【不買】GTファンのためのGTSport不満・要望スレ 5祈願目【他ゲーム話題禁止】at GAMESPO
【不買】GTファンのためのGTSport不満・要望スレ 5祈願目【他ゲーム話題禁止】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 20:47:30.16 hVAz3FN1.net
Pカーズw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:24:36.81 iRoJfvSm.net
GTの車グラは綺麗すぎて不自然。
リプレイ映像見ると車だけアイコラ。
コースはリアル。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:33:01.97 fImLFnFi.net
230PSのロードスターが2速スタートでクルンクルン回ってしまうなんてアホな挙動は直せんもんなのかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:10:39.85 yE0TF4c1.net
>>481
事実上土台だけなのが一番問題
何度も同じような車使って同じようにデイリーやるしかないのはゲーム性低い

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:45:52.72 8lky5gli.net
いい加減実車で出来る走りを操作で再現しろよ。
なんでダートとターマックで違う挙動演算用意した上で補正まで掛けてんだよ。
サーキット走行ですら実車の様な自然なドリフトへの誘発やグリップ回復すら満足に再現できてねえじゃねえか。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:52:33.13 sKuOfKkj.net
アプデ来るまでやる気が起きない
アプデきてもハマらない
こんなハマらないゲームは初めてだ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:50:41.52 Y0/cP75n.net
山内「GTSは8Kクオリティで1台に半年かけて作ってる」
     ↓
バックライトも凄まじく、なんとHDRの規格上限である10000nitにまで対応するバケモノだ。
(中略)
グランツーリスモの8K CG映像だけはガッカリレベルだった。
URLリンク(ascii.jp)
山内馬鹿なの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:02:21.03 H72Unk5d.net
>>493
ワロタwギャグかよw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:09:18.61 x68SjudQ.net
なんのために8Kモデリングしてるんだよ意味ねえじゃねえか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 05:00:42.46 RtVBgQ91.net
>>486
お前Pカーズプレイしたことないだろ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 09:31:50.01 vb9OFEAr.net
総合的な雰囲気としてはな
GTSはきれいだけど迫力、臨場感にかける
実写の車載カメラみるともっとゴツゴツしてるというか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:00:18.02 AyxFilFr.net
カーズはウルトラ画質だと結構綺麗だよ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:33:54.27 Xm6POpSb.net
>>493

ゲームサイトじゃないからストレートな感想の記事でいいな
これがゲーム系メディアだと提灯だろうから。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:42:35.15 NL+6nO1B.net
どうガッカリだったのかもうちょい具体的に書いて欲しかったな。
たぶんCG丸出しでのっぺりした画だったんだろうけど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:54:07.52 Xm6POpSb.net
写真みた感じだと、ただGTSのオープニングとデモ流してるだけだったよ。
8Kへの最適化もなんもやってなさそう。
GTSの大元データは8Kかもしれんが、擬似4Kにあわせて出力してるわけで、
モニタだけ8Kにしてそのまま流したら悲惨なことになるのは当たり前っちゃ当たり前か。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 11:06:08.41 kW2ZLQEL.net
そこはふつー頑張って最適化して出すだろ
これだけのカンファレンスならなおさら
つまりそーゆーレベルだってことだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 11:14:24.34 j1jiGjwb.net
今8K対応レベルで出したとして意味あるんか?
社会に8Kが普及するまであと10年はかかんじゃないか?先を見過ぎててただのパフォーマンスにしかなってない。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 11:24:00.98 Xm6POpSb.net
そもそもCESってそういうイベントだよ。
GTも、ハードが変わるたび何度も何度もテクスチャデータとモデル再構築ってのが、いい加減無駄な労力ってわかったから、
大本ソースを8Kにしたんだろうね。そのこと自体は間違ってない。じゃないとPS5版でまた作り直すハメになるし。
でも、せっかくのイベントなら8Kに最適化した次世代ムービー見せてほしかった。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 11:30:16.83 EKB/o1ss.net
8Kはそもそも衛星も新規左旋円偏波が複数スロット必要だし、各設備ごとの屋内配線のキャパシティが既存の配線じゃ全然帯域たりないのでそれぞれが負担して入れ替えないと対応できない
地上波の電波じゃ飛ばせない。なので10年とかで一般普及なんて莫大な費用が掛かりすぎて到底不可能
更に言えば大型テレビでこそ生きる解像度なのでほぼ無意味
4Kでも既にオーバースペックな上にいまだに全く放送にはいかされてないでしょ?
現行マルチチャンネルにしても帯域足りなくて画質落としてアナログ以下のノイズ地獄なのにいらんだろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 11:45:55.56 dUfdT6cX.net
>>493
こんなん草生えるわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:30:26.95 AyxFilFr.net
>>505
4K放送は12月から始まるぞ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:34:34.00 he06GWYI.net
GTも一応ソニーの息のかかったコンテンツなんだから、嘘でも自社製品に調整したものを用意してよさそうなのに
そういう所まで気が回らないというか、すぐボロを出しちゃう�


522:フが開発陣の甘い部分なんだよな



523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:43:40.23 9uq8SYPB.net
>>508
>嘘でも自社製品に調整したものを用意してよさそうなのに
嘘ついちゃだめだろ。
山内氏の常套手段ではあるけどさ。
そう考えると、嘘ついてもあの感想を持たれるレベルだった可能性もあるけど。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:18:40.87 aJAeK+Y7.net
>>493
バッサリ切り捨てられてて草wwwwwwwwwwwwwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:22:38.84 A4b5F/T1.net
>>496
GTS持ってる人は100%Pカーズはプレイ出来る。体験版で。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:29:58.57 fAFsiuJ+.net
GT4の時も次世代で使えるクオリティで作っていると山Pが言ってたね
まあGTSのはいけるだろうけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:19:53.51 Xm6POpSb.net
山内「GT4のモデリング、ちゃんと次世代で使ってます^^」

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:24:33.57 HQxtZATy.net
「次世代で使うって言っておけば他は手抜きでもOK」

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:43:01.03 j1jiGjwb.net
いつになるのかわからない8Kより今やっと普及しつつある4Kのが断然意味があるだろうよ。
次期次期って言ったって本体のリリースにも合わせられないんだから次期に期待持たされてもねぇ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:24:35.82 x68SjudQ.net
8k放送自体は今年の年末にBSで始まる
色々とハードルが高いのは少し上で出てるけど
放送が始まればそれを映すテレビは出てくる
普及するかどうかは別としても家庭に設置されるテレビに8kが存在するなら
PS5が8k対応してくる可能性は考えられるよ
むしろ対応するって知らされてるから8kでモデリングしてんじゃないのかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:39:21.95 Xm6POpSb.net
PS5が8Kで動く性能になるなら、出るのは2022年以降じゃないか?
てか2年後くらいに出るとしても4K/60fpsですら怪しい。でもモデリングは4Kだろうと8Kだろうと手間はそんなにかわらないだろうから、今から将来を見越しての動きは評価できる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:54:14.16 EKB/o1ss.net
今のVRでもProでカツカツの性能だから8KなんてPCでグラボ複数刺してやっと処理できるレベルだよ
10万超えるコンシューマーなんてもう誰も買わないよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:54:47.95 Xm6POpSb.net
おい! 80スープラ来週のアプデでくるぞー!!!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:59:45.06 x68SjudQ.net
>>517
PS4proみたいに後出しで8K対応のPS5proを出す可能性もゼロではないけどね
2020年頃にはハイエンドとして存在してる8Kテレビをどう扱うかだね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:06:03.96 HyQJUK5+.net
>>519
うおおおおおおあ……それだけ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:06:35.06 Xm6POpSb.net
80スープラ
512BB
ディアブロGT
初代バイパー
マクラーレンF1
トヨタ2000GT
他4台合計10台追加。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:07:40.74 Xm6POpSb.net
山内のさっきのツイートにシルエットある。
お前ら残り判別できん?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:32:53.07 AyxFilFr.net
>>516
8K対応って今の技術じゃ無理だろう。
4kですらあっぷあっぷ状態なのに。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:05:38.37 x68SjudQ.net
>>522
LFAはまたないのか
ディアブロがあるならアヴェンタドールもこないかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:21:16.93 0Hn5cG5W.net
8Kは出来てもフォト用だろうな
ゲームはまずチェッカーボード8Kだろうが、PS5じゃそこまでするメリットも無いだろうな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:22:33.09 x68SjudQ.net
ジャガーXJ13にフェラーリ330P4
z

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:23:02.09 j1jiGjwb.net
8K対応が早くて素晴らしくてもみんながその環境を用意出来ていて売れなきゃなんも意味ないだろよ。実験してんじゃないんだから…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:24:17.78 YLq7Y11W.net
スープラ収録で手のひら返してるツイート多くて草

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:25:23.62 x68SjudQ.net
URLリンク(t.co)
後1台はなにかな?
右上のやつだよね

545:le="color: #999;">👀Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)



546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:27:37.61 j1jiGjwb.net
えー80だけぇ?2000GTって走る車じゃないじゃん…乗って走ってなんぼの車を用意してくれよ…

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:29:29.81 0Hn5cG5W.net
>>483
光の表現はむしろエフェクト掛かりすぎて嘘っぽくなってるな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:34:34.74 Xm6POpSb.net
左下がよくわからんな…
FT-1に近いけど、リヤフェンダーのあたりが微妙に違う。
これってリアルの新型スープラと同時ローンチ?
A80とセット収録というストーリーで。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:35:54.28 fAFsiuJ+.net
>>529
スープラは喜ぶ人多いわ
他のゲームはトヨタが収録拒否してるから尚更

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:37:28.13 Xm6POpSb.net
連投申し訳ないが、新型スープラ↓
URLリンク(www.superstreetonline.com)
と極めて近いな。フロントの造形があれだが…

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:46:00.44 x68SjudQ.net
トヨタFT1だという説
右上はGT40みたいだ
ゾンダも復活しないかなぁ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:52:55.96 0ZL/lzaW.net
>>528
その辺は今でもそうだけどユーザーのテレビに合わせて出力変わるよ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:09:17.09 0Hn5cG5W.net
>>535
しかし近年のトヨタデザインは目に余るなぁ
これも期待薄

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:48:48.57 cRoZEukP.net
3k

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:53:12.58 rnsEtBOC.net
>>537
8Kをみんなが期待していて開発が遅れる事が仕方ないと思われればこんなに非難されないじゃん?
でもみんなそんな事には期待してないから理解が得られないんだろうしPS5の時代でも理解されてない可能性だってある。一部のユーザーだけを満足させれてもまずは一般人に広く売れなきゃ意味ないとおもうんだが。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:08:12.31 h+gwMzAf.net
山内氏は技術者じゃないから実はよく分かってないね
言いたい事言うだけだから開発の人間が止めないと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:01:43.39 2CEi8a1y.net
そもそもgtx1080tiでも満足に4k60fpsに出来ないのに、それより遥かに性能の劣るコンソールで8kなんて出来るわけないだろ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:23:27.29 N5YCN86n.net
今回こそスープラはちゃんと重量配分修正しておけよカス

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 07:45:00.13 UKr/QBhU.net
>>534
は?
A80スープラならアセットコルサに収録されてるが。
あまりいい加減なことを書くなや。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:14:42.97 x4B4BmEF.net
GTスポーツとかいいながら、結局人気所の古い車を出す始末。
名車には違いないが、これではいつまで経っても先に進まない。
てか、お前らもいい加減90年代の車飽きないか?
グランツーリスモなら最新のプリウスとかステップワゴンとかだろ。
これは音楽番組で最近のグループが全然出ないで90年代に活躍したアーティストばっかりな現象と酷似してる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:19:55.09 h+gwMzAf.net
FH3でもトヨタ車あったな
TOYOTAがおかしくなったのは去年から

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:42:34.49 35W4N6lB.net
コース来た?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:58:46.18 N5YCN86n.net
F355も早く出せよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:09:52.56 tNMFxYqe.net
基本、スープラ以外はGT6のプレミアムをスーパープレミアム化してるのがほとんど。
今回のチョイスも非常


565:にうれしいものばかり(特にA80)だが、次は最新モデルも入るといいな。 フェラーリ488、マクラーレン720S、新型シビックR、フォーカスRS、アウディR8、812スーパーファスト… 数え上げたらきりないほどある。



566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:12:15.16 Vtk4T/3t.net
新型スイフトスポーツとアルトワークスきて……←個人的な趣味

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:18:02.01 tNMFxYqe.net
あとロータス問題はよなんとかして…
完全収録不可だと立ち直れないんやが…ちなみに同じジーリー傘下のボルボは要らん。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:18:46.48 ZZY5uuNe.net
プリウスはともかくステップワゴンて…
ミニバンなら他に売れてるもんあるだろよ
単に現代の車に名車と呼ばれる車がないからじゃ?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:26:51.87 t5k0RK/0.net
>>551
V60乗りワイ激怒
まぁ俺も要らんと思うけど(笑)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:34:08.54 ZZY5uuNe.net
ボルボのレースカーならいいんじゃ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:05:19.10 tNMFxYqe.net
ボルボも、最近のポールスターバージョンなら収録チャンスありそうだな。
あれ実物みたけど、かなりカッコええよ。性能もわりとガチ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:25:13.92 x4B4BmEF.net
過去の車に過ぎないスープラで喜んでるようじゃお前らも堕ちたな…。
グランツーリスモの体たらくはユーザーの責任でもある事がよく分かる。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:25:23.32 N5YCN86n.net
400Rと34Z-TUNEと22Bと後期8とE46 M3はよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:38:32.18 BlgjrbYC.net
6モデルも一部次世代流用前提で作ってるだろうから URLリンク(www.gtplanet.net)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:40:03.49 1a6Rkl2C.net
>>544
あれはトヨタが収録拒否し始める前だったからな
これからあのパック企画したらトヨタ収録かなり難しいと思う

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:47:51.70 tNMFxYqe.net
これみると、テッセ対応車はそのままGTスポーツでも通用しそうなレベルだな。
非対応車との差は歴然すぎる。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 16:02:00.44 P9xz6SIw.net
外人はチェイスカメラ好きが多いから6の非プレミアムも入れていいだろう

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:24:58.35 BAgFUu4k.net
>>559
比較的最近追加されたST185やプロジェクトカーズ2のトヨタ車は・・・?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:06:32.45 l0CHr0RF.net
エンジン音がGTSportで劇的に良くなったけど、欲を言えばこの動画ぐらい凶暴なサウンドにして欲しい
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:31:38.41 1a6Rkl2C.net
>>562
Cars2持ってないから知らんかった
86ロケットバニーGT4とかふざけた車も入ってるし収録条件がよく分からんね
Project CARS 2 - Full Car List / All Cars Showcase
URLリンク(youtu.be)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:41:39.16 P9xz6SIw.net
ランエボもFQ400やFQ360っていう英国三菱が公式で作ったチューニング品だしね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:08:37.74 tNMFxYqe.net
これみると、市販車がダメなのかな。それとも偶然入れてないだけ?
トヨタがらみの版権問題ほんとよくわからんな…
正直、一部が独占っていうのは消費者の立場からすると百害あって一利なしだからやめてほしいんだが。
こっちのソフトはこれがNG、あっちはこれがNGみたいになると、確実に実車系レゲーは死滅する。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:16:54.70 wzGXvBdl.net
>>566
ああ、ホントGTのパイクス独占はムカつくわ。
DiRT4に収録できていたらどんなに楽しかったか・・・。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:41:30.40 0svwPpiM.net
GRスーパースポーツコンセプトといいスープラはGR名義で発売する事といい
トヨタ攻めてんな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 00:14:17.12 v3DkkBXY.net
>>567
収録しないなら独占するなと1000000000000000回言いたい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 00:18:49.21 86W6cz/+.net
フォルツァのトヨタもレースカーしかないから市販車だけNGなのかも。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 05:00:23.35 5RSIBJr2.net
トヨタは市販車にエアロパーツバリバリ付けれるとダメって話があるよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 07:17:01.25 W/MbXcan.net
へぇパイクスピークってGT独占しちゃってるのか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 08:06:26.00 xnhRyn5b.net
>>572
その割にいれる雰囲気が微塵もないという、ダートラリーで入れてたからDiRT4にパイクスピークいれるのは技術的に簡単なんだけどね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 00:55:17.28 qSTDiwbl.net
>>573
ま、仮にGTSに入れたとしても、DiRTのパイクスの出来を超える可能性は1%もないだろうけどね。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:30:16.20 +5M0ifGa.net
>>572
昔、WRCも独占しててその時は車も収録されたけど、今回は・・・。
収録しねーなら独占するなよ、クソPDIが。
DiRT4でどんなパイクス車両が収録されるか楽しみにしてたのによ。
だいたい、コドマスにケンカ売って何かメリットあるのかよ。
3ヶ月間の短期独占でウアイラBC収録したPcars見習えや。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:32:25.97 Haqh43dm.net
GT がパイクスをいまだに入れないのは
標高差による空気密度の変化からくる
ターボやエアロの効率の変化を
真面目にシミュレートするのに時間がかかってるから...と信じたいw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:53:42.14 QeZnZFv+.net
ターボ車のパワーを上げてもブースト圧は変わらない
このゲームはエンジンのシミュレートなんかしてないよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:55:53.19 6Olpx0KO.net
やべ 正月から起動してないわw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:25:10.18 PDHH6Dij.net
今週アップデートなのになんの情報もまだ出てこないとかどうなってんだよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 02:26:01.54 UvLtd5K/.net
>>577
まさかのまさかでターボ車なのに安易にブーストアップに頼らずNAチューン同様にEg自体をイジる高度かつ贅沢なチューニングが、あのスライダーチューンなんだよ、きっと。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 07:42:44.82 vnw5tJ/J.net
モンハンに合わせてアップデート

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 09:59:55.63 QSHE03XO.net
ウィロースプリングスって名車再生でダットサン240Zを走らせてた所かな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 10:14:02.29 kayulSjp.net
Zも歴代で 復元してほしいな
30.130. 31.32も

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 13:00:53.91 IwxfGlhp.net
GTSのアプデ今日って人多いけど、金曜日のモンハンにぶつけてくる可能性大だと思うよ。
2ヶ月ぐらいはモンハンがライバルになりそうだな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 14:59:06.00 QSHE03XO.net
レースゲーなのにモンハンがライバルになるとは…
ゲームとしてアピールしたらそうなるのも妥当か

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:28:32.30 dtm8H4A0.net
そもそもモンハンを天秤にかけるような人達はとっくにGTSやめたんじゃないかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:40:24.71 Z2FnArYA.net
モンハンてそこまで落ちぶれてたんか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 17:44:52.20 Z2FnArYA.net
もうFIAイベントも終わりだなぁ
参加するメンツ固定されてて減る事はあれど増える事はない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 18:11:49.76 6d/iBCGB.net
>>588
発売前からわかってたことでしょ。
速さだけを競うんだから、上澄みの数%のユーザーのためだけにあるものだし。
「勝てなくても楽しい」なんてのたまうヤツもいるけど、いつも負けてたらつまらんわ。
そうなると他のコンテンツで楽しもうとするわけだけど・・・ねぇw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:15:34.53 73c4Hpte.net
勝てなくても楽しいぞ。
車種やコースがいろいろたくさんあるならね。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:37:19.05 lgHS8Xq9.net
いろいろないんだよなーそれが

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:43:42.15 NSaSk1Ee.net
FIA大丈夫かね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:01:14.82 lgHS8Xq9.net
そもそも何でFIAの公認ゲームになってんの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:16:36.11 73c4Hpte.net
FIA公認のゲーム、じゃないだろう
オンラインレースイベントを共催するだけ
前作ではサーキットを公認受けたとか自慢していたけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:31:05.04 Q4JJbOiF.net
競合が700車種や60コースというウリがあるのに何もないポリホがFIA公認がほしくてなっただけだからな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:35:31.70 lgHS8Xq9.net
>>595
しかしコースも車種も半数以下のGTが3倍も得れてる現実

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:27:52.97 2tMxFoPG.net
まあそりゃブランド力が違うからな
PS12時代の貯金が凄い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:34:17.38 adYpTX+D.net
forzaやcarsなんてまだまだ皆知らんだろうしTVCMやるのGTくらいだろうし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:35:21.72 STFyLati.net
海外のレースでグランツーリスモのハチマキよく見かけるからな
そういう方面でコネクションでもあるんじゃないの
週も半ばだけど車追加まだか
アップデートの予告もないぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:57:03.05 81gZqJAk.net
ほとんどが月の終わり頃か月末にしか来ないからな
コースもまたレイアウト追加の可能性とか
本当仕事遅ぇよポリフォは

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:06:04.20 Jj8VPU8c.net
大型アプデ第2弾まであと1日。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:11:12.19 k+TG2Ih/.net
4から5の間でforzaに抜かれた
俺は5のプロローグみたいなやつでがっかりしてforzaに乗り換えたわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:52:23.50 P8+TiQHv.net
別に対立煽りするつもりはないが、レッドブルX1が出たときに冷めたな
不人気車やマイナー車でも実在する車に乗れるのが面白みのはずだったのに
2000PS・600km/hオーバーなんてベイパーなシロモノはさすが白けた
ディアブロSVに乗りたかったこともあってforza中心に移行したな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 09:30:03.58 5FkJnYdV.net
carsあるけどサクッとオンラインやりたかったのと写真のレンダリングが気に入らなくて買った

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 09:33:33.87 GH/00+98.net
5プロローグまでは良かった。
その後散々待たされた挙句、GT5の1000車種を収録!って売り文句で
みんなの期待を頂点まで上げたところで、8割近くがGT4車種のコピペでした^^って
流れで、もうダメだと思った。
しかも最初から使いまわすってアナウンスしてれば納得なのに、発売までその事実を
ひた隠しにしてたから汚い商売だと思って、俺はGTから離れたわ。
GTSでもまーた似たような詐欺やってるんだから、ポリフォはGT殺したいのかなと思う。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:22:59.64 lQEPgFrT.net
主人公であるクルマのグラに格差が生まれた5こそが終わりの始まりだった。まじで。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:27:35.64 kDg9cqAG.net
だめな経営者の要素として理想と現実を冷静に見極めることができないってのがあるけどな
これがゲームで良かったって話で

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:10:16.45 08KLieSD.net
あり得ない話だけど、フォルツァをGTとしてハツバイシテタラ同じように売れてたかな?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:35:44.24 1mgByyn/.net
>>607
売れ行きも下がってるし投げ売りもされてるからゲームだけの話に留まってないと思う
>>608
最低限、日付けの概念、ライセンス試験、コーヒーブレイク、レーシングモディファイ、中古車販売、オイル交換、洗車のシステムを付けないとGTとは言えないな
その上でforzaにもあるペイントとオンクエスト(thon、リーグなど)があればいい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:40:40.65 Jj8VPU8c.net
>>608
大して変わらないと思う。日本での売上げは収録車種1000台入れようが20~30万本ぐらいがレースゲームの限界だと思うよ。
仮にナンバリングで出してても最高で40~50万本前後になると思う。
GTとモンハンやる客層が違うもの。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 13:03:17.32 wSoHM9E9.net
要望を受けて、待望の新コース京都ドライビングパーク広場!


釣りであってほしかった

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:16:00.74 pJJNrp6j.net
PCARS2ころサスやタイヤのシミュレーション良く出来てるからジムカーナコース欲しいんだけどな
なかなかうまくいかない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 16:06:51.33 +HG65Yxz.net
どこまで走っても地平線しか見えないような、ひたすら広い平地マップが欲しい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 16:10:39.18 e2yFDTuV.net
>>611
ネタじゃなくマジでワロタw
ただの四角い駐車場

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 16:36:40.98 40STraZ6.net
GT4以来の広場だ
パイロンを自由に配置できなきゃゴミ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 17:28:29.17 dsFjm8Wq.net
パイロン擦ったら空に吹っ飛ぶジムカーナ場

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 17:35:08.13 cDGmWA02.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
GT7は出ないと思うけど、もし万が一発売されるなら
このグラは超えて欲しいね、出ないと思うけど・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 17:49:04.93 5hIQh24E.net
>>617
CGっぽさがあるな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 18:18:37.78 D42FZC5R.net
>>618
カーグラTV?なるほど納得

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 18:21:07.14 +KxoeMUz.net
内装って特にCGぽいよね
これはGTでも同じだと思う
質感が出てないというか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 18:25:15.46 pJJNrp6j.net
革や木の質感出せるようになるには現状のCGじゃ無理かもしれん、新しいブレイクスルーが必要

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:07:11.40 bWm/BoVn.net
>>618
どんなのがCGっぽくないんだ?
ありきたりすぎてわからない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:09:38.13 MY/P+FtQ.net
>>622
現実の車と見比べれば一目瞭然だろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:10:16.81 ejjqA8zU.net
>>617
両方持ってるけどグラだけならGTのほうが上
走ってて楽しいのはForzaだけど

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:20:27.71 Re9v/j7W.net
もうグラだけのクソゲーは沢山だ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:38


643::01.97 ID:QTo/TxDt.net



644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:49:15.57 ejjqA8zU.net
>>626
コースの比較は?
車だけじゃしょうがないだろ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:58:33.21 5hIQh24E.net
>>626
これってPC版の最高画質?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:59:39.29 gt0xvXQ1.net
確かにGTのグラが上(に配置されている

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:01:34.35 5hIQh24E.net
>>626
正直どっちもどっちだと思う。
確かなのは両方ともじっしゃには見えないということだけ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:16:46.64 pJJNrp6j.net
PCシムでも画質問題は言われるけど、レースゲームは画質よりFPSが多ければ多いほど走りやすいと言う人が多い
コンシューマは4Kより先に90FPS120FPSを目指したほうがいい気がする

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:51:05.16 +KxoeMUz.net
>>626
GT-Rもx-bowも追加した車だけど突貫でやってんのかね
それともレーフォトのアップはこんなもんなんかな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:06:06.34 mEtH8PrO.net
>>626
やっぱりグラフィックはGTSの方が艶があって本物に近いね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:07:10.25 5FkJnYdV.net
リアルタイムは敵わないな
オブジェクトも団子三兄弟とジャンピングパイロンくらいしか動かないし

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 01:26:27.63 vFiT1ufv.net
>>624
>>627
GTの方がグラが上とかドヤ顔しておきながら比較画像貼られて
「車だけじゃしょうがないコースで比較しろ」
って典型的なGT信者じゃんw
両方持ってるとか言ってるけど嘘くせ
少なくともFORZA7をXで4KHDRで遊んでればGTが上!とか
冗談でも書けんけどな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 01:35:04.19 xpEDc3Ju.net
そもそもモンハンを天秤にかけるような人達はとっくにGTSやめたんじゃないかな?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 01:35:56.84 oW3r1Aj2.net
これってレースフォトでカメラ構えてウロウロしてる状態だけどここからシャッター切ると高品質モデル切り替えされたりするのかね?
それともこのまんまかな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 02:03:26.58 PGk5poRm.net
ゲハのログを漁れば比較画像が山ほど出てくるぞ
↓こんなスレが何十とある
スレリンク(ghard板)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 02:19:33.24 gc4MkS8L.net
ゲハのGTスレ落ちた?w

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 02:26:42.40 gc4MkS8L.net
【悲報】ゲハからGTのスレが消えるw【モンハンにかき消され無事死亡】

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 02:49:10.38 PYr8OnS+.net
チェリーくんいじりしかネタ無いし

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 04:51:14.89 HW7/4/UN.net
表面上の車自体の細かさ(特にライトや光)や写真撮影モード時のはGTがめちゃ綺麗。
だけどForzaのVista用の内部までモデリングしてるのも凄いよアレ。車体裏とか車を隅々までちゃんとCG作ってるのはForza。
見たこともないクラシックカーとかの普段見れない部分をいつでも開けて好きに見れるってのは歴史保存的な意味でも価値あるわアレ。そういう役目はGTがやると思ってたんだけどね
コースに関してもGTSは一見綺麗だけど背景の手抜きっぷりがね・・・東京ウェイのトンネル抜けた部分の壁ないとことか外見ると酷いでしょあれ
それ隠すためにコースの殆どは防音壁と壁で覆って景観クソだし。オリジナルのオーバルも客席で囲んでて同様
あとコース外に置く一般車のオブジェクトとか未だに5時代の板4枚


660:で作ったようなの使い回ししてるからなアレ。画質や画面が大きくなった今の時代だとああいう小物のチープさがほんと目立つんだわ



661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 06:53:05.14 TauTs8oE.net
FORZA7は雨や天候変化の凄さは言うまでもなくカメラや振動表現の進化で臨場感が凄くよく出来てるんだよね
前作のFM6やると全然物足りなく感じるくらい表現力上げてきてる
GTは解像度や一枚絵の美しさばかり追ってる気がしてしまうよβしかやってないが迫力や臨場感ないなあって

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:36:06.29 n2EPRZ2I.net
そういえばスケープスでまったり楽しむよ勢もいつの間にか見かけなくなったね…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:44:42.74 HW7/4/UN.net
>>644
スケープスなんて楽しいの最初だけだからな。
結局アングルの制限のせいで好きに写真取れないしリバリーして高画質な状態で写真撮りたい時専用みたいな感じ。
ロケーション用意しすぎて逆に選ぶのめんどくさいことになってるんだよアレ。場所や環境じゃなくてアングルやカメラ位置(高さ)別とかでも分類して探しやすいようにするべき

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 08:21:25.44 S1GgRt+R.net
フォトモードでごまかしてグラフィックが上のように見えてているが明らかに他のゲームの方が上だわ
購入していないユーザーを騙すためのものがフォトモードだもんな
マジ糞

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 08:26:25.96 X3ZnmXhU.net
>>623
え?もしかして実写よりCGっぽいって言ってる?
当たり前だろ・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 10:33:13.49 vV/yAifo.net
レースゲームにおいてグラフィックは重要ではないだろ。
重要なのはコースや車の数、再現度、物理法則に則った挙動、適切なフォースフィードバック。
グラフィックは二の次。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 10:50:21.76 HW7/4/UN.net
無料DLCで車とコース追加されるのはいいけど元々他と同じフルプライスで売っておいてあの車種とコース数だったてのを忘れてはいけない。(値落ちした時に買った人は得でしょうけど)
しかも追加されるのは基本旧作の手直しで新規追加は現状5台。開発間に合わずで本来入れるておく予定だったのを後から小出しで入れてるだけで信者は神アプデ扱いしてくれるんだから楽だよな
あのプロローグ状態からならこれぐらいの追加は当たり前だろって感想が普通。この追加が終わった後にちゃんと有料DLCを定期リリースできないなら結局今までと同じだなってこと

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:32:24.03 tTfRpfYO.net
グラフィックの良さなんて相対的にしか決められないし、◯◯には勝ってる!と言った所で>>493みたいな視点で判定されたら評価は一転して下がってしまうから、言うほど優位な立場にあるわけじゃないしな
それと>>609見て思ったけど、GTSはGTの特徴をごっそり捨ててるから
アップデートで追加するのはいいけど、一度0点まで下がった物に20点くらい追加したところで及第点には程遠いんだよなぁ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:47:33.21 TLgR3d2W.net
車はこれ以上要らないらしいぞw
この程度の車種数で満足できるのはすごいな
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-g7kd [126.233.23.67])[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 08:19:59.10 ID:f6TFHI09p
ようやくコース追加きたか
車追加は要らんからどんどんコースくれ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:10:11.05 /8Lle14N.net
>>647
え?リアルさ目指してるんじゃないの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 21:31:50.04 oW3r1Aj2.net
3月までの追加で50台なのにそこにも届いてないだろ
まだ30台くらい増えるのに
それでも足らんわ
つか今回の10台も結局完全新規って言えるのディアブロGTだけだよね
GT6のプレミアムから減りすぎてるわ
これでよく満足できるな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:17:14.92 eq9c5CdP.net
山内氏は発売時にインタビュで2000車種まで増やすと言ってたが
全部無料なんだろうか
ポリフォニーがこのペースで量産できるわけないから作り置きしてたのかね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 00:19:11.12 mV8rJb67.net
うぬぬ…スープラくらいしか興味のある車が無い…
コースも興味無いとこだったし…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 00:27:12.95 t/Z16i2L.net
ポリフォはGTHD時代から一貫して年40台弱ペースだよ
GTSで年20台ペースに鈍っておかしいなと思ってたら50台車種追加発表があったから、
その発表でこれまで通りの年40台弱ペースが崩れてない事の整合性がとれた

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 01:25:25.52 mV8rJb67.net
40台/年で2000台か。多分俺寿命尽きてるわ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 07:50:51.98 xZbcXgSp.net
>>652
お前の言うリアルは再現できないと思うんだが

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:14:27.57 j3dXz/cQ.net
>>655
それはお前が車好きじゃないからだろ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:56:49.48 mV8rJb67.net
>>659
車好きにも色々あると思うが。
君の言う車好きは今回収録されたような車種が好きでそういう車でサーキットでレースしたいと思うの?
俺はあの車種ではそういう風には感じられないんだよ。どっちかつーと眺めて楽しんだり優雅に流して走る車だと感じる。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:58:57.27 P9X8vpKb.net
セダン好きはクルマ好きに含まれないと言ってるぐらいの暴論に付き合うなよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:17:45.23 vMObhc1Q.net
>>658
じゃあForzaはどんなリアルさを目指そうとしてるんだよ
車のグラフィックって現実の車をどれだけ再現できるかじゃないの?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:37:09.58 tW8g6IUe.net
山内Pが「メーカーを除けばGTSPORTのデータは世界最高のクオリティだ」と断言してるからまあ
拘りまくりだよね
山は良くも悪くも写真の再現しか興味なさそう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:44:07.38 Io4LjqbX.net
データ(サスペンションとエンジンとタイヤとシャーシとボディ剛性除く)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 15:45:04.85 xZbcXgSp.net
>>662
GTSはどうなの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:26:54.85 H6z288xh.net
ディアブロのGTグレードってグランツーリスモシリーズしか出てこないよね?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:41:35.43 49O0wDVD.net
>>666
多分。GTRならあるけどね。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:04:01.32 Io4LjqbX.net
>>17
(完成度が低いことを調べられない)情弱

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:35:02.56 aaLgsU7e.net
古いランサーレボリューションとかを入れて欲しいな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:37:45.57 z96QNvcf.net
やっぱGT6のプレミアムモデル数はキープしてくれてないとな
追加されるのがGT6であったモデルばっかりでは素直に喜べないわ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:41:13.56 mV8rJb67.net
ランサーレボリューションてなんぞ?ランタボの事か?と思って調べちゃったわ。エボのことをレボと言ってる場合もあんだな。
ランエボⅢとかギャランVR4も欲しい

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 08:27:53.12 AentfdqC.net
>>671
ギャランVR4は兄貴が大学時代に乗ってたわ。あれカッコよかったなw
ランサーレボリューションw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 09:36:04.85 Rz06c4b5.net
ランレボもとい


692:ランエボはCD~CZまでで1車種だけでも4世代分は欲しいな



693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:19:56.57 oywK/eqq.net
―今回のセッティングでは、タイヤやサスペンションなどの調整ができるが、もっと細かく調整したい人向けに新しいセッティングを搭載する予定は?
山内氏:それはおそらく次の「GT」になると思う
―“次の「GT」”について何か具体的なプランはあるか?
山内氏:まだ何もお話しできないが、「GT」をリリースした瞬間から、次の「GT」の製作を始めている。
―次回作はナンバリング、「GT7」になるか?
山内氏:それはまだわからない(笑)。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:21:02.13 oywK/eqq.net
―「GT SPORT」はパッチで車やコースの更新をしているが、車以外に新しいアップデートの予定はあるか?
山内氏:現状では車とコースの更新。それからGTリーグというゲームモードのレースの更新の3つ。それは今後も続くと思う。
―「GT6」はたくさんのカスタマイズアイテムがあったが、今後「GT SPORT」で同じ要素を追加する予定はあるか?
山内氏:「GT SPORT」のカスタマイズ要素は、ナンバリング、「GT6」、あるいは将来出るかもしれない「GT7」とは違ったデザインを取っている。カスタマイズ要素が、キチンとすべてユーザーの皆さんが望むような内容になるのは、おそらく次の作品になると思う

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:22:16.50 9H/y+XlY.net
ランエボ欲しいなー
インプ欲しいなー
NSX欲しいなー
MR2欲しいなー
AE86欲しいなー
S2000欲しいなー
GTO欲しいなー
シルビア欲しいなー
180欲しいなー
インテグラ欲しいなー
・・・。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:34:48.51 ZHVdgyiI.net
>>675
予想してたけどGTSPORTは今作限りで終わりそう
まあGT7の1モードになるのかね
出るのはかなり先だろうな4、5年は待たされるかも

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:48:04.73 9H/y+XlY.net
>>675
コイツ本当にコロコロ発言が変わるな。
GTSはGT7.5なんじゃなかったっけ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 12:31:49.72 NQAw7IBe.net
カスタマイズアイテムといえばヘルメットとレーシングスーツの種類の少なさもな
あれこそGT6から簡単に持ってこられる要素だろうに
やる気ないんだろうなぁ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 12:52:07.26 kuK6sAYR.net
TTに言及してるのは何げに初じゃね?
GTSの車種に追加の可能性もありえてなにより

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 13:06:51.70 WhVIKDoo.net
>>676
そういう車を入れるのが一番重要なのにね
FIAみたいな利権団体とはさっさと手を切れよ
GTには一切不要

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 13:11:27.78 HEHDHH+q.net
簡単に次作次作って言うけどゲームプレイヤー人口がただでさえ減っていて尚且つ初期の頃からやっていた人達はゲームを辞める人も多いだろうに。
毎作ごと全力で全てを出しきれよ、無能者め。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:01:00.25 oywK/eqq.net
バイクに貴重なリソース食われるのはやだな。バイクファン、TTファンには申し訳ないが。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:13:27.83 RjPKpeNB.net
>>683
こんどマン島TTのゲーム出るし、お門違いだよな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:00:51.72 oywK/eqq.net
バイク収録したら、おそらくどっちのファンも満足できない中途半端なゲームになる。
クルマだけでさえ、こんなに収録車増やすのにヒーヒー言って、まだ200車種にも満たないってのに。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:13:00.26 WhVIKDoo.net
仮にGTにバイク入れるにしてもあれこれ入れ出すともはや別ゲーになるし、
もし入れるならBMWとホンダ、KTM程度の既存ライセンス契約済みメーカーくらいじゃないか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:32:06.62 mluZPLYF.net
普通にツーリストトロフィー2出せばいい話

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:45:13.98 T91mCUev.net
ポリフォ出してたよね、バイクのゲーム

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:48:07.93 dy/TPQxy.net
各社の最新スーパーバイクを入れるだけでいいとおもう。
ドライブクラブバイクみたいに。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:50:29.71 aEnyHzG7.net
バイク入れて欲しいな、但しVRな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 15:52:19.56 ZHVdgyiI.net
ついでにオメガブーストの機体も収録しよう
VGTと競争

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:07:42.83 dy/TPQxy.net
F-Zeroも入れようぜ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:16:17.18 YH2XQOSi.net
ふふふ、先月今月の収録車種にGr.4、Gr.B、Gr.4ロードカーを入れれば一気に台数が3倍になることを忘れるな…

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:46:04.12 WhVIKDoo.net
クソゲー

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:46:06.35 qQYYT44A.net
スープラきたから久々にやってみたけど
まあグラは良しとしても掃除機サウンドは健在だな
あと視点替えてもエンジン音の強弱がないよね
ボンネット視点が微妙に分かるぐらいか
相変わらず3人称視点は1種類のみ、グリグリ360度見回せない
初代からだと思うがこの糞仕様を見直す気は山内にはないのか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:00:31.07 kuK6sAYR.net
>>690
30秒で吐くな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:07:46.38 8fRgwnyp.net
>>695
βのときは後方視点でカメラぐるぐる出来てたはずだけど…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:25:59.85 kuK6sAYR.net
>>685
正等進化版はナンバリングにまかせて
GTSはどれをとっても中途半端だが触りだけ楽しむという立ち位置に置けば
バイクという遊びを入れるのに最適な場だと思うが
バイクだけで一本出すより遥かにリソースは喰われない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:30:23.67 HEHDHH+q.net
>>698
そんなお試し版をフルプイスで出すんか?
そういう計画なら言ってる事が最初から一貫してるはず。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:36:10.73 ZSyhFg7s.net
>>698
バイク入れてもどうせ掃除機サウンドだろ。いらねーよ。
「スプロケットの素材感まで再現!」とかやりそう。くだらん。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:21:28.80 aEnyHzG7.net
お楽しみ要素ならヘルメットとって顔つくらせて

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:24:06.26 t4nFGzg6.net
>>697
後方視点でもグリグリ見回せたのはベータの最初だけ
理由は不明だけど次のビルドから削られた

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:28:04.41 YH2XQOSi.net
そういえばドライブクラブはバイクモード入れてたよね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 23:28:42.63 bYopWylj.net
こっち向く木

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 08:34:47.76 Y0ywDPcK.net
エースコンバットも雲の中で視点を回すと雲が回転する

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:10:43.54 7oBPgro6.net
>>703
ドライブクラブ、バイクあったのか
クローズドコースを走るゲームで車もバイクも使えるゲームってPGRしかやったこと無いけど、バイクって相当うまく最適化されてないとコントロールが難しいし3D酔いするな
それにハンコンでプレーしてる人はどうするんだよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:20:56.34 1rgMIUn1.net
バイクゲームは操作が…
アクセル
Fブレーキ
Rブレーキ
クラッチ
シフトアップ
シフトダウン
操舵
体重移動
思い通りに動かすなんてできんかった…

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 16:32:21.61 7oBPgro6.net
パッドでは正直できることに限界あるし
手だけで全部操作してたマイケル・ドゥーハンは凄いわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 18:36:49.60 tYRVI16s.net
ドゥーハンは右足首が使えないのであって
リアブレーキを右手の親指にしただけよ。
体重移動もしてるわけだし。
まあ、それでも凄いわと思うけど。
…ところ�


729:ェ、最近は右足よりも手指操作の ほうが正確にできるという理由で、 右足首が普通に使えるのに、リアブレーキ を右手親指の操作に変更する選手もいる。



730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 18:48:30.12 /Erlyqc3.net
なんか今回のアプデから車乗り換えてもガレージで流れる車の映像切り替わらない
クルマを見る機能使うと切り替わってる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 18:55:03.14 BZQm3ifV.net
>>710
わかる。アプデ以降ロード遅いよね。それちょっとイライラするよな。ちゃんと見たいよな。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 19:46:37.45 fn9RDfjo.net
>「GT SPORT」のマルチプレイは、本当のレースのようにスポーツマンシップが求められているが、実際のゲーム内のレースでは、
>ゲームに慣れていないユーザーもいて、スポーツマンシップを遵守するのが難しかったりする。この点について何かコメントはあるか?
>山内氏:今日も先ほど会場で、「GT SPORT」のトッププレーヤー同士の対戦をみたが、ほとんどトップクラスの実車レースと同じか
>それ以上のクオリティでレースをしてくれた。彼らのように“良いドライバー”がたくさん育ってくれると、「GT SPORT」の世界もリアルな
>モータースポーツの世界に近づいていくと思う。
ゲームに慣れていないユーザーに向けて課題を聞かれてるのに、何ランカーの話にすり替えてるの?話が噛み合ってないぞ?
これがIGNの女リポーターだったらまた「話しはぐらかした」って笑われてるな
ペテン師山肉

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 19:50:10.02 J+3cPjR1.net
痴呆患ってるんだから仕方ないんだよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:33:33.28 mHhN3Hec.net
たかがゲームなのに随分ハイレベルなプレイを求めるんだなぁ
俺みたいなたまに遊ぶだけのユーザーはGTSには要らんてことか。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:48:30.30 fn9RDfjo.net
山内はランカーレベルのプレイヤーがお望みらしい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:01:46.15 jLlA1b7+.net
>>714
何故かそういうふうにプロデューサーが求める

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:37:42.08 16uG+6zD.net
7to77ってのはもう忘れちゃったみたいだね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:38:59.07 OCkSjqtG.net
>>714
別にハイレベルじゃなくても楽しめるだろw
オンレースでトップとれないんだったらGTリーグでとればいい

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:15:33.71 mHhN3Hec.net
作る側がハイレベルなユーザーがいい。
なんて購入者を制限してしまうようなこと普通言うかね?所詮家庭用ゲームだぞ?
そういう思考で作るゲームじゃハイレベルユーザーにとっては面白いゲームになっても初心者にはつまらないゲームになってしまうんじゃない?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:25:06.64 jLlA1b7+.net
>>719
PCシムでコソコソセッティングしてる変態どもを捕まえたいなら挙動も車もコースも足りんなあ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:33:52.37 mHhN3Hec.net
>>720
確かにw言ってることとやってる事が合ってないな。
色んな人に買ってもらわなきゃ本当にGTに未来はないんじゃなかろか。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 01:47:08.83 T8/zW+zw.net
>>714
むしろお前みたいなのがターゲットだろ。
本気でやりたい人ほど本格的なPCシムに行くんだから。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 02:23:38.79 dvIaouQ7.net
PCシムとかニッチすぎていつ滅びるかわかんないよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 02:27:57.24 Xq0+Flq/.net
FIA主催でレースしてるサーキットは全部収録してくれたらいいと思うよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 12:35:47.76 H42NZ0ts.net
>>719
ゲームとして面白い物を作ろうとしたら、初心者からパワーユーザーまでプレーして楽しめるように、操作性、車の挙動、イベント、ゲームのやり方や運営までかなり事細かに調整しないといけないし
本来ならそこにどれだけ技術


746:力やアイディアを投入するかで質的な良し悪しが決まってくるはず(レースゲーに限らない) ポリフォはグラとオブジェクト、動かす物までしか用意しないで、あとは上手い人が適当に遊んでなんていう扱いでは、半分くらいしか仕事をしてないのと同じんだよなあ 現状では初心者が闇雲にいじっても、マニアが必死でやり込んだとしても、ゲーム的な報酬やうまみが全然ないから面白くないってなっても仕方ない 山内の言ってることはtakedown red sabreていうゲームの開発者がバグや変な動作を指摘されても「リアルでハードコアなゲームにするための故意の仕様」と言い続けて逃げまくったのと本質的には変わりない



747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 12:43:00.09 SyGPM7dC.net
DiRT4もシムとカジュアルの両立を標榜したけど路面のグリップレベルを変更することが出来ずシム派からは失敗作と言われる結果に
GTSもおなじようなところがあるかも

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 23:34:35.58 GCIMaal/.net
批判が堪えたのか追加車種は極端なくらいファンに媚びてるね
この調子であと100台は追加して欲しい

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:10:14.31 fMXvJhRk.net
媚びてる??そんないい車種だった??

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:17:01.84 Yq2BH8dW.net
でもGT6からアップグレードした車ばっかりだけどな
もうちょっと新しいのも欲しい

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:19:52.44 AlhRzHpV.net
ホーム画面がごちゃごちゃしすぎて見づらい
悪趣味だ
モンツァが増えた所でサルテ、モナコ、スパ、レッドブルがないのは変わらない
そもそもという

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:44:24.92 jkCfGCgB.net
もともと作ってあったのを小出しにしてるだけでしょう

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 01:09:35.91 Von2c2Uy.net
延期前とその1年後のロンチで収録車種変わらんかったし(ロータス消滅したんでむしろ減ってるかも?)その間作ってたストックはあるかも知れないねえ
だとしたら普通の感覚ならはなっから入れとけやって感じだが

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 02:19:38.52 rgDnRUdB.net
>>732
時間が足りなくてナンバリング相当の出来のGTをPS4で出すのは無理
なのでネット対戦部分を抽出したものをGTSとして出して時間を稼ごうとした
が、あたりまえの如く不満噴出
このままではブランドの存続すら危うい
どうにかGTに繋ぎ止めたい
仕方なくだらだらおためごかしなアップデートで時間稼ぎ・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 10:10:56.17 XaTasK7P.net
ロータスいつくるかな…

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:31:58.92 Hd1AR7o8.net
なんでロータスないの?
無い理由なんなの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:39:39.19 2iFsgc2h.net
>>735
ヒント(買収)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:42:44.22 Hd1AR7o8.net
>>736
ゲームはリアルじゃないだろ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:32:16.63 xtgbrAMj.net
>>737
おいおい、無許可で収録してるとでも?
現実でゴタゴタがあったメーカーは収録不可になるケースは他にもあるぞ。
グンペルトとか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:33:51.23 Hd1AR7o8.net
>>738
そんなとこまでリアルの影響受けなくてもいいのにと言っているだけだよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 15:39:18.00 1P74lv2N.net
ゴタゴタしてても収録できるならSAKITTOはSUZUKAにできたんだよなぁ(遠い目)
そういや初代NSXってゴードン・マレー曰くMcLarenF1のベンチマークとして使われたり後のミッドシップスーパースポーツの礎になったらしいんだけど、どこも入れてくれないね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 19:15:00.67 OVGmu5LY.net
>>739
あのね、収録車は現実のメーカーの許諾を受けて初めてゲームに収録できるの。
現実でメーカーがゴタゴタしたら下りる許可も下りなくなるの。
ロータスの場合中国企業の傘下になって外資系になったんだよ。
その中国企業から、従来通りの許諾が得られなければ収録出来ないの。
ゴタゴタしてるからロータスは無しね、ってPDIが決めてる訳じゃない。
実在車を扱っている以上現実からの影響は絶対に避けられないんだよ。わかるか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:01:07.31 +b6sD1XF.net
実在する物を無許可で収録できると思ってる奴がいるとは…。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:12:21.92 TAo2Bd8l.net
昔のレースゲームは無許可で収録していた

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:29:35.14 Yq2BH8dW.net
パガーニとアポロとケーニグセグはよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:33:48.84 fBfmjive.net
>>742
旗がどうとかありましたな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:21:16.36 XaTasK7P.net
じゃあなんでフォルツァ7にロータス出てるんだ?
タイミング的に買収絡みっぽいとは推測できるけど、確定的なソースがない。
色々落ち着けばGTにもロータス収録されると信じたい。
つか、βにあったものが消えるとは思わなかったな。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:24:53.04 Hd1AR7o8.net
ライセンスの問題なんてユーザーが気を使う部分じゃない
解決しなきゃいけないのはポリフォの責任だろ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:52:11.38 Yq2BH8dW.net
リバリーはデカールにスペシャルカラーが使用できないのはクソだなー
せめてペイントで指定できるパールとメタリックにも対応しろよ
光沢・半光沢・マットしかないとかボディの色に合わせにくいんだよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:32:36.73 ui0r+F16.net
>>746
一律「ゲームには収録させない」って言ってる訳じゃないから、フォルツァは交渉に成功したんじゃないかな。
プロジェクトカーズ2も発売前は3-ELevenが入るって言ってたけど結局未収録。
ロータスのF1マシンは入ってるけどね。
元々エヴォーラやエリーゼが入ってたアセットコルサはそのままだな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:01:03.94 YmCrWzTB.net
>>748
forzaに勝ってるやん…
forzaは光沢しか選べない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:09:56.11 uB/fzpri.net
>>748
あと質感が個別に選べないのもクソ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:14:51.14 j3TC/toP.net
>>751
それもあるね
デカール全体の一括変更だもんな
リバリーがあるからこそフォーミュラグランツーリスモ復活して欲しいな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 20:18:13.71 r+GCYJoh.net
架空車はもう要らないが
FGTがプレミアムカーで出るのなら大歓迎だわ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:11:03.80 U6uOsqGu.net
リバリーができてもエアロが追加されるわけでもないし マフラーが変わるわけでもないんだぜ
内装だってドノーマルのスープラが モモステのハンドルになったりレカロのシートになるわけでもないんだぜ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:14:00.00 c3whjzPr.net
ワイドボディ化リバリーとか見てると悲しくなってくるよな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:33:50.23 j3TC/toP.net
>>754
Gr4、Gr3がある車種ならいいんだけど追加された車にはないしなぁ
リバリーがあればGT6の真っ白ベースモデルも役に立つのにな
古いけど
やっぱGT6のプレミアム位の数は維持するべきだったな
どう考えても減りすぎ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:49:39.24 ZdgMQVy6.net
そうなんだよなーいくら凝ったリバリーにしようと形に変化がないから自分だけの車感がないんだよな、愛着が湧かないというかなんというか…
どんなにパワーが出ようとマフラーノーマルとか雰囲気出ないんだよ。、

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:55:28.28 6WUVbQ2E.net
1000馬力のチューンドと、フルノーマルで性能曲線が変わらんのにはワロタ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 00:34:32.30 CLvuiLa2.net
>>758
ランエボがどんどん最強になっていく…
でも実際はAYCの制御が適当だからコーナリング遅いけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 04:57:00.79 VDeRasUf.net
>>758
GTSのはチューニングじゃないからな。
ドラクエでどうのつるぎ から はがねのつるぎに持ちかえるのと変わらん。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:31:08.75 c1u9weO7.net
>>758-759
かと言ってGTSの場合280馬力の車が1000馬力になったりせんだろ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:27:38.60 lnIgOS3t.net
>>761
JZA80,BNR32,34とかMAXチューンでそれぐらいいくじゃん

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:00:03.99 YqGo4QuH.net
レースカーとかFIAとかどうでもいいから市販車出せよカス
この路線だとニッチのニッチでGT終わるぞ
レースカーと実力主義のゲーム性では人気拡大する訳がない
フォトとか自慢にもならんわアホ内

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:56:10.80 BzbypVoC.net
市販されてる車かレースに出た事がある車に限定してくれよ
性能良過ぎる架空車とかいらねぇよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 14:39:18.09 lNVzisuT.net
GT500マシンの収録をやってるっていうから本スレ戻ってみたら以前とやってる事変わってなくてワロタ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:37:22.64 OAePkWO5.net
>>765
SGTは1年以上前に取材してたのにいつ収録されるんだろうか
今年のレース始まった後でようやく2年前のマシン収録とか萎える気が・・

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 17:53:15.05 L57zMgSd.net
>>766
GTの伝統的様式美

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 17:57:13.55 X15mm7uP.net
2000GTは……名車だね!!
ハンコンで楽しくなっちゃった!!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 18:06:24.29 lNVzisuT.net
>>768
ヒール&トゥは出来るようになったん?
そうなら久しぶりに起動するわ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:29:51.61 X5PH03X4.net
ヒールアンドトゥできないシミュレーター

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:31:10.42 RgUd2Dow.net
まだクラッチがスイッチなん
あり得ないよね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:31:59.70 JW+Gekg7.net
FIAイベントが盛り上がって参りました!
シーズン1  初日3600人 最終6650人
シーズン2  初日1800人 最終3500人
シーズン3  初日1500人 最終3450人
シーズン4  初日 750人 最終2450人
シーズン5  初日1050人 最終2070人
シーズン6  初日 600人 最終2040人
シーズン7  初日 770人 最終1590人
シーズン8  初日 210人 最終2010人(年末年始により2週間集計)
シーズン9  初日 580人 最終1580人
シーズン10


794: 初日 580人 最終1590人 シーズン11 初日 715人 最終1480人 シーズン12 初日 350人 最終1200人 new!



795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:43:31.79 RM+YDD+q.net
>>772
着々とプレイヤー淘汰されてってるな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:03:39.44 9d8WJtKQ.net
>>772
1週間で世界全体で1200人ってこと?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:14:36.73 W4NHt1Dx.net
アプデで市販車追加に目を向けさせて
コース追加は実在するサーキット1つだけで架空コースのレイアウトがどんどん追加されていく始末
銀石、スパ、筑波、もてぎとか実在するコースを復活、追加しろや

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:31:56.00 pCV3Veyr.net
>>774
日本国内の参加者

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:45:40.69 njnEy5qh.net
>>775
そこなんだよな
せめて車種もコースもGT6レベルにさっさと戻して欲しい
そこからやっとスタートだよまじで

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 02:02:36.89 9d8WJtKQ.net
>>776
結構いるなw(やべぇ……恥かいたw)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 02:10:52.89 tR9T8MiC.net
んー参加者が一桁になったら教えてくれ。
参加してみるから。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 06:23:54.00 JYA5CeVq.net
不評の GT 6にすら劣るクソゲー

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 06:56:03.00 NKMFwDAW.net
(やべぇ……恥かいたw)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 07:05:04.69 n2US/bA+.net
>>773
何も貰えない上、時間と労力だけが喰われていくからな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 09:35:16.19 FpqVyI5t.net
名誉とプライドだけじゃだめすか

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 12:24:11.24 ZF4pZSHy.net
なんか欲しいよね トロフィールームみたいなのあればいいのに

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 15:01:21.35 tR9T8MiC.net
オンラインのレースのやつってクラス分けみたいなのあるんだっけ?
クラス分けして成績次第で昇格とかにすれば上を目指す気力もわきそうだけど…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 15:46:52.91 R1bh7Uns.net
ハンコンとTH8Aシフターなんだけど、ちょっと半クラ気味でシフトすると
TH8A側のシフトは入っているのにニートラルと判断されてしまい、
こうなるとクラッチ踏んでシフトし直すしかなくなる
これっておかしいぞ
ギア鳴り起こしてタイムラグの後繋がるように修正しろよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 15:55:41.56 LS4Ke54X.net
>>786
半クラはできなくもないけどクラッチ切ったらアクセル煽っちゃいけない仕様

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:06:10.45 c3EGe2LM.net
せっかくディアブロとか少しは魅力のある車も増え始めてるのに本当に無能
パドルシフトの2000GTでも乗れってのか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:20:57.72 AdL1ATVi.net
ヒールアンドトゥできないシミュレーターです。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:40:58.18 P/ZdaQOR.net
レースゲー用に箱1買った方がいい
GTに期待するなんで時間の無駄だしストレスの元
ターン10は約束守るし納期も守る

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:02:41.22 AdL1ATVi.net
レースゲームするならPCに移行した方がいい。
コンソールには無い良質なレースゲームがあるし、ハンコンも色々使えてテレメトリーも出力できるから。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:13:31.61 tPFpXOcG.net
そもそも今テレメトリも見れないサーキット舞台のレースゲームってGTしかないだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 08:06:02.62 mimxSatf.net
>>792
NASCAR HEATとかいうゲー無があるから…(震え声)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:08:18.58 IlZ+/HAI.net
ターゲットは7to77だけど開発者が世界トッププレーヤーレベルの技術を求めるゲーム。それがGT

817:848
18/02/06 12:35:37.34 Yc9qbhtJ.net
7才や77才のスーパードライバーが居るかも知れないしな。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:36:22.01 Yc9qbhtJ.net
↑名前は無視してくれ。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:48:26.82 lJgMtgAp.net
野田じゅじゅ(11)
高橋国光(78?)
セーフ!

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:50:37.21 nvh7T5wV.net
>>792
GTは物理演算してないしな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 14:20:00.13 V76wmZsv.net
>>786
しかも直前まで入れてたギアに戻さないとNのままな糞仕様
2→3でNになってしまったら2に入れ直さないと他になにをしようがNのまま
GTSでHシフトはやる気にならない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:21:30.04 IlZ+/HAI.net
>>797
商売的にアウト

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 20:38:08.41 zUAFQy1E.net
>>798
まともにシミュレートしてないから、そもそもテレメトリーで表示できるものが無いというw

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 04:38:45.55 1rO3UK8F.net
デモ画面で放置して見てると触ってもないのにアプリケーションエラー
なにこの欠陥品

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:28:01.77 OjVfwzcg.net
>>802
アプデしたらいいだろ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:38:14.83 uVpLg/0K.net
>>802
アプデでもインスコし直しでもダメならそのPS4が欠陥品なんじゃね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 18:46:14.40 8zERciv1.net
早くも過疎化

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 19:07:08.85 Kl8dLlFm.net
こんなでも山内いわく「シリーズ歴代ナンバーワンの最高のレースゲーム」らしい
温度差あり過ぎズレ過ぎ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 07:26:45.28 lqiHXB72.net
GTはフォトモードのみで販売すればいい
一枚絵だけは見事だからな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 08:24:06.34 LqHcBgm5.net
これがナンバリング相当だとすると、歴代で一番売れてないGTになるんだな。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:59:03.63 5o/ScED4.net
>>808
2001と5プロローグがあるから…(震え声)

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:56:21.73 Rf1Q/HLF.net
GTは4までやったが3がピークだったな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:07:51.13 hsBIS285.net
GT5プロローグは500万以上売れた
それより車種やコースの多いGTSはもっと売れる価値がある

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 22:42:57.74 Ty+r4gHg.net
>>811
あの頃は今より期待値高かったからなぁ
今は迷走しっぱなしだし

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:30:04.89 pHAZPoFm.net
ロード激重とかあったけどGT5が一番丁寧に作られてた気がする
演出にしろなんにしろ手をかけてた
好評かどうかは別として

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 07:30:23.54 yNBeFkeN.net
GT5久々にやってみようかな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 18:13:00.36 duV6Z2K5.net
>>813
間違いない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 18:57:41.12 TLK9ZCv5.net
グランツーリスモは5とスポーツしかやったことないけど、5売ったの後悔してる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 18:19:07.54 SXc7HZCX.net
このスレに書き込む人って少ないですね。
本スレみても現状で満足な人しかいないみたいですし。
挙げ句にはGT6に戻せとか。
みんな変化を望んでいないの?
forza民の書き込みです。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 18:56:02.53 yqQXh+Yn.net
そりゃ叶うわけもない要望を書き続けるなんて不毛な事、修行じゃないと出来ないだろ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:26:29.73 jxA1KWIW.net
>>811
GT5プロローグはPVでグラフィック凄かったから期待しちゃったな
富士とかGTSより実写ぽいし

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:53:35.53 Qhg/NbHi.net
>>817
俺もforza民だからPS4本体と一緒に買ってやってみたんだけど
言いたい事が既にに書き尽くされてたんで
書くことがないんだよなあ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:07:32.36 FNRg7TAk.net
ここに胸の内を吐き出したとこで山内には到底響かないし何かに期待をする事も無駄だな事だとみんな気づいたからだよ。
もう期待することに疲れたんだよ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:11:34.05 SGcjNff4.net
開発者はこのスレをパート1から200回繰り返して読め
あとアマゾンの星1評価を200回繰り返して読め
褒め言葉なんて自尊心は満たされてもゲームとしては良くならんぞ
聞きたくない言葉の中にこそ価値あるヒントが埋まってる

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:23:55.29 NppgssU+.net
ブランドセントラルじゃなくてカーディーラーと表示してくれ。
後、ルイスハミルトンで容量かなり使ってるわ


846: タグ・ホイヤーは走行時タイム表示真ん中上にあって邪魔 この2つは除外して欲しい リプレイも黒帯邪魔



847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:58:58.23 T7o4Ptwu.net
タグホイヤーは目立つ位置にないとだめなんだろきっと
でリプレイ黒帯消したらグラフィックさらに低下するかフレームレート落ちる

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:22:26.10 SGcjNff4.net
>>824
所が出走終了してメニュー表示画面で放置すれば何の違和感も無く普通にフルサイズリプレイが見れる
(常に表示されるランキングボード等が邪魔だが)
黒帯はエフェクトリッチにした事とのトレードオフ
開発者がやりたいことを詰め込んだ結果、実際の画面の臨場感や情報量、迫力が大きく損なわれた
これでは作り手側の自己満足でしかない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:33:56.96 jALnj3UO.net
アマゾンでGTSは毎日値段上がってるな。
ここ3日で2000円上がってる

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:07:32.59 Sh2Mgks+.net
>>826
スープラが追加されたかじゃないかな?
いやぁ、チョロいね。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:48:32.27 Bxb24+27.net
あいかわわらず車は足りないが批判されてたキャリアモード無しも一応対策されたしな
ただ車が絶対的に足りない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:02:30.32 3byGSU1y.net
>>826
投売りで在庫の供給過多が解消されてようやく正常な量に戻ったんだろ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:11:44.22 5zRCUhgj.net
>>828
GTリーグはAIくそ遅いし難易度変更もプレカーも何も無い
カスタムレースにメニューUI付けた程度の完成度だぞ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:16:00.26 O+Pmji0e.net
コースも足りない
今作の路線的にサルト富士スパデイトナコートダジュールは必要だと思う

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:16:46.41 4buW6aYS.net
>>830
それは俺も思うけどね
一応不満には対応したという意味でね
元々今更感あるんだよね
最初の少ない所持金で安い車から賞金稼いで車をグレードアップしていくのがこのモードの醍醐味なのに
最初から速い車をデイリーボーナスで得る事が出来るしプレイが進んでれば車もある程度揃ってるしクレジットも溜まってる
今までのGTでいうモードクリア後に賞金稼げるレースでひたすら賞金稼ぐだけ状態で始まってるからね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:21:19.27 5zRCUhgj.net
>>772-773
シーズン13 初日 695人 最終1270人
もう発売時の1/5しか人残ってねえ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:43:55.96 3byGSU1y.net
>>833
集計乙
極寒で在宅率上がってるのに微増がやっとか

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:10:36.92 sXM61ThI.net
デイリーで車は失敗じゃね?
値段に関係なく好きな車を何台か選ばせるシステムの方が良かったんじゃねーの?
追加分の車を目当てに新しく入るソフト買ってコード入力する人も居るだろうし・・・
要らない車はマジ邪魔

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:24:08.10 sQR7CaGa.net
>>834
お、オリンピック見てるから…(震え声

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:45:42.48 aUEzcpdu.net
>>835
車種1000台ぐらいになったら使わない車ばかり増えるから今ぐらいがちょうどいい

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:51:49.93 3byGSU1y.net
>>837
デイリー報酬で延々と不要な車種配られて嬉しいかって話だろ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:59:49.78 3byGSU1y.net
自分はマイレージでチューンした車と


863:デイリーで新規獲得した車が重複して混同するのが嫌で、 基本自腹で買った車以外消去してるわ プレゼントカーでも超高額車だけは残してるけど



864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:42:23.10 Ml7Ejy8x.net
>>839
本当これな
ピンクの丸印付いてる車は即削除してる
後マイレージストアで売ってる車を購入したらそれもプレゼントカーと同じピンクの丸印は紛らわしいからやめて欲しい
緑か青の印にして欲しい

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 14:02:27.46 aUEzcpdu.net
俺は自腹で買った車がプレカでダブルと自腹で買った車を即売りに出している。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:18:02.50 3byGSU1y.net
プレカーで揃えるとどんどん重複が増えて管理が面倒になるよ
印も同じになるし

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:37:51.18 Csj3kXkV.net
最安の時ゲオで買っておいてよかった
最近あんまりやってないが

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:31:21.66 aUEzcpdu.net
>>843
2000円台で買った人は一番の勝ち組だな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:35:47.96 KeGdF4gw.net
お前らもう移住先は決めた?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:49:29.77 sQR7CaGa.net
>>845
俺は火星に決めたよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:13:30.64 3byGSU1y.net
GTの為にPS4買ったのにこれだからな・・・
安眠しかない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 00:17:29.97 y0hHUxfE.net
本当に3月までに全50台配信されるかな
GT7開発してると言い出したし以降は追加コンテンツが激減しそうで怖い

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 01:06:42.17 C2OuAssI.net
スープラは良いが挙動が糞だからやっぱ買う気しねぇな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 14:39:37.38 IBslnjUz.net
>>848
むしろGT7開発してるなら、GTSなんか今更どうでもよくない?
クルマ増えてもシステム糞なんだもん。さっさと見切りつけてほしい。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 14:57:00.75 Q/GFcXKf.net
GT7て何年先の話してんのw
GT7が出る頃にはGTそのものが忘れ去られてるだろうよ、既にGTSが忘れ去られはじめてるんだし。
仮にGT7がある程度出来ていて1、2年でリリース出来るとしたらリリース予定時期が出ているはず。
どのメーカーだってリリースしたらすぐに次作を作るんだからそれで並行作業出来ないなんて言い訳にもならん。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:06:55.73 WDGuJJ+K.net
>>851
いま出てるのがGT7.5なわけなんですよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:40:23.31 Q/GFcXKf.net
なんと…7を既に追い越しているとは…
ポリフォはタイムマシンも作る気なのか

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 18:22:02.29 LUBdJPgs.net
最新のインタビューにおいては、GTSはナンバリングではないと山内氏が示唆
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
―「GT6」はたくさんのカスタマイズアイテムがあったが、今後「GT SPORT」で同じ要素を追加する予定はあるか?
山内氏:「GT SPORT」のカスタマイズ要素は、ナンバリング、「GT6」、あるいは将来出るかもしれない「GT7」とは違ったデザインを取っている。カスタマイズ要素が、キチンとすべてユーザーの皆さんが望むような内容になるのは、おそらく次の作品になると思う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:23:56.52 KapdcgH8.net
ですから(ナンバリングするとしたら)、GT7をとおりこして、GT7.5ぐらいになっていると思っています。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:29:40.62 BdcNeCH3.net
50台揃わない時は、消費者センターに相談出来るレベルなんか?
オフィシャルで言ってたっけ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:32:14.45 C2OuAssI.net
GT7.5を出したのに7を出すのか...

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:34:12.03 Q/GFcXKf.net
>>855
その場合は6.5と言うべきじゃないですかね…
ナンバリングとは別路線で無関係な物でもなんでも良いけどじゃあ7はいつ出すつもりなんだよって話じゃないのかね。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:21:43.78 y0hHUxfE.net
GTS発表時
山内「他のレースゲームは古臭いし技術が低いので何もできていない。
GTはこれまでのGTとは違う次世代に先に進みます」
GTS発売時
山内「GTSPORTはナンバリングで言うならGT7.5ですね。もう過去のGTはプレイできないくらいの完成度」
最近のインタビュー
山内「ユーザーが望んでいるGTはGT7まで待って。GTSPORTはナンバリングと違うので」

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:34:14.35 fgX6HBdv.net
GTS発売直前
山内:現在グランツーリスモ7は計画されていません。スタジオはGTスポーツとその後のDLCに集中するでしょう。
GTS発売後
―“次の「GT」”について何か具体的なプランはあるか?
山内:まだ何もお話しできないが、「GT」をリリースした瞬間から、次の「GT」の製作を始めている。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:42:22.79 WDGuJJ+K.net
AYCの仕様直さねえかなあ、ABS切っても旋回ブレーキ効きすぎるのが前から変わらん

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:48:52.23 Q/GFcXKf.net
>>859->>860
「てめえの舌は何枚あんだよこの野郎!」

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:13:49.26 +exMWRcF.net
ゲーム業界ってこんなんでやって行けるんだな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:14:05.44 ZC0Hrkit.net
呼び出して激詰めしたいね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:33:11.84 BdcNeCH3.net
>>862
『舌出せ!』
消費者センターに報告案件ですか?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 02:39:06.41 nCFJZ0+A.net
本当にGTが良くなってほしいと願っている人達の意見は実を結ばないんですね。
山内氏を見ているとルーピー鳩山みたいに思えてきます。
GTを本当に愛する人々がforzaを作ったように、GTを愛するユーザーの皆様自身が行動を起こすときではないでしょうか。
いちレースゲームファンとして心からエールを送ります。
forza民からの書き込みです。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:51:03.80 ViJiYNSl.net
>>866
行動ったって一番効くのは不買だからな。
GTSすらそこそこ売れてるんだもん、打つ手なしだよ。
痛い信者はどんなにクソでも買ってくれるし、決して少なくない人数だからね。
で、山内は山内でユーザーの意見なんてガン無視な訳じゃん。
無視してなかったらeスポ(笑)ありきのGTSなんて出さないだろ普通。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:00:43.98 OFXJr8/z.net
999円で買ったやつは得してるな、今の所

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:22:38.92 gGlVFSIq.net
forza も GT も頑張れ!
pCARS民より

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:33:31.03 0cButqzv.net
>>867
完全にオフ向けなのはドラクエなんかのRPGぐらいで あとのジャンルは特にスポゲーの場合オンにしない方がおかしいPS4だしな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 15:57:01.98 bkPppO1w.net
GTは諦めてPCARSに鞍替えしました

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:31:30.64 NsJPfOCy.net
うわぁ..よりにもよってピーカーズ行っちゃったか..ピーカーズ行くんだったらまだフォルツァの方がマシなんだけどなぁまだまだ作りは粗いしモデリングも子供騙しだけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 00:52:41.98 9lP87JJd.net
「まだ」
何が一番良いんですかね()

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 07:01:05.19 UKfnGzjt.net
GTSのためにハンコン買っちゃったちゃんとしたレースゲームしたい人にはPcarsがとりあえずの最適解だと思うけどなぁ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 07:36:55.28 hEixX1nO.net
ハンコン買っちゃうと新たにゲーム本体買う余裕ないしな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 08:53:37.81 LY16a5QK.net
随分切り詰めた生活してるんだな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 08:54:39.76 9lP87JJd.net
モンツァのシケインをショートカットしてタイムに残る予選とかヒール&トゥが出来ないHシフトとかに比べたらPcarsもForzaも十分良いでしょ、好みの問題で

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:25:30.70 4Nue/4Vd.net
理不尽ペナやSR:S帯にも居るチンパンの対策とかはもう期待してないんで、
リバリーを検索し易くしてくれたらそれで良いです

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:31:36.62 O4pfSyWb.net
>>876
嫁と子供養ってるとなかなかね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 11:08:07.90 +84mrLJ2.net
>>879
安い買い物じゃないもんなあ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:40:17.53 RL1X/yY6.net
>>877
その割に日本では全く売れないんだよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:05:46.53 9lP87JJd.net
そらPcarsとGTならべたらそりゃヒール&トゥとかセッティングとか挙動にこだわる人よりグラが綺麗で昔からのお馴染みでとりあえずリアル系がやりたいって人のが多いでしょ、所詮向こうは狭いコア層に的を絞ってるわけだし
Forzaはそもそも箱を持ってる人を見たことがない

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:38:06.85 LY16a5QK.net
フォルツァはPC板が出たからこれまでよりも裾野が広がるかも

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 16:36:00.31 RqnMs1ON.net
欧米ではそこそこ売れているから>>882の想像は間違いだな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:48:43.39 HVZcOVTk.net
GTとPCの選択は収録車種の問題では?
GT6だってシルビアやチェイサーなんかを好む人がいるしそれらはPCなんかには収録されてないしね。
単純にPCやforzaに収録されてる車種に乗りたいだけの人はいくらでも鞍替えできんじゃないかな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:59:15.07 +IlSZyC5.net
GT以外のリアル系に手を出してみれば気付く
GTはとうの昔に息を引きとっていたのだと

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 20:03:48.88 UKfnGzjt.net
まあ市販車からレースカーまで色々乗りたい人はpcarsよりforzaだよなあ
正直イタリア大衆車フランス車のラインナップは物足りないけどそれでも他と比べると充実してるし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:52:54.77 LY16a5QK.net
アセットコルサとアールファクターはMODで車種とコース増やせるから実は最強なんだよな。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 00:32:56.24 lOKCGmg6.net
ACのMODカーってバランス調整とかちゃんとしてるん?
モデリングは大概よそからのぶっこぬきだからしっかりしてるだろうけど

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 06:03:15.21 gmId7qz4.net
デイリーAレース2月に86GT4日連続、アテンザ2日連続とかポリフォやる気あんのか?
デイリーA、


915:Bは20分毎に開催でウォームアップ含め約15分くらいで終わらせるのは理解出来るが 車種とコースが少ないからマンネリ化の原因だろ それにAは3周以上の設定に縛らなくてもいいのにな 長いコース2周設定とかニュル北1周でもええやろ



916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:32:55.08 v9ptYhrg.net
Gr.XとかN1000の車でデイリーレースってできるようにならないの?既出かも知れないけど
車種増やしてもデイリーレースできなければ張子の虎なんだが

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:39:52.27 EkwJH58z.net
こんなクソゲーに期待する方が間違い

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:25:15.96 xIyXR9Kp.net
>>892
でもそのクソをうめぇうめぇ食う連中がいるんだよな。
昔GT5pを触って1分も走れんかったわ。
違和感しかなかった。
forzaはパッドでも運転してる感触があるんだよな。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:49:44.79 +OgA5p8n.net
Forzaはパッドでもステアリングの舵角というか、頭がスッと進入してカウンター当てる流れがスムーズなんだけど、
GTSは車が固定された感じでコースが動く感覚があるんだよな~
違和感があるんだけど、走りやすいっちゃ走りやすく感じるな。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:22:19.89 FS3PcNDB.net
>>891
つい最近デイリーBでGr.Xワンメイクのフィッティバルディ出たがあまりユーザーに受けないだろなと思った
と言うか1回デイリーAのワンメイクで20億のGr.XのXJ13、330P4のどちらかでレースすればいいのにな
両方持ってない、時間があまり無いユーザー達も一度使ってみれば頑張って購入する意欲とか出るかもしれないのに勿体ない

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:40:01.55 v9ptYhrg.net
マルチレスすまん
>>894
俺の場合はGTSは浮いてるというか滑ってるというか、地面にくっついてる感覚があまりしない
ブレーキングのときにどこまで踏んだらグリップ残してるのかロックなのか掴みづらい
パッド勢なんで偉そうなことは言えないのは分かってるんだけどねw
ダートでは地面にくっついて粘ってる感じがするから、やはり調整不足なんじゃないかと疑ってしまう
>>895
ゲームを始めた初期にヴェネーノを景品として引き当てたのに使い所が無くて残念なんだよなあ
あれ好き嫌いが激しそうな車だけど、俺は好きだからオンで走らせたいんだけどね

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:44:55.47 /+lmGmdK.net
>>894
あーそう、それそれw
背景が動いてんの。
あれはアカンかった。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:53:45.73 Df1qLJb9.net
その前にGTって物理エンジン積んでる?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 13:24:20.48 W/oPa1SP.net
ラリーがGT3の時と全く変わってなかったのには笑った

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 13:40:42.86 2FdkWjOB.net
ラリーはDiRT4があるし、もっといえばDiRT RALLYがあるからそんな必要なもんでもない
ただGr.Bとして車水増しに使用してんのは許せん

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:01:08.10 +OgA5p8n.net
>>896
>>897
表現が難しかったけどそんな感触。
コースが曲がってくれる感じだから走りやすいんだよね。
VGTとかの現実離れしたスピードでもわりと走れちゃうんだよね。
Forzaだとタイヤのグリップ感が何となく分かるから、
推奨ラインか黄色とかでアクセルを半開きにして軽くブレーキしたり、
そのまま踏み込んだりとか操作が忙しい。
まぁGTSの方が考えない分快適ではあるかなぁ?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:10:57.78 lcwpLvSR.net
>>896
実在するヴェネーノは高額車だけど確かドライビングスクールオールシルバーで貰えたね
あれは実在する車だしデイリーBワンメイクとかに出しても良いはずなんだけどなぁ
アンダー強いし確かに好みが分かれる車種かもね

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 15:35:23.21 4L9FyFEw.net
XJ13の20台でカスタムレースやったけど一色しかないせいなのか不気味だった・・・

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 1


930:7:16:28.47 ID:fJF7Gu+i.net



931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:40:19.20 2FdkWjOB.net
URLリンク(youtu.be)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:10:10.02 +R+p293K.net
>>898
GTsの物理エンジン参考映像
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 22:22:15.02 d4NeaYNN.net
GT7はいつ出るんだろうな
GT5からGT6は3年だからポリフォにしては早すぎたがそれなりやったし
プロローグに毛が生えたGTSでGT5Pの倍かかってるから5年後くらい?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:00:15.47 XcITo2OT.net
5年後にはPS5だからさらに時間かかるぞ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 05:16:53.86 yzP8lLmS.net
GT7が発売されると本気で思ってる馬鹿がまだいるんだなw
なぜ今作が7じゃなくスポーツ車限定のGTSにしたか理由を考えれば
7なんて出ない事はよほどのアホじゃない限り分かると思うんだがね

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 07:47:23.75 zBrvYCCq.net
>>907
要するにこのGTSのグラと秒間60フレームのクオリティを維持しながらGT5や6のボリュームを作り上げるとなると相当な時間がかかるってことなんだよな。
更にはPS4の特性であるHDRやVRに対応させ、レースゲーなだけにオンレースに特化したゲームにするのは必須なわけで。
PS4はPSNで売上げを伸ばしてるわけだしね。
ここでボリューム足りないとか中身スカスカとかナンバリングを早く出せとか言ってるキッズやオッさん達は全くそういったことをわかってない頭がお花畑な奴ばっかだから そいつらの話は聞く必要はないよw
ここまで言ったら必然的に無理やりナンバリングを3~4年で出すとなるとどうなるかわかるよな??w
ここにまた次世代機PS5の問題も絡んでくるわけなんだよ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 07:53:40.96 5DnTMxwl.net
>>906
首都高トマホークの曲かっこいいな
これならGTS買ってもいいかも

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:29:32.94 HzAHs0om.net
>>910
FMシリーズのt10がしっかりやってるからな
理由にならんよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:45:53.97 J3VeH4vv.net
>>910
60フレームはハード性能次第だからボリュームと直接関係無い
HDRなんて単にライティングの問題だからボリュームと直接関係無い
いかにもゲーム素人の考えた言い分だが、結局モデリングの遅さとスケジュール管理能力が無い事をグダグダ棚に上げて言い分けしてるだけに過ぎん

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:54:48.67 ZYeDpGYM.net
レースシムはフレーム多ければ多いほど運転しやすいってそれ一番言われてるから
PS4 PROで山内が働きかけるべきはHDRよりFHDならば120FPSを確保できるようにすることだったろう

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:55:47.46 CIZEvGzK.net
t10を前に何言っても通用しない

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:00:07.01 uKOYNkvg.net
GTのプレイ中のテクスチャとモデルの精度はかなり低い
ボディはカクカクでリバリーはぼやけてる
時間天候固定で車両シミュレーションは単純だから負荷が軽く60フレは維持できて当然
スケープス>フォトモード>フォト撮影画面>リプレイ>プレイ中

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:15:25


944:.74 ID:tJJo1Zjx.net



945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:15:51.90 HzAHs0om.net
>>914
120ヘルツモニター必須になるな
手持ちのテレビで性能を発揮出来ないなら売り上げ落ちるよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:26:34.32 AOxaoYyx.net
>>917
実はカーズ2の方がグラがいいと最近気づいてしまった。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:28:07.57 3urwTk6b.net
120fpsいいじゃないか、GTらしい進化だ。
現行だって最先端の8kに対応してるし、
他のゲームの追随を許さないところがいい。
対応モニターが世に出回っているかなんて
考えるのは先を見据えていない考え方だ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:31:17.75 AOxaoYyx.net
>>920
カーズ2は12Kに対応してて4k×3画面でプレイできるからGTは既に周回遅れなんだよ。
ps4に縛られてるからしょうがないんだけど。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:33:53.16 HzAHs0om.net
時々名前が出るproject cars2だけど、つべで動画だけは見た
挙動はFMと比べてどう?
箱○からPS4に乗り換えたんだけど、リアル系のレースゲーは諦めてたから良作なら買いたい

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:34:18.52 tJJo1Zjx.net
問題なのはそういうゲーム内容に関係無いものばかりに時間をかけて求められているものに時間をかけているからだってそれ一
実はGTSはボリュームは切り捨てる方向性として同時進行で既に7の開発がだいぶ進んでますよって言うなら凄いもんだが...7.5発言とかからするに無いだろうな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:36:23.30 tJJo1Zjx.net
>>922
体験版が落とせるからやってみるのが早い
Forzaとは方向性が違うから合うかどうかはわからん、パッドだとまともに走らせられるのかもわからん

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:41:38.22 HzAHs0om.net
>>924
体験版あるんだ?ありがとう
家事終わったら早速やってみるw
楽しみだ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:22:05.33 pxRGZp8k.net
擁護厨がいてワロタ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:26:03.21 HzAHs0om.net
要するに~で始まる長文は大体ゴミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch