video.twimg.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 21:35:16.41 Y4n8apIF0.net
チームプレイ×の赤特本が5冊になった
ほんまOB共ええかげんにせえよ
あ、うちは女子高やからOGか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 22:13:04.18 8MHCMQWA0.net
>>296
サクセスで175が作れるとかサクセスエアプか?
今のサクセス球速には異常に厳しいぞ
175目指したら本当に全て捨てないといけない
総変20の方が可能性ある
どちらにしろ栄冠には投手は勝てないけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 22:38:34.69 rdf+A9dA0.net
>>300
サクセスはエアプどころか今作に限らず一回もやってないな
今作そんな球速上がらんのか
球速コツとか貰えへんのか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 22:55:23.40 8MHCMQWA0.net
>>301
今作というかここ数年ずっと重たい
160以上を目指す時点でもうきつい
コツはあるけど1で2%とかだから焼け石に水

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 23:11:11.57 rdf+A9dA0.net
>>302
そうなんか
変化は上げてくと1上げるのに999とか行くしパワフェスだとコツホイホイ貰えるから球速の方が上げにくいのは気づかんかったな
サクセスはもうちょい強選手作れるようなってもええよな
昔から結構パワプロの達人みたいなやつが運ゲー重ねてようやくまともな選手作れるくらいだし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 23:17:24.37 Y4n8apIF0.net
パワフェスって、昔の冥球島みたいなやつだよね?
試合で勝つごとに対戦相手の主力が仲間になって、自分の能力が上がるみたいな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 23:28:25.49 9iePfb9Y0.net
8年ぶりに選抜で優勝できた
秋の大会突破に苦労した8年間だったということか…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 23:40:46.33 rdf+A9dA0.net
冥球島動画で見たくらいだからどんなんか忘れたわ
伝説最強みたいなのと戦うやつならそうかも
ポケ14のトツゲキ甲子園みたいにチーム丸ごと保存出来たらもっと楽しめるんだけどなパワフェス
パワフェスも大概弱いのしか作れんからパワター全部取ったら終わりだな
継承用にいい感じの弱い野手作る時は便利だけど

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-6k9o)
24/02/21 06:27:23.77 8eKE7yXX0.net
捕手埋めの裏技使って無理矢理一年生を星450で日本代表に送り出したら「何の成果も得られませんでしたー」ってされたんだけど、やっぱり選考基準ギリギリじゃこういうこともあるんだな
というか450程度じゃほとんどがこうなるオチなの?
教えて偉い人

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-6k9o)
24/02/21 06:47:43.13 8eKE7yXX0.net
自決した
ググったら計算式まであったわ
星450投手の目立った活躍無しは10%〜30%の抽選を5回くらい連続で外してやっと出る割とレアな結果か
当然ながら一年時MVPはオンストチート無しじゃまず無理、最優秀防御率で強心臓を貰うくらいが現実的なラインなのね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-JiQz)
24/02/21 10:08:59.07 qtrK2IRq0.net
甲子園の後にもう一戦したいな
世界のチームと

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-JiQz)
24/02/21 15:05:10.15 BIN/6JEyr.net
今の栄冠はどんなうんk世代でも甲子園優勝に導くワイ名将プレイはできるけど、昔の栄冠のように春の甲子園出場もうれしいくらいのバランスも懐かしいな

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-C+ho)
24/02/21 15:09:07.91 iGwk8x1/0.net
旧栄冠の育成とか見るとグラレベル30~50くらいで旧栄冠の99くらいなのかな?
昔はステがぜんぜん違うから単純比較は難しいけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-JiQz)
24/02/21 15:34:24.59 BIN/6JEyr.net
昔の栄冠は春夏連覇の最強世代 笑
とか思ってたチームが夏予選1.2回戦とかで貧打炎上で負けるとかあったからな
コントローラー壊すわな

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-tx9Y)
24/02/21 17:11:59.91 2WcaOi3M0.net
秋の県大会でいきなりカンストと当たって「はい白土!w」とかもあったな

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-JiQz)
24/02/21 17:30:56.36 qtrK2IRq0.net
なんか毎年当たり前のように優勝するようになってしまい、校歌が流れるところとかをスキップするようになってしまった
最初はスクショしまくってたのに

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-G5oB)
24/02/21 17:42:29.55 NlRfzJ3l0.net
そういうときは地域を変えて自チームをライバルで登場させるといいで
青得もりもり高校強くて笑う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 19:05:04.27 FQlCBDey0.net
>>315
それ一回やったわ
でも、数年したら出なくなるよね
ちなみに今はどこの地域で新しくやるか考え中

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 19:40:19.72 RFnAAN/30.net
アップロード無しリセットOKモード欲しいわ
前作でセーブしないで注意書きもスルーしちゃって終了してやらかした

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 19:41:59.61 G0sgsZrL0.net
前作に比べたら走塁のレベルは上がったけれどやっぱり物足りないな

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JiQz)
24/02/21 20:57:11.76 FQlCBDey0.net
カット打ちうぜぇー
7、8回カットした後の凡打率高いし
覚えさせなきゃよかった

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-mjzK)
24/02/21 20:59:03.03 Ekry1ZOC0.net
>>309
そのレス見て思ったが甲子園何十連覇して何百連勝しようと
世界代表の監督に選ばれないんだから
監督は高野連に相当嫌われてるんだな

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-C+ho)
24/02/21 22:11:30.46 b3SwxapK0.net
まあ監督君タイムスリップしたり不老不死だったり昭和も真っ青な酷使無双したり選手に整形強要したりするからな
関係者からの評価はズタボロよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JiQz)
24/02/21 22:14:46.62 FQlCBDey0.net
俺なんか女子高だからという理由で入学者全員、女に性転換させてるからな
ダイジョーブやパワポケの連中よりエグいことしてる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 22:41:30.31 UutCdu330.net
守備緩めやコールド回避の連続押し出しなど試合中も高野連ブチ切れ行為しまくりだし…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:06:03.21 YNXQqQcV0.net
2024モードに『個別指導』と『他校調査』って進行アイコンあるぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:06:11.44 hbdN3W6X0.net
パワプロ2024に栄冠ナインあるっぽいしとりあえず良かったわ
なんか変わるのかは分からんが

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:29:26.58 oO9HUdZp0.net
他校の選手は毎回ランダム生成ではなく学年ごとに管理されてちゃんと成長してるのは良いけど、ほとんど記憶に残らないからなあ
もしもそこら辺に味がつくんなら良いかも

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:43:57.40 skcRzsCw0.net
>>324
栄冠ナインで他校調査って意味あるんかね
自軍の選手の能力と信頼度さえ積んでおけば相手の能力関係ないゲームなのに

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:48:44.62 UutCdu330.net
まさか他校の生徒を引き抜ける…?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:50:00.03 b3SwxapK0.net
倒したライバル校のキャプテン引き抜いて宇宙人と戦うのか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:50:40.97 EHriYOmV0.net
動画の部分7月1日なのに試合予定入ってないのどういうこと

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 01:02:39.16 YRiqgy6c0.net
他校調査は妨害じゃない?パワプロ6の仏契大学みたいに

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 01:12:26.52 RrXIyzW40.net
校歌の後はあいさつそしてダッシュまで欲しいな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 01:15:14.88 mhVQg8oy0.net
他校調査は観戦だったりして
他校の練習を見てやる気に火が付


341:いた!全員の練習効果が少しアップみたいな



342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 02:33:58.15 N4+uPo450.net
予想としては試合中のデータで相手の能力が分からない状態がデフォルトなんじゃないか
調査すると相手捕手の肩とか投手の球種が分かる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 08:24:29.49 icKQbI3P0.net
やる気上がったり上手く行けば調査相手の練習を参考にして
特殊能力取れたり?逆に相手のプレーが上手すぎて
やる気が下がるとかだと困るが

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-gSwo)
24/02/22 08:52:42.67 L6Q544LVd.net
調査した相手と試合する時に高い戦術レベルが出やすくなる(打ちやすくなる・抑えやすくなる)とかどうかね
実際の高校野球でも偵察隊がいたりするし

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-Q6Mk)
24/02/22 18:36:03.69 RrXIyzW40.net
相手校に名将がいると監督補正が発動して魔物を封じるとか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:43:21.53 N+KaXiSq0.net
>>328
それだと高校野球にならない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:59:12.68 6D34nFVI0.net
>>331
腐ったバナナジュースを飲ませて、猪狩進を潰すイベとかもあったよな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:14:04.94 DT2cFQ2s0.net
一三塁で盗塁選択したら三塁ランナーが刺されたわ
こんなん初めてだ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:18:04.05 aUDYpJxI0.net
他校調査ってあれだろ
主人公が他校潜入したら凄い強打者がいて
ひょんなことから主人公と対戦することになり
強打者が打つけど主人公の実力に驚愕するっていう
漫画や昔のサクセスであったのでしょ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:52:19.26 s4RqRkZc0.net
簡単に時空をゆがめて過去に未来に行ったり都道府県を変えたりできちゃうから
「ライバル校」っていう簡単な盛り上がり設定が使えないのは痛いな
もしやるなら「ライバル監督」になるが時空ワープはどうにもならん

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-6k9o)
24/02/23 06:52:46.40 vrVDxOFl0.net
イチローを育てる時は一年秋まで守備捕球全ツッパで世界大会派遣して魔術師狙うのが良いな
MVP狙いは確率的に論外だし、一年からミパ走Sは即カンスト必至だから避けたい
守備捕球Aなら普通に練習してスタメン固定で甲子園優勝して守備グラブ極でも与えとけばギリギリ届くうえ、ステ的に他に秀でてるものがないから高確率で魔術師を取ってくるみたいだ
ここしかないってところにピッタリハマった感じでいいぞコレ

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-6k9o)
24/02/23 06:59:33.58 vrVDxOFl0.net
ところで世界大会の順位ってどうやって決まるんだろう
MVP等の計算式まで載せてるサイトにも載ってなかったから不明なのかな
当たり前に考えると派遣したメンバーの星総数によってテーブル抽選とかだろうけど、単なる運ってことはないよね
今までMVP狙いの選手を1人だけ派遣して優勝できないことが多かったし、久しぶりに2年天才投手と1年イチローの2人派遣したらあっさりと優勝したからさすがに前者だと思うが

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 12:16:15.96 en0+xRZA0.net
>>343
なるほど
面白いねこれ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 18:26:20.66 sSYrJShM0.net
性格をごくふつうに変えるクソ占い師いい加減にしろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 21:23:02.18 tXKzugHZ0.net
地元大好きだから地元の母校名でプレイしてるんだけど同じ学年で
地元スカウトで全国以上天才→うおおー!来たー!
他県スカウトで全国以上天才→一応スカウトしとくか…
結果地元凡才、他県天才→(´ω`)地元天才スカするだけより辛い…
こうなるのは俺だけだろう
最後に出身地変えてもプロ野球選手の出身を母校で語るのと同じ感じがするから嫌だ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 22:06:48.97 yr2nuERm0.net
都道府県変えて、両国高校という選手全員体型太め、弾道、ミート、パワーしか上げないというマイルールでプレイしてるんだが、早くも甲子園優勝無理じゃねってなってる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 22:07:43.59 yr2nuERm0.net
あと東東京にしちゃったんだが、墨田区両国って東東京であってるっけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 23:30:31.15 VXUjWAQo0.net
入学式で野手全員盗塁と送球がD以上だった
こんなこともあるんだな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 23:58:23.75 BOi2sdtL0.net
>>349
あってるよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 01:24:05.24 EfZpLLrQ0.net
>>347
スカウトは地元と隣接してる県だけど縛りしてる
隣接ならまあ現実的かなって

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 16:17:53.34 5SnzS49y0.net
難易度何個かほしいわ
甲子園優勝の難易度上げてくれたほうがした時の嬉しさ大きい
ストレスも増えるけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 16:36:30.37 Os/IyuY30.net
プロ入りした選手たちが使える以上難しいのでは
パワフェス型ならまだしも

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 19:32:30.78 Hy+hWMjO0.net
>>352
でも甲子園連覇とかしてると全国でスカウトするのが普通じゃないかな?
大阪桐蔭とか全国から少数精鋭で選んでるみたいだし
ただゲーム的にわざわざ遠くの地域を選択するのがめんどくさいから
近隣地域しか選ばないわ
拘る人は地域特性で遠くを選ぶんだろうけどね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 20:00:10.15 0pLp8ra60.net
今って昔みたいな学費ゼロみたいな特待生ってダメになったんだっけ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 21:20:13.08 dcCZZARsa.net
ペナルティ食らってしまったあとってまたやると「またなにかやったんですか?」になるけどこれっていつになったらリセットされるの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 21:52:15.08 G4sTNeTs0.net
されない
そのセーブデータについた消えない傷だ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 21:57:01.79 Xvr1qoIV0.net
プレイ中にフリーズやエラーで落ちた時もリセット扱いになるの解せないわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 22:46:21.04 gCNfZZO10.net
そのペナルティで学校の格落ちたことないわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 22:56:59.36 koFs/Dul0.net
>>358
ええ…
もう終わりだよこの高校

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 00:05:52.60 ig0ETvlT0.net
リアルでいまだにキック英いわれる仙台育英みたいなもんやな
あとは何度か監督の暴力がでてきた松山聖稜とか、古いとこだと桐生第一(たしか婦女暴行かなんかあった)とかか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 00:32:32.90 qh3kTYPa0.net
クロスほどとは言わんがすぐ優勝出来てしまうのはつまらんからなあ20年くらいはやりたい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 01:55:35.24 nI0YoayW0.net
難易度調整したいなら自分で何かしかを縛ればいいのよ
魔物だけを取ってみても、完全縛り、ビハインド専用縛り、性格変更禁止縛り、自分探し本のみ縛りと自分の趣向に合わせていくらでも調整可能
練習機材や本の使用を縛ればアイテムもパワポイントも貯まるし、直近の難易度を上げつつ後で究極育成する時に備えることもできる
自分でいくらでも面白くプレイ出来るのが栄冠ナインなのだから、工夫しないのはもったい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 03:20:42.30 +DcEJHky0.net
リセペナはなくして欲しいな
最近は減ったがエラー落ちでペナとか勘弁
リセットしたい人はオンストやるだろうしペナの意味ないわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/2


375:5(日) 03:31:53.86 ID:iTiN3mev0.net



376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 03:38:52.08 N6BFVUsy0.net
守備補給走塁を捨てて、打撃に全振りは難しすぎた
楽しくないし、器材チケを無駄に消費したくないし、次の年度で違う高校に転任させてもらおう
身勝手な監督を許しておくれ部員達よ

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2adc-r8/V)
24/02/25 07:36:07.48 AxJ34fQf0.net
栄冠はソシャゲ版みたいに個人的に限界の球速が有って、どんな投手でも鍛えれば175キロ投げられる仕様じゃなくして欲しい
その代わり160キロ投げる投手は三振がバンバン取れる怪物投手にして。
現状の栄冠は三振が少なすぎ。二桁奪三振取ったことないよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-KPVc)
24/02/25 08:18:12.27 N6BFVUsy0.net
1試合に1打席、投手なら1回だけ操作できるとかどうだろう

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-34o4)
24/02/25 09:23:30.16 7dugGnHR0.net
個人に固有の限界があるのはやだなぁ
転生OBとかだと限界同じになるだろうから同じ成長しかさせられないし
球速にしか限界無いのも変だよな
コンスタ変化は勿論野手能力だって到達出来る個人差はあるし

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-34o4)
24/02/25 09:29:37.75 7dugGnHR0.net
個人の限界作るとしたら球速上げれば上げるほどコンスタ下がるとかじゃないとリアル感無いよな
リアルの投手でもそうだし

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-34o4)
24/02/25 10:37:28.83 7dugGnHR0.net
ふと思ったけど能力だけ限界あるってのもおかしな話だよな
どれだけ上手くてもプロ入りできない選手はいるし高校時代ヘボでもプロ入り後活躍できる選手もいる
高校入学直後に絶対プロ入りできないとかスカウト評価の上限も内部ステータスとして設定されてたりしないと気持ち悪いな
PS5なら全部の数値に限界設定するとか余裕だろうしリアルに寄せるなら全部リアルにしないとね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 10:48:18.85 Bp5Q4j9q0.net
>>372
たかが野球ゲームにそこまでのこだわりは要らない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 10:54:51.08 7dugGnHR0.net
>>373
リアルっぽく能力に限界つけるなら必要だろ
野手だってオールS行く化け物も居ればオールS君がオールSなるくらいの練習を一緒にしてオールCが限度の選手だって居るはず
少し上にミパだけ鍛えるって人も居た通りよくある縛りプレイの一つの特定の能力に特化して鍛えるってプレイも限界あったらしにくくなるぞ?
ゲームに拘り要らないならそもそも固有の限界なんてない方が良い

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 10:56:21.02 7dugGnHR0.net
三振少なすぎるから強さに応じて三振取れとかそこら辺はよく分かる
175キロぱこぱこ打ち返せる高校生ってなんだよって思うし

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 12:18:35.70 +DcEJHky0.net
限界はいらないけど任意に成長止める手段は欲しいね
個人の練習メニューに休ませる、とか追加されんかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 12:20:45.07 7dugGnHR0.net
欲しい能力にするためにわざわざリセペナ受けるのもダルいしな
勉強とか奉仕活動とかを練習指示から練習メニューに加えるのも良いかもな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 16:31:24.99 BokcNqA40.net
初年度2回戦で中堅になったが、さっさと中堅になるのも考えものだな
そこから夏秋でほぼ確実に2敗する訳だから負ける前に練習試合呼び込んで稼がないと秋の敗戦で評判値を維持できねえ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 17:53:32.39 bDImgk300.net
ファールだけいい当たりになるのなんかむかつくわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 18:04:45.62 tmPsyd0N0.net
栄冠のファールって後付けで適当にボール飛ばしてるんじゃないかって思う
流し打ち指示での引っ張りファールやカット打ちでの強い引っ張りファールが多すぎる
カスっ…ぼてっぼてっ…三塁線上ギリギリ切れてファールみたいなのもあまり見ないしな
まあ慎重すぎてタッチアウトがほぼない走塁と合わせてそのうちテコ入れ入るだろうが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 18:50:25.87 Bp5Q4j9q0.net
走塁、盗塁、チャンス、対左投手、送球
この5つが軒並みEランクの新入生しか入ってこない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 19:09:02.30 eTaTxORz0.net
>>374
全員がリアルを求めてる訳ではない
転生みたいな選択制ならいいけど強制はクソ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 20:27:22.47 N3Io0sm+0.net
>>382
お前日本語読めるか?
別に栄冠に対して最高のリアル求めてるわけじゃねんだわ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 21:00:35.17 N6BFVUsy0.net
全員パワーAなのに、年度変わって1発目の練習試合で弱小相手に1点しかとれないとか
もうやだこのチーム
冬の間何してたん?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 22:19:04.95 VcMZsnzE0.net
未だにファールは事前に用意された打球パターンなんだろうな
2020までだったかは打席の結果があらかじめ決まってたとかインタビューで言ってたし
通りで同じような打球ばっかり見てたわけだと

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 22:20:25.87 tmPsyd0N0.net
そりゃもう監督の責任よ
監督にしか見えないなんかよくわからない評価値が高かったとしても、結果が出てない以上今までどんな指導してたの?試合の采配も悪いんじゃないの?と言われるのは監督
あいつはゴミ、こいつはカス、あんなプレーはクソってボロクソに貶す栄冠監督が多いけどさ、いくら次元が違うとはいえ責任者側に好き勝手責任を押し付けられる選手が可哀想だと思うんだ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 22:51:18.45 N6BFVUsy0.net
ええい!任しちゃおれん!ピッチャー交代!ピッチャーワシ!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 22:52:59.16 th9vIA92d.net
監督さん人によっては何百年も高校野球に入れ込んでる仙人だからマウンド行くまでに力尽きそう

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-KPVc)
24/02/26 03:14:26.78 XYyfbFqb0.net
2年生投手で星447の投手がいるんだけど、闘志か内角攻めか球持ちの本を使って、450越えして、世界大会に選ばれるようにしたい
しかし、すでに4冊使ってるので1つしか覚えることができない
この3冊でベストな1冊を教えてください

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-34o4)
24/02/26 03:32:57.97 xpvE1BYu0.net
俺は野手威圧感を無効にできる闘志が好きだな
カッコいいし
内角攻め付ければ内角攻め7に出来るけど内角攻めは難易度低いから特訓で覚えるの待つのもアリ
育成した後対人戦で使う予定あるなら球持ちがいいな
選抜までの残りターンとかにもよるけどサブポジ付けると1つで3割2つで7割野手能力も星に加算されるからまだサブポジ無しなら検討してみてもいいかも

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71d-RtHD)
24/02/26 03:36:23.63 7aVDIuX20.net
>>389
残ってる本の数が同じと仮定すると内角攻め1択

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-34o4)
24/02/26 03:40:48.40 xpvE1BYu0.net
内角攻め7ってなんだよ
内角中心ね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 06:22:36.93 0OH6QP7w0.net
栄冠ナインの効率を重視するなら内角攻め
ペナントとか考えるなら球持ちか闘志

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 11:01:52.26 P3xOkD0q0.net
野村勇が入団して試合にでると
”だいじゅ”で実況されるんだが・・・
ホークスに野村大樹がいるんだが
そっちの呼び方にされてそう、バグだよね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 16:06:16.39 P3xOkD0q0.net
不具合そうなのでコナミに問い合わせました

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 16:12:58.79 LqsLzi9c0.net
モブ生徒とかだと下の名前関係なく同じ苗字の1番上にあるやつが設定されてるけど転生もそうなのか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 19:23:06.31 lCd1HCkCd.net
>>394-395
いいじゃん
有能

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 19:43:36.23 LqsLzi9c0.net
俺も22の頃野球マン5号と雅ちゃんのフォームちげぇぞコラァって送ったけど結局直ってないな
呼び方設定直るといいな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 03:38:12.51 EoOq00hg0.net
URLリンク(note.com)
ここに書いてる送球レベル無意味ってマジなの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 04:36:06.61 GfEbz/zB0.net
高速試合中はわからんけど戦術指示してる場面は結構体感できるレベルだぞ
この記事みたく3年縛りしてたら送球ミスよりまず打球に反応出来ないとか捕球ミスの方がキツイから
試合に勝つためには特能に合わせてコンバートするよりもステ上げ優先しようねって言ってるだけじゃないか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060d-ZkaJ)
24/02/27 10:22:38.98 Cy2rQ0pE0.net
そこらへんはやってみたらわかるだろうと
送球も肩との兼ね合いもあるからなあ

2017までは完全にどうでもよかったな

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-kwBr)
24/02/27 12:19:32.92 3VU+37AS0.net
大事なところでやらかす悪送球はエフェクトで起きてるだけで、送球が高いとか低いは関係ない気がするな
外野フライぽろりとか捕球100でも起きてるし

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-34o4)
24/02/27 13:35:58.05 XPqx0odM0.net
後栄冠中は相手の転がせでも捕球送球エラーは誘発されるな
だから送球D未満アンチな俺も100%送球が悪いとは言い切れない
ここ最近は暫くマイライフやってるけど送球AとDでも結構悪送球の頻度は違うから通常の試合でもそこそこ影響はあるはず

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-34o4)
24/02/27 13:38:22.90 XPqx0odM0.net
3年縛り後のチーム集めたトーナメントとかの一発勝負ならそこまで関係ないだろうし3年縛りだと全然育成力スカウト力無いからコンバートよりも能力優先送球よりその他特能優先になるだろうけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-b0D0)
24/02/27 13:40:02.71 xLYWZDOi0.net
!マーク出る送球エラーは捕球
出ない送球ブレは送球ランクだと思ってた

415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 14:41:14.89 6pYqVc830.net
たいてい相手の転がせ選択のせいな気がしてきた

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 14:44:50.49 Uf/wzTc50.net
まあどちらにしろ内野にDは欲しいな
12人も居れば3.4人は送球D以上で使える奴取れるやろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-gio4)
24/02/27 19:02:27.88 mWbD/kF/d.net
転生藤浪(送球G)をショート転向させたら
送球特能の挙動は分かると思う

ごめん、俺はやる時間ない…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 23:24:47.93 GfEbz/zB0.net
栄冠の検証って時間かかる上に作品毎に結構変わるからな
2024の栄冠がクロスに引っ張られてゴミにならない限りは検証とかは2024から再開じゃないか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-KPVc)
24/02/28 00:07:33.46 dB/nIe3S0.net
言っても仕方ないことだけど、守備力から送球と補球をなぜ分けたんだろうね
20年以上前、2000年頃、俺がプレステや64でやってた頃は守備力でほとんど収まってた
特殊能力で送球◯があったくらい

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a23-34o4)
24/02/28 00:09:42.60 Gfp+qzU40.net
守備の名手とか守備で飯食えるとか呼ばれる選手で送球難とかいないやろしな

421:名無しさん@お腹いっぱい。



422:sage
小坂誠ですら難しい球をとりすぎるせいか魔送球の気はあったらしい これを補っていたのがファースト守備の達人たる福浦の捕球




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch