【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 13 【WRC】at GAMESPO
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 13 【WRC】 - 暇つぶし2ch580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 23:59:17.77 LEe78KVy.net
前作にはあったManual H Pattern + Clutch or Sequentialの設定が無いから
全ての車がHパターン+クラッチ仕様になる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 09:44:06.94 7FGDGcNl.net
DRをやり込んだ上でDR2.0やってる人の感想求む
何でも持ち上げるだけのユーチューバーだけは勘弁な!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 09:54:24.80 QrJcgI5k.net
DR2.0の日本のコドライバーなんか違うな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:06:27.29 hM/O9m3y.net
リプレイでのコドラの音声いらねぇw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:10:14.36 7FGDGcNl.net
そう言えば
日本語がなくなったとのスチームネタはどうなの

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:24:37.78 nu2fkUo1.net
>>565
今んとこFFBが全然なので比較できんけど荷重による挙動変化やサスの動きはいいよ
グラは個人的にはDRの方が写実的で空気感感じるので好きだな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:27:04.06 F+laa9RK.net
サーキット系のゲームに比べると、ラリーゲームはFFB手抜きすぎじゃないか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:34:04.72 aMjPYwow.net
DR2でもターマックのFFBクソなままなの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:35:26.99 e3iCNPYA.net
>>570
DR2.0はまだFFBのパラメータファイルが不整合だらけでファイルを編集すると
FanaのFFBが効いたりするからまだ未完成と思われ
RBRはFFB最高なんだがあれ望むのは無茶か・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:57:02.43 F+laa9RK.net
RBRのFFBは最高だったな
玉砂利のザラザラ感、赤土のふかふか感、オーストラリアのボールベアリングロードのサラサラ感、轍にタイヤがはまる感覚

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 11:43:40.45 e3iCNPYA.net
だいぶ上達しとるな
URLリンク(www.youtube.com)


591:pXloM



592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 12:02:10.17 0SM44S7J.net
家のコドラ スタート前に練習するんだがw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 12:07:31.61 hM/O9m3y.net
>>575
あれなんなんだろ?
スタート直後のセクションとも違う気がするけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 13:05:32.24 sKrd/EtS.net
DR2挙動はどんな感じ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 13:55:05.86 sYiHrRJ7.net
DRの名前つけといて使ってるのはD4エンジンなんだな・・
でものっけからダメって意見は見ないし、触りは上々なのかね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 14:18:09.27 YPchNvpz.net
D4であの騒ぎたったからな
DR2コケたらどうなるんだろw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:13:27.70 AEgB/yGD.net
>>574
これ一式揃えるといくらくらい?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:25:58.05 0SM44S7J.net
なんかターマックがアーケードっぽいな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:29:21.68 ji0BP8CL.net
>>580
動画の説明欄で製品のリンクが貼ってあるよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:41:00.31 9TQdT8Zk.net
DR>DR2≒D4

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 15:46:49.21 Db1LXj2C.net
すぐアンダー出てマトモにアクセル全開に出来なかったDR1に比べると
明らかにカジュアルというかD4とそんな変わらない印象
むしろD4がアホみたいに叩かれてたのが異常なんだけどな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 16:02:48.86 aMjPYwow.net
グラも挙動も1以下ってゴミかよ
価値無し

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 16:19:36.69 55ZVdoiX.net
どうせ値段とPC環境で買えないだけだろ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 16:40:03.65 2fVaB8e7.net
エアプばっかだな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 16:48:07.07 Fvz3Y982.net
>>574
ハンコンがダイレクト式になってるな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 16:52:05.66 Fvz3Y982.net
>>580
ホイールベースだけでこのお値段よ
URLリンク(www.fanatec.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:21:06.93 E8V31P9s.net
>>573
この前入れ直したらこれじゃないになって直ぐに消した
フィジカルパッチとか色々当てたけど反応が別物でしたよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:56:45.16 I7LpUcPq.net
ぼろっくそに叩かれとるが・・・
URLリンク(youtu.be)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:04:03.47 aMjPYwow.net
ターマックなんて1からクソだから
グラベルはどうなの

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:18:09.91 cigawIP5.net
1なんてないってのな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:20:29.44 cigawIP5.net
>>591
スマホだから2分ほどしか見てないけど
走り方知らないのと
車のセッティングやってないのと
最後にろくなメカニック雇ってないでしょうと思う
DRではこれら全てが効いた

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:25:20.23 4us86tFM.net
>>594
ほとんどがコースの作りに対しての不満だぞ
二度と走りたくないほどつまらんと

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:35:48.25 NFxbEzA0.net
クソみたいなYouTuberの動画貼るなよ
グラベルはDRとD4の中間点って印象だな
DRのイライラ棒みたいな緊張感が欲しい派は絶対不満出ると思う
スペインとオーストラリアとミシガンは基本的にD4と同じだから
いくら手作りステージと言ってもすぐ飽きるだろうな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 19:42:40.91 Fvz3Y982.net
>>595
つまらと言われても実在のコースだしな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 20:25:32.40 BrQF6qWe.net
こいつの素性は知らんが無条件でべた褒めするよりはマシだろう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 20:35:30.67 E8V31P9s.net
>>595
路面走りにくいって言ってたけど?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 20:37:43.57 Bh1EURnS.net
なんだかんだ疲れるが楽しいわ、あとはFFBがまとも�


618:ノなるアプデでどうなるかな 進化してるのは間違いない



619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 21:40:49.72 A9UsHXgH.net
ここではほぼいないであろうパッドプレイヤーだけどDR2.0の疲労度半端ない
連続1時間もプレイすれば疲労困憊だわ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:12:33.78 bI3exmKF.net
>>591
こいつ香ばしいからウォッチしてるが、
元々生粋のコドマス信者でD4も絶賛→袋叩きに怒りの反論動画&DR信者を嫌い始める→5速固定の件やら色々思うところがあってD4の改善提案をコドマスに投げる→即帰ってきた返事に手ごたえを感じていたようだが思うような改善はされず→D4にも手のひらを反して叩き始める
って経緯がある

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:24:51.81 bSy3nR2o.net
>>602
こういう何故か叩くと宣言してる人もいるしなぁ、というか>>591はこの人な気もするが。
D4が不評だったことを「DR信者がD4をこきおろした!」と信じ込んでる人もいるし、困ったもんだね。
DiRTシリーズ総合スレ part15 【ダート】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamespo板:720番)
720名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 22:12:16.84ID:gbdnu5vI
買ってあるけどD4の件もあるから叩くからね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:46:32.38 nZ4iiuL8.net
昨日DR2.0のキャリアが遊べないと愚痴っていましたが、今日は普通に遊べました。
なんだかわからないが良かった。
パッドで22Bインプでステージ2つくらいしかやってないけど、挙動は結構楽しいかも。
今回はそこそこの速さでもトップになれるにしてくれたらしい。
それとも進めていくと難易度が選べるようになるのかな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:56:50.97 MD9v9rI2.net
なんのプロでもない今やごまんといるyoutuberの個人的な批評ここでいちいちかまってられるかっつーの

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 23:03:10.72 aMjPYwow.net
>>591
下手クソ死ね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 23:14:43.71 6ciWHxUv.net
これ車のダメージステージ終わった後も引き継ぐのか
破産しそうなんだがw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 00:45:11.77 /4e0GSh4.net
我慢できずに買ってしまった
今インストール中

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 06:55:59.41 6GvJpw/A.net
「DRと挙動が違うからクソ」
「DRに無い追加要素があるからクソ」
「D4にあったロケーションがあるからクソ」
一生DRやってろよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 07:19:40.37 CJbRgYGM.net
何故DRが高評価でD4がゴミ評価なのか
開発はそこを理解しろよ
DR2も現状ただのクソ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 07:24:58.37 VJ3W5/BI.net
新作ゲームを100点満点ありきの減点法で評価するヤツは損してるな
いつも文句ばっか言ってるし生きてて楽しくなさそう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 07:34:32.04 /3MG7j3q.net
>>591
偉そうにグチグチ言ってるくせにシミュレーションじゃなくシュミレーションって言ってて草

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:08:01.57 UxJyWAin.net
批判動画を見る
    ↓
   洗 脳

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:21:32.55 xcQM9YLZ.net
>>611
まさにお前じゃんwww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:51:19.63 8L0SEmMG.net
>>591
左下のコメント枠何?
あほなのこのこ
そして嫌ってる人約半数

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:54:38.00 VzKxlkjS.net
批判動画みて洗脳される�


635:フはある意味純粋だから可愛い しかしアーリーアクセス状態で批判しまくってもその後正式販売時に大変な恥をかくかもしれないからやだな



636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:58:23.36 8L0SEmMG.net
>>591
洋ゲー探訪の動画をもうちょっと我慢して見てたんだけど
1万でも貰わないと自分は悪くないゲームが悪いという気持ち悪い発言延々見続けるの無理
親指下にしてさようなら

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 09:04:46.48 SefZo6iN.net
>>615
デートしよ云々は毎度粘着してる荒らし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 09:04:50.17 ksXtl2LA.net
もうそのチューバーの感想は動画のコメ欄にでも書いててくんないですかね。
お前らのゲーム評価が聞きたい。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 09:18:04.00 8L0SEmMG.net
>>619
そうだよな
洋ゲー探訪他の動画見てもブチブチと文句しか言ってないから見ていて気持ち悪くてもうやめるよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 10:24:25.87 nYqEiBQ3.net
自分はDRに戻ることはもうないだろう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 10:31:46.41 bWxPUo7K.net
Hilcrhymeが欲しかった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 10:43:44.24 +I2Xx6tH.net
hill climb

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 11:12:47.55 6RgzoxFf.net
WRC6→WRC7の時と似たような印象だわ
路面がラフになってグリップが多少弱くなった以外はD4と基本同じ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 11:56:41.00 gyNZrOU0.net
FFBは今対応中なのでなんとも言えんが、サス/荷重の表現や路面のグリップ状況などの車の動きはだいぶ把握しやすく表現がよくなってる。
何よりD4で時たま感じた車の動きの不自然さを今回は感じなくて自然だし、アナログサイドの感触もよくなっている
コースもD4とは違いリアルコースなので、グラの感じはテクスチャなど流用してるので似通ってるが別物
あとナビはDRからD4に変わってだいぶ聞き取りやすくなったがそこもD4を踏襲してるし日本のコドラもつく
未だハンコン含めた各種コントローラのテストや最適化がdevice_dedine.xmlを見る限り着手できてもいないように思われるのが残念なところ
ハンコンでのソフトロックもなんかおかしい
後俺は緊張感が出て大歓迎だけどShakedown含めてダメージが蓄積されるのでクラッシュしないような走りが要求される
全般の印象だとテクスチャなどはD4の流用だけどDRとD4のいいとこ取りはしているもののD4で感じた敷居の低さは感じない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 12:29:40.40 Oo6jluQe.net
>>625
DR2のコドラってD4のニッキー・グリストみたいにリアルのコドラって居る?
グリストのナビは凄く聞き取りやすいから好きなんだが・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 12:41:56.25 toWTyj0N.net
>>626
英語はPhil Mills

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 12:46:26.99 Oo6jluQe.net
>>627
おぉ、ソルベルグ兄貴のコドラか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 12:49:43.01 toWTyj0N.net
>>628
日本はA.Nakamuraさんだが存じ上げなかったw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 14:06:25.79 mcOwxdmm.net
なんかDR2じゃなくてD4.5って感じっぽいな
でもウダウダいいつつ結局は買っちゃうんだろうなあちくしょう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 15:09:07.83 bWxPUo7K.net
>>626
本物のコドラやで
URLリンク(youtu.be)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 15:09:26.07 UDrWiuwT.net
どうせ買うから評価低くて値段下がってくれたほうがいい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 15:35:02.85 2/7wTJzr.net
取り敢えずD4みたいな鬼グリップは無い
けど理不尽なトラクション抜けも無い感じ
普段車ゲーやってる人には良い落とし所


653:かなぁ



654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 16:43:49.83 Nii7mMe3.net
DR2、FFBがなんか微妙な以外はいいんじゃね
個人的にはR5やGT4カテゴリの新規車種とか、新しいロケーションが追加されてるからそれだけで買ってよかったと思ってるわ
そもそもステージの作り込み自体がD4とは違うしなぁ、あとはシーズンパスでモンテカルロやスウェーデンがまたこの画質で出来るのが楽しみ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 16:47:55.58 Nii7mMe3.net
ていうか現状、DRと違って車種ごとんpソフトロックが効かない時点でハンコンの対応度は今んとこ微妙なんだよね
FFBおかしいなぁっていう人はとりあえずハンコン側で540°とかに制限してみるとマシになるかもしれない
まぁアップデートで改善するとは思うけど

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 16:54:47.03 VINo+K8g.net
挙動さえ良ければコースなんかどうでもいいって言ってた連中が
次々と意見修正してるのが面白い

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 16:59:46.82 Nii7mMe3.net
それ言ってる人が別だろうっていう
ステージが微妙だとやらなくなるのはD4で学んだわ…勝手にラリーステージ作ってくれるのは素晴らしいけど、出来るステージ自体がパターン化してマンネリしてくるのがきつかった

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 17:21:46.04 /4e0GSh4.net
失敗したら即「Save and Quit」を選んでやり直すズル行為はできなくなったから、
リペアやセッティングの重要性が上がってるね。
DR1ではほとんど気にする必要のなかった謎要素的な扱いしかされてなかったから新鮮
開発者はここが不満だったんだろうw
上記要素はシビアになったといえる部分だけど面白い
走りの部分に関しても感覚がDR1と少し違う感じはするけど、そんなに文句言うほどのところは感じないな
DR1を100時間以上遊んでていまでも定期的にやってるとかいう人は、結局DR2.0を買うしかないというのは正しいだろう

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 17:24:11.30 Nii7mMe3.net
シェイクダウンでマシンぶっ壊せなくなったの辛い

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:03:39.51 95Zhk7/G.net
しかも修理時間30minだしね
実際のラリーよりも厳しい

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 18:08:49.55 8L0SEmMG.net
>>632
俺もそれ
さっさと4割引き

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 19:11:54.19 Nii7mMe3.net
評価良かろうが悪かろうが、コドマスはSteamの場合大幅割引のセールするのいつも早いから心配しなくてもいい
まぁ今回はコアなファン向けに早期解禁&シーズンパス付きを販売したからそれなりに稼いでそうだ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 19:21:44.60 eVd9soXU.net
マシンのダメージ累積つらいわ
インプ大破して金なくて一生直せる気がしない
後コースがすごく長くて疲れるw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 19:24:07.06 0aTgXevC.net
> 後コースがすごく長くて疲れる
わかる…自分下手くそだからちょっとつらい

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 20:03:05.55 kkFuUU4Y.net
普通にクソゲーで草

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 20:47:10.11 JnfvVXFi.net
短い短い言われてたからコース長くしたんでしょ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:01:36.47 Nii7mMe3.net
DRと考えると普通の長さなんだけどね
あとリワインドがないからナンバリングに慣れてる人には辛い

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:07:01.17 kkFuUU4Y.net
pcarって奴下手糞すぎて草

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:12:47.18 /4e0GSh4.net
慣れないうちはベタベタな安全運転を心掛けろ
もちろん散々なタイムで順位もショボショボになるだろうがそれが実力と思って続けよう
そのうち慣れてくる
というかもともとこのゲームは1位で俺ツエーな感覚を味わうようなバランスにはなってないから
順位が下でも上でも別に遊べるモードが変わるわけではないし、それも含めて楽しむべき

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:33:52.83 UDrWiuwT.net
ゲームじゃなくて修行だね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:34:19.29 Nii7mMe3.net
そうそう、安全運転でペースノートと挙動をなじませていくの大事だよね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:43:42.93 5w966qzK.net
タイヤのへたったスペイン楽しい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 22:06:44.80 LE9pu1dY.net
DR2プレイしたけど酷いわ
周りの風景必要以上に速く流してスピード感出す演出は最悪
挙動もあまりにアーケード寄りすぎ
そういうのDRに求めてないからマジでガッカリ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 22:06:44.44 8L0SEmMG.net
>>647
そうなんだ
DRで1区切りが5個程度が丁度良かったけれど
シーズンによっては10区切り位あってどんなに頑張っても6分切れないコースは辛くて嫌だったわ
DR2.0はどんな感じ?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 22:07:22.17 ZUxtI4bF.net
え?挙動変わったの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:37:39.58 XIzEw7a2.net
DRのシビアさを求めてるなら100%後悔するから買わない方がいいよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:42:13.83 8HpdGF8D.net
>>656
エアブ? どういうシビアさが違うのか具体的に述べてみな
少なくともハンコンでやる限りDRのほうがシビアとは感じないし、FFBがまだ正規化されてない状態でなぜそう言い切れるのか不思議

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:51:38.91 S8nQIITg.net
いつものWRC上げDR下げの人だよ。無視に限る

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:53:36.82 XIzEw7a2.net
ギャップ拾ってもほとんど体勢崩れない
ジャンプの着地でもほとんど体勢崩れない
フルブレーキングでもさほどズルズルアンダー出ない
プレイしてすぐ気付くレベルだと思うが

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:12:22.78 +ZdjVZv3.net
>>659
ブレーキングは多少そう感じるが.後はあまり感じないな
それなりに不安定になると思うがFFBの要素が大きいからまだ時期尚早かと

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:21:25.36 vUkZBLZP.net
ってかタイヤ周りのFFBとかはまだこれから熟成ってなってんじゃん
パラメータもグレー化されて有効になってないしな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:25:59.03 sSXZpIu0.net
D4の時も思ったけど
素直にアーリーアクセスすればいいのに

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:38:39.59 TtDbHoyR.net
まぁ今の海外パブリッシャーって先行期間はちょっとしたテストだと思ってるところあるでしょ
あと、重大なバグでもない限りはいろんな環境があるしリリースしてからパッチで改善していけばいいや的なところもあると思うわ
でもPC版の場合自分でファイル弄らないと正常なFFBにならないところは間抜けかもしれんわ、グラフィックドライバ入れたらそれ以外に致命的なバグとかはないから満足してるけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 02:14:52.25 +55iZEe2.net
うん、確かに忘れちゃいけないのは2.0というタイトル名なんだよ
これが意味するのは少しづつバージョンアップしていく事を表しているんだろうな
まさにトゥーポイントゼロだから進化して完成していくので、気長に行こう
それにしても、このねーちゃんガチすぎだよなw個人的にも惚れ惚れする
カーシートがサスの動きに連動してるみたいだし、ゲーセン以上だわ
URLリンク(www.youtube.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 02:27:51.81 21hpdb


686:kR.net



687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 02:30:00.40 /mw8wURa.net
>>664
あまり揺れなさそうでいいな
こんくらい揺れるとドッと疲れそう
URLリンク(www.youtube.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 02:45:49.37 TtDbHoyR.net
>>665
これナンバリングとして売ったら、絶対不評だぞ
リワインドないんだし色々キッツイよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 03:35:40.50 wy+Pb5J3.net
DIRTにしなかったことじゃなく、DRにしたことをいってんじゃね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 04:00:39.64 TtDbHoyR.net
いやこれ十分DRだと思うけどな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 07:20:05.71 LDWJ83sk.net
どこがだよ
ただのアーケードゲーだわ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:04:12.64 QSGfR+Mm.net
ここを見てるとDR DIRT4 DR2.0全部それぞれ楽しめている俺は得してるなぁと思う

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:51:22.22 RC6ihCCg.net
>>670
はいはい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:53:00.05 6ZEP8zt4.net
>>659
>ジャンプの着地でもほとんど体勢崩れない
本物も路面に吸い付くように着地して加速していくで

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:58:56.53 Xhj6JTcZ.net
週末さんざん走って、十分満足!いいゲームだ
不安なのが通常版買う人たちで、キャリア進めるのが大変そうだな。フルビアでしばらく走らないといけない。もちろんフリーランはあるけれど
そこら編でも評価の割れ方がありそう

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:21:51.82 6EAs0Gjy.net
高速域での荷重移動でのアンダーオーバーの出方、FFとFRの違いは、DRをややゲーム寄りに、違いを強調する方向になってる感じ。
低速域やブレーキング後のリカバリーは、DRよりやり易くなった感じ。
DRは、滑りだすと止まるまで滑り続け、止まって走り出す時もタイヤが滑ってハンドル効かなかったけど、DR2はちゃんとグリップ回復してコントロール効くから、ストレス溜まらない。
DRもスルメゲーだったけど、DR2もスルメゲーになりそう。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:40:58.92 PMu6020q.net
ターマックは余裕、でもグラベルはDRの方が自分は簡単だわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:59:52.17 FggB2P8D.net
DRに慣れきってるから滑らせ方がまだ分からない
ターマックはいつもの癖でサイド引くとすぐスピンするしヘアピンが曲がり辛いな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 11:16:58.18 8J0PPFW3.net
サーティ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 11:39:01.24 dz8LBbI9.net
リチャードバーンズが至高

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 11:45:43.94 IQAweGlY.net
古い車のコントロールに四苦八苦してR5車に乗ると安定感の良さにビックリするこれが車が進歩したってことなのかな
スピードレンジも上がるから大変なのには変わりないけど
この車より10kmで30秒ぐらい平気で速いタイムだすWRカーてどんだけバケモンだよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 12:39:21.61 GV4avlwz.net
水突っ込んだ時スピンしちゃうんだけど
ゆっくり入るしかないのかな?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:27:04.31 6EAs0Gjy.net
DR2は雨のあるなしの影響でかいね。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:58:09.43 AV97g9Cr.net
Xbox版、日本版発売される予定ないのに
ストアで日本版がダウンロードできるようになってるらしいな
やり方はいつもの方法でやればいいとの事

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 14:00:43.51 AV97g9Cr.net
>>683
DR2.0の事ね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 14:24:46.51 pNZGUptv.net
そうなの?まあ、英語で不便ないからいいや

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 14:28:23.38 45ZoZ42q.net
>>683
コドラの日本語音声が入ってるだけじゃないの?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 15:00:48.76 TtDbHoyR.net
>>680
R5は流


709:石に現代のワークスチューンだけあって馬力とのパッケージがいいし、デフォルトでサスペンションストロークもかなり確保されてるっぽいから荒れたグラベルでも快適だよね だからある程度ぶっ飛ばしても怖くないよな 相変わらず、3人称でやるとターマックラリーじゃ結構挙動に違和感がある?とは思うけど正直1人称で真面目にぶっ飛ばしてれば気にならないレベル グラベルは物理演算自体は良くなってるぽくて、DR並みかそれ以上に楽しいかな あとはDLCでスノー系が帰ってくるのを待つのみだわ



710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 15:14:18.04 8J0PPFW3.net
ゲームセッテで音声を日本語にするというより、コドラを何人に変えるか、
だからな。イギリス人にしたり日本人にする事によって母国語になる。
わかるね?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 16:17:05.41 ENhQFirY.net
>>686
メニューも最初の規約も日本語化されてPC版とほぼ同じ
たまにPush Aとかはある
F1とかもXbox版はコドマス直販で日本語版売ってるんで、4月に普通にdlだけ販売されると思うぞ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:25:55.34 i7sIbLsN.net
>>688
何を今更、D4だってそうだったろ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:27:48.37 8J0PPFW3.net
>>690
いやだって>>686がコドラの日本語音声が入ってるだけとかいうからさぁ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:40:57.63 ENhQFirY.net
まだPC版は日本語抜かれたままなのか、間違えた
今のところ日本語で出来るのXBOXだけか
メニュー周りの翻訳はちゃんとしてる
XBOXだけのオプション項目も英語だとニュアンスが判りにくかったのが直ってる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:48:05.94 dz8LBbI9.net
箱のパブリッシャーコドマスだけど、PSとsteamはUBIがパブリッシャーだから、steam版はPSと同時期の可能性が高い。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 18:44:55.08 viUaN916.net
DRをやっていた人なら特に英語でも問題なくプレイできるだろう
D3みたいなレース前のあおりナレーションとか本当に誰得だよな
同シリーズなのにD4だとシンプル路線になってるしw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 18:54:36.30 MxKmwyNX.net
これ日本語コドラでやると雰囲気台無しだなあw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 19:06:54.92 s7mQ559l.net
>>695
日本のラリー見慣れてると自然だよ
リプやスタート前にナビるのやめてほしいけどw
でも今回視点は相変わらず途中で切り替わるのはやめて欲しいもののだいぶリプレイがよくなってるね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 20:12:15.54 Ho2ORUOc.net
>>696
リプレイは設定でコドラの声は消せた

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 21:06:17.35 avhpmNy8.net
>>696
フェンダー視点とかの切り替わりの事だったらリプレイオプションで
コースサイドにすれば切り替わりないよ
カメラ割りの事だったらすまん

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 21:30:18.05 s7mQ559l.net
>>697
>>698
どもありがとー
リプレイオプションあるの気付かなかった
こりゃいいわ!

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 23:16:15.03 I6794VQf.net
>>601
自分も予約日本版待ちのパッドなんで苦労しそうだな
ローブもキツかった

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:02:54.48 SNaghKzg.net
DRよりは全然パッドでも走り易いよ。
しかも、D4より自然でDRに近い走り方できる。
滑り出すのはDR並だけどリカバリーのし易さが違う。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:48:14.38 dSvwIEmr.net
ターマックが走ってて楽しいラリーゲームっていつかできるのかな
Dirtもタイトル通り、土だけにすればいいのにな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:06:44.74 O0JxSxir.net
>>7


726:01 それ聞いて少し安心した。2ヶ月先だけど楽しみにしとくよ



727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:07:43.98 2HcpRwJJ.net
ターマックとグラベルの両立は難しいんじゃないかと思ってる
両立できてるのってRBRのMODマシマシぐらいじゃない?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 07:30:58.11 pkgjyqb9.net
>>704
両立が難しいんじゃなくターマックのFFBを表現するのが難しいんだよ
グラベルなんて震動で誤魔化せるんだから馬鹿でも出来る

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 09:29:48.48 faHfDjEc.net
ターマックはそりゃ難しいというか簡素になっちゃうよな。だってレーザースキャンとかしているわけでもないからねぇ
そもそも、DRのFFBはいつもターマックだと物足りないのは事実だと思う
DR2はまだちゃんと試してないっす

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 10:03:58.71 RxPYQTFS.net
DRと違ってリカバリしやすいから個人的にはストレスなく楽しめてる
スペインの市街地が素通りで面白くないのとウェールズがリストラされたから
D4とセットで遊ぶことにする

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 10:13:32.56 F1nWWMSo.net
逆にDR2のコースをDRのDLCとしてコンバートしてくれてもいいんぜよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 10:46:45.29 pkgjyqb9.net
アセットコルサダート出ないかな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:41:26.22 qJ9iPclq.net
批判のほとんどは鯖が弱いことか
てかなんでシングルキャリアでも通信すんの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:59:08.42 xlDtY4qu.net
IPと正規keyを紐づけたいからだろ
不正keyはBAN対象になるかもな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 14:22:51.60 Dk9xNPgY.net
>>710
Dirt RALLYでもDirt4でも通信してるよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:37:57.61 sgMQmUyF.net
箱日本版ハブられて負け組かと思ったら
昨日からまさかの日本版配信開始か
一気に勝ち組になってワロタ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:13:45.08 4egnQ3Mm.net
>>712
確かにそうだけど、今回はキャリアはオフラインだと遊ぶことすらできない

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:21:08.73 5QIlJPBX.net
不正なタイムレコードを排除したいんだろうけど
それだったらマルチプレイモードとして独立させればいいだけだしな・・・
フリープレイで使える車がD4と同じアンロック式だったら更に非難轟々だったろうね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:34:14.42 0bMo8tD7.net
D4のランドラッシュの不正タイムで懲りたんだろう
確か中国人でLAPタイム5秒だったな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:49:20.92 faHfDjEc.net
お金稼ぎなど見含めた不正対策なんだろうけど、鯖がポンコツ過ぎたな
思ったより売れたのか想定や処理が甘すぎたのか

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:50:25.70 faHfDjEc.net
まぁ個人的にはお詫びで100万くれたから嬉しいし、そもそもフリープレイで好きな車試してたからあんま影響なかったわ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:14:46.48 ed/bo+SW.net
>>714
まさかそこまでとは
予想の斜め上行ってる
シングルプレイなら空飛んでもどうでもいいんだけどな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:35:36.82 pkgjyqb9.net
今時オフライン云々言ってる奴らは頭おかしいんか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:42:10.55 0WeNHYhR.net
またそうやってすぐケンカ売る
基本無料タイトルじゃないんだから
サーバー死んだらプレイ出来ないようなゲームはダメだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:52:15.70 SrPpxlIC.net
>>720
でも回線業者やプロバイダのトラブルでネット使えなくなるとキチガイの様に御立腹されるんでしょ?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:10:14.09 wX/5Tvuq.net
いきなり100万クレジット増えてたのって気のせいじゃなかったのか
デラックス版買ったからVIPボーナスとかそういうものだと思ってた

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:13:11.69 Dk9xNPgY.net
>>723
VIP待遇だよ
当初から予定されていたんだよ!
半額にまで落ちたら俺もVIP版買うぞ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:31:50.51 B4MIDtlb.net
>>724
RaceNet不調のお詫びでアナウンスあったから予約でデラ購入者のみだよ
半日ほどキャリア出来なくてクレーム入りまくってたから
後StartBoostやポルシェなども予約特典になるので以降デラックス買う人は、コース/車追加のDLCが付くのみで予約特典は別売になると思われ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 19:00:47.27 Dk9xNPgY.net
>>725
その不調込みでネタにしたつもりなんだ
上手くいかなくてすまない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 23:14:17.23 KHJxUR5J.net
DR2.0の雨の表現が酷い…

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 23:39:33.69 KHJxUR5J.net
>>727
バグだったのかな?
画面がほぼ真っ白くらいの雨だったのが、
dr再起動したら普通の雨になった

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:20:06.40 tlNv0NO+.net
ちゃんと新しいグラフィックドライバ入れてるか?パフォーマンスの為にも大事だぞ
まぁゲーム側に色々バグあるのも出たばっかだし仕方ないかも

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 11:27:58.38 0KynR6ES.net
DR2、トヨタ無いのか・・。wrcの次のセールいつだろ?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 11:43:01.80 3Bdrb2d3.net
>>730
発売前に一括契約だから入ってるはずと言い切ってた子今何してるんだろう
今頃は個別契約だと分かってくれたかな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 11:54:45.75 omYuB0R8.net
トヨタ云々はWRC8の話だろ?
DiRTはそもそもWRCの版権取ってないから
今ワークス参戦してるWRカー自体が出せない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 11:56:52.51 3Bdrb2d3.net
契約の話だから全部当てはまるよ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:00:53.53 omYuB0R8.net
もしかしてWRCシリーズはいちいち自動車メーカーと個別契約してると思ってんのか?w
そうだねWRC8にトヨタ未収録だといいねw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:01:49.52 waq/Aq5A.net
仕事中も早く家に帰ってDR2.0走りたいとウズウズする感覚久々だわ
自分の中ではラリトロ、RBR、D2、DRに続く病み付きラリゲー
FFBが正規化されたら末永く楽しめそうだ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:17:18.52 rNvvBSUi.net
FFBなんてどうせこのままだろ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:43:05.17 waq/Aq5A.net
>>736
公式にアナウンスされてるんだが?
なーんも知らんのにテキトーなことを

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:43:56.33 rNvvBSUi.net
それを鵜呑みにするほうが間抜け

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:48:10.29 inWkVCSD.net
>>733

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 12:49:57.15 waq/Aq5A.net
>>738
設定ファイルが正規化されていないのと設定メニューも開発中の為に一部パラメータがグレー化されてるんだよ
路面、タイヤ周り、エンジン振動などのFFBが激変する要素が未だ未実装or開発途中の状況
そもそも現状設定ファイルが正規化されてないので、ユーザが設定ファイル触らなければ、FFBがないハンコンもある

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 13:26:34.15 NO+KXG8Q.net
そもそもForzaに未収録だっただけで
「トヨタはGTが版権独占!」とか騒いでるのがアホすぎてな
DiRTにセリカが収録されなくなって何年経つと思ってんだ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 16:02:28.51 n0eCySOq.net
セリカや86やスイフトにも乗れるローブラリーやろうぜ!

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 17:11:39.85 nc8aD67x.net
グラベルにはトヨタ収録されてるぞ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/2


768:7(水) 18:16:10.45 ID:LsmciQyd.net



769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 18:46:00.21 tlNv0NO+.net
車両にWRC付くのはその年のライセンス取ってないとダメだから現行じゃなくてもNGになると思うぞ
まぁDR1じゃポロラリーとか明らかに現行に近いWRCマシンぽいのが出てたけどな
あいつらD4から消えたし怒られたんじゃないかなl

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:19:52.44 tlNv0NO+.net
でも確かにACにはセリカ出てたな、あれは引退後に払い下げられて使われてたカスタマーカーとでも言えば許されるのか
単に旧車なら甘いのか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:30:31.26 5WC/uPNU.net
ローブラリーの開発者はハッキリと「公式ライセンスは取得してない」って言ってる
最新のマシン以外はなんとかなるのかもね
URLリンク(www.redbull.com)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:04:05.48 uqdDcnmr.net
グループA~00年代のWRカーまでは比較的自由に使えるんだろうね
現行のWRカーも最初はokだったけどFIAの気が変わったか何かで
2016年くらいからキロトンが版権独占してる印象

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:34:37.34 3Bdrb2d3.net
古いから多少いじられても社名に傷はつかない判断と
今のように車を取り巻く環境が悪くなかったんだろうな
今は社名に傷つく様なのには使わせてくれない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:37:02.30 oTegFhHY.net
ローブラリはエンジン音さえなんとかしてくれればまたやってもいい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 01:19:15.80 /tqLunua.net
えーと少し前にコリンマクレーラリーPSPで相談した者なんですが報告します
ギアをマニュアルにしたとたんスコアがハネ上がりますた
つうか全然スムースにギアチェンしてないのに普通に上位に食い込める様に…そうかセミオートマすら罠だったんだ…
気に入ってるけど実に鬼ゲームですねw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 07:42:04.31 xrwr/62b.net
DR2のチームスタッフの成長や人員増のメリットはリペアにかかる時間短縮くらいなのでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 08:20:16.67 d15Gv/7N.net
あとコドラがたまに未確認とかいうあれ、スタッフの能力あげるとまともになるんじゃね?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:12:51.40 Dfi/7KRv.net
>>753
未確認は英語の"unseen"(草とか土手で分かりにくい、見えない)のガバ訳だね
未確認レフトいちって言ってきたら、ラインのわかりにくい左コーナーがくる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:14:36.17 Dfi/7KRv.net
それとコドラのスキルの一番下はターミナルダメージを受けても次のサービスから復帰できる物なので取ることを推奨だね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:18:48.35 JZu+Ks6A.net
ゴロンゴロン転がっても一発リタイアになった事ないけど何か設定あるんかいな?
デイリーやってると一生懸命走っても最初のチェックポイントで15秒とかチギられてて唖然とするわ
トッププレーヤーはどんなレベルの走りをしてんだよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 11:59:57.38 2VHcS40w.net
今回は台本読み上げじゃなくてフィル独特の言い回しがちゃんと再現されてるな
コール順も久々に数字→方向になったし

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:41:44.30 6lfieaRM.net
>>756
先月DRのステージランク1位の動画


783:見たらリッジレーサーかよてくらい全快だったなw



784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:17:14.49 6F55jg1x.net
フィンランドの上手い人の動画とか半分飛行機みたいたもんだよなあれ
落ち着いた操作で凄いわ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:29:08.62 VmTfNXls.net
初代DRは4K対応してないのに約40GB
DR2.0は4K対応で約30GB
コンテンツ減ってる?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:37:45.57 CcutkyDN.net
>>760
DR2.0 48GBytes程あるけど?
それにテクスチャが多少サイズ上がってもファイルサイズに影響するほどの
もんではないのでほとんど関連ないはず

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:45:53.33 kPVIPz0m.net
DR 4k対応のはず
めっちゃ重かった

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 07:01:15.61 oSpzzxTu.net
ひっそりとアップデートを続けるgRally

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 07:31:56.94 0PGT07ZT.net
なんだっけそれ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:45:20.00 So7nZBhI.net
草 
コツコツ頑張る子で応援したくなる

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:56:28.05 PZ5fgGBJ.net
ps4なんだけど、dr2を北米垢でデラックス買ったんだけど、
日本垢だとデラックス特典て反映されない?どうも車がアンロックされてない。
車のアンロックとかどうでも良いけど、コース追加とかも反映されないと悲しい。
北米垢で遊ぶしかない?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:00:04.96 Mq5VfPnb.net
>>766
北米垢じゃないと駄目だと思う
DLCを0円購入みたいな感じになるだろし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:11:29.90 DAgLC9oG.net
>>767
やっぱりそうぽいよね…
北米垢でやり直します!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 02:11:23.22 qbBZ6IuE.net
いつも使うPS4に設定しておけば
北米垢で買ったものでも日本垢でゲームもDLCも使えるはず
使えないのはむしろおかしいよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:01:34.29 0lAUMCu8.net
>>666
これゲームなのか実写なのか判断するのに時間かかったわ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:22:12.54 FuidLSK/.net
ACってこんなmodあったのかライブラリの肥やしになってるからこんどやってみよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:45:41.25 8GqcxYXd.net
AC久々にやるか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:19:23.28 QOBZmZBw.net
DR2.0をプレイ始めた時にAIの難易度って項目を見た記憶があるんだけど見当たらない
一度設定したら変更不可の項目とかじゃないよね?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:40:27.41 Z3aOO7UM.net
こういう動画見て心を奮い立たしてDRはじめたら
オーバースピードで突っ込んで横っ腹ぶつけて逃げ出すのがいつもの西海岸の風景
URLリンク(www.youtube.com)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:59:39.26 RwHiBrXO.net
>>773
カスタムとヒストリーモードだけかな
1~100刻みくらいでできたはず
キャリアは出来ないね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:41:01.06 QOBZmZBw.net
>>775
カスタムだったのか!!
ありがとう スッキリしました!

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:24:55.00 Bh9ajVe/.net
中華TrackIR来て設定したけれど
むっちゃむずい
ドライブが全然だぜい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:43:28.59 ZPzd5XNn.net
>>769
いつも使うps4設定を見直したりしたけど、少なくとも日本垢だと
初期の車がアンロックされてなかったり、ポルシェも使えない。
大人しく北米垢でやれってことみたい。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:02:12.26 UnGgF7Ad.net
V-Rally 4にChevrolet Camaro ZL1が登場!
URLリンク(youtu.be)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:00:21.19 s7hf0MRi.net
DR2.0買ったばかりなのにWRC7が700円だったから買っちまった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:26:24.02 84GNXLOM.net
最近WRC7は車外視点からプレイするのが楽しいと気づいてしまった

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 18:40:19.96 c1mLrwr9.net
もう誰もDakar18やってないかもしれんが
スピードリミットゾーンって入る前からきっちり速度落としてないとダメなんかな
入ってから30km/h以下にするようにしてたら
ペナルティタイムがすさまじいことになって一気に最下位になってしまった

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 18:51:02.22 +3mdiwcX.net
入る前に30km/h以下にしないとダメ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 18:59:04.58 c1mLrwr9.net
>>783
ありがとう
コドラ遅れることがあるからしっかりノート見てないとダメだな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:26:42.73 D0AswVW1.net
URLリンク(twitter.com)
ファビアとC4追加
(deleted an unsolicited ad)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:32:29.67 TYmym870.net
>>785
ってか発売前から公表されてるロードマップのリマインダなんだが・・・・・・・

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:44:10.66 jP+3KX2a.net
>>782
CPだと勝手に落ちるから油断して俺もえらいことになった

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 01:45:18.81 GsnGBAIM.net
WRC7たしかに安い!
けれどレビューを見ると買う意味あるのかと疑問に思えて手が出なかった

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 04:44:46.85 Sx/EGYkQ.net
WRC7、それなりにステージが面白いからパッドプレイヤーにはいいと思うよ?
ただハンコンプレイしたいとかシムラリーばかりやってますマンにはオススメはしない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 06:36:28.31 lgcjRHw7.net
WRC7プレイはボンネット視点が良さそう?
コックピット視点だと起伏激しいから前見えんw
あと最初にテスト走行してコンピューターが勝手にアシスト決めるんだけど手動で変えた方がいいぞ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 08:59:29.58 Mv6s8gLt.net
ダートラリーの新作、FFBがゴミで買う価値なしってマジ?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 10:01:20.77 JrBrJaG9.net
マジだよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:47:46.91 +QhmbsVH.net
WRC7をとりあえずイージーで始めた
ハンコンないのに、下手の横好きでDRとか買っちゃうw
元々PCでCMRシリーズやオーバードライビンみたいなクルージングゲーム好きです

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:56:28.87 NZp9jtWx.net
>>791
現状はそうらしい
そのうち解決するんじゃないの?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:16:14.50 V0VMsSqj.net
>>791
>>740だな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:21:31.00 6zEm6c2n.net
DR2.0、いつからかわからんけどなんかパッドで走りやすくなった気がする
調整されたのかな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 21:26:07.33 Knr5/b06.net
>>796
それは己の最適化が進んだ結果だ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:50:13.13 gTO0T/Np.net
出走順2/3くらいで完走時-10sec→結果+40sec
なんすかこのがっかりシステムは
あとタイヤ劣化もわざわざ中古に履き替えてるみたいで違和感しかない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 05:01:13.43 51hTckEA.net
何言ってんだ?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:33:41.12 EpNiArc7.net
俺も何言いたいんだからよくわかんないや

826:798
19/03/09 07:56:04.20 mrdQ8LHu.net
そういいつつ10時間ぶっ通すくらい楽しんでんだけどね
なんか便乗煽りが続きそうなんでもう結構ですっていっとくわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:05:54.04 R8/PaS9G.net
出走順で路面が変わるシステムになったから、完走時の順位はプレイヤーより前に走ったAIとのタイム差表示だけど結果画面では後に走ったAIのタイムが含まれて順位が落ちるのは当たり前。だけど-10秒から+40秒は経験無いわ。たまたまでしょ。
タイヤ劣化はグラフィックが単なる記号になってるような気が俺もするんだかやっぱそうか?
劣化具合が見えれば今度はソフトで行ってみようとかハードで~とかになるのにな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:14:33.76 6rt5y5hL.net
>>801
修理やら色々で時間伸びてるだけだろ
こういう部分書かないと
興奮してるやつには通じない

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:05:12.73 l9UXGOep.net
中古タイヤ使い回しはFIAルールのラリーがそうだから仕方ない
本数制限が厳しくてスペアタイヤまで使ってローテーションする

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:14:51.85 BQ6N18MN.net
wrc7 なにこのゴミありえないいままでやってきたレースゲームでここまで意味不明な軌道は初めてだヘアピン一つ曲がれない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:21:05.67 6rt5y5hL.net
>>805
アクセルオフするなよ
オンでしか曲がれないよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:39:14.32 BQ6N18MN.net
いやむりだろアクセルオフできないならどうやって曲がればいい?物理法則無視してるだろあれアクセルオフて現実でもだめか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:48:13.87 t2LMiXmv.net
>>806
リッジレーサーかよw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:07:23.51 QHOBk+w+.net
ブレーキング後の旋回し始めの事言ってんじゃね?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:17:06.30 Jbk/cy1A.net
さすがにコーナー1つ曲がれないは盛りすぎだろ
ただWRC7はサーキット走るようにグリップ走行の感覚でやった方がいい
6までは他のラリーゲー同様スライドさせつつ走ることもできたが、7はとにかくスライドさせるのもコントロールも難しい

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:33:40.39 VneK7A/+.net
>>810
スライドさせないを推奨時点でラリーじゃないだろ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:57:46.31 51hTckEA.net
WRC7の挙動に突っ込んではいけない、あれはスライドは始まると4WDだろうと極端にトラクションが抜けるからな
セッティングで少しはマシになるかもしれないけど

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:34:16.74 GkNAYL3y.net
WRC7は最近のラリーのグリップ重視の走りを再現してる・・・訳はないかw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:49:00.00 Jbk/cy1A.net
コースの出来栄えは6から見違えるように良くなったのにな
コース幅を広くしていいから6までのようなカジュアル挙動でいいと思うわ
そもそもWRCシリーズにシミュを求めてないし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:01:39.92 6rt5y5hL.net
>>808
WRC7はアクセル入れてないと曲がれないのだよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:28:00.15 oYZQNmMe.net
セッティングでブレーキバイアスを-調整してオーバーステア気味にしろ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:07:42.63 KCQZInIJ.net
WRC7が800円だから買ってみたけど、ラリーなのにグリップ走行しか出来ない革命的な作品だった。
コースが良くできてるのでそこそこ楽しめてるけど振り回して走りたい。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 04:07:32.02 taGtdY10.net
DR2のスペインもなーどうしてこうなったんだろう
追加されるドイツもこんなんになるならきちーなあ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 04:34:46.34 BlofcHfO.net
>>818
俺は今回のコースはいいと思うけどな
まだ簡単すぎる?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:15:59.09 Fk8Ilg/c.net
ハッキリ言ってコースに関してはDiRT4の悪いとこ継いでるよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:23:55.85 glHFjmng.net
>>820
は?? 批判すんなら具体的にしろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:58:31.18 taGtdY10.net
>>819
すまんそっちじゃなくてグリップ走行のほう
DRはアスファルトでも気持ちよくズリズリできたからさ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:02:31.86 szfdfEsY.net
>>822
FFBはDRみたく公式で意見求めててターマックの不満も書いてあったな
URLリンク(forums.codemasters.com)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:41:03.88 qZ6Fnubi.net
WRC メキシコ 2019 シェイクダウン クリスミーク
URLリンク(youtu.be)
WRC メキシコ 2019 シェイクダウン オジェ
URLリンク(youtu.be)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:33:39.16 KS3GC3Nf.net
DR2.0のヘビーグラベルアルゼンチンを走っていたら、無性にDirt2のクロアチアでかっ飛ばしたくなるわ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:10:55.02 6eevzjq3.net
>>825
アルゼンチンとかはリズミカルに左右の荷重変動させてスロットルを細かく操作して曲げていけばとても楽しいコース
減速とステアのみで曲げていく方法だとグルグルステアを回すだけになってしまうのできついと思う

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:27:02.57 +aLZPk5a.net
アルゼンチンは画面の縦揺れ見てるだけで首がガクンガクンなるわ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:35:27.44 WmtiR++z.net
>>827
設定でShakeの量設定出来るだろ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:12:20.43 taGtdY10.net
動かせるだけで機能してないんだよなあ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 20:27:16.33 DWJRlJLd.net
>>829
ん?? 縦揺れは軽減されるけど?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:34:05.49 VNFuysPP.net
視点で違うんじゃね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:02:15.43 503fBelF.net
>>831
普段コクピ視点だけど、ExtCamera=ONにして各視点を試してみても首がそんな状態になるほど縦揺れするのはコクピ視点だけのように思える
そしてCamera Shakeは機能しないなんてことはなく、調整することで縦揺れ度合いが変わってるけどね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:36:35.99 o91yKeJm.net
機能してないって何を根拠に言ってたんだろうな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:07:48.02 Hg6ZcHfK.net
ダートラリー2.0走行中にたまに音出なくなりませんか
私の環境だけでしょうか

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:47:44.40 Tky/VoiS.net
オレもなる。プチプチノイズが入ったりもする。
既知のバグ一覧にはあるらしいからそのうち直るんじゃないかな。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:58:02.48 Hg6ZcHfK.net
>>835
ありがとうございます
急に音が消えて小さなノイズがはいるんで
パソコンが壊れかけてるのかと心配していました
音に頼ることの多いゲームなので
早めの修正を願うばかりですね

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 15:17:17.82 BYLiXEr4.net
DR2.0の夜間ステージでヘッドライトが消える事があるんだけど
割れている訳でなくカプラーの接触が悪いような感じ
古い車のガタを再現してたりしないよね?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 15:43:47.83 wC/bO6ni.net
ラリーのゲーム初めてやったんだけど操作忙しいな
ハンコンぶっ壊れそうw
みんなハンドブレーキどうしてるの?
ステアリング切りながらボタン押せる?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:05:04.56 3o1pth1M.net
アナログサイドを材料費4000円ぐらいだと思うけどArduinoで自作した
既製品ならFanatecのやつが最安かな?
でもアナログサイド無かった時は、ステア内のボタンは到底押せないので、箱コン別につなげてベルクロで固定して箱コンにサイド割り当ててたよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:27:48.00 ZF0CFqog.net
我慢できなくなって外付けサイド買った
買う前はボタン操作出来ないから400度ぐらいにしてた

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:00:00.30 o89xejb4.net
DFGTなのでサイドのシフトレバーにサイドブレーキを設定してる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:17:28.73 wC/bO6ni.net
なるほど
Thrustmasterのシーケンシャルシフトがあったからこれで代用してみます

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:15:25.86 81J7h1Gk.net
クラッチペダルだとそのままアナログになるからそれでもいいな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:19:17.69 9+dI8SpR.net
>>843
ブレーキと同時に踏めないなw
左足もH&T?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:27:36.53 SRdAbXU0.net
馬鹿しかいないな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:50:34.63 IQ3rDJE3.net
>>842
余裕ができたら純正サイドブレーキ買うのもいいかも。
URLリンク(youtu.be)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:20:49.14 FOH/eP5D.net
>>837
ライトが消えるのはD4でもあったぞ
多分電装系のアップデートをすると起こりにくくなると思う

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:57:40.73 egEZLnZC.net
ああ、みんなギアチェンとかサイドとかハンドリング、アクセルオンオフを並列でこなせてる訳じゃないと安心したw
コースの難易度も相まってラリーゲームに絶望しかけてたから何かよかったw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:00:13.75 RYP+FM1N.net
>>843
クラッチ蹴り出来なくなるじゃん

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:16:36.47 WzOBe/fa.net
>>837
車体の前が特定の角度で地面などに向かった時に、ライトが周囲に届かなくなるみたい。
リプレイの時にスローで確認した。ポーズして角度を変えてみたらヘッドライトはついていました。
いかにも電装系の問題っぽく見えるけど、多分不具合だと思う。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:31:08.56 +n6S/yzQ.net
今どきのレースカーはクラッチ何て発進でしか踏まないよ
走行中はアクセルベタ踏みで変速してる

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:35:05.06 cQwOs0UC.net
>>851
クラッチ蹴りだよ
シフトの際のクラッチ有無の話をしているんじゃない。
ラリーだと結構使えるテクニックのひとつ
それに旧車もあるからクラッチ使用前提もありあり

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:49:05.83 o91yKeJm.net
クラッチ蹴りはドッカンターボのだと普通に使えるよな
まぁそもそも3ペダルプレイしてるしか普通やらないと思うけどsq

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:14:32.81 U4eYv1m0.net
ハンドブレーキってPSコンのスティックに設定して、傾けたらサイドブレーキとかに出来ないのかな
これできるなら今すぐハンコンポチる

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:16:08.71 +n6S/yzQ.net
>>852
すまない理解してなかったようだ
スタートダッシュの事でしょうか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:17:51.13 DO4bGLDh.net
頭悪すぎ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:25:36.93 Tky/VoiS.net
>>855
ターボラグ多目な昔の車で、ヘアピンの立ち上がりなんかでトラクション欲しいときにアクセル踏みながらクラッチがしがし踏んでエンジン回転上げるテクニック。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:33:33.48 DO4bGLDh.net
お前も馬鹿

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:41:54.71 cQwOs0UC.net
>>855
ここで長々説明するより、
クラッチ蹴り
でぐぐってみて。やまほど説明しているページあるから

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:25:01.18 7hW9ev+k.net
DR1でもパイクスピークの車はヘアピンの立ち上がりで失速するからクラッチ蹴り必須だった

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 01:38:30.18 fBOQb9lI.net
>>857
ありがとう
ペダル3本ないと出来ないな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 01:50:38.04 mgHcPeye.net
>>861
いや 857のは回答になってないから・・・
取り敢えずググろう スライドコントロールや低速域でのパワーバンドキープとか要所要所で使えるから

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 07:38:40.12 vS7rQYwf.net
クラッチ蹴りをそれっぽく使える様になればリプレイでもニヤニヤ出来る

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 09:52:05.44 jdr1FhJo.net
クラッチ蹴りはボタンでもできるよ
シーケンシャルの人はアシストのクラッチオーバーライドにチェックを忘れずに

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 11:49:55.51 7hW9ev+k.net
現代のラリーカーだと必要ないけどな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:27:43.21 V8nitNrD.net
>>865
クラッチ蹴り分かってないだけでしょ
エンジンの回転差を利用してドリ状態に持ち込む
ヘアピンApex付近でのパワーバンドキープ
挙動乱した時の一か八かのクラッチ蹴り補正
クルマの新旧関係なく使い道ある

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:50:12.15 DToE9WrP.net
言ってもラリーのオンボでクラッチ蹴りしてるのなんか見たことあるか?
それこそヘアピンの立ち上がりでコリン・マクレーがたまにやってたくらいしか知らん。
ラリーカーだったらそんなことしなくてもハンドブレーキ引けば後輪滑るし。
まさかWRCのドライバーも「クラッチ蹴り分かってないだけでしょ」って?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:56:43.48 8UpJHRU8.net
>>867
アクティブセンターになってからも現役のテクニックよ どちらも2分ぐらい~
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
もちろんそのペダルの小ささが物語るように、今のワークスラリーカーでは、あくまで引き出しの中の一つであるとは思う。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:31:41.62 2yqOPRut.net
>>867
今のWRCでもやってるやん、オンボードというかペダル映ってるの見てみろって
無知は悲しい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:35:07.34 2yqOPRut.net
クラッチ蹴りというよりは、クラッチを揉むことでエンスト回避や最低限の回転数維持と言ったほうが正しいとは思うけど

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:37:12.71 pc5jxU/I.net
dakar 18
箱版40%オフ
評価悪いけど実際遊んだ人どう?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:04:18.73 pc5jxU/I.net
dakar 18
箱Xに対応してないんだな
DR2.0の4Kに慣れてしまったからちょっときついか
ゲーム自体も糞ゲーらしいな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:08:03.86 w+yIwUmg.net
お前らたまにスイッチが入ったのか知識全快でくるよなw
いい意味でね

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:17:50.87 T23RD2C8.net
4Kで試してるけど、なんで3画面より重いねん

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:18:06.38 T23RD2C8.net
ハンコンスレと誤爆

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:39:42.15 oMnkXc2x.net
>>871
パッチでだいぶマシになったけど基本雰囲気ゲーだから
挙動おじさんはやめとけ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:07:38.44 7hW9ev+k.net
俺がよく見てた頃(ペターとかバーンズが走ってた頃)は、
誰もクラッチ蹴り使って無かったから廃れた技術かと思ってたけど、今は使ってるんだな 知らんかった
ええこっちゃ、なんせ、その方がかっこいいからな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:09:56.79 xntEsrrk.net
ダカールは難易度簡単にするとどっちに進めばいいか方向でるから簡単にわかりすぎて、
難易度普通にすると、今度は迷子になる確率がカナリアがって辛かったな
今ではダート4のダートフィッシュとならん


904:で、道なりに走る能力のない4歳の甥っ子に自由に走らせるのに使ってる



905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:21:17.44 9IE7uOa3.net
>>877
あの頃の映像/動画でペダル操作を映したどうがなんて有名なペターのターマックの奴とか少数で
ほとんど見たことなかったけどなんで使ってないって分かんの?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:32:02.07 8UpJHRU8.net
そんな叩かんでもええやろかっこ悪い…

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:41:12.20 7hW9ev+k.net
>>879
ESPNで見てたけど、時々映ってたで
それ見ながらナカニーがローンチコントロールの使い方とか説明してた

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 18:53:28.75 yQ6nfJyu.net
馬鹿は死ね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 19:03:58.06 tipa1pgd.net
>>881
クラッチキックがローンチコントロール?
ちょっと何言ってるか分かんない

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 19:05:22.84 tipa1pgd.net
>>883
半クラのことかな?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:38:09.34 vS7rQYwf.net
昔と現代はクラッチひとつも強度や材質やら精度やらが違うだろうからな
昔は今ほど積極的に使えないとかあったんじゃない

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:46:23.64 7hW9ev+k.net
>>883
ペダルを映したカット見ながら、スタートですらクラッチ踏まないから、ローンチの説明をしてたって話、言葉足らずだったな
要は当時もペダルを映したカットはあったってこと

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:54:49.55 uCAdB5Hq.net
DR2にForza並みのグラを期待したがさすがに無理だったか

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:10:12.01 ve8fJu8g.net
それは無理

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:13:58.61 pc5jxU/I.net
URLリンク(i.imgur.com)
そうでもないやろ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:17:46.72 SZVqwgbA.net
Forzaは色々と凄いけど、DR2 もポーランドの曇りとかはしっとりと哀愁漂う感じで好きやで

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:49:39.79 8V9GA6mV.net
ps4のdr2デラックス、シーズン1のアナウンスがあるけど、
dlcの車出てこない。
使えている人いますか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:06:48.73 3Nbh+As+.net
DR2に使われてるTAAってReshadeとかで再現出来ないのかな
DR1とかD4でも同じ雰囲気で走りたいわ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:18:02.08 pa3LAtl7.net
>>891
psストアからダウンロードできる

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:21:07.81 j0X4FssB.net
>>887
俺はフォルツァのグラは車がのっぺりしててあんまり好きじゃないな。
ACCとかダートラリーの様な写実的な方が好み。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:28:39.76 8V9GA6mV.net
>>893
ありがとう。
デラックスで買っていて、購入時からseason 1passが、インストールしました、となってはいる。
追加で何かダウンロードできる?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 02:59:11.24 fIiryqdF.net
>>848
Forzaは車はともかく背景のグラが凄い
実写と間違えるくらい
DR2もコースによっては頑張ってるが実写と間違えるほどではないな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 03:00:19.51 fIiryqdF.net
アンカ間違えた
>>894
Forzaは車はともかく背景のグラが凄い
実写と間違えるくらい
DR2もコースによっては頑張ってるが実写と間違えるほどではないな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:28:38.41 c+LLcDg0.net
DR2は全てが中途半端

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:40:52.51 d3TJ0imL.net
オクタビアwrcも追加してほしい

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:36:30.59 ysxfBp6w.net
Dakarはアプデで良ゲーになった
トラックなら挙動に不満も無く凄く楽しい
ルーキー以外でマーカー出さないならノート確認に集中しないと迷うから大変かも
トラックなら70分かかるコースもあるし好きな人はかなりハマると思う
40%オフなら買いでしょ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:08:05.86 mW9ck7rl.net
>>604がDR2.0で22Bって言ってるけど�


928:葈^されてる? 入手条件がわからない



929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:12:17.68 76T7VVvz.net
>>895
ガレージから入るゲーム内のショップで新車種が購入できるようなってるけど、それは承知してるということだったらごめん。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:58:48.00 iEf7GmOi.net
WRC7は本当にスライドできないのかしばらく試した
モンテなどの急ヘアピンでふつうにサイドターン決まるくらいにはできて意外と気持ちいい
でもRACCのSSSドーナツターンが全然できねえ
フリーランモードでドーナツのとこだけやりてえ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:01:56.00 E5xPZ9SP.net
>>901
VABの打ち間違いかな?
C型だよね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:22:01.75 mW9ck7rl.net
>>904
やはり22Bは収録されてない?
中古車漁りでショップに張り付かないといけないとなると面倒なんだけど

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 16:55:20.12 aDLbgIfi.net
>>901
多分、Impreza ‘95のことを言ってるんだと思う

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 17:13:40.85 yFy65Jdu.net
22Bでわからないとかニワカオタクしかいないのなここw
マリオカートやってろよwww

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 17:28:04.16 45hWJ22/.net
22Bはベース車じゃないから戸惑うのも無理はないんじゃないかな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 17:53:36.20 SFyCth8X.net
>>907
そこはマリカじゃなくニワカ御用達のグランツーリスモって言ってさしあげろw
あまりにもジャンルが違い過ぎる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:09:19.24 Sl2xsLoi.net
5cH張り付きのおっさんだと思うが
今時 w つけまくるのはダサいのでやめたほうがいいな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:20:41.29 pbghgMdU.net
22BはWRCにも出てないし、グループA基準も満たしてないからな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:43:42.89 yFy65Jdu.net
オートマおじさんイライラで草

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:42:51.21 gzaakAhu.net
22Bでわからんとか
「S4ってなんですか?」と同レベルのやばさだと思うが

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:48:28.44 AdJ7ShaW.net
鉛筆の芯の硬さかと思ってましたあ(^o^;)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:56:23.41 B89f9ClN.net
第25代目S4のオーラやばいわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:13:30.72 zEpyyRQa.net
ってか>>905の書き込みじたいがあほすぎなんだが
中古車漁りってww

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:03:14.78 rQebxkok.net
>>916
エアプか?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:19:13.30 hKw2HPZA.net
まず22B収録されてねぇだろ
頭沸いてんのか

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:26:43.86 Sl2xsLoi.net
>>917
FreePlayで出てくるクルマ以外が中古で出てくるわきゃねーだろ
しかも収録車種一覧もググれずに日夜中古車探すバカ
ほんと頭悪い。疑問持った時点でググれよ
猿みたいに中古車探して恥晒す

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:58:40.02 Lhv5rzyw.net
ひどいインターネッツですね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:57:56.93 9hOAzGKT.net
こういう人がいるからラリーゲームの裾野が広がらないんだろうな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:06:21.31 9vg2Evmo.net
どっちもどっちだろ >>907
このwwおっさん 人のこと小馬鹿にした発言多すぎ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:48:08.65 M8w5IIvE.net
>>922
その上、間違った知識を元に人をコケにするという
インプレッサ1995は22Bじゃないし、インプレッサ1995のベース車ですらない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:50:57.67 yg0yaIx9.net
結局、22Bとか言ってたバカが一番


952:のにわかじゃねーか



953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 01:05:33.78 Qv1I1HRv.net
>>907みたいな発言続けてたら>>919みたいな反応があるのは当たり前
それに全くggrずに条件反射で書くってのも当たってるからな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 01:56:23.73 bx1Hpv3P.net
>>907
こんな恥ずかしいレスなかなか見れないな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:19:31.57 ZVtYGzSC.net
DR2.0はベータで出荷してしまった状態ですので
我慢できるのならセール値引きまで放置がいいだろう

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:53:29.49 wMeEZwBl.net
なんか変な不具合がけっこうあるな
この前はぶつけてもいないのにタイヤが急にツルッツルになった
次のステージで治ったが

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 06:29:10.69 Qr4pxZqQ.net
2BちゃんかBBちゃんなら乗りたい!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 09:41:05.75 TmgRHbaR.net
ぶつけてタイヤがツルツルになる方が不具合な気がするけど

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 10:37:45.36 eK7mtnEn.net
昨日早速Season1で追加の2車種走らせてみたけどよく回頭して楽しいクルマだな
サイドの引き量に応じたスライドコントロールもしやすくて狙ったラインに載せやすい
キャリアのDayEvent消化するのも忘れてずっとフリープレイで走ってしまった
>>928
普通にタイヤのライフサイクルだと思うけど違うの?
走ってたら垂れてきてグリップは落ちてくるし、タイヤを労わらない無理な走りしてるとタイヤの消耗も早くなって使い切るとグリップしなくなる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:03:17.18 wMeEZwBl.net
>>931
俺も最初はそう思ったけど、50kmhくらいしか出せないほどツルテカになったんよ
SAなしの次のステージでは普通の中古タイヤくらいに戻ったし
まあ感覚的なもんだし再現もできないしたわごとと思ってくれていいわ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:25:11.63 6vxOjFVB.net
>>932
それ恐らくパンクチャー
ナビかメッセージか忘れたけどパンクチャーなったらアナウンスがあったはず

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:14:13.87 X7C/6uCK.net
>>924
最初に22Bと書いてしまったバカです。皆さん本当にすみません。
ちょっと考えれば間違いだとわかることでしたが、あの時はまったく気が付いていませんでした。
(リアルのほうで)22B欲しかったんです。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:16:45.45 1fNdKr3t.net
22B高すぎてゲーム内でも買えない

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:20:28.29 6vxOjFVB.net
>>935
遅くてもいいからDailyイベントをクルマ壊さずに走ってたらすぐに貯まるよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:55:11.60 4BFwkoLz.net
22Bが出てくるゲームってあんの?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:54:35.96 lWQRuPOB.net
>>937
フォルツァとか

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:00:19.83 jwKWuufC.net
>>934
怒ってるのは22Bの有無じゃ無いんだが

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:14:42.72 eIW+N2A/.net
>>937
グランツーリスモ4ぐらいからずっと収録されていた

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:27:36.51 bx1Hpv3P.net
>>934
基地外なのは>>907だから気にしなくていいぞ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:20:22.04 9AMgQehx.net
22B知らねぇとかw
ソニックレーシングやってろよニワカwww

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:51:32.11 WVAyZZ5K.net
カジュアルレースゲームはマリカしかやったことないのにソニックの話を出されても…

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 02:42:18.40 NQbd83KH.net
WRC8のライブストリーム
URLリンク(www.facebook.com)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 03:46:08.60 rBTR3Y+i.net
7より簡単にサイドターン決まりそうだな
ヘアピン楽しそう

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 03:56:29.86 rBTR3Y+i.net
リプレイ見てて気


975:付いたが観客視点のみみたいなのできたか? いろんなカメラ視点に切り替わらんな はよやりてええええ



976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 05:10:33.25 6WA/0JZp.net
リプレイついにまともになったな
これは買いですわ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 05:37:00.01 rBTR3Y+i.net
DIRTではWRCの雰囲気はどうやっても味わえないからなあ
動画見た感じ7と違ってグリップとドリフトでメリハリ付いた走りが見受けられるし期待ですわ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:24:21.52 RRT43mDn.net
申し訳無いけどゴミ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:19:16.49 htYGvy7j.net
見てる分にはターマック悪くなさそうじゃん
実際の操作感はどうなのか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:43:03.55 tTE/9aTd.net
やっぱりボンネット視点が推奨なのかな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:42:40.64 hd6AYXqX.net
俺もなんかボンネット視点が一番早く走れるような気がする。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:20:55.87 eTV9K6BV.net
挙動がかなり良くなっているようには見えるから期待できそうだけど
ドーナツがちゃんとできるようになってるのを確認するまでは信じない
ターマックの挙動の話の部分でドライバーが
「以前までと違ってリアがちゃんとキックアウトする」って言ってるから大丈夫そうだけど
その他気になったのは
・クラシックカーもあるよ(ヒストリックチャレンジ?)
・新規のR5車両も複数あるよ
・ダッシュカムありますよ(ステアリングが映らないダッシュボード視点)
・キャリアモードでのHQはポーランドにあってそこで車の開発なんかをやるよ
(2017年限りでカレンダーから脱落なので7では収録、8はイベントとしては存在せずも走れる)
以上、長文スマヌ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:13:49.39 iHJ6wwJY.net
Vラリー4とかいうゴミは一体何だったんだろうな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:35:35.70 qwt4LWiw.net
WRCシリーズは5→6→7と発売前のトレイラーや動画、コメント見るたびに期待して買ってきたけどなぁ
開発陣がタイヤ、サスが4つあり荷重というものがあるんだよという基本的な自動車工学を理解しておらず、実車経験もほとんどないとしか思えない
それにメーカーが主導しているブロ動画コメントなんてどれも台本通りで褒めて金貰うのが前提だしな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:36:28.64 69+O5O7g.net
DR2が空気なのはなぜ?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:57:29.96 Z9ysEXev.net
・未完成だから
・素直にDRまんまを望んでたのにまたいらん改善したから
・DLCが気に入らない、金出さないくせに声だけデカい奴が多いから
・要求スペックが高すぎて振り落とされたから
このへん?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:04:53.22 DnP1li8B.net
DRの時は散々DLC出せって言ってたのに

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:39:36.14 VDVTWWIy.net
>>958
DRユーザーは1人じゃないよ
なぜここの書き込みをいちいちDRユーザ相違のように語るかなぁ 色んな意見を持つ人がいて当たり前
少なくとも俺はDLCは大歓迎、DRからいい具合に改善されてきてると思ってる・・がFFBの完成系がみえなければ評価のしようもない
プレイ時間もまだDRやRBRには遠く及ばないもののD4はとっくに超えてる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:46:34.39 058c81Ix.net
オリバー・ソルベルグ、スバル・モータースポーツUSAから米国デビュー戦に挑む




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch