【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 12 【WRC】 [無断転載禁止](c)5ch.netat GAMESPO
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 12 【WRC】 [無断転載禁止](c)5ch.net - 暇つぶし2ch557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 16:53:27.18 qFkN18Mz.net
弱小メーカーだから各国のストア事情に対応する余力がなくて
「今予約できないところは当日いきなりリリースされるかも!Sorry!」
みたいなことがFacebookに書いてあったような

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:15:43.87 YFoOiP00.net



559:>>538 なに?!そうなのかぁ、ありがとう 実は日本のアマゾンでは予約受け付けてるんだけど、通常版なのかDay One Editionなのか明記されてなくて注文できないのよ 予約得点のバタネン&205は後から配信されるらしいけど絶対に外せないし・・・。



560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:48:27.13 wAAEsHw8.net
V-Rally4動画
URLリンク(www.youtube.com)
個人的にはラリープレートもゼッケンもナンバープレートも無い時点でもうダメだわ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:20:54.31 eX0qiVti.net
>>540
これじゃあWRC7でいいな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:54:06.67 YFoOiP00.net
>>540
これじゃリエゾン区間で逮捕されるなw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:38:47.82 X7PSjIRF.net
リエゾン17歳

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 07:18:41.28 5Kl/j9B+.net
URLリンク(twitter.com)
Dakar 18は当初の発売予定だった9月11日から2週間遅れの9月25日に発売日がずれた
GamescomやPAX Westと海外ではイベントが続いたのに思ったほど新情報が出てこなかったしちょっと不安になるけど無事にリリースしてほしい
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:06:37.58 O1/01h2X.net
翌9月26日はV-Rally 4発売予定日なんだが見事にかぶったね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:08:15.13 X2F5JghQ.net
バグ取り間に合わなかったんだな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:00:33.00 eLT80uMr.net
Dakar延期かよ
Forza Horizon4までの繋ぎで買おうと思ってたのに
1週間しか違わないなら考えちゃうな…

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 22:59:19.67 rIrGUzeI.net
Dakar18、予約した次の日に延期しやがったw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:27:45.87 Wj8yHtlM.net
だかーる言ったろ評判悪い会社だって

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 01:07:38.97 B4kRf3Tt.net
ダカールとVrallyは半額になってからでいいわ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 07:54:41.75 bjgLr7/t.net
>>549
延期自体は別にいいよ、たったの2週間だし
この程度で開発の評判を気にするようじゃ零細スタジオのソフトなんか買えないし、回りの評価に右往左往させられるのも嫌だ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 09:02:36.09 0D4kC6iu.net
Dakar18は内容的に元々コアな人にしかウケにくいラリーゲーの更にコアな人向けな内容だし売上は厳しそう。
指示通りまっすぐ行くと越えられない場所があって迂回ルートとらないと指定のウェイポイントにたどり着けないとかはあるのかな。でないとGPSと距離表示とにらめっこしてるだけになりそうだけど
VR4はプレイ動画を見てこれほど全く期待できないソフトも珍しいというか・・・WRC7の時より劣化してるとしか思えん
日本ステージとかマイルストン製WRCの時以上のジャパニーズっぷりで草も生えない。昔のCMRの日本ステージの方がよっぽどそれっぽいぞ・・・
URLリンク(youtu.be)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 09:16:17.16 6CWWEHeO.net
>>552
すげーつまんなそう。
1000円でも買うか迷うわ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:45:47.75 voNCvlnM.net
WRCのゲーム作ったデベロッパは
最後に架空系オフロードレース作ってで爆死しなきゃいけない呪いでもかけられてるのかw
でも動画はほとんどGood評価だから外人はこういうのが好きなんかね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:59:16.79 UKniKyNM.net
私は買わないが


576:売れてほしいものだ



577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 11:57:05.70 qCtB95WC.net
鳥居くぐるとか
かつてセガは浅草寺参道(基本下馬しないといけない)をコースにしたとMSRの国内発売を中止したのに
まぁ、MSはPGRを普通に販売したが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:15:25.28 FbUJdOOT.net
rbrのジャパンが最高

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 16:20:44.47 0D4kC6iu.net
SLREやグラベル、そしてVR4も内容はアレだが収録車種のマニアックさだけは妙に良いんだよな。モデリング糞だけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 17:16:40.06 Rlhda/Di.net
>>558
音もイマイチだな・・・ラリー系の音はDRが一番いい
延期したDakar18も動画見る限り良さそうだね、実車からしてしょぼい音だからかもしれないがw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 20:45:59.96 i9XKVfMy.net
挙動が良ければ架空物でも結構なんだが

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:31:34.62 HVGndasu.net
Dakarが良ゲーでありますように

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 09:58:59.56 4QH8ZD//.net
VR4はサファリとかマレーシアとかモニュメントバレーとか、DiRT2、3持ってればいらなくね?
と思ってたけど日本のコースが笑えるから欲しくなったわ
ブラックフライデーか年末セールで買う!

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 12:43:54.53 FRB35ecj.net
>>562
というかDiRT云々以前にVラリー自体語るに値しないよ、到底このスレの住人を満足させるようなものではないし
IRやrF民にGTSすすめるようなもんだろ
あんなのせいぜいゲーセンに置くだけで止しとけば良いのに

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 13:02:53.50 mYlCBkJa.net
DiRT2も3を持ってればそうだけど、どちらも今からは手に入れにくいからなぁ
どっかに余ってるパッケ買ってくるくらいかな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 13:05:38.23 mYlCBkJa.net
誤)DiRT2も3を~
正)DiRT2と3を~
だったわ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 14:42:36.47 /AObbjY7.net
DiRT2、3手に入らないってPS日本版だけの話だろ
steamもセールだけでなくどんだけキーバンドルされてんだよ、数十円でも売れ残ってるぞ状態だし
xboxも3とか互換で配ったし、セール常連だし
CMRやRBRは360互換あったんだから、oneXで4k互換して欲しい
CMRは名前だけのゴミ取り下げて、普通に04、05をsteamで売ってくれ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:14:55.35 /QQSCU7+.net
URLリンク(store.steampowered.com)
9月19日発売らしい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:19:41.65 s51/Aw8+.net
>>567
2005年のゲームか…。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:06:19.79 mYlCBkJa.net
>>566
今はバンドルもうやってなくない?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:14:13.53 s51/Aw8+.net
Dakar 18、\5150。人柱よろしく!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:33:01.02 M3J1N3aT.net
>>570
俺もう予約してるからある程度プレイしたら報告するよ
個人的には結構楽しみなんだけど、実際にやってみないとわからないしね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:53:12.86 yvcaMguD.net
>>567
ちょっと楽しそうやんけw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 04:31:14.63 Sbr2ji0e.net
>>552
住宅街をラリーカーが爆走とかまぁ日本じゃ無理だな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 08:39:48.35 o1WiReKw.net
>>552
外人は日本中国韓国の区別がつかないから仕方ないな
プロジェクトカーズの鈴鹿モドキも最初は酷かったよ、鳥居どころかどう見ても韓国な門があったし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 10:27:22.00 za9OjGmX.net
>>563 到底このスレの住人をとか言うけど


597:半数は何でもいいから ラリー題材の爽快アクションゲームを欲している層に見えるんだけどw



598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:04:03.41 o1WiReKw.net
だったらDR持ち上げないでしょ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:56:53.69 /ZmhixqX.net
>>574
あの鈴鹿はわざと
元々のクラウドファウンディングの際はコースレイアウト含めオリジナルの鈴鹿だったけど、揉めて収録できないことになると意図的に変えられた

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:09:07.18 dVANigfE.net
まあ実際に日本の建築物を知らない奴らが作ってるわけだからそんなもんでしょ
基本的にセールスも欧州や北米が主戦場なわけで変な日本ステージでも殆ど文句は出ないし
それが変である事すら気付かれないw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:21:55.14 /ZmhixqX.net
>>578
それも違う
過去のCMRを含めまともなシムは動画とかでちゃんとリサーチして作ってる

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:25:49.97 kDyUrUMA.net
>>578
Japanで検索すりゃやまほど動画見つかるだからそれはないやろ・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 17:46:46.64 iVlyNRgi.net
まともな開発は現地取材してテクスチャ用の写真撮影とかしとるで

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:06:37.95 O1D5Nh0E.net
>>581
現地に向かわないまでも動画などでひとつも調べずに作られたものなんてやる前からクズと分かるわな・・・

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:40:38.21 yE0wgO0l.net
WRC6の中国も開催キャンセルになったから
フランス人が適当に考えた中国感満載だったし
その頃から予兆は出てたな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:35:48.69 w1IuDCi1.net
V-RALLYシリーズってのはシムじゃなくてコンソール向けのゲームなんだよ
いつも文句ばかりのシム爺のせいでこのスレほんと雰囲気暗いよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:53:24.85 3WwQgyzh.net
煽りにマジレスするのもアレだが
例えばライセンス取ったF1マシンでマリカーのコース走ったり
実名サッカーチームで少林サッカーするゲームが楽しめるか?って話
少なくともそういうのを楽しめるのは小学生くらいまででしょ
CS機が小学生向けって言うんならそれでも良いけど

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:26:13.74 JzRPaqBn.net
シムの定義を教えてください。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:51:00.04 qspQAoG2.net
Rallyと名が付き、国名地名が入るならせめて最低限の整合性はとれよって話
全く調べずに想像やイメージで作る開発者が作るラリーゲーなんてアーケードであっても糞だろ
ブレーキ踏んだらラリーカーはどう言う動きをするのかさえ開発者の頭にあるイメージなわけだからマリカーと変わらん
そう言う実在名名乗った空想ゲーならないほうがマシ
だし中学生以下しかやらない

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:01:03.47 F2JjDTjv.net
RGT classの2WD RALLY CARで遊びたいなぁ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:10:58.73 WPTmaSIq.net
vラリー3は結構好きだったな。リアルかどうかは置いといて隠しのリアルモードのほうが簡単だった。
通常のモードだとハンドルがクイックすぎてまるでシューティングゲームのような反射神経が必要だった。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:23:09.78 ReqQUVqj.net
>>586
シミュレーションは、何らかシステムの挙動を、それとほぼ同じ法則に支配される他のシステムやコンピュータなどによって模擬すること

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:27:13.18 6pCpJocy.net
つまり・・ど


614:ういうことだってばよ



615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:33:37.04 ReqQUVqj.net
>>591
例えばタイヤのシミュレーションなら、「実車はこんな感じの動きだな」っていう調整はシミュレーションに当たらない
タイヤを構成するゴムの強度や剛性、トレッドパターン解析から得られる具体的なグリップや撥水性能表面の温度変化や温度分布とその変化によるグリップの変化
さらには温度変化による内圧の変化、接地圧の変化
この辺の実際に起こりうるグリップの変化要因から計算することでグリップを導きだすのがシミュレーション
ざっくり言えばだけど
重量や荷重の変動もあるし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:02:42.51 QfjuOFP4.net
URLリンク(youtu.be)
5:15から在来線線路を新幹線が爆走してる
外人様も大満足だなw
別に片手間ならこういうオモチャ作っても良いけど
わざわざこれ作るためにWRC8作るのやめましたってのがダメだよな
ライセンス独占のせいで他のゲームにWRカー出せないんだから
権利持ってるなら作れよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:23:23.00 pl7fC21j.net
シムといってもアプデで挙動変わるとか(改善改悪含む)
満足してるならそれでいいんじゃない?ってかんじ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 06:45:58.95 5aiwIiWl.net
セガラリー「・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:39:16.72 WD91jI9d.net
アウディ、2018年限りで世界ラリークロスでのワークス活動終了か。「前向きな決断の影響」
URLリンク(www.as-web.jp)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:08:07.50 2qS6Dph0.net
Vラリー4 71.99$
海外ストア来てるね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:53:41.81 avrkuauU.net
高っか!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:35:03.70 W8hhHffT.net
少しはGラリーさんを見習えよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:58:35.90 Ju96wWtd.net
どうせPC版定価で買う奴限られてるから値段あげたなこりゃ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:46:30.30 LhJoeD5T.net
どうせ半年後には半額セールやるって

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:48:15.54 OlqMeDNT.net
ごめん 半額でも高岩これ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:48:56.99 XXVdMRWl.net
V-rallyは80%offになったら検討する。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:55:30.92 0emoUn3a.net
この値段で売れるのか?余程の自信があるんだなw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:09:29.62 VKTgPQAJ.net
>>604
最近ゲーム高いよね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:14:53.54 0emoUn3a.net
>>605
内容に見合う物なら文句は無いんだけどねw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:16:30.61 XXVdMRWl.net
しょっちゅうセールしてるからセール前提の価格設定なんだろね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 19:21:22.67 9BfNi9th.net
V-rallyの値段で、RBRのリマスターを出した方がバカ売れしそうな(゚∀゚)ヨカーン

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:08:25.19 891442RG.net
ボリューム少なすぎてCS機では飽きられる予感

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:51:33.04 hrVDWH+d.net
>>597
絶対WRCより売れない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:18:31.03 T68ar7/L.net
間違いなく爆死してそのままレイオフコースだな
あるいはMilestoneみたいに二輪に専念するか?
マン島


635:レースはそこそこ評判いいみたいだし



636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 09:45:38.59 JS5qYYyp.net
ps4のスピンタイヤーズマッドランナーーってハンコン対応してますか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:04:45.43 NiSR+FnL.net
>>605
クリアまで2~3時間位のインディーゲーでさえ最近は定価2000円とかが増えてるな
Steamの商品全体が値上げ傾向にある

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:41:00.75 DiBjOi0R.net
>>612
対応してるよ、フォースフィードバックもある
対応機種は調べてくれ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 05:30:38.24 cez0m7Vc.net
>>611
つーかこれ、ターゲット層がさっぱりわからんゲームだな
「ラリーゲームやりたいけどDiRTやWRCは難しそうだな、じゃあVラリー買おう!」
なんてなるかいボケ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:02:07.18 R19/T3r3.net
プレイ動画見たけど Vラリー 結構好き
日本ステージの裏道みたいなとことか ガンガン走るのとか
挙動とか割りとどーでもいい(割り切るから)
一年位して 1000円位になったら買うw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:11:38.70 6OVQDZAY.net
とかいいつつ2500くらいになったら買っちゃうんだろうな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:39:09.78 GkVy0/B1.net
WRC6 2793円
WRC7 4389円
グラベル 5586円
ソニーストアにて

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 13:21:48.81 9ofqkghO.net
>>618
たけー

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:49:55.86 F533AXv0.net
ホライゾンの体験版やったけどらターマックもグラベルも程よく滑っていいな。ゲームだからこれくらいのきもちよさ優先でいいと思う個人的に

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:31:12.80 p9TzvieX.net
Dakar18予約した者だけど、今日アマゾンから「入荷いつになるかわからないわ、キャンセルする?」ってメール来たから予約キャンセルしたわ
何なんだろう、ホントに怪しいメーカーだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:20:04.26 1dxyRpXO.net
開発は怪しいけどパブリッシャーにDeep Silverからんでるから
ある程度のクオリティはあると信じたいが

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:55:07.96 hkNe1Uvs.net
未だにSLREやってる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:24:02.08 p9TzvieX.net
>>622
まあ様子見だな、値段も高いしある程度安くなってからでいいや
ストアに並ばない件も合わせて開発もパブリッシャーも怪しすぎる
どうせ1ヶ月で30%オフくらいになるでしょ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:01:37.55 O3FwgHV9.net
>>622
題材的にゲーム性をどう持たせるかだね
通常のラリーみたいに目まぐるしくコーナーがあるようなコースは期待できないし、少々挙動よくても長時間単調に走り続けなければいけないんならスルーかな
まぁ楽しみではあるけどひとまずは人柱の動画見て買うか判断する

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:04:31.21 e4JWWvl6.net
ダートラリー2はいつ発売?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:31:37.27 CWSaYfyI.net
今年はWRC出ないからFH4のラリーカーかな
ユーザーが作ったラリー系のペイントもらっていろいろなところ走る

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:41:13.15 6OVQDZAY.net
Dakarはクラス5つもあるのが不安なんだよなあ
最初は四駆とカミオンくらいでよかったんじゃないの
どうなることやら

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 23:32:56.29 1h4Oik+z.net
>>627
そのFH4はラリーカーがごっそり削除されてるからなぁ
三菱とグループBは全滅、22Bも削除

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:24:00.49 ieyhmHLK.net
4月から大学の自動車部に入って、部車であるスターレットのEP82でダートラやり始�


655:゚たのだがDirt4のリアルさが良く分かったわ... 千葉第一や丸和走ってみたのだが知っている挙動だったから余り怖くなかったし、何より部内最速の先輩の3秒落ちで走れたのが満足 Dirt4はFF車の挙動神ってる、そしてフリーロームでパイロンセクション(おにぎりやサブロク)の練習もできるし神ゲー確定やわ...



656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:25:18.15 ieyhmHLK.net
4月から大学の自動車部に入って、部車であるスターレットのEP82でダートラやり始めたのだがDirt4のリアルさが良く分かったわ...
千葉第一や丸和走ってみたのだが知っている挙動だったから余り怖くなかったし、何より部内最速の先輩の3秒落ちで走れたのが満足
Dirt4はFF車の挙動神ってる、そしてフリーロームでパイロンセクション(おにぎりやサブロク)の練習もできるし神ゲー確定やわ...

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:41:44.31 C4FgeA+3.net
懐レコさんかな
450 名無しさんの野望 2018/06/27(水) 01:10:14.26 ID:zDyFuDkJ
前々からダートラをやってみたくてDIRT4やり込んでたんよ。んで、先週末に初めて本物のダートラやってきたんだけど挙動がゲームと大差なくてビックリしたよ...
初めて土の上走ったのに知ってる車の動きだったから不思議と恐怖感が無かったよ...
458 名無しさんの野望 2018/06/28(木) 00:15:54.14 ID:3bUp/OQ/
>>450
車はスターレットEP82だからFFやね~
大学の部車で、走ることが2週間前くらいに決まってたからDIRT4でプジョー205乗ってやり込んでたんよ
フリーロームでひたすらスピンターンの練習したりダートラらしくフリーローム内でコース作ってみたりして練習してたのが普通に役立ってビックリした...
>>453
ほんとそれ、予想した通りの動き方してくれるから怖くない。ビビッてアクセル抜く方が変な動きするから逆にどんどん踏み込んじゃう...
461 名無しさんの野望 2018/06/28(木) 13:31:57.81 ID:3bUp/OQ/
>>460
入ってるやでー
あとちょっと意外だったのがハンドルからのFFBって意外と無いもんだね、もっとビシバシ反力が来るもんかと思ってた
この反力も現実と遜色ない感じだからホントにDIRT4良くできてるなって...ある程度ダートラやったら本物のラリーにも参加したいなぁ...(なお金銭面)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 02:24:12.03 KEdJfkUh.net
>>629
あれ、ラリーカー選択するところでランチアデルタS4
なかったっけ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 02:38:26.81 ieyhmHLK.net
>>632
速攻でバレて草
そのレス書いたときは千葉第一の低速ダートラしかやった事なかったけれどもこないだ丸和走ってきて高速セクションも割とリアルだったんだなと思ったので改めて書き込みたくなっただけなので許して()

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 05:03:41.83 kmuiUGnd.net
>>629
嘘をつくな。三菱は削除。それ以外はグループBも22Bもあるぞ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 05:12:02.64 5kg73YwD.net
三菱はGTが独占したんだっけ?フォルツァスレで騒ぎになってたらしいな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 09:39:00.29 1KSSsRX7.net
他はランエボ収録できなくなるのか
最悪だな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 09:50:42.77 LMerzW2A.net
Dakarもレジェンドリー枠でのパジェロの収録は不可能になったな・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:09:32.75 6JXixNOn.net
囲い混みが重要なのはFIFAで証明されてるからな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:30:35.80 h2fF+M2o.net
ps4版WRC7て30fps?psストアでセール中だから買うか迷ってます

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:42:39.54 uMxCxcsH.net
三菱を独占っていつまでだ?
ラリーゲームにとって大打撃じゃねえか
ソニーしねよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:18:39.25 bPfZrGws.net
30fps固定でした買うのやめます

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:27:37.41 PGpRrsja.net
この間のSteamのセールでWRC7買った。
運転は楽しめる、絵もきれい・・・だけどリプレイは酷いね。



669:ほとんどが車載カメラ映像の切り替わり、たまに外部カメラになったと思ったら空撮映像みたい なのばかりで、一番見たい地上のコース脇のカメラはほんのわずか(;´Д`)



670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:32:04.71 Q+Cmmhu9.net
>>643
ドライブも動きがチグハグで単調なんですぐ飽きるけどな
もっとアーケードに振るなりシムに振るなりすりゃいいと思うけど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:23:30.02 0l9LEfn6.net
>>641
わからんが俺も知り合いから「フォルツァスレで大騒ぎ~」って聞いただけだから、興味があるならあっちで聞いた方がいいかも?
ついでに言うとトヨタに関してもポリフォほ怪しいんだよな、これもフォルツァスレにトヨタ社員が降臨して大騒ぎになったらしいが・・・
なんでもGTSがコケたから他社の邪魔をするために独占したとか、しないとか
フォルツァホライズンには両方とも未収録らしいし怪しすぎる、4の目玉のひとつがオフロード走行なのに

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:35:43.72 kzSBMVwl.net
GTは大将が
まだGTは世界最高のレースゲームだと思ってるのがなあ
もう滑り落ちてることに気付いて欲しい。新しい人が舵をとらなきゃいけないことも。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:47:13.55 7rzbZSi1.net
>>643
俺はフリーウィークエンドの時にプレイして、リプレイが糞なのに気付いたから、買わずにすんだ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:16:29.43 lqkPMdnP.net
>>608
それ買うわ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 04:12:19.59 EfcLyaDC.net
最近WRCトヨタ調子いいなー

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:39:32.22 jEMBuVcd.net
ホンダもラリーにすればいいのにな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:35:36.90 0FZMEu53.net
>>650
シビックならグランドラリークロスに参戦してるが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:34:30.76 kEfKmNeG.net
>>650
プライベーターのラリー車両にはEGシビックが多かったイメージ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:42:40.59 YiC8E4qJ.net
WRCにってことなら雪辱のあるトヨタはともかく、今や存続が危ういほど人気低迷しているWRCにHondaが新規参戦する理由ないしな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:48:14.38 I1K/LjLB.net
もっと派手に横滑りしないとだめよ。
後一強状態もよろしくないね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:53:57.78 CUnwjL6L.net
2駆のRGT classでさえ派手に滑らんしな
寂しいけど時代が違うのかもしれないねぇ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:16:35.21 Q8DQdFpY.net
ローブ「グリップ走行の方が速いし」

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:03:59.93 4wurwE3v.net
滑った方が早いタイヤを作ってレギュレーションにしよう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:32:21.36 YiC8E4qJ.net
>>656
ケースバイケース

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:44:39.09 StnYZ1Se.net
エボ3とかラリーゲーで使いてえなあ
純正の外観であんなド迫力のセダン他に無いわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:47:45.94 XpgfUPp4.net
ギャランVR-4で・・・何でもないです。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:16:03.03 kLK6Ks6H.net
WRC7とdirt rallyで迷ってるんだがどっち買おうかな・・・
DRの方が評判良いのはわかってるんだが、いかんせん3年前に発売と言うのが引っかかる・・・

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:17:43.95 1vPyi/lU.net
>>661
DRにしときなよ。悩む必要ない。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:19:13.00 kLK6Ks6H.net
>>662
わかった
DRが2でそうってのも迷ってた理由なんだけど、どうせまだ先だから買っても良いよね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:26:20.86 GZc2lU5R.net
というかDR


691:2がきたとしてもコースが別物だから損はしないぞ やらないのがむしろ損なぐらいよく出来てるのがDR



692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:33:33.08 kLK6Ks6H.net
>>664
ありがとう
買いました

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:41:37.30 tvefyIwS.net
両方買えばいいじゃない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:59:34.62 YiC8E4qJ.net
>>666
両方買ったらWRC7の酷さがよく分かるだけだけどね
まだD4のほうがはるかにまし

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:29:12.99 tvefyIwS.net
>>667
酷いと言うかWRCシリーズは最初からカジュアルゲームだしあんなもんでしょ?
まあシム寄りしかやらん人には向かないのはそのとおりだけど

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:47:20.12 J+Ezb9S/.net
ターゲット違うだけでどっちも好きだけどな
DiRT2やWRC7のようなカジュアルゲーも、DiRT Rallyも。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:50:37.01 EfcLyaDC.net
WRC7のコースは好き

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:23:42.09 V7s6wjJT.net
WRC7のコース良いよね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:24:11.08 V7s6wjJT.net
一つの国全体を凝縮したような作りで

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 07:15:15.10 9kYhbhIE.net
WRC7って6よりコース減ってるじゃん
ロングコースはいいけどね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:21:29.19 Zc80GZMw.net
ラリーゲーってアクセル踏んで曲げてくって感じだけどWRC7はなんか違うんだよな
6まではアクセルで曲げてく感じだったけどさ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:45:54.49 1L9f+seN.net
DiRTシリーズがもっと色々なロケーション用意してくれればいいんだけどな
何かのインタビューで読んだが「ロケーションもステージ数も限界まで絞って作りこみたい」
というのがあそこのポリシーらしいから無理なのかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:01:23.73 tT3MEnlJ.net
作り込まないとダート4みたいなコースになるじゃん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:46:46.89 Z5WN0Af3.net
もうWRC的なダートゲームはウケ無いと思う
WRCっぽいコースももうみんな見飽きてるし、今風のドリフトを抑えた地味な走りもゲームには向いていない。
もっと走っててワクワクするような魅力的なコース、ロケーションで
熱狂する観客を感じられるような、そんな場所で走りたい。
無理か。またテンプレWRCにペラペラ観客だろうな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:54:51.29 Rp/o36T3.net
その回答がVラリー4だぞ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:16:29.64 Gq8018X5.net
ホライズンだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:50:52.82 AU3+ymYu.net
DRはうけてるし、WRCシリーズにWRC以外を求めるべきじゃない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:34:40.79 UO38jpx4.net
Vラリー4のリプレイだがWRC7と違ってTVカメラモード多くなってるな
砂煙モクモクが見れてWRC7のリプレイよりはいい感じ
URLリンク(www.youtube.com)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:54:34.66 Ihvg7Y2U.net
普通に面白そうだ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:37:44.27 fOD3OXSV.net
>>677
モーターストームでもどうぞ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:14:11.20 1qdWJ8F3.net
>>681
微妙に曲がってるだけの道が延々と続き、たまに直角コーナーがはいるだけ
今まで通りの100回くらいは見たラリーゲームのコースだな。
車も景色も何一つ新鮮味がない。つまり何一つワクワクしない。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:39:05.22 MuQyczFh.net
新鮮味のないレス

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 12:57:07.77 HnlIamLW.net
コドマスもロケーション厳選するならするでもうちょい面白いエリア選んで欲しい
コルシカの山あいにある村の狭い道を抜けていくステージとか
ウェールズもDRみたいな殺風景な林道だけじゃなくて農場とか田園地帯もあるし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:09:01.89 MzwQRp/s.net
GT7


715:ださずGTS出したなら ラリー専門のGTラリーも作ってほしいなぁ グラだけは期待できそう



716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:28:48.56 ZtaeBcYe.net
ポリフォニーがラリー関連の権利取るとか勘弁して…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:37:41.85 K3n/fonv.net
WRC ポリフォニー独占・・・
うーん発売さえされれば現行シリーズよりましかもしれん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:55:03.96 0cDQJdBi.net
ソニーがWRCのライセンスをとって塩漬けにした過去を知らんのか?
F1のライセンスも塩漬けにした実績もあるしそれなら今の方がマシだろうw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 14:08:29.36 coNY6My5.net
>>690
SONYがF1ライセンス独占してた時はまさしく氷河期だった
WRCも終わったな・・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 14:17:35.42 XcScWrIS.net
ホントクソだなポリフォ、よりにもよってレースゲームで1番低クオリティのスタジオがアレコレ独占するなんて悪夢以外の何物でもないわ
取得権利じゃなくてゲームの内容で勝負しろよクズが

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:26:57.15 6sYLWVPQ.net
ポリフォがWRCの版権独占ってどこ情報?
もし事実ならWRC8出なかった理由は間違いなくそこだろうけど

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:29:35.47 n7Jxyc+Q.net
まるで確定事項のように扱ってるけどあくまで想像だからな?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:43:45.74 fjbAMEAf.net
>>693
独占の疑いがあるのはWRCじゃなくて
「トヨタ」と「三菱」だよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:57:04.45 6PknqjYJ.net
トヨタは社長がレースとか車が好きだと言っときながら
収録させるゲームを限定してんだから訳が分からない

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:38:50.95 necKUnCZ.net
>>689
ポリフォニーならば202X年発売とか平気でやらかすから絶望しかないよ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:56:07.76 6+7o32wA.net
ポリフォニーの不人気っぷりに草

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:21:02.95 Z02ORILE.net
ポリフォニーは電車でGOリメイクして欲しい。割とマジで

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:23:41.33 Azq7UMVm.net
いや、それはスレチだし意味不明だろ
大体新しい電車でGOゲーセンであるんだからやってやれや

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:43:29.22 ARVlEWIi.net
>>696
レースとか車よりお金が好きなんだよ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:57:19.68 Xmrt/si7.net
>>696
言うてもアケ湾岸には出してるしな
基準がよくわからん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 05:10:37.65 1jjnLB63.net
そういえばポリフォニーの社長は元々ラリーゲー作りたかったとか言ってたなぁ…
パッド勢でWRC7の5000km走破終わったから今更DiRT4をゲーマーモードでだらだらやってるが車内視点の作り込みはこっちがいいんだがスタビリティコントロールのオンオフが6段階中の0と1だけでもFFと4WDの違いがあまりでなくなってなんかなぁ…
パッド向けに作ってもメリットなんて無いんだろうけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 05:39:20.67 8Lwmk09l.net
Cross Racing Championship Extreme
ぶつかるとドライバーが入れ替わるゲームモードがあって草

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:21:29.91 S4dkVSxs.net
>>698
そりゃGTシリーズでみんな辛酸を味わされ続けたからな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 10:46:13.25 esPGQsVB.net
GTのラリーが面白かった時もあったんだぜ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 11:20:30.07 yJWP8kPD.net
CMR1で実物同様のSSタイムアタック形式が確立されてからは国内のラリーゲームは全部ゴミだな
どうしてもグルグル周回コースで同時競争したいならラリークロスを完全


736:再現すりゃいいのに



737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 12:41:42.19 xqxqQWTo.net
GTのは毎回代わり映えしないし言うほど面白くない
当の信者ですらダートのダの字すら出さない程度のものだしね
まあラリーゲームやってるとアレは面白いとは思わんのが普通かな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 13:20:54.99 AlHcTWXx.net
>>706
パイクスピークがダートコースで収録されていたGT2や、まだ「リアル系」で通用したGT3の
頃までならなぁ・・・。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:44:27.65 gwBPmiHl.net
トヨタと三菱の話が本当ならヤリスが収録されたWRC7貴重やんw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:16:08.59 2bw/8EZK.net
WRC:ペター・ソルベルグが6年ぶりにWRC参戦。フォルクスワーゲンから第12戦カタルーニャ参戦
URLリンク(www.as-web.jp)

741:661
18/09/20 21:44:06.27 I6AfXCl5.net
>>662,664さんのアドバイスでDirt Rallyを買った者です
さっそくamazonで届いたのでプレーしてみました
URLリンク(youtu.be)
※初プレイなので呆れるほど下手糞な走行動画です
ここで聞くのも筋違いなんですが、
DiRT Rallyのプレー動画の場合、どのような感じで進めていけば見ていて楽しいでしょうか?
僭越ながらアドバイスなど頂けると嬉しいです

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:15:35.32 hdYLh0Ja.net
ダカールまだー?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:17:23.29 Q4BON/RG.net
宣伝は他所でやれや

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:25:37.06 9p72OLKX.net
乾いた笑いが出た

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:36:01.91 QGjuSD3v.net
今更DR動画流されてもな
ヘタクソな動画アップされても時間の無駄でうざいだけ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 01:01:33.49 ZCVlBZSB.net
>>712
筋違いだ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 01:12:11.31 KR1rK1FT.net
WRC7とDirt4どっちかひとつならどっち買う?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 01:13:22.55 OqjtGBIB.net
>>717
筋違いというより勘違い
こういう動画は参考に見るもんだから上手くないと話にならない
走りの参考にしたくて検索した結果 素人が走ってみました動画が結果に混じるのがほんとウザい
仮に購入検討で見るにしても 素人がセオリー無視で走る動画見せられると購買意欲薄れるだけやしね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 02:52:08.70 n7FVyv3N.net
>>712
DRでものすごくうまく走っている動画なら見ていて楽しい。
それで「ここは200回くらい走ってやっとこのくらい」とでも字幕でも付いていればファンになるかも。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 03:40:17.47 n7FVyv3N.net
>>713
ヨーロッパ以外は25日、ヨーロッパは28日だったよね。
2週間の延期は予想以上に待たされる間があるなー。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 05:58:31.06 IVCzUzP3.net
>>719-720
わかりました。
ありがとうございます。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 06:05:17.64 D/XSu1Ng.net
Spintires: MudRunner 90%オフの投げ売り
URLリンク(store.steampowered.com)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 07:07:54.63 +pHIW5hZ.net
>>723
90%オフになるのは前作所持者だけでは?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 07:59:23.43 xqQgxSwH.net
>>721
Thx
スチームだと25日ですね
延期の発表が発売予定日の土壇場だったのも

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 11:42:23.66 OXiJrs1c.net
>>712
グラいいな
ラリーゲームに詳しくないんだけどこれよりグラがいいゲームあったら教えてほしい

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 11:53:27.65 8qsZ43wy.net
>>712
始めた頃が懐かしいコロコロっぷりだw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 14:43:00.92 Lgl4iWhf.net
ラリーゲームに詳しくない奴が何でこのスレにいるんだよ
しょーもない自演も大概にしろ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 15:05:46.19 OXiJrs1c.net
昔PS2のWRCⅡにはまってたことあるから
もしおすすめのラリーゲームがあったら教えてもらおうと思って
ちなみにグラ重視なのでそれで聞いたんだが
このスレがラリーゲームに詳しくないと来ちゃいけないとは知らなんだ
すまなかった

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:11:54.29 Y72Cqirg.net
>>729
気にしないでいいよ。妙に攻撃的なのは無視していい。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:37:56.15 iCxzm3Og.net
>>729
グラフィックの質がそこそこあって雰囲気も楽しみたいならWRC7
ただしゲーム性はアーケード寄り

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:55:31.54 bJYVNpvp.net
これが噂のユーチューバーってやつか
見てないけど受けると思ったんだろうか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:56:18.75 uy1Zr/Ip.net
しかしオフロードゲーって少ないよな
steamでもめぼしいものはほぼ持ってるし・・・
新作出るだけでもありがたいと思わんと

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:57:06.51 OXiJrs1c.net
ありがと
さっそくようつべのWRC7プレイ動画見て来たけど凄いな
ここまでグラが進化してのか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:57:12.74 jLiD25Jh.net
>>729
まあ見た目だけならWRC7で良いんじゃないかな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:03:58.02 OXiJrs1c.net
うん
ドライブ気分でゆっくり走って景色見るだけでも楽しめそうなグラだったわ
これが今出てるラリーゲームで一番実写に近いグラってことでいいかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:23:23.69 JHiTaZ4h.net
>>729
ゴミは無視しとけばいいよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:57:58.79 dtInGCEp.net
>>710
WRC8が出なかったのって
まさかトヨタが変な気を起こしたのが原因だったりして

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:08:25.64 kPqG8Bt4.net
>>732
助言求めてるだけじゃん
何かに挑戦しようとする人間を見てもいないのに叩くお前みたいな老害の方が不快だわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:57:16.53 VQuhDk/y.net
>>736
グラはダートラリーが一番良いと思う。
水滴とか雪の表現ならダート4だけど。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:00:16.75 VQuhDk/y.net
>>712
もっとハキハキしゃべった方がいいぞ。
ハキハキというかノリノリな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:29:08.14 uydJm7lH.net
WRC7ってDIRT2位アーケードよりで楽しめる?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:33:11.29 G55jAjTO.net
>>740
写実的で空気感あるのはDRだな
D4も綺麗なんだか絵画っぽい色調で好みにもよるけどDRの方が好きだな
WRC7は動画で見ると綺麗に見えるんだが実際走ると全然綺麗に思えない なんかアラが目立つ感じ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:13:20.30 8XlEGaAs.net
未だにPS2版のRBRを持っているけど、少しでも金になるなら、
PC版も有るだけに、中古屋に売ろうかと考えている

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:37:42.97 JU68vSs9.net
>>744
何回か話題になってるけど中古だと三百円の価値

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:31:36.07 KqIVNFC/.net
本物のラリーカーの挙動知らんからぴゅ、一般車のオフロードの挙動はBeam MC Driveが頭一つ抜けてる思う。ゲーム性はないし面白いかともかく。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 06:10:37.02 aaCGsX9q.net
知らんからぴゅ
どこの方言?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 06:58:44.03 4oG7CpWr.net
知らんのかぴゅ
俺も知らんぴゅ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 10:34:15.55 Ntm+Zt8D.net
「東京ゲームショウ2018」で体験できるレースゲームなど紹介
日本HPブースではWindows版「Forza Horizon 4」を大画面で
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
V-Rally 4有り

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 10:41:25.46 2AX9LYlq.net
>>749
俺は一番下の画像の真ん中をプレイしたい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:03:40.85 J63Fxsb6.net
俺もしたい
ぴゅぴゅ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:28:23.95 2fot94gr.net
Forza Horizon 4
現時点で最高の環境で遊ぶにはおいくら万円のかかるのかな
それに最高のハンコン足すといくらかな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:32:55.86 /8btBWUB.net
>>752
Fanaで一番高い組み合わせ探すか今ならOSW

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:35:45.12 WX5WfVO6.net
OSWは多分非対応だぞ
FM7まではダメだった
やっぱDD2待ちが正義
ForzaはファナがFFB監修しはじめたから最高の環境を提供されるだろう

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:40:16.76 2AX9LYlq.net
最近のファナって色んなゲームに関わってるよなり
フォルツァ、F1、アセットコルサとか。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:24:25.69 o+S31g9d.net
>>754
俺が最新アプデで遊んでないから治ってるか分からないけど
XB1のFM7は初めの頃やっててFFBのカウンター当てた時のSAT周りが不自然だった
PCはまだ良い感じでクルクル回ったりしてCSに対しては昔から制限掛け過ぎなんじゃと思った
同じゲームでもFFBは別物なんだと思たけどなー(結局最高の物持っててもハードで生かされないとね)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:46:00.01 +1rzlIgg.net
まずは最高の環境っていう定義だけど、4K60fpsでいいんだろう
PCだとGTX 1070以上のゲーミングで、20万台の後半からかな
ディスプレイはIOデータの5万程度からが最低ラインだね
ハンコンなしではざっと30数万ぐらいからだろうな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:58:12.99 ZzssaTrw.net
いやいや、今の最高の環境なら4K 144目指してね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:29:01.23 AchJ0lMF.net
ハンコンTS300RSGT使ってるんだけど、
サイドブレーキのオススメってある?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:43:18.09 ec6ugDoY.net
VR、トリプルモニタ
「4Kとかいうしょぼい環境でレースゲームwwww」

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:49:04.33 Yj98kIwm.net
4KHDRモニタ3台のトリプルモニター60fpsってことにしとけば?2080tiでも無理だけど。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:50:12.13 9MaEKSsf.net
「GTX 1070以上のゲーミングで、20万台の後半から」ってのもずれてるし
最高の環境でIOデータってのもずれてるな
1070搭載PCっていうなら15万程度であるし1070はミドル

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:35:55.05 +1rzlIgg.net
>>762
ゲーミングノートならそれぐらいが相場だと思うけど、デスクトップよりかは高くなるわけだし
パソコン工房のBTOやMSI、デルとか代表的なノートは大体そんな感じのはずだって
4K対応のディスプレイは最安でIOデータの約5万のやつからって事だよ
そりゃ音響もこだわったりだとか、人によって“最高の環境”は違ってくる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:10:04.66 U6efsfPB.net
ノート()

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:49:32.70 L1VpPbjh.net
ちょっと前にもノートにハンコンつけてるってのがいたな
時代はノートなのか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:50:30.09 5ItSE96L.net
>>763
ロクに知識ないんだから口挟まんほうがいい 
ノートて・・・排熱できねぇ モバイルチップ 拡張出来ねぇ ハイエンド買っても標準にも満たない
最低限デスクトップでどうしても駄目な人がチョイスする環境
それに4KなんてFOV範囲変わらずのモニタ勧めてどうすんの? 普通VRか3画面がハイエンド
それにIOデータも中身をIOデータが作ってると思ってる? 応答速度は?
安いモニタということなら名前が出るけどゲーミングで最高というキーワードでは歯牙にもかからない・・・

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 01:48:15.29 xmkm5vSq.net
スレチだろ何時までやってんだ?続きはこっちでどうぞ
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
スレリンク(gamespo板)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 02:40:14.91 ZMwDJ2va.net
PCでゲームやる奴って、少し知識無い奴に畳み掛けるように責めてマウント取りたがるよなw
ドヤりたいのが見え見えで痛々しい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 02:45:06.27 Ryl2rVLz.net
とノートくんが申しております

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 02:53:24.94 +Uvwik4M.net
ってかこういう金銭絡む話でフェイク流されるのが一番迷惑
分かってないのに書くなと・・訂正する流れでこういう雰囲気になるのは必然だと思うけどな
それ見て買って後悔する人からしたらいい迷惑

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 03:19:17.05 bgzIwBRp.net
>>766
4Kのゲーム用ノートを買った事が有るけど、ノートに4Kって、絵や写真、動画とかなら良いかもしれないけど、
ゲームには負荷がかかり過ぎて向いていない感じがした。
結局、あまり使わずに手放して小型のデスクトップを買った。
使用環境でどうしてもノートじゃないと無理とかでもなければ、ゲームはデスクトップでなるべくやった方が
いいのではって個人的な結論になっている。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:19:34.38 5KF2D+iG.net
>>771
なにが言いたいんだ?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:48:34.66 kt44jBFI.net
>>771
ハイエンドグラボでも4kキツいのに、ノートが負荷掛かりすぎるなんて当たり前じゃん。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:25:31.79 dwoFGoa4.net
個人的な結論って言われてもそれ全世界的に昔から常識的な結論だったような気がするわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:59:08.76 IkjXA0U/.net
ふつーーに世界的な常識だし 最高の環境でノートや4K挙げるのはどーかと思うわ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 16:46:40.06 kIS4mV9x.net
Dakar 18はすでにフランスではDVD版が売ってるらしくいくつかプレイ動画がつべにうpされてるね
ラリーカー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
モト(バイク)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
開発曰く、DVD版は製造期間の関係で少し古いビルドが使われているけど、ダウンロード版が発売される際にはより多くの改善を施したDay 1パッチが提供されるらしい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:50:47.26 1E/BU5KI.net
>>776
やっぱり胡散臭いメーカーだなぁ、面白そうだけど当分は様子見するわ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:10:31.08 BH+dlBdW.net
一番上の動画、リスタートするたびに毎回30秒以上のロードはヤバイ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:22:45.84 v0jqcBQZ.net
ダカール、まったくそそられんわ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:5


810:0:54.14 ID:vbBALv5b.net



811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:51:34.48 qAdnsbUj.net
>>780
グラベル(ボソッ)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:02:33.69 mOV3RQJH.net
Vラリーはナビが選べるか消せるのなら個人的には買ってもいいな
プレー動画見たんだけど、ナビの声がロケットのカウントダウンみたいでヤダ
コースと収録の車種も割とよさそうだし、これが気になる点だ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:25:22.25 3RXrYpha.net
ナビの音量は大抵のゲームで調整できるよね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:37:42.58 CZoATcm2.net
変なとこにこだわるんだな
自分も似たようなとこあるけどさw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:01:45.89 T9hKDK/u.net
『V-Rally 4』:ビギナーズガイド
URLリンク(www.redbull.com)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:53:33.13 NPYM+17y.net
URLリンク(twitter.com)
DiRT公式の意味深なツイート
DR2来るのか?
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:13:07.48 uNkQBKjg.net
まぁあのリーク通りだとそろそろ発表だもんな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:16:35.37 +S84+t/0.net
これだけ煽って
DIRT4の新しいコミュニティイベント開催です!
みたいな流れだったら大荒れだなw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:21:23.03 XHyjNDQH.net
大本命DR2
余計な事しなけりゃ神ゲー確実

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:26:46.52 548rzxQP.net
DiRT4 v2.0の可能性も。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:28:46.13 vbBALv5b.net
4のVR対応かSwitch版だったりしてな
ことラリーゲームに関しては勿体ぶるほど地雷の法則だし

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:37:57.79 uNkQBKjg.net
4は死んだんだもう帰ってこれない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:30:51.52 iX2PeatT.net
DRが奇跡の最適バランスだったろうから、必要以上にシムに寄せることもカジュアルに寄せることもない。
Dシリーズはカジュアル、DRは中間でもう1シリーズ本気のシムがあっても良いとは思うけど

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 00:59:02.43 TafFI2Nv.net
コドマスはそこまでシミュレーションに振るほど売り上げを気にしないわけじゃないからねえ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:06:43.55 tACihfXH.net
シムならgRallyがあるじゃないか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:21:13.21 zWFd7jgQ.net
>>785
なんか動画見たら好ましい挙動に見えるんだが、
シビアなのか。。疲れるのはやだなあ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:46:19.79 TJckpu7O.net
gRallyなんてとっくに忘れ去られてるがw正直あれじゃRBRの代わりにはならんな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 05:49:43.93 W6uyJyyd.net
パッドだからDiRT4のゲームモード操作面白いなと思えたんだけどだめだったかな?
セッティングもシミュモードの恩恵かオーバーステアのマシンも自分好みに立ち上がり安定型のアンダーとかにに細かくセッティングできるし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 06:04:21.50 2R6XZFSq.net
DR2が出るならコースと車種の追加だけでいい
そうすると新しくソフトを出すまでもなく、アップデートで事足りるよな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 06:50:12.04 oVkuuwnc.net
>>799
パイクスピークはポリフォが権利持ってるし、WRCコースはFIAがうるさいから全部作り直しじゃないかな?
ラリークロスは継続の可能性あるか。
車種はリアルWRCの世代が進んだので201


831:6までのをなんちゃってではなくちゃんとしたのを収録してくれたら嬉しいな。 まさかのモバイルだったりしてw



832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 06:51:45.28 2R6XZFSq.net
>>800
マジか
パイクスピークがなくなるのは悲しいわ
車種はTOYOTAの最新ヤリスとか楽しみ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:51:37.93 4dkT7Ns2.net
Dakar 18 のカウントダウンが始まったといいつつカウントダウンしていない公式さん。
ダウンロード開始はUTCの0時かな?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 08:17:03.59 6A517mv7.net
ぶっちゃけDRにDLCで新コースとか新レイアウト、新車種出してくれれば十分なんがだ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:00:39.96 TfBdxAld.net
2016年辺りからのWRカーは権利者がおるから無理
DiRT4と同じで現行の物だと精々R5車両がやっとだろう

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 09:09:43.14 ewhPdAhx.net
>>800
URLリンク(twitter.com)
ラリークロスは同じ時間に同じ内容をツイートしてるから可能性高い
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:00:17.57 PpvpcH1R.net
WRCの名を出さなければWRカー(らしきもの)は出せそうだけどねぇ
VR4とか旧規定のWRカー入ってるしフォルツァホライゾン4には現行のフィエスタWRC出てるみたいだしね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:26:51.02 epPmX2NY.net
むしろWRCは旧車の方がありがたい

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:27:50.85 JrkPMBvi.net
そしてアンロックされないDakar18なのであった
公式は明日の朝にならないと分からないとか言ってるし
実は28日延期説まで出て来てもうグダグダだなw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:13:55.12 wx5SaE54.net
>>808
駄目だこりゃ
やっぱり安くなってから買った方が良さそうだな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 18:40:33.51 4dkT7Ns2.net
>>808
公式のフェイスブックとツイッターはこの件について何も書いていないのが気になる。
Steamの掲示板だと、
2 時間前 I have asked, they haven't got a clue.
1 時間前 DAKAR Rally Official Game Dear All,
we already asked when will be available on Steam, PSN and Microsoft Store… hopefully we will have an answer tomorrow morning. Nobody is more anxious than ourselves… ??
on fb
とか書かれているけど(非公式アカウント)、これだとスタッフいないからわからないよ、になってもっと怖い。
週末になると別ゲームが来るんで、キャンセルしたくなるな。多分出来ないけど。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 18:58:24.51 Wlqs1CNd.net
FBによるとPSTで午前8時だってさ
今日は寝るわ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:04:46.04 4dkT7Ns2.net
Dakar18公式フェイスブック見た。Steamだけ遅いんだね。
PST 午前8時だと、日本時間で明日の午前1時かな?
確かに寝るしかない。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:13:18.14 4l7DqNnV.net
何か来たな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:24:32.10 AnpgTl6R.net
Dakar18
xbox版ダウンロード中
40GBオーバーと結構デカい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:37:48.79 Wlqs1CNd.net
クワトロ写ってるからラリーものは確定だな
あとはワケの分からん方向に舵切ってさえいなければ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:02:30.75 2R6XZFSq.net
ずいぶん引っ張るね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:08:26.48 mbgnIG/E.net
早くカミオン乗りたい

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:16:35.75 HpOZBpQI.net
>>814
オープンワールドで40GBってむしろ超軽量だぞ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:22:53.88 TrhG4tYo.net
ほとんど砂色に塗っときゃいいんだから容量も少ないかもね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 00:00:31.38 KqdnZ/Rd.net
まだ予告された時間より早いけど、何故かSteam版Dakar 18がインストールできるようになっている。
Steam版も40GBあるらしい。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 00:09:07.29 KqdnZ/Rd.net
Steamの掲示板にDakar18のday 1パッチの内容が書いてあった。
ロード時間について書いてないかなーと探したけれども見当たらない。どうなったかなー。
URLリンク(steamcommunity.com)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 03:06:20.05 AOLJrVCc.net
Steam版のdakar18だけどバイクをメインで遊びたいのでハンコンではなくパッドで操作したいんだけど
パッドにキーコンフィグ出来た人おる?
コントローラーの選択肢にパッドが出て来ずキーボードでしか動かせないわ...
既存設定のUnbindも出来ないし。
G29ではとりあえず動くけどメニュー選択等でキーが長押しされているような状態で操作にならない。
なんなのこれ?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 03:16:34.69 BWh0qFCr.net
ベータ番のままリリースしちやったか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 03:26:19.66 lAs1dzJb.net
そしてベータ版のまま終わる予感

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 03:28:22.08 AOLJrVCc.net
>>823
おれ環ではないとすると、まさにそんな感じ
少し寝てからJoyToKeyでなんとかなるか試すつもりだけど、アナログスティックにハンドルが割り当てれないとバイクは楽しめないと思う
デフォルトのA,Dキーでは急激に曲がりすぎて、とてもじゃないけど走れない
購入するの早まったかもなぁ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 07:30:12.29 lbszCpaf.net
Dakar、ゲートがあるチェックポイントはいいんだけど途中のウェイポイントが目印となるオブジェクトが無いから分かり辛いなぁ
ルーキー以外でやる気しないわ
とりあえずチュートリアルとトレーニング終わってステージ3までやったけど
ステージ2が40分くらいかかった
砂丘超えもルート考えないと登り切れない、AIカーもズルズルと滑り落ちてた(笑)
いろいろ不親切というか気が利かない感じ
もうすぐForza Horizon4出るからDakarはセール待ちでも良かったな…

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 08:25:44.53 KqdnZ/Rd.net
>>822
そんなことが・・・。
俺は今日の夜にならないとプレイできないけど、Steam版でXboxOneコントローラ使う予定だから気になるなあ。
あー、早く砂漠でコマ図でラリーとか無理だろ!を体感したい。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 09:11:20.43 KqdnZ/Rd.net
>>822
チュートリアル終わって、とりあえずNEW GAMEでバイク選んで遊んでみたけど、何もOPTIONいじらずにXbox Oneコントローラで操作できました。
気になるのは、ゲーム起動前からコントローラ接続しておくことと、ダウンロード後に続けてパッチダウンロードがあったことくらいかなあ。
我慢できなくてゲームプレイしちゃった。仕事遅刻気味だ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:03:41.35 80cJVaLa.net
しかしDakar18とV-Rally 4がまさかの同日発売
つぶし合いやん。しかも今日からコドマスがDiRTシリーズのセールぶつけてきたw
来週はHorizon 4だし時期悪だったね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:07:04.42 wvHMCepJ.net
ダートセールは、DR2発表にタイミング合わせたんだろう

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:38:22.73 xGzdAIUR.net
>>826
よくも悪くもそれがダカールていう


863:レースだからな 現実でもウェイポイント見失って周辺をぐるぐる回ってる競技車とかいるし 目的地は決まってるけど道を探すのはドライバー(プレイヤー)の役目



864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:40:00.01 ySX14zlH.net
Vラリー4はお察しで劣化DiRT3とか言われてるな
DR2は来年だろうし今年は完全に不作だったね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:40:44.82 jAxz59gX.net
まあ、クルマ系は去年まとめて買ったから、今年はACCだけでよかった

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:32:38.10 uC7gTyr4.net
ダートラリーが2019年2月26日に発売かな?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:42:38.57 38kM1s9R.net
キターURLリンク(youtu.be)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:42:50.58 XbSXhkb1.net
約束されたゲームが来るのか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:45:25.78 nO45HLOw.net
うおおおおおおおおおおおお

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:47:03.94 AeRp73dJ.net
2月か~まだまだだな
最初に映ったのはオーストラリアで、後半の特徴的な橋はアルゼンチンかな?
ターマックはコルシカかサンレモにして欲しいな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:49:52.51 AeRp73dJ.net
すまん公式にロケーション書いてあったわ
>New Zealand, Argentina, Spain, Poland, Australia and the USA
オーストラリアとスペインはD4のアセット使いまわしだろうな
残念

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 18:54:55.81 XbSXhkb1.net
今回はコース生成じゃない可能性があるので…

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:06:26.56 fA6p9kDm.net
やべえマジで来たのか
楽しみすぎる

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:35:32.78 mx9AOaBc.net
しかもアーリーないとかヤバそう

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 19:53:30.28 cmEHFJe9.net
トレイラー来たな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 20:11:37.83 H6yNFspU.net
Dakar18の挙動おかしすぎない?
4WDはシャフト曲がってんのかってくらいアンダーステアだし
逆に2WDは氷の上でRR車運転してんのかってくらいクルクルスピンする
昔の洋ゲーかよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:00:17.91 KqdnZ/Rd.net
>>844
やっぱそう思う? なんかどっかのレビューでも"船みたい”(多分アンダーステアのこと)とか書いてあった。
これ多分だけど、ハンドルを切る速度と戻す速度が他のゲームと比べて異様に遅いのと、多分単純な比例?なんだと思う。
カメラのSensibilityより、ハンドルのSensibilityとかLinerityとか設定させて欲しい。
俺はXboxOneパッドでやってるけど、ハンコンだとましなのかな?
バイクで挑戦してみたんだけど、これやばい。Rookieでもチェックポイント全部通過できない。Roadmapの読み方はどこだーーー!
1時間くらいやって少しずつポイントがわかってきたけど、バイクは辛いのを楽しめないとだめだなw
ナビの偉大さが良くわかる。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 21:13:11.40 KqdnZ/Rd.net
Dakar18のRoadmapの見方は本家Dakarの情報を見ればよかった。俺ゲーム脳だった。
↓のサイトとかにあった。
URLリンク(www.dakar.com)
大体合ってるけど少し違う気がする。2018と2019で違うのかな?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:14:11.37 SWYl48Ac.net
スチームにページが出来てるけど日本語対応になってるな
URLリンク(store.steampowered.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:26:47.43 dCJ0DH73.net
DR2日本ではCS版はUBIかな?なるべく遅れないで頼む

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:27:05.04 3onijj03.net
dirt4セール着てるけど買うか悩むな
dirt rallyの方しかやって�


882:ネいけど、4なんか評判悪いし



883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:28:35.56 6ZTe/PbC.net
「Tracks」
DIRT RALLY 2.0 DELUXE DIGITAL PRE-ORDER

Pre-order the DiRT Rally 2.0 Deluxe Edition and receive:
- 4 Days Early Access
- Porsche 911 RGT Rally Spec
- Upgraded 'My Team' starter cars
- x5 Early vehicle unlocks added to your team garage
The DiRT Rally 2.0 Deluxe Edition also includes:
Dirt Season I:
x3 tracks 
x5 cars 
In-Game Bonuses
High reward events 
Dirt Season II:
x3 tracks 
x5 cars 
In-Game Bonuses
High reward events

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:29:17.80 6ZTe/PbC.net
DRで滅茶苦茶遊ばせてもらったから内容に関わらずデラックス買うけど

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:31:57.34 6ZTe/PbC.net
ブログの方はロケーションと書いてるな
3+3ロケーション

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:49:27.56 wxF7aChW.net
ラリーでも何でも無いが結局GTAVで運転してるのが一番面白いな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 02:07:12.60 i9GhoDyR.net
>>850
ワンシーズンでロングトラック3個追加ってことかな?
つまりも1カ国追加毎に追加する予定なのかもね
初期は最低でも3×6ロケーションはあるって思えるな…

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 02:51:38.77 PDfWK88Z.net
DiRT Rally 2.0
配信予定日: 2019年2月27日
URLリンク(store.steampowered.com)
DiRT Rally 2.0 \ 6,290
DiRT Rally 2.0 Deluxe Edition \ 8,250

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:39:11.07 znkKhx3z.net
>>853
俺はcrew1だわ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 07:22:19.12 SZzccX22.net
>>855
5ヵ月後かー

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 07:56:16.97 qr1JvdPB.net
DR2、VR対応は未定、要望が多ければ発売後対応するかも・・・
URLリンク(www.usgamer.net)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 08:02:01.60 j087won3.net
いいすっねー
URLリンク(youtu.be)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:11:34.66 ZCPk/uGj.net
2じゃなくあえて2.0ってのは使い回しが多いって事?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:15:03.29 5qYOY+jM.net
そりゃDIRT4と3つもロケーション被ってるしな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:18:56.19 i9GhoDyR.net
>>860
違うよ、ここの会社の伝統というかオマージュ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:36:12.43 zIRS+Vx8.net
>>859
車もコースも新鮮味がないねえ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:52:03.06 T9R5geZ+.net
新鮮味なんていらん
使い古された実在の名車、実在のロケーションで大いに結構

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:57:27.81 5loXVzZW.net
オーストラリア入れてくれないかな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:11:43.16 zIRS+Vx8.net
>>864
こういう手合いのいうことを聞いていたらラリーゲームに未来は無いな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:15:29.43 j087won3.net
>>863
新鮮味って?WRC以外は最近のラリーゲームはロケーションも車も似た様なのばかりだけどねぇ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:19:33.95 K5qoGbJA.net
>>866
意味わからん
実在のコースの何があかんのかと

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 10:44:31.27 o12VzRWC.net
WRCやF1と違って数年に一回しか出ないし
実質1国1ステージなんだから
何度も同じロケーション使うなってことでしょ
オーストラリアとミシガン何回目だよって話だし

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:01:26.62 K5qoGbJA.net
DRと1つもロケーション被ってないわけだが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:19:32.14 CftnlUnH.net
しかし雪国とか霧多いとことかなさそう
温帯�


905:M帯地域だけよな?



906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:23:20.89 i9GhoDyR.net
>>869
DRでそのロケーション走ったことないからいいじゃん?
しかもランダム生成じゃない実在トラックらしいし不満あるか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:46:04.28 o12VzRWC.net
挙動さえ違えば同じような場所でもオールオッケーなの?
ラリーシムおじさんの考え方はよく分からんな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:47:01.51 SWYl48Ac.net
>>864
激しく同意

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:48:18.35 KtkGvFf9.net
すげえな
どんなことにでもケチつける奴いるよな
DRはほぼ完成されてるんだから新鮮味いらんだろ
嫌なら買うな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:15:21.23 77rjW7TV.net
車とコースを追加するだけで神ゲーになる

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:17:54.91 gOFfHwpK.net
ラリーで新鮮味ってなんだよ
首都高でも走れば良いのか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:26:02.58 AxfrpQGG.net
D4の雪の挙動は良くできてたな
それ以外は荷重が露骨すぎた印象だが

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:13:21.66 SWYl48Ac.net
Vラリー、案の定売れてないわ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 15:08:48.51 8cZ06dpp.net
>>879
2割引きになっていたので、試し買いしてみたw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 15:46:56.16 osZwTdFq.net
今回のリプレイ車内視点とかボンネット視点とか一瞬で切り替わるからいいね
ところでほぼ街中?みたいなコースは入らないのかなぁ
マン島の市街地みたいなところを走り回りたい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:09:15.80 FZV7/CL3.net
市街地エリアがある可能性が高いのはスペインだけど
DR1は敢えて殺風景なエリアをチョイスしてたからなー
民家ゼロで崖とターマックだけ延々と続く可能性もある
VR4はちょっとプレイしてすぐ返金したけどホントにひどいな
Kylotonnも何であんなので晩節汚しちゃうんだろ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:55:17.42 tTiVZtVY.net
DRの趣味コドラのラリー好きプロデューサーだかディレクターだかが
関わってなかったら別モンになる可能性も(悪い意味で)
映像見る限りはDR相当位はありそうだけど

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:45:40.72 +8b4lmD1.net
コドマス以外でまともに遊べるラリーゲー作ってくれるスタジオが無いからDR2には頑張ってほしいわ
とは言えDRよりシム寄りになることは普通に考えるとないだろうなあ、、、

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:52:13.34 Pg0FMiL5.net
シム寄りでもD4くらいに押さえてくれるとありがたいなあ
パッドのせいかDRはけっこう厳しかった
コースはクソみたいな自動生成無しの固定作りこみでお願いします

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:53:41.17 vuaWBiIM.net
>>884
D4で散々叩かれたから今回は結構本気で作りこんでくるように思うので あり得ると思うよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:56:50.19 +8b4lmD1.net
>>886
でもパッド使用者準拠で作るだろうし限界があると思うんですけどどうなんだろうなあ、、、

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:02:25.45 5H7CW2GR.net
ラリーゲーやるんだったらハンコン買ったほうが絶対楽しめるよ
俺は1万ぐらいの安物買ったけどそれでもパッドでやるよりかなり楽しい

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:05:43.66 vuaWBiIM.net
>>887
DRはシム寄りなところが評価されたタイトル
D4はコース自動生成以外にD2とDRのいいとこ取りしようとして散々叩かれたタイトル
振る方向としてDRよりアーケード寄りになるんならD4に近づくわけで、DRの続編とするならテーマはシム挙動かと思う。
アーケードに振るならD5とかDiRT Showd2のようなタイトルになると思う

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:12:27.99 50n3u/j


925:1.net



926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:16:32.71 vuaWBiIM.net
>>890
万人に受け入れられるゲームなんてこの世にはないよ
どう作っても叩く奴は出てくる
D4みたいなのだとまた炎上するだろうけど・・

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 19:27:40.67 T9R5geZ+.net
FFBも改善してくれるとありがたいな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 20:02:14.57 u8VVreq/.net
>>890
Earlyからやらないから疑われてもしょうがない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:01:37.67 BVrxSyVJ.net
>>883
Kick UpことPaul Coleman氏は今年の6月にCodemastersを退職していまはセビリアの会社にいるんだよね
確かDiRT 4の後に長年やってた開発者も辞めてたし、そういう意味ではDiRT Rally 2.0は新生DiRTチームによる初作品になるんじゃないかな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:09:55.19 d93pYdyc.net
話をぶった切ってDakar 18の話をするけどごめんね。
とりあえず2日間で4時間くらい遊んでの感想です。
大体前評判通りで、Spintiresが好きな人なら多分気に入ると思います。だらだらと1年位かけてコンプリートかな。
DiRT RallyとかWRCとかとは全然違うので、ああいう感じを求める人には向かなそう。
曲がらないのはOPTIONのCARRIERからTOE ANGLEを-0.3くらいにしたら改善した気がします。
ステージ1つあたり10分から30分くらいなので、これはForza Motorsportとかのシングルレースと同じくらいかな。
Road bookと地形と方位と(Rookieで表示される)Waypoint表示を見ながらナビの声を聞きつつを操作するという、やること多すぎ状態が楽しい。
GTX1070でGRAPHICSは一番上のCINEMATICにしてOKでした。
しかし別の低スペックPCでやったとき、GRAPHICS設定を高めにしたらスタート地点からタイヤが滑って10km/hくらいしか出なくて設定落としたら普通に走れるようになった。
GRAPHICS設定が高すぎるとタイヤが滑るってどういうことだよw
いままで知らなかったんだけど、昔のプレイドライブのコマ図ラリーみたいなのを砂漠でやるのがDakarなんだね。(ジジババにしか通じない例えですみません)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:21:58.88 xJM6rwJE.net
Dakar18は2WDですぐスピンするのさえどうにかなればな・・・
あれが改善されないとやる気しない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:35:56.11 d93pYdyc.net
>>896
プジョーの2WD乗ってみました。まじでこれはひどい。4WD(HILUX)は曲がらなくてひどかったけど、2WDは逆なのかw
ANTI-ROLL BARをOFFにすると少しだけましになった気がします。
その割りにSTIFFNESSをSOFTにしてもあまり違いがわからなかったので、気のせいかもしれませんが。
あとは、リヤタイヤを滑らせないようにアクセルを調整すると最初のステージは何とかそこそこのタイムで走れました。
なんというか、ハイパワー車でTCSとSTMをオフにしてアクセル全開している感じ?
もしくは実車で雪の日にノーマルタイヤでアクセル全開にしたらこんな感じだよなーというか。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 02:24:11.06 CBTZzOMY.net
今ならDakar18の話をしてよい気がする... 壁|ω・`)
全カテゴリの車種を少しずつ齧ってきたが、俺的にはトラックが一番おもしろいw
砂丘越えは緩い傾斜を見極めて一気に登る必要があるし、あの大質量をコントロール


934:出来ている時の感覚がたまらんわ。 リアル・エンデューロスキーなのでまずはバイクから試して暫く走ってみたんだけど、あの途中からパタッと倒れる挙動がどうしても馴染めなかった。 パワーに任せて砂丘をガンガン登るならプジョー205T16GRが楽しいけど、コクピット視点だとフロントウインドウが狭いうえに視点の振動が激しすぎて酔っちまった。 他の車はまだ試してないけど、同じだとキツイなあ。



935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 04:54:57.14 iDUTXGGh.net
DakarもV-Rallyもお葬式決定ですな・・・
ご冥福をお祈り申し上げます
もう少しでもまともなラリーゲー作れるデベロッパーってコドマスだけになっちまったな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 07:22:15.57 ANCE8fMp.net
>>895
ステージ1つあたり10分から30分?
1時間かかったステージあったぞ、トラックだと
村の30キロ速度制限頻発するとこね

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 07:41:00.66 8/fOWAGz.net
両方欲しい異端な俺w

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:15:34.17 dsyT6Jin.net
>>888
DR(とAC)やるのに、ハンコン、何がおすすめ?
ずっとパッドで頑張ってるけど、そういうの聞くと買ってみようかと思う

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:30:00.47 ET7kceRy.net
>>902
安いのならG29、奮発するならFanatecかなぁ
ThrustMasterは色々問題あるので避けたほうがいいかも
国内正規版と並行輸入版があるけど並行輸入は保証効かないので買うなら日本版にしといたほうがいい

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:09:56.67 PZn6//DH.net
>>902
PCならファナのCSLがお奨め。
セットなら6万で買えるし後からアップグレードもできる。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:14:43.77 opPJtLhL.net
>>902
まず予算かな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:19:54.76 G4SmcVMF.net
DR2が2月発売
URLリンク(jp.automaton.am)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:14:18.75 FSMMJ3Ir.net
>>906
>>855

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:42:22.11 QgvViDRh.net
ほんのちょっと上のレスすら読まずに
脊髄反射で書き込むやつ増えたよな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:10:36.99 NcVdO7ll.net
相当うれしかったんだろう

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 08:05:43.44 k/mtCn0T.net
>>900
すまない。たしかに1時間かかったステージもありました。言われて思い出した。
1ステージにかかる時間かなりばらつきますね。まあ、Waypoint通過でセーブしてくれるので、そこから続きができると言う想定なのかも。
ナビがいる車両でしばらく走ってからだと、ナビのいないバイクでも何とかなりそうな気になってきますね。
ただバイクの挙動は4輪とは比べ物にならないくらいに駄目駄目だ。評価に値しないレベルw
あと急減速するとなぜかカメラが上空に行って見下ろし画面になるのも意味がわからない。
Dakar 18は色々と残念なところも多いけど、多分世界で唯一のダカールラリーのゲームなので、なんとか更新で改善していって欲しいなあ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:42:30.20 RCuGW0Ey.net
こいつらがダートラリー作ってるんやで
URLリンク(pbs.twimg.com)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:51:51.87 MOuceUZ3.net
>>911
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:48:34.71 CCviaEjw.net
>>911
ハゲ率30%

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:26:03.15 qhSKgmuh.net
ヒゲ率・デブ率も高い
右端の人、若干ハブられてないか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:36:48.94 HmdI+JK6.net
ダカール意外と面白いですやん

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:13:27.28 EVqVZuD9.net
Dakar18でバイクのcompetitorモードで完走を目指してこつこつ進めてるんだけど、
現在位置をロストした時の不安感や、迷って感で進んだ方向にてルートマップがカシャっと上がった時の安心感はハンパねぇなw
ゲームでは諦めればペナ付きで直前のポイントまで戻してもらえるが、実際は自力で抜けなきゃならん訳だし。
今の南米が舞台でも大変なイベントだとは思うが、アフリカ大陸縦断の頃のパリ・ダカールに参加していたライダーは改めて凄いとおもう。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:18:16.27 /3tN5rvN.net
>>911
コドマスって老舗だけあっておっさんばっかだな…ていうかコア向けなカーゲームって今やこれが基本なのかもね

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:19:18.56 /3tN5rvN.net
と思ったけど、外人さんはもともと老けてみえるし若く見られたくないからヒゲ生やすってパターンも多いから印象だけじゃわからんか

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 13:20:42.43 CfvQJnQe.net
ラリー好きな人ってハゲデブヒゲ率高いの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch