【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】at GAMESPO
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】 - 暇つぶし2ch200:ldTNOeWP.net



201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 18:11:16.58 KrHkokFN.net
そろそろハンコンドリやり易くなった?
GT5位のやり易さで十分なんだけどさ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 18:19:49.40 7BNcHJo3.net
アルカンターラは手汗で臭くなるだろうからリセールバリューは期待出来ないね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 18:44:00.76 q6sCvdr9.net
>>192
普通の手のサイズだと思うけど少し遠くは感じたけど慣れの問題でさほど俺は気にならなかったよ
>>194
アルカンターラは基本的に手袋して使ってたけど薄手の手袋のせいかそれでも少し臭ってたね
手汗がひどい体質でもないんだけど
で手入れしても完全に汚れとれないから結果的にファブリーズ効果でごまかすしかない
手袋は夏は暑いし湿気混じると気持ち悪いしで正直いいところない
ので知り合いに安く譲ったけど半年後行ったら無くなってたので少し微妙な気分に・・
恐らく俺汁が気持ち悪かったのかなとw
そういうのが分かってるからアルカンターラは安くても中古は絶対買わない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 19:44:47.37 8Esolc6j.net
まあアルカンターラはでかい分 ffbは劣るかもしれないけど、400g?ハンドルが重い分、余分に慣性が働いていい面もあるんじゃない?ずっしりくるというか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 20:29:09.88 q6sCvdr9.net
>>196
動かしてない静止状態ならずっしり感じていいかもだけどパイの大きさからセルフアライニングトルクが弱くなり、微細なFFBもGTのゴムハンと比べれば感じにくい
FFBを強くすれば解決するんだろうけど元々が強くない上強くすると熱ダレする
慣性は特に感じなかったけどステアリングで慣性は邪魔なだけじゃない?
リムは軽ければ軽いほどいいと思う
恐らくパワーのあるTS-PCなんかで使えば印象は一変するかもね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 20:44:45.80 E/ZmMtGo.net
               _人人人人人人人人人人_
                > モルゲッソヨ!! <
                 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
        _,_            _,_            _,_ 
      /    ヽ         /    ヽ          /    ヽ 
     /      |       /      |       ./      |
     |       |       |       |       |       |
     |       |       |       |       |    .   |
     |       |       |       |       |       |
    _ノ        ヽ__,    _ノ        ヽ__,,    _ノ        ヽ__,, 
  /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ /´`''\       /  ヽ
 { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l { , i  \____/´ , ,,.;;l
 '   }    人   i, 、;;;ノ.'   }    人   i, 、;;;ノ '   }    人   i, 、;;;ノ
 l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ  l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ .l.  ,〉 ´-- 、, -` .l   リ
 〈  l|彡 -|-  ノl   〉 〈  l|彡 -|-  ノl  〉  〈  l|彡 -|-  ノl  .〉
  l´ |> - .l -,''";l  `i l´ |> - .l -,''";l  `i  l´ |> - .l -,''";l  `i
 |  .i        ;ヽ ||  .i        ;ヽ | |  .i        ;ヽ |
 .| /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l  | /  ヽ,, `  ,/  .| ;;l
  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|  > |    ,ヽ,, /   | ;;;|   > |    ,ヽ,, /   | ;;;|
 | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;| | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|  | iノ   ,'. ;;;ul ;;'i,  l´,,;|

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:07:45.02 8BOj+oHw.net
スラマスのペダルはt3pa-proも見かけ倒しでふにゃふにゃだからお勧めできない。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:10:19.24 prquI++J.net
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:37:42.59 8Esolc6j.net
>>197
gt editionのゴム安っぽい感じがなあ。
アルカンのときは実際使ってて熱ダレした?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:46:04.48 8BOj+oHw.net
>>201
俺はt300使ってたけど2時間も


211:使ってると熱だれでFFBが弱くなってた。 少し休憩して使っても20分くらいでまた熱だれしてたから長時間の使用には向かない。



212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:48:10.78 q6sCvdr9.net
>>201
リムじゃなくてベースの問題だからアルカンターラもGTも熱ダレは変わらないよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:23:11.32 l1nmvjEP.net
>>193
1.11アプデ後かなり良くなってる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 03:10:00.23 cMoFZDSM.net
俺はT500だけど、アルカンターラステアリングに交換して満足してるよ。
FFB10前提で使うなら多少弱くなるかも知れないが、径が大きいから少ない操作で微調整しやすいよ。
手汗が気になるなら安いグローブすれば良いし、俺は熱めのお湯でステアリング洗ってる。
ボタンは安っぽいw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:33:33.98 zC6NjJBR.net
>>205
そりゃT500RSはトルクやセルフアライニングトルクもT300RSより強いし発熱するとファンが回るのでファン音さえ我慢すりゃ熱ダレもないので30パイぐらいじゃ問題ないっしょ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:43:37.86 EECSHbUQ.net
アルカンタラは豚毛のブラシで手入れしな。
ホームセンターで1,000円くらいで売ってるよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:47:58.60 CvUTUdFp.net
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:48:01.56 ZMkaRnUD.net
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:48:06.41 r27umaxU.net
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:48:11.18 PIS5tWqN.net
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:20:28.28 XrUJMCp2.net
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754d-IOan [122.135.247.40])[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 22:57:23.17 ID:CvUTUdFp0 [1/2]
ts-pc racerって壊れたら自分で治すしかないの?

FL1-122-135-247-40.kng.mesh.ad.jp
Country:
Japan
B Class:
122.135.0.0 - 122.135.255.255
Region:
19
City:
Yokohama
Latitude:
35.4478
Longitude:
139.6425

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:09:36.29 +rpiWQSd.net
t300rs使っているんだけど、アクセルペダルを全部踏み込むと
時々、ほんの少しだがABSが作動してしまう時がある。
そうなると、微妙に特にストレートで伸びないときがある

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:40:54.32 WDGuJJ+K.net
ゲームと車種による、AYC再現するために旋回中にABSをわざと効かせるとかあるから

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:50:25.30 1WvoJjwB.net
G25のステアリングの左右バランスが若干偏ってるのは
どの程度まで許容範囲?
windowsのコントロールパネルの設定で左右最大に回して
片側が1ドット足りないとかは仕様?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:55:03.51 ftvvu6vk.net
>>215
もうボリュームが逝かれはじめてるんだろう
許容範囲かはあなた次第

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:49:33.38 o7j9A+V3.net
【CS】ハンコン コックピット Part7【PC】
スレリンク(gamespo板)
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-zGUN [49.253.76.95])[] 投稿日:2018/02/13(火) 11:08:51.17 ID:LCv1wrtg0
G25のステアリングの左右バランスが若干偏ってるのは
どの程度まで許容範囲?
windowsのコントロールパネルの設定で左右最大に回して
片側が1ドット足りないとかは仕様?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:23:02.94 3g2Pzq1a.net
おー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:20:45.61 nqHXjLpZ.net
昨日T-GTが届いた。早速GTsportsやってみて感動した。他のソフト(Thecrew F12017)が反応しない。もしくはFFBが効かない。
PCでアップデートしたが最初は使えるが一回でもPS4の電源をスリーブするとまた使えなくなる。(GTsportsは反応する)
同じ状況の人いますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:29:54.38 8eTU7s9c.net
セレクタスイ


230:ッチ変えんと



231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:37:13.62 /hIXITjk.net
T-GTがT-GTとして使えるのはGTSだけ
その他のゲームはT300互換です

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:40:38.03 8lFqmSfa.net
でGTSのFFBの出来がT-GT使ってもAssettoCorsa以下だからなぁ
哀れとしかいいようがない・・・・・・・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:08:48.90 RA6VeuIg.net
>>220
セレクタスイッチ変えても反応しない…
一回一回パソコンでドライバー更新しながらやってる。
とりあえず明日カスタマーセンターに聞いてみる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 06:05:04.87 mnl48u3E.net
DFGTとG25しか持ってないから分からないけど切り替えは繋いでいない状態でやってから繋ぎなおさないとダメなんじゃない?
ソフト起動の前に切り替えて接続、ソフト起動…って

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:30:56.29 6OX9TXCJ.net
CSLもそうだけどPS4だとハンコンをフルスペックで使えるゲームが少ないな
CSLもちゃんと対応してるのPCARSくらいだし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:13:32.90 OJIrv3sy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
振動ユニットはいろいろ試してこんな感じに落ち着いた。
リアはほぼシート直結なんだけどこれでも左右差は感じにくい。けどもうどうしようもないw
フロントはペダル直下も試したけど、フットレストとステアリング周りにも振動が欲しくてここに落ち着いた。
シート直下でも切り分け厳しいんでこれ以上は剛性落とす必要ないかなーって感じ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:12:14.75 RA6VeuIg.net
>>224
カスタマーセンターに問い合わせたらスイッチ切り替えてPS4再起動しなければならなかった。これで解決したよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:01:08.80 nLkgcBe7.net
こまかい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:14:39.39 n8hJO5vv.net
5.50のKEIJI、表に出ていないけどハードウェア絡みのチェックが入ってるねw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 19:50:57.73 95hbzaQ2.net
今更T3PA-PROにMODを付けてみた
一気にタイムアップして今まで付けなかった俺は馬鹿
ブレーキば大事ね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:32:29.58 +W7LANoX.net
gtスポーツ、t300rsで遊んでいます
ffbの強さを5以上にするとハンドルを切る時の音(ギューーーという音)がうるさいのですが仕様でしょうか?
同じような人いませんか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:34:05.31 ntdr2AiC.net
仕様です

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:31:49.93 N8M/A626.net
>>231
自称gtアカデミー1桁は巣に帰れ!!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 20:49:38.44 7+65C2Yj.net
すげー

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 05:55:06.70 DAUuuixc.net
t300のコーナーでのギュー! は仕様だよ。 独特だよね。
そこでt-gt購入を検討している者ですが、ずばり、t-gtは
「買い」ですか? GTSグラいいから好きだし。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 09:18:00.83 hHhqJmNB.net
>>235
これを見て判断しろ
URLリンク(youtu.be)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 16:43:25.96 crGIUyhB.net
テスト

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:24:06.92 P08p1R0z.net
>>235
T-GT持ってる俺の意見はそんな高い金払う程の価値はないかな。
実際GTsportsのFFDもそこまで大した事ないし…
T-300RSで認識するF12017のFFDはすごいと思った。ハンコンそのもののスペックよりソフト側のFFDスペックが大きいんでないかな。
俺はT-300RSにしとけばよかったとちと後悔してる。
俺は10万近く払った商品


249:なら4kHDR対応のテレビ買った方が感動は大きかったな。



250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:49:22.91 A1kETN96.net
>>235
T300は熱ダレするので勧めない
GTSメインならT-GTで後悔ないと思うけど
俺は満足してる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:55:30.77 klMdifq2.net
いやいやT300RSからT-GTに変えたけど雲泥の差ですよ
トルクに余裕あるしカウンターのレスポンスが全然違う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:32:45.29 PZfVlLfv.net
ハンコンは無理して買った人のレビューは頼りにならない
俺はT-GTからCSL PS4に乗り換えたが雲泥の差だよ
T300RSからT-GTよりもT-GTからCSLのほうが差が大きいし感動も大きかった
詳しくは>>236の動画を日本語字幕でもつけて見てみればいい
だいぶスラマスには遠慮して表現は柔らかくなってるけどな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:21:26.66 vTb/H4XV.net
所有者には悪いけどスラマスとかロジクールはおもちゃなんだよな。
ゲームを楽しむならスラマスとかロジでもいいけど、運転を楽しむならファナテック以上にした方がいい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:30:00.88 A+vS1KlF.net
>>232
>>234
>>235
回答ありがとう、安心しました
gtスレのカス共とは違って答えてくれて感謝です

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:49:24.00 aHMyX5+W.net
トルクMaxはTS-PCやCSLと同等の6Nnに上がってるけどセルフアライニングトルクは
T500以下T300以上、冷却問題もクリアになってるしT-DFBも付いてるから興味あったけど
T-GTをいざ試すとペダルフィーリングは変わらんし、ステアのフィーリングはT300RSとさして変わらん上にクリクリの感触があってむしろ
若干劣化してるように感じて一気に冷めた
正直6万以下じゃないと価値ないと思うわ
CSL XBOX+DriveHubの方がよほどフィーリングいいぞ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 17:52:29.12 W4KrenNk.net
か、かすどもw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:49:44.53 O6H+Wd9/.net
G29からT-GTの買い替えは満足できますか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:14:39.17 OMQ1ZOQ3.net
>>246
値段、コストパフォーマンス度外視出来るなら満足できるんじゃないか?
でもステア回した時の滑らかさはあまり変わらんよ
セルフアライニングトルクが改善してFFBが強くなる。ペダルは好みにもよるがG29のほうがいいと思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:16:53.63 OMQ1ZOQ3.net
個人的にはTS-PCフェラの日本取り扱いを期待して待つかFanatecにいったほうがいいと思う

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:32:55.94 pEsJciYD.net
うわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:33:07.92 BQ69Z0ky.net
誤爆

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 08:40:33.77 UtDDmFZ7.net
Fanatec cswbでGT-sportsをやるためにはコンバータを使うことは
わかったのですが、具体的にどれを購入すれば良いですか?
また、動作上の遅延などはありませんか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 09:06:18.08 CLDviKK+.net
>>251
DriveHub
遅延は感じないよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:54:42.17 Sx0C/KnC.net
ないね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 03:41:31.53 Ziq+2Qlu.net
設置台のはなしはここ?安くてコンパクトなスタンドほしいんだけど鉄板はある?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 07:05:19.78 USXlZwnS.net
股の間に支柱の無い物なら、何でも。俺はロッソモデロのGTD-RS

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:12:34.84 xou4UiAl.net
>>254
URLリンク(wowma.jp)
明日まで
あとはオクで中古
DIYなら木材、イレクターは結構金かかる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:24:31.12 9LRVHZK0.net
>>254
DIY用の作業台を改良してオクに出してる奴居るから真似てみようかと思ってる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:43:48.11 SJvgNSk7.net
レカロンのことか…
レカロンのことかぁぁぁぁあ!!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:06:42.27 nVP8zl7q.net
CSLとかクランプがホイールベースにまけるというかズレちゃうんだよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:17:32.82 8/sB9jLT.net
>>259
CSLで標準のクランプで固定してるけど全くずれないよ
クランプの四角の皿部分が平行に密着してないのでは?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 16:52:09.35 gLOlUNE1.net
T300RS使ってて、ペダルを別の物(もっと重さのある良いもの)に付け替えたいんだがオススメある?
主に使用はPS4

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:08:08.57 nVP8zl7q.net
>>260
視てみるわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 21:43:52.79 wcQLK9wR.net
>>261
ズレるのが嫌なだけならT3PAかT3PA–PROでいいんでない?
ブレーキの踏み心地とかこだわるならfanatec clubsport v3 一択

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 06:06:03.74 QIOUQnvo.net
T300rsとFanatec v3ペダルをどうやって接続するの?
PCでならともかく、ps4使用前提で。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 08:35:30.01 kDEAMYgP.net
>>264
そういう疑問が出るならT3PA Proが選択肢になるけどフィーリングはT3PAと変わらない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 08:43:26.05 +naQAi9c.net
T3PAはペダルの中では底辺
G29ペダルにしても踏み心地は多少良くなるしカスタマイズもしやすい
CSL Pedalsにするだけで踏み心地はめちゃよくなるしロードセルも選べる
CSP V3にすると更によくなる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 13:10:56.19 IjUUNels.net
T-GTの評価イコールGTsportの出来って事に気付いた。
アプデでGT500入って一気に俺の中でT-GTの評価が上がった。
毎日あのFFBとDFB味わう楽しみがたまらん。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:18:16.98 r9+3kfpu.net
>>267
GTS専用と考えればそうだね
GTS以外での評価は変わらない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 20:23:11.62 EcFO8FUa.net
>>267
GTSのFFBがクソで、ちょっとだけマシになったって事ですね・・・わかります。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 20:36:54.55 ZpCTmjUb.net
t300でプレイするF1の方がt-gtでプレイするGTよりもFFB良いからな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:05:08.21 2NeoPW6o.net
T-GT でプレイするF1は?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:46:57.03 gyy1YFVg.net
>>271
T-GTでF12017やっても凄いよ。
F1は路面の凹凸などのFFBの情報量が凄いからね。
比較するとT-GTはT-300よかハンドル切り始めのトルクが良いみたい。
GTsportは今回のアプデでGT500とレッドブルジュニアだけしか試してないけどFFBとDFBの情報量が格段に増えて楽しさ倍増した。
これで9万5千円の価値に値するレベルになったと思う。
長年辞めたかったパチンコがこれのおかげで辞めれたから(笑)
T-GTからの刺激の方がパチンコに勝った。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:43:55.45 V81WENyM.net
パチンカスwwwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:50:59.06 PTt5d3l6.net
>>273
バカにしてるけどゲーマーなら何度か美味しい思いをすると100%に近いくらい依存性になるよ。
ゲームと似てんだよパチンコ、パチスロって…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 01:08:56.76 WrZV/k4b.net
>>274
普通の人はならんて
その後負けて収支計算して冷めて、後は暇つぶしでたまにやるだけ
依存症になるのは足し算引


287:き算出来ないバカだけ



288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 01:23:57.94 506exKzL.net
T300RSは知らないけどT-GTからFanatec CSLに変えると回した時の滑らかさとFFBのダイレクト感、微小なFFBの差に驚く
G27からT-GTに替えた時より違いに驚いた
ペダル踏んだ感じもG27以下でロードセルも無ければ簡単に吊り下げ式にも出来ない
T-GTはGTS Onlyと考えた方がいい
他のシムやる分には5万ぐらいの価値しかないと思う

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 07:53:15.17 hzAO7fHv.net
>>275
あの、リーマンスロッター既婚ですが、ここ3年は勝ち越し出るんですけど…
まー、スロやパチは確かにゲームに似てるわな。鉄拳とか出た時、よしっとか思ったわ。勝てなかったがな。
依存つーよりも、時間あるときに打つ感じやろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 19:33:44.00 bxmvWbcX.net
まぁ、パチンカスに変わりはないわな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 19:54:13.22 jJjzbcaD.net
ギャンブル依存症を既婚だとか勝ち越してるだで正当化しようとする
辺りがもう駄目なことに未だに気づいてない様だしな。パチンカスと
言われても仕方ないねw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:39:20.42 PTt5d3l6.net
パチンカス、ハンコンどちらものめり込み過ぎると身内から白い目で見られるのは変わらんで。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:58:31.82 HZNG5RrL.net
まぁ、かの国の半島人に御布施して喜んでるんだったらイイんじゃネ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 00:02:25.47 dJtk30TS.net
お前らチンコチンコうるさいぞ
しまいにはチンコン Cockピットスレになっちまう

さっむ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 00:10:47.47 UXjrp36X.net
春休みを実感した・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 01:12:43.58 q1z9ls/w.net
>>276
ファナテックはSALEになったら買おうかな。
プロゲーマーの兄者弟者が言うには長持ちすればハンコンはどれでもいいみたいな事言ってたな。ちなみにスラストマスターT-500愛用してるみたい。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 01:51:31.94 R95DcqKX.net
>>284
OSWでF1 2017のPC版やってるよ
URLリンク(youtu.be)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 02:04:14.99 dJtk30TS.net
>>283
楽しかったかい?
>>284
FANAはCSL,ポルコンと持っててどっちも壊れてないけど万一壊れたこと考えるとサポートはロジとかの方がよさげだと思う。
長持ちという面で抵抗なければFANA買っちゃいなYO

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 06:23:21.02 Oyvr/bgD.net
T-gtを買おうかどうか悩み、はや数ヶ月。。。
なんだかんだ言って一瞬実写に見えるグラ最高レベルのグランツーリスモが
大好きなので、T-gt買っちゃおうかなあ。。高いけど。
でも今持ってるT300rsやファナテック(Xbox用)どうしようかな。
レースゲーム好きは押入れがハンコンだらけになって、家のひとの冷たい視線に
堪えなければならないのか。。
T-gt使用の人、直線で ブレーキロック時に振動来ますか?
T300だとただ滑るだけで路面を掴む感じがないのが不満なのと、
コーナーで独特な回転するモーターを無理やり押さえつけている感覚がイマイチ。
T-gtだとこの点は良いですかね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 07:44:53.48 UXjrp36X.net
>>287 DriveHub買ってCSLでやればいいんじゃない?



302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 08:04:13.13 WQjFRHUZ.net
>>287
そもそもGTSのFFBの表現がクソなんでどのハンコンにしても大して変わらないよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 13:44:59.55 q1z9ls/w.net
>>287
T-GT持ってる者ですがブレーキの時に振動来るのは新しく追加されたGT500とレッドブルジュニアくらいかな。
T-GTでT-300の設定でGTsportすると全然トルクが違いますね。DFBなしだからあれ?って感じです。
どうしても欲しいならメルカリかラクマあたりで今あるハンコン売っちゃえばいいんじゃないですか。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:10:27.21 +6Ojecef.net
>>290
なんでABSの無いGT500でブレーキロック時に振動くるんだ? 無茶苦茶だな・・・・
ブレーキロックした際のグリップ変化やABSの制動によって振動来るのが普通の動きで
ABSないクルマでブレーキロックしたら振動無くなるのが普通じゃないの?
T-GTは速攻手放したので今の動きは確認出来ないけど、振動ったってインフォメーションで
はなくて演出での振動で、FanatecやSimVibeとは雲泥の差だから止めといたほうが
いいと思うよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:14:05.72 WQjFRHUZ.net
ファナテックってもCLSはオモチャなんで注意ね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:32:21.75 Bu7/6Uq1.net
>>292
CLSじゃなくてCSL・・・・
俺はCSWにして満足した口だけど、CSLも結構高級感あるよ。
店で見たT-GTよりはプラスティック感は少なくていいと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:40:53.01 ifU5f134.net
いつもCLSと書き間違えGTSの不満を表明しているブロガーさんがいましてな・・・
匿名だとやはり闇の部分が出るんだね。今後の付き合い注意しよw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:20:42.05 dJYdR18D.net
ファナテックのCSLは大した事ないのか…
じゃ他は手の出ない金額なので諦めます。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:38:44.18 74On/clz.net
>>295
スラマスとかロジクールよりは良いぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:04:58.12 bIYHRT1t.net
ってかT-GTよりもCSLの方があらゆる面で各上
T-DFBを除けばだけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:28:38.17 2YD/fZ+a.net
またファナ信者が荒らしてるのか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 00:51:58.85 BsmR2EJ7.net
1つ言えるのはGTSにおいてはCSLはありえない、PCARSとACとDRやってるならばCSLはトップ、次いでT300

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 01:01:14.35 wG2xdwqy.net
>>299
情弱くんだね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 02:04:39.46 NdPE8jJA.net
同じFanatec内で現行最下位やぞCSL…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 02:54:13.38 9Qzh881V.net
>>301
CSW2.5とCSLもベース部分は外観が違うのとモーター個数の違いでMaxトルクが違うのみで
微細、通常時のFFBの体感はほとんど変わらないよ OSWまで行くと機構が変わるので微
細なFFBの情報量も更に豊富になるけど
大きく感触が異なってくるのはペダルになるけど、下位のCSLでもT3PA PROと比べても踏ん
だ時の感触は遥かに上でアクセルとか踏んでも実車に近い反発や重厚感があるしロードセ
ルの恩恵も大きい
仮にDriveHub中継でCSLでやってもステアの滑らかさやFFBのダイレクトさと情報量の多さ
ペダルの素性は行きてくるはず
少なくとも俺のCSWではその辺は実感出来てる
T-GTは値段の高さもあるけど、回した時のコギングが目立ってしまって微細なFFBもT300
RSからは向上が見られず、Maxトルク=6Nm(CSLと同等)とminforceが10%位に落ちる(CS
Lだと3~5%)のみのメリットで、滑らかさでいくとT300RSより劣っているように感じた
だからT-GT無理して買うならCSLか


316:評判のいいTS-PC、予算がもう少し低いならT300RS でいいのでは?というのが正直な感想(TS-PCは俺も触れる機会がなかったが・・・) T-DFBの恩恵はGTSは次第だけど、正直T-DFB付きのGTSよりACやらiRacingの方が 全然いいから、ポリフォの技術力の無さでT-DFBが生かされていないのでは?って感じ 左右の縁石のどちらに乗るかで振動が変わるとかの発想はいいんだけどな  



317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 03:07:14.30 8iJccB6r.net
>>302
トップと言うから突っ込みたかっただけだ。気に障ったならごめん。
俺は旧CSL持ちよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 07:46:56.37 fgmRGR3X.net
値段一覧リスト 誰か張り付けて

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 10:32:45.96 Q4UzA5Mc.net
>>304
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.fanatec.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:04:10.88 8x1RbxRK.net
値段一覧リスト貼るとスレが過疎る…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:49:13.17 pNF55fqA.net
じゃあ俺が最近DFGTでGT4にハマってる話でも聞くか?
とりあえずエルキャピタンとシアトルのFFBはなかなか楽しい
この2コースまじで復活しないかな、最新のハンコンとFFBとグラで走ってみたいわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 22:44:51.75 VI+MS524.net
ライコネンのプライベートシミュレーターがファナテックとアセットコルサだった。
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:52:48.88 8x1RbxRK.net
>>308
すげーな。でもPS4じゃねーんだな。
何かのTVであってたの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 07:59:56.34 cN3qn10T.net
フェラーリから譲ってもらったんじゃないの?
フェラーリ博物館アセコル使ってるし。
知らんけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 13:23:04.44 aALzh8aA.net
>>308
意外やポジションはツーリングカー的なんだな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 10:38:56.19 1dXwnqU4.net
>>309
ライコネンの公式インスタにアップされてるぞ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:11:54.86 3A5xQd5g.net
ライコネンともなると夜な夜なMod収集をしているとは考えられんな~

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:37:24.97 c4NmyESt.net
むしろライコネンはリチャード・バーンズラリーとかやってそう
世代的にセガラリーもやってそう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 08:33:31.70 rPhhEEdC.net
>>311
競技車両のポジションだと腰悪くしそう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 07:25:36.80 eCWg8KVW.net
東京で、T-GTの実物が触れる場所を知っていれば、教えてください。
因みに銀座ソニーストアにはもうなかったです。
実物を操作してみないと善し悪しはわからないですし。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:12:05.93 UfRk6qvt.net
俺んち

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:08:23.85 F2K3fpuT.net
ハンコンにして1週間、パッドで操作するより全然遅い
何かコツみたいなものがあるのかな?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:36:52.59 S/AqfeOc.net
普通そうだから練習しろとしか
スムーズに曲がれる以外は人間離れしたカウンタースキルとかを失ったようなもんだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:06:23.78 LYMlrGsf.net
丁寧にゆっくり運転するのが一番
ドリフトじゃなくてもリアタイヤをコントロールしながら走るのは多分ハンコンの醍醐味

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:12:59.83 qc1+AIKJ.net
T-GTを注文した直後から今度はシフターが欲しくなってしまった
GTD-SSのTH8A用アタッチメント開発早くしてくれ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:34:33.90 F2K3fpuT.net
>>319
>>320
やはり走り込むしかないかー
ハーフアクセルと舵角維持が容易だから期待してたんだけどね
きっとまだハンコンでパッドみたいに0か100かみたいな極端な操作してるんだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:31:12.92 fN/J0Yvg.net
>>322
パッドだとチョンとスティック倒しても一瞬で軽く10%以上回してしまうような勢いだけど
ステアで10%と言ったら一瞬で90度回すようなものだからな
それを毎秒数回のペースでチョンチョンと繰り返すとか無理
F1とかGTカーのステアリングが1週回るかどうかみたいなギア比なのはそういうクイックな操作が必要だから
というわけで突き詰めるとスティックが一番速く走る手段なのかも??

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:12:56.93 S4sE0mbX.net
パッドじゃ無理ゲー系なレーシムをやってみるもよろし

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:26:26.48 eP13D1c9.net
>>323
突き詰めるとネジコン最速説あったよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:34:18.70 V/tf0A6d.net
>>323
ギア比はあんまり変わらないよ
ハンドル角が小さいのはタイヤの切れ角が小さいから

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:40:30.79 1POSE95O.net
フォルツァみたいに、パッドへの最適化が秀逸だとアレだね
最適化っつうか、物理挙動までパッド用にデフォルメしてるからね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:41:05.32 1POSE95O.net
ごめんGT用ハンコンスレだった
複数タブ開いてるとアカンな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:02:41.80 s6aLklXH.net
ハンコンは速く走る為のものではなく、楽しく走る為のもの。楽しいから走り込む、結果速くなる。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:15:30.99 5mohM7HF.net
でもプロジェクトカーズのランキング見ると上位勢は殆どハンコンなんだよな。
もしパッドの方が速いならもっと多くてもいいと思うんだが。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:39:05.61 e2CrpYEv.net
>>330
そこそこ速くなるならどっちでもだけどランキングに入ろうと思ったら精度上げてく必要があって、ハンコンの操作レンジの広さが活きてくるから
まぁ速さより楽しさがメリットだと思うけどね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:20:15.29 zkQqp7CN.net
パッドだと入力の反応が遅れるから遅い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:43:46.45 qsE8H+te.net
パッドだとフロントグリップ分かんないじゃん。
横グリップが分かりやすいとタイムも上がるしタイヤも長持ちする。
裏ではハンコン売るための難易度調整とかも有るかもしれない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:48:23.13 BVdEA32K.net
>>332
関係ない。ってか可変ボリュームで体感できるほどの反応速度の差なんてあるわけない
パッドはパッド補正というソフトウェア上の制御が入っててステアの反応速度に合わせる形での補正を行ってるだけ
とはいえLocktoLockの速度はパッドの方が早い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 04:38:55.75 dBuwNNQi.net
パッドの入力ってどう処理されてるんだろ。
たとえばフラついた時、ハンコンならタイヤの動きに合わせてステアリングが揺れるけどパッドなら常に中立位置に置ける。この時パッドはタイヤも常に中立位置になるのか、うまく補正されるのか……。
コーナリングでもハンコンだとこれ以上切れないって時にパッドなら全切り入力できるけど本当にタイヤも全切りになるのか……、とか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 05:14:52.39 Muf/T36


351:u.net



352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:14:25.63 Ny9gYRsL.net
>>324
昔からPCレースシムをキーボードでやってる奴もいるがな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:31:20.34 SII32RLO.net
PCのレースシムでパッド使うとパッド補正のありがたみが良く分かるよ
スティック倒した分だけステア切る状態だから、一周するだけで頭禿げ上がる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:48:48.87 poQU1oVf.net
>>338
禿げたくない場合はどうすればいいですか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:03:46.37 1jkhM4wp.net
>>339
植毛.jp

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:18:00.16 fm4rg6/n.net
植毛GT-R

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:21:40.43 kdLnSkx1.net
いったん禿げてるやん

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:48:30.38 wOme+rPM.net
クソワロタ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:04:32.60 r3KLWXKr.net
t300rs gt editionってgtd-ss対応してるの?取付した人教えて

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:09:59.12 C6wbqXTj.net
>>344
マルチ死ね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:25:25.62 v4k6X3BZ.net
類似スレは読まなきゃいい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:05:13.01 f+2NC998.net
はわわー

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:15:12.45 C6wbqXTj.net
t300rs gt editionってgtd-ss対応してるの?取付した人教えて

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:04:44.38 Qgv4bVUc.net
ロッソモデロに聞いたことあるけど対応してるってよ
ペダルがほぼ同型のT-GTは問題なく取り付け出来たから安心しろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:05:43.00 0lccxPfn.net
ID:C6wbqXTj

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:06:09.84 r3KLWXKr.net
>>349
そうなんですか!ありがとうございます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:50:47.40 JzPcPOnX.net
マルチむかついたからって嘘教えることないだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:31:12.39 RPPd995Q.net
t300rsGT持ってるけどたまにパッドでやるとパッドの方が振動は多いっていうね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:26:17.22 1LnfGCnm.net
そりゃ振動しか表現方法が無いんだもの当然たろう。何をいってんだコイツw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:27:30.14 v2odwiX3.net
いうほど当然か?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 17:18:39.93 4H8DgVma.net
振動とFFBは違うから比較になんないな
ハンコン特性としてT300RSはFanaやG29よりFFBの立ち上がりがよくないから他のハンコンに比べてってなら分かる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 17:22:34.21 89NFE4yl.net
切りたしてくと急にガタガタ!ってくるゲームはやりにくい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 18:47:58.47 RPPd995Q.net
振動が全然ないツルツルホバークラフトでがっかりしたって話よ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:06:15.91 WtGsJGVj.net
実車でもステアがガタガタ動くのなんてアンダーとか砂利道とかくらいのものだけどな
ロードインフォメーションの殆どは目線の変化とGの変動で
振動の殆どはお尻からくる揺れと50ヘルツ以下の音

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:20:47.34 4IVnrwPG.net
ツルツルホバークラフトなのはGT6だけじゃない?
他のゲームはまだマシだと思うけど
>>358さんは何のゲームの話してるん?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:37:18.17 89NFE4yl.net
GTSもなかなか手応え無くて難しい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:45:25.46 mt6JXw4k.net
GTS買ってきた。路面ツルツルに感じるんだけどこんなもん?凹凸を感じない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:28:49.34 R6TIN5Tu.net
T-GT以外のハンコンでツルツルは仕様

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:42


380::03.81 ID:thGiLD8c.net



381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:52:15.77 YxcY4xhe.net
>>364
ハンコンなに使ってます?
T300やT500クラスの物でもツルツルに感じるもんなのか聞きたい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 01:05:28.30 TDis4x48.net
普段T-GT使ってるんだけどt300rs仕様にするとGTsportはツルツルスカスカ感半端ないね。
そう考えるとT-GTにしてよかったと思う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 01:06:05.17 thGiLD8c.net
使ってるのはOSW
gimxで使ってみた。やっぱgimxじゃダメなのかなと思って聞いてみたけど仕様なのかな
gimxだからかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 01:27:36.62 YxcY4xhe.net
>>366>>367
レスありがとう、納得できました
現状GTSをハンコンで楽しもうと思ったらT-GT一択なんだね
買えないオイラは素直に諦めます

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 01:47:32.72 thGiLD8c.net
普段はアセットコルサやってるんだけどGTSの方がいっぱい人がいそうなんでやりたかった
残念だがオイラも諦めます

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 02:03:20.97 Q3g1nul3.net
GTSはT-GTでやってもTの500RSでやるAC以下の糞FFBだからFFB期待してというならやめといたほうがいい
FFBいいのやりたきゃOSWかFana買ってiR、rF2、am、AC辺りをやったほうがいい
T-GTだとトルク以外T500RSと同等かつ滑らかさはむしろT500RS以下だから、とかくポリフォ絡みのプロダクトでFFB期待するのはお金の無駄

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 02:16:35.69 thGiLD8c.net
rF2とiRはFFBはいいんだけど画質がもろゲームって感じでね。実写感がなさすぎて…iRは月額だし。やっぱACかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 04:27:17.23 C/2jc4Re.net
ACCとGTR3に期待

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 06:42:14.35 t/ZkKRSG.net
GTSは実写間あるけど他はあまり変わらんと思う・・というかACって実写間ある?
URLリンク(imgur.com)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:07:11.00 thGiLD8c.net
PCars2はVRでやるとガクガクするのよ
色々調整したんだけどね
あんまり下げすぎるのもね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 09:49:10.18 C/2jc4Re.net
>>373
これがACの最高画質
URLリンク(youtu.be)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 09:55:07.71 sBnKYv6G.net
>>375
あのぉ・・・トレーラー映像はプロモーションの為に別に作ってるもんでプレイ動画とは全く別もんなんですが・・・
トレーラー映像そのまま信じる人ってまだいるんだね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:11:01.90 Q3g1nul3.net
>>376
既にエンジンも古いし、画だけ見ればむしろチープな方だよな
iRやpCarsの方が実写感あって綺麗だな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:34:23.40 TMmBjvwF.net
UE4も古いらしいけどACCはもうちょっときれいになるだろう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 07:29:51.76 oeHaLYd5.net
振動だけど、T300rs使用でニュル北を35型GT-Rで走った時だけは
直線でもハンドルに振動くるよ。ブレーキロックぎみの時もなぜか
このクルマだけ振動する。だからこればっかり乗ってる。。
実車でハンドルが振動するかだけど、最新のドイツの高級車でさえ、
平滑路でハンドルに神経集中してみれば、ちゃんと振動している
ことに気づくと思う。
GTSで改良してほしい点は、大パワー車が加速でホイールスピンして
るのに、音だけで全く振動が伴わないところ。実車なら振動するよね!
T-GTはもしかしてこういう場合もちゃんと振動する?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 09:13:13.14 n0ClM8Zc.net
>>365
T500RSだけど真っ直ぐ走ってると路面の凹凸は殆ど表現しない
手を離してても真っ直ぐ走るから楽できる
車重の変化、タイヤのグリップ感なんかはいい感じに表現してるかな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 13:49:35.89 2IQz


398:mDbN.net



399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 14:34:30.34 XpmlOqet.net
山内のGTSでやりたかったこと両得課金割れ対策

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:07:00.45 gGJjwB0n.net
>>379
T-GTは加速時やコーナーでホイルスピンしそうな時はDFBがズルズル感演出してる。
T-GTのFFBとDFBの感触は車の種類とコースによるかな。アプデで追加された車に関してはFFBもDFBも感触がいい。
ちなみにDFBの感触は東京エクスプレスの路面の継ぎ目を通過した時のFFBに近いかな。
それがコーナーで曲がる時ゴリゴリって感じで来るみたいな感じ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 06:06:47.50 J5wJOJCe.net
T-GTのコギングってどんな感じですか?
ギア回してるゴリゴリ感だろうけど、10万弱するので、そこが気になって
購入に踏み切れない。。FanatecもT300もゴリゴリしないのに。
所有してる人教えて。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 09:18:54.86 5BBSocsx.net
>>384
>>244

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 14:18:15.85 ZZj5Uiv3.net
>>379
フェイクと言われながらもDFBは結構違和感なくいろいろ振動してて、ただ直進してるだけでも微妙にDFBで振動してる。
けど、エンジン由来の振動はカットしてる節があるかな、わざわざカットと言ってるのはレブに当たった時だけもろにDFBで振動するから。
あと、多分ステアリング切ってる際の路面やタイヤ状況に由来したインフォメーションを伝えることに特化してる感があって、
ステアリングを切ってる時はかなりいろいろインフォメーションを伝えようとDFBが振動するけど、
ただの直進してる時は振動を抑え気味にしている節がある。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:19:53.90 5ajOboO1.net
直進であまり揺らしてしまうと
手離しするとくるくる回ってスピンするとか
実車では起こらない別の問題が出てくるとかで難しいのでは
振動から生じた僅かな回転と手で入力た回転の違いが区別できるとは思えないし
公道を走る程度の低速で交差点を曲がるような操作をした時
ステアがセンターに戻ろうする挙動とか全く再現されないし(押さえてないと中央で落ち着かず揺れ続ける)
センター付近の制御が良いとは言えない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:54:22.44 ZZj5Uiv3.net
>>387
誤解させてしまったなら申し訳ない。俺も悪いとは思ってないよ。むしろ好ましいと思ってる。
GT5のF2007とか”押さえてないと中央で落ち着かず揺れ続ける”がひどすぎて揺れ続けるどころか大変なことになってたし。
ただ、元の人の期待してる効果はあんまりないよっていうだけ。
あと、DFBって強く作動してもステアの切れ角に影響が出ないので、
振動と直進安定性が両立できるんだよね。
そういう意味では単純ながらも面白いデバイスだなとは思ってる。
というか、一度DFB有りに慣れちゃうとDFB無しは物足りなくて戻れない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:25:27.42 ilIQHic2.net
T-GTの試遊できるみたいだね。
URLリンク(twitter.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 04:21:07.64 kR2k+IkB.net
>>389
試せるのはいい事なんだが
椅子をだな・・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:01:39.37 mgt6x/Mm.net
dfbはとにかく、これからの可能性を感じるよ。これがT-GTを下位(失礼!)のハンコンと明らかに
差別化する重要アイテムだと認める。この感覚は触ってみないとわからないので、まだの人は是非、
機会を見つけてください。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:19:38.04 6FqJo5kn.net
SimVibeかFanaでGTS以外をやれば絶望に変わるよ
所詮SimVibeをコスト削って真似ておなじBassShaker機構を搭載しただけで特に目新しいもんじゃなくPCでは普通にある機構
おまけに技術力のないポリフォ独占なんだから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 01:08:21.61 ojIGnlA0.net
T-GTのアレってバスシェイカーだったんだ・・・ファナと同じ振動モーターだとばかり思ってたわw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 03:27:09.41 dF4yBDwR.net
ファナ持ち出してくる奴は大体煽りたいだけなんで相手にしない方がいい。
PC向け(言い換えるとDIY&設定を厭わない)のとCS向け(ポン付けで利用できる)のを同列に扱っている時点で馬鹿らしい。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 04:09:08.55 ojIGnlA0.net
なんでGTシリーズ専用なんて事にしたんだ?って思いはあるが・・・
T300GTEは売り渋りなのか即死するほど大人気なのか販売終了なのか知らんが、未だに品薄が続いてるからなあ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:20:36.63 lFT9a4FR.net
T-GT付属ペダルのクラッチですが、踏み込むとカチッと音がするのは仕様ですか?
マイクロスイッチみたいな感じ。。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:27:20.76 V+dhe5wS.net
>>396
自分のT-GTは購入後1週間でブレーキパッドから踏む度にパコパコ音が鳴りました。
スラマスのカスタマーに連絡したら新品のペダル送って貰えましたよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:07:08.22 MSyZIFDY.net
このまるい出っ張りにバネを引っ掛けてるんだけど、他メーカーのペダルみたいに固定されてないので
すぐずれてそのような異音が出る
スキマから見えるのでグリスアップすれば大抵治る
URLリンク(www.kokoro-racing.net)
ただこのまるいでっぱりの摩耗は考慮されてないので直に削れてきてダメになる個体が多い
ペダルは試供品だと思ったほうがいいよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:46:22.18 FARX9URw.net
T300RS GTEのブレーキペダルが反応しなくなったんだけど、保証期間中の場合、大人しく修理出した方がいいよね?
ポテンションメータって部品を交換、掃除したら治る?とか思ったりしてるんだけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:49:36.54 ACHYCnq9.net
>>399
スラマスのカスタマーセンターに連絡したがいいですよ。
スラマスは神サポートなんで保証書のコピー送れば新しいペダル送ってくれる可能性ありますよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 01:16:39.85 HcdGNIA3.net
>>399
保証期間内ならスラマスではなくMSYに送れば対応してくれるので分解などせずにね
ちなみにボテンショの清掃で治るのはピクピクしたり反応がおかしい場合なのでブレーキが無反応は断線やポテンショが逝かれてる可能性が高いと思う

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 02:07:57.91 FARX9URw.net
>>400
>>401
GW明けに、MSYに連絡してみます。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:13:48.50 lENZb/8q.net
T-GT付属ペダルとT3PA-proでは、どれくらいの差がありますか?
わざわざ買い足すくらいフィーリングが良ければ検討してみます。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:40:08.34 cNOrwr6m.net
>>403
フィーリング云々以前に
吊り下げペダルに出来るのはt3pa proの方だけ
筐体が金属で剛


422:性も高く根本的に別物 T-GT全体の価格と比べたらなんでproが標準じゃないのと言いたくなる T500からの買い替え組なら不要ということでこうなったのかもしれないが



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:50:46.22 PmL/EO4w.net
>>403
金属になるのと吊り下げ式に出来るメリットはあるけどフィーリングは変わらんよ
踏んだ感じは今となっては正直買い替える価値はない
スラマスはペダルは3メーカー中最低なのでなんとかして欲しい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:16:42.25 qjXws3Mw.net
>>401
不具合があるなら遠慮なく相談した方がいいよ
俺はどうしても違和感感じたから3回くらい変えてもらったらT300なのにT-GTのユニットになってて最高だったわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:48:40.03 YdkIelRB.net
またきたよ モンクレ野郎が

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:56:29.78 mveiNvL5.net
クレーマー乙

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:03:02.83 3KQcu7hV.net
T300rsかったがF1のハンドルフェラーリしかないしffb強くすると音うるさいしでfanatec ps4とf1のハンドルと安い方のfanatecペダル欲しいわ
t300rsとシフターで55000で売れないかな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:03:07.30 TLXKr9h7.net
ちょっと待てお前不具合が治らないから三回交換させたんじゃなくて
「違和感がある」なんて理由で三回も交換させたのか?あの誠意しかないサポートに?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:06:34.53 EYH3c/VS.net
FanatecスレにもT300を一瞬さわって返品したからCSL買いたいとか言ってるのがいたが
ほんとロクな奴がいないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:10:40.10 LyVD/8ht.net
最悪な奴らだな・・・

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:13:39.10 3KQcu7hV.net
え?なんで俺最悪扱いなの?それとも上のレスか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:15:48.96 TLXKr9h7.net
>>413
あんたじゃないからご安心を
シフターも中古で高値がつくから良い値段で売れるんじゃないか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:16:38.93 3KQcu7hV.net
>>414
色々事情があって変えるとしても7月の終わりになっちゃうんだよな
それでもセットで55000くらいで売れるだろうか
ただ海外Amazonだから不良とかも怖いなあ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:24:03.79 /Gvi5NHt.net
>>415
7月のことはわからんが、GTS需要で高騰する前はT300本体35000、シフター16000くらいで推移してたから
そのぐらいにはなるんじゃないかな
俺はGTSの波に乗ってT500を手放したw
Fanatecの輸入品は不良が怖くて俺には手を出せない。実際JPで不良引いたことあるし・・。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:28:09.32 pHd+RafD.net
クレーマーが多いせいで日本は過保護社会になるんや
そのせいで企業側は質を求められヘコヘコし鬱病になり自殺大国が後押しされる
このスレのハンコン交換話なんていい例やわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:28:17.39 3KQcu7hV.net
>>416
5万いくならまあ満足かなーオクに出さないとなんとも言えんかそれは
サポートとかも英語らしいし色々複雑そうだわ
やっぱり今のT300rsに海外で売ってる適当なF1アドオンの方がいいんかなー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:30:03.87 uZ+zZCVz.net
>>416
MSY(スラマス)と違ってFanaは輸入品でも日本の代理店で受け付けてくれるよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 20:34:08.73 VSjuPPEz.net
>>418
スラマス用にクイックリリースを交換してくれるところあるよ。CS 機でボタンは使えないと思うけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 00:37:05.06 NxeAPR8n.net
>>420
ありがとう
そんなのあるの?
ググっても出てこなかった..


440:. PS4はGTスポーツの時だけだしF1やるPCでボタン使えるなら問題ないな



441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 02:01:07.24 fpIdjS+c.net
>>421
こんな奴はあるけどFanaと違ってスラマスはベース弱いからあまり
オススメ出来ないけどな
URLリンク(www.3drap.it)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:28:38.45 NxeAPR8n.net
>>422
ありがとう
素直にfanatecにしてみるわ
頼むからT300rs値下がりするなよ~

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:47:10.72 NhKHUdyc.net
>>423
ファナは日本語は通じないから注意ね
それとハズレ率が高く壊れやすい
部品を送ってきて自分で部品交換しなきゃいかんケースもけっこうある

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 00:31:00.82 vPiRX0tY.net
>>424
大抵は日本語でも大丈夫
相手も翻訳ソフトであれこれ調べて対応してくれる
分からなければ英語でと言ってくるのでGoogle翻訳と適宜動画送ればOK
部品を送ってきてというのも、ユーザが簡単に交換出来る様な故障と断定した場合に
製品の往復回避としてそのような対応にしているだけでえっ?と思うような交換は要求
されずその場合は製品を送れと言われる。
MSYとかは相手が営業サポートの人間なので対応もいいし、基本的に故障は製品の
往復になるけど、Fanaは本国から派遣された技術者が日本で対応している模様
相手が技術者だけに、対応も日本的ではないし、不調を訴えた場合には故障なのか
そうではないのかの切り分けが詳細に行われ、動画を送るなどの人によっては面倒な
対応が求められる。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 00:44:23.62 3yECWc+K.net
>>424
ハズレ率はFanaもスラマスも変わらんと思う
ロジが飛び抜けていいだけ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:02:43.05 tOqR0hAt.net
明らかにFanaが多い
故障対応で利益が出てるのか心配になるレベル

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:03:14.88 krFcy8q+.net
スラマスとfanaは検品してないんじゃねぇのと思うぐらい酷いわ
後fanaは検証画像や動画を最初から求められる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:03:59.59 tK/BP/y3.net
性能はともかく、品質面ではロジが頭ひとつ抜けてる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:46:27.30 TGvJLdBa.net
根拠なくどっちが多いと明言されてもな・・・

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:19:52.38 JQa2fe9N.net
G27でGIMX使っててGTSで路面の凹凸が全然ないけどG29だとあるの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:24:16.93 t135458l.net
>>431
GTSはFFBがクソだから、首都高のつなぎ目も音だけ、縁石踏んでも音だけって感じです

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:39:14.84 t6+rOmzL.net
ハンドル切りたスト級にアンダーの表現なのかガリガリ振動はくるけど欲しい情報はそれじゃない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:54:22.19 JQa2fe9N.net
>>432
やっぱりないのね
う~ん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:59:51.05 SjgswZ4g.net
FFBって路面状態や車の状態把握の補完的な意味合いで振動させるんだけどGTSは肝心のFFBが抜けてて
そこじゃない!
そんな振動はこない!
が多い
しかもT-DFBをかますと更に余計な振動が増えて把握には邪魔なFFBが増えるだけ

455:398
18/05/07 13:08:07.84 Oqdr4N+1.net
>>399
>>402
MSYに連絡して新しいペダル送って貰えることになった。
なので、ダメ元で、壊れたやつのポテンションメータをブレーキとクラッチ入れ換えてみたけど、ダメだった。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:44:20.84 c4reEmzb.net
>>434
アセットコルサだと路面情報バリバリ来るよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:25:48.22 EsCrPlSx.net
>>431
GTSで路面の凹凸感じるならT-GT

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:07:58.13 HC6BiJvb.net
スポーツゲーなのに放置ゲーってどういうことなのwwwwwwww
URLリンク(goo.gl)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:12:47.88 c3V2Ka9S.net
>>438
他のシムと違って、振動はすれど実際に路面データの凹凸をリアルタイムで拾ってるように感じないけどな
ろくでもない路面データしか持ってないのか、拾ってないのか、DFBが糞なのかはわからんが、雰囲気高める為の振動でしかない
FFBとバスシェーカーによる振動の使い分けが出来てないのかな?
路面の凹凸は尖った尖らないの表現もあるからFFB側で表現しないとと思うんだけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:56:20.67 6x5EUqdB.net
凹凸どころか、路面のうねりも感じられないのはT150のせい?
鈍感なせい?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:15:44.04 aNWwajrI.net
ロジクールにハイエンドハンコン作って欲しいわ
T300RSもってるけどFFB強くすると有り得ないくらい変な音がなったFFB抜けたりして色々不満ありすぎる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:42:10.11 t135458l.net
ドローンレースのようなゲームだから、今のところハンコンにご利益無い感じ、特に3ペダルのMTはダメダメ
オートクラッチ化のスープラ、GTR系、よくドグミッションだよと言う人もいるが、スイスポもだし市販車仕様なのに‥
ドグミッション車は他のゲームでは旧車によく採用されてるので、GTSのはあきらかにちがう。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 17:37:15.85 1+YtNiR0.net
なんでこんなにエアプ多いんだよ...

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 23:15:08.95 Dx/UGHuH.net
レーザースキャンじゃないとダメだね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:12:09.58 nVocaKnx.net
G29からT-GTに買い替え検討中なんですが
ペダルはG29より微妙なんですかね?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:15:03.26 eNdb5Qsr.net
>>446
付いてくるペダルはT300RS-GTEと同じもの
しっかりしたペダルが欲しいならT3PA-Proを追加で

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:06:36.75 Z9xc/bB9.net
>>446
微妙というより機構、踏み心地、耐久性ともに下です
但し体感できるかはともかく分解能はスラマスの方が上ですね
PC利用ならBodnarを利用してG29ペダルの流用を考えた方がいいですね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:20:51.48 Z9xc/bB9.net
T300付属ペダルと比べると金属部分は増えてますよ
踏んだ感じはさほど違いはないけど
それにT3PA PROは金属部分が増えて吊り下げ式に出来るものの機構は無印と同じなので踏んだ感じはさほど変わらないかと

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:21:29.58 Aopmrnxr.net
>>446
GTしかやらないならT-GTでもいいけど、他のゲームもするならCSLの方がいい。
安いしね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:44:26.73 Ej9MTuSt.net
GTスレでなにを

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:13:21.07 nVocaKnx.net
T3PA-PROも踏み心地はそこまで変わらないんですか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:29:03.07 9OcgidQl.net
いや剛性感が違う分結構差があるよ
解像度とかの基本性能は多分同じ
G29と比べて大きく向上はしないとおもう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:50:16.60 nVocaKnx.net
なるほど、いろいろと参考になりましたありがとうございます

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 17:21:30.03 Z9xc/bB9.net
>>454
T-GT付属ペダルはその辺の素材が更新されてるので
PROとの違いは吊り下げに出来るかどうかぐらいかと
PROと無印の差は私には経年変化位の差にしか感じず
げんなりしたんですが、その辺は私が鈍感なのかも
素材の差よりオルガンから吊り下げにした時の差が断然大きいです
足首動かして踏むか膝曲げて踏むかの差ですね
G29だと簡単に吊り下げに出来るので試してから決めてもいいかもです

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 18:47:02.05 8zpbLxrC.net
吊り下げイラネ
オルガンで十分

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:55:47.21 2xWvSsp5.net
まずはロードセルにしてからだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:12:43.67 9zgDEUGt.net
v3i使ってるけど、ゲームで乗るような車は大抵オルガンが正解かな
T3PA PROのオルガンは埃がたまらないのが良い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:16:01.85 C2qlPfjH.net
>>458
逆じゃない?
俺はCSL Pedalだけど、埃でおかしくなってポテンショ洗浄、復活した経験が過去あったので 埃対策で吊り下げにしてる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:32:34.93 9zgDEUGt.net
>>459
ごめん逆だった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:50:06.34 2xWvSsp5.net
定期的にエアダスター使わんとね

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:03:29.31 C2qlPfjH.net
>>461
エアダスター使ってもグリスが吸い寄せてポテンショおかしくなるんよね
G27は埃が入りにくいよう対応されてるし
CSLペダルは埃掃除しやすいようオープンなのでまだマシだけど
T3PAは開口部が大きくグリスもベタベタなクセして分解しないと掃除できないし、配線とかの考慮もなさげで分解の際に断線の危険性があったので昔使ってた時は開口部をフェルトで覆ってた

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:28:29.89 FIQ4XrtM.net
まぁ、モーターとベルトで動かしてる以上は使い込んてくるとだんだんずれてきて
複数モーターでスムースにらしてる機種とかでもコギングがある程度出てくるし
ペダルもミシミシ言うようになってくる
っても、実車が5年車検で一区切りと考えると
ハンコンもそのくらいでオーバーホールするもの
というつもりで考えておけばまぁそんなものかと
むしろ貧弱な筐体で実写さながらのトルクを出し続けてて平気な方がすごい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:43:08.64 RTOJEAjS.net
ハンコンうんぬんよりもGTSにハンコンはいらないと思う,挙動FFBの問題では無くMTシフトが機能しないGTSにハンコンは宝の持ち腐れです。
GTSのMTクラッチはGT6よりも劣化してます、現実公道でこんな事起きれば大惨事です、1台1台確かめてUPデートしてほしいです。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:03:53.40 fKjek2Pj.net
なんかおかしなこと言ってるけど、パッドでやった方が面白いのは確かだ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:11:44.85 lGPoN895.net
なぜ、わざわざ、ハンコンスレにきて
それを、主張する必要があるのか。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:23:30.38 fKjek2Pj.net
あ、そか。GTスレじゃなかったんだ
すまんね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 08:26:53.68 RFenwGyk.net
グランツーリスモSPORTの大会で使用
されるハンコンを教えてください。
それでやらないといみないので。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:11:27.64 3gtt2z3r.net
なんで全く調べもせずに偉そうに聞くのか
しかもマルチで

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:29:06.38 KXENzTAi.net
>>468
RWA

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 13:38:38.34 MbiX81zG.net
ヘッドアップディスプレイ使ってる人はいないのかな?モニターがやっぱり一番良いのかな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:12:23.95 IXwujWKq.net
g29Amazonクーポンで10パーセントオフだけど今買い時かな??
ずっとモーションでプロジェクトカーズ2やってたけどもう限界。。。
嫁がキレたら即売却も見えてるから痛手は少ない方がいいんだなー

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:13:50.81 MSPhJHZC.net
ありだと思う

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:00:25.72 IGTPPCne.net
オラは前回の20%オフクーポンの時に買ったぜ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:27:51.60 ez2sO5Uh.net
設置環境はどうするんだい?
動かない机と動かない椅子、ペダル固定できる床が必要だよ。
こいつらはとても収納できるものじゃない。
環境があるなら、ハンコン買わない手は無い。
ネジコンが使えたらなと、今でも思う。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:15:11.63 jgRWEaPP.net
>>442
ロジクールは耐久性あっていいよね。
ホリコン買ったけど、擬似コントローラ認識だったから、結局、ドラフォGTにヤフオクで買ったGIMX噛ませて、満足してるわ。G29とか高すぎて、カジュアルユーザー逃げてる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:20:23.31 MSPhJHZC.net
反面G27の中古はPC専用になるけどぶっ飛んだコスパで大変よろしい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:44:30.54 ksNZdhoB.net
>>476
カジュアルユーザー向けがホリでしょ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:57:24.89 jgRWEaPP.net
>>478
ホリはフォースフィードバック使えなかったよ。昔のPs2のGTフォースですら、使えたのに。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:38:37.69 4F0SSO0M.net
>>476
俺も未だにG25でGIMX使ってるw
ほんと壊れない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 01:41:48.11 Ek12gwvW.net
>>472だけど嫁に買おうかなーって呟いたら、誕生日プレゼントあげてないからって半額出してくれた挙句私のAmazonポイントも使ってしまえって言ってくれたからついに買ってしまったよG29
固定するテーブルや椅子はGTFP時代に使ってたやつがあるから実家に取りに行くことにするぜ。
問題は、嫁がハンコンの「サイズ感」を把握していないこと。。。
設置したらキレそうだな。。w

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 03:18:10.68 nrzUmbTP.net
車の運転席を部屋に持ってくるって言えば伝わるんじゃない(適当)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:06:33.89 WtACD9V+.net
ちな、正規版のロジクール版かったよね?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:13:09.77 TLmy7JT7.net
>>483
今見たら在庫復活してたけど昨日は保証の無いLogitechの奴しか在庫が無かったような・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:43:53.53 Ek12gwvW.net
>>482
それで伝わったみたいで少し引いた顔してたわ笑
>>483
Amazon限定のステッカー付き?
とかいうやつならロジクール版在庫ありだよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:22:38.94 kM7bxuF6.net
以前実車でロータスエリーゼに乗ってたが、T-GTのフィーリングはそれに似てていい感じ。
ハンドルの切れ角、力の戻り方、縁石踏んだとき、トラクションが抜けたとき、懐かしい感じがした。
他のレーシングカーがどうかはわからないが、、、
エリーゼやエキシージが車種椎間板されれば良く分かるのに、、、
まあゲームとしてはいい感じでは?
本物を求めるなら実車に乗るよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:31:14.91 jaB38Cu4.net
やっぱあぁいう車高低いスポーツカー乗るとヘルニアなるんか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:10:55.14 BLVdI/Vh.net
>>486
アセットコルサと比べるとどう?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:35:29.81 vbMvDMsC.net
椎間板のせいでアセットコルサもコルセットに空目するわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:52:48.52 cnTtVEFk.net
そこでフルバケですよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:04:33.76 IRtW3aEt.net
T300RS所持でGRAVEL買ってみたけど
個人的にはチョーキモチイイ
なにがイイって(比較的)車幅が広いからグリップにしろ滑らせにしても余裕がある
WRC7とか禿げるレベル自分にとってはこのゲーム丁度いい感じw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:49:53.13 tYbU/bK0.net
実車エリーゼは私も運転したことあるけど、あの鉄板に乗ってる感じが
T-GTのGTモードに似てると言うのはわかる気がします。
わかり


512:やすく言うと、石臼のゴリゴリしたフィーリングです! 一般車とはどこか違います。 他の実車レーシングカーはみんな乗り心地こんな感じですか?



513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:57:22.88 G8lu6PQn.net
T-GTをPS4につないだ時のクルクルってまわるのが右回転が異常に遅くなっていて
おかしいなと思って左右のFFBを確かめたら右回転のFFBの強さが左回転に比べて異常に弱くなってしまったんですが
そういう症状出た人いますか?
一応ファームは最新で、一度入れ直してもみたんですが
直らなかったです

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:13:34.54 xDJZhxUR.net
>>493
故障だと思います。MSYにご連絡を

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:20:31.07 308Ht8lK.net
>>494
やはりそうですね
サポートに連絡します

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:21:57.19 HP0lqi0S.net
>>490
フルハゲて誰のことを言うとんねん!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 09:33:03.36 ccKwJ3Wc.net
>>493
異常に遅くは無いけど、俺のも最初の左のギューンだけ妙に速いわ。
兆候かな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 09:59:58.31 TrZHVcjO.net
ハゲ言うなw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 10:02:32.83 308Ht8lK.net
>>497
購入したばかりのときもちょっとつないだときの回転で左右差はあったので
だからといってFFBに左右差がでるかはわからないかもしれません
一度GTS等で広くて平らな場所で左右のFFBの強さが違うかチェックしてみると良いかもしれません

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 10:06:19.69 308Ht8lK.net
すみません
文章削除してたりで変になってしまいました
>>499
購入したばかりのときもつないだときの回転でちょっと左右差はありましたが
だからといってFFBに明確な左右差があったわけでは無かったです
一度GTS等使用しているソフトの広くて平らな場所で
左右のFFBの強さが違うかチェックしてみると良いかもしれません

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:37:58.00 5IoShAvK.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:04:13.12 M0Vydlz+.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:04:16.60 yvW/j6Kd.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:04:59.09 h84ZfJqb.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:05:07.40 ih1veKOZ.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:05:15.55 BN1buW9P.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:05:23.98 EAir45FC.net
T300RSブレーキペダル反応しなくなったから
新しいの送って貰ったけど、それもブレーキ反応しない!?本体側の故障?最悪

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:46:12.06 zCY2ILFJ.net
定期的にキチガイ湧いてきて草

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:50:59.91 JPChJi4m.net
これはひどい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:13:12.08 bCiIg5G/.net
アセットコルサ今日届くんだよなー。
T-GTでどんなパフォーマンスするのか楽しみ。ちなアルティメットVrね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:31:24.85 xDJZhxUR.net
>>499
左右で偏差が少しでもあったら異常だろ
T-GTってそういう個体多いの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:49:46.80 QQX/ULsk.net
>>511
天下のスラストマスターだぞ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 19:00:01.23 xDJZhxUR.net
今までいろんなハンコン使って来たが左右で差があるハンコンなんて出会ったことがない。
平らな場所でとか関係ないから早めにサポートに連絡した方がいいよ。
高い金出してそんな基本的なところがおかしいまま出荷する、使い続けるってよう分からん。
はじめてのハンコンでそんなもんだと思ってるのかねえ・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 19:56:05.86 308Ht8lK.net
>>513
だからサポートに連絡するって書いたじゃない
今日は土曜だし
左右違うなんておかしいに決まってるし
左右明らかにおかしくなってたのが金曜の夜なんだよ
一応サポートのフォーラムには書いておくったけど
返事は月曜以降しか無理だよ
ハンコンはこのTGTで4つめだよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:01:04.55 308Ht8lK.net
日曜にニュルで長時間オンラインレースするから
もし直す方法あったら助かるなと思って書いたんですよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:04:04.86 308Ht8lK.net
フォーラムじゃなかった


537: フォームでした



538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:46:09.40 KBqIH4MJ.net
話引っ張りすぎなんだよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:22:00.80 xzTKXSTS.net
静かといわれるT300RS買おうと思ってるんですけど部屋の壁が薄いです。音漏れとか大丈夫でしょうか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:23:39.58 qKkZJ16/.net
どのハンコンを買っても(ベースではなく)ペダルの音はどうしてもうるさいよ
防振対策をしてだいぶましにはなると思うけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:40:53.52 xzTKXSTS.net
そうなのですね。
床の音は厳しいですね
ありがとうございました。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 02:01:24.65 dSHzTrIu.net
ハンコンは固定して使うもの
FFBと振動があるので
固定する台を防振しないとガタガタ響き渡る

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 05:33:57.28 AlU4eLfh.net
T-GTだけど、左右のT-DFBは明確に右の振動、左の振動と分かるくらいでは
ない。固定してるベース環境にもよるかもしれないけど。
ただ、パドルシフト車のシフトショックがあるので、これだけでもT-GTを買って
良かったと思う。平滑路面でも独特な重厚感のある振動があって臨場感抜群です。
割高な買い物なのは認めるけどね~ ^^;

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:06:56.71 kBdsVhOV.net
>>518
防振防音はコンクリートブロックが有効だよ
プレイシートの下にこれ7枚とゴム置いたら家族からの苦情なくなった
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:44:40.24 XUOq1dMU.net
AmazonでG29が10%オフなのでハンコンデビュー検討中
ハンドルを設置する机は大丈夫だと思うんだけとペダルの設置が不安
壁際に背中をつけてそこそこ毛足の長いカーペットに直置きでも大丈夫ですかね
やはり固定具が必要なんでしょうか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:49:29.18 WHe9FwM6.net
>>524
G29は多分それで何とかなると思うよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:41:02.84 tNprN3Sr.net
>>525
ありがとう!前向きに検討します

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:30:28.86 u/phJsnE.net
Gimx自作しようと思ってたけど、半田ごてもないからあきらめ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:40:13.79 369Md/Iv.net
ダイソーにもあんのに

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 10:04:58.40 ITHZgeJc.net
>>527
URLリンク(gamearena.blog.jp)

ここのやり方なら半田もいらんぞ
金は少しかかるけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:32:47.97 Ri5u6g7b.net
>>529
オクで安かったから、買いました。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:34:31.46 Ri5u6g7b.net
>>529
ありがとう、作れる自信なくなったので、オクで安かったから買いました。自作できたら良かったんですが

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:55:27.29 u10XbuN7.net
RWA使えねー('A`)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:19:35.50 IbA25O6y.net
上級者にはゴミなのかもしれないけど、T150 Proの正規国内版って5月25日に発売になるのかな?
Joshin webとビックカメラwebで見たよ。
やっぱり並行輸入じゃなくて国内版が欲しいよね。
ハンコン持ってないから、このくらいで十分だと思ってます。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:38:33.89 Iui49Pl1.net
なにこれペダルが違うだけ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:53:06.90 8Bd/EwAT.net
>>533
T150にするならG29をおすすめしとく
T300RSのようなベルト駆動とは違いG29と同じギヤ駆動、ペダルの出来はT3PAPROより上
なにより堅牢性がまるで違うし、保証期間も長いので長い目で見ると安い
T150だと1年使えば故障ゴミ化の不安があるがロジ製品なら10年以上故障知らずの事例も多い
以降Fanaなどに買い替える想定ならT150でもいいと思うけどね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:19:18.99 BTQRjoJt.net
>>532
中古のG25かドラフォGTにGIMXの方がマシ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:23:50.47 8Bd/EwAT.net
最近の子はDFGTではなくてドラフォGTって呼ぶんだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:29:47.36 8Bd/EwAT.net
G25はさておき、DFGTと比べたらT150Pの方が格段に上だと思うけど?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:50:22.66 x/4hr7UU.net
>>492
485だが
そう!正にその感じ!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 21:49:49.85 9IqEGyV/.net
>>535
g29の方が格上かあ。
g29ってgts発売前の昨夏はヨドバシでも売価36000円くらいだったのに、今48000円で買うのは何かに負けた気がする貧乏性なんです。
悔しいなあ。あの時はまさか大手小売り価格が大きく変わると思ってなかった。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:21:25.64 V4tYYeeJ.net
値段の順がデキの順なんだろうね。
俺は1万円差に負けてT150Pro買っちゃった。
ドリフトやらなきゃ、そんなに悪いもんじゃない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:45:32.17 mUjXKsqJ.net
>>540
そんなあなたにGIMX+G27中古
もちろん保証は無いけどセットで25000しないで手に入るしG29とほとんど変わらん性能にHシフターもついてくる
PCで遊ぶならGIMXすらいらない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 02:02:25.00 naoSe1PW.net
>>533
T150はDFGTをパドルシフトにしたという程度の性能で拡張も何も出来ない
設置スペースは他のハンコンと同程度必要だし
FFBと振動があるためズレや振動防止の措置も必要で
設置にかかるコストは大差ない
作動音は他よりうるさい
使い捨てに出来るほど安いものでもない
安物買いの・・・を地で行く地雷

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 03:09:34.29 2ISPTUre.net
t150はDFGT並みの価格で出ればなあ
せめて2万切りしてたら違ったんだが

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 03:59:12.62 DIwDwqcJ.net
俺のG27とGIMX買わんか?
買ったはいいが数える程しか使えていないわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:29:53.65 iqcNQqwC.net
いくら堅牢なロジとは言えG25やDFGTなんて10年選手の個体も多く
G27でさえ4年以上、保証もなければモーター、ポテンショも劣化が相
当ある状態でいつ壊れてもおかしくない状態
可動部の多いハンコンで中古、しかも型落ちなんて安くても買わんほ
うがいい。新品のT150Pと比べるほうがナンセンス

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:36:24.62 PU7BsiD6.net
ワイのG29ハンドル付け根が若干グラグラするぞw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 10:24:33.60 mLQKVrOp.net
G27とG29はほとんど変わらんけど
ボタンがハンドル側についてるんでG29のほうが扱いやすいな
VRで遊んでると特に

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 12:33:25.54 QeWkFuHP.net
ハンコン中古買う奴はウォシュレットも中古で買うんだろうな。
気持ち悪い。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:06:29.09 DIIxo+2s.net
ハンコンでケツ洗ってる人もいるのか、恐れ入った

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 14:01:06.62 QeWkFuHP.net
日本語わからないなら書き込まないで。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:34:49.57 3DZyprMK.net
>>550なんて笑える返しでうまいこと言うねと思ったんだけど「暗に言ってること」をわからない人って
こういう場合
「ハンコンでケツ洗うわけじゃあるまいし、ウォシュレットと比較するようなもんじゃねえよバーーカwww」


574: ってダイレクトに言ってやらないと理解できないやつなのかねえ ここ数年の2ちゃんってほんとこういう「日本語はわかっても会話が成立しないやつ」が多くて見てるだけで ゲンナリする



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:55:04.59 PtRyInvk.net
そんなの本人しかわからんよ。
自演ご苦労さま。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:04:55.10 3DZyprMK.net
自分が自演してるから「他のやつらもしてるものだ」と思いこむパターンそのもの
ほんとゲンナリするわこういうの

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:20:12.66 PtRyInvk.net
もういいから新品のハンコンが買えるように働けよ。
ってかくとお前も無職だろうとか言いだすかな。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:29:27.69 3DZyprMK.net
G29新品で買ってるし、絶対お前よりは資産あるよ
「働け」なんて単語が相手にダメージを与えられる単語だと思ってるお前が哀れでならん
あらためて言っとくけど>>550は俺じゃないからな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:25:04.74 JIbWw4i7.net
そろそろG29からT-GTに乗り換えようと思います
シートもロッソモデロの買ったので

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 19:42:56.98 j/XcWqLm.net
ガキにはジョークが通じないからな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:06:46.83 MKcx9I/Y.net
>>557
>>556より資産あるな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:42:52.48 onik0nrp.net
保証期間はロジは2年でスラストマスターは1年なんだね。知らなかった。
ハンコンは秋葉ヨドバシのg29試遊台しかいじったことないんだけど、T150ギア式ってあれよりうるさいもんなの?
周りにハンコン持ってる人も欲しいっていう人もいないんだよな。
ゲーム機本体より高いコントローラー持ってるなんて、世間から見たら変態だベ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:01:16.95 brx9o/rk.net
趣味で知り合ったわけでも無ければ確かにハンコン持ってる人は珍しいかもねえ。
取引先にサーキット行ってる人ならいたけど、今のところハンコン持ってる人とは出会っていないな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:31:13.76 Vkr7RzKE.net
俺の家で体験したら買った奴なら二人ほど
GT3あたりの世代の子供の夢そのものじゃね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 00:29:39.60 VZYnK9me.net
GTSでG29のffb設定をデフォルトでは重いので
ffbの強さを3、センター付近のffbを8に設定して走っているハンコン若葉マークだが
速い人達の設定はどんな感じなのだろう?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 02:00:09.22 6egOXSqo.net
>>524ですが、G29買いました
アドバイスくれた人ありがとう
しかしドライビングシート欲しくなるなこれ…
ハンコン自体はしっかり固定できてるんだけど姿勢とか足の角度とかが不自然で繊細なペダル操作ができない
モノ自体は大変満足しています
まだ全然パットのタイムに及ばないけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 02:57:59.80 DxVV4JVa.net
>>564
角度とかは仕方ないけど、シート無くても木材とかで、工夫次第でどうとでもなるよ
ほぼ同じ構造のG27の作例探してみるのおすすめ
シートは工夫しなくてもどうとでもなるのと、気分やね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:34:20.51 22ebbHLQ.net
なんかみてて恥ずかしいんだけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:26:41.01 cH7km4Kb.net
見なきゃいいって言われたいの?バカなの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:32:29.49 ZlKbA6EU.net
MSY、PS3/4両対応のレーシングホイールコントローラー「T150 PRO」発売決定
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:33:19.61 06x7Hjaf.net
>>568
FanaやG29に比べると、いずれにしろゴミペダルで


592:オススメしかねるけどT300RS GTのT3PA廉価版と違って、正式なT3PA付属だね 少しだけブレーキペダルが左右方向に調整出来るか出来ないかの違いだけだけど



593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:37:56.92 KO7Vqzps.net
もう1万プラスしてG29買った方がよくね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:19:35.02 VCu51maX.net
10年前は似たような性能のGT Force PROが半額以下で買えていたのになぜペダルが1つ増えただけでこんな値段がするのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:31:56.58 eYCl6B/n.net
ジャンク買って直すのさいつよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:32:01.55 ++ftEQ0x.net
>>571
為替差が大きい。
その頃は1$70~80円台、今は110円程で発売時点では120円台のタイミングもあった。
しかも中身はだいぶ奢った作りになってきてるし、ロジもマウス含め一斉値上げも経ている

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:12:53.99 GTgM33HY.net
キックスターターにダイレクトドライブのホイールが約5万(送料抜き)で出てるけどどうだろう
たぶん受け取るのは来年になりそうなのと、そもそも日本まで送ってくれるかの問題があるけど
URLリンク(www.kickstarter.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:01:35.36 rgmc2KCi.net
・日本には送ってくれない(転送屋なら多分いける)
・GTスレ向けではない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:04:44.48 jRiwn3PP.net
>>574
どうもなにも誰も入手してないのに評価しようがないだろ
人柱待ち
ただ個人的にはペダルがロードセルと言う割にパーツが華奢すぎ、耐久性に不安ありありなので
発売後1年経過したあとの人柱評価を得るまでは興味ないな
当初は日本対象外なので恐らくよほど成長しないと日本に拠点は来ない &
修理出すにしても海外発送が面倒で、英語も必須と考えると確実にFanaより難儀するのが目に見えてる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:07:51.50 JTL1Sikr.net
GT Force Pro発売の2003以降3年間のドル円は
121.5289、125.3880、115.9335と、今と大して変わらん
70-80円台だったのは2011年以降

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 23:45:11.72 GTgM33HY.net
>>575
転送屋あったか なるほど
たしかにGTスレ向けではなかった すまん
>>576
耐久性周りと修理が難点ってことだね
意見ありがとう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 02:46:07.67 2GbX7DIy.net
>>577
GTFPも当初はずっと2万円台、2007年のリーマンショックで為替変動があって値下げされてる
上位機種のG25も当初は4万円台中盤、これも為替変動で3万円台、並行輸入だと2万円台後半まで落ちてる
だから大きく価格が落ち込んだのは2007年以降で以降の為替持ち直し後の1$120円ぐらいの円安ピーク時にG29が出たのでその時の為替で定価が決まってる
それに中身もG25やG29とGTFPでは大きく違う
でG25、G27が好評であったのに対し、GTFPの後継のDFGTが販売不振で市場から消えた
ってか昔のように通年流通が無くなりGT発売前後しかDFGTクラスは売れなくなった
それにGTFやGTFPの頃はFREXとかしかなかったけど、T500RSやFanaが出てきてボリュームゾーンが上がってき�


603:スのでG27やG29がエントリになったのが顛末 フラシムのHOTASもそうだけどパッド以外のコントローラは数出ないから価格が高くなるのは当然だし、正直コスパ考えてもG29なんか安い方だと思うけどね まぁ今言ってもどうにもならんしどーでもいいけど・・



604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:08:44.81 XuNCDgvn.net
ハンコンが900対応されてバカ売れしたGT3以降牽引役のGTが売上本数だいぶ落ち込んどるからな
為替差が大きいけど販売数が減れば薄利多売の低価格層は消えていくのが道理だな
ってかG29以下なら尚更おもちゃ感増すだけだから対して売れんだろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:20:13.94 UF+Ckfcy.net
G29もT500もそれ以上も
ハンコンってどれも割安に見える
PS4のパッドが7000円は割高に見える

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 04:14:04.07 R3RAxvqD.net
いまどきGTFPでGT4やってる俺が通りますよ
GTFPってむかーし一時期セガラリー用のモデル(ハンドル中央部がGTじゃなくてSEGAロゴのやつ)
新品定価9800円で売ってなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれんが900度ハンコンが1万以下で買える時代もあったんだな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:09:50.40 3gBMCZPH.net
G27まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:41:08.51 6RKsWV2p.net
G25ええで

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:54:58.20 E0uK90nS.net
スピードフォースええで

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 12:04:08.68 Rz/vklST.net
ファナええで

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:03:23.09 a+yL1IcW.net
パッドええで

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:04:58.92 ImWHcxYX.net
鍵板鼠ええで

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:07:37.61 UBO4XN3h.net
もうええで!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:26:18.46 BBCrNscq.net
シーケンシャルでTH8A使いたいんだけど感触はふにゃふにゃなんだろうか…?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 15:37:28.45 MYI38cdK.net
GTFPまだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もGIMXのおかげで使えるし
PS5はPS3みたいに汎用のもの動くようにしてほしいね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 17:02:55.14 gd4rbUKP.net
Fanatec CSW2まだ使ってるけドこれ名機だな
PCだとまだまだ現役でいてくれそうだ
PS4もDriveHubのおかげで使えるし
PS5はDriveHub買い替えなく使えるようにしてほしい
どうせ全部使えなくなるから

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:43:32.48 RZRHf0CV.net
>>542
ベルト駆動のほうがフィーリングはいいぞ
騙されるなよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:48:30.61 djyRuNkQ.net
>>593
T150はギヤ駆動なんだけど・・・
恥ずかしい奴

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:51:14.06 RZRHf0CV.net
>>561
ハンコンが先か?
実車が先か?
俺は車が先だったからハンコンはtgt一択、車に比べたら安いものだ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:53:42.44 RZRHf0CV.net
>>594
え?
tgtのことだろ?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:03:09.18 RZRHf0CV.net
変に妥協しないでその時一番いいハンコン買えばいいじゃん
それぐらいのお金あるだろ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:06:02.74 7mbniiYi.net
やはり恥ずかしげもなく連投する奴にロクなのは居ないな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:42:09.58 3gBe7Hck.net
ってかベルト駆動のハンコンの中で一番ギヤ駆動フィーリングなのがT-GTなんだけどな・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:13:01.95 MA/rCjls.net
T-GTはボッタクリがひどいだけなんだから
金があるなら別にいいやん

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:47:10.20 YGR9WRA4.net
ここGTスレだしね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 15:50:06.50 2G3pZhNR.net
G25はゴミだったな



627:特にシフトあれはおかしい



628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:02:13.18 4c937SyT.net
Hパターンとシーケンシャルをスイッチ一つで切り替えられるのは異常だよなw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:06:06.80 7NF63QBc.net
秋葉ヨドバシでT150Proもう売ってたよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:36:30.63 VgB7+HZQ.net
G25はボロボロでも高く売れるぞ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 07:36:47.57 KqA8diiF.net
G25だとGIMXでもきついなボタンが少ない

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 17:46:03.35 lZeRRt/g.net
URLリンク(goo.gl)
手軽にプレイできる!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 20:20:13.09 owmVVLaM.net
ウイルス

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 00:48:24.46 q4nNajbP.net
Hシフトとシーケンシャル出来るの今はファナとスラスマ、G25が最先端だったけどグランツが当時から‥今もクラッチ、アクセル動作が他のゲームに追いついて無い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:10:56.09 RumFXTBT.net
>>609
日本語でおK
ハードとソフトの区別ついてるか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 02:17:54.31 q4nNajbP.net
>>610
安価付けなかっけど>>603のG25のシフターが異常に対してだけど
未だに日本語でOK使ってる輩いるのに驚きだわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 07:46:29.36 2Lq6Wv/G.net
逝ってよし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:59:36.39 rd1E57Kr.net
>>603
ファナのシフトも切り替えワンタッチだが

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:14:57.34 3fq0kgDX.net
逝ってよし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch