【GT7】グランツーリスモ7 まったりスレ8at GAMESPO
【GT7】グランツーリスモ7 まったりスレ8 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:18:26.04 K6Z+bdtO0.net
>>89
そもそもトルクカーブが反映されてるかも怪しいからなぁ
ルートxで試すと良いよ
Gr3だとキッチリ回すのとショートシフトで速度差が3キロほど
車種によっては誤差レベルの差しか出ないよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 13:15:20.49 f+LA2X680.net
コピペにレスするアホーばっか
まったりしてんなー
アホーと下手糞ばっかじゃん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 14:38:19.55 of+zuO2Pd.net
>>97
速度差ってなんの?
どこでシフトしても変わるのは加速で最高速には関係ないぞ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 14:46:09.53 VniM02lSM.net
ユーザースコア炎上騒ぎのあと、10点つけて評価を戻そうとしてた書き込みの中に
「今回のアプデで車の売却機能が追加されました、私は満足です10点」みたいなのがあって
ここにもエアプ工作員が沸いてるんだなって思いながらながめてた記憶が
PS5ユーザーとPS4ユーザーの対立煽りにでも持っていきたいのかもしれないけど
残念ながらこっちはそういうの興味ないんだよね
PS4を切れよ!
→縦マルチをやめたらPS5が即死するってわかってるからソニーが縦マルチを継続してるんだが
PS4ではリアルな挙動を再現するのには性能不足なんだよ
→PS4時代のゲームでもGT7よりずっとマシな挙動のゲームはあるし
 つい先日、良挙動と言われていた1.23とかPS4でも普通に恩恵あっただろw
現実を無視した意味不明なPS5上げ、PS4下げしてる子をいじってるだけ
文句をつけてくるのはPS4ユーザー、とか見当違いな事言い出す前に自分の言ってる事が支離滅裂で突っ込まれてるだけなのを自覚したほうがいい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:12:30.57 K6Z+bdtO0.net
>>99 だからルートxでやれと あそこなら100m間隔で速度計れるだろ



106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 19:25:20.31 of+zuO2Pd.net
>>101
ラインを通過するときの速度を取るのね
それを言わないとわからないじゃん
手順を明かさずに結果だけ共有されたって他人はその検証を評価できないでしょ
てかなんで速度なの?普通に考えればタイムだろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 19:31:11.61 of+zuO2Pd.net
常識で考えれば分かることだけど、速度で比較したら差は縮んでしまうから、この評価には不向きだよ
一定距離を走るのにかかる時間が伸びる分、速度は結構追いついちゃうからね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 19:40:08.32 3JxbZgi7M.net
ところでセッティング画面でぜひ表示してほしい数値が2つ抜け落ちてる気がするんだけど
最高出力回転数と、最大トルク発生回転数
何回転のときに最大出力と最大トルクになるかわからないんだが
例えば最大トルク60の車があったとして、それがランエボみたいに低い回転で発生してるのか、逆に超高回転エンジンみたいに引っ張った時に高回転で出てるのかとか。
最大出力もそうだけど。
それによっちゃショートシフトにするとか、引っ張ってシフトアップするとか走り方まで変わると思うのだけれど、そういう数字が出ていないんだが
走らせて感覚でやってくれってことか
車好きで走らせる人なら大事だろう数字が抜け落ちたままになって放置されてるのは何故だ
開発者には必要ない数字だからか?
セッティング画面の基本性能んとこに5桁の数字を書き足すだけじゃないか。
前にギヤ比のセッティングの時も回転数の表示してくれって書いたけど、頼みますよマジで
開発者オートマでしかプレイしていないか、そもそもテストしていないか、車の運転しない人なんじゃないのか?
というかガレージの画面で数値出してるのに、わずか数秒でその数字消して、カメラを勝手に回転させたりカメラを勝手に切り替えたりするもんだから、その数値に気付かれないんじゃないか
本当にンモーって感じなんだが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 19:40:46.86 0p0NDMDR0.net
( ♯°ん° )「ンモモモモオオマオオオオオ」

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 21:51:37.99 3o9hyGLC0.net
GT3ぶりに久々にゲームに復帰したんだが
シビックのレースカーで鈴鹿走って、ブレーキ効かないし曲がらないしでコースアウトしまくる
GT3の時はパッドでガンガン走ってたのに
自分が離れてた間にパッドだと難しいハンコン前提の挙動になってるってこと?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 21:56:30.48 YQlOoKASa.net
考えられるのは減速時の過剰な差動制限か、タイヤとフェンダーの干渉かな
LSDの減速時の効きを弱めて、それでもダメなら少し車高上げてみるといいかも

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 21:57:59.79 lmBKmBsZd.net
>>106
パッドなら操舵をマイナス2にしてみれ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:15:01.70 FSDDua4pM.net
縦マルチを切らないからいつまでもPS4でいいやってなるんだろ
→縦マルチをやめたらPS5が即死するってわかってるからソニーが縦マルチを継続してるんだが、文句があるならソニーに言えよw
PS4ではリアルな挙動を再現するのには性能不足なんだよ
→PS4時代のゲームでもGT7よりずっとマシな挙動のゲームはあるし 
 つい先日、良挙動と言われていた1.23とかPS4でも普通に恩恵あっただろw
→ACCの話なんだが?じゃあなんでACCの最新アプデはPS4ハブなのか答えてもらおうか
→つい先日、良挙動と言われていた1.23とかPS4でも普通に恩恵あっただろw(二度目) なに勝手にACCがPS4非対応の話にすりかえてるんだ
 1.23という比較的まともな挙動がPS4上でも再現できてたのになんでそこから必死にめをそらすんだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:43:52.79 3o9hyGLC0.net
>>107
ツルシのままですね
今中古車にある赤いEK9前期レースカーです
>>108
やってみます

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:47:32.58 puY6rT+yM.net
あと、ルートXのド直線で全開で直進してるときに、FF車でサイドブレーキがつんとかけ続けると、いずれはスピンしだすじゃん?
リヤタイヤ真っ赤にならずにフロントタイヤが真っ赤になってんの。ナニコレ?
全開からアクセルはなしてサイドブレーキだけかけ続けるとスピンする、はまぁわかるけど。
リヤのタイヤゲージが真っ赤になり続けてるならサイドかけ続けてるからわかるけど。
なぜフロントが真っ赤になってリヤは・・・
とりあえずDC2インテRでは↑なんだが
いやまぁFFで直線で全開からサイドだけ引き続けるなんて普通現実ならしないけどさぁw
GT7ではサイドブレーキでフロントがロックするの?とおもってフォトモードで車体が横向いてスピンしてるとこを流し撮り3モードで撮影してみたんだけど、
リヤがロックしてタイヤスモークもリヤから出て、フロントはちゃんと空走というか回転してスモーク出てないんだけどさ
なんだろうな、このモヤっとする気持ちは

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 23:10:16.08 9Bij2Wsa0.net
>>110
あれって初期タイヤ何履いてるっけ
GT3以来の感覚ならスポーツソフトかレーシングハード履かせたらいいかも

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 23:10:44.38 of+zuO2Pd.net
>>110
あれは吊るしだとブレーキもタイヤもスポーツだからそんなに性能高くない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 00:37:00.76 yKoLXscOd.net
スケープスはほとんどはスケープス撮影してきたカメラマンの自己満足みたいな場所ばっかだと思う
車を配置出来る範囲が狭すぎてとりたい写真も撮らせてもらえない事が多いと思った
日光をあびた車を撮影しようと日向に車を移動させようとしても日陰にしか移動出来ないとかいう場所もあるし、
車を配置出来る範囲が狭すぎて、実質写真のレイアウトが固定されてしまっているような場所も多い
風景単体として見たらまともな写真は多いが、そこに車を入れる余地がない場所が多く、
車を入れる事が蛇足に感じるような場所が多い
スケープスの撮影場所は増えたと言っても思ったほど自由度が高いわけでもないので、数だけ増えただけみたいな


119:印象だな あとは撮影のセッティングにヒストグラムが無いので調整が難しいのは昨日書いたし、 トーンカーブも使えないので補正するのも直感的というわけでもない カメラもドリーが出来ずズームしか出来ないし、俯瞰もアオリも出来ないし、やっぱりどこか片手落ちだと思う まぁ、おまけだよね、スケープス でも車のゲームだからおまけでいいとも思うけどねw ただ車をメインにして撮影するのに制限がきついのはちょっとどうかと思うね主に車の配置に自由度がない所。



120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 01:15:41.91 RwZQKI/D0.net
>>106
最低限PS5のパッド前提。上位クラスの腕前の人もいる。
PS4は知らん。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:11:23.28 HifoBm0S0.net
>>485
スケープスはほとんどはスケープス撮影してきたカメラマンの自己満足みたいな場所ばっかだと思う
車を配置出来る範囲が狭すぎてとりたい写真も撮らせてもらえない事が多いと思った
日光をあびた車を撮影しようと日向に車を移動させようとしても日陰にしか移動出来ないとかいう場所もあるし、
車を配置出来る範囲が狭すぎて、実質写真のレイアウトが固定されてしまっているような場所も多い
風景単体として見たらまともな写真は多いが、そこに車を入れる余地がない場所が多く、
車を入れる事が蛇足に感じるような場所が多い
スケープスの撮影場所は増えたと言っても思ったほど自由度が高いわけでもないので、数だけ増えただけみたいな印象だな
あとは撮影のセッティングにヒストグラムが無いので調整が難しいのは昨日書いたし、
トーンカーブも使えないので補正するのも直感的というわけでもない
カメラもドリーが出来ずズームしか出来ないし、俯瞰もアオリも出来ないし、やっぱりどこか片手落ちだと思う
まぁ、おまけだよね、スケープス
でも車のゲームだからおまけでいいとも思うけどねw
ただ車をメインにして撮影するのに制限がきついのはちょっとどうかと思うね主に車の配置に自由度がない所。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:11:51.81 HifoBm0S0.net
>>489
このゲーム、やろうと思えば基本週1あるアプデを挟まなくても挙動変えられるからね
「オンラインセーブ」の表示が出てるタイミングで鯖と同期とってるけど、その時にちょっとした数値の変更とか行える
GTSはもう1年以上アプデが無いけど、オフラインモードをGT7の挙動テスト用に使ってるのか
VRとハンコン使って走ってると挙動がコロコロ変わってるのがよくわかる
特に去年の12月~GT7発売までの間はアホみたいに極端に数値弄りたおしてたからロコツに変化してたよ
ハンドル切ったらその場でアイススケートみたいに2回転してそのまま直進していった事もあった
・・・GT7でタイヤとホイールが吹き飛ぶバグの動画があったけど、加減速できない以外はそっくりな挙動だったな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:12:15.31 HifoBm0S0.net
>>477
PPや国別や駆動方式別でレースを辞めるのが一番いいよね
どのサーキットでも下記のようなレースに変更した方がいいと思う
・100~200馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみコンフォートハードタイヤ
・200~300馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみコンフォートソフトタイヤ
・300~400馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみスポーツハードタイヤ
・400~500馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみスポーツソフトタイヤ
・500~600馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみスポーツソフトタイヤ
・600~800馬力 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみスポーツソフトタイヤ
・800馬力~ 駆動方式、国別制限なし、タイヤ制限のみスポーツソフトタイヤ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:12:35.38 HifoBm0S0.net
ショーケースの使いにくさはどうにかならんかなほんと
コンテンツ検索からお気に入りフォルダに登録したくてもお気に入りの登録はリバリーエディタからしか出来ないし
リバリーエディタからはコレクションの削除が出来ないから整理するためにわざわざエディタ終わらせてショーケース開きにこないといけない
ここの連携だけでもまともにしてくれるだけでも助かるんだが
あとショーケースの公開中のアイテムタブ、これいるか?
そもそもマイアイテムで公開中のアイテムの文字ついて表示されるやんけ
マイアイテムの表示タイプ切り替えのところにデカールやスタイルやフォトなんかと一緒に公開中のアイテムって追加して、それで公開中のアイテムだけ表示させれば、
ショーケースの公開中のアイテムってタブがいらなくなるから、そこにお気に入りフォルダをドッキングさせて、
検索結果からお気に入り登録とか、削除とかさせてくれればいいんだが
あとメディアタブのミュージックからクラシックをジャンルごと再生させないように設定させてほしい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:12:47.59 HifoBm0S0.net
スケープスとかレースフォトの撮影カメラの設定のところももう一声って思うとこあるわ
EV補正するにもコントラスト補正するにもミッドポイント補正するにもヒストグラムが表示されない
説明のためにヒストグラムっぽいグラフのアニメーションは用意してるくせにヒストグラムが無いのはどうなんだ
ただヒストグラム通りに補正するのが正しいばかりじゃないので、感覚でやるのもありとは思うけど、補正のアシストとして必要じゃないかと思う
あとどうせやるなら補助光源複数種類やレフ板なんかも。
フィル


126:ターマスクの形状を自分で自由に編集出来るのなら別に構わないけど。 フィルターマスクも上下方向は多いのに左右全部みたいなのは無い気がするし カメラの水平垂直ももっと直感でわかりやすくしてほしい 基本傾けなければ水平ではあるのだけれども。ワンプッシュで水平垂直が出せるみたいな操作を用意するとか。 それこそリバリーエディタでスティック押し込む操作のあんな感じで



127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 03:13:04.60 HifoBm0S0.net
★☆今週のデイリーレース☆★
Race A ※DR/SR変動無し
鈴鹿
5周 12台 グリッドスタート(フライング判定)
ワンメイク : グランツーリスモ F1500T-A
燃料 : 1倍、タイヤ : 1倍
使用可能タイヤ : RS、IM、W
BoP : 適用(中速)
メカニカルダメージ : 無し
Race B
ブランズハッチ
7周 16台 ローリングスタート
カテゴリー : Gr.3
燃料 : 1倍、タイヤ : 1倍
使用可能タイヤ : RH、IM、W
BoP : 適用(低速)
メカニカルダメージ : 弱い
Race C
インテルラゴス
14周 16台 ローリングスタート
カテゴリー : Gr.1(以下4台から選択)
・TOYOTA TS050 - Hybrid '16
・PORSCHE 919 Hybrid '16
・Audi R18 '16
・NISSAN GT-R LM NISMO '16
燃料 : 1倍、タイヤ : 5倍
使用可能タイヤ : RM、RS、IM、W
義務タイヤ : RM、RS
BoP : 適用(中速)
メカニカルダメージ : 弱い

※ Race A DR/SR変動無し
※ Race Aはグリッドスタート
※ Race C 義務タイヤ有り(RSタイヤ、RMタイヤ)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 05:09:03.47 v+68RPzc0.net
>>106
GT4→GT Sport→GT7と辿ってきたけど、純レースカーは運転しやすい
レーシングタイヤ履いてるし、ロールもせず設置感があって安定していて、走る・曲がる・止まるがしっかりできる
その赤いシビックの場合、レーシングタイヤに強力なブレーキ、サスも変えると安定するけど、純レースカーとは異質のものなので、それなりに走りやすくなるレベルにとどまるかと
ただレーシングタイヤ、序盤だと高く感じるんだよな
浦島太郎のあなた、ぜひ頑張ってくれ!
俺もGT4から長いブランクを経て戻ってきたが、今ではABS以外のアシストオフでバンバン走れてます

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 05:13:12.75 v+68RPzc0.net
因みに、序盤のカフェイベント攻略車両はR35 GT-R(ニスモまでいらん)、コルベット C7 ZR1、AMG GTR ブラックシリーズで難無く進めた
特にコルベットはコスパ最高っすよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:08:36.25 HifoBm0S0.net
後15日
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:08:59.62 HifoBm0S0.net
ルマン30分用パンテーラのチューン概要
ワイド化フルエアロ
ダウンフォースF20R85
ギア比オート300kn/h
軽量化ステージ3
ボディ剛性アップ
吸排気系全部レーシング
ブレーキ全部レーシング
クラッチフライホイールレーシング
エンジンフルチューン
LSDイニシャルトルク15加速40減速40
フルカスサスは適当に走り易いように調整

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:09:44.07 HifoBm0S0.net
>>184
はいNG

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:09:56.45 HifoBm0S0.net
>>188
レジェンド値上げ値下げ車種一覧
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:10:12.67 HifoBm0S0.net
>>41の脳の構造がどうなってるのか理解できないんだけど


135:分かる人いる?流れとしては 7ってリプレイ時に上下に黒幕でる? ↓ 出ないけどGTSより色んな意味でクオリティが劣化してるぞ ↓ まじかよ、PS5買えるまで待ったほうがいいのか ←???????? PS5版買った所でGT7がGTSより色々劣ってる部分があるのは変わらないのに なんでこういう謎理論でPS5上げしてるのかよくわかんないんだけど・・・ ここにいる一部の人は「エクストリームPS5擁護」に参加してる選手か何かなの?  



136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:10:40.91 HifoBm0S0.net
>>237
そいつPS5かつハンコン以外でやってる奴を煽るのが生き甲斐らしいよ
当時ハンコン不具合出来た時の様子は面白かった
NG推奨やね
0080 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1ab1 [106.154.163.154]) 2022/05/27(金) 07:43:40.30 ID:LLdPBT8/a(2/6)
FFB緊急アプデはよしろや山内
ファナテック、スラストマスターもいい迷惑だわな
0135 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wK4a [106.154.163.154]) 2022/05/27(金) 09:06:23.30 ID:LLdPBT8/a(4/6)
事故っても死なないeスポーツだからいいけどさ、リアルモータースポーツならこんだけステアリングインフォメーションいきなりスッカスカになったら最悪事故って死ぬだろ
0146 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1ab1 [106.154.163.154]) 2022/05/27(金) 09:32:42.64 ID:LLdPBT8/a(5/6)
ランカーはコンマ1秒争ってるからな
タイムに影響出るだろ
0180 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1ab1 [106.154.163.154]) 2022/05/27(金) 10:56:56.59 ID:LLdPBT8/a(6/6
山内早くしろ
公式ハンコン使ってるランカーもブチキレるだろこれ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:10:59.04 HifoBm0S0.net
これは草

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.146.67.172])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 12:15:38.44 ID:NwpTHIvSa
>>216

いや、挙動は変わってないでしょ
ver.1.23と
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.129.110.194])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 13:26:49.54 ID:5XtotjuVa
まじでPS4勢死んでくれんかな
お前らのせいでどんだけ挙動めちゃくちゃにされるんだよ
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.129.109.189])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 13:35:39.38 ID:1cJfTzH5a
無能としか言いようがない
もうPS4なんか捨てろよ
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.129.116.33])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 13:48:22.89 ID:LjDevG6Ca
PDというゴミがPS4というゴミの為にGT7というゴミゲー作ってるだけやな
もうPS4切らなきゃ一緒無理だわ
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.130.78.141])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 15:38:08.88 ID:jaCrcO4ka
やってられないなこのゲーム
さっさと挙動1.23に戻せよ
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-eXBs [106.130.76.65])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 17:54:34.28 ID:qUSUm0l9a
そもそも1.24の想定外のアプデなんて
なんの計画性もない挙動変化だからただのバグだろだろ
早く修正しろよ
>>257
やる気無くなるわ
>>264
ただのバグと1.23なんて比べるまでもないな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:11:39.11 HifoBm0S0.net
「グランツーリスモ 挙動 コロコロ」で検索すると
GTシリーズの挙動の迷走の歴史が紐解かれて興味深い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:28:41.69 ID:BQSAkMjm
リアルリアルってリアルならなんでこんなに挙動ころころ変わるんだよGT6は
6名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 11:55:21.21ID:FZ+i4t6S
アプデ毎に挙動コロコロ変えるGTなんざ
タイトルにザ・リアルドライビングシミュレーターなんて名乗る資格無し
67名無しさん必死だな2020/04/13(月) 10:43:37.29ID:T+J87GyY0
未だアプデの度に挙動がコロコロ変わってるからな
20年以上レースゲーム作ってんのにまだ正解が分からないらしい
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-lvR1 [124.101.28.4])2022/02/24(木) 14:31:07.73ID:RnHmA5Zt0
GT7でも挙動に人気なかったらアプデでコロコロ変わるんだろか?
GT6の時そんな時期あったよな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d6-84yK [122.16.171.116])2022/03/11(金) 15:19:44.27ID:lR1KjEaJ0
>>13
挙動なんてレースゲームの根幹を成すものだけど毎度サイレント修正よね
25年の蓄積あるのに未だに挙動コロコロ変えますとも言えないのは分かる
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-MOU1 [114.184.173.231])2022/04/28(木) 22:29:02.08ID:oGEVdB+P0
GTSも初期は挙動コロコロ変わったしな。ABSなしの挙動に関しては最後まで変更あったよ
車単体でも930とかストラトスの癖あるやつは最後には大分乗りやすくなってた
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe6-tzey [138.64.199.108])2022/04/29(金) 00:16:26.22ID:+HdJatSM0
コロコロ挙動変えられるとキツイよなぁ自信持ってその挙動で出したんならアプデのたびに変えんなよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:12:04.52 HifoBm0S0.net
バンパー視点の時の降雨、判別しやすくなった?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:12:32.25 HifoBm0S0.net
ネイションズ
URLリンク(www.gran-turismo.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:12:50.33 HifoBm0S0.net
>>397
確かグリッドスタート限定?のカウントダウン3秒と2秒がカメラ視点勝手にコロコロ切り変わるシーンか
で、カウントダウン1秒目前でやっと通常視点になる
あれ自分も嫌いだわ
同じく走る心構えと言うか集中したいのにあんな事されるとやる気削がれてしまうわ
最初から車内視点からスタートしてほしいよ
カウントダウンでカメラ視点コロコロ切り変わるスタートシステムって
元はリッジレーサー6が戦犯だったっけ?それ以外で先に出たやつは分からんが
1分44秒から
URLリンク(youtu.be)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:13:26.98 HifoBm0S0.net
>>416
PS5ユーザーとPS4ユーザーの対立煽りにでも持っていきたいのかもしれないけど
残念ながらこっちはそういうの興味ないんだよね
PS4を切れよ!
→縦マルチをやめたらPS5が即死するってわかってるからソニーが縦マルチを継続してるんだが
PS4ではリアルな挙動を再現するのには性能不足なんだよ
→PS4時代のゲームでもGT7よりずっとマシな挙動のゲームはあるし
 つい先日、良挙動と言われていた1.23とかPS4でも普通に恩恵あっただろw
現実を無視した意味不明なPS5上げ、PS4下げしてる子をいじってるだけ
文句をつけてくるのはPS4ユーザー、とか見当違いな事言い出す前に自分の言ってる事が支離滅裂で突っ込まれてるだけなのを自覚したほうがいい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:14:29.55 HifoBm0S0.net
あたおかの行動に説明は不可能

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:14:36.37 HifoBm0S0.net
あたおかの行動に説明は不可能

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:14:43.34 HifoBm0S0.net
あたおかの行動に説明は不可能

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:16:33.03 HifoBm0S0.net
あたおかの行動に説明は不可能

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:16:45.01 HifoBm0S0.net
>>412
マジかよ
やめてくれww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:17:26.97 HifoBm0S0.net
少数民族のPS5勢が隔離されたがってるなら止めはしない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:17:42.41 HifoBm0S0.net
日本語の勉強が足りんぞもっと努力しろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:18:26.67 HifoBm0S0.net
1乙なのです

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:18:52.64 HifoBm0S0.net
1乙なのです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:18:58.17 HifoBm0S0.net
1乙なのです

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:20:03.58 HifoBm0S0.net
 「てじなーにゃ」でおなじみのマジシャン・山上兄弟の弟・山上暁之進(あきのしん=26)が結婚したことが11日、明らかになった。
【写真】子ども時代の山上兄弟
 今月1日にハワイ・ホノルルのラニレアチャペルで挙式。暁之進はスポーツ報知に「こどもの頃からとても可愛がってくださった桂由美先生のウェディングドレスを、いつか嫁になる人に、着てもらえたらいいなあ、とずっと思っておりました。とても素敵なお衣装を2人で着ることができました。由美先生には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びのコメントを寄せた。
 お相手は一般人のため公表していないが、関係者によると「猫目の松下奈緒似」だという。
 山上兄弟は兄・佳之介(よしのすけ=28)と暁之進の兄弟ユニットで、佳之介が6歳、暁之進が5歳の時にデビュー。その愛くるしさからテレビ番組などで人気に。最年少イリュージョニストとしてギネス認定も受けた。
 暁之進は「小さい頃から応援してくださった皆様に感謝をお伝えするとともに、今まで以上に仕事にプライベートに自分らしく一所懸命に前進して行きたいと思っております」と生涯の伴侶を得てさらなる活躍を誓った。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:20:58.94 HifoBm0S0.net
Art Games StudioおよびGaming Factoryは、Art Games StudioおよびBEPLAYER開発のバンカーシミュレーター『WW2: Bunker Simulator』をWindows向けに正式リリースしました。
【画像全4枚】
本作は2021年9月に早期アクセスが開始されたバンカーシミュレーター。第二次世界大戦時のアメリカ軍第101空挺師団所属兵士として、ノルマンディーの戦いで占領したバンカーを守ります。対空砲や対戦車砲も利用して戦い、戦死者を漁って物資を手に入れ、モールス信号でメッセージのやり取りもしますが、生きていくためには料理もしなければなりません。
早期アクセス開始時点で一通りのシステムは実装されていた本作ですが、約1年の間に実装された内容のリストも公開。敵AIの改善や、マシンガンのリワーク、オーディオ改善、セーブスロット追加、各種イベントなど多くの内容はこちらで確認することができます。
『WW2: Bunker Simulator』は日本語にも対応で、Windows向けにSteamにて1,220円(10月18日まで1,098円)で配信中です。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:22:01.99 HifoBm0S0.net
 「ケンタッキーフライドチキン」は、10月12日(水)から、「サンド」の名称を「バーガー」に変更。3種類の新定番商品を加えた5種類のバーガーを、全国の店舗で発売する。
【写真】3種類の新作も! 「KFC BURGERS」全5種一覧

■3種類の新定番バーガーが登場!
 初代KFCサンドである「チキンフィレサンド」が誕生してから、今年で40年目を迎えた「ケンタッキーフライドチキン」。節目の年である今回、実は知名度が低いのが悩みだったという「サンド」の名称を「バーガー」へと変更することになった。
 変更後は、定番バーガーの「チキンフィレバーガー」と「和風チキンカツバーガー」に加え、3種類の新定番バーガーを追加して販売。
 辛口マヨソースが魅力の「辛口チキンフィレバーガー」をはじめ、開発担当者一同「絶対に間違いのない組み合わせ!」と太鼓判を押す「チーズチキンフィレバーガー」、おいしさや食べやすさにもこだわった「ダブルチキンフィレバーガー」が仲間入りする。
【「KFC BURGERS」概要】
発売日:10月12日(水)
販売場所:全国の「ケンタッキーフライドチキン」店舗 ※一部、販売しない店舗あり

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:22:44.73 HifoBm0S0.net
>>22
やめろw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:22:51.23 HifoBm0S0.net
>>22
やめろw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:24:24.43 HifoBm0S0.net
>>184
はいNG

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:25:36.1


160:6 ID:HifoBm0S0.net



161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:26:03.79 HifoBm0S0.net
ギヤ比のマニュアル調整したくてもグラフの横軸と縦軸に回転数と速度が数字出してくれてないもんだからシミュレーションしにくすぎなんだけど?
ギヤ比とファイナルの数値出てんだろ、そのくらいユーザーで計算しやがれってことか?
バーカバーカ!これだから開発者はテストプレイしていないって言うんだわ
ユーザーのプレイする時間を「このギヤでレブリミットでシフトアップしたら次のギヤのどの回転数まで落ち込んでつながるのか」とか計算させて奪う事しか考えておらんのか
それくらいやってくれよ、今どき画面の表示可能エリアは結構あいてるじゃねーか、PS1じゃねーんだぞ
ちょっとギヤ比の数字とグラフの表示の間んとこのグラフの縦軸に回転数表示してくれるだけでいいんだわ、
回転数のぶんの5桁の数字書き出すだけで処理落ちしたりするほど技術力が無いわけじゃないだろうに
ほんとにやる気ある?これ絶対車好きが作ってないでしょ?って思ってしまうのだが
星空とか雲とかそんなとこに力入れるのはもっと後で良かったんじゃないの?
インターフェイス周りがほんと致命的にダメだと思う。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:27:02.37 HifoBm0S0.net
>>10
むしろ劣化

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:28:45.64 HifoBm0S0.net
椎名林檎が11月に発売を予定しているアルバムが物議を醸している。新譜の特典グッズが「ヘルプマーク」「赤十字マーク」に酷似しているとして、批判の的になっているのだ。
 公表されたグッズは3種類あり、そのうちカードケースは赤字に白の十字マークとリンゴが、マスクは白地に赤い十字マークなどがデザインされている。
「カードケースはヘルプマークと酷似しています。ヘルプマークは、義足や人工関節使用者、難病の方など、外見からわからなくても援助を必要としている人が支援を受けやすくするためのもの。2012年に東京都が作成し、現在は全国共通のマークとなっています。
 カバンなどにもつけられるようになっていますが、椎名さんのグッズはデザインがそっくりで、見間違えかねないと指摘されています。
 赤十字マークも、ジュネーブ条約で使用のルールが厳密に定められており、日本国内でも『赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律』で赤十字社など定められた組織以外がこのマークを使うことを禁止しています」(週刊誌記者)
 日本赤十字社のサイトでも「使用については赤十字社と法律等に基づいて認められている組織に限られています」とあり、今回のような商品への使用は問題があるとみられる。
 SNSでは、
《医療や福祉に関するものをパロディ化するのはやめてほしい。ヘルプマークのパロディグッズは、そっくりすぎてヘルプマークにしか見えない。グッズとして身につけられたら本来の利用者は困るんです》
《ただでさえヘルプマークを知らない人が多い世の中なのにファッションで付けられたら困る》
 などと厳しい意見が並んでいる。
 また、その後の対応についても批判がある。アルバム発売と特典グッズが発表されたのは10月7日。その直後からSNSでは批判が相次いでいたが、椎名サイドは沈黙。公式サイトに「お知らせ」が掲載されたのは、11日になってからのことだ。
「お知らせ」には、
「特典グッズに関しまして、多くの方々からご意見を頂戴しました。そちらを踏まえ、ただいま発売元のユニバーサル・ミュージックが


164:対応について協議をしております」  とあるが、椎名本人からのコメントはいまだ発表されていない。 「8日から10日は3連休で対応が遅れた可能性はありますが、その間もネットニュースでは大きく扱われ続けていました。椎名さんは、旭日旗に酷似したオフィシャルグッズを販売したり、所属する『東京事変』のライブを、新型コロナウイルスが猛威をふるっていた2020年2月に強行するなど、これまでもたびたび物議を醸す行動を起こしてきました」(前出・週刊誌記者)  音楽界では押しも押されぬ存在だけに、今回のトラブル対応には疑問の声が上がっている。 《椎名林檎だってもういい加減にいい大人なんだから国旗振らせるとか赤十字とか、ファッションとして消費しちゃいけないものに自覚的になってくれ》 《流石にこれはないでしょ。コロナ初期にもライブを行ってたし。アーティストが無神経過ぎて、こんな人をファンだった自分が恥ずかしい》  サブカル系のカリスマ的存在も43歳。林檎流はいつまで――。



165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:29:41.28 HifoBm0S0.net
【キーウ=川上大介】ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは11日、ロシア軍が占拠している南部のザポリージャ原子力発電所の副所長が10日にロシア側に拘束され、所在不明になっていると明らかにした。同原発では9月30日に所長が拘束され、数日後に解放されている。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:33:23.01 HifoBm0S0.net
URLリンク(twitter.com)
オナニーして精子かかりまくりの初音ミクのダッチワイフをよくライブやディズニーランドに持って来れるよな
初音ミクのファンは変質者だらけかよ
気持ち悪いわ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:34:14.52 HifoBm0S0.net
コストコオンラインでカークランド発注
ところでハーディーズとマンをブレンドするとお互いに足りないところを補ってウマイw
ハーディーズは極辛口でピラジンが効いててスパイシーで本格的なんだけど果実味が無い
マンは果実味たっぷりなんだけど甘過ぎる
合わさるとボルドーっぽくなるw
ちょうどデュクリュ・ボーカイユも開けて飲んでるけど、変なブレンドも別に悪くないんだよなー

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 06:36:30.51 HifoBm0S0.net
【予告】Nintendo Switch版『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』の次回DLCは4月下旬発売予定🎉✨
内容は「ゲームソングパック」!シリーズ初登場となるゲームの楽曲も収録予定🕹🎮
どんなゲームの曲が登場するかお楽しみに🎧
#グルコス #グルコスクイズ
URLリンク(twitter.com)
渋谷だからすばせかとか?なんて
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
2022年10月12日(水)から12月25日(日)まで、東京スカイツリー4階 入口フロアにて『東京スカイツリー(R)開業10周年特別企画「新タワーデザイン展覧会」』が、開催される。

本展では、東京スカイツリーの設計を担当した日建設計が、設計の前段階において社内で実施したデザインコンペのデザイン案74点を「開業10周年」という節目に合わせて初公開。高さ600メートルを超える世界一高いタワーの建設を実現させるために多くの設計者がアイデアを出し合った、普段は見ることができない渾身のデザイン案を展示する。また、高さ約2メートルの東京スカイツリーの1/300模型も披露される。

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
Q3 : 沢山あるんだけどどこから読めばいいの?
前述のとおり、まず本家の翻訳記事から、評価の高い記事から読んでみるべし。
・本家の投票システムによる評価の高い順にまとめられた「評価が高いページ」
URLリンク(ja.scp-wiki.net)
・高評価ページのうち古くから存在し言及されることが多い記事をまとめた「殿堂入りコレクション」
URLリンク(ja.scp-wiki.net)

Q4 : EuclidとかKeterとかよくわからないんだけど……
「オブジェクトクラス」と呼ばれる、対象の収容困難度と危険性を示す指標。主に以下の3種が大半を占める。
Safe:少なくとも収容手順を守っている限りは安全なもの
Euclid:未解明の部分があったり意志を持っていたりで、安全確実に収容し続けられる保障がないもの
Keter:極めて危険で収容の維持が困難あるいは不可能、放っておくと人類の脅威となりかねないもの
詳しい解説や、その他のクラスの解説は「オブジェクトクラス」のページを参照。
URLリンク(ja.scp-wiki.net)

Q5 : SCP-____-Jってなに?ふざけてるの?
「-J」で終わる記事名はJoke記事で、実際ふざけてるから仕方がない。
その他、高評価ページにもいくつか-J記事が存在しているので注意。日本支部の独自記事「-JP」とは全くの別物なので混同しないように。
他に高評価ページにのっている普通のタイトルみたいな名前の記事は概ねTaleで、ある程度通常SCPを読んでおかないと分かりづらいものもある。

Q6 : 職員になりたいんですけど合言葉がわかりません。
「サイトへの参加を希望される方へ」を最初から最後まできちんと目を通せば見つかります。

Q7 : いろんな記事のdiscussで内容の校閲を投稿してる人は何者?なんか怖いんですが……
to2to2という元ユーザーによるもの。現在はアカウントを削除して引退しているので気にしなくてよし。

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
いつものコピペだろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
いつものコピペだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
いつものコピペだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
そういうのバラすなよってばよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
>>220
まさに絶頂期の西久保
なおその後
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
@takehiro.nobukuni
URLリンク(www.picuki.com)

【世界の舌】ジョエル・ロブションのDNAとは!?|Salon de vin Premier
元代表取締役 信国 武洋|CxOの履歴書チャンネルVol.60
URLリンク(www.youtube.com)

皆様、ミシュラン三ツ星の常連「ジョエルロブション」をご存じでしょうか?
私も聞いたことはあるのですが、正直どういう�


177:tレンチかは単に「高級」以外知りません その「ジョエルロブション」でソムリエをされていらっしゃったのが、『信国武洋』様です その後独立をされたらしいのですが、その信国様が『ジョージアワインアドバイザー』に就任されました >広尾にあります日本唯一のジョージア料理🇬🇪のレストラン『Soil』とアドバイザー契約を結びまして、 > 今後はジョージア🇬🇪ワイン🍷の日本における普及活動に微力ながら尽力してまいりたいと思います。 日本ではジョージアワインだけでなくジョージア料理の専門店もあるのですね さて、信国様は現在ジョエルロブション氏が亡くなられた後退職し、その後アッカ―&メラル社ディレクター 及びサロンデュバンプルミエの代表を務められているそうです その方がいよいよ『ジョージアワインアドバイザー』に就任されるわけですから、 『ジョージアワインアンバサダー大橋健一』様もそうですけど、ジョージアにかかわる方々と言うのは、 まさに多士済々 ミシュラン星付きレストランになりますと、どうしても格式が求められますので、四合一万円以下だとリストにない 可能性が高いです そのために知っているワインにはどうしても限りが生じます ですからジョージアの場合は、ブドウ品種、産地特にPDOがどこにあるか、特徴、価格など手つかずの部分が相当多くまさに これから本当の”修行”が始まるのでしょう ジョージアは単に歴史だけでは語れない産地です 事実、私がジョージアワイン展に出かけた時の最大の収穫は「ジョージア=クベブリ論でジョージアワインのすべてを語れない」 でした その点に類似する発言は、信国様が出演されているYOUTUBE動画「ソムリエフォーフリー・ジョージア」でも語られています



178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
 韓国ポスコホールディングス(HD)は11日、アルゼンチンの塩水リチウム事業の第2段階投資を決めたと発表した。
 アルゼンチン工場で炭酸リチウムを生産し、韓国国内でその炭酸リチウムを水酸化リチウムに転換する工場を設立する。今回の計画は年2万5千トンの水酸化リチウムを生産するもので、アルゼンチンおよび韓国における投資額は計10億9300万ドル(約1600億円)となる。
 第1段階でも同様に年産2万5千トン規模の水酸化リチウムを生産する計画で、すでに今年3月には新工場の建設が始められた。2024年4月にも竣工する予定だ。
 第1段階における投資額はアルゼンチンで約8億3千万ドル、韓国で7600億ウォン。ポスコは第2段階までに日本円換算で合計3600億円近くを投じることになる。
 水酸化リチウム事業について、同じく2万5千トンの生産能力をそれぞれ確保する第3および第4段階の投資を計画しており、すべての生産体制が整うのは28年。第4段階の投資が完了すれば、年産能力は計10万トンにまで拡大することになる。

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
【10月11日 CGTN Japanese】中国中部にある江西省の井岡山大学蜘蛛(クモ)生物学研究チームはこのほど、中国で「イバンクモ(Iban spider)属」を初めて発見しました。これはクモの新種で、江西省の略称「贛」を冠し、「ガン・イバンクモ」と命名されました。

 井岡山大学蜘蛛生物学研究チームの主要メンバーである劉科科氏の紹介によりますと、イバンクモは東南アジアのボルネオ島で初めて発見され、スリランカの生物学者ベンジャミン博士が2014年にイバンクモ属を確立しました。これまで、世界でイバンクモ属は一つしか発見されませんでした。2020年7月、劉氏のチームは井岡山国家自然保護区でイバンクモ属のクモを捕りました。

 同チームは9月29日付の学術誌「Biodiversity Data Journal」に論文を発表し、中国で記録されたクモ属の新メンバーを紹介し、これで、中国で記録されたカニグモ科は312種に増加したということです。

 また、今年10月までに、同チームが過去10年にわたって行った江西省のクモ資源に対する研究で、発見かつ命名されたクモの新種は100種を超え、そのうち多くはアジア初か中国初だということです。(c)CGTN Japanese/AFPBB News

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
今回最高だったわ
前半はマジミラ思い出す構成多くてshake itとかオデンとかヤバかった
ryoメドレーのPVがFとX仕様なのもFX好きの俺にはたまらない
マジミラで聞けなかった劣等上等入ってたのも良かったわ
前半はガッツリボカロを楽しむ感じで非常に満足だった

後半は演奏メインという印象
ゆっくり目な曲の方がオーケストラで聞くのは好きなのので上弦の月や黄泉桜なんかは原曲聞き込み足りなくても楽しめた
木琴なのかマリンバなのかわからないけどビタチョコに合ってたし4本持ちもすごかったね
ショウタイムルーラーのサビは管楽器ほしい気もしたが十分楽しめました

アンコールはちょっと好きな曲がなくて個人的にはちょっと物足りないかと思ったけどスピカで超満足です
前回にスピカ砲は銀テ取れなかったが2Fまで届く長距離パシフィコ砲のおかげで無事ゲットできたのも嬉しかった

直前のマジミラ効果ありとはいえ9月のイベントラッシュを締めくくるのにピッタリの素晴らしいコンサートでした

長文失礼

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
ファインズ社のサービス・イノベーション ~サントリーグループによる高級ワイン市場の形成~
URLリンク(www.rieb.kobe-u.ac.jp)

②格式ワインの「政権交代」
私が皆様に伝道/evangelistを始めたホンモノワイン論/ワインの真実は2016年正月明けに始動し、
はや6年目に突入します
それまで私に論争を挑む「我こそはワイン通」と称する方々は数知れずだったのですが、見事に論破を繰り返し、
私のホンモノのワイン論/ワインの真実に対してある種の「権威」が就いてまいりました
その理由は、私が最初に呑んだワインが本来世界最高級ワインであるはずのジョージア「フバンチカラ」だったからです

そのために私はどれだけ高価なワインに対しても全く気後れしません
「ふーん欧米で人気があるとここまで高価になるのか」ぐらいにしか思わないのですね
ブルゴーニュの銘醸ワインの特徴を知り尽くしているワイン王国主筆ソムリエ情野博之氏にしても
「特級畑の約束事と銘酒としてのワインはまた別物」との印象を持っていました

何故ならフランスワインばかりを知悉していても、本当の審美眼を獲得することが出来ないからです
この点は私は2016年から一貫して言い続けている事で、私も�


182:キ年間違った認識を持っていたのですが、 世界で最もワインブドウ栽培に適した気候は「地中海性気候」だと信じ込んでいたのですが、ジョージアや 黒海沿岸域を知るごとに思い知らされたのは「黒海型大陸性気候」こそがワインブドウ栽培に最も最適な気候である のです その中のいくつかのグランクリュクラスの銘醸ワインを呑んだために、旧世界/新世界のどのワインを呑んでも 「まあこんなものかな」位にしか感じません つまり私はワインの良好な印象に応じて価値づけができる特異なポジションにいます 最近でもスケベ酒氏がイタリアワインビジネスに於いて、カンパーニャ州への注目が欠落している点を 指摘させていただいたのですが、その途端と言うわけでもないのですが、渡辺順子氏の著書「語れるワイン」 でカンパーニャ州の「ファレルヌム」に言及された、とかオージーワインに関して「歴史は浅いが地質は 世界で最も古い」と五億年の古成層に言及しだしています 私のホンモノのワイン論/ワインの真実の最近の主張は南ア・豪州は「爛石のワイン」に注目せよ、 西オーストラリアのパース市以南こそ同国の最高級ワイン産地だと全く迷うことなく断言していることは 記憶に新しいでしょう 氏によると、イタリアンマジックなるワードがソムリエの世界にはあるそうで、例えばサルディーニャワインと イワシの料理はマッチングが合う、とかその地方の食とワインがペアレントとして相応しいと言及されている 渡辺氏の言葉を借りると、日本におけるイタ飯とは別名「ナッポリ飯」の代名詞であり、そうなると カンパーニャ州のワインに知悉していなければいけないのは当然の事 そういう論理構成からも私のホンモノのワイン論/ワインの真実は抜け目がありません 無駄に食って掛かる事は自分を痛めつけるだけですね そういう形で私のホンモノのワイン論/ワインの真実の恐ろしさを皆様が実際に存じ上げると、 このような一見過疎スレであってもプロが参照される事態になっても不思議ではないし、実際大いに 有益な情報は参照するべきです



183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
菊昌は、無限ループでアル中になるだけだ。
それより、いまナウいのは、リュクス。
sake collection luxe だ。
URLリンク(luxe-sake.com)
500 ml で、9,900円はちょっと高い。でも安くなった。
前は1万5千円くらいしていた。
フランス製のボトル、新しい日本酒体験リュクス。
こんなおしゃれなsakeなら3合弱で1万円でも納得だ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
>>365

FSM(ファイナル・スッポン・マシン)用のクーラーが届いたぜ
このスレ人生最後の自作PCなので加齢に組むぜww

URLリンク(jisaku.155cm.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-2xQC [43.233.79.11])
[ここ壊れてます] .net
>>392
国道6号・牛久土浦バイパス【上り】牛久市城中町→牛久市遠山町
URLリンク(youtu.be)

国道6号・牛久土浦バイパス【下り】牛久市遠山町→牛久市城中町
URLリンク(youtu.be)

>>406
同じ6国(国道6号)だと、似た感じで、牛久市/竜ケ崎市境もそうだが
つくばみらい市/石岡市境の「恋瀬橋」の所も、同じ様な土木設計してるね。
※両方共に、恋瀬橋も牛久沼周辺も同じだが、
朝夕の通勤ラッシュ渋滞が酷いし、すぐ1km近くに、
6国と並走する道路が有るけど、茨城県内の新4号バイパスの様にイッパツで
3車線でマトモな道路作らない…よな

…ゾンビ喜四郎の建設道路系の呪いとか、平将門の道路の鬼門とも…言うかw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 07:15:11.90 HifoBm0S0.net
沖縄の米軍基地建設に対する“座り込み抗議”を揶揄するような投稿をTwitterで行い、物議を醸している「ひろゆき」こと西村博之氏(45)。今度は生配信での発言に対して、ある疑惑が持ち上がっている。
10月7日、YouTubeで生配信を行ったひろゆき。そこでユーザーから「なぜ東京や神奈川の基地の周りには座り込みをする団体がいないのでしょうね」という質問を受けた。すると、持論をこう展開した。
「沖縄の場合はもともと、普天間の基地があって、その普天間の基地の周りに住宅を作っちゃったんすよね。普天間の周りってもともと何もなかったところだったんですけど、基地の需要があったり、米兵だったりとか、基地で働く人の需要があったりして、結果として住宅街ができてしまった、と。
なので、基地のめちゃめちゃ近くに住宅街があるよねって問題もあるので、そこらへんが横須賀とか座間とかとの違いなんじゃないかなって思います」
ひろゆきの「普天間にはもともと何もなかった」という言説は、これまでも他の場所で展開されてきた。例えば’15年6月、百田尚樹氏(66)は自民党本部で行われた若手国会議員の勉強会で「普天間基地は田んぼのなかにあった。周りには何も無い。そこに商売になるということで住みだした」と発言していた。
しかし、百田氏の発言は「事実でないのでは」と波紋を呼ぶことに。そこで当時首相だった安倍晋三氏(享年67)は、国会で「普天間基地の形成過程についてどう認識しているのか」と問われた際、「戦前、役場や学校があり集落が点在していた。米軍が土地を接収し建設した」と安倍氏は答弁し、百田氏の発言を正式に否定していた。
また、沖縄県が発行している冊子「沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 令和2年版」でも「何もなかったところに米軍基地ができて、その周りに人が住んだのではないですか」という質問に対して、「それは、誤った認識です」と答え、こう続けている。
「たとえば、米軍上陸前年の宜野湾村には多くの集落が存在し、約1万4千人の住民がいましたが、沖縄に上陸した米軍は普天間飛行場建設のために宜野湾、神山、新城、中原の4つの集落を中心に広い範囲を強制接収しました。
なかでも、普天間飛行場が建設される前の当時の宜野湾村の中心は字宜野湾という場所で、現在の普天間飛行場の中にありました。そこは、もともと役場や国民学校、郵便局、病院、旅館、雑貨店がならび、いくつもの集落が点在する地域でした。
また、字普天間には、沖縄県庁中頭郡地方事務所や県立農事試験場など官公庁が設置され、沖縄本島中部の中心地でした。
住民が避難したり収容所に入れられている間に、米軍が利用価値の高い土地を強制的に接収したため、戻ってきた住民は自分の故郷に帰りたくても帰れず、その周辺に住むしかないという状況でした」
安倍元首相や沖縄県も公式に否定している説を、改めて“普天間の周りにはなにもなかった”と披露したひろゆき。そのため、非難する


187:声がこう上がっている。 《沖縄の人たちがずっと昔から何度も訂正し、事実を突きつけてきた、ちょっと調べればすぐ分かるデマを、いままた影響力のあるひろゆきが広げてる》 《ひろゆき氏がデマを信じるのは別にどうでもいいんですけど、それをこうやって堂々と語ることで信じる人が量産されるのが本当にダメ》 《なぜ沖縄県が「何もなかったところに米軍基地ができて、その周りに人が住んだのではないですか。」という質問にわざわざ回答しているかと言えば、これがネット上で繰り返し流されてきたデマだから》 《デマを流すな》



188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 07:36:56.93 BUcjnsUx0.net
結局このゲーム発売日に買って1ヶ月で飽きてそれからやってないわ
結局車もVGTくらいしか増えねえし期待外れもいいとこだよ
ちなこの前ヨドバシ行ってみたら6000円切ってた

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:06:11.73 O8AEEz2k0.net
ID赤すぎるやつがいるのでNG登録したら50レスくらい一気に消え去った

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:23:27.68 gNBPPwI10.net
なんかブッ壊れてる奴おるな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:25:34.93 ApBEaEZBM.net
クソゲーにふさわしい糞スレ
それに群がる糞ユーザー
あークセー
あークセー

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 12:16:04.63 V51upnsvd.net
まったりスレで発狂してて草

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 14:23:44.82 +hO0nYpT0.net
300円のクソゲーやったら
ウンコチビったじゃねーか
山内!オメー責任とれや!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 15:20:41.03 qWpi0Kjp0.net
今週のコピペ
-2xQC

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 06:44:23.10 NMQzhcZ1M.net
それにしても車種の選択肢が少ないなぁ
三菱はランエボしかないしスバルもBRZとWRXしかないし
スズキはスイスポだけだしダイハツもコペンだけだし
ここらのメーカーは過去作にあった車種いくつか再録しないもんかね
水増しと言われたGT6とかのほうが、水増し派生を除いてもまだGT7よか収録車種多かった気がするな
PS3を持ってなくてGT4からGTS・GT7に飛んだ人間だから5・6のことは知らないけど、
GTシリーズってレースライフじゃなくて、あくまでもカーライフの延長にあったコンテンツだったと思うんだよね
だから間口も広くて色んな楽しみ方ができたんだけど、GT7ではそれができない
GTSは本編ではないから諦めもあったけど、GT7にはもっと楽しいカーライフを期待してた
なんつーかコレジャナイ感が半端ない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 06:53:10.22 w+Ky1YdGd.net
車内視点でプレイしてても結局ミラーが見にくすぎて昔ながらのバンパーカメラにしてしまうんだよなぁ
レース情報の取捨選択をユーザーにさせてほしいんだ
順位表とかミラーに重なって邪魔でいらないから消しておきたいとかあるだろ
風向きなんかミッションでしかいらんだろうし
上の方でデイトナUSAの名前が出たんでふと思い出したんだが、あのゲームの自車の周囲のレーダーみたいなの右上にあったと思ったけど、
ああいうのこそミラーがほぼ機能してないこのゲームで風向きなんかよりも常時表示しとくべきものな気がする
リアルじゃなくなるとか言われそうだがそもそもバーチャルメーターと現状の自車の周囲レーダーがリアルじゃないんで今更かと思う
ここまできたらもう遊びやすさ(挙動ではなくインターフェイスとかそっち)のテコ入れもしてほしい
なんなら特定のボタン押してる間だけレース情報表示するでもいいんだけど。R3ボタン押し込んでる間だけ


197:順位表とかマップとか表示するみたいな



198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 20:58:06.36 Xb3Sg2hCd.net
Forzaなら三菱はスタリオンがあるエクリプスがある
スバルはレガシィあるアルシオーネある
日産はセントラニスモあるiDXニスモあるリーフある
最強だね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 00:25:45.07 ty/SMWRda.net
こっちには軽自動車やヒョンデやRE雨宮、それにRUFがあるんだよなあ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 00:29:04.74 ty/SMWRda.net
ごめん
ヒョンデはForzaにもいたわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 00:51:38.84 J+sBCJFrM.net
スケープスはほとんどはスケープス撮影してきたカメラマンの自己満足みたいな場所ばっかだと思う
車を配置出来る範囲が狭すぎてとりたい写真も撮らせてもらえない事が多いと思った
日光をあびた車を撮影しようと日向に車を移動させようとしても日陰にしか移動出来ないとかいう場所もあるし、
車を配置出来る範囲が狭すぎて、実質写真のレイアウトが固定されてしまっているような場所も多い
風景単体として見たらまともな写真は多いが、そこに車を入れる余地がない場所が多く、
車を入れる事が蛇足に感じるような場所が多い
スケープスの撮影場所は増えたと言っても思ったほど自由度が高いわけでもないので、数だけ増えただけみたいな印象だな
あとは撮影のセッティングにヒストグラムが無いので調整が難しいのは昨日書いたし、
トーンカーブも使えないので補正するのも直感的というわけでもない
カメラもドリーが出来ずズームしか出来ないし、俯瞰もアオリも出来ないし、やっぱりどこか片手落ちだと思う
まぁ、おまけだよね、スケープス
でも車のゲームだからおまけでいいとも思うけどねw
ただ車をメインにして撮影するのに制限がきついのはちょっとどうかと思うね主に車の配置に自由度がない所。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 04:58:48.43 v5+yJ+E3d.net
オプションのオートデモの設定が出来るくらいなんだから、
ガレージやGT-autoで嫌がらせのようにカメラが勝手に切り替わったりカメラが回転し続けて
いつまでたってもプレイヤーが車を眺めていたい角度で止まらないバグもなんとかしてくれよ
設定した時間(オートデモのデフォルトなら60秒とか)無操作ならカメラ回転開始とかそういう感じにさぁ
カメラ回転開始してからさらに60秒後にオートデモ開始しますとかさぁ
それまでは好きな距離、角度から好きなように好きなだけ眺められるようにしてくれよ
なんならそのままガレージフォトの撮影までさせてくれてもいいぞ
これもGTSで出来てた事だが7で出来なくなった事だけど。
GTS時代もガレージフォトの撮影に勝手にカメラをいつまでも回されて、勝手に切り替えされてだいぶイラついたが

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:12:30.09 4CV6s4ZY0.net
今週のコピペ
-I/H4(OCNモバイル)
-H/N1(docomoスマホ)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:37:35.84 t/raeqwo0.net
オプションのオートデモの設定が出来るくらいなんだから、
ガレージやGT-autoで嫌がらせのようにカメラが勝手に切り替わったりカメラが回転し続けて
いつまでたってもプレイヤーが車を眺めていたい角度で止まらないバグもなんとかしてくれよ
設定した時間(オートデモのデフォルトなら60秒とか)無操作ならカメラ回転開始とかそういう感じにさぁ
カメラ回転開始してからさらに60秒後にオートデモ開始しますとかさぁ
それまでは好きな距離、角度から好きなように好きなだけ眺められるようにしてくれよ
なんならそのままガレージフォトの撮影までさせてくれてもいいぞ
これもGTSで出来てた事だが7で出来なくなった事だけど。
GTS時代もガレージフォトの撮影に勝手にカメラをいつまでも回されて、勝手に切り替えされてだいぶイラついたが

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:37:56.76 t/raeqwo0.net
鈴鹿とMP4のラップタイムチャレンジ、10/6のアプデ直前に当時のトップタイムの2.78%を記録して放置していて、昨晩久しぶりにランキングを見てみたらトップタイムが爆上がりしていた。
なので自分もやってみたらトラクション・スタビリティが良くなってた。
冗談じゃない!数日ぶりにも関わらずタイムが出しやすくなってて、しかしアプデ後のマシン性能に慣れたりアタックする時間が足りなくてゴールドタイムに届かなかった・・・
運営さん、賞金やトロフィー?が出る


206:ラップタイムチャレンジ中にマシンの性能が変わるアプデはやめてください!(不完全燃焼)



207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:38:33.50 t/raeqwo0.net
>>563
スタッフ
「見てください、山肉さん!」
山肉
「ああ、とうとう気づかれたか。だからカメラアングルはあまり下までいかないようにしろと言っといた筈なんだが」
スタッフ
「やつら、モノの荒探しだけは得意ですからね。この写真をバラまいて、やれサスペンション構造の違いやらジオメトリがどうこう言いだしますよ?」
山肉
「心配はいらん。これからはミュージックラリーとフォトスケープに路線変更じゃ。」
スタッフ
「それに私らには、車の概念そのものまで無用にするVGTっていう最終兵器がありますからね」

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:38:58.28 t/raeqwo0.net
>>557
タイヤの物理演算をまともに出来てないだけじゃなく
車種ごとに違うサスペンション設計やジオメトリの違いすら再現してないからね
トーションビーム方式のリアサスが盛大にキャンバー変化起こしてるの見た時は笑えるの通り越してドン引きした
ちょっと車に詳しい人ならこのおかしさがわかってもらえるはず
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:39:11.22 t/raeqwo0.net
>>540
買うのは買ったって人はいるだろうけど、買ったあとなんかやった?って聞きたくなる、そんな車ばっかりなレジェンドカー
ペイントした人、フォト撮影した人はいるかもしれんが、常に走らせてるほどのお気に入りの車になったかと言われるとどうだろうか?みたいな車ばかり
そういう車俺は787Bしかなかった
サルディーニャ800で使ってる程度だけど。
ふと思ったが、最近サルディーニャとルマンしか走ってないわwほとんどルマン30だけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:39:26.43 t/raeqwo0.net
他ゲーのスレは攻略とかクリアできた喜びとかでレスが埋まっていく中で、GTスレの悲惨さよ
一応これでもAAAタイトルだったんだぜ?
>>534
初っ端からアレ持ってこいコレ持ってこい、レースに出るのにアレはダメコレもダメ
カフェという名のチュートリアルの縛りが長すぎてしんどかったわ
カフェが片付いてからも縛り(PP制限WTC)しかなかったのにはビックリしたっつーかものすごくガッカリした

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:39:37.74 t/raeqwo0.net
>>529
でもこれブロンズのタイム(トップタイムの10%より遅い)より遅かったら参加賞もなさそうじゃん?
初心者にすら無理ゲーじゃないか?
ブロンズの下に参加賞くらい設定しとけばやる人もいそうなもんだが
今回のタイムトライアルで絶望して次からやらなくなるような人少しくらいいそうだぞ
>>527
どういう事かと思ったが、そうかトップ連中が頑張るほどシルバーやブロンズのタイムがきつくなるのか
そりゃトップ連中がんばるんじゃねーぞとかになるわw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:40:27.34 t/raeqwo0.net
本スレでは流行ってるコピペなのか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:40:36.59 t/raeqwo0.net
本スレでは流行ってるコピペなのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:40:42.07 t/raeqwo0.net
本スレでは流行ってるコピペなのか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:43:32.22 t/raeqwo0.net
本スレの方で誰も相手してくれなくなったからこっち来た
こっちでは相手する人が絶えないのでいつまでも居座ってる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:43:39.23 t/raeqwo0.net
本スレの方で誰も相手してくれなくなったからこっち来た
こっちでは相手する人が絶えないのでいつまでも居座ってる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:43:46.09 t/raeqwo0.net
本スレの方で誰も相手してくれなくなったからこっち来た
こっちでは相手する人が絶えないのでいつまでも居座ってる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:44:05.23 t/raeqwo0.net
そういうのバラすなよってばよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 05:44:12.87 t/raeqwo0.net
そういうのバラすなよってばよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 06:12:59.55 4CV6s4ZY0.net
今週のコピペ
-+sl6(固定回線)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 07:34:00.39 dDyPslIoM.net
糖質か

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 07:39:04.04 NICuqqK+0.net
みじめな人生だな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:16:53.97 TpD+zImOM.net
本スレの方で誰も相手してくれなくなったからこっち来た
こっちでは相手する人が絶えないのでいつまでも居座ってる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:23:41.33 TAT1qhebH.net
本スレは本スレでまともに話せないしな。まあオワコンと言われればそうですねとしか言いようがない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:33:06.97 ZcJsdmb50.net
クソゲーにふさわしいキチガイだらけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:47:40.95 H7fW7QIb0.net
あぼーんだらけになってら笑笑

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 19:28:52.98 LUx0xInJ0.net
レイクマジョーレ一時間耐久って車何使ってアベレージ何分くらいで作戦どんな感じでやれば勝てますかね
2ピットも1ピットも試しましたが1ピットのRXにさえ追いつかなかったです、というか2ピットのM6が20秒以上独走して一位で勝てませんでした(´・ω・`)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 19:29:33.64 Kku0PEbAM.net
オプションのオートデモの設定が出来るくらいなんだから、
ガレージやGT-autoで嫌がらせのようにカメラが勝手に切り替わったりカメラが回転し続けて
いつまでたってもプレイヤーが車を眺めていたい角度で止まらないバグもなんとかしてくれよ
設定した時間(オートデモのデフォルトなら60秒とか)無操作ならカメラ回転開始とかそういう感じにさぁ
カメラ回転開始してからさらに60秒後にオートデモ開始しますとかさぁ
それまでは好きな距離、角度から好きなように好きなだけ眺められるようにしてくれよ
なんならそのままガレージフォトの撮影までさせてくれてもいいぞ
これもGTSで出来てた事だが7で出来なくなった事だけど。
GTS時代もガレージフォトの撮影に勝手にカメラをいつまでも回されて、勝手に切り替えされてだいぶイラついたが
スケープスだと屋根の上とかボンネットとか、見にくい場所は見にくいままじゃないか
光源の種類も設定もわかってる人以外思い通りにならないし、カメラ機能だってズーム機能で寄れる距離に限度がある
さらに車の配置にもかなりの制限があるから、みたい角度を見たい距離からというわけにいかないんだ
そうじゃないんだよ
なんならスタイルを検索したプレビュー画面の段階でもう好きな角度高さ距離からフリーカメラで車を眺められるようにしてほしいくらいだ
プレビューでボンネットとか屋根とかウィングの上面とかことごとく見にくいのが地味にストレスを感じる
そんなだから一部の人たちがレースフォトでわざと車体を横転させたり逆立ちさせたりして屋根とかのフォト撮影してるんだと思うけどw
ああいう手間をかけずに眺められればいいなーって事

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 21:12:05.20 FUJP4rv1d.net
本スレで暴れてるw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:52:58.87 pyNNXMD10.net
1人だけ本スレに異質なの居るよな、毎度毎度くどくて長文なのが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:34:47.43 0wZpp8QE0.net
マクラーレンF1手に入れた
マールボロのデカール貼りたいな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:59:57.88 7zF+5+t3M.net
欧州車がアメリカ仕様とか日本仕様とか左右ハンドル位置変えてまで売ったりするけど
先の人が言ってた様に国内販売のみだから左ハンドル作る意味ない
あと技術って中身の話で何故外見の話に触れる必要あるのかね?
でかくて重いGTOがウケたのはその国の好みだし売って無いものと比較されてもなあ
あとR32が羨望の的たったのはマジだよ
500万はその価値がある上でのメーカー設定だもの高いか安いかは人次第
R32出たときは「あんな車一般車として売るのは反則だ」って言われたしあの価格でもあれだけ売れた実績が全てを物語ってる
実際ニュルとかで渡り合ってやりあったのはアメ車なんかじゃなくポルシェだしね
R32は外見手法はBMWのM3で中身である技術はポルシェ959だしな
ポルシェ959がなかったらあそこまでのスペックにまで到ったか疑問もでる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:55:41.43 hwBKKojF0.net
マクラーレンF1は黄色でSOKロゴのイメージなんだけど、あれはJGTCか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:59:33.53 OeJHzJKuM.net
車の乗り換え、クルマ図鑑からもできるようにしてくれんかなー
クルマ図鑑の乗り換えたいクルマ選んだら、手持ちの車一覧が出てその中から選んで乗り換えとか。
例えばクルマ図鑑でDC2インテR'95を選んだら、手持ちのDC2'95がずらっと一覧表示されてそこから選んで乗り換え。
ところでクルマ図鑑、年式違いもちゃんと区別して表示してるくせに、年式違いの説明文は同じの使ってるもんだから、
何が違うかがわからねぇ手抜き仕様なのが地味にイラっとくる
前期後期の違いの説明とかあってもいいと思うのだが。
派生のツーリングカーみたいなのにはいつもの「このモデルはグランツーリスモが~」の一文が申し訳程度に追加されてるが
車のモデルを用意する労力をかけられるのなら、説明文に年式ごとの違いを数行書き足すくらい楽なもんだろうにな

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-44CH [49.96.32.240])
[ここ壊れてます] .net
あれ他のデカール貼ると今の赤い部分とかHONDAのロゴも無くなるのかよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kQK+ [153.250.163.45])
[ここ壊れてます] .net
ヘアピンとかのターンインで、フルブレーキングからのブレーキ残しながらステアリングを切り足していった時に、
ふっと突き上げくらったみたいにステアリングが効かなくなったりする時があるのはこれなんなの?

サスの底づきなのか、切りすぎアンダーなのかとかわからないんだけど
こういうの何が原因か知りたいのにテレメトリ無いからリプレイ頼みになるんだけど、
肝心のリプレイのカメラがまたどうでもいい角度からばかりでマジで使えなくて、
セッティングできるのにセッティングしにくいし、シミュレーター自称してるのにシミュレーションさせてくれないような感じだしで
ほんとマジでどうにかしてほしい

なんか開発がやってる事がだいぶユーザーの望む要素からピントがずれてる気がする

ポルシェの911の'92のやつとかMR2とかあたりでたまにヘアピンの入り口からちょっと入ったあたりでなってるんだ
車高か?と思ってフルカスの最低車高から30ほど前後上げてるけどなるから、ちょっとよくわからない

筑波のヘアピンとかでよく起きるかな
ちなみにPS4のパッドでパッド補正は10でプレイ。

コントローラの速度補正、サーキットに走りにいかないと設定出来ないのめんどくさいな
なぜホーム画面からのオプションのコントローラ設定でキーアサインと一緒に設定させてくれないんだ
これも連携とれてないのは別の人が別々に作っているからなのか?>レース中のコントローラコンフィグとホーム画面のオプションからのコントローラコンフィグ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:54:48.87 IFGSbbj/M.net
>>213
久しぶりにRCZで遊んでみたら普通に2ピットで20秒差で勝てたよ
多分もっと適した車はある
911とか強いんじゃないの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:56:27.21 IFGSbbj/M.net
ちなみにFL55秒台で56~57くらいのアベレージだった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 18:02:44.89 DAJTq+mW0.net
ここはまったりスレ!!
下手糞は書き込むじゃね~よ
馬鹿タレが!!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 18:12:27.87 VUh096fEd.net
きっしょw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:09:01.30 eYc62WCzd.net
2TBのSSDつけてるからスケープス容量とか気になんねーよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:13:18.56 BMaXH5H4d.net
16年式のケイマンGT4とかGTSportにあるGr.4マシンから流用しただけだし論外として
歴史的な名車を収録したいとか言っといてマルボロのロゴがないMP4/4なんか何の意味があるんだよ
どうせF1だからリバリー適用できないからな
V6ターボ時代のF1なんかF1500T-Aとキャラ被ってんだよ


243:。これが問題 で、挙句の果てには誰も望んでないポンティアックのマッスルカーか。 なんでいつもいつもコイツラはかゆいところに手が届かない事ばっかりするんだろうか 最新スポーツカー入れろよ。C8コルベットとマクラーレン720S 名車レースカーだったら'00年あたりのGT500、DTM車両、TS020あたりのルマンカー クラシックカーだったらケンメリ、イオタ、ジャガー・XK120 大衆車だったらハイエース、フォードトランジット、NBOX、ノートとか



244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:16:18.72 QlkiOl80M.net
コピペすんじゃねーよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:27:35.12 BMaXH5H4d.net
車内視点でプレイしてても結局ミラーが見にくすぎて昔ながらのバンパーカメラにしてしまうんだよなぁ
レース情報の取捨選択をユーザーにさせてほしいんだ
順位表とかミラーに重なって邪魔でいらないから消しておきたいとかあるだろ
風向きなんかミッションでしかいらんだろうし
上の方でデイトナUSAの名前が出たんでふと思い出したんだが、あのゲームの自車の周囲のレーダーみたいなの右上にあったと思ったけど、
ああいうのこそミラーがほぼ機能してないこのゲームで風向きなんかよりも常時表示しとくべきものな気がする
リアルじゃなくなるとか言われそうだがそもそもバーチャルメーターと現状の自車の周囲レーダーがリアルじゃないんで今更かと思う
ここまできたらもう遊びやすさ(挙動ではなくインターフェイスとかそっち)のテコ入れもしてほしい
なんなら特定のボタン押してる間だけレース情報表示するでもいいんだけど。R3ボタン押し込んでる間だけ順位表とかマップとか表示するみたいな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:29:12.15 BMaXH5H4d.net
山内一典にはズルせず8億Crためる苦行を体験してもらった方がいいな
8億程度とか言えるのは放置稼ぎ出来てるやつらのセリフだと思う
やりたくもない金策作業周回を10回(コースによってはそれ以上)やらされるのはきつい
せめて同じ効率のレースを全部のコースに用意して、プレイヤーが飽きないようにしてくれ
対して考えずに言わせてもらうのなら、なんならWTC700は全部同じ賞金でもいいんじゃないか?
もうルマンもサルディーニャも飽きたよ・・・
機械的に同じコースを何度も周回しなきゃやってられないのにそれが苦痛になってきた
山内「その遊び方は間違っている、金額ナーフしますので他のコースもプレイして」とかまたやられたらプレイヤーいなくなるわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:40:37.94 tvI6oUeca.net
>>224
ハードでもミディアムでも59秒台デグラ始まったら00秒後半まで落ちてるのでペース不足もありますね……C7使ってましたが車も替えてみていいとこ探してみます(´・ω・`)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:54:30.84 BMaXH5H4d.net
とにかく勝つことが全て。魅せるためのプレイはしないし、要求されてもできない。
速い車があれば率先して使い、ショートカットだろうと追突だろうと、ノーペナルティなら狙う。
負けた時に言い訳をしたくないから。
それをやっていれば勝っていたのにと思いたくない。
「寒い」「つまらない」「卑怯」「ハンコンが悪い」「調子が悪い」。これは自分の中でのタブー。
負けた時の言い訳にしかならないからだ。相手に暗黙の了解を押しつけて、
それにそぐわない相手に対して批判して安心感を得る為の言葉。
自分の価値観を押しつけるなら、最初から一人用のゲームでもやってる。
価値観は自分の中にだけあるもので、違う価値観同士をぶつけることにこそ対戦の醍醐味がある。
「ゲーム=ルールの中の遊び」なのに、それ以上の外部ルールを加える必要はない。
ゲーム上では何をやっても「ルール内」。ルールの中では自由なのだ。
負けて悔しければ勝つためになんでもやればいい。
逆に自分がその手の言葉を言われると「してやったり」という感じである。
「たとえ試合に負けても、内容で勝てばいい」と言う人がいるが、オレには意味がよく解らない。
そういう試合が100試合続いたとして、その人はまだ同じ事を言っていられるのだろうか?
内容で勝ってても、100試合負けてると言う現実はどうでもいいのだろうか?
たまに勝てばいい、なんてムシのいいことを言う奴は、何を考えて生きているのか疑問に思う。
そもそも、内容で勝つってどういう勝ち方なんだろう?
自分は強くないとは言わない。今まで倒してきた人に対して失礼だから。
それに、「自分は弱いから」と思って対戦していても、そこに�


249:攪_や哲学はあり得ない。 そこにあるのは負けた時の言い訳に事欠かない自分だけである。 そんな考え方で勝っても、相手に失礼だ。



250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:56:40.16 L81KQb+jM.net
GTの公式んとこのBA眺めてたら
>市販車では0.8?1.5Hz、レーシングカーでは3?5Hzといった値が一般的だ。
そんな雑な説明でいいんすか?RS履いて軽量化した市販車でも0.8~1.5とかでいいんすか?とか思うわけだが
タイヤ麹№墲ケじゃなくbト開発者的には試ヤのカテゴリで麹№墲ケてるのか=A市販車かレーャVングカーかで=B
>単体のスプリングレートだけで考えていたサスペンションの「硬い・柔らかい」という考えを捨てて、
>とりあえず「固有振動数」で硬さ・柔らかさを考え、それが前後同じになるようにスプリングを選ぶ。
>そうすれば路面のうねりや、縁石などで車体が不自然なピッチングによる挙動変化を起こさない、サスペンション・セットアップの基準、その出発点に立つことができる
そうは言っても市販車にフルカスタマイズサスペンションつけたら前後同じになってないような車もけっこうあるんですが、それはどういう理由ですか?
ってとことか補足説明されてない気がする
セットアップの出発点にすら立ってないようなセッティングを初期設定にいれてこないでくれよw
馬鹿正直な初心者はこういうとこで混乱するんだから
初心者の視点が抜け落ちていると思う
わかってる人向けなのかもしれないけれど、不親切だなと思いながら読み進めてみるか・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 20:02:36.16 BMaXH5H4d.net
それはわかってる人ならその方が楽なのかもしれないけど、つべの車動画とかでいまだにバネレートとかでセッティングを出してくるやつとかが一般的だと思うので、できれば固有振動数だけではなくバネレート表示も同時に(あるいは選択切り替え表示)してくれれば、それだけでも助かる人がいると思うのに、それをしない開発はちょっと不親切かなと思う
車動画のセッティングを試してみたいけどわからないから出来ないとか、開発が楽をしたいためにやらないのも自由ではあるけれど、もうちょっと歩み寄ってもらいたいと思う
HUDの表示単位を切り替えられるなら固有振動数とバネレートの表示切替もつけてほしい
どちらにしても計算した結果が同じになるのなら、表示上だけの違いでしかない数値の扱いなら双方表示出来ても大した問題にはならないのでは?と思うが
例えば実際の数字は計算の仕方知らんから適当だけど、バネレート8キロと固有振動2が表示上の違いだけでゲーム内では同じ動きの結果になるのなら、表示くらいはしてくれてもいいんじゃないか?という話。これで表示かえたらゲーム内の動きも変わるなら問題だから固有振動だけとかになるのも仕方ないが。

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-AtRK [180.146.189.187])
[ここ壊れてます] .net
専ブラでNGする対象が増えてきたな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 20:58:29.32 S0D/csNO0.net
なんでセッティングがバネレートじゃねえんだっていうのは同意
オプションとかレブスピ見てセッティング真似するとかもできないし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 21:26:57.27 hwBKKojF0.net
市販仕様のケイマンがやっと出てきたのはいいんだけど、素のケイマンとか911カレラも入れてくれよ、トップグレードばかりじゃない、RX-7はオートマのツーリングXも、デミオは1.3Lも入ってる、それがGTの良さだったじゃんか
って発売から言い続けてるな俺

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 21:35:02.76 SYOjoKXOa.net
>>237
バネレートと固有振動数とを換算できるサイトは探せば出てくるはず
つっても個人的には軸荷重やレバー比を考えないでいい固有振動数の方が楽な気もするけど
>>238
それの度が過ぎてスタンダードカーによる水増し&検索妨害になってたからなんともね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 21:41:56.24 bbig2OQp0.net
車種ごとのデータなんか取ってないし再現出来ないので固有振動数なんてもので誤魔化してる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 22:32:58.11 t5vR/OVcM.net
さっきスクリプト金策のためにPS Remote Playを起動したらログインからやり直せと言われて
ログインしようとしたら人間かどうか試させてもらいますみたいなのが出て
矢印と動物が全員同じ向きになっている画像を選べとか言われて、やたら紛らわしい画像が出てきてだな
4つくらい選ばせられる中でたとえ間違ってても最後まで入力が続き、入れ終わったしんどいとおもってたら
「おっと 少し違います」
とか表示したあげくやり直しさせやがった
なにが「おっと」かと
ソニーは本当に金だして買った客を心から小馬鹿にするクソ企業になりはてたんだなと実感したよ
これクレーム入れられないのかね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:30:34.43 zwcZ1Zk30.net
コピペ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 02:11:24.57 rDtKF1yCd.net
いま既婚女性が”女性専用風俗”に次々とハマっている意外な理由
“母性本能”をくすぐられてハマりそうになったメグミ
某所に住む40代の教員・メグミさん。女風の利用スタイルには厳格なマイルールを定めている。女風を利用するのは「彼氏ができるまで女として枯れないようにするため」だという。
「セラピストの新人割や期間限定サービスで2時間1万円になっているときしか行きません。それ以上は絶対に払いたくないので。1万円でも高いけど普通にオイルマッサージやリンパドレナージュに行っても1万円ぐらいはかかるから、1万円だったら女風もありかなと。リピートをすると正規料金になってしまうので2回以上同じセラピストを指名することはありません。実は、性感も性行為もそれほど良くはありませんでした。正直、これまで彼氏とやってきたセックスのほうが断然気持ちよかった。女風に行くたびに、これまでつき合ってきた男性たちに私は愛されていたんだなあって再確認しています(笑)」
そんなメグミさんでも1度だけリピートするかどうか迷ったことがあるという。
「セラピストが自分の好みの人で少しでも『いいな』と思ってしまうと、その人のことを忘れられなくなるんですよ。そのセラピーのことはリピートしようかと思いましたし、少しでも繋がっていたくてチマチマとメッセージを送ったり、ツイッターをチェックしたりとちょっとした沼にハマりかけました」
「マイルールを守ることが自己肯定感を上げるんです」というメグミさんでさえ、マイルールを破りそうになってしまったのだ。その理由について、
「私なりの考察ですけど、母性本能に近い感情があるんじゃないでしょうか。私は子供がいますが、生まれて初めて抱っこした瞬間にバーッて何か大きな感情が芽生えた感じがしたんです。それにちょっと近い感情です。恋に落ちるのと少し違う。そういう女性特有の感情があるから引っ張られやすいのではないでしょうか。たぶん男性が風俗に通うのとは違う感覚ですね」

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 02:12:24.33 rDtKF1yCd.net
女風のおかげで、忘れかけていた“女”を取り戻すことができたリエ
50代、接客業のツルミさん(仮名)は初めて利用したセラピストに、今でも2ヶ月に1回ほどのペースで会っている。
「これまで付き合った男性は、俺様的な人ばかりで優しくされたことがなくて、そういうのが男らしいのかなと思っていました。50代を過ぎて、今さらモテることはないし、“女”であることもほとんど忘れていました。でも、やっぱり枯れたくないんです。このまま枯れてしまうのが、一番怖い。だから、勇気を出して女風に行ってみました。一番感動したのは私がやってほしいことを言わなくてもしてくれたことです。女風で初めて外国人みたいにエスコートされて、『ただ添い寝してほしい』ってお願いすると、黙って添い寝をしてくれて、頭を撫でてくれる。本当に男らしい人って優しいんだなって女風で知りました。女風に行くために自分がキラキラできるように普段の生活も女らしく頑張ろうと思えるようになりました。本当に感謝しかないです」
女風は女性の心を豊かにしてくれることもある。しかし、一度ハマれば抜けるのは決して容易ではない。

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFfb-Xuyx [210.227.19.68])
[ここ壊れてます] .net
Ultra-High RPM Turbo:
Bugatti Veyron 16.4 [1213>1322 hp]
Fiat 500 F [73>??? hp]
Ferrari F40 [736>??? hp]
Mazda RX-7 Spirit R [499>586 hp]
RE Amemiya RX-7 [512>537 hp]
Nissan 300ZX [691>??? hp]
Nissan Fairlady 240ZG [420>??? hp]
Nissan GT-R R35 [933>??? hp]
Nissan GT-R R35 Safety Car [945>972 hp]
Nissan GT-R R35 Nismo [946>992 hp]
Nissan Skyline R32 [717>??? hp]
Nissan Skyline R33 [749>??? hp]
Nissan Skyline R34 [785>??? hp]
Subaru BRZ Drift Car [1195>1232 hp]
Toyota Supra RZ [777>??? hp]

High-RPM S Supercharger:
Chevrolet Corvette C3 Stingray [778>??? hp]
Chevrolet Corvette C3 Convertible [646>??? hp]
Mazda Roadster ND [269>??? hp]
Pontiac Firebird Trans-Am [481>??? hp]

Bore Up S:
Audi TT 3.2 Quattro [427>452 hp]
BAC Mono [369>377 hp]
DMC DeLorean S2 [315>??? hp]
Mercedes A 45 AMG [535>558 hp]
Peugeot RCZ [335>355 hp]
Toyota GR Supra RZ '19 [704>732 hp]
Toyota Tundra TRD Pro [680>??? hp]
VW Scirocco R [488>516 hp]
Stroke Up S:
DMC DeLorean S2 [315>331 hp]
Honda NSX-R '02 [572>598 hp]
Toyota S-FR Racing Concept [451>464 hp]

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFfb-Xuyx [210.227.19.68])
[ここ壊れてます] .net
High-Lift Camshaft S:
Alpine A110 '17 [432>464 hp]
Aston Martin DB11 [875>??? hp]
Aston Martin V8 Vantage [688>735 hp]
BMW M4/Safety Car [665>??? hp]
DMC DeLorean S2 [315>341 hp]
Ferrari Enzo [860>914 hp]
Honda Civic Type-R FK2 [462>492 hp]
Honda Civic Type-R FK8 [508>540 hp]
Honda NSX-R '02 [572>614 hp]
Honda NSX '17 [852>913 hp]
Jaguar F-Type R [755>??? hp]
Lexus LC 500 [672>??? hp]
Lexus RC F [665>713 hp]
Maserati GranTurismo S [647>692 hp]
Nissan Z Performance [757>796 hp]
Porsche 911 GT3 RS (991) [686>727 hp]
Renault Clio '15 [410>418 hp]
Renault Megane RS/Safety Car [470>490 hp]
Toyota Crown Athlete/Safety Car [597>639 hp]
Toyota 86 GT '15/Subaru BRZ '15 [365>??? hp]
Toyota 86 GT Limited/Subaru BRZ STI Sport [366>??? hp]
Toyota GR86/Subaru BRZ '21 [398>425 hp]

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFfb-Xuyx [210.227.19.68])
[ここ壊れてます] .net
ちなみに無印PS4+SSDで150秒で1サイクル
つまり星4チケを24枚/hのペースで引いてる

1時間あたり平均獲得Cr
10億Cr ÷ 6時間 = 1.666億Cr/h

星4チケ1枚あたり平均獲得Cr
1.666億 ÷ 24枚 = 694万Cr/枚 ≒ 700万Cr/枚

課金レート2億Cr=2000円に照らし合わせて考えると70円分
これだけ見るとまあそんなもんかって思うかもしれないけど

しかしよく考えてみてくれ
このゲーム、億超えのクルマがゴロゴロあるんですよ?
その状況で上位レアリティの星4チケが700万はシブすぎ

ほんと今のうちにできる限り回しといたほうがいいと思いましたマジで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 09:33:49.80 5cwFjifCM.net
GTautoのペイント塗料の販売の場所、塗料なんかリバリーエディタ開く奴しか使わんのだからリバリーエディタに統合してしまえばいいのに
それかおリバリーエディタのオールペイントの機能とドッキングさせればいいのにな、塗料販売のとこ
車とホイールの色だけ変えたいって時にいちいちリバリーエディタ開くのだるいわ
そこでついでに塗料も買える、ならまぁいいんじゃないかなと思う
現実はリバリーエディタで使いたい塗料がリバリーエディタから買えないとかいうクソ具合なのでいちいちGT-autoまで戻らされるし、
ペイントしたい色を選ぶ時の見本に使われる車も今色を塗りたくて使用中の車ではなくなんならほぼ無関係な別の車で塗料見本を見させられる無意味さでw
ほんとプレイしていないんだなって思うわ
現実でも服を買う時とか試着する時も開発者は他人に試着させてんのか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 11:40:31.02 Oqz4ZMn+0.net
もうダメだなここ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 12:05:17.39 DvrzqEXm0.net
諦めたらそこで試合終了ですよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 12:45:07.90 oDnBVbCsM.net
このゲーム駆動方式によっちゃオフラインで走れるとこかなり少ないよな
MRとかRRとか。GTSのときはわかりやすくGTリーグにRRとかMRのがあったのに、なぜ7ではそれが無いのか
RRを古い方のVWビートルのエンジン載せ替えたの作ったら走らせるとこ無いから仕方なくアーケードやったんだが・・・
このゲーム、CPUの相手車両をプレイヤーの使う車の名前だけで判断してるよな絶対に
PP700にしたエンジンのせかえビートルでアーケードエントリーしたら相手がジープとかフィアットの昔のやつとかしかいなくてクッソ遅くて何だこれってなったわ
開発はほんと作るだけなんだな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 17:14:38.49 sxOsB0Oc0.net
車を入手しても満足感が得られない
まず内装色が選べないし、ホイールやマフラー等の純正オプションも無い
メーカーとしては実装に手間と時間が掛かるから避けたいのはわかるけど、せめて内装色だけでも…と思う

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 17:15:52.69 qDp5GfT1M.net
今思ったけど、RRチャレンジがあったことなんて一度もないよな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 17:24:03.18 OUaRht11M.net
コルベットのGr3ロードカーでルマン30走らせてみたが、Gr3のロードカーなのでレーシングカーゆずりのでかい燃料タンクで燃


271:費もいいのでは?と思ったが、 マップ6でも2周しかもたないし、車内視点ではドアミラーもルームミラーも見えないしなんだこれw 車内視点の調整範囲が狭すぎてミラーがついてない車でレースさせられてるみたいな地獄なんだが なぜ車内視点の調整範囲がこんなにせまいのか・・・ ミラーが使い物にならないなら、それならそれでMFDの自車周辺レーダーとか常時表示させたいのだが、 いかんせんルマンは気象レーダーも同時に出しておきたいからつらい 燃料マップ変更のとこで燃料の残量%と何周走れるかの表示があるが、それ常にバーチャルメーターの走行距離計のかわりに表示しておいてほしい 中古車だろうが新車だろうが、何キロこの車は走っていますみたいなのは別にどうでもいいんだ、レース中にこの車は3万3000キロ走ってるのか!とかそんなのいらない情報だし。 むしろ最近バック走行してるリプレイを見ていたら、バック走行でトリップメーターの数字が増え続けるかと思えば増えたり減ったりしてて結果的に一切増えていなくて、 トリップメーターってバック走行だと現実でもそんな0.1ずつ増えたり減ったりしていつまでも同じ数値にとどまり続けるものなのか?と疑問がわいたわ あとこのゲームのバック走行してる4WDって、フロント側の駆動力いっさいかかってないよね?バック走行でドリフトとか4WDだと出来そうだけどカウンターあてても一切立て直せない気がするんだが 飽きてきたから真似して4WDでバック走行でドリフトしようと思ったのに駆動力を前輪側にふれるの50:50までしかさせてくれないのマジでクソだと思う



272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 18:38:10.63 PDgLBvMna.net
メーカーにこだわり無いといったら嘘になるけどGr3車両探すとき毎回店回るのは大変だからカタログ一覧作ってくれや

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 18:46:11.80 /OhnBOUhM.net
スポーツモードのオンラインタイムトライアル、今回のラップタイムチャレンジは楽だなー。
トップの記録があまり伸びないのか、腕によるタイム差があんまり出ないのか…まともに走れる人間ならトップから+5%落ち以内(銀メダル)には軽々入れる。
それで賞金が1億crもらえるからホクホクですわ。周りの知り合いも全員銀メダルだし。
よほどの初級者でも+10%落ち以内の銅メダルで2500万crもらえるから、スポーツモードに入れる奴は走っておくべし。
「上位何人まで」だったら最終日は熾烈になるけど、ターゲットタイムに入れば全員賞金がもらえるので、このバラ撒きは有り難いっす。
ガチャはだいたいいつも左上が当たるんで、回転止まって左上にあるやつ見て、あー今回そこかよって確定する前にお察しになってんのマジでダメだと思う
ガチャになってる意味が無いというか、選択肢いくつ出してもどうせ当たるの左上でしょ?なので、あーはいはいって感じで見ちゃうんよね
左上に50万か、どうせ50万だろとは思ってたけど、50万なんだろうなー・・・\ジャーン(50万)/あー、うん知ってた、今日もクソガチャだったわみたいな
当たりが確定する\ジャーン♪/の音がまたこうなるとムカついてくるんだwジャーンじゃねえ!と

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:01:13.24 0cyRCwYh0.net
デイリーBがバサーストなのはともかく、Gr.4って苦手なんだよなぁ
大体155かGT-Rばかりだし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:14:08.66 Cet+xmTW0.net
またオメーか
くだらね~コトばっか書くんじゃねーっていってんだろ!
オメーそんなことより
こんな糞スレ立てた責任とれや
オラー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:15:10.80 2V3zM97T0.net
いつものガイジ湧いてて草

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:18:50.89 R2mBQVyrM.net
16年式のケイマンGT4とかGTSportにあるGr.4マシンから流用しただけだし論外として
歴史的な名車を収録したいとか言っといてマルボロのロゴがないMP4/4なんか何の意味があるんだよ
どうせF1だからリバリー適用できないからな
V6ターボ時代のF1なんかF1500T-Aとキャラ被ってんだよ。これが問題
で、挙句の果てには誰も望んでないポンティアックのマッスルカーか。
なんでいつもいつもコイツラはかゆいところに手が届かない事ばっかりするんだろうか
最新スポーツカー入れろよ。C8コルベットとマクラーレン720S
名車レースカーだったら'00年あたりのGT500、DTM車両、TS020あたりのルマンカー
クラシックカーだったらケンメリ、イオタ、ジャガー・XK120
大衆車だったらハイエース、フォードトランジット、NBOX、ノートとか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:22:08.57 hb/8T/Bt0.net
GT500はどうせ全部一緒だし、古めのGT300車両が欲しい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:24:17.23 qr9LO4U+M.net
車内視点でプレイしてても結局ミラーが見にくすぎて昔ながらのバンパーカメラにしてしまうんだよなぁ
レース情報の取捨選択をユーザーにさせてほしいんだ
順位表とかミラーに重なって邪魔でいらないから消しておきたいとかあるだろ
風向きなんかミッションでしかいらんだろうし
上の方でデイトナUSAの名前が出たんでふと思い出したんだが、あのゲームの自車の周囲のレーダーみたいなの右上にあったと思ったけど、
ああいうのこそミラーがほぼ機能してないこのゲームで風向きなんかよりも常時表示しとくべきものな気がする
リアルじゃなくなるとか言われそうだがそもそもバーチャルメーターと現状の自車の周囲レーダーがリアルじゃないんで今更かと思う
ここまできたらもう遊びやすさ(挙動ではなくインターフェイスとかそっち)のテコ入れもしてほしい
なんなら特定のボタン押してる間だけレース情報表示するでもいいんだけど。R3ボタン押し込んでる間だけ順位表とかマップとか表示するみたいな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 00:51:36.53 wSd9HMXU0.net
ワゴンRとかN-BOXとかフリードとか普通の車ほしい。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 02:36:55.45 W4PvqsOiM.net
山内一典にはズルせず8億Crためる苦行を体験してもらった方がいいな
8億程度とか言えるのは放置稼ぎ出来てるやつらのセリフだと思う
やりたくもない金策作業周回を10回(コースによってはそれ以上)やらされるのはきつい
せめて同じ効率のレースを全部のコースに用意して、プレイヤーが飽きないようにしてくれ
対して考えずに言わせてもらうのなら、なんならWTC700は全部同じ賞金でもいいんじゃないか?
もうルマンもサルディーニャも飽きたよ・・・
機械的に同じコースを何度も周回しなきゃやってられないのにそれが苦痛になってきた
山内「その遊び方は間違っている、金額ナーフしますので他のコースもプレイして」とかまたやられたらプレイヤーいなくなるわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 02:55:04.07 q1iEsRcO0.net
「特定のレースだけ遊んで欲しくないから」
と言いながらごく一部のレースの報酬だけ跳ね上げたのは
正気を疑われても仕方ないわな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 04:56:09.33 2JWepqzQ0.net
>>263
リアルで乗ってるからだろ?
ゲームくらいポンコツ乗るのやめたら?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 05:22:58.40 oRqILZma0.net
普通車1台と軽自動車2台の3台体制か
ちょっと羨ましい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 06:13:46.46 2rgaExTxM.net
とにかく勝つことが全て。魅せるためのプレイはしないし、要求されてもできない。
速い車があれば率先して使い、ショートカットだろうと追突だろうと、ノーペナルティなら狙う。
負けた時に言い訳をしたくないから。
それをやっていれば勝っていたのにと思いたくない。
「寒い」「つまらない」「卑怯」「ハンコンが悪い」「調子が悪い」。これは自分の中でのタブー。
負けた時の言い訳にしかならないからだ。相手に暗黙の了解を押しつけて、
それにそぐわない相手に対して批判して安心感を得る為の言葉。
自分の価値観を押しつけるなら、最初から一人用のゲームでもやってる。
価値観は自分の中にだけあるもので、違う価値観同士をぶつけることにこそ対戦の醍醐味がある。
「ゲーム=ルールの中の遊び」なのに、それ以上の外部ルールを加える必要はない。
ゲーム上では何をやっても「ルール内」。ルールの中では自由なのだ。
負けて悔しければ勝つためになんでもやればいい。
逆に自分がその手の言葉を言われると「してやったり」という感じである。
「たとえ試合に負けても、内容で勝てばいい」と言う人がいるが、オレには意味がよく解らない。
そういう試合が100試合続いたとして、その人はまだ同じ事を言っていられるのだろうか?
内容で勝ってても、100試合負けてると言う現実はどうでもいいのだろうか?
たまに勝てばいい、なんてムシのいいことを言う奴は、何を考えて生きているのか疑問に思う。
そもそも、内容で勝つってどういう勝ち方なんだろう?
自分は強くないとは言わない。今まで倒してきた人に対して失礼だから。
それに、「自分は弱いから」と思って対戦していても、そこに理論や哲学はあり得ない。
そこにあるのは負けた時の言い訳に事欠かない自分だけである。
そんな考え方で勝っても、相手に失礼だ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 13:06:58.92 iDGF9+kc0.net
一時間耐久もっと増やしてほしいね
5周10周のレースだとやりごたえ感じなくなってきた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 13:51:16.69 EFhzZ4W10.net
下手糞は書き込むじゃね~よ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 14:28:10.99 HTeaWnoma.net
>>267
え?羨ましいか?たまにはマニュアル乗らないとつまらんぞ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 14:37:55.26 ptmvTIV4M.net
それはわかってる人ならその方が楽なのかもしれないけど、つべの車動画とかでいまだにバネレートとかでセッティングを出してくるやつとかが一般的だと思うので、できれば固有振動数だけではなくバネレート表示も同時に(あるいは選択切り替え表示)してくれれば、それだけでも助かる人がいると思うのに、それをしない開発はちょっと不親切かなと思う
車動画のセッティングを試してみたいけどわからないから出来ないとか、開発が楽をしたいためにやらないのも自由ではあるけれど、もうちょっと歩み寄ってもらいたいと思う
HUDの表示単位を切り替えられるなら固有振動数とバネレートの表示切替もつけてほしい
どちらにしても計算した結果が同じになるのなら、表示上だけの違いでしかない数値の扱いなら双方表示出来ても大した問題にはならないのでは?と思うが
例えば実際の数字は計算の仕方知らんから適当だけど、バネレート8キロと固有振動2が表示上の違いだけでゲーム内では同じ動きの結果になるのなら、表示くらいはしてくれてもいいんじゃないか?という話。これで表示かえたらゲーム内の動きも変わるなら問題だから固有振動だけとかになるのも仕方ないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch