18/12/27 20:33:51.82 /4qlABuI.net
イキリとかオタッキーとか死語ばっかりでてくる
もしかしてIDコロコロってビンボーニートのおっさん?
971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:03:32.67 OYCatHcw.net
イキリはまあともかくオタッキーはちょっとびっくりしたわ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:26:05.32 MT29zrHN.net
冬込みが近づいて興奮しているのでしょう
そして普段からそういう言葉を使っているのだろうな
俺なんてそういう時代経験してるけれど普段から平坦な言葉しか使わないぜ
973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:35:50.59 +kH4NpP2.net
最近の流れみると、総合スレいるか?って感じしかしない
あのゲーム良かったよ、みたいなポジティブな事より対立煽りとか悪い事のが多いっつーか
各シリーズのスレでそれぞれ語るのがよっぽど健康的
まぁキチ隔離スレの役割果たすのもアリだけど
974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 21:40:47.45 MT29zrHN.net
常に過疎だからたまにハッスルする子がいて
975:も 数日ででスレ使いつぶす事なんてないしふようでは?
976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:05:50.03 NcRs6gR4.net
分散させて語れる程どのタイトルも人が居ないだろw
977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:07:13.62 mTdQRiVn.net
DR2.0って日本版出るん?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:13:25.92 +kH4NpP2.net
>>939
まぁそうなんだけどね
ただ荒れるだけのスレにどれだけ存在価値があるのかなと思ったのよ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:33:11.65 NcRs6gR4.net
>>941
分からなくもないがまあ他のタイトルでも同じ傾向だからね
980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:39:19.35 hYK0zDmN.net
>>940
今後変わるかもしれんけど
URLリンク(steamdb.info)
981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:44:06.55 NcRs6gR4.net
>>940
日本語がサポートされるから日本でも買えるんじゃない?
Steam版の為にだけローカライズするとは思えないし
982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:15:20.41 ILvYXVNG.net
むしろ無い方がキッズ避けになっていいわ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:16:13.24 SgkYiTU5.net
>>937
逆にこんな過疎ジャンルでタイトル別のスレなんているのかって気もするけど
WRCスレ、SLREスレ、Vrallyスレと分裂してもいい がdirtスレ以外廃墟になるのは目に見えてる
984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 09:37:13.06 49E/R0CU.net
>>946
DiRT Rallyスレとその他ラリーゲースレに分けてもいいとは思うけどね
それかPCかCSで分けるとか
985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:08:09.55 2gNfoUEr.net
スイッチのvrallyっていつでるんですか?
986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:17:00.08 Gchw14uc.net
>>947
ほぼ全タイトルCSでも出てる
DiRT(とRBR)とその他でわけるのは>>937の意図と違う
つうか分ける必要ある?ちょっと荒れたら分裂分裂とか言ってるのよくみるけど、ここ2ちゃんねるやで
987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:19:22.53 oW+vtc3H.net
>>725
988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:31:59.50 mjipXuNV.net
専スレにすると他のラリゲの情報フォローできなくなるから、総合の方がありがたい
989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 11:25:49.12 hqESSbzW.net
SLIPつけるぐらいでいいんじゃない?
あれ嫌う人って結局荒らしたい人、やましいことがある人だと思ってる
詮索されるとか言う人もいるけど荒れるような発言しなければSLIPで検索して詮索するような奴いないと思う
990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 12:31:18.44 CbdSJxwQ.net
>>952
詮索されるのはやだけど、結局ワッチョイついてたらIPとデバイスくるくるするから別にいいよ(荒らす気の人も同じ事するから意味あんのって感じだが)
991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 12:40:40.24 hqESSbzW.net
>>953
ワッチョイの34桁目は変わらないから大体は特定できるし、NGかけるのも容易
992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:19:19.88 49E/R0CU.net
荒らしてるのってDiRT Rally信者でしょ
SLRE君やWRC7君はネタでやってるだけで
お前らがいちいち反応するから楽しんでるんだよ、きっと
993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:54:27.63 FFdX5lSJ.net
たまにはgRallyも思い出してください
994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 13:57:14.67 M5yTezfc.net
>>954
全項目変えられる。ガチで荒らす気の奴ほど変える
詮索されたくないだけの奴は検索かからない程度にしか変えない
995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 14:07:18.85 N/LdJEqj.net
クリスマスアップデート来たのに全く話題に挙がらないgRally君
996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 14:49:49.50 tAOT0qZu.net
>>945
そしたらさらに過疎って勘違いした君みたいな変な子だらけになちゃうよ~ん
997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 16:43:58.83 m51Y/+RT.net
>>930
今日もう一度やってみ
998:た スカスカで安物ゲームのような感じになりましたが・・・悪くない ドリフトが格段にやりやすくなった
999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 18:00:18.61 CbdSJxwQ.net
>>960
ハンコン側の設定もあるから正解は自分で見つけるしかないが、色々やってみるといいよ
DRは1項目ずつFFBを詰めないと良いフィーリングにならない
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 18:06:23.48 riH/kEh1.net
>>958
安いから買ってみた奴が大半だろうから当然だろう。
現状だと正直なところ話題にも上がらんね
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 02:59:59.99 2EAY+qEH.net
FFBは実車っぽい正解がこれってのがありそうなもんだけど何故かソフトによって違うのはなんなのかな
再現が難しいのかね
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 03:28:36.63 TQ8p+4f6.net
元になる荷重だの加速度だのの計算が違うからじゃないの
踏めば進むのは同じでも中身は独自に開発したもんだろうし
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 04:38:07.29 7r8gZRSb.net
>>963
iracingのラリークロスのFFBは実にリアルだから、綿密なシミュレーションの元でないとリアルなFFBは無理なんじゃないかな。
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 08:03:30.31 D646+3nY.net
>iracingのラリークロスのFFBは実にリアルだから
あなたはラリードライバーですか?
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 08:23:37.25 JrUkic+n.net
>>965
iRのFFBがステアリングシャフトへの伝達部分を正確にシミュレートしているから純粋なFFBとしてはいいんだけど
そこにエフェクトでRBRの路面を掴む感じ、AMの荷重変動のFFB表現が加わって強弱を設定で変えれるように
してくれると完璧なんだけどな。
人によってはステア以外のエフェクト表現を嫌う人もいるけど、オフロード系だとステア以外の身体に感じるインフ
ォメーションの割合が大きくなるからエフェクトもありだと思う
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 08:59:33.55 xcYAZZcJ.net
WRC 6 Free on Xbox One Via January’s Games With Gold Lineup
URLリンク(www.gtplanet.net)
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 09:49:13.70 G666MK4J.net
俺、実車運転するけど、実はFFB情報ほとんど見てないんだ。
だから、ゲームのFFBで路面状況なんてほとんど読み取れないんだよねー。
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 11:31:23.56 5XK4xYLP.net
実車は運転する時に注意してみると分かるけど、驚くほどステアリングのフィードバックは少ない
釣りに行く時、未舗装路区間を走ることがあるけど、ステアリングが軽くなって細かく振動するくらいで、ゲームみたいな分かりやすいフィードバックはない
あくまでゲームのFFBはインフォメーションの少ないゲームでも、車の動きを掴みやすくするための補完された表現だから、
実車に近づければいいというものでもない
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 11:54:12.98 Dxg+OINc.net
>>970
それは普通の一般車が電動パワステやゴムブッシュで基本的にインフォメーション消して乗り
心地重視にしてるからでしょ。
iRacingなどを除いて、身体で感じるインフォメーションをエフェクト表現してるってのもあるけど
それ差し引きしても、実際の競技車のステアリングからのフィードバックは相当あるよ。
言葉では表現しずらいけど・・・
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:03:09.13 5XK4xYLP.net
>>971
競技車はカートくらいしか乗ったことないから分からんわ
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:20:56.01 wCrVA8Ci.net
>>971
小遣い貯めてこそっとBRZのブッシュをピロボールに変えたら クルマで買い物に行った嫁から�
1012:ャ攻電話でクルマ壊れたーって電話があって即バレしたの思い出したわw
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:50:36.51 kYJunBUm.net
まあ車種にもよるな。
アルベルみたいなミニバンとインプだと
ステアリングのギアレシオも違うし遊びもだいぶ違う。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:50:36.95 P3PRUm5o.net
空気嫁がBRZ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:52:52.81 q4tY9plM.net
ブッシュとか変えんでもパワステ無とかできの良い油圧パワステ車乗ったら情報の違い分かるやん
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 12:57:13.51 +nhdVWYG.net
全然詳しくないのに知ったかして即撃沈。。その後コロコロで茶化して荒らすパターンが多いな
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 15:00:08.58 UnVVIoMS.net
>>963
それ本当どうなんだろうな
各ソフトインプレにプロレーサーに遊んでもらって
プロ「これは本当に実写に近い」と言わせているのにソフト毎にハンドルへのフィードバックが全然違うから眉唾なのかな
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 15:01:43.43 UnVVIoMS.net
>>970
フィードバック大きいけど?
GTのってるが白線踏むとゴゴゴゴッと反応するし
ちょっと砂利があるとハンドル越しにざらついた振動が来る
ほんとに車のってるの・
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 16:42:10.26 9mr9SP7t.net
昔某V○lv○のXC9○乗ったときステアリグが軽すぎてすごい気持ち悪かったな
販売員に言わせれば「女性でも扱いやすくなってるんですよー」って話だったけど
実車は注意してれば大概はちゃんとステアリングにフィードバックがある
少ないって言ってるのは運転中によほど注意を払ってないか超高級車に乗ってるかのどっちかだわ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:01:22.31 D7wZyna6.net
オートマ厨(笑)もハンコン使ってんの?
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:12:09.73 kYJunBUm.net
電動パワステの違和感は異常。
最近のは良くなってんのかな?
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:20:54.85 4951IfEa.net
>>970
次スレ頼む。けどワッチョイipどうするかね?
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:57:50.90 5XK4xYLP.net
次スレ建てた ワッチョイとかよう分からんから普通に建てた
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 13 【WRC】
スレリンク(gamespo板)
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 18:57:55.95 4951IfEa.net
乙 来年はDR2.0から始まるし良い年になるかな
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 04:40:12.95 pfGSlEGR.net
>>980
高級車、普通車、軽といろいろ乗ってきたが
どれもハンドル越しに路面状況しっかりやってきてた
車は走るスピード早いので路面状況がダイレクトにゴゴゴッと来るんだよな
白線乗り越える10cm程度ですら確実にわかるので
分からないと言ってる子はおっしゃる通り注意してないだけかと
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:48:59.85 vY5SpDgC.net
本来シートやフロアから伝わる振動が腕を経由して握っているハンドルを動かしている部分は結構あると思う
悪路走行中に携帯見たらガタガタして見にくいのを携帯を振動させて再現してるようなものだからね
ハンドルからのインフォメーションはそうでもないと言ってる人はそこを切り分けて観察した結果なんでしょう
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:50:39.17 In9n4xuD.net
いや、そういう実車でのフィードバックとハンコンであーだこーだ言ってるフィードバックって、全然意味合いが違う気がする。
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:51:47.08 In9n4xuD.net
おっと989さんが同じことをうまく言ってくれた。
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:52:09.28 In9n4xuD.net
987だ、ごめん。
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 15:13:14.72 pfGSlEGR.net
>>989
一人無限ループしてて笑えた
年末に・・・いいぞ!
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 07:40:34.83 RzGqgPY5.net
BeamNG
1032:がアップデートで化けたな
1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:04:56.63 HfNr7Scx.net
埋め
1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:54:12.51 1r/i8Yjc.net
そだね
話題無いけれど
そろそろ埋めないと
1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 02:56:57.62 xrXKusKo.net
俺のいまやってるゲームのダートめちゃくちゃ面白い
そしてつるしのインプの22Bちょー乗りにくい
つるしの実車がこんなスタビリティ低いポンコツ車だったかは知らんけど
こんなポンコツでよく当時のWRC勝てたな
前後キャンバー逆にするとすごい乗りやすくなるけど
埋め
1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 06:44:57.10 Z5IOY4pJ.net
桃
1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:36:54.18 xidF3jev.net
田沢
1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 00:41:32.37 AsChAZLU.net
orld RX in Motion | DiRT Rally 2.0
URLリンク(youtu.be)
1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:22:24.62 G/Qacf6R.net
そろそろ質問いいですか?
1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 04:02:46.44 jdzzbJ0H.net
もちのろん!
1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 21時間 52分 57秒
1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています