【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】at GAMESPO
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 10:04:58.40 ITHZgeJc.net
>>527
URLリンク(gamearena.blog.jp)

ここのやり方なら半田もいらんぞ
金は少しかかるけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:32:47.97 Ri5u6g7b.net
>>529
オクで安かったから、買いました。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:34:31.46 Ri5u6g7b.net
>>529
ありがとう、作れる自信なくなったので、オクで安かったから買いました。自作できたら良かったんですが

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:55:27.29 u10XbuN7.net
RWA使えねー('A`)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:19:35.50 IbA25O6y.net
上級者にはゴミなのかもしれないけど、T150 Proの正規国内版って5月25日に発売になるのかな?
Joshin webとビックカメラwebで見たよ。
やっぱり並行輸入じゃなくて国内版が欲しいよね。
ハンコン持ってないから、このくらいで十分だと思ってます。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:38:33.89 Iui49Pl1.net
なにこれペダルが違うだけ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:53:06.90 8Bd/EwAT.net
>>533
T150にするならG29をおすすめしとく
T300RSのようなベルト駆動とは違いG29と同じギヤ駆動、ペダルの出来はT3PAPROより上
なにより堅牢性がまるで違うし、保証期間も長いので長い目で見ると安い
T150だと1年使えば故障ゴミ化の不安があるがロジ製品なら10年以上故障知らずの事例も多い
以降Fanaなどに買い替える想定ならT150でもいいと思うけどね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:19:18.99 BTQRjoJt.net
>>532
中古のG25かドラフォGTにGIMXの方がマシ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:23:50.47 8Bd/EwAT.net
最近の子はDFGTではなくてドラフォGTって呼ぶんだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:29:47.36 8Bd/EwAT.net
G25はさておき、DFGTと比べたらT150Pの方が格段に上だと思うけど?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:50:22.66 x/4hr7UU.net
>>492
485だが
そう!正にその感じ!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 21:49:49.85 9IqEGyV/.net
>>535
g29の方が格上かあ。
g29ってgts発売前の昨夏はヨドバシでも売価36000円くらいだったのに、今48000円で買うのは何かに負けた気がする貧乏性なんです。
悔しいなあ。あの時はまさか大手小売り価格が大きく変わると思ってなかった。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:21:25.64 V4tYYeeJ.net
値段の順がデキの順なんだろうね。
俺は1万円差に負けてT150Pro買っちゃった。
ドリフトやらなきゃ、そんなに悪いもんじゃない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:45:32.17 mUjXKsqJ.net
>>540
そんなあなたにGIMX+G27中古
もちろん保証は無いけどセットで25000しないで手に入るしG29とほとんど変わらん性能にHシフターもついてくる
PCで遊ぶならGIMXすらいらない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 02:02:25.00 naoSe1PW.net
>>533
T150はDFGTをパドルシフトにしたという程度の性能で拡張も何も出来ない
設置スペースは他のハンコンと同程度必要だし
FFBと振動があるためズレや振動防止の措置も必要で
設置にかかるコストは大差ない
作動音は他よりうるさい
使い捨てに出来るほど安いものでもない
安物買いの・・・を地で行く地雷

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 03:09:34.29 2ISPTUre.net
t150はDFGT並みの価格で出ればなあ
せめて2万切りしてたら違ったんだが

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 03:59:12.62 DIwDwqcJ.net
俺のG27とGIMX買わんか?
買ったはいいが数える程しか使えていないわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:29:53.65 iqcNQqwC.net
いくら堅牢なロジとは言えG25やDFGTなんて10年選手の個体も多く
G27でさえ4年以上、保証もなければモーター、ポテンショも劣化が相
当ある状態でいつ壊れてもおかしくない状態
可動部の多いハンコンで中古、しかも型落ちなんて安くても買わんほ
うがいい。新品のT150Pと比べるほうがナンセンス

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:36:24.62 PU7BsiD6.net
ワイのG29ハンドル付け根が若干グラグラするぞw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 10:24:33.60 mLQKVrOp.net
G27とG29はほとんど変わらんけど
ボタンがハンドル側についてるんでG29のほうが扱いやすいな
VRで遊んでると特に

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 12:33:25.54 QeWkFuHP.net
ハンコン中古買う奴はウォシュレットも中古で買うんだろうな。
気持ち悪い。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:06:29.09 DIIxo+2s.net
ハンコンでケツ洗ってる人もいるのか、恐れ入った

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 14:01:06.62 QeWkFuHP.net
日本語わからないなら書き込まないで。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:34:49.57 3DZyprMK.net
>>550なんて笑える返しでうまいこと言うねと思ったんだけど「暗に言ってること」をわからない人って
こういう場合
「ハンコンでケツ洗うわけじゃあるまいし、ウォシュレットと比較するようなもんじゃねえよバーーカwww」


574: ってダイレクトに言ってやらないと理解できないやつなのかねえ ここ数年の2ちゃんってほんとこういう「日本語はわかっても会話が成立しないやつ」が多くて見てるだけで ゲンナリする



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:55:04.59 PtRyInvk.net
そんなの本人しかわからんよ。
自演ご苦労さま。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:04:55.10 3DZyprMK.net
自分が自演してるから「他のやつらもしてるものだ」と思いこむパターンそのもの
ほんとゲンナリするわこういうの

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:20:12.66 PtRyInvk.net
もういいから新品のハンコンが買えるように働けよ。
ってかくとお前も無職だろうとか言いだすかな。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:29:27.69 3DZyprMK.net
G29新品で買ってるし、絶対お前よりは資産あるよ
「働け」なんて単語が相手にダメージを与えられる単語だと思ってるお前が哀れでならん
あらためて言っとくけど>>550は俺じゃないからな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:25:04.74 JIbWw4i7.net
そろそろG29からT-GTに乗り換えようと思います
シートもロッソモデロの買ったので

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 19:42:56.98 j/XcWqLm.net
ガキにはジョークが通じないからな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:06:46.83 MKcx9I/Y.net
>>557
>>556より資産あるな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:42:52.48 onik0nrp.net
保証期間はロジは2年でスラストマスターは1年なんだね。知らなかった。
ハンコンは秋葉ヨドバシのg29試遊台しかいじったことないんだけど、T150ギア式ってあれよりうるさいもんなの?
周りにハンコン持ってる人も欲しいっていう人もいないんだよな。
ゲーム機本体より高いコントローラー持ってるなんて、世間から見たら変態だベ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:01:16.95 brx9o/rk.net
趣味で知り合ったわけでも無ければ確かにハンコン持ってる人は珍しいかもねえ。
取引先にサーキット行ってる人ならいたけど、今のところハンコン持ってる人とは出会っていないな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:31:13.76 Vkr7RzKE.net
俺の家で体験したら買った奴なら二人ほど
GT3あたりの世代の子供の夢そのものじゃね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 00:29:39.60 VZYnK9me.net
GTSでG29のffb設定をデフォルトでは重いので
ffbの強さを3、センター付近のffbを8に設定して走っているハンコン若葉マークだが
速い人達の設定はどんな感じなのだろう?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 02:00:09.22 6egOXSqo.net
>>524ですが、G29買いました
アドバイスくれた人ありがとう
しかしドライビングシート欲しくなるなこれ…
ハンコン自体はしっかり固定できてるんだけど姿勢とか足の角度とかが不自然で繊細なペダル操作ができない
モノ自体は大変満足しています
まだ全然パットのタイムに及ばないけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 02:57:59.80 DxVV4JVa.net
>>564
角度とかは仕方ないけど、シート無くても木材とかで、工夫次第でどうとでもなるよ
ほぼ同じ構造のG27の作例探してみるのおすすめ
シートは工夫しなくてもどうとでもなるのと、気分やね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:34:20.51 22ebbHLQ.net
なんかみてて恥ずかしいんだけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:26:41.01 cH7km4Kb.net
見なきゃいいって言われたいの?バカなの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:32:29.49 ZlKbA6EU.net
MSY、PS3/4両対応のレーシングホイールコントローラー「T150 PRO」発売決定
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:33:19.61 06x7Hjaf.net
>>568
FanaやG29に比べると、いずれにしろゴミペダルで


592:オススメしかねるけどT300RS GTのT3PA廉価版と違って、正式なT3PA付属だね 少しだけブレーキペダルが左右方向に調整出来るか出来ないかの違いだけだけど



593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:37:56.92 KO7Vqzps.net
もう1万プラスしてG29買った方がよくね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:19:35.02 VCu51maX.net
10年前は似たような性能のGT Force PROが半額以下で買えていたのになぜペダルが1つ増えただけでこんな値段がするのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:31:56.58 eYCl6B/n.net
ジャンク買って直すのさいつよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:32:01.55 ++ftEQ0x.net
>>571
為替差が大きい。
その頃は1$70~80円台、今は110円程で発売時点では120円台のタイミングもあった。
しかも中身はだいぶ奢った作りになってきてるし、ロジもマウス含め一斉値上げも経ている

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:12:53.99 GTgM33HY.net
キックスターターにダイレクトドライブのホイールが約5万(送料抜き)で出てるけどどうだろう
たぶん受け取るのは来年になりそうなのと、そもそも日本まで送ってくれるかの問題があるけど
URLリンク(www.kickstarter.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:01:35.36 rgmc2KCi.net
・日本には送ってくれない(転送屋なら多分いける)
・GTスレ向けではない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:04:44.48 jRiwn3PP.net
>>574
どうもなにも誰も入手してないのに評価しようがないだろ
人柱待ち
ただ個人的にはペダルがロードセルと言う割にパーツが華奢すぎ、耐久性に不安ありありなので
発売後1年経過したあとの人柱評価を得るまでは興味ないな
当初は日本対象外なので恐らくよほど成長しないと日本に拠点は来ない &
修理出すにしても海外発送が面倒で、英語も必須と考えると確実にFanaより難儀するのが目に見えてる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:07:51.50 JTL1Sikr.net
GT Force Pro発売の2003以降3年間のドル円は
121.5289、125.3880、115.9335と、今と大して変わらん
70-80円台だったのは2011年以降

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:45:11.72 GTgM33HY.net
>>575
転送屋あったか なるほど
たしかにGTスレ向けではなかった すまん
>>576
耐久性周りと修理が難点ってことだね
意見ありがとう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 02:46:07.67 2GbX7DIy.net
>>577
GTFPも当初はずっと2万円台、2007年のリーマンショックで為替変動があって値下げされてる
上位機種のG25も当初は4万円台中盤、これも為替変動で3万円台、並行輸入だと2万円台後半まで落ちてる
だから大きく価格が落ち込んだのは2007年以降で以降の為替持ち直し後の1$120円ぐらいの円安ピーク時にG29が出たのでその時の為替で定価が決まってる
それに中身もG25やG29とGTFPでは大きく違う
でG25、G27が好評であったのに対し、GTFPの後継のDFGTが販売不振で市場から消えた
ってか昔のように通年流通が無くなりGT発売前後しかDFGTクラスは売れなくなった
それにGTFやGTFPの頃はFREXとかしかなかったけど、T500RSやFanaが出てきてボリュームゾーンが上がってき�


603:スのでG27やG29がエントリになったのが顛末 フラシムのHOTASもそうだけどパッド以外のコントローラは数出ないから価格が高くなるのは当然だし、正直コスパ考えてもG29なんか安い方だと思うけどね まぁ今言ってもどうにもならんしどーでもいいけど・・



604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:08:44.81 XuNCDgvn.net
ハンコンが900対応されてバカ売れしたGT3以降牽引役のGTが売上本数だいぶ落ち込んどるからな
為替差が大きいけど販売数が減れば薄利多売の低価格層は消えていくのが道理だな
ってかG29以下なら尚更おもちゃ感増すだけだから対して売れんだろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:20:13.94 UF+Ckfcy.net
G29もT500もそれ以上も
ハンコンってどれも割安に見える
PS4のパッドが7000円は割高に見える

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 04:14:04.07 R3RAxvqD.net
いまどきGTFPでGT4やってる俺が通りますよ
GTFPってむかーし一時期セガラリー用のモデル(ハンドル中央部がGTじゃなくてSEGAロゴのやつ)
新品定価9800円で売ってなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれんが900度ハンコンが1万以下で買える時代もあったんだな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:09:50.40 3gBMCZPH.net
G27まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:41:08.51 6RKsWV2p.net
G25ええで

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:54:58.20 E0uK90nS.net
スピードフォースええで

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 12:04:08.68 Rz/vklST.net
ファナええで

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:03:23.09 a+yL1IcW.net
パッドええで

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:04:58.92 ImWHcxYX.net
鍵板鼠ええで

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:07:37.61 UBO4XN3h.net
もうええで!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:26:18.46 BBCrNscq.net
シーケンシャルでTH8A使いたいんだけど感触はふにゃふにゃなんだろうか…?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 15:37:28.45 MYI38cdK.net
GTFPまだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 17:02:55.14 gd4rbUKP.net
Fanatec CSW2まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もDriveHubのおかげで使えるし
PS5はDriveHub買い替えなく使えるようにしてほしい
どうせ全部使えなくなるから

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:43:32.48 RZRHf0CV.net
>>542
ベルト駆動のほうがフィーリングはいいぞ
騙されるなよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:48:30.61 djyRuNkQ.net
>>593
T150はギヤ駆動なんだけど・・・
恥ずかしい奴

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:51:14.06 RZRHf0CV.net
>>561
ハンコンが先か?
実車が先か?
俺は車が先だったからハンコンはtgt一択、車に比べたら安いものだ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:53:42.44 RZRHf0CV.net
>>594
え?
tgtのことだろ?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:03:09.18 RZRHf0CV.net
変に妥協しないでその時一番いいハンコン買えばいいじゃん
それぐらいのお金あるだろ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:06:02.74 7mbniiYi.net
やはり恥ずかしげもなく連投する奴にロクなのは居ないな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:42:09.58 3gBe7Hck.net
ってかベルト駆動のハンコンの中で一番ギヤ駆動フィーリングなのがT-GTなんだけどな・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:13:01.95 MA/rCjls.net
T-GTはボッタクリがひどいだけなんだから
金があるなら別にいいやん

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:47:10.20 YGR9WRA4.net
ここGTスレだしね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 15:50:06.50 2G3pZhNR.net
G25はゴミだったな



627:特にシフトあれはおかしい



628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:02:13.18 4c937SyT.net
Hパターンとシーケンシャルをスイッチ一つで切り替えられるのは異常だよなw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:06:06.80 7NF63QBc.net
秋葉ヨドバシでT150Proもう売ってたよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:36:30.63 VgB7+HZQ.net
G25はボロボロでも高く売れるぞ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 07:36:47.57 KqA8diiF.net
G25だとGIMXでもきついなボタンが少ない

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 17:46:03.35 lZeRRt/g.net
URLリンク(goo.gl)
手軽にプレイできる!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 20:20:13.09 owmVVLaM.net
ウイルス

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 00:48:24.46 q4nNajbP.net
Hシフトとシーケンシャル出来るの今はファナとスラスマ、G25が最先端だったけどグランツが当時から‥今もクラッチ、アクセル動作が他のゲームに追いついて無い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:10:56.09 RumFXTBT.net
>>609
日本語でおK
ハードとソフトの区別ついてるか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 02:17:54.31 q4nNajbP.net
>>610
安価付けなかっけど>>603のG25のシフターが異常に対してだけど
未だに日本語でOK使ってる輩いるのに驚きだわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 07:46:29.36 2Lq6Wv/G.net
逝ってよし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:59:36.39 rd1E57Kr.net
>>603
ファナのシフトも切り替えワンタッチだが

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:14:57.34 3fq0kgDX.net
逝ってよし

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:28:45.61 +3zjonZ9.net
>>611
母国語でOK

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:37:48.60 gSP8sfEX.net
確かに何が言いたいのか分からんわな
2行目まではごく当たり前のこと語ってるだけだし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:32:55.14 q4nNajbP.net
>>615
通訳の原住民ですか?ありがとね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:44:23.91 /vqKcFN2.net
>>617
職業の原住民?
こいつ何人?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:25:50.64 q4nNajbP.net
>>618
植民地の方ですか、ちゃんとした日本語習ってからお願いします

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:43:20.57 P9J8VxWK.net
言葉選びのセンスが非ネイティブのそれみたいで謎な人だな……。
中華業者がAmazonで自演してるレビューでも読んでる気分。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 22:56:25.03 q4nNajbP.net
安価つけて何語でOKとかレスする包茎キッズを小馬鹿にして遊んでるだけ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:02:01.34 oGTtzSFP.net
真面目に書いた>>609が日本語になってないのに何言ってんだか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:24:27.88 iN6gRxUL.net
むしろ小馬鹿にされて遊ばれてるんだよなあ……

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:11:30.16 p92bzIKT.net
自演乙

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:02:22.95 R6K0FQuU.net
URLリンク(www.youtube.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:13:58.36 3LdQdgA0.net
ここの人たちってやっぱり椅子とかもこってるのかな?
常においておける場所ないから折りたたみとかでいいやつないかみてるけど
やっぱりなさそうですね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:56:09.86 NEzCw/BF.net
中華製安物スタンドにはパイプ椅子がちょうどよかった

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:06:53.01 9Eml0tV6.net
プレイシートならある程度コンパクトに出来るよ
ただ毎回ポジションあわせが面倒くさい

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:57:40.12 tj3FCzGK.net
>>628
なるほど情報感謝

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:29:24.11 ldEp/AOr.net
>>626
プレイシートチャレンジってのがすごくよさそうだけど生産してない
セ�


656:寃gなんとかってとこでメールで予約注文できるって言われて注文したのに確認メールも来ずに個人情報だけ抜かれたわ



657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:14:29.88 6jHGel/i.net
ゼクトのやることなすこと、必ず裏がある

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:08:46.55 7r5C7evX.net
まじかよガクト最低だな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:20:05.64 Vxh1pOOt.net
playseat challenge は、
身長168cmの自分ではステアリングが遠い。
欧米成人男性向けなんだろうな。
時間見つけて中古フルバケで自作するつもり。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:21:07.58 hfn45dFV.net
Playseat Challengeは椅子の傾斜を変えることによりハンドルまでの距離は変更可能だ。G29との組み合わせで173cm でポジションは取れる。ハンコンマウント方法をネジ穴を使用しなければさらに調整可能になると思う。
シートはアルカンターラ風でハンドルとペダル付いたまま折り畳めるので結構良い。出来れば1、2万円ぐらいでほしいね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:17:09.88 F0itE8kq.net
>>630
DEREにあるやん 30,980 円

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:19:36.58 XQGTo36o.net
>>635
情報サンクス!
アマゾンより4300円安く買えました!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:02:21.08 VS/V/K7k.net
807 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-bwrt [119.243.14.113]) 2018/05/31(木) 03:06:01.84 ID:wH3Jp6m/0
ファナテックのダイレクトドライブのホイールベース「PODIUM」が7月13日に発売されるぞ!
URLリンク(twitter.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:51:56.52 fxvvBTy8.net
amazonでG29が15%おふ本日23:59まで。
こういう割り引きってけっこうやってるものなのかな?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:25:37.52 e5A7QyYz.net
>>638
ちょくちょくやってる
GTS発売前は日本正規版でも通常価格が35K程で売っててGTS需要で高騰した後の今だから
値下げの余地があるんだろね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:39:48.27 pNcIIXcO.net
その35kに10%OFFついてた頃もあったな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:57:09.04 VkXZep86.net
まぁ待ってたらいつまでも買えないけどな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 14:30:30.64 el4zyUj9.net
イギリスで買えば安いけど保証がなぁ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 15:05:59.57 lDQTIsTd.net
ヨーロッパ送料高杉内

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:08:27.17 tsfAWPDd.net
ハンコン購入迷ってる人はすぐ買って楽しもうぜ
飽きてもオクやメルカリに出せばG29とかなら2万以上で売れる
差額考えたら安いもんだよ
早く楽しもう

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:43:06.97 Iuu2JR8m.net
だな
さっさと買って楽しんだほうがいいな
そして買ったあとはハンコンの価格は見ないほうがいいなw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 02:17:53.25 CA7gwujB.net
要らないのは売るか。
売っぱらって買い替えも有りなんかな。
T150proから買い換えるなら何がいいですか?
今不満なのは、旋回中にFFBが一定な事。
グリップしてる時もアンダー出た時も、オーバーが出た時もFFBの強さが変わらず、挙動は目で判断するしか無い点。
実車はケツが感じるからか、アンダーの時はハンドルが押し返して、オーバーの時は引き込もうとするよね?
GTSがいかんのかな?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:08:27.51 pMKZ


674:fxSg.net



675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:34:50.07 mrvhSHYS.net
>>646
他のゲーム試してみたら違い分かって面白いよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:54:08.25 kDnH3QuU.net
GTSはFFBが一番ダメダメだよ
T-GTで振動効くの前提で誤魔化してる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 10:01:18.51 1/d+5n8O.net
>>646
GTSだとそんなもん
インフォメーションではなく臨場感を高めるためにFFB使ってる
その辺満足しようとするとCSではなくPCのiRacingかautomobilista辺りをやるしかないな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 04:28:26.52 H4+ewRqi.net
そうなのか。レスサンクス。
F1 2017もやって見たけど、こっちの方が挙動は掴み易い気はする。
速すぎて付いてけないから縁遠くなってるけど。
PCは何台も有るけど、ゲームできる性能のは無いんだよな。
インテルの8086が当たったら組んでみるのも良いなな。
GTSのオンライン対戦面白いから、この環境のまま続けてみるよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 06:41:53.80 Qx4ObaNI.net
>>651
スレチにはなるけどLFSの体験版だと設定落とせば少々のLowSpecでも
とりあえず動くだろうから試してみたら?
URLリンク(www.lfs.net)
古いソフトなんで現世代のシム相手で見劣りするけど、ハンコンの性能は
より引き出せてると思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:58:46.70 X9lw6H+3.net
T-GTのT-DFBって常に振動してる感じですか?
G29使ってるけどストレートじゃ振動すらしないので

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 13:30:49.40 +ZK2nhpO.net
そうです
ただ真っ直ぐ走っている時に手に伝わる感覚は
他の市販されているどのハンコン+シムの組み合わせよりT-GT+GTSがリアルです
マジです

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 13:45:21.23 hzVR35tj.net
エンジンの鼓動がただただ楽しい
割と重要な要素なんだよね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 17:12:01.16 b65SnqDg.net
雰囲気は出るけどリアルとは違うと思う

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 18:05:00.34 fL4SVdPE.net
T-GTの評価って専門家とか玄人には‥amazonレビューで沼に落ちてる人多いかもw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 18:11:40.47 KCfEHgJG.net
現実の揺れとは異質の揺れなんでなんだかなーって感じで最初はいいけどずっとやってると違和感しかなくなるよね
T-GTでもiRとかamとかACとかのPCシムやった時の方がよほどリアルな振動がくるけど、T500RSでやっても大差ないから嫌になる

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 22:36:29.00 kbc3d5NT.net
シートと画面をひとつの閉じたユニットにまとめて
ユニットをまるごと傾斜制御できる装置に載せることでかなりのレベルでリアルにできるはず
(戦場の絆的な装置を傾斜装置に乗せるイメージ)
完全に閉じた空間を用意して
着座位置やロールセンターやピッチングセンターまでしっかり
再現したものは今のところないと思う

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 01:03:47.32 /uD0prhQ.net
URLリンク(youtu.be)
インパネ再現する奴らはすごいな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 05:01:28.35 HMviQ5Oy.net
>>659
10年以上前からあるけど
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 08:20:35.38 QlV7Yquc.net
T-GT期待して買うとガッカリするぞ。
g29のガリガリ感が嫌で、T-GTに変えたけどこっちも不自然にガリガリするんだよなぁ
まあ慣れてくるとg29よりかコッチのが断然いいから


690:買って良かったなぁとは思うけど。 あと左の縁石に乗ったら左だけ振動くるとかなんかで読んだけどそりゃ無いわ。



691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 11:19:31.95 ccK7OMeu.net
>>661
家庭用じゃねーじゃん

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:32:13.40 PK9T55pT.net
SEGAのR360の中古買って、改造するとか。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:44:56.35 qxNDIr3L.net
g29 amazonの15%OFFとシフター5%offのキャンペーン終わっちゃったな。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:44:35.68 h0MeAOUI.net
T-GT+th8aシフターでGTSのクラッチ付きのクルマの時、シフト時に頻繁にギア抜けして
ニュートラルになってしまうのですが、GTS側の設定は特にないので、どこをいじれば
改善しますか?クラッチミートの設定だと思いますが、ご存知の方、アドバイスください。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:10:16.73 pexkiKlK.net
GTS

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:14:48.49 pexkiKlK.net
GTSでHシフトを使うならクラッチを奥まで踏む、アクセルOFFにする

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:00:15.55 s2hYmYkI.net
>>666
クラッチが100%踏んでる状態以外は変速が出来ないというGTS独自の仕様です

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 05:28:10.60 jy8rH9n0.net
そうですか。仕様な気もします。。
ヒール&トウしながら丁寧に1速ずつギア落としても入らないことが多いので、
仕方なく2速飛ばして入れても、まだ抜ける。。
早く走るためにはパドルシフトが有利なのはわかっていて、旧車とかマニュアル
Hパターンで雰囲気を楽しみたいのに、残念です。
シーケンシャルなら大丈夫かな?試したことないけど。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 07:09:45.54 mwohkytm.net
MTにセットして 最初にパドルシフトして
後はHパターンで遊ぶと クラッチレスみたいだよ
気持ちで クラッチを踏むw
今の仕様でストレス溜まるよりマシ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:10:03.21 3h9vaDNp.net
ミッションのフルカスタマイズでノークラになる
Hシフトでスコスコ入る

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 15:14:18.34 khGBI0gV.net
根本的にプログラム改善してもらわんとダメだね
それかキャリブレーション用意してもらうか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 08:26:46.56 Q69hr9J1.net
T-GTペダルのハード側ではクラッチ設定ないのかな?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 18:00:54.46 TkuIATWD.net
TS500のドライバ手に入れたいが、スラマスのHPが腐っていやがる。
だれかチョウダイ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 18:06:50.63 TkuIATWD.net
↑スレ間違ったごめん。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:16:31.22 VzL2jsgl.net
自分でサス組み立てる能力がないから、これ↓を買おうと思うんだけど・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
どう思います?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:55:42.78 3JMSko9C.net
スプリングコンプレッサーを買うべき

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:08:18.38 CpG+QsjG.net
買わないで後悔より、買って後悔‥‥

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:23:54.63 pwc1X/gG.net
腰やりそう・・・ってぱっと見思った。
あと小柄で短足な俺では絶対に合わない(吐血

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:31:28.44 VzL2jsgl.net
サスでもF1ポジションできる?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:03:41.04 VULplZby.net
実績あるロッソモデロにしたほうが…安いわけでもないし

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:07:36.09 IVs00/G3.net
>>682
しかもロッソの方が安いしな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:24:29.36 XOvEOC5G.net
アピガのリアフレーム欲しいけどどこも売ってない。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:57:57.11 CpG+QsjG.net
金物加工してたけど、あれ材料費1万いかないよ、椅子が本革ならまだわかるけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 08:20:08.45 849Rd5HU.net
ロッソおすすめだけどシート硬いから気をつけて
クッション材挟めば問題ないけど

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 16:02:33.69 enhabAgW.net
ざ、材料費が1万···じゃあ同じの作って2万で売ってあげて

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 17:35:01.43 cPD5LAtS.net
t300rs届いたけど全然十分じゃん
fanatecじゃなきゃゴミな風潮やめてくれw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:21:30.04 eyeSytM1.net
ロッソのRSでもおk?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:33:22.90 zAv+a7WT.net
OK

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:14:52.62 dxoqFxsm.net
>>688
プロハンコニストさんには敵いませんわwww

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:46:15.11 3O16bc81.net
>>688
別にゴミとは思わんがこの猛暑を乗り切れるかな?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 02:15:58.86 DhbvmF54.net
クーラーのない部屋に住んでる貧民かな?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 02:18:00.69 RHDoBOuw.net
ぬるゲーマーで遊び感覚でホリのRWAに興味あるのですが、
ペダル使わずに、ハンドルについてるR2L2だけで普通に運転出来るのでしょうか?
また、サイドブレーキ使ってのドリフトはボタン等で出来るのでしょうか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 07:40:42.70 Qal8aeyQ.net
>>688
T300がゴミなのは温度管理
3回交換してもらったけど全部ハズレ
ニュル北3週走る前にFFB抜ける
ソフトにもよるけどPS4 PCars2が一番ひどかった
当りならいいね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 07:47:59.65 H5vVnKb+.net
>>693
特に埃の多い家だと埃を吸って排熱に影響することもあるし、いずれにしろ連続稼働に耐えられる構造ではないのでファンを付けるなどの対策したほうがいい
保証はなくなるけどな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:03:20.06 Jgd6vSS9.net
>>695
俺はAssetto Corsaが一番熱落ちひどかったわ
交換してもだめだったからT-GTに乗り換えた

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:03:26.62 Qal8aeyQ.net
ウチが汚部屋みたいになってるけどキレイだから
温度センサーの設定温度が低く、
センサーON時の挙動がFFB抜け→電源断と雑な感じ
T-GTのユニットになってからニュル北連続5-6周しても不具合なし

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 10:34:56.86 4XRKkWD2.net
T300は不良が出やすいしMSYに連絡した方がいいぞ、サポート神だし
俺はT-GTのユニットに交換してもらえた
こっちは高い金出してるんだから不良が出たら遠慮なく言った方がいい

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 10:43:07.03 bmenhrW0.net
また出たかT-GTに交換して貰えたニキ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 10:53:59.80 Qal8aeyQ.net
ユニット交換はサポートから提案してくるよ
ゴネて、とかではない
向こうも同型のユニット交換では解決しないことがわかってるんだろう
連続使用しない人は相談しないわけだし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:03:23.46 bIidu6NE.net
特殊対応してもらったことを自慢しまくったら俺も俺もと無意味に交換させようとするやつが出てきたり
最初からそのつもりでT300を買うやつが出てくるって想像できないもんなの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:12:21.40 Qal8aeyQ.net
こちらからユニット交換を要求したわけじゃない
熱負荷時の電源落ちを相談しただけなんだけど
修理や同型交換で対応できないのはメーカーの責任で
消費者が責められることはないだろ
ましてや保証期間中なんから
自慢したつもりはないけど事例報告は必要だろ
気弱で泣き寝入りしてるやつもいるかも知れないじゃん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:29:58.76 Kaw/sgvN.net
>>703
念の為交換した 使用環境に問題はございませんでしょうか? の繰り返しだけどな
どうせ散々モンクレして恫喝しまくったんだろ
それに事例報告なら一回でいい
モンクレ自慢はいらない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:33:02.52 Tna6nidV.net
T500からT300に買い替える価値ある?T500の十字キーがお亡くなりになりました

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:34:10.35 LFzkn2lQ.net
いままでG27、G29と使ってきて今回T-GT買ったんだけど
T-GTはブレーキの踏んだ感じが軽過ぎるねこれ
今後しっかりしたペダル出ないかな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:38:19.12 Qal8aeyQ.net
>>704
世渡り下手やなぁ
人が皆お前みたいにひねくれてると思ったら間違いやぞ
泥棒は他人が泥棒にみえるっていうけどホンマやな
まぁ頑張れよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:39:22.29 RqvfmN5K.net
>>705
T500→T300の買い替え価値はないと思う
修理してもらうか別売のリムを買うか
多分十時キーなら安く修理してくれると思われ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:41:46.61 RqvfmN5K.net
アウトレットのT300リム いつの間にかなくなったんだな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 11:57:14.85 BQ+16kW5.net
保管するときくらいは排熱口覆ってたほうがいいと思うぞ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 12:27:13.35 Tna6nidV.net
>>708
別売りのリム売ってるのか、知らんかった。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 12:41:15.85 sre7wuUK.net
>>707
とっくに返品して今はFdana
モンクレせずに普通に対応してたら返品伺いが来るんだよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 13:07:18.28 Xb0p5/qd.net
>>705
ハンドルが小さくなって場所を取らなくなる。
ペダルが軽量化されている。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:16:39.13 Jgd6vSS9.net
俺はユニット交換はなかったなあ
返金処理でT-GTを新たに買った

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 22:48:02.61 JzdB5Saj.net
GTD-RSでもおk?
他のやつは何なん?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 23:57:59.68 19FLivte.net
RSで大丈夫
他のは何なん言われても困るが
市販ハンコンをしっかり固定して走るという意味でRSで必要十分
後は調整箇所の多さとかいすの高さだけ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:24:01.87 ybNd90A6.net
だから俺みたいにt300rsが不安になってきてキャンセルしてT-GT買い直す奴が増えるからやめれ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:30:22.46 va1OOE2D.net
t500販売終了はユーザーにとって痛いよなあ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:34:59.72 uOCIlwel.net
T500売ってCSL買ったらお釣りがでてワロタ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:50:06.72 ASu43gCl.net
GTD-RSとT-GTの組み合わせで遊んでるけど
振動が足にまで伝わって来てGTD-RSまじいいよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:09:49.54 SL1qbNaQ.net
ありがとう
海外のF1やめてGTD-RSにします

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:22:44.28 sI08AaJW.net
>>721
身長にもよるけど、姿勢によっては膝が当たるのでプレートは付けた方がいいよ
URLリンク(www.rossomodello.com)
ディスクフニャフニャシステムをかませば、床への震動はほぼ解消できて騒音対策もとれる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:53:23.61 SL1qbNaQ.net
GTD-RSってファナティックのv2.5やペダルv3も付けられる?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:37:43.90 1KtbYklH.net
いける

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:06:50.87 SL1qbNaQ.net
v3iも?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:26:22.38 1KtbYklH.net
いける

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:48:24.30 SL1qbNaQ.net
ありがとう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:13:23.59 HbZVqIRF.net
>>722
自分�


757:烽アれ使ってるけど手前アップじゃなくて奥アップでちょうどいい感じ



758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:40:55.24 9BcasSZz.net
俺的にはアップさせないで一個奥に固定したいけど無理なんだよなあ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:38:19.61 ZHpo3fu5.net
T-GTでGTSやってみたけど思ったより面白かった
他は知らないから未だ比較できないけど実車感あるね無免だけど
所でPCで使おうと思ったけどファームウェアアプデしてもドライバ入れても
STEAMのゲーム上で認識されない理由分かる人居たら解決策教えてください
ゲームコントローラーパネル上では認識されてるから使える筈

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:57:24.96 HbZVqIRF.net
他にもあるかもだけどPCに別のコントローラー刺さってるとか
STEAMのコントローラー設定が悪さしてるとか、かな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:10:01.71 lY0HO9u8.net
モード切替しろゴミ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:12:23.76 L6yZUq6e.net
>>730
T-GTがT-GTでいられるのはGTSだけ
その他ゲーするにはT300互換モードにする必要があるよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:53:21.79 ZHpo3fu5.net
モードは切り替えてるし取りあえず他のコントローラー類全部ぶっこ抜いても駄目なの
STEAM内のコントローラー設定ではT-GTとして検出されてたんだけどね
今はボタン配置弄って一般的なゲームパッドって名前に変わっちゃったけど
PROJECTCARS2内でT300RS選択してもステアリングもペダルも反応なしです

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:54:13.42 L6yZUq6e.net
>>734
steamにコントローラ登録したらダメ!!

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:10:32.65 sPF7lpzh.net
シートは付いてないけど、セッティングの自由度が高いこういうSUSタイプもあり?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)長谷川工業-Hasegawa-DRAPOJI-ベースモデル-17374/dp/B079MPKG13/

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:47:23.21 uOCIlwel.net
>>736
ありだけどシートに目星つけとかないとめんどいよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:54:20.25 ZHpo3fu5.net
>>735
STEAMのコントローラー設定同期させない様にさせても駄目だったの
STEAM外のForza Apexでも反応しないし無いしOS再インスコからやるしか無いの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:18:26.34 lY0HO9u8.net
アホかよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:46:28.56 ZHpo3fu5.net
モードもコントローラー設定もドライバもファームウェアも本体機構も異常無いのに動かない
お手上げだから整理も兼ねてインストールし直してみます
PCってこういう事有るから嫌ね色々詰込みすぎたかな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:59:44.26 W4w3qfMy.net
>>738
同期じゃない! おそらくさいインスコしても無理だわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:34:50.52 0wsUvPlo.net
>>736
これ細かく微調整出来そうだけど見た目がダサいな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 18:52:34.08 dUh0HDRH.net
部屋にハンコンある時点でただのキチガイなんだから見た目なんてどうでもいいだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:51:06.96 eqeXga+I.net
ハンコンが基地外という貧弱な想像力笑笑
ひんじゃく笑笑

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:59:24.68 cl9/fxQY.net
ショック受けてそう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:07:08.97 sPSHq2RO.net
ゲーム機本体より高いコントローラーを持ってる時点で世間から見たら少数派だし、ハンコンスレ住人な時点で僕らは相当な変態だと思います。
ハンコン台にかっこよさを求める気持ちも分かります。使う人次第なんでしょうね。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:21:02.36 oQT7Buzy.net
恨恨 ハンコン って韓国語みたいでイヤだわ
これからはステアリングコントローラーって�


777:トぼうぜ



778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:23:20.24 9FmrZnN+.net
ステコン

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:48:21.34 HvgjV9dA.net
スタコラサッサーコン

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:35:08.66 Ic56Pz8o.net
ハコ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:58:42.67 nqjBJAyI.net
GTD-RSって強度大丈夫?
グラグラしそう

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:14:52.70 PcxVHHi1.net
>>751
使ってるけど強度不足を感じた事はないな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:19:20.22 nqjBJAyI.net
ボルトやナット部分が弱そう
強烈なFFBでドリフトやっても大丈夫だと言える?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:28:32.63 ud6yySc/.net
>>753
知るか ぼけ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:06:13.76 PnEYDp3k.net
ステテコン

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:53:26.95 ueZSjWY1.net
>>753
お察しの通りサーボベース台の足部分を固定するボルト部分に欠点があるが、足のパイプにかなりの重量があるからT500は余裕だった
多分Fanaも大丈夫
OSWでは剛性不足になりそう

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:25:47.06 DRh4lyD6.net
>>742
確かに基本の吊るしだと間抜けて見えるな。
色々付けるとメカメカしいけど、
それなりに出費するな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:51:46.57 2kH0CEnk.net
ポディウムの購入を考えてるんですが、GTD-RSとGTD-RS sportとGTD speciだと
どれが一番剛性が高いしょうか?順位をつけてもらえますか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 09:34:40.86 wpj1q4Qm.net
剛性やら強度やらハンコン台に何を求めてるんですかねぇ
普通に使う分にはどれでも大丈夫なのに

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 10:50:45.44 V9gE0/Si.net
>>758
公道を走るのに、911GT3RSとNSXと488の中でも、どれが一番速いですか?って聞いているようなもの。予算と相談して好きなの買え

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 11:10:58.78 U4o4xD5Z.net
剛性は変わらんと思うが
それより何よりGTSでは多分使えない

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:07:52.87 W33qQcO5.net
とんでもないデブかも知れんぞ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:09:22.10 2kH0CEnk.net
見た感じステアリングを取り付ける足の太さがGTD-RSだけ細いように見えますが
これが一番剛性がないのでは?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:38:22.87 2kH0CEnk.net
ステアリングを取り付ける台座の足ね
GTD-RSだけ細くない?同じ?
同じならなんでなんでsportの方が高いんだろう?speciなら分かるが

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:44:58.41 wpj1q4Qm.net
どれもボルト2本で止めてるだけだからパイプが太いから剛性あるってわけでもないぞ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:53:34.03 hGHX2fxl.net
パイプの太さはGTD-RSでも過剰なぐらいだから問題ない

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:01:04.58 V9gE0/Si.net
GTD-RSをT500で使っているが、剛性不足は感じない。剛性不足を感じるようなハンコンなら腕がちぎれると思います

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:01:12.35 2kH0CEnk.net
ポディウムをフルに使ったらGTD壊れるかもしれないから、まじで剛性が一番決め手なんだが
その点において本当に全種類同列に考えていいの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:21:54.91 hGHX2fxl.net
そんなに心配ならSUSで組めばええやん
PodiumでGTD-RSが壊れるとかありえん
そんな危険なトルクでは発売出来ない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:41:52.99 2kH0CEnk.net
SUSは組めないんだって・・
とにかく推測でいいからどれが剛性高いか教えてくれ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:52:43.51 wpj1q4Qm.net
ロッソに問い合わせすればいいやん
まあ、こいつ買う気ないのだけは分かった

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:55:46.20 KvVxfco5.net
Podium発売前なので分からないがOSWとかなら市販コクピはどれも剛性は不安があるというか結構振動が共振して話にならないはず
そもそもどの市販コクピもDDは設計


803:強度で想定されてないだろう 不安があるならSUS一択 俺はOSWでGTD-RSからSUSに乗り換えたが ・Podiumはまだ発売されていない ・市販のコクピを複数家に持ってて比較出来る奴なんてほとんどいない ことを考えるとここで質問するのが間違い 不安ならメーカーへどうぞ



804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 14:18:22.69 hGHX2fxl.net
771に喧嘩売るつもりはないんだが自分で読み返しても喧嘩腰っぽい書き方になっててすまん↓
俺もGTDRS+CSLからのSUS+OSWだが
壊れるとかそういう話ならまず大丈夫
共振は市販ならどれでもあるだろうけど、GTDシリーズはマシだろう
RSは両脇の無意味な鉄板を取り払ったほうが良いと思うけど
後DD=ハイトルクというのは間違いガタや遊びが無いからより繊細なFFBが伝わってくるだけ
もちろんそれに伴って振動は増えるから共振の問題は出てくるが
OSWによく使われてるモーターがハイトルクなだけでFanatecは安全面と両立できる範囲内のトルクにすると言ってるから、CSWと比較して極端なトルクにはならないはず
市販コクピがぶっこわれるようなトルクで出してくることはまずない

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 14:36:44.37 HeOj1Pfn.net
矛盾してるけど、
SUSでもOSWにしたら振動音が気になってる
モニターの取り付けがただのアームだからそこがネックになってるのかと

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:07:00.16 CGeWt0eO.net
>>773
それってFFB弱くしてるからだろ
重ステ再現でそこそこStrength上げると個体差もあるだろうが共鳴音が鳴り出し、大きな衝撃があった時には気持ち悪い金属音がする
SUSも似たようなことがあったけど金具付近に防振シートを切って挟めば対処できたがGTDはどうやっても無理だった
要は使い方、FFB強度の違い
Podiumは発売されてないので分からないのでそう書いてる
発売前の告知信じてアドバイスする方がナンセンスだと思いますが?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:11:22.88 CGeWt0eO.net
逆説的に考えるとFFBを弱くして使おうという人はこんな質問しない

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:23:15.23 K1Y/PO9+.net
同じ強さのFFBでも構造上内部で動く部品の質量が違うんだよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:26:33.88 TJPjMcNK.net
spec-iでcsw2.5使ってるけどベース取り付け部そのものは曲線と曲線、直線と直線でとめてるので問題ないが
spec-iのベースからハンコンベースを支えるアーム部分が曲線と直線でとめる事になってるので使ってるうちにずれが生じる
ま、ロッソ自体きちんと電話対応してもらえるので電話してみれば?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:28:59.32 vy0gOxrq.net
>>775
壊れるとかそういう話しのつもりで書いてた。>>768を受けて
振動音の話しならOSWどころかT500どころかG27でもあった。俺も耐震ゲルを挟み込んで対応してたよ。
Podiumの詳細が出てないからはっきりしたことは言えないのはごもっとも。
が、それでもPodiumの設定をいくら高くしようがGTDRSが壊れるようなトルクは絶対にあり得ない。GTDRSはOSWを20Nmでブン回してもまず壊れないよ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:35:06.54 JCtMm0+5.net
DDを体験していたらGTDで十分なんて意見はまず出ないはずだがな?トルク弱めたってDDはやべー。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:49:35.24 Qgu3OTPH.net
URLリンク(podium.fanatec.com)
三日後podiumが来る
OSWのメリットは何が残るんだろ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:28:44.63 mTIKzG4W.net
>>779
壊れるって大して使ってないのにポキっと折れるとかそんなレベルの話してん


814:の? そんなんあるわけないのは誰だってわかるでしょ? 共振音の質にもよるけど多少なり金属音などが混じってたら設計強度を超えた負荷がかかってるということ。 接合部に防振かましてもまだ鳴るということは構造的に骨組み自体が負荷に耐えれておらず歪み、捻れや疲労に繋がる負荷がかかっているということ 骨の部分がそんなだと、使い続けると経年変化で歪みや疲労断の可能性もあるし何より歪みで想定する強度のバランスが崩れるので歪みは加速度的に増える。 つまり使い物にならなくなる SUSにすると基本的に接合部のみの対処で済む=骨の部分は設計強度を超えた負荷はかかっていないので何かあっても接合部の強化、場合によっては部品交換だけで済む それに歪みがある=FFBの伝達にも影響は大きい



815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:37:36.10 iSJfgaTC.net
本人そっちのけのマジレス合戦はそろそろ余所でやってくれない?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:41:10.56 cmF8PYG5.net
>>782
悪かった。壊れるかもしれないと懸念してるからそういうレベルで話してた。許してほしい。ごめんなさい。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:43:11.22 g51SKGtk.net
てかポディウムってコンシューマで使えるのか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:45:41.85 +LFgkY6i.net
Xbox1なら使えるだろうけどPS4はダメだろうね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 18:31:46.26 VvbAytu+.net
>>781
WAKWAKが止まらない

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 18:36:11.60 2kH0CEnk.net
質問した本人ですがめっちゃ参考になってますよ
>>778
speciでもすでにズレが生じているのですか
RSならなおさら早く歪んできてしまうということでしょうか
やはり骨組み部分の強度も大事なようですね
ならパイプは太いほうがいいってことか

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:06:39.48 TJPjMcNK.net
>>788
説明が下手ですまんがアーム部分がずれるのはspec-iに関してはシート高を変えれるのでその都合上かアームの角度を変えれる仕様
その角度調整を左側のアームはスパナ等使うボルト止めでしっかりしめれるが右側のアームは手でしめれる様になってるからだと思うのでボルト自体変えれば強度は増すかも
ズレ方は右側が下がる(傾くような)感じ(1センチ程)
現物見てないから(今ホームページ見てきた)分からないけどRSはアームの角度調整が無いため片側ボルト2本止めみたいなのでspec-iのようなズレはないように思うがどうかなぁ
長文すまない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:19:09.59 wdnGTF8T.net
>>788
支柱の太さはRSで問題ない。しかし口述の通り接続部分が甘いからハイトルクだと振動があると思う。多分市販コクピだとどれでも避けられない。
>>789
RSは片側2本止めだけど、ベース側に大きく伸びたパイプにベース側ボルトを支点としたテコの原理が働いてしまうからモニタ側のボルトがかなり心もとなくガタの原因になる。
これは共振の緩和は出来てもガタを完全に対策することは出来ないだろうな。spec-iはどう?
RSはこれによって上下に生まれる数ミリのガタを太くて重い支柱で抑え込む感じ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:24:34.43 V9gE0/Si.net
剛性と強度は違うって理解してる?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:31:59.98 8aelUtN+.net
>>788
太さよりパイプの断面構造での強度の持たせ方とフレーム構造による負荷分散設計次第でしょう
その辺りになると双方買って評価した人じゃないと分からないから質問しても誰も回答は出せない
明確なコクピの強度指標値なんてないから
SUSだと負荷分散がある程度ずれててもフレーム�


825:竦レ合部分の強度があるから支持されてるんだと思う



826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:37:04.79 8aelUtN+.net
というかどれでもいいから買ってみて軋まない程度のFFBで遊べばなんでもいいのよ
それじゃ嫌だっていうならSUS一本で検討すればいい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:46:57.61 TJPjMcNK.net
>>790
自分もガタに関しては完全に対策は出来てないけどボルトにゴムワッシャーかましてみたりと色々はやってる
モニタは別ラックなので直接関与しないので気にならないかな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:10:54.60 2kH0CEnk.net
RS sportだとステアリングを支える棒とメインフレームの間にスペーサー挟むみたいだけど
ガタつきはRSより少なくなるかな?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 03:59:42.68 ONB3yZDc.net
スペーサーって表面が曲面同士のパイプを無駄なくくっつけるための表裏両面が
曲面になっててパイプがすっぽりハマる形状のスペーサーね
RSだと表面が曲面同士のパイプをそのままくっつける構造だね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:46:34.76 knrlmP2h.net
URLリンク(ameblo.jp)
確認した。この改善はとても大きそう。
マイナーチェンジでやけに値上げしててどうなのって思ってたがなるほど

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 14:13:19.91 ONB3yZDc.net
これRS sportだったらOSWにも耐えられるんじゃない?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 20:33:57.40 OZodq/IxE
ロッソモゲロの宣伝多いですね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 21:25:00.74 yOAmU5qX.net
すげーステマっぽい流れだな
SUS組む金がないつってショボい既製品買うならまだしも、
7万も出してまでなんでギシギシしなる、調整幅も狭い、って中途半端なもん買うんだ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 21:41:41.52 /Ho6QOi9.net
みんなそう思ってるだろうけど言い出したらキリが無いから黙って見てる

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:44:53.48 ijtLJrRX.net
SUSがダメなら既製品探すしかないんじゃ
最初から無理と言ってるものを勧めることはない
SUSも良いことばっかりじゃないし

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:55:13.59 rZQAV6i4.net
必死だなぁ 3行目が・・・
パイプの質見ても結構利益幅大きそうだし

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:10:13.05 ijtLJrRX.net
値段云々じゃなく市販品よりどうしても重くなるし気軽に畳むことも出来ないのはSUSのデメリットだろ
俺も今はSUSだし市販品に戻る気も無いけど人それぞれ事情があるんだから原理主義みたいになろうとは思わん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:14:40.27 9K5buGqs.net
ベンダー加工は外注だと思うけど
寸法、図面が決まってるから、材料費加工代を考えると、ボロい商売だわ
パイプ内に共鳴、強度対策で詰め物位してもいいお値段‥

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:34:35.51 6kWAA3UH.net
>>804
言葉通りの所有歴なら明らかに値段釣り上げてる製品だと分かるはずなんだがな
それにこれどうやって気軽に畳むんだ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:00:05.06 46U11uL7.net
SUSで組んだことあるなら口が裂けても市販品にメリットがあるとか言わないやろw
Fanaが6万で買えるのに54000もするT300GTを勧める基地外もいるし業者じゃないなら自分と同じ失敗させたいんじゃ?
GT需要か終わって在庫が苦しいんですか?>>802=802

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:04:51.95 52w4gj0W.net
見事なステマだよなぁ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:05:32.47 WUqbH/jm.net
市販品のマイナーチェンジ箇所を褒めたら業者だのステマだの
自分の環境以外認められないのか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:13:30.76 P2vs7gik.net
>>802=802=807
SUSで組んでもそんなに


844:ロッソモデロが良いならそのSUSくれよw 近所のハードオフで埃かぶってるGTD買って送ってやるからw



845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:13:33.06 3qm5yswt.net
バレちゃってる時点でステルスではない

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:17:14.81 66SUxKhz.net
もしかしてGTDの序列つけろとかいう質問から全部自演か?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:32:38.60 r1UzS1fD.net
開発者じゃなければ>>796の様な具体的な改善点の説明は出てこないはず
>>797のブログにはここが改善点という記載もないし
>>796の様な構造になっているかなんて>>796の説明が添えられてないとそうそう分からんしな・・

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:50:34.71 VaB2/8Hn.net
百歩譲って、本気で買うつもりで説明書やブログで各モデルの違いを血眼になって調べてるとすれば>>796のような違いに気がつくかもしれない
しかし>>758で質問し始めた時点で既にロッソモデロしか選択肢になく、SUSを勧められても「組めないんだって」で一蹴してるな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:17:27.46 r67xtVfU.net
男は黙って2x4

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:22:55.58 SOXIQKTp.net
価格はお手軽じゃないが、自分で寸法を決められない、手配できないならこういうSUSライクな市販品でもありじゃないか

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.hasegawa-kogyo.co.jp)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 07:47:40.74 0UaxwUR1.net
ハンコン台で一番使われてるのってプレイシートかね?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 08:33:12.29 hZZ+9q6i.net
>>816も相当高いが、説明書pdfに使用パーツ全部書いてあるから、
同じもの自分で調達するのも簡単だしな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 12:00:32.34 JMzWTSAV.net
黒フレームだったら買うけどアルミ色はいらない

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:25:55.96 Uy2FM1Ai.net
>>818
モノタロウでそろうね。安く済む。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:20:33.24 hZZ+9q6i.net
>>819
SUSは黒塗装もあるから買えるね
良かったな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:41:45.86 3qm5yswt.net
「ホニャララだったら買うのに」ってほんと聞く価値がないフレーズナンバーワンだね
「ホニャララもあるよ?買うんだよな?」って言われても黙って逃げるだけだし

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:48:05.45 WUqbH/jm.net
SUSも個人が発注リスト公開してくれてるしなぁ
うちのもそれ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:32:49.67 qNxgtFdv.net
でもSUSはシート別途用意しないといけないんでしょ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:30:39.68 HjCB5yJwz
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
10年前なら1万円なら入札者もいたかもしれないが、
今じゃ粗大ごみ扱い。最近は贅沢になりましたね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:47:30.10 GORPQdzy.net
おれはメタルラック+座椅子の安っいフォーミュラポジな愛車に乗ってる

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:48:05.09 2WpbuHfa.net
シートはオクあさってるといい程度の中古シートが5000円+送料程度で落とせる。
・・・ヤニ臭いダニっぽいで半日×2~3回はクリーニングにかかったけどな。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:27:11.67 8JeDpl1M.net
レガシーの助手席使ってるわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:53:49.38 Uxl+MJ1e.net
>>827
事故死で廃車になって引き取り手のない車のシートは流通させにくいからオクで結構流出してるので注意な
表皮剥がしたらカピカピの血が充満されたシートも中にはある

864:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13


865:(金) 01:01:20.44 ID:j807b6m6.net



866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 10:51:41.62 lwvwXU3I.net
取りに来てくれるならブリックス安く譲ってもいいんだがな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 12:10:37.69 vPHwqZ8V.net
GTD-RSめっちゃグラグラしとるやん
しかもG29程度で
URLリンク(www.facebook.com)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:09:51.94 1zO+QPYK.net
ちゃんと横のプレート付けた方が良いぞ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:31:29.36 tu6Powhy.net
無意味のようで役に立ってるプレート

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:13:27.45 1zO+QPYK.net
プレートが筋金の構造になっているから意味がないわけがないのよね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:37:03.65 Fukd2IaL.net
あれがビビり音出すんよ
改善版でも取り払われたっしょ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:55:26.77 8LMtlcY8.net
>>694
出来るとは思うけど必要なくない?FFBなしならパッドのモーションセンサーで十分かと
あと、もう一つモーションセンサーでお勧めの体勢がラッコスタイルw
ビーズクッションあればすごい楽に操作できるぜw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 05:15:10.97 AxBQNeNj.net
横のプレートつけたらこんなに揺れない?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 12:58:08.35 l6kj/EJw.net
ポディウム高杉ワロウタ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 01:09:36.09 HqsSm8Zm.net


876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:47:09.33 ZBg4Rt7z.net
最近T-GT買ったけど互換モードの方がタイム出るっていう

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 00:13:10.11 S/IkDFkW.net
T300がだいぶヘタってきたからそろそろ次を考えたい
ってももういちどT300が欲しいかと言われるとそうでもない
さて、どうしたものか・・・

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 00:39:43.16 HWvofrAK.net
>>842
Fanatecが新型出すからCSWの安い中古が出回るんじゃね
ハイエンド思考でOSWが敷居高すぎて買えなかった層が飛びつくはず

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 15:27:15.26 L0VVrjeS5
世界人権デーには人権乞食にお恵みを

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 01:36:14.23 rGIFM1m+U
ksk

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 02:20:22.91 OtFa8dAq.net
スレチだったらすみません
昔ラジコンのコントローラで“銃の持ち手にダイヤルが付いたような形”のコントローラを見たことがあるのですが、同じような形でpcやcsのレースゲーでも使えるコントローラってありますか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 02:25:52.36 FmN8P/0U.net
>>846
プロポだね
ラジコンのプロポをUSBに変換するものがでていて、VRCなどのラジコンシミュレーターに使われている
普通のレースゲームで使えるかはごめんわからないから他の人お願い

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 03:09:24.23 OtFa8dAq.net
>>847
返信ありがとうございます!
この感じだと本来ラジコン用のモノを変換して無理やりゲームに繋ぐ感じじゃないと使えないみたいですね
ゲーム用のモノも売ってるのではないかと思っていたのですが考えが甘かったようで残念です……

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 03:12:15.32 FmN8P/0U.net
>>848
存在はする
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


885:006/0626/kyosho.htm



886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 02:21:07.97 SNhzcCVl.net
昔HORIから出てたゼロテックを改造してる人が
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 12:29:08.05 3+4jo/Hr.net
折りたたみでおすすめなのありますか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 13:10:54.88 D+MDW+nQ.net
>>851
ロッソモデロ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 13:20:32.97 C5u6xbi2.net
ハンドル折りたたむのは無理じゃね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:17:50.77 BfTwuIvk.net
30日のアプデでDRIVE HUB+fanatec CSW V2でのFモードに不具合多く使えない状況‥
F1は操作不能
フォーラムの書き込みから、DRIVE HUBの ベータFWの存在がわかり導入、Fモードでの挙動は復活するが
今度はオプション操作、レース中にコントロール不能に、PS4電源切らないと暴走し続ける
しかもGTスポーツだけでは無く他のゲームでも頻発、Fwを戻しも考えたが、HUB導入前のコンバーター時同じ不具合でやった
PS4の再起動で今のところ、暴走はしてない、F1はあいかわらず操作不能だが、それ以外は順調しばらくは様子見
同じ悩みの人はお試しあれ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 22:32:15.01 qrHa0tV4.net
非ライセンス品排除は当然の措置ではあるな ライセンス料払ってる会社に示しがつかない

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 09:38:45.62 ZL0J0QQK.net
>>855
PS4公認のCSLでも問題が起こってた、明らかに1.23UPデートのバグ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:37:56.34 TK/Yo+fN.net
ファナのWheel Formula Carbonが日本でも取り扱い開始!
URLリンク(www.fanatec.com)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 10:18:03.13 vXMJYB40.net
フォーミュラE アウディ・スポーツABT
ダニエル アプトのプライベートシミュレーター
URLリンク(youtu.be)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:07:00.85 OCR3+K6w.net
>PS4公認のCSL
これ国内で販売しないのはなんで?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:51:00.58 YnO/7tdz.net
初心者なんだけどコースアウトした後自動的にコースまで車が戻るけど
そのあとアクセル全開にしても出力メーターだけうごいて車がうごかないんだけど
どうすれば動く?マニュアルです。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:56:33.13 YnO/7tdz.net
初心者なんだけどコースアウトした後自動的にコースまで車が戻るけど
そのあとアクセル全開にしても出力メーターだけうごいて車がうごかないんだけど
どうすれば動く?マニュアルです。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:59:15.22 XKv61/g6.net
>>860
いつもシフトパネル使っててよくわかんないけど
たぶんクラッチ踏んでギア繋げなおすんじゃない?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:15:27.84 XKv61/g6.net
>>862
寝ぼけて間違えた
シフトパネルじゃなくてパドルシフトだった

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 15:31:36.75 YnO/7tdz.net
>>863
ニュートラルの状態になってないし
シフトチェンジさせて123と動かしてるけど車が動かない
マジで謎なんだが。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 15:33:48.26 uNtGdMzQ.net
そのゲームのスレで聞きなよ…

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 16:26:24.98 eUp7KRa3.net
どこのハンコンでHシフト使用なのか、車種も書くといいよ
サイドブレーキが掛かってなければ、実車と同じで走る
ただアクセルを踏んでるとGTSはシフト出来ない

903:名無しさん@おなかいっぱい。
18/08/23


904:21:39:39.47 ID:YnO/7tdz.net



905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:47:09.66 qzK3HXUK.net
G29のFFBが何かおかしいのですが故障かどうか判別できません
・G29、使用は3年目
・反力はあるがモッサリしていて縁石を踏んでも反応がない
・結果として普段より全然曲がれなくなる
・ps4のスリープから復帰した際に発症することが多い
・usbを抜き差しすると直ることがある
このような症状経験した方いませんか?
絶対気のせいでは無いとは思うのですが何せ感覚的な事なので説明がしづらい…

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:06:08.32 1Zye5mY6.net
感覚的なものじゃなく直る事が有るんなら故障じゃない?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:18:12.49 8kgAyTaO.net
>>868
他のゲームでもそうなんですか?GTSのFFBをいじっても変わりませんか?
G29所有してないのであれですが、今回のアプデでFFB変わりましたよ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:55:20.84 ly8rccM9.net
俺も故障だと思う

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:53:18.39 hE4+uhPI.net
初めてハンコンを検討してます。
T-GTのほうがいい評価を見かけますが、シフターを含むと金額差が大きいので、今回はシフターが安いG29を考えているのですが、満足度としてはどうなんでしょうか?
ガチプレイまでは考えていません。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:57:36.68 f7qG0hx2.net
GTS以外興味ないしやらないと言うならT-GT、他のゲーム(PCARS、Assetto corsa)もやるならG29の方がおすすめ
TGTはGTS専用高価格ハンコンと思ったほうが良い

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:58:08.24 GStQbssf.net
T300GT買ったけどほぼF1しかやってないな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:05:33.78 U4/wflS0.net
上に上がってた長谷川工業のやつ買おうかと思うんだけどシートってなに買えばいいの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:21:37.94 R/0A+lb6.net
F1もG29やT300の方がおすすめ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 08:20:49.42 VLmAIMmk.net
G29のステアリングの金属異音はよくあることですか?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:58:43.20 rbcRv/iO.net
初ハンコンをt300とg29で迷っています。
チョイ頑張ってt300にしようかなー、なんて
思っていたら、このスレみたらt300は
故障し易いなんてあるし、
耐久性はg29が上なんですか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:10:05.50 92fy5rQ6.net
耐久性はG29のほうが評判良いけど、国内品のT300は代理店サポートの面倒見がいいから買っても平気

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:25:19.31 3dfYMx4q.net
回転のスムーズさはG29の方が良い気がする

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:38:47.90 EsvrPtJ7.net
>>880
スムーズなのはT300RSだと思う
途中でステアキープした時の振動が気持ち悪いけど
ただT300RSは排熱面で構造的に問題抱えてるし、ペダルもあんまりよくないので、最初に買うならG29でいいと思う。シフターも安いし

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:47:14.30 3dfYMx4q.net
>>881
その振動と含めてだけど、FFBでトルクかかってる時の動きがなんか硬い気がするんだよね
重いというわけじゃないんだけど

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:06:47.41 CNuEv41H.net
>>880
G29はコギングがあるだろ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 01:48:34.65 NjwdvcFJ.net
悩みに悩んでグランツーリスモSPORTをしたくてT-GTにした。
収納性のあるプレイシート探さないと…。
GTD-SSかAP2あたりがいいのかな?
DXRACER COMBO300なんて良さげなものあるけど日本のレビュー無いしスラストマスター製品が付けられるのかもわからないし。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 01:49:29.08 n9j6WCn1.net
G29は安っちく見えたのでT300にしました

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 01:38:36.94 zgDQoF3m.net
座椅子でプレイしたいからGTD-SSかなぁ。
AP2持ってるけど主脚(?)の角度が2段階調整しかできんから、ちと座面高め
の座椅子じゃないと無理がある。あ、座椅子に拘らなければ全然OKだけどね。
しかしレビュー動画でT500RS使ってるのに、取り付けは不可になってるのはなんでだ・・・

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 22:54:12.28 ayStKez6.net
>>886
スタンドまだ決まってないので座椅子と間に合わせのテーブル(仮)で遊んでます。
座椅子使うのであればGTD-SSですか。視野に入れてみます。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 23:06:09.44 ayStKez6.net
GTD-SSは現在TH8Aシフター取り付けアダプターは存在します?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 23:42:35.50 zgDQoF3m.net
一応GTD-SS用の取り付け台が出てるけどTH8Aには対応してないみたい。
てかネジ止めができないだけで、TH8Aって上下から挟み込んで取り付けるタイプ
だから強引に固定できそうな気もするけどなぁ・・・

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 20:53:46.80 v7nztmL9.net
>>889
URLリンク(m.facebook.com)
開発から1年、成果はどうなんでしょうね、

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:18:03.44 dX2YIDVZ.net
ロッソモデロはあちこちでステマやるから嫌い
モノの割に高いんだよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 23:25:28.58 8yDFFNj4.net
実際やってるかは知らんが
ロッソモデロ勧めたらこうやってステマ扱いされたことはある

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 07:20:11.56 qrk2U4i/.net
何か勧めるとステマ扱いされる世の中

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:14:52.49 8J4SZzT8.net
作る時はデスマ
売る時はステマ
手放す時はフリマ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:03:55.80 XVQfzjTz.net
これええな
買った人おる?
URLリンク(www.rseat.net)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:17:42.29 XVQfzjTz.net
レビュー動画やで
URLリンク(youtu.be)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:27:13.38 AtgQyBLV.net
>>895
見た感じ既存品の欠点を全部潰してあって良さそうだがかなり重そう

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:51:14.07 Y4QAiWJw.net
やっぱおとなしくシート付を買った方が良いのかなぁ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 23:05:20.22 qrk2U4i/.net
シートを別途買うならシートポジション合わせておいたほうが良いと思う、バケットシートだって高いし

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 23:05:40.34 BsZzqkpJ.net
悩むポイントによる
SUS組は機能的には欠点がないが部品セットを見て自分にあった仕様を考えたりする必要があるのと、
くっそ重くて分解は出来ても一時的に畳んだりは無理なのが欠点
完成品は何も考えなくていいからお手軽なのと多少めんどくても畳むことが出来るものが多い
シート無しの完成品はさらにお手軽だけど自分の体重で固定しているわけじゃないから安定性で劣る
こんなところ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 07:15:15.86 rRdqoxqP.net
はみがきはシステマ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 07:19:16.49 //CIBSXL.net
ハンコンの能力が一番引き出せるゲームは何?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 08:25:00.46 Kl5sQXdC.net
>>902
iRacing

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:40


942::11.15 ID:ZHb8ZINg.net



943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:15:30.08 0LWuMtDw.net
BeamNGがアセットコルサとまでは言わなくてもPCARS2並のFFBならもっと人気になってた?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:01:02.48 Ne0sQ75S.net
クラッチストローク(fana)短くしたら、ヒール&トウのミス少なくなった
F40が特に楽しい

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:41:19.74 IX9Qnk65.net
g29がamazonタイムセールで、39800円。あと4時間だけど。
もっとガツンと安くしてくれたらいいのになあ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:03:41.36 Sb0yfa8E.net
もともと35000円ぐらいまで下がってたからそれでも高く感じる

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:13:17.67 0LWuMtDw.net
問題はPS5に移行するに当たってG29、T300、T500、CSLは対応しなさそうなことか
T-GTは対応するんだろうが

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:16:48.14 Sb0yfa8E.net
t500はさすがに切られてもしょうがないべ
むしろ例外でPS4対応したのが驚きだわ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:17:23.57 7XdhriDPa
Playseat Challengeって奴を買おうとおもってるんですが、見た感じハンドル固定する台を固定する場所がすぐへたりそうな気がしますが、実際に使ってる方いますか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:32:52.73 6Yo27SKx.net
こういう対応しなくなっていらなくなったハンコンってGEOとか持ってったら
買い取ってくれるんかな?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:48:35.68 aJBQDRnr.net
GTがPCで発売されたらPS捨てられるんだけどな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:10:19.37 yLtMruF9.net
誰かこのプレイシート買ってない?
レビュー待ってるんだがなぁ・・・
URLリンク(www.dpedushop.top)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 02:34:10.07 yUzfp3r6.net
てかサイトが怪しい匂いするんだけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 08:55:42.77 9uuqMhPm.net
いつも毟って便器の上に置いてる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 08:56:12.76 9uuqMhPm.net
すまん誤爆

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:45:57.15 S4Bb6N9U.net
>>914
おまえが買ってレビューしろ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:45:39.39 yLtMruF9.net
人柱になるの嫌ぢゃw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:56:38.21 yUzfp3r6.net
>>919

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 23:07:12.52 5mvMJWwt.net
GTSはゲーム側とハンコン側のFFBが混じってクソになってるってマジ?
あとチェイスビューが遠い設定だとFFBが遅れるってのも

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 23:40:16.82 eSRUOpCW.net
>>921
ゲーム側のFFBとハンコン側のFFB?
意味がわからない・・・
チェイス視点やらないので遅延は分からないけどT-GT使ってもFFBはクソだよ
臨場感という意味だといい部分はあるけどリアルさ皆無

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 23:57:46.51 5mvMJWwt.net
>>922
Youtubeの動画にあったんだよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:13:25.48 YvYhkGjS.net
>>923
それハンコン側のベースセッティングの話であってForceFeedBackではない
動画主が分かってないだけ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:47:39.54 uLu1hcmf.net
>>921
シュミレータソフトならほとんどある
ハンコン側にもファナとかなら何箇所でFFBいじれる

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:55:53.97 fdd64vK8.net
>>925
モーターの強さとスプリング、ダンパーとかの設定だろ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:01:22.28 fdd64vK8.net
まぁFanaならDRIとか細かくさわれるけど

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:24:12.69 Bm9sFySl.net
DRIは大ざっぱにトルクとスピードのバランスを変えるものだろう・・

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 08:13:05.55


968:VtNWF7TH.net



969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 04:15:20.14 uVMMH1OR.net
スプリングとダンパーって何?
繊細なFFBを感じたいならオフにしたほうがよい?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 08:51:44.31 ZCbjiQ7A.net
g29買っちゃた!
取り敢えず机に取り付けたけど
台を自作しようかな。
みんなはどうしてるの?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 11:37:58.07 OpwCVZtR.net
>>930
OSWだがその辺の設定をしないと動きが過激すぎて手に負えない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 11:40:00.66 jMOF8Hmj.net
CSLとCSWだとハード側は100%で固定してソフト側のFFBを変えろって聞いたけど、ハード側もセッティングしてみようかな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 18:59:21.52 CBell7Y9.net
>>931
とりあえずプレイシート

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 19:42:38.64 cvIGQjEh.net
検索したら定番のプレイシートエボリューションとかあるけど、似たような形
のやつがいくつもあって値段が違いすぎるんだけど、シートの材質とかの違い?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 20:04:21.59 Y/6PnWcC.net
アルカンターラしか違いが、わからないよね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:10:17.89 DE9EESyY.net
プレイシートチャレンジって使い勝手どうなの?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:38:05.14 BC0T+oDQ.net
>>935
股に挟むタイプだけは絶対にやめておけ。
たとえ2万でも買う価値はない。
そんな物よりこれを買え。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:05:38.30 Wt1/zeE6.net
股に挟むタイプはちんこあたって痛い
女性なら大丈夫かもしれんが男性にはきつい

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:18:51.77 cvIGQjEh.net
>>938
いやここまで強烈なやつはさすがにww
支柱が真ん中にあるやつは2ペダルはまだしも3ペダルはかなり邪魔とか
聞くけど、それでもプレイしてる動画あるから大丈夫かなぁとか思ってたんだが・・・
足元が空いてるタイプのやつとなると結構種類絞られるなぁ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:39:08.45 IyQhLdwo.net
>>940
支柱が真ん中のやつは確かに邪魔だけど、慣れるよ。
10年以上使えるから、安いやつは買わない方がいいよ。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:49:11.96 gflqnKar.net
RS1って支柱が片方しかないけど動画見るとちゃんと支えられるものなんだね
使ってる人いますか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:29:50.38 cvIGQjEh.net
>>941
慣れか・・・なんとかなるかな
あと支柱がペダル側から出てるのとシート側から出てるのがあるけど、
あれは特に気にする必要は無い?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:51:27.24 Wp6YVFnZ.net
>>943
シート側のほうが邪魔にならないけど構造上ガタがあると聞いた

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 11:52:35.37 HZJV4jXA.net
プレイシートのレボリューション(股に挟むやつ)を使っていました。股から出てる支柱は邪魔にはならないんですけど、ポジションがしっくりこないし確かにガタもある。
ロッソモデロGTD-SSを買って、プレイシートはシート部分だけを使ってる。
ハンコンはスラストマスターのT300のフェラーリのアルカンタラのやつ、シートもアルカンタラなんで違和感はない。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 12:50:30.26 XSGPgm8a.net
>>938
そこまで大金出すなら車買うやろ。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 12:56:59.99 RqWF0bsa.net
プレイシート、現行品は大丈夫だと思うけど以前のやつはペダルの取り付け方式がよ�


987:ュなくて踵が痛くなる…



988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:39:57.50 SS2PrS4q.net
>>937
PlaySeat challenge+T-GT で使用しているよ、なかなかいいです。調整もベルクロテープでシートの傾斜や腰とモモのサポートが変更可能 ハンドルの角度も変更できます。ペダルの角度は調整出来ない。
ハンドル周りの剛性もそこそこあるし、剛性が無いとFFB強くするとハンドルが動いイラつくよ、折りたためるので重宝してます。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 17:45:55.62 e362t+oA.net
ついに初ハンコン
G29をアマゾンでポチった...
壊れるのが怖くてT300は避けました。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 18:04:41.13 +ojD9h2K.net
>>949
t300rsが壊れた時にgts発売効果で、アマゾンでもずっと品切れ。
結果、1か月以上交換に時間がかかった。
でも、替わりにアルカンタラがきてgteditionのハンドルもついてきたよ。
ハンドル2個もいらんけど。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 18:10:56.52 1Sjcl5BY.net
>>949
ようこそ
>>950
そのテの善意でやってもらった特別対応は言いふらさない方がいい。毎度同じじゃないし「ネットでおまけしてもらったって書いてた!」とか暴れる奴が出てくる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 18:25:02.69 +ojD9h2K.net
>>951
了解!
でも、催促もしてないし黙って待ってたんだよ。
それだけは、分かってね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 19:34:23.46 c6B5Pvfo.net
じゃあなんでここで黙れないの?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:07:11.58 /i1tK/9e.net
>>952
ウキウキでポチって待たされるのがツラいのはよく分かる
やっぱりキャンセルしようかな・・・とかめっちゃ考えるよね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:16:03.24 XSGPgm8a.net
>>948
ありがとうございます。
ステアリングの抵抗でかいから剛性気になってました。
折り畳みとなるとチャレンジかGTDSSあたりしか候補がない。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:19:32.14 hdrB08CA.net
まあ実際MSYのサポートは神だからな
ソースは俺
T300RSの違和感がどうしても消えなくて3回くらい保証お願いしたらT-GTのユニットになった時は草生えたわ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 20:28:25.12 BSbhDBlX.net
こういう時になると必ず現れる修理ループにしたらT-gtに交換してもらえたと拡散するキチガイクレーマー
msyになんか恨みでもあるのか?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 21:43:58.84 n64jtgI5.net
>>953
うるさいなー。
別に口止めされてないし、言われて困るサポートするなってことだ。
こっちは、gtedition買ったのに交換でアルカンタラが来て、困惑してるんだよ。
どこが神サポートだよ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 21:56:16.28 n64jtgI5.net
>>953
何で黙ってないといけない?
ちょっと、理由を語ってくれ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 22:45:27.25 fyJkWI21.net
ほんとクレーマーってキチガイばっかりやな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 08:33:28.80 YObppWb4.net
>>960
修理出して、顛末を書いただけでキチガイクレーマー扱いだよ。
そんなこと言われるくらいなら、安い並行輸入品を買おう!

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:27:41.27 u/WFjnS1.net
キチガイってのは>>958>>959のような書き込みを、一々しちゃうような奴のことを言ってんでしょw

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:39:12.16 YObppWb4.net
>>962
945、947の様に、関係ない第三者が、他人のサポート結果について黙ってろといちいちいう奴がおかしいと思うよ。
ちなみに、キチガイっていう言葉を使うあなたも同類。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:28:34.24 uu4


1005:QFSoF.net



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 13:09:21.55 k/+4ASs1.net
民度やべー

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:00:47.34 QxGDSyf2.net
>>965
出た!
すぐ民度民度言う民度人!
己も同じ穴の狢や!

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:05:17.32 NM7/VKXd.net
T300連続交換でT-GTに交換させた奴毎回出てきて吹聴してて、模倣犯出てそうだ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:11:34.49 YObppWb4.net
>>967
そんなの嘘に決まっているだろ。
信じる奴なんておらんだろ。
もしかして、信じてるか?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:19:25.09 6y7QLHUD.net
話変えましょうよ。
ところで皆さんのハンコンとプレイシートの組み合わせを見せてください。
私はT-GT、TH8Aを用意したので後はプレイシートだけ探してます。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:49:06.29 cClQ9twT.net
>>968
毎回ガセネタ拡散してんの?それ犯罪だぞ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:23:13.17 YObppWb4.net
>>970
ガセネタかましてるの俺じゃねーよ。
間違えんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch