17/12/02 01:23:10.48 KcIftn4F.net
コードマスターズから発売された、レースゲーム、DiRTシリーズについて語るスレです
※コードマスターズ日本法人の閉鎖により、PS3版は過去作の日本語DL版やDLC、VIP PASSが現在では購入が不可能になっています
DiRT Rally
URLリンク(www.dirtgame.com)
DiRT4
URLリンク(www.codemasters.com)
前スレ
DiRTシリーズ総合スレ part14 【ダート】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamespo板)
次スレは>>980が建てます。
2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 01:31:01.50 phF4syT9.net
>>1
Di乙T
3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:51:28.17 AwmxoRdi.net
乙
4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:32:50.96 8mbs2yEF.net
>>1
乙、誰も立てないんじゃ無いかと思ってたわ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:03:49.34 OkOF+KnK.net
このままの勢いだとスレ落ちるんじゃね?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:06:33.49 ahJpFueQ.net
保守
7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:51:47.46 ahJpFueQ.net
DiRT4ってコース作れるじゃん 神ゲーじゃないの?
DiRTRALLYのコースそのまま作った人いるんじゃない?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:55:20.63 AGeMF35V.net
>>7
あれはそういうやつじゃなくて距離とコースの難しさ、天候、時間が選べるだけ
しかもキャリアは固定
9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 01:13:02.31 ahJpFueQ.net
(´・ω・�
10:M)もう298円でええやんあれ アプデもないし コドマスはオンラインを消さないだけでも存在価値あるし
11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:01:17.93 AGeMF35V.net
保守
12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 12:48:30.07 W6NaloPj.net
買って間もないので解らないですが、前作よりも何か足りない物でもあるんですか?
forza7にはダートコースが無いので丁度良かったのですが
13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 12:58:30.51 zfegqrAX.net
足りないとかでなくDRとD4は全くの別ゲーと思って良い
14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:08:53.39 eeDGT3zT.net
情熱が足りない
15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:46:43.01 AGeMF35V.net
もうアプデ来ないんだぜ…?6000円を捨てた気分
16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:18:55.83 AGeMF35V.net
もしもアプデ来るとしたら
・ロケーションの追加
・車種追加
・スペアタイヤを0にしても振り返るとスペアタイヤがある現象の修正
・デルタS4のエンジン音の修正
お願いしたいんだけど来ないよな…
17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 18:09:49.56 l6inv0GY.net
>>15
そんなことよりもコースのパーツ増やして欲しい
18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:29:49.43 ahJpFueQ.net
年末はD4じゃなくてWRC7買います
どうせリアルじゃないならF-ZEROみたいな走りができるWRCシリーズが最高
19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:33:16.87 eeDGT3zT.net
>>17
WRC7も別にF-ZERO感は無いと思うぞ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:40:08.52 ahJpFueQ.net
ヽ(`Д´#)ノじゃあおれには一生DiRTRALLYだけやっとけというのか!!!
今じゃテレビみながら走ってるよ(´・ω・`)できるもんだね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 15:15:42.36 roSH92Tu.net
DiRTRALLYを眠い中、居眠り運転したらぶつかりまくって
飲酒運転や居眠り運転や過労運転は本当に危険と思い知らされた
22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 18:33:55.70 GwnPz4c6.net
>>20
わかる。ちょっとだけ体調悪い時やビール1缶飲んだだけみたいな時でもタイムは落ちるし何より事故る。ゲームでも飲んだら乗るなを実践するようになった。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 02:00:17.46 h2+nGQab.net
フィンランド人はコンビニ行くのにもあんな危険な道を走っているのか
24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 02:17:49.32 kpFXpmBG.net
>>22
幼稚だね
25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:58:41.45 Bo3DnMcj.net
フィンランドの冬は氷の上を車で走り廻るくらいしかすることが無いから
自然に運転がうまくなるって昔何かで見た
26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:03:22.29 AJn7tDD/.net
セバスチャンラリーを返品するかどうか迷ってるわ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:40:44.96 BFT0vuDg.net
>>25
俺は返品した
あれよりWRCの方がよっぽど出来がいい
28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:42:49.80 xVy7rkuB.net
>>23
そうやって煽る事で気が晴れるんだったらやればいいよ
でもそのストレスの原因を解決する事を優先した方がいいと思うぞ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 08:31:37.70 u6oYh5Q1.net
>>25
俺も返品した、何か違和感が凄いんだよな・・・
30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:38:02.23 AJn7tDD/.net
今日はじめて山登り完走できた(´・ω・`)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:53:24.53 8AW0CZv6.net
The Clubs patch has arrived on all platforms! And alongside Clubs functionality, we've brought in a whole host of fixes for the game.
If you see anything that looks like it shouldn't be there, please let us know on the relevant Steam forums thread - but for now, here are the fixes:
• Improvements to AI in all disciplines
• Brutal AI difficulty is no longer tied to Fearless preset
• Tuning setups can now be used with lower skill rated teams
• Updated driver support for Thrustmaster devices - this adds support for the T500 (PS4 only)
• Added new support for Thrustmaster TS-XW
• Added new support for Thrustmaster Sparco R383
• Async improvements and updated Sponsors
• Fixed engine audio not playing in broadcast mode from multiplayer lobby
• Refinements and numerous bug fixes for Rallycross audio
• Fixed crash that occurred using Party invites (PS4 only)
• Prevented Welcome Event deadstate (PC only)
• Pro Tour vehicles should not start with damage
• Community Events show time of day when loading
• Rallycross ghosting no longer gets triggered when completing a lap close to another player
• Screen Space Reflections added (PC and PS4 Pro only)
• Improved reflection rendering (PS4 Pro only)
• Lobby countdown reinstated (PC only)
• Disabling external cameras no longer forces camera back to head cam
• Option to reset controls to default added
• Improved stability
32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:04:35.01 2OBNjp14.net
ようやくアプデ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:12:58.58 RipVaF7+.net
デイリーイベントなどの順位も公式サイト上で確認できるようになっております。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:23:29.03 y3Y3KU6v.net
無いよりはマシ、レベルのアプデだな…
35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 07:20:17.78 Ac7TopfN.net
違う、そうじゃないって感じ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 07:40:35.06 2OBNjp14.net
次がある…はず、うん
37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:33:41.93 IKi0ZcnR.net
蒼の英雄よりずっとマシ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:45:28.07 YO2KE1mt.net
昨日リリースされたiRacing GRCにコアユーザはどハマりの時期にこんなたいした修正のないパッチ出す空気の読めなさ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 17:09:27.14 /itCBHEx.net
dirt rarryを4kモニターでウルトラワイド表示してプレイしたいんだけどいろいろググってもわからん。もちろん上下に黒帯がでてしまうのは問題ない。やってる人いるかな?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 17:18:49.87 O2HgBxJW.net
無理だよ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 03:03:26.21 CTxGVcoQ.net
ハンブルバンドルでDiRTRALLYバンドルがほぼ被っているからスルー
あとホームフロントが無料配布すっごい人が少
42:ないし面白くないけどオンラインも生きてるよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:55:57.76 h3kk5055.net
デイリーの037半数がリタイアとかワロタ
シェイクダウン無しで久々に走ったら早々リタイアしたわ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:08:42.50 IToZlHGI.net
走り出して10秒で突っ込んでタイヤパンクしてまっすぐ走らなくなったから即リタイヤボタン押しましたよw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 08:31:25.56 J9aiLrNp.net
Dirt4の037は運転しやすかったなぁ
Dirt Rallyはサイド放して2秒もしないうちにとっちらかって終了~
46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 18:58:53.62 Fawp5gGw.net
dirt4のデイリーとかのやつがここ数日つながらないんだけど・・・ byPS4
47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 19:10:07.62 LUN+7zMr.net
>>44
英語環境に出来るなら変えたらエラー出ずに結果戻ってくる。日本語環境だけで起きてる模様。修正来るまではこれが毎日起こるよ。当分は英語環境で運用がいい。
48:44
17/12/12 08:46:25.21 RmrkGFnu.net
>>45
そうなんだ 環境かえてやってみます。
教えてくれてありがとう。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:02:24.82 SU6geHg8.net
速報 アサクリ4無料 UBIクライアント必須
50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 09:30:32.59 iUF8vKgt.net
UBI最後はソフト3本無料だったな すげえ
WRC7 1600円になった
dirtrallyとdirt4はオータムと変わらん値段だね
51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:21:40.64 iUF8vKgt.net
dirt4もWRC7も誰もプレイしてない(´・ω・`)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:36:40.38 z4EQPKgu.net
>>48
Steam?羨ましいね
PSストアでもセールしてチョンマゲ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:43:40.44 /6Iu58vd.net
WRC7接続人数36人やばいな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:36:21.16 9aYQVIUC.net
WRC7はキャリアモードが味気ないんだよな。
坦々と進めていくだけだから。
motoGPのキャリアモードもそうだけどもっとドラマ性を打ち出して欲しい。
それから挙動だけど、今のアーケード的な挙動と運転を楽しみたい人向けのシミュレートモードがあるといい。
今の挙動は簡単過ぎて慣れると飽きやすいから。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 01:17:14.09 xBKZMPVf.net
今回のセールはWRC7とストVにした
56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:55:38.89 ELyHIBXg.net
pc版dirt rally をg29でやってるんですがステアリングがゲーム内と合ってないけどバグなんですか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 10:31:18.91 nrWAMGPQ.net
>>54
散々既出のSoftlock
58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 10:41:03.13 ELyHIBXg.net
>>55
そうなんですか
ありがとうございます
59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 11:47:48.21 xBKZMPVf.net
WRC7 くそつまんねええええええ WRC5のほうが挙動が面白い
WRC7は視点が上下するのに車はピタッと水平に路面についたまま
返品してDiRT4買います(´・ω・`)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:48:59.95 xBKZMPVf.net
返金保留中はやっ 24時間以内に返金されるのか
返金制度なかったら泣く羽目になってたかと思うとブルってる
61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:51:21.36 YdCf030/.net
D4もあれだぞ・・
62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:54:52.28 BCPZCXH0.net
>>59
WRC7よかだいぶましだけどな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:05:28.51 YdCf030/.net
比べちゃいけないw
しかしいっぱいラリー系のレースゲームが出たのに成功と言えるタイトルがただの一つもないとは
Carsのラリークロスは好評のようだね
64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:11:46.86 0DnTQXB6.net
D4はターマックとウェールズは走ってて気持ち良い
それ以外はダルいだけ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:49:12.31 xBKZMPVf.net
まじかみんなもっと教えてくれよщ(゚д゚щ)カモーン
WRC7買うくらいなら4かセバスチャンのほうが挙動がマシだった
おれが何か間違ってるかと思って設定いじって何度も走っているうちにプレイ時間114分になってて焦った
じゃあDiRT4やめる You Tubeで見たらずっと同じカーブを曲がり続けてるの見て
あれは耐えれない 自動生成個性なさすぎ(´・ω・`)
50GB使ってあれはないわ DiRTRALLY12GBくらいなのに
PayPal返金じゃなくてウォレットに返金したから何買おう・・・・・・
追金してパグプグにしようかなドン勝ち・・・・・
66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 16:18:44.39 BCPZCXH0.net
>>63
iRacing GRC
67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 16:42:52.81 xBKZMPVf.net
面白そう ラリークロスと月極かあ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 17:34:35.11 xBKZMPVf.net
やっぱりゲームとして面白く、上手い人のプレイを見ててすごいと思えるのはDiRTRALLYだけやなあ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 17:44:56.50 xBKZMPVf.net
最後にWRC7が駄目ってわけじゃないけどあれは400円くらいじゃないと納得できない
コックピット視点がハンドルの上という謎仕様だったけどリプレイ時はしっかり作り込まれたコックピットが表示されてて手抜きじゃないんだよな
タイヤのブレーキ部分も熱をもって真っ赤になって煙でてるし
70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 18:37:06.82 JSTTPlJB.net
俺はWRC7にはまって既に40時間以上プレイしてるけどそんなに悪くないぞ。
グラフィックも音も良いし、コースは起伏に富んでいるし、コックピットの位置を調整できたりと痒いところに手がと届くしようになってるし。
人を選ぶとしたら挙動かな。オフィシャルゲームは普段ゲームをしない人も想定して作らないといけないからどうしても簡単になってしまうんだよね。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 18:59:37.69 0DnTQXB6.net
>>63
PUBGでラリーすれば良い
尚、観戦客は武装してる模様
72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:05:39.80 xBKZMPVf.net
>>68
やりこみが足りなかったかな120分しばりがあるから一旦返品したけど
安くなったらまた買ってみます
>>69
チーターとラグがすごいということでさっきカートに入れたけど購入躊躇しています
GTA5でオンラインレースして遊ぼうかなあ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:15:09.10 BCPZCXH0.net
>>70
初見の判断で正しいと思うよ
そんな奥のあるスルメのようなゲームじゃない
74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 21:02:37.53 xBKZMPVf.net
結局アルセットコルサにしました(;・∀・)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 07:26:54.84 WU0Hf0x1.net
DiRT 2ってこんな場所でやってたんだな、次からやるとき緊張感あるわ
橋から宙づりの遺体6体発見 メキシコ・リゾート地付近
URLリンク(www.cnn.co.jp)
>メキシコ西部バハカリフォルニアスル州の検察当局は23日までに、
>州内の3つの橋で計6人の遺体がつり下げられている状態で見つかったと発表した。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 09:23:20.16 GFt4LCdK.net
平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、レビューガイドラインの違反と見られる内容が見つかりましたので、ご連絡申し上げます。
コンテンツの作成、変更、投稿に対する報償はいかなる場合も認められていないことをご了承ください。
これには、商品の無償提供や割引きも含まれます。
カスタマーレビューの支払いまたはその他のインセンティブを受け取ることは、報償とみなされます。
支払いには、現金または商品を購入するための商品券の受領が含まれます。
インセンティブにはカスタマーレビューの対価として与えられるあらゆる形式の報酬が含まれます。
たとえば、商品の無償提供または割引き、ボーナスコンテンツ、コンテストまたは懸賞への参加、
今後の商品購入での割引き、その他のプレゼントなどです。
購入者の信頼を保ち、購入者が快適にショッピングできるよう、
Amazonではレビューを操作しようとしている出品者やベンダーなどを調査します。
また、報償の対価としてレビューを提供する第三者機関を調査します。
さらなる違反が見つかれば、Amazonのレビュー権限が取消されたり、その他の強制的措置が取られたりすることがあります。
このポリシーについて詳しくは、Amazonのサイトで次の項目をご覧ください。
— カスタマーレビュー投稿ガイドラインURLリンク(www.amazon.co.jp)
何卒、よろしくお願い申し上げます。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 11:23:44.12 8Zo4bGMA.net
>>74
どしたの
78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 11:56:02.29 3rYAK2qP.net
D4のネガキャンレビュー削除ワンチャン?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:14:06.83 CtMm54nd.net
内容に見合ったレビューされてるだけだからむしろ削除されたら困るわ
被害者増やしちゃかわいそう
80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 01:57:01.38 zmzqbrqM.net
ってかどう考えてもガイドラインで削除されるのはポジティブのほう
81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 04:20:09.96 I1iiiamn.net
安いからXbox OneのDirt4買っちゃったよ。
Rallyは北米のゲームパス経由でお試し予定、とりあえずヌルゲーマーな自分にはD4でも四苦八苦してる。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:15:03.19 Qc3IJn1i.net
オマエらD4に家族でも殺されたのかってくらい憎んでるのな。ひくわー。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:41:33.49 vkuy//75.net
WRC4567買ったったは
D4は勝ってすぐ返品した
84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 19:35:42.06 2jiC3+p3.net
は
85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:07:00.47 I1iiiamn.net
まさかニッキー・グリストがいるとは思わなかった。
ずっと英語圏の姉ちゃんにしとこと思ってたけど一瞬で契約変更したけど報酬が地味に4%でワロタ、でもCMRからやってるからこれでいいんだ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:09:19.59 O8n822d6.net
今更知ったけどダートラリーのHPの左側のCREST面白いな
初心者は参考にするべき
87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 08:13:32.29 RseK71Z9.net
ダートラリー、ウィンターセールで買ったけど難しいな
細いダートで、道路傍に傍に溝みたいなのがあるコース、無理ゲーすぎる。
ほぼ直線なのに、溝にタイヤ取られてクルクル回転しまくり
88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 09:57:03.54 XPNt63/+.net
>>85
走り込むべし!
89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 17:15:21.91 nwXfaCwc.net
設定からハンドルのストレート値を変えられるよ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 10:55:37.33 RnI1/2IP.net
あかん、フィンランドのコースの溝地獄から抜けられん。
あれ、タイヤ取られときカウンターでなんとかなるもんなん?
パッドでやってるけど、ちょっとハマっただけで反応する暇もなく横転してしまうわ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:34:21.73 xBphctm8.net
逆に溝落としに利用してコーナーリングスピードアップ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 13:45:38.82 I68dxI1U.net
出口で事故る
93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 15:51:20.47 yayOupoD.net
ポールフレール本で堂々と解説してて笑ったわ
溝落とし
94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:33:38.31 1cHDner5.net
DRでRFPEのModを入れたらステアリングが左に持ってかれるし挙動も大したことないわで
結局、URLリンク(chippedwood.wordpress.com)
に戻しちゃった。
どうなのこのRFPEって
95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:46:19.57 G++HX2ya.net
他の挙動も楽しみたい人向けってだけ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:30:00.18 nNjJgnGF.net
糞が・・こんなツィートしてる暇あったらパッチ出せ!! 神経逆撫でさせやがって
URLリンク(gazo.shitao.info)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 17:59:25.95 zCeUyRJL.net
steam版DiRT3をWin10-64bit環境でやったら画面がすごい緑色なんだけど同じ症状の人いる?
Rallyがあるからいいとはいえ4があれだから3をちゃんとやりたい
98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 21:22:52.70 dI5UZJGz.net
Windowモードにしたら治るよ
多分GTXのドライバのせい 報告しておくと修正してくれるよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 21:13:26.87 n28hj8WL.net
>>96
サンクス
Windowにしてもう一度全画面にしたらなぜか治ってたからこれでいいわ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:25:30.30 LqKPjfqt.net
PS1コンでも操作できたわ すごいw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 05:56:54.36 ZNxOZCHr.net
助けて」PUGB買ったらdirtrallyプレイしなくなった(´・ω・`)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 06:29:38.48 o+O8YFUi.net
あほまるだし
103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 09:24:50.25 Cnj9Ur/l.net
俺はダートラリー買ったらPUBG全くやらなくなってもうた。
慣れとは怖いもので、フィンランドの溝コース、むしろ快感になってきてるわ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 18:48:00.82 dK+nRKYb.net
PS2コンでやってみたけど振動は無いけど感圧方式だからボタンを押し込んだらきっとアクセルブレーキになるのに感動した
105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:39:22.91 /2JBnr3B.net
PS2コンの感圧をちゃんと変換してくれるコンバータって存在したっけ?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:57:26.31 wiw+3mRQ.net
開催中のモンテカルロ観たら雪路面は凄いゆっくり走ってるな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:36:11.40 AKeXSS21.net
ゲームと違ってミスったら死ぬからなあ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 08:11:02.27 7ZnJnGfm.net
ゲームでもブラインドのL字のブレーキング難しいけど、
リアルでも同じなんやな
URLリンク(www.youtube.com)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 11:37:49.30 UsM
110:tfAxd.net
111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 13:27:02.97 inXjvzYw.net
ヤリスのDLCはまだですか?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 14:32:14.53 IS/R8XtZ.net
>>108
WRC買え
113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:03:59.94 tkV214z9.net
ちょっとおせーてください
Dirt RallyをVIVEで起動させようとしてるんですが出来ませんです
revive injectorコピペしてdirt.exeを64.exeにD&Dしてみたのですがコマンドプロンプトは起動まではするのですが、
本体が起動してくれません
revive injectorはこれを使いました
URLリンク(mega.nz)
アドバイスをお願い致します
114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:10:32.66 PsjlarIe.net
保守
115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:23:46.95 RcGVGJK6.net
話題提供。
前から思ってたんだけど、リアルみたいにドライバーがミスしてないのに車が故障する要素もあったら面白くない?メカニックが優秀なら壊れにくいとか。
オプションでいいから欲しいなぁ。
本当はメーカーやワークスによっても差があると面白いけど、それは大人の事情で無理そうw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:40:47.74 9tHTOvYk.net
dirt 4は壊れますが何か?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:41:37.70 S3ZfO6IS.net
そんな爆死した糞ゲーの話しはいいから
118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 21:02:47.47 IQOEyuuz.net
爆死はしたが糞ゲーではない!
119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 21:08:22.00 RcGVGJK6.net
このようにdirt4は賛否両論過ぎて買うのが怖かったから知らなかった。
よし、dirt5を待とうw
DR2かな?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:27:30.24 HzlloIPL.net
>>114
いいの?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 08:18:28.98 RPJjZvYU.net
ちなみにD4ではパーツをグレードアップしても速さには直結しない。
耐久力がアップして、修理コストと修理時間が増える。
コースが単調で飽きが来るのが早いかも知れないけど、セールの時にでも買おうぜ。D5やDR2の開発資金のためにも。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 08:42:53.05 TJR/q7TP.net
何となくレースゲームしたくてセールでD4買ったけど少しやって積んでるわ
F1の方が面白いのかな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 16:04:20.05 yNfEdgne.net
>>119
F1なんて開幕戦の予選だけでお腹いっぱいになって積むと思うよ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 21:40:47.56 h4dsdWOM.net
サーキットで目の前にコーナーが迫ったときに考えることは、「さっき通ったコーナー」なんだよな。
でもラリーは、ペースノート、路面状況や自車のスピードや体制。その場で色々判断しなきゃいけない。
もちろんサーキットも面白いんだけど、どちらがより面白いかと言われたら…ねぇ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 22:15:28.09 nsgR1Taq.net
1コース中に「さっき通ったコーナー」と思わせるD4
126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:21:07.77 WTxI98+S.net
かく言うDirtRallyも挙動はクソだな
特にリプレイでの挙動は涙なくしては鑑賞出来ないレベル
127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 02:20:21.26 75hl5b5D.net
クソじゃない挙動ってどれだろうっていう感じ
鑑賞ゲーはやらんから知らん
128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:22:07.67 KzFtELec.net
リプレイの挙動って初めて聞いたわ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:10:31.28 P5YW5GAl.net
本物のWRCのリプレイ意識してか車載カメラと空撮多めにしたんだろうけど
出来れば任意で切り替え可能にして欲しかったとは思�
130:、
131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 02:12:20.67 eYFAJqPS.net
ドライバー視点ばっかりのDRのリプレイはくそ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:19:53.11 3wzw6rPd.net
外からのカメラで見たいのにちょうど見たい瞬間に車内になるよな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:49:25.97 dFJFIqoO.net
リプレイは空撮だと自分のライン取りが分かって参考になるのに社内カメラは盗撮です
134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:20:20.24 siiLI4Ee.net
URLリンク(www.redbull.com)
ベストレーシングゲーム、DirtRallyの名前上がってるね
PCのレースゲームってDirtRallyしか持ってないけど、ダートじゃないやつ買うとすればAssettoCorsaなんかな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:36:45.28 dFJFIqoO.net
さすがに夜中にDiRTRALLYをプレイする外人いなくなったな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:40:39.86 dFJFIqoO.net
>>130
オートモデリスタって回答してあるよ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:45:45.57 iEki+pMR.net
AM長期放置してたの忘れてた
138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:02:57.27 LjAVw9rF.net
砂利目的でAMS購入は控えた方が良いぞ
挙動というか動きは一番好きだけどやってる連中の需要はフォーミュラやロードレースばかりだし
ラリーコースみたいなのは極端に少ない(ない)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:14:12.57 9t9XZbyD.net
>>130
アセットコルサかアールファクターかプロジェクトカーズかアイレーシング。
ちなみにアセットコルサは明日新作が発表される。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:07:14.00 NeYPHsys.net
レースルーム忘れんといて(´;ω;`)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:52:47.01 r21t5YkR.net
時代遅れで今更だけど一般車の挙動、FFBはLFSが好きだな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:28:34.25 9t9XZbyD.net
もっとオフロードのゲーム欲しいな。
アセットコルサラリーとかアセットコルサオフロードとか、プロジェクトラリーとかフォルツァラリーとか。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:37:10.97 rWvl8IDp.net
>>138
iRacing pCars2はRallyCross実装してて、iRacingの挙動はいつまで
走ってても飽きない出来
ACもMODで出てるし捨てたもんじゃないぞ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 15:36:55.23 qwCqsj4M.net
WRC6オンライン終わってるやん(´・ω・`)
あとGTXのドライバ更新でWRC5とWRC6のカクカク描画が治ってる
145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:23:47.56 ujF/b8zB.net
Geforceは最新ドライバの脆弱性対策で、インテルCPUとの組み合わせだと大幅に性能ダウンするから注意な(去年末あたりのドライバと3DMarkで比較すると顕著)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 19:12:26.50 U3Upd7Aj.net
>>139
IR気になるけど敷居が高い気がするが、そうでも無いん?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 19:36:08.42 fBYWZqr6.net
>>142
始める前まではそう思ってたけどいざやり始めるとそんなに高くは感じない
本物のモタスポを疑似体験してるイメージ
ただ今のラインナップでRallyCrossだけってなると高いかもね
148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:26:17.52 qwCqsj4M.net
>>141
ソースプリーズ
GTXは脆弱性がないのに何故性能が大幅に下がる?どこを探しても大幅なんてことはないんだけど
3DMarkはタイムスパイでどれくらい下がるのかそちらのPC構成をCPUとGPUだけでいいんで教えて
149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:34:11.18 0/piK5Wy.net
>>144
ちゃんとしたソース見つけられないから試して見てと書いたんだよね
俺が6700K+1080でやったときはTimeSpy8%ぐらい下がってた
nVidia製はグラボの機能を一部CPUに投げている関係で影響を受けると言うことらしい
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17
スレリンク(jisaku板)
ここのテンプレや過去ログで時々話題になってる
2 Socket774 (ワッチョイ 9987-DpSU) 2018/02/09(金) 17:35:39.47 ID:EDsDDjXG0
◆関連投稿
CPUに演算を投げているGeforceの性能も低下
URLリンク(imgur.com)
PSO2ベンチの影響
URLリンク(twitter.com)
VRパフォーマンス低下
URLリンク(twitter.com)
EC2 RedisのMeltdown/Spectreパッチバージョン性能検証
URLリンク(qiita.com)
472 Socket774 (ワッチョイ 17ee-Ru1x) sage 2018/02/15(木) 15:28:38.16 ID:U8G+EWaM0
Geforceの性能低下はcpuのスケジューラ使ってるから
インテルのせいと認識していい
amdはgpuに持ってるから性能低下無し
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:47:09.43 qwCqsj4M.net
なるほどありがとう 記事だけ見て煽る人がいるんで疑ってごめんね
GTX10シリーズはCPUが100%に貼り付くんだよね
これがRadeonだとCPU使用率は50%くらい
4月に新製品の発表がどちらも予定されているからそれまで様子見てみます
サンキュー
ちなおれは4770ノーマル GTX1070で目立ったスコア低下は無かった
タイムスパイでスコアは50しか下がっていない
151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 23:00:47.79 qwCqsj4M.net
スコア書いとくと参考になるか
4770 メモリ16GB GTX1070
去年の10月のスコア 5700
今年の2月22日のスコア 5650
152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 23:57:25.31 5CAYol6m.net
>>147
ついでに参考
Ryzen1700X@3.8GHz/GTX1080
DR
GPU 60%ほど
2コアほど30%程度で他は一桁で遊んでる
D4
GPUは90%
手持ちで一番重いD4は2-4コア40%程度で残りは10-15%
関係ないけどコドマスの言うようにD4はアプデでメニーコア対応はした模様
153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 01:51:39.05 L9FIfi7a.net
1700Xはエンコや動画編集
4kゲームするならいいよねー
おれはゲームメインでたまーに写真編集だから8400と新しいGTXで組んじゃうけど
154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 02:28:51.86 KWBrkSLZ.net
>>148
ダート4そんなに重いの?というかダートラリーが軽い?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 10:26:58.04 dZiR/wGG.net
DRが軽い
156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:20:28.78 rcEb3bzb.net
画質は似たり寄ったりなのになんでD4は重いんだろう
157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:28:24.74 ShSKlxBB.net
どっちもかな。D4はForza7より重いのはどうかと思う。
D4は木漏れ日が多いところと特にラリークロスで観客が多いところはかなり厳しい。
CPUはこんだけ使用率低いと、少なくともコドマスのレースゲームやAC、Forza7に使う分には何でも良いんだろうな、と。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:05:15.34 Pzzdp2f8.net
どちらもPS4で出てるし大差あるとは思えないなぁ >>148は話し盛りすぎ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:45:47.07 dWcsONgj.net
>>154
実際に計測したわけではないし>>146が盛ってるかも知らないけど、PCだとFPSを見てると確実にD4の方が体感できるぐらい重いよ
かといってD4が綺麗にも思えないし、目がチカチカする原色系の描画が多いので個人的にはDRの方が空気感があって好きだな
あとCPU脆弱性パッチのおかげで全般的にゲームの性能が落ちてるのも体感してる
PS4はPC版とは違ってPS4の性能に合わせてグラは調整してきてるだろうから比較にはならんだろ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 16:47:19.07 L9FIfi7a.net
>>146だけど
盛ってるって何よ D4の話じゃなくてメルトダウンとスペクターの話じゃないの?
パッチ当てても実際スコア下がってないし重たいPUBGもこのスペックで快適なんだけど
161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:02:15.32 dWcsONgj.net
>>156
すまん アンカミス
162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:04:26.86 9RF/boYd.net
>>155
俺も4だと綺麗に感じないGraphic Mod入れて我慢してたが4Kモニターに変えたらよく映る様に感じたからバニラに戻した
ps4proのDRを4Kでやったらよく出来てる
ブーストモードで遠景ボケとジャギーとかも軽減されてるみたいでウルトラってほどじゃないと思うけど良い感じ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:31:00.63 L9FIfi7a.net
>>157
ぅい
164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:22:25.55 8+pT4uTe.net
DRはテクスチャがボケボケなのが残念
165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:08:33.23 Y4FVWrkh.net
PS4版のDRはモンテで画面が波打つくらい処理が重い。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:21:56.04 L9FIfi7a.net
PS4どうしてるんだろう
未だにPS3で遊んでいる
167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 02:18:33.26 0puW/ToG.net
dirt 4もdirt rallyもコース少なすぎ。
せめて倍ににして出せよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 02:20:46.89 q3XDuLZo.net
えーあなたがMOD作ってコース増やしてくださいよー
169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:56:54.69 J61g2J0/.net
DRでオープンからクラブマンに進んだ。
チャンピオンシップ始めたら
もうリバリーの変更ってできないの?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:58:23.70 J61g2J0/.net
ちなみにPS4版。
ストラトス青から白に変えたい。
ガレージでは変更したのに
反映されない。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:58:25.19 J61g2J0/.net
ちなみにPS4版。
ストラトス青から白に変えたい。
ガレージでは変更したのに
反映されない。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:18:14.36 4E/KTUOG.net
970 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/15(木) 01:11:43.20 ID:Z2qThhRN [1/2]
>>969
次はどこにマルチするんだ?
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-zGUN [49.253.76.95])[] 投稿日:2018/02/12(月) 16:48:36.18 ID:1WvoJjwB0
ロジG25でwin版アウトラン2006だが
大きく曲げるとモーターが勝手に動作して逆方向に曲がる糞挙動が
発動するのだが。
ロジ設定でモーター系は完全オフにしている。
モーター動作を完全ォフにできない?
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-zGUN [49.253.76.95])[] 投稿日:2018/02/13(火) 11:08:51.17 ID:LCv1wrtg0
G25のステアリングの左右バランスが若干偏ってるのは
どの程度まで許容範囲?
windowsのコントロールパネルの設定で左右最大に回して
片側が1ドット足りないとかは仕様?
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/02/12(月) 21:50:25.30 ID:1WvoJjwB
G25のステアリングの左右バランスが若干偏ってるのは
どの程度まで許容範囲?
windowsのコントロールパネルの設定で左右最大に回して
片側が1ドット足りないとかは仕様?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:09:24.25 d6Z/rhHs.net
ん、同一人物なの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:35:00.02 DFGKviWV.net
同一かは知らんが同じ種類のガキだろ
スルーでいいと思われ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:54:01.50 d6Z/rhHs.net
これ自体がマルチならともかく
関連性のわからん別の話し張り付けて排�
176:怩キるほうがどうかと
177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:30:55.17 XlDJG4DK.net
保守?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:32:43.29 XlDJG4DK.net
もしかしてオンライン終了?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:21:40.68 DmJSnsFg.net
またまたwww
180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 05:00:01.67 qwA0rf78.net
つながったわ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 05:38:52.52 eg9mewux.net
ダート4ってeスポーツになるんだろ?
終わらんやろ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:13:30.09 3sIkpIYQ.net
WRC7がeスポーツね・・・・・
さてDiRT4我慢できずにポチった夏には500円だろうけどw
PUBGみんなやってると思うけどクレートをマーケットで販売したら3000円以上チャージできたので全部レースゲーにつっこんだw
ウィッチャー3を買う予定だったけどDiRT4今後もアプデ続きそうだしDiRTRALLYの息抜きにやりたい
183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:16:15.83 rHQpN6PV.net
競技化されるのはD4でしょ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:53:52.70 3sIkpIYQ.net
そうなのラッキー
DiRT4のグリップの失い方が多分シュミに近いんじゃない?滑るような失い方が
185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 12:31:52.75 8HrfQbq9.net
趣味に近い!
滑るような失い方????
186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:10:59.81 oH/wrRlO.net
シムに近いとか関係ないよ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:46:42.96 rHQpN6PV.net
sim、な
188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:13:09.16 Oq1Xqswl.net
WRC7よりDiRT4のほうがシュミねえ・・
ウンコ味のウンコと鳥の糞味のウンコ程度にしか違わないクソゲーだよどっちも
189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:49:33.07 t6tA/bbg.net
シミュ、な
190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:59:02.65 MWP2kluD.net
中途半端な部分はあるもののD4はそれなりの車の動きはする WRC7とは比べものにならん
シュミな人には分からんと思うけど
191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:30:42.34 jCpkq21T.net
どっちも糞
192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:43:53.55 9q2YuVDB.net
どうでもいいし俺自身もさほど評価はしていないが、うんこやら糞糞言うなら
具体的にどういう挙動が糞なのか何が駄目なのか述べてみれば?
匿名掲示板でただただ糞しか言わないのってみっともないよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:05:02.13 ENfSYnkI.net
なに5ちゃんねるでクソゲーに必死になってんの?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:08:14.36 HzWvdz/C.net
どこに必死の要素が?
>>どうでもいいし俺自身もさほど評価はしていないが、
免許も持たないろくに評価も出来ないガキが理由なく糞糞いうなってこと
ディスるなら理論武装して具体的な事柄挙げてよね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:14:41.66 2tlyP8Cg.net
免許持たないって煽りの定型句みたいになってるけど、最近の若者にはハイスキルなの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:02:35.17 kE8nghqL.net
さすがにWRC7がウンコなら、D4はハナクソぐらいの差はあるでしょ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:17:28.05 oH/wrRlO.net
両方ともアマゾンならそこそこ評価いいんだよな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:25:17.42 3sIkpIYQ.net
WRC7もD4も不満なし買ってよかったわ
クソって言ってるやつは1700円が大金だもんなしょうがないよ
大人になったら1700円ってまじ嫁からビンタされながら、ちんこ入れて一生懸命腰振ってやっともらえる金だから全然大金じゃないんだよね
199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:42:34.90 dS4NxKzf.net
>>193
両方共予約販売で買ったがD4はともかくWRC7は完全積みゲー
ポルシェもRRどころかクルマの動きじゃない そもそものサス沈んだりの荷重変動が
基本的な物理理解して開発しているとは思えない。
D4は老舗だけにその辺はしっかりしてるよ。バグを除けばクルマの動き自身は問題
ないが、しばらくやってるとよく似たコースばかり自動生成されててすぐに飽きる
200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:49:14.84 kw7NZMQQ.net
D4はキチガイのようなグリップがなぁ
雪とかコンクリみたいな感じだし
201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:51:59.22 3sIkpIYQ.net
>>194
まじかあ
でももうあとはアルセットコルサの新作待ちなんだよねあれ8月だぜ
8月までDRだけとか耐えられんWRC7は返品申請したったわ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:52:35.10 JDk64PRr.net
DRもクソなんだけどなw
203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:25:19.42 3sIkpIYQ.net
D4プレイしたわ
D4はグラが重すぎGTX1070で60フレキープできないとかどうなの
UIやスタッフ画面を含めてWRCシリーズのモノマネ
レーズ後になんでゆっくり15秒の時間を無駄にさせるのか謎仕様
サクサク感0やなしかも最初は趣味モードえらべんやんけ
なにもかもが面倒くさい これにつきる
返品して安くなったら書い直す ありがとな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:13:26.01 5Vq5zdgC.net
1070で60フレキープってwおまかんやんwwwCPUにもよるし設定にもよる
うちは1080で4Kミディアムでほぼ60フレ近く出てるし
205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:41:18.73 tkbFrqdS.net
最高設定で遊ぼうとするから重い
206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:10:44.64 3sIkpIYQ.net
返品したわ
自動生成が良さそうと思ったら同じカーブで必ず突っ込むと木の配置まで全く一緒で萎えた
どのコースもそのカーブ使われるからなんだかなー
風景もずううううううううううううううううううっと一緒でロケーションが変わらない
WRC7とD4は合わなかった(´・ω・`)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:12:35.61 ZKlcrhve.net
どちらも評判も売り上げも凄く悪いのになんで買ったんだよと思ったら返品出来るからなんだね。CSだったら最悪。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 00:37:58.48 w8E6h4Z9.net
そうなんだよね返金制度があるしPUBGで稼いだ金だしタダ同然?
CSは二度と買わないPS3は未だ買い集めてるけど
PS4とゲーム20本も買ったらゲーミングPCでGTX1080乗っちゃうよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 02:51:50.17 +CDM/gnM.net
>>203
スレチだけど一部PS3のタイトルってsteamにもあってFHD 60fps で出来るのが良い。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 02:58:30.47 +CDM/gnM.net
>>198
フィニッシュ後の余韻俺は好きだな。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:43:58.98 w8E6h4Z9.net
女性みたいなこと言うな おれは速攻家から出ていって欲しいわ 賢者タイム
212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:53:33.29 CLSzq/YO.net
シムガールだっけ
好きなゲームにDRも上げてたな
D4ではないのが気になるが
213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:49:34.74 8wPDZwRz.net
D4面白いけどグラフィックしょぼいね
DRはグラフィック良いけど難し過ぎて気持ち良く走れない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:53:50.28 O44Vi9Gr.net
ちょっとグラフィックが劣ってるわりに重いよね。D4
DRとの差はなんなんだ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:58:57.21 BRv+v8h7.net
慢心、環境の差
216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:01:04.85 O44Vi9Gr.net
慢心はありそうね。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:58:11.20 Lm2wJgTe.net
まーたD4叩きが始まった
DR信者も飽きないね~
結果的に責任者は退社してシリーズ存亡も危ぶまれてるわけだが嬉しいか?そうか。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:04:54.72 ygkT5Pug.net
じゃあ失敗だったって事じゃねえか
219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:19:11.91 ghxzC7nY.net
DR発売後にD4開発チームに移動したDRチームはD4のどの辺に関わったんだろう・・・
220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:44:43.50 w8E6h4Z9.net
グラフィックも挙動もいいよ
ただ同じカーブが続くのはちょっと・・・・・・・
人間って2回走っただけであれ?って気がつくもんやな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 00:33:29.99 oktBpq2O.net
D4返金完了
もう買うレースゲームもないからサマーセールまでシコシコDRやろうっと
222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:08:50.32 oFXxvC+4.net
今年はダカール18あるからな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:49:15.02 7SjoM1O2.net
爽快に走れるD4も面白いし
癖になる難しさのDRも面白い
224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 02:32:57.74 sydn0fsv.net
DRは覚えゲーだからマリオと同じだよw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 02:38:21.96 5nQv+Nbr.net
>>219
クルマの動きが分からないので楽しめない人からしたらそうだろうね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:26:11.65 lzGGqQl/.net
いつもその文字列コピペしてるな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:36:08.81 3cTFT+cG.net
レースゲームって覚えゲーだよな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:51:36.00 oktBpq2O.net
自動生成を考えた人は一瞬でも「自分って天才じゃね」と思ったんやろなあ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:44:46.65 6VWmvgZ2.net
ブロックを並べるだけじゃなくて、コーナーのRや起伏、道幅や背景を自動生成してたら天才だったのになぁ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:40:50.29 xotXVYMB.net
けど実際作ったらデバックが大変だろうなぁ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:47:25.83 D2Bq7+E6.net
>>224
起伏は変化してるんだけどね。それでも同じに見えるのよね。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:35:50.86 GNSLccuR.net
VRに興味出てきたんだけど、「奥行きが分かるから走りやすくなる」とか感想あるよね。一度経験するとVR無しじゃ物足りなくなるのかな?それはそれで常にVR装着は面倒そうだから躊躇するんだよね。その辺どうなんだろう。
DRについて聞きたいからスレチじゃないよね。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:38:50.43 UpzG+h2b.net
店で試すのが一番
ただVR自体先行き不透明だからそのへんはよく考えてね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:29:53.54 YawAfPDe.net
>>227
そもそもだけどハンコン設置するのもめんどくない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:27:38.67 wuMgplIb.net
VRは待てば激安になるよハード
もう終わりだからゲームが出ない
236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:45:10.81 adczQUDF.net
VRは目が悪くなるからな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:55:37.47 PJW2DbEE.net
Vrより3画面
どうしてもやりたかったらTrackIRで十分
238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:22:12.68 LFudphUC.net
EDTrackerもいいよ。レスポンスよくてドリフトもない。
VRはオキュラス使ってたけど若年性老眼みたいな症状になってこのままVR
続けるとどうなるか分からないと眼科で言われ手放した
まだずっとスマホやってたほうがマシらしいよ
で、EdTrackerに移行したんだが、VR使ってた頃は左右向くけど視線はディスプレイ
見るのって変じゃね?と思ってたけど、45度顔を右に向けたら真横が見れるぐらいの
設定でやると視界はごく自然になってヘッドトラッキングで充分かと今では思ってる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:39:35.83 HeV11cOD.net
立体視に興味津々な人にヘッドトラキング推してどうすんの
240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:04:53.15 Qv2JimQh.net
眼に悪いしヘッドトラッキングでも充分ってことだろ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:14:43.22 WjljKOmn.net
VRより3画面
3画面よりウルトラワイドおすすめ
34U100 激安
242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:23:28.00 7bj7MPRH.net
>>236
ウルトラワイドって見える範囲狭くね?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:54:14.79 8rMaQg5y.net
trackirを使ってみたけどゲーム内の車の傾きと自分の頭の向きがうまくリンクしてない感じがするな 現実だとそうならないのに...やはり間にディスプレイがあるからか
244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:15:37.63 WjljKOmn.net
トリプルモニターが解像度の低い横のび画面だけど
ウルトラワイドなら34U100は3K画質だしきっちり描写する
245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:27:14.21 WjljKOmn.net
ほんとレースゲームでもトリプルモニターは後ろからプレイしてるの見てる時は迫力はるけど実際プレイしてるときは真ん中の画面しか見ないから無駄
246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:33:17.26 Qv2JimQh.net
>>240
なぜ三画面なのかを理解してないね・・・
247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:25:38.54 HeV11cOD.net
俺はVRでしかプレイしたくない派なんだが、そんな俺でも長時間プレイはキツイ
何がキツイかって頭部が重苦しくなるというか頭がボーっとするというか軽く酔うというかモニターでのプレイ時とは明らかに違ってくる
原因が電磁波なのか重量なのか眼なのか頭部の締付けなのかは検証してないが、何にしてもありったけの時間使ってプレイは出来ないわ
ただそれでもあの「運転席に座ってる感」は何物にも替え難く、これ以外では走りたくないとなってる
モニターで遊ぶレゲーもあるが没入感は天地の差があるから別カテゴリって感じ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:53:28.07 WjljKOmn.net
>>241
(´・ω・`)おしえて
プロシムの人も大画面一枚だからさ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:52:22.51 +HCMyL9A.net
試遊したVRに未来を感じたのは確かだな。俺も。
解像度が上がって要求スペックが現実的になったらいいなと思ってたが
ちょっとVR自体が危うそうだなーと悲観しつつ眺めてる。皆が様子見だといつまで経っても普及しないんだけど仕方ない。
3画面の左右は没入感、臨場感が段違いだけどそれでタイムが上がるようなものではないと思われ。
俺も3画面にしたわ。モニタだけなら安いし
ウルトラワイドも良いと思う。要求スペック下がるし。
店名は失念したが秋葉原の店で曲面ウルトラワイドでレゲーを体験できてサイズ感以上の臨場感があった。
もちろん3画面みたいな枠もないし。 曲面はちょっと違うというと確かなんだけど。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:19:15.27 x954smZi.net
>>242
VRって興味あるけど、普通のモニタ+密閉型ヘッドホンでも頭重くなって30分と持たずに煩わしく感じるから
重いのはちょっと嫌だな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:20:51.93 Qv2JimQh.net
>>243
まずは現実のスピード感に近づけること
人間の眼は視野外の景色が流れることでスピード感覚を得る割合が大きいので結構重要
そういう意味ではあまり縦方向の解像度はいらないのよ。横幅ば重要
あと実際のFovで見た際に左右のミラーが視認できて、進入時はApex、コーナーに入るに従い出口への視線を向けれることもメリット
URLリンク(www.shupop.com)
ちなウルトラワイドは現実のFovに近づけると横が足りないのと、FPS優先のセッティングにしようとした場合融通が利きづらいのと古いゲームとか未対応や不具合も散見されるし壊れた時の対応のしやすさから、コアシムユーザからは敬遠されることも多い
まぁコスパで見ると好き好きでいいとは思うけどね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:52:11.59 HeV11cOD.net
>>245
俺も軽い開放型だけどAHT-AD700使ってるとちょっと嫌になってくるタイプ
多分あなたがHMD被ると俺と同じ感覚になるんじゃないかなぁ
もっと開放的にVR出来るといいんだけどね…
でもやっぱりあの「フェラーリ(Assettocorsa)に”乗っている”感」は絶対に手放せないよ
あと俺もそうだったけど慣れるまでは結構酔う人いる
253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:55:35.14 WjljKOmn.net
オー詳しくありがとう
実はおれトリプルモニターしたけどウルトラワイドに買い替えた
場所とるし、解像度がぶにゅーんって伸びてレースゲー以外は空気だったし
ウルトラワイドに対応してないゲームはほとんどないかな
レースシムはRACE07以降のゲームすべて対応してた
RACE以外も対応してないゲームが大変なほど
254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 20:31:45.62 srBq/WsD.net
VR情報色々ありがとうございました。急ぐこともないから、値下がりか新製品を待った方が良さそう。
trackirを検討します。
ちなみに今はウルトラワイドでg29ハンコン。
>>229
ハンコンは設置したままで、ハンコンの奥にあるキーボードとマウスに手を伸ばして操作してる。慣れると結構平気w
255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 10:00:36.88 YD5llioQ.net
>>249
ウルトラワイド+trackIRはかなり快適よ。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:26:14.48 i6NIkZE9.net
TrackIRは米アマとかで買うと1.5位
257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:40:58.07 gLFbP1ZX.net
TrackHatClipかDeanClip、EDTracker Proにすれば6~7千円
EDTrackerをDIYすれば2千円
今更TrackIR買う意味ないよ、Clipすぐ壊れるし
258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:38:16.98 BY8W+nsV.net
>>252
trackir以外は日本語の紹介サイトがほぼない(;_;)
動作保証とかも考えると高くてもtrackirを選択せざるを得ない。
情報ありがとうございます。もう少し調べてみます。スレチ失礼しました。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:50:07.45 5VIt9oKB.net
>>253
trackirも保証も設定も変わらんよ
どれ選んでも機器繋いでOpenTrackとか入れれば簡単に動くし、画面触ってれば簡単に理解出来て設定出来る
260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:03:35.52 tIMwTUY/.net
平面でいいならVRHMD導入する理由全くないだろ
平面でいいなら
261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 14:08:25.25 kuQ4qcGE.net
>>255
解像度がまるで違うからな
理想を言えば両方持ってると幸せになれる
俺の場合Occulusはほとんどやることなくなったけど・・
万人に勧めるにはもっと解像度とか技術革新が必要
あれずっとやってると絶対歳とって後悔する
262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 14:48:34.66 yiriGbee.net
VR酔い含め万人向けではないだけで俺の場合は後悔って文字はないわ
開発機からVRやってるけど視力も落ちてこないしな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:32:20.49 SSGqfkpe.net
ハンコンコクピスレでやろう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:43:07.66 VZbjBoj6.net
箱コンで急にドリドリで走れるようになった
なんかひらめいた
たまたまかと思ったらどのコースでもドリドリ
この感覚を忘れないうちに走りまくりたいが眠い
265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:17:26.83 d+XJ0CGW.net
起きて走ってみたけどやっぱりドリドリできてる
この感触わすれてなかった
266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 16:47:10.19 d+XJ0CGW.net
ライン取りとブレーキングがポイントだとわかってきた
267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 16:52:06.87 8V1TQFmQ.net
楽しそうで�
268:「いな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:55:06.16 21bDgJWR.net
楽しくなってきたミニならフルアクセルのままコントロールできる
他の車ならわざわざ6速で走らなくても4速キープとか、まあ順位は低いんだけど・・・・
平均は越えれるようになってきた
270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 11:41:27.72 2ZB0xRkd.net
まじかよミニでそんな走れるようになるのか
A110に逃げてしまったよ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:47:12.43 21bDgJWR.net
ミニはすぐに4速にあげたあとライン取りとアクセル+ブレーキング+アクセルワーク
これでアクセルベタ振み状態になっちゃって興奮状態です
272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 01:39:02.17 EjkMufH7.net
ストラトスで挫折するの楽しみにしています(
273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 18:11:45.54 TRTHZUsC.net
え、俺DRでストラトスが一番好きだよ?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 18:13:10.85 byROzYUc.net
ストラトスで挫折する奴はセッティング出来ない奴だけw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 18:30:56.65 J7bstVG2.net
>>266
先生。ストラトスだとストレートなのにフルアクセルできません。どういうことですかw
276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 19:32:01.42 +5wIvHnU.net
実車もそれに近い挙動らしいので問題なしです
277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:51:11.36 /4jjFZWN.net
フルアクセルきもちぃ
6速だとブレーキが全然効かないから3速で色気出して5速
278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 16:35:17.06 NZaT76BZ.net
ストラトスはミニの次に走りやすかったです先生(´・ω・`)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 16:54:48.40 X67Jrmxk.net
知らずにガッツリ補正掛かってたりしてw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:43:33.23 8FSlVKOv.net
ストラトスや037は結構曲がってくれるから慣れれば走れるけど
306MAXIは何時やってもアンダーきつくて慣れない
281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:02:48.61 srhyD3nZ.net
補正は箱コンでやってるからハンドルのストレート値を上げているから それのこと?
ストレート値を上げないと箱コンのアナログスティック微妙に傾いてるんだよね全部w
逆に曲がり難くなるけど、ブレーキ補正やオートマとかの初心者補正は全部切ってる
ストラトスとミニは走り安いイメージ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:34:30.57 a8HYlW8I.net
箱コンのことは皆よくわからんと思われ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:34:46.56 srhyD3nZ.net
щ(゚д゚щ)カモーン 箱コンでがんばってんだからほめてよ щ(゚д゚щ)カモーン
284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:12:49.70 RoyYlc5/.net
キミはそれそろコテハンにしてくれないか
285:箱コンくん
18/03/23 05:21:20.54 NxQpH97g.net
F1 2015無料
URLリンク(www.humblebundle.com)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:48:40.89 FXXGt4H/.net
箱コンだと、スピンしそうなときに0.1秒で全開カウンター当てられるんだよね。それって現実ではあり得ないしチート臭い。
…と、ハンコン買ってから思うようになったw
287:箱コンくん
18/03/23 16:36:21.63 NxQpH97g.net
ハンコンもってるけど設置したらアクセルブレーキの置き場所がないとういか、
そのまま滑り止めなしにおいたらつるつる滑って駄目だった(´・ω・`)お金かかりそうで放置している
288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:28:18.81 SqqqUPqK.net
>>281
耐震ジェルマットオススメ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:05:33.06 NxQpH97g.net
おお ありやす あの剥がれないやつですね 買ってみます
290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:31:35.27 MdpowAjG.net
Dirt Rallyやってるけどモスバーガーの看板立ってるな~
と思ったらmillers oilsとかいう会社の看板だった
291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:17:37.22 Z4ctAYVU.net
思い切ってハンコンスタンド買うとか。
292:椅子でも座椅子でも使えるのあるから、設置が楽。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:52:10.08 Ujy2+Z/i.net
ハンコン欲しいけど
買ったら人として終わる気がする
294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:11:02.85 8aMxhRVV.net
ハンコン買って終わる人生とは
295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:14:06.10 P++pYnuw.net
>>286
俺も最初はそう思っていたよ。最初のハンコンは1万円くらいのGTFだけど。
でも結局買って満足。
で、後に発売されたGTFproを買ったら人として終わりだと思う事にした。
でも結局買って満足。
次はG27を買ったら人として終わりだと思う事にした。
でも結局買って満足。
今はT-GTとかFanatecを買ったら人として終わりだと思ってる。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:25:11.13 r9+3kfpu.net
>>288
Fanatecになると逆におもちゃ感がなくなるので嫁や友人には好評で趣味として認められ、友人が俺もやりたいと仲間になった
なんせ見た目が実車だからな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:47:20.76 P++pYnuw.net
>>289
やめてくれw
GamingPCを買ったら、3画面にしたら終わりと思っていた時期もありましたよ。
逆に今のこの環境を手放さなくてはならなくなったら終わりかもw
グラボに10万ホイホイ出すようになったら、VRに手を出したら、SimViveに手を出したら人として終わりだと思っている。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:14:14.42 ZpCTmjUb.net
>>290
グラボに7万しか出してない俺はセーフだな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:30:16.15 MgJzq6by.net
趣味の範囲なのか収入の範囲なのかじゃね
狭小で組めないってなら仕方ないわな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:35:53.97 Ujy2+Z/i.net
独身の家にハンコンあったらメッチャ引くやろ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:37:16.03 r9+3kfpu.net
>>290
見た目目立たずオタク感もないのに臨場感アップのSimvibeも嫁、友にはおーっと大好評w
でVRは購入前にアホかと止められ、代わりに目立たずヘッドフォンに取り付けたedTrackerもすげーーってなったのでついでにオススメ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 20:37:55.61 zBWCu1so.net
G29設置したら嫁から結構白い目で見られたから、次はプレイシート&VRを買うか、それとも中古で安いマニュアル車を買うか、結構本気で悩んでるw
303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:30:12.71 MgJzq6by.net
>>293
家でゴソゴソやってるより外出て女でも見つけろw
304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:01:15.37 ZpCTmjUb.net
>>293
美少女フィギュアよりは引かないだろ?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:04:31.84 8aMxhRVV.net
たった10万20万でガキの頃の夢を実現してはしゃげるとか安上がりな趣味だと思うが
とはいえ屋内の占有スペースはなかなかよね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 01:16:43.35 GCHYBBsG.net
>>293
独身時代は玄関から見て廊下の先に三画面とポルコンでしたが…
今は狭い書斎に三画面。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 02:18:30.32 pfcZxACX.net
>>297
残念ながら若干ハンコンの方がキモイわ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 06:45:34.24 OJtHDCBl.net
>>300
フィギュアよりキモいってどんな理屈だよw
309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 07:12:06.46 6PQ5tFIp.net
300は美少女フィギュア愛好家だから
310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 10:06:36.23 kzMle7JB.net
自慢なんだからそっとしてやれ・・
311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:46:49.92 pfcZxACX.net
20代までか既婚者だったらいいんだけど
独身のオッサンが一人でハンドルふんふん回して
312:その後息切らしながらリプレイ映像ニヤニヤ眺めてたら ホラーだろ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:02:38.43 kzMle7JB.net
独身のオッサンがピコピコパッド操作して周りに置いてある美少女フィギュアとリプレイニタニタ眺めてるのも滑稽だろ
つーかリプレイニタニタでるのかこのレベルの出来で
314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:06:13.65 Gu5JVnLT.net
ハンコンの反応は色々あるが、
未婚、既婚、年齢、独り暮らし、同居関わらず美少女フィギュアが家にあるだけでキモオタでドン引きされてることに気付こうな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:16:20.16 pfcZxACX.net
>>305
>>306
これだけ過剰反応するって事は
もしかして独身ハンコン持ちおじさんですか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:15:09.64 kzMle7JB.net
なんでオッサンになるんだ?意味わからん
317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:25:34.24 nbM8L3md.net
DiRTスレでいつまでやんのよ
かといってハンコンスレでやられても困るが
318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:57:02.46 TGKwe8Yc.net
結局、おじさんは何しても駄目なんですね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 15:07:32.47 Gu5JVnLT.net
まぁ独身のおっさんでもなければ、DRにしろD4にしろ糞リプなのでほとんど見ることもないが
ハンコンでカウンター当てながらアナログサイドブレーキの引き量でスライド量コントロールするのは楽しいので設置場所あれば試しにやってみるといい
フィギュア見ながら変な汁出すよりはるかに健康的だから
320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 15:24:32.77 GFrFTG7a.net
ハンコン、操縦桿、スロットルレバー、ラダーペダルと次はギアボックスとサイドブレーキバーが欲しい
321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 19:54:44.72 pfcZxACX.net
>>311
に、匂うぞこいつは嘘つき野郎の臭いだ
しかも昼間から即レス
そんな物人に勧めるより自分の人生に真正面から向き合ってみろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:07:43.94 ETEiuP7x.net
俺の部屋にはHTC VIVE、箱コン、アケコン、ハンコンもフライトスティックも1/18ミニカー数十台と映画フィギュア数体あるけど
美少女フィギュアだけはタダでも置いてあげないわ
理由は言わなくても分かるね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:09:30.87 Gu5JVnLT.net
美少女フィギュアのキモオタは歪んでるな・・・
これが嘘ならハンコン売れてないし、ハンコンスレもあんな書き込み数ないわw
324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:27:54.23 mgypkRX5.net
つべ見てたら速い人達キモい痛車にしてるおっさんだらけなんだが.....
325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:35:32.91 pfcZxACX.net
>>315
嘘をついてると言ったのは冒頭の二言だったのに分かりにくかったかな
まあ敢えて触れないんだろうけど
326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:38:24.37 Gu5JVnLT.net
>>317
そんなの嘘つく意味あると思ってんのか?
あたまわる
327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:49:10.81 +cLcNAXT.net
春休み終わりでまたどん底を味わうフィギュアオタの
最期の咆哮であった
328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:32:30.19 5FzN5g4/.net
僕の趣味はネットで人を煽ったり叩いたりすることです
329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:56:19.68 pfcZxACX.net
>>318
3分でまた即レスかよおっさん
少しは辛抱しろよお前
5ちゃんに張り付いてますと白状してるようなもんだぞ
キモいアニメ見てシコって寝ろよ嘘つき現実逃避おじさん
330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:56:42.33 5FzN5g4/.net
つかさ、こんな過疎っスレでも春は変な人くるんだなって
331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:06:35.30 LIPO2uZe.net
最近はあまりシコるなんて言わんよ 美少女フィギュア好きのおじさん
332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 00:57:56.27 2VnRyPa3.net
暇そうで羨ましい
333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:24:35.17 F8Y4lwFR.net
Amazon ラブドールで検索するといろいろと進化してい
334:るな お小遣いで買えちゃうよな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 12:43:19.82 h5YJfXjX.net
ドリフトというかサイドブレーキ引く時はカーブ123456のうちどれからサイドブレーキ引くの?
4くらいから引いていい感じ?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 15:10:55.04 oGcY5LJf.net
>>326
そんなのお前の進入速度次第だろ
「サイドを引く目的」から考え直してみ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:12:50.17 h5YJfXjX.net
考えてみたけどハンドブレーキ引いたことがなかったから
ハンコン導入したけど難しすぎというか、ハンドルがフィードバックされるのしっかと抑え込まないとだめなんや(´・ω・`)
ハンドブレーキのみのハンコン欲しい
338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:25:19.64 Wz2CWl+M.net
>>328
サイドブレーキなんて最初の目的や使い方が分からないうちは使わなくていいと思うよ。
まずはコーナーではしっかり減速してコースアウトせずに走れるようになること
それが出来るようになるとサイドブレーキの必要性も見えてくるし、引いてはクラッシュを繰り返せばタイミングや引く量も見えてくる
・・・ただデジタルのサイドブレーキだとコントロールがしずらいので、Fanatecのサイドブレーキか
自作でアナログサイドブレーキ作ることをオススメだけどね。Googleで調べてみたら分かるけど
4000円位の材料費あれば作れるよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 10:46:48.32 fg9sDqc+.net
ありがとです
ハンドブレーキはアナログがいいんですね
フライト用のジョイスティックを使ってみようかと思います
340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:17:33.46 fg9sDqc+.net
初代GTフォース PS2用のを使っていて全く反応が一致しないからハンコンのせいと思っていたら
DiRTRALLYのオプションをいじったらしっくりきすぎてびっくり微調整がこんなに大切とは!!
あとは100円ショップで耐震マット買ってきて取り付ければアクセルワークもいけそうな気がする
341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:47:29.38 /yM8Uo4n.net
>>331
ラバー溶けてベタベタしてそう
342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 16:54:41.43 EtGwuiyF.net
耐震マットは溶けないね、水洗いすると復活するし
343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:15:12.57 pVGfHz3k.net
買ったばっかりだけど衝突とコースアウト避けてたらドライブみたいになる、、、
タイヤギャリギャリ言わせながら曲がったりしたいんですけどドライブしてたら出来るようになったりします?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:15:44.54 pVGfHz3k.net
だーとらりーです
345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:04:10.40 QCftwrp1.net
自分は最初のころ強引に曲がって落ちたりぶつけたりしてたけどこれでは一向に上手くならんって思ったから>>334のようにドライブみたいに走るように心掛けた
そんで徐々にスピード上げて行ったら最初のころよりタイムは上がってカウンターあてながら立ち上がれるようにもなってきた
参考にはならんがそんな感じ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:28:22.10 s73CCme6.net
アクセルとブレーキ 必ずどちらかのペダルを踏むこと
両方離してダラダラと走るのは一番ダメ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:31:34.64 kmIuY1VV.net
んなこたーーーーない
348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:04:46.20 vStcoCTJ.net
どっちやねん!
349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:12:54.00 QEBeycLn.net
>>336
俺もソッチのほうがうまくなるのが早いけど、壁ができるわ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:44:36.90 x+MO36H9.net
>>339
確かにダラダラ走るくらいなら、加速して減速した方がマシ。でもダラダラが必要なコーナーもあるし、タイヤマネジメントとして意識しているならアリ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:51:08.72 x+MO36H9.net
>>334
ドライブしてればだんだんスピードが上がってきて、気がついたらなんかリア滑ってね?になるよ。でも人によっては相当走り込みが必要かも。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:21:35.45 Su7qlUuo.net
>>337
パッドでやってるせいかもしれんけど、
車によっちゃ、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでもスピン必至で、ダラダラ走らせるしか他ないって場面によく出くわすんだが
353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:50:56.11 drvr7mQ0.net
MGメトロは絶許
なんであんなにくるくる回るのか
354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 09:23:47.46 Su7qlUuo.net
Lancia 037も
355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:39:26.02 Y8e0QuKX.net
>>333
これ初代GTForce側のことを言ってるのではなかろうかってちょっと思った
356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:30:04.29 a3UMKoVU.net
あー初代GTはピチピチですよゴムベタベタは無いです
357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 03:27:25.54 aCKZxNro.net
最近2をやってる人の動画見たけど
すげー面白そうだった
358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:40:18.53 oytlLXxT.net
ここで鹿を見たってレスを見たんだが、俺も今日初めて鹿が道路を横切るの見たw
他の動物も出てくるんかな?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:44:17.97 JgIQuflp.net
>>349
ウサギとか横切るよ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 19:17:28.36 G+y3Nfst.net
だーとフレンズ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:02:20.37 oytlLXxT.net
>>350
ウサギもいるのかw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:13:11.50 jrE8Y/10.net
おれは全裸のおっさん横切るの見たよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:27:27.22 pHbgOO2l.net
自分も停電の時にハンコン握ってるオジサン見たよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 02:13:00.58 UU/eNr14.net
バックミラーに四つん這いのお婆さんが高速で追っかけてくるのなら見た
365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:15:24.46 YsNG0WiA.net
>>355
俺も見たぞ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:16:09.01 k8RywyIU.net
>>354
「突然のことだった。視界がブラックアウトして、マシンはパワーもコントロールも失った。ぼくのレースはそこで終わってしまったんだ。」
367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:20:19.68 8SaDwiFz.net
スポーツゲーなのに放置ゲーで笑ったけど面白くて困る
URLリンク(goo.gl)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:05:28.14 vMSnlEgm.net
GravelってゲームがDirt2っぽいて聞いたからやってみたら何となく言いたいこと分かったw
北米垢で体験版ダウンロード出来るからやってみ。結構面白いぞ
スレチすまん
369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:35:50.00 O/mILZlt.net
Dirt2ほど派手さや没入感はないけどな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 17:05:27.24 qpvMe33W.net
dirt3ce最近レース中に落ちまくるんだけど誰か同じ症状な人いる?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:29:06.80 5gQSh+d0.net
最近4買ったけどまともに走るのも難しいな
けど上手くいった時の俺うめぇ感がたまらない
372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 13:39:51.65 v8RKn39W.net
過疎ってるな!
当たり前だよな。サーキットレースと比べたらラリーなんてストレス溜まりまくりのゲームだからな!
緩いコーナーでもギャップ拾ってクラッシュ!
さっきまでドライ路面だったのにいつの間にかアイスでクラッシュ!
ジャンプした先に看板!
ストレートなのにアクセル踏めない!
なんでコース上に岩があるんだよおかしいだろ!
クリップについたら崖から落ちるって、どんな罰ゲームだ!
最悪だよ!もう一回やってくる!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:02:07.86 ezq5D22y.net
制御が難しい=リアル とするプレイヤー多いからね
リプレイ見たら車の向き変わってないのに有り得ない方向に進んでるのがよく分かる
374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 15:44:24.13 LpqO8zkh.net
>>364
ダートラリーはシムケードでナンバリングはアーケードだぞ。
どちらもリアルじゃないし難しくもない。
シム挙動はRBRだけ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 15:49:17.38 LpqO8zkh.net
>>364
あと操作が難しいにも色々あって、フォルツァモータースポーツは簡単なな挙動だけどアセットコルサより難しい。
フォルツァは簡単だけどリアルな挙動じゃないから逆に難しくなってしまっている。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 16:00:51.27 LOGYa8In.net
なにを語ってるのかわからない
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 19:06:17.39 MkfP/CwQ.net
最近の車の速さはGr.Bと同等とか聞くんでDRで試したら
Gr.B≧2010>2000>Gr.A になったわ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:12:22.90 pHHPnUs8.net
そりゃ2010のマシンだからねとしか、あと実際当時のGrBのタイヤとかをどこまで再現してるか怪しいところもあるし
379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 08:50:34.44 BRg7sOq7.net
プジョー205くん低回転ではやる気ないのに3,000rpm超えるとガンギマリになるのきらい
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 18:02:13.01 KKlPRXgh.net
え?そこがいいんじゃん!古くいターボ車特有のドッカンターボ狂おしいほど好き。
けど、毎日毎回それに乗るのは胃もたれしちゃう。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 12:26:50.47 +DRGrN5x.net
ウィークリーの2010sの方でラデオンリバリーのフォード・フィエスタ買って始めたのに、
SS1で車を谷底に落としてリタイアになってしまったorz
お金返して
382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:29:40.09 YHKonMu/.net
パッドだけど
DRのMTって、シフトチェンジが遅くない?
forzaと同じ感じでカチカチやっても、ギアが1しか変わってない。
バックに入れたい時とか、かなり時間がかかって、ストレスたまる。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 06:27:35.73 OK8DAHTP.net
車に因る最近の車ならギアが入る
384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 09:03:49.05 1cY4Z0Us.net
あー、60年代の車だからかー!
なるほど。ありがとう。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:33:55.63 1cY4Z0Us.net
質問ばかりで申し訳ない。
キャリアモードで、エンジニアを雇う時、高い人をひとり雇うのと、安い人を複数雇うのでは何が違うの?
あと、ガレージで車を見ると、アップグレードという項目があるけど、アップグレードのやり方がわからない。
アップグレードできるようになるとAボタンが押せるようになるのかな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:44:23.64 pbVIwMnN.net
ドライバー視点でもHUDでメーター表示はできないのですか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:59:21.64 TRlmIlmQ.net
DIRT4買ってみたよ
1300円でこのクオリティなら大満足だわ
DIRT RALLYはあんまり遊ばなかったけど4はやり込みそう
388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:38:40.17 qNuSaphg.net
>>378
DRは何が合わなかった?
D4は自動生成のコースに批判が多いかど、気にならない?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:09:11.60 IVs00/G3.net
4はコースがくそ、挙動がくそ、サウンドがくそ。
ナンバリングは3みたいなのでいいんだよ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:10:58.32 1nhuea6x.net
今頃
なんだこれ
とか思ってたりして
391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:17:57.95 RSQEb6nO.net
D4あるあるw
392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:01:24.05 qNuSaphg.net
挙動はDRよりD4の方がリアルで良いっていう人も居るよね?
それより、誰か >>376 教えてー。
あと、DRはグループB
393:よりAの方が簡単なのは、何かの罠なのか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:08:31.78 RSQEb6nO.net
>>383
DRは見たまんま年代やクラスでくくってるだけで、難易度順ではないからよ
R4、グループAあたりが簡単
グループB(RWD)が最高難易度
395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:13:41.53 qNuSaphg.net
あ、アップグレードは、もしかしたら、勝手に上がってく?
どういう理屈で勝手に車の性能が良くなるのかわからんが、まあいいや。
DRのキャリアモードは、他のレースゲームと違って、やり直しが効かない感じが新鮮で楽しいわ。
オートセーブのRPGやってる感覚で楽しんでる。
買ったばかりというのもあるけど、DRは俺の中でforzaに匹敵する最高のレースゲームのひとつかも。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:16:21.35 qNuSaphg.net
>>384 そうなのか。じゃあ、BのRWDに挑戦するのは最後にするわ。ありがとう。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 08:01:40.00 8BczcUc7.net
>>385
Dirt Rallyはメカニックを雇って一定距離走るとパークススロットが解放されるので、そこにゲーム内通貨を払って開発したい車の駆動方式、カテゴリ、国、競技の種類のパークスを当てはめると、車が開発されるスピードが早まる
ただし車の開発は1イベントが完了したタイミングでしか発生しないので注意
ローカル環境で1イベント4ステージこなして1回開発だしオンラインでマンスリー1イベント24ステージこなしても1回開発にしかならない
あとフルスペックに達しても過度な期待は禁物、ドラクエに例えるとひのきのぼうからこんぼうに変えたくらいしか強くならないので、勝てるようにはならない
398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 12:55:48.64 xQeqvVoo.net
>>387
へー、そんな仕組みなんだ!
詳細な説明ありがとう。
車の強化は目標のひとつで、気持ちの問題、ぐらいに考えたら丁度良さそうだね。
スタッフを沢山雇うと、その分、車の強化が少し捗る、みたいな感じかな。
しかし、やり過ぎで親指の色が変色してきたわw
ジンジンしとる。
手の力は最小限に抑えようと頑張ってるけど、ついつい力が入ってしまうなぁ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 17:31:58.52 LMvzMw4Y.net
クロカンやると分かるけどこちら初期状態だと加速もコーナリングもAI車が圧倒的高性能
とてもじゃないがひのきのぼう→こんぼう程度の差ではない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:14:15.01 9Ys5e19G.net
DRにクロカンは無いだろw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:57:21.91 LMvzMw4Y.net
あれwなんだっけあの4~6台で同時レースするやつ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:00:21.78 JLSy8w34.net
>>391
ラリークロスやろ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:15:19.42 3O16bc81.net
>>388
経験上では、雑魚は何人揃っても雑魚以上の仕事は出来ないので少しずつでも
いいからいいスタッフを揃えていったほうがいい
>>389
車をレベルアップしないとそうだし、スタートにも技術がいるのよ
上手くスタート出来ればAIと同等以上のダッシュは容易
404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:27:59.28 xQeqvVoo.net
>>393
グループAで走りまくってたら、お金がすごい貯まってたので、明日はスタッフを全員最高額の人で揃えてみるよ。
ところで、DRって記録関係が味気ないよね?
modとかで、全レースの全タイムをテキストファイルにでも記録したりできないかなぁ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:38:56.70 zAv+a7WT.net
DR、スタッフと車のレベル制度は余計だったかな
スタッフは空気だからどうでもいいんだけど
406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:30:32.62 LMvzMw4Y.net
>>393
俺もいろいろやって書いてるんだけどな
回転数合わせるとか初期状態ではいくらやっても置いてかれる
できればそのAIと同等以上のダッシュ方法を具体的に教えて頂けないだろうか
407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 06:24:56.13 uTjAjmsj.net
少なくとも自分のやってる競技名くらい覚える程度くらいはやり込めば?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 07:59:53.93 rvjoJwOo.net
チュートリアルの動画って全部見ると実績もらえる?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 08:00:38.20 rvjoJwOo.net
>>398はDRの話
410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 08:02:26.84 6W51wZ1k.net
>>396
車とコースによって違う
エンジンのトルクカーブに応じてサイドを戻した時点で回転数を合わせてスタートし、トルクの来れるポイントでシフトアップ
但し路面によってはタイヤの空転を防ぐために多少回転は抑える必要がある
なかなかニワカな人には難しいかもだけど
411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:47:56.25 5urJ5orf.net
dirt rallyて評価高いですがどうすか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:14:59.65 z8D3X3lQ.net
ガチで面白い
413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:17:01.58 5urJ5orf.net
>>402
信じますよ?
ちなみにf1 2017もsteamセ-ルで買いました
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:18:51.83 PeE1HLsI.net
DRのラリークロスやってみたけど、なんにも面白くないね。
ジョーカーだっけ?変な回り道とか、何が面白いのかわからなかった。
普通のコースで普通のレースで良かったのに、なんでこうなったんだろ?
でも、これがこの上なく好きな人も少しは居るんだろうな。
もし居たら、魅力を教えてほしい。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:39:25.50 bSQFqkhR.net
>>404
ラリークロスは実際のルールがジョーカーラップありなんだよw
全部実在のコースだし
DRのラリークロスがつまらないのには同意
D4の方がちょっとだけマシ
個人的にはラリークロスはPC2のが楽しい
416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:52:46.98 rZ6pBQAm.net
>>403
信じて良い
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:34:33.98 H4oU38h2.net
>>403
steamなら合わなかったら返金してもらえばいいじゃん
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:18:35.65 Xb0p5/qd.net
>>404
ラリークロスはアイレーシングとかかーすが面白いよ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:26:19.31 THimMTSH.net
ラリークロスはD4とかProject Cars 2でやるとかすれば面白い(適当)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:43:11.74 uLJuo8Px.net
DiRT4のリプレイで隣のおっさんの声を消す方法ってある?
リプレイを見るたびにカット禁止とか言われて萎える
421:404
18/07/05 02:29:54.51 esjXSI3w.net
いや、あくまでDRのラリークロスが好きな人に魅力を語ってもらいたい。
他ので良いなら、D2もD3もDRよりは面白かった。
実際のラリークロスの再限度が一番高いのがDRなのかな?
逆に、なんでこんなにつまらなく感じるんだろ?自分でも不思議だ。
DRのラリーが面白すぎて、DRで他のことをするのが苦痛になってるのかな?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:51:21.12 dRbe4c3V.net
>>410
リプレイ中のオプションに確かあったはずだけど完全排除は出来なかったような…
コドラにニッキー・グリスト雇えば良いのにとは思う
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:57:41.93 dRbe4c3V.net
>>403
FFBありのハンコン持ってるなら
パッドでもレースゲームに相当の自信があるなら
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:34:28.61 uOCIlwel.net
>>411
ジョーカーラップのかが気に入らないようだから
ラリークロスという種目自体に合わないんだと思わ
425:れ それはDRよりラリークロスの出来が良いタイトルを持ってきても同じ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:43:19.24 QpOJKoqL.net
>>411
再現度が一番高いのはiRacing
次いでPC2
ダートラリーやダート4はシムケードだから挙動はイマイチ
427:404
18/07/05 10:53:09.25 esjXSI3w.net
>>414
ジョーカーラップはDRが初めてだから、まだ魅力に気が付いてないのかなー、とも思うんだよなー。
例えばインディーみたいな、オーバルコースのレースは昔はグルグル周るだけで何が面白いのかわからなかったけど、
リアル系のゲームならスリップに入ったり、タイヤや燃料を気にしながら、微妙に角度が違うコーナーでどう走るか、とかの駆け引きが面白いことに気が付いた事があったんだよねー。
俺は短いコースがダメなのかも。
ニュルブルクリンクとか好きだし、
DRのラリーが好きなのも、コースが長いからってのがありそう。
そういう意味では極端だよね、DRのラリーとラリークロスのコースの長さって。
>>415
DRの挙動とラリークロスの相性が悪い可能性もあるのか。
DRに飽きたらiRacing買ってみようかな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 11:44:30.51 1KtbYklH.net
>>416
ラリークロスの魅力についてはググれ
観客が見渡せる狭いコースで、ジョーカーラップは順位の予想をしにくくするのと駆け引き要素の追加。コーナーばかりで競り合いの連続な競技。
ラリーだとせっかく観戦してもコーナー一つしか見えないとか、サーキットレースでも猛スピードで横切るのしか見えないとかありがちだからね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:24:36.05 yzlaLT09.net
>>412
完全排除できたわ
リプレイ中の右の方に三本線あるやろ
その中にコドライバーのコール
430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:30:50.23 adN4W4tj.net
DRでマスタークラスまで行ったらシリーズチャンピオンになるまで詰んじゃうの?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:44:18.31 Q8RcXsYD.net
ランチア037でGr.Bの4WDと余裕で競えるようになるまでやり込むのです
432:404
18/07/05 20:56:26.22 esjXSI3w.net
>>417
確かにジョーカーラップがあると、順位はわかりにくくなるね。
あまり抜くことを考えなくても良いから自分の走りにも集中できそう。
あとは、コースがもう少し長くて複雑なら面白そう。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:03:42.02 uVQ3dSvI.net
>>411
挙動がつまらんからだよ。
車ゲームでつまらんのは挙動のせい。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:54:09.99 TP3Knrsh.net
DRのラリークロスはAIがムカつくポイントでぶつけてくるからな
あとFF車のアンダーからオーバーへの変化が極端でイライラする
435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:48:30.51 PN7eJA2n.net
>>416
Irのrx日本時間人居ないぞ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:12:51.20 brUnPRnO.net
DRは、ここまでシミュレータ寄りにするなら、いっそのことラリー系最高の挙動だと名高いRBRの挙動とそっくりにすれば良いのに、あと一歩のところでひよってるのは、なんでなんだろね?
1
挙動をRBRと同等にするのは、とんでもなく難しいので開発費が足らない。
2
RBRの挙動にするのは、わりと簡単だが、それをやると売上が見込めなくなるから。
上記1と2なら、どっちが正解に近いんだろうか?
でも2が理由なら、オプションで選択できるようにすれば良いだけだから、やっぱり1なんだろうか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:26:18.05 t01rHu9C.net
RBRの話はどっちでもいいけど
その改行癖なんとかせや
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:33:50.03 rl4N4jAQ.net
両取に成功したから売れたわけで
続編でもっと広い範囲から支持されようとしたけど失敗したようだが
439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:34:52.35 ocpq519F.net
DRはDLC出せばETS2
440:みたいに息の長いゲームになりそうなのにな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 21:02:19.58 rl4N4jAQ.net
DLCをやるならまだ間に合うだろうにな
現にVRのCSは有料配信してる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 03:23:14.70 f0+75qk8.net
steamのセールで安かったのとdirt2、dirt4持ってるのでdirt rally買ってみたけど谷に落ちまくるし面白い。下手くそなだけだが。
>>38
超亀だけど4kモニター(厳密には4kTV)でウルトラワイド表示に出来た。けど意味無かった。カメラの視点距離の変更すれば上下の黒幕の表示有無の違いでしかないから。
やり方。GeForce環境なのでラデは不明。ゲフォコンパネでカスタム解像度3840×1600を作成し適用。dirt rallyを起動すると解像度設定に3840×1600が追加される。表示をwindowでウルトラワイドになる。フルにすると全画面表示になるので注意。
あとはWindowsを4k解像度に戻してもdirtrallyには3840×1600が残るので窓化してお楽しみください。
既出だったらスマンコ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:37:17.65 u7rAA4Pt.net
DRは難易度選択と無地リバリー車の廃止、アルゼンチン、コルシカ、オーストラリアあたりのロケーション追加、少なすぎるランエボの追加、くらいでまだ遊べそうだけど……無理かな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 18:37:50.60 7N4XFIEG.net
ロケーションの追加だけでも嬉しいけどね
445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:21:30.19 wdnGTF8T.net
DLCでD4の自動生成コースや過去シリーズのコースを追加してくれればコストもかからんだろうし喜んで金払うけど
やらないのはフルプライスで新作を出す意思がまだあると肯定的にとらえてる
446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:18:11.71 7N4XFIEG.net
D2のコースが追加されたら、個人的には神ゲー。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:21:42.67 VvbAytu+.net
去年ナンバリングを出したから、次ははダートラリー2の番だと思ってる
448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 04:50:50.54 GKVKITrf.net
GRIDとかそういう系出しそう
449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 05:03:07.90 13bmrlOu.net
F1のサーキット流用も出来るから安上がりになりそう Grid
GTが発売ペースやボリュームで失望されてる側面があるから、うまくやればPS系で良い位置に陣取れるかもね。
むしろコドマスがGT派生シリーズを作ってくれないかな。
グランツーリスモGrid
グランツーリスモDiRT
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 12:26:48.79 BZDFlgcS.net
現実的に言ってDiRTシリーズってナンバリングもRallyも含めて今後継続してリリースされそうなの?
それとも無理そう?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 12:43:13.40 JlxIPWfW.net
DiRTシリーズは続くと思う
F1が手堅く毎年売れてるけど永久にコドマスでやってくれるとは限らないから自社の有力ip捨てるようなことは出来ない
Gridはあやしいけど
452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 18:52:55.75 m2pmtIgB.net
dirt shutdown2
453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:41:09.97 fzt+xcQ0.net
dirt遊んでるときいつも思うんだがリアルのラリーも見通し悪かったり危険なポイントにゴール設置したりゴールとマーシャルの間にジャンプスポットがあったりするものなん?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:48:40.01 E+FSpi1m.net
>>441
いつも思うのにYoutubeとかでチェックせずに質問する意味が分かりません。ゆとりくんですかぁ?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:06:29.37 fzt+xcQ0.net
申し訳ないね
3年くらい前かな?JスポのWRC見てたら解説がゴール設置セクション危ないから問題あるみたいなこ
456:と言ってたことあったような気もして
457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:16:52.63 b3HvWex1.net
>>443
WRCなりラリーなりRallyなりのキーワードで探せば見きれないほどの動画転がってるだろ・・・
見るのが面倒だから聞くの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:36:34.50 nybMOjwk.net
そんな空身にいくほどの話しか
459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 07:05:39.20 ElXpYll/.net
今時ゆとりとか死語だろ。。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 08:42:41.54 XoF66zXz.net
まぁ確かに死後かも知れんね
でも企業の人事課では未だにゆとり世代はなるべく避けようとしてる
それだけ扱いづらく育ってるんだよ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 09:22:40.75 WjGGT1E4.net
お前が扱いづらいわw
462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 10:02:03.24 QxtKJjOY.net
>>441
あるよ
昔、ジャン・ルイジ・ガリっていう人がSSでゴールしたのに、マーシャルは外側が谷のカーブの先に設置されてて、到着せずに落下した。
三菱で走ってたから2004年か2005年の話。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:26:08.80 ioYznqiV.net
ゆとりゆとりいって会話の流れをぶち切る。
知識の出し惜しみしてマウント取ろうとするゆとりなき世代。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 21:59:48.93 CSfDP4Kt.net
聞けばわかることを調べるなんて馬鹿のやること
465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 02:26:27.21 rqwaOLwe.net
なんか荒れる原因作ってしまって申し訳ない
ゆとりじゃなくてめんどくさがりのオッサンよ
>>449
thx気の抜けないジャンルだなあ
ラリードライバーってほんとすごいと思うわ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 13:30:58.01 KnBP1BOj.net
謝ることないよ
>>450みたいな例で知ったかなのか自分のボロ隠しで安易に答えないだけだから