【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.33】at GAMESPO
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.33】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 15:44:43.14 x3F1N1g9d.net
ネット回線があるないじゃなく対人戦に抵抗がある人が多いんだろ、ぶつけたら相手にもペナルティーとかあるし迷惑かけたくないとかあるやろ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 15:47:19.50 aGuS3Czs0.net
ああ、お前が惹かれないからそういう声大きいですよってアピールしたいだけね
知らんわw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:05:53.19 VYlOKe5Q0.net
>>101
ようするにオフライン要素を削るっていうのは俺みたいな、本来なら購入層になりそうな人たちを切り離すってことやで。
まあ、それでいいなら好きにしてくださいってことだな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:07:26.02 ANUhQby8d.net
山内にまだ騙される奴がいるんだなぁ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:11:10.40 PG2X+IG2M.net
>>102
か ま っ て ち ゃ ん

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:14:28.27 3orLSHld0.net
まあpcarsがオンラインいなくてオフライン勢がほとんどを占めてる理由が、「オンラインは成果を出すところ」というイメージがあるからだと思う。オフラインで満足いくようにセッティングから何までやって、オンラインで周りとの比較をしてみる、みたいな。
GTSはオフラインだと車買えないのは少し痛い。まあ買うけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:24:17.15 U70l2qjCd.net
本当のオフラインユーザーってのはな
黙々とフリー�


107:宴唐キる俺みたいな奴の事を言うんだよ イベントだの何だのは金を得るための作業でしかない 全てが閉塞している



108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:28:07.97 vzj1SFP7p.net
スマホの課金もそうだけど、今の時代ゲームのオンの有料って言うのは時代の流れだから仕方ないんじゃないかな…
ソフトも売れない時代になって来てるし課金やオンの有料にしなきゃ会社も大変なんだよ…きっと…
割り切るしかないよ~

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:30:30.67 hEitBrHb0.net
>>85
○○に当てられたせいでペナルティ食らってレーティング下がったとか
晒しスレが盛況になりそう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:33:25.46 rTlQz6HoM.net
当てられた方のペナルティーって無くなった記憶があるんだけど復活したの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:36:54.52 hFiiQZ3U0.net
オンライン専用だとオフラインだと出来ないだろ
サービス終了したら出来ないしな
ベータやるにしてもクローズでやっても負荷テストにならんわな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:39:15.38 3orLSHld0.net
>>107
そうでもない。有料DLCはまだ納得出来るけど、課金だのに頼り始めたらそれはゲームが面白いんじゃなくて優越感に浸れるだけのクソゲーになる。
車ゲーが課金してエアロつけるほど早いっていうのはスマホだけにして欲しい。
てかレースゲーでそんなことしたら誰も買わんと思うけど。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:50:35.06 vzj1SFP7p.net
>>111
エアロ課金して早くなるゲームなら俺も買わないけど
PlayStation Plusとか車買うとかくらいならまだ許せる範囲かな~って
俺も本当は課金なんかしないで無料で車増えた方が嬉しいけど我慢するしかないもんなぁグランツーリスモやりたいから…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:54:53.03 7UT2xanNK.net
公式サイトに一切オンライン関連の説明無いんだがポリフォニーはアホなの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:57:44.35 rTlQz6HoM.net
なんで課金の話になってるんだろw
DLCはあるんだろうけどさ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:58:41.31 ANUhQby8d.net
仮にも大作扱いされてるレースゲーの発売前だってのにつくづく車って人気なくなったんだなと実感する
それとも人気なくなったのはGTか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:03:31.62 rTlQz6HoM.net
>>115
国内で他のレースゲー大爆死っぷり見ると車自体に興味もたれてないんだろうな
それでもGTならそれなりに売れるでしょ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:04:00.62 3orLSHld0.net
そういえばpcarsタイヤスモークショボいとか言ってた人いるけどGTSどんなもん?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:12:39.22 7UT2xanNK.net
MAX700kbps・平均400kbpsの通信環境でGTSやってやらぁ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:18:25.43 K1sjQUWC0.net
>>115
19日にどんな情報発表するかだね
まぁ大幅DLCでも出してSPORT色薄めないと今更巻き返せないだろうが

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:48:33.43 fMqyBNUrM.net
>>119
巻き返すって、今お前の頭の中でどんな争いが起こってるんだ(汗)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 17:59:15.82 N6B0LJJB0.net
オフラインだと車買えないってどういうこっちゃ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:05:39.47 a0pA53wy0.net
毎度こうなるから変な横文字使わずにちゃんと詳しく説明してくれよポリフォ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:15:32.56 mBKj3889a.net
今どきネット環境ないやつ居ないだろ
なんならスマホのテザリングもあるし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:18:35.54 e+SHZhACd.net
NSXGT2とリライアント ロビン収録しろ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:19:03.99 7UT2xanNK.net
>>123
ちなみにガラケーでもテザリング出来る
というかやってる
PS3の頃はGT6のアップデートがレジューム対応して無いもんだから大変だったけどPS4は安心

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:20:01.82 3wbAYVPJ0.net
>>117
ここでそれ聞くのは無理だと思うよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:20:33.23 hEitBrHb0.net
>>121
チートや不正防止用にクレジットや車の増減とか、ステータス変わる度にオンラインセーブかと

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:40:42.87 rTlQz6HoM.net
>>123
流石にネット環境無い奴なんてほぼいないわな
PS3以降のGTや他のゲームのアプデとか普段どうしてるんだよって話で

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:42:21.51 iYl8JZUJd.net
ネット環境あるがネット対人戦は苦手や

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:45:15.42 yJkDVp9Ra.net
何かあった?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:50:14.66 /oMlM4ER0.net
>>117 https://youtu.be/m7tG3tzPnKY



134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:50:32.08 rTlQz6HoM.net
>>129
じゃあオンライン対戦以外で遊ぶか
それで割に合わないと思うなら買わなきゃいいだけだね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:56:18.66 3orLSHld0.net
>>131
おおっ、透き通ってて見やすいタイヤスモークだな!
これならタイヤスモークのせいで見えなくてクラッシュなんてことは無さそうだね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:08:10.72 JmkaVT1/0.net
>>123
スマホのデザリングでオンライン対戦とかマジで来るなって思うわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:23:00.01 EDEEA/As0.net
レーティングはデイリーレースとかマニュファクチャラーカップのみで、普通のオープンロビーでは反映無し
みたいなことを言ってる人がTwitterに居た、
結構知ってる人がいて、探して眺めてるとたまにポロッとこぼしてるよ。
ライセンスみたいなのもあって、アーケードモードもある上に自分でレースをセッティングできる・・・とか。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:31:03.47 TNalpgw0d.net
みんゴルの二の舞ですぐ過疎りそう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:42:12.24 HT0atlFc0.net
FF15の延期した理由がバグ処理をアプデで済ませようとしたけどかなり多くの人がオンライン環境なくてアプデできないから延期したとかじゃなかった?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:46:59.36 K1sjQUWC0.net
>>120
URLリンク(youtu.be)
コメ欄

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:48:03.96 bDsydBV/M.net
>>137
そのくせDay1パッチは8GBオーバーだったというのは聞いたけど。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:52:21.98 VyLOq6PB0.net
SPORT色を薄める必要はない、むしろ極めてほしい。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 19:54:43.48 K1sjQUWC0.net
>>140
マッチングシステム自体は悪くないけどね
ただスポーツ主体はニッチ過ぎる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:04:02.54 potpeoRpd.net
347 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 2017/09/15(金) 19:52:07.59 ID:anrS/pild
>>343
URLリンク(youtu.be)
平面観客が背景に張り付いたこんなノッペリ塗り絵グラの
スパで満足できてしまうフォルツァ信者が羨ましーわwww

354 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 2017/09/15(金) 20:03:01.62 ID:anrS/pild
グラ、挙動、FFB捨ててるフォルツァに走りの満足感なんてどこ探してもネーヨwwww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:16:15.64 BDaLkxJ9d.net
PSNの障害やメンテのときにはオフラインの一部モードしかできないのが問題

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:17:11.87 3wbAYVPJ0.net
>>138
コメ欄見て一番同意できたのはなんでもかんでもGr.Bにする必要なくね?
ってやつ、GTRとシビック、RCくらいで良いわな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:20:02.57 rTlQz6HoM.net
>>138
こ、コメント欄で巻き返さなきゃ!!
アホかw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:23:30.48 /DzauKVD0.net
ライト層はスマホでいっぱいいっぱいやから据え置き機のゲームなんか買わんで
そもそもps4なんか持ってないしな
中古でしか買わんような無免乞食ニートしか食いついてないみたいやけど、そんなもんをを相手にしてどないするんや
クソゲーまっしぐらやで
ハードごとポンと買うような金持ちの車好き
をターゲットにせんと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:37:30.44 UeECa4T00.net
Pカーズ2買う?GTSの繋ぎで買おうかなーって思ってる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 20:48:23.92 0jvInCDOM.net
かつてヨコハマタイヤからデータをもらい、演算式を使ったらファンから非難轟々だったゲームがあったけど、SPORT路線を推し進めて良いのだろうか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:04:27.05 3orLSHld0.net
>>147



152:ハマりすぎるか難しくて諦めるか2択に分かれるゲームだよ。 GTより難しいのが嫌ならやめておいた方がいい。



153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:24:07.40 K1sjQUWC0.net
>>144
そもそもGR.Bを今の時代に当てはめる事自体無理があり過ぎる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:24:41.84 VYlOKe5Q0.net
>>147
アシストありで結構初心者でも運転しやすくなったみたいだけど、アシストなしでそれなりにガチでやるなら難しいよ。
過重移動とか、タイヤのグリップとか常に意識しないとまともに走れないくらい難しい。
縁石への乗り上げ方やコーナー侵入の角度をミスるだけで即スピンするし、アクセルもブレーキもベタ踏み厳禁だからね。
初心者用アシストで、アクセルやブレーキハンドリングの補助があるから、まあ興味があるなら試してみるといいよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:30:32.26 /DzauKVD0.net
GTはあれや
日本の実在するサーキット全てを完全収録
こrれやで

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:34:05.55 A7pxitk+0.net
P.Carsは難しいとか簡単以前に「レースしてお金貯めて自分の好きな車買って自分好みに改造してレースする」って一連の流れが存在しないのがアレよね
初めから全車種開放ってのは(オフ専だと特に)すぐ飽きるw
今作だとGTも似たようなもんなのかね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:35:19.79 3wbAYVPJ0.net
>>152
鈴鹿と鈴鹿東で勘弁してくれとのこと
富士と菅生はPCARS2、岡山はレーザースキャン並みにできの良いMODがアセットコルサにでてる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:39:18.01 VYlOKe5Q0.net
>>153
一応キャリアモードで、シーズンを勝ち抜いて上を目指すとかあるけど、自分で好きに設定してレース体験をするってのがゲームシステムだからなぁ。
ただ、フリー走行とかで、昔の暴れまくる車をねじ伏せつつ走らせたりとか、そういうのは結構面白いかな。
どっちにしろマニア向けだね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:48:52.40 ut+Ghg8k0.net
お前らって複数のゲームを同時進行できるタイプ?
俺は不器用だから、GTにハマったらGTしかできなくなってしまうタイプだ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:52:02.42 VYlOKe5Q0.net
>>156
どっちのゲームでも出来ることが違うってのもあるし、収録車両も異なるから結構やりたいときにやりたい方をやる感じ。
だけど今回はPcarsもGTSも車両やゲームデザインが似通ってるから、今回はそういう遊び方向いてないかもしれないな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:53:25.68 3orLSHld0.net
>>156
それが普通。
>>153
それは典型的にpcarsに向かないタイプだね。セッティングの詰めやオンラインでのクリーンなレースを楽しむのが苦手って人不思議。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:56:57.82 VEZ1mMk5d.net
今回GTSはカーズ2と中身の内容は大して変わらないかな
GTSは写真があるぐらいか

163:蝶吾
17/09/15 22:22:18.03 GqGukts10.net
いまGT6オンラインやってるんだけどこいよ
アプリコットのTプラクティス部屋作ってるから

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 22:24:30.35 GsJyLVmO0.net
>>138
急に他のサイトのコメ欄とか言われてもシランがな。500も読んでられるかよ、アホか。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 22:34:45.05 hEitBrHb0.net
>>159
pCARS2 180車種・64ロケーション(時間・天候の動的変化あり)
GTSport 150車種・17ロケーション(時間・天候の動的変化なし)
コース数がかなり違うね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 22:49:09.82 xZ2xP4q4p.net
>>153
PCARSはオフがつまらんのと、オンはいつもただ外人部屋に入って走るだけなのでゲーム性の面では飽きるの早かった。
あとサキットはそもそも収録しないでほしい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:09:49.53 K1sjQUWC0.net
>>163
飽きるの早いと言えばGT6もシャッフルあればまだ良かったのになぁ
メインにはならないんだろうけど息抜きや気軽さが良かった
未だにGT5のが印象に残ってるわ
GTSもGT3車両なんかでやりゃいいのにと今思ったけど、
本来市販車でワイワイやるのが楽しいんだろうな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:10:54.46 SBQtoDxDa.net
URLリンク(www.gran-turismo.com)
何故メンテナンス中なのだろうか、気になる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:22:45.44 70c7CC8S0.net
>>164
だれかが建てた部屋で走ってるだけだと飽きるんだよなあ
PCARSはしかもそれがほとんど外人部屋でかなりぶつけこられるし。
ベータはやってないけどGTSのオンには期待してるんだが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:31:24.84 Vq01a8+aH.net
首都高ってどんな感じのコースになってるの?
三宅坂トンネルっぽいのはみたけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:34:20.83 K1sjQUWC0.net
>>167
首都高ならベータでいくつも動画上がってるよ
あともう一つはこっちかな
URLリンク(www.youtube.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:49:34.66 l1VWduFGd.net
製品ビルド来ました
URLリンク(youtu.be)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:49:40.73 hEitBrHb0.net
昨日ドイツのイベントでプレイした最新ビルドらしい
URLリンク(youtu.be)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:51:22.04 /oMlM4ER0.net
>>164
シャッフル楽しかったな
ゴミ車当たってボイチャで奇声出しまくってた頃が懐かしい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 23:54:51.33 a0pA53wy0.net
>>171
ボイチャで奇声はあかん。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:14:23.37 mpBxUPLf0.net
>>170
だいぶ音よくなってるじゃん。あとは宣伝次第かな。
β版の動画拡散しまくってイメージ突いちゃってる人もいるだろうからそれを払しょくできるくらいいけるといいんじゃないかな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:17:35.30 FgLhl3hn0.net
>>166
目的も無くフリーランとかしてると早々に飽きるってのは分かる。実際そういう部屋は人の出入りもあっという間に入れ替わったりする
自分的にはカスタム豊富にしてオンでBスペックレースしながら車を眺められる機能があればいいと思う
他の人の車もリアルタイムでじっくり見れるし、逆に自分の車も見てくれるかもしれない
結局リプレイ視点じゃないと自分の車も他人の車もそこまでじっくり見ないと思うし
あとは高低差の急な峠コース(シエラ、ケープ、阿蘇を更に高低差を付けた様なコース)
にギャラリースペースや展望のいい場所を何箇所か設けて、談笑しつつ展望場から上ってくる車を眺めたりとかね
視点も天井視点でグリグリ移動見回せたり
走らずただそこら辺に止めて会話してるような子も結構居るので、こういうのは需要あるんじゃないかな
>>171
あれなんで無くしたんかね、GTらしさが溢れてたのに

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:21:22.50 B9ddBfR90.net
リアル人生では型遅れロードスター買うのが精一杯です orz
PS4PRO買って楽しみにしてたのに、収録されてねええええ!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:26:05.96 YSMQPi/l0.net
>>175
NDロドはあるけど、NC、NBはアセットコルサの日本車パックにも入ってなかったな
そのあたりの車はエンスージアが一番リアルかも、PS2だけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:29:34.04 mpBxUPLf0.net
>>174
Pcar2のほうはピットからTV中継カメラみたいなのとか、従来のカメラから見れるようだね。
観たい人を選択するのも、テレビ中継てきな順位表が左側にあってそっちで選択してみることも出来るみたい。
GTSはよくわからないけど、観戦モードとかは普通にありそう。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:31:27.86 B9ddBfR90.net
ゴージャスな車歴をお持ちのプロデューサーからしてみればゴミカーなのかも知れんけど・・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:47:03.67 UT0NwE6lH.net
>>168
架空じゃないよね?
動画見たけどどこらへんか全くわからん

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 00:53:12.49 8McJTMoU0.net
>>179
聞いた話だと銀座あたりが全然らしい。
架空コースだよ、一応。それっぽい建物並べてるだけで使い回しとかしてるし。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:03:20.61 FgLhl3hn0.net
>>179
そこは架空w
URLリンク(www.youtube.com)
ランカーのリプレイ貼っておく

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:05:13.66 MFyELL+h0.net
日本車乗るならGTだよなー

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:06:20.10 mpBxUPLf0.net
>>179
PC版アセットコルサの有志MODがほぼ完ぺきに再現してるけど、それと比べても全然違うね。
コーナーとかの特徴が似てるところもあるけど、かなり改変されているし何より全長が2周り以上は短い。
首都高っぽい架空のコースって感じ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:06:35.27 FgLhl3hn0.net
リンク一部切れたけどそのまま飛べば行けるみたい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:11:09.49 mpBxUPLf0.net
とりあえずACのC1MODの動画貼っとくわ
URLリンク(www.youtube.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:34:50.00 nhqCsPIj0.net
>>183
ACのは元気のぶっこだよね
あまり褒められたもんじゃないからなあ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:49:17.15 mpBxUPLf0.net
>>186
元気の首都高バトルってこれの事?
URLリンク(www.youtube.com)
ところどころモデリングが違うような気がするけど
これぶっこぬきなのかぁ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 03:12:26.80 LDBtqphX0.net
>>169
途中までいいじゃんと思ったのにアウディR18の音があまりにもクソすぎて萎えた
ニュルのAIが相変わらずウィンカー出して譲ってくれる接待機能はほんと誰得なのか理解できん・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 06:22:41.87 Fu3L9xea0.net
>>188
R18は通り過ぎる時とかはジェット機が通過したような音だが、あのチェイスビューほどの距離で聞いてみると実際あんな音なんじゃないだろうか…と思った
参考までに1本。
URLリンク(youtu.be)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 06:27:20.55 qbApLHsn0.net
山内「エンジンの音は大事ですね。音の高まり方を聞いてるだけで、どんな車なのか分かります」
URLリンク(youtu.be)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 07:56:31.29 YBuxLa770.net
>>172
すみません
ペルティゴで発狂してたのは自分です

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 08:30:52.04 R7/vfw5X0.net
>>188
R18のディーゼルターボの音はめっちゃ小さい(?)ぞ
むしろショボい方が正しい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 08:54:01.69 XGjEQXOmr.net
>>188
最初のWEC富士に行ったけどR18は風切り音と同等の音量で、単独走行じゃないと全く聞こえないくらい小さかった。
関係ないけど当時LMP1のレベリオンは他の音を消すくらい大音量だった。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 09:26:03.23 UT0NwE6lH.net
>>180
やはり架空だよね
中央環状線の王子あたりとか江戸橋JCとか
千駄ヶ谷あたりもあるけど、全然繋がらんし
>>181
ランカーだから架空じゃなくなるのか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 09:26:24.76 Sn3GgQCzd.net
>>192
音の再現度低いって言ってんでしょ。
正直GT6の時の方がR18の音はよく出来てたぞこれ...どうしてこうなった

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 10:07:26.77 fIsz8DDN0.net
>>193
ごめん。WECは2012だから見たのはe-tron クワトロだった、全然違ってた。。。
>>195
2011年版はこっちだから、GT6より音は良くなってるかと。
URLリンク(youtu.be)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 10:12:51.98 ZJ9Yqh920.net
URLリンク(youtu.be)
こりゃ確かに似てない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 10:50:40.04 Fu3L9xea0.net
2011年版のオンボード映像はこれしかないのかな…ちと音質がよくないな
一応R18 Ultraの映像もどうぞ。エンジンとか変わってなきゃいいけど…
こっちはよく聞こえるんじゃないかな
URLリンク(youtu.be)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 11:42:39.19 U04nk1tr0.net
GTSは生々しさが全然ないな
全くそそられん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:04:13.77 9N5qbpa1K.net
しかし相変わらず収録車種が微妙すぎるな。
スタンダードでカバーできないから余計目立つ。
何故今さらTS030とかを入れるのか理解できない。
まともな神経してたら最新の050を入れるし、050がデータ提供の関係で無理なら今さら古い030も入れんだろ。
現行の488が無くてとっくに生産終了している458イタリアのバージョン違い何台も堂々と並べるその神経も理解に苦しむ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:10:21.16 wCEXR+gV0.net
なんか走ってるんじゃなく、ホバークラフトみたいに浮いているってか、
平らなところを滑ってる感じで接地感がないし、色も鮮やかすぎる。
細かい振動だったり、タイヤカスで汚れた感じみたいなのが有ればいいのに。
それでも買うけど。PCARS2も買ってみようかな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:10:55.42 R7/vfw5X0.net
その辺りも次のカンファレンスとTGSでどうなるかだな
M6やウラカンやAMGのGT3も割とガチで来ないと言われてたけど何だかんだで来たし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:23:10.50 U04nk1tr0.net
GTSは殴られても何にもならない格ゲーみたい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:44:46.45 FgLhl3hn0.net
>>201
ホバークラフト感は確かにある
相対的にもうちょっと横グリップあってもいいと思うんだけど
滑ってる時とグリップする時の境目も滑らか過ぎる気がするけど、そこも技術的に難しいのかあえてやってるのか・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:52:20.24 cfGcS6O4M.net
>>204
GT6で最初ヨコハマタイヤからデータと演算システム提供してもらってリアルなタイヤ挙動だったんだけど、ユーザーから難しすぎると非難轟々でやめた歴史があるからなあ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:55:28.10 mpBxUPLf0.net
>>204
一応ヨコハマタイヤのモデル使ってた、GT6初期ロットの滑りまくるタイヤが、シミュレーション的には正しいタイヤ。
今のGTのタイヤは操作しやすいようにわざと高速域では滑らないようにしている。
やたらとパワーオーバーが強調されてるから滑る事には滑るんだけど、タイミングよくすこしハンドルを戻すだけですぐに回復するのはそういう調整が入ってるからっぽい。
他の人たちもGT5とGT6の中間くらいの運転しやすい挙動って言ってたから、まあホバークラフト感があるのは仕方ないかと。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:10:36.30 U04nk1tr0.net
リアルなんだったら実車同様に違和感なく走れるのが普通なんだけどな
まともに走れないのはリアルとかけ離れてるからだよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:15:33.14 7KhbWIkl0.net
まともに走れないというのは
さすがに自分に原因があると思った方がいいよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:18:52.38 mpBxUPLf0.net
>>207
よく、時速100kmしか出てないのにこんなに滑るのはおかしい っていう人はいるけど、
実際高速道路でギア比2速や3速で加減速激しく走ってるわけではない。
でもレース走行の場合は、加速減方向にグリップを使っているから例え時速100㎞前後であっても横方向のグリップ力が残されていなければ滑るよ。
実車同様っていうのは実車と同じ条件をそろえないと同じシミュレーションは再現されないって事でもある。
実際の高速とかでのコントロール不能による事故も、速度より急な操作でタイヤのグリップが足りてなくてスリップによる事故がほとんど。
速度が上がれば旋回時の横Gが大きくなってコントロール不能のリスクが高まるから、速度制限っていうものがあるんだよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:25:55.44 U04nk1tr0.net
無免のゲーヲタにはそれでいいかもしれないけど
実車走らせてる人が同一車種で走らせたら、なんだこれ、全然違うじゃんってのが現実なんだよね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:26:52.02 PDX2MfQE0.net
GTSの収録車種はさすがにちょっと古いよな
新しいモデル作るリソースがVGTや架空モディファイに吸収されてるのか…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:28:58.54 BfakBRk4D.net
>>206
初期って、ロンチの頃のだよね?
手探り感があって、GTすげー良くなったじゃんと思ったんだけど、すぐにいつもの滑るか、滑らないかの二択に戻ってがっかりした。
滑り出しが分かった方がよっぽど滑らないと思うんだがなあ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:29:41.60 mpBxUPLf0.net
>>210
実際にサーキット走行経験あるのだけど無免扱いされてるのは俺なのかな?
むしろこんな知識もなくサーキット走行してるなんて怖すぎるんだけど、他の人をくれぐれも事故に巻き込まないように気を付けてね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:32:48.23 U04nk1tr0.net
GTがリアルと感じるんだ
脳内レーサーくんかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:33:32.03 8McJTMoU0.net
サーキット走ってる人ならpcarsとかのが良い走り出来るんじゃない?
フレンドで、現実にチーム組んでサーキット走ってる人ヤバイで。
あとGTS走ってる縁石を選ばず乗れて良いな。ワンチャンスパの高速コーナーも縁石乗ってブレーキング出来るんじゃない?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:34:00.99 Mkt6dnjZa.net
サーキット経験者だから言ってる事が正しい、とは限らないからなあ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:34:45.43 mpBxUPLf0.net
ごめん
>>209 のすぐ下にレスがついてるから俺に対していってるのかと思ったよ。
主語がないから誰に言ってるのかわからんかったのよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:37:37.03 mpBxUPLf0.net
>>216
>>209 は一般常識だからね?タイヤグリップや速度の話はサーキット走る前に注意事項として学ぶ内容だよ。
絶対無理な走行はしないように厳格に言われるよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:40:48.47 xzVVfXVLa.net
一般常識を言うのにわざわざ、実際にサーキット経験あるんだけど~て枕詞を置くんだあ。
ますますわけわかんないなあ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:42:03.72 mpBxUPLf0.net
>>215
安全マージンを常に意識して走っちゃうせいでGTのオンはどうしても慣れなかったんだよね。
みんな縁石踏むの当然だし、コーナー侵入とか信じられない速度と角度で突入していくからこれは勝てないと思ったもん。
そういう意味ではPcarsのほうが全然いい勝負できるね。あっちは安全マージン無視するとスリップするリスク付きまとうから皆運転が慎重だ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:43:08.06 U04nk1tr0.net
やっぱ脳内レーサーくんだったか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:54:15.51 8McJTMoU0.net
>>221
脳内レーサーって響きが古いな。
でも、実車と違和感なく走れるわけではないと思うよ。むしろ知れば知るほど違和感ありまくりかと。なにせGが無いじゃん?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:56:50.96 mpBxUPLf0.net
脳内レーサーって何かと思って調べたら

(脳内で)すばらしく高度な運転テクニックを持つ(妄想ができる)ドライバー/ライダーである。
大抵、たいしたことはなく、中にはドライバー/ライダーですらないものも居る。
ゲームセンターや、家庭用ゲーム機等で、「車/バイクの操作なんか簡単だぜフゥーハハァ!!!」と、調子になっているゆとりを指すことがある。
だが、現実はそれほど甘くはなく、中には「気がついたらICUで寝ていた」(実話)なんて奴も。

って書いてあったね。誰の事だろう。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:57:47.42 ntAYLMDv0.net
GTリアルだと思うけどなあ…
現実と同じとまでは言わないけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:16:27.53 5Jl0/HxUd.net
正直免許持っててもサーキットで走ったことなんてないからリアルかどうかわからんなぁ
グリップいっぱいまで使ってギリギリでターンするなんてこともないし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:17:57.02 cSTy5pRfd.net
素人の俺の目からみてプロジェクトカーズ2の動画の方が観ててワクワクする。
グランツの動画観てもワクワクしない、、、なんでだろ?
グラフィックはプロジェクトカーズ2の圧勝な気がしてならない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:42:29.87 8McJTMoU0.net
>>226
GTSがせっかく60fps固定出来たしフォトモードとか画質で一生懸命推してる中その発言は厳しい。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:45:06.47 OXfzL4CH0.net
PCars2はshiftの名残があってどうも違和感感じる
1ヶ月のつなぎならF1 2017でサラっとキャリア一周でGTS待ち
時間が余ればPCでACでひたすらニュル走る

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:46:31.27 iMhMaPfo0.net
PCARSの前評判をぐんぐん上げるのは不安になるからやめてほしい。
初代作と同じ展開になったら寂しい。(涙)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:47:00.17 U04nk1tr0.net
初代GTから思考回路止まってるな?w
今のGT見てると、初代GTのWi-hiモードを思い出すよ
あれはクソだった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:50:56.95 8McJTMoU0.net
>>228
shiftと作ってるスタッフが全く違うんだよなぁ、、、
部署的な問題であってスタッフ全く違うのに名残とかいうあたりwww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:51:00.44 mpBxUPLf0.net
>>229
おれは初代Pcarsが普通に好きだから、正統進化してるであろうPcars2は何の不安もないかな。
ただ、初代Pcarsがダメだった人はたぶんPcars2もダメな気はする。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:54:52.23 cSTy5pRfd.net
>>227
なんだろ、、、画質とゆーか臨場感の差が大きいのか、、、音の差?
グランツは静かだよね、、、音だけじゃなく臨場感とか
この差がうまく語れないんだが、、、なんだろ?この差?
操作性の楽しさとかPCのスペック差抜きでも観た感じの印象に差を感じました。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:56:33.63 mpBxUPLf0.net
pcars2はPC版VRサポートされてていいけど、PS4版はサポートされてないからなぁ。
PSVR対応したらVRゲームとしてもかなりいい位置に来ると思うだけに残念だね。
挙動に関しては俺はこの動画みてたら不安はなんにもないかなー。
こういうの見てると概ねハンドリングとかはいい感じっぽいね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:57:09.30 OKVyp5PNp.net
PCARSは車内視点のみ綺麗に見せようとしてるのはわかるが、リプレイみるとF1 2016より明らかにグラフィックが汚いからなあ。
タイヤ空気圧とか設定できる点は面白いけど、グラが自慢のゲームではない。まあ小さなスタジオでよく頑張ってるなあとは思うけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:57:42.20 U04nk1tr0.net
グラリッチ、ショボ挙動、効果音のアーケードモードと
挙動、効果音リッチ、ショボグラのシムモードの二枚組にすればいいじゃん
皆が幸せになるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 14:59:30.49 9GlArPDR0.net
観戦カメラの話だけど去年のTGSかでケンコバとかが舞台で走ってた時にライブ中継風の観戦カメラあったからちょっと期待。ちゃんとレース開始前にはスターティンググリッド紹介もされてるアレ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:06:14.53 8McJTMoU0.net
>>235
リプレイって使ったことない。リプレイてどんな時に見るんだ??

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:10:58.13 mpBxUPLf0.net
pcars2のリプレイはこんなかんじになるっぽい
URLリンク(youtu.be)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:28:01.23 y2/EQoaK0.net
>>238
単独で好きなクルマ、好きなコースで数周フリーラン

リプレイ観てニヤニヤ
こんな楽しみ方する人もいるんだぜw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:39:46.14 R72IOlk8a.net
フォルツァ信者だらけだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:50:28.07 72bAYF+Q0.net
GTのネタが無いので仕方ない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:50:38.46 Zf3F40YE0.net
なんかGTSのオンラインイベント?で優勝したら本物のレーサーの資格が貰えるとかなんか言ってるけど、
GTSがこんなゲーム挙動で実際サーキット行ってまともに走れるわけないのに無謀すぎないか?
Pcarsならまだわかるけど、、
事故って死ぬぞ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:51:11.24 iMhMaPfo0.net
>>232
俺も無線とか入ってるし雰囲気が好きだけど、結局日本人の人口が少なくて悲しかった。
なのにレッドブル主催の大会はぽっと出のGTランカー達に荒らされたな。(泣)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:58:04.75 X6nK85sbp.net
>>244
本戦はGTのランカー達しかいなかった記憶…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:00:42.67 mpBxUPLf0.net
>>243
実際にヤン・マーデンボローがGTアカデミーでプロレーサーになっているけど、実際大会で上位になってもそっから実車のレースで何回か選考があり、体力審査や適性検査をいくつも通過して
ようやくプロレーサーになれたって感じだったみたいだね。
才能はあるけど金銭的にレーサを目指すのは難しいってタイプの人を拾い上げるのは出来るけど誰でもレーサーになるチャンスがあるっていううたい文句は嘘だと思う。
現に、日本では大会やライセンス発行の話はないみたいだしね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:13:49.64 8McJTMoU0.net
GT勢はゲームとして走るの好きだからな。
ゲーム走りされたら勝てないと現実にサーキット行ってる人が言ってた。なんかペナルティー付かないギリギリ攻めてて、コース上にまともにいなかった記憶が。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:17:59.05 HxSvyeop0.net
gtsが売れたら山内は「ほら、俺のお陰で売れただろ?」と調子に乗って、幹部が「結果を出したので今後も山内くんに任せよう」となり、クソゲー化が加速するだろう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:19:53.19 iMhMaPfo0.net
>>247
あれ、GTもPCARSもForzaもゲームだよ。(笑)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:23:02.92 8McJTMoU0.net
>>249
そうなんだよなぁ。。。
やっぱりどこまでいってもゲームはゲーム、現実は現実。現実で上手いハミルトンだってシミュレーター下手だし。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:28:04.10 0a49NCr90.net
>>248
失敗するとハードや消費者のせいにする

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:29:02.79 EqXUb25rK.net
IPあってもこうなるってすごいよなぁ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:36:41.78 HxSvyeop0.net
>>247
アセットコルサで勝負すればいいんだよ。
実車と同じ運転をしないと早く走れないから。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:39:40.94 OKVyp5PNp.net
>>247
PCars信者の恥ずかしい発言ktkr
ゲームと現実の区別がついていないw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:41:28.63 8McJTMoU0.net
うーん、別にpcars云々じゃなくて、ペナルティーギリギリを攻めるのがつまらんと言ってるんだけどな。別にゲームはゲームだし。
GTSでもランカーが芝生ショートカットしてたらつまらないじゃん?そんな感じ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:44:28.69 7rnYlYX60.net
わかったからPcarsスレでホルホルしろよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:44:30.33 7VUQMJIVd.net



261:戟[スだとタイムアタックよりペナがガバガバだからな



262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:46:27.80 iMhMaPfo0.net
ゲームが下手な人の言い訳にしか見えなくなってきた。(苦笑)
リアルはリアル、ゲームはゲーム。
区別が出来てるのは良い事だけど、あと一歩。(笑)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:46:43.04 8McJTMoU0.net
あとカラーコーンぶっ飛ばしていかれるのもね。GTSはペナルティーどうなってんの?
GTSで4人のランカーで戦った動画あったけどそっちは芝生当たり前のように踏んでたね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:51:06.30 mpBxUPLf0.net
じっさい、高い縁石にガッツーンと乗り上げたり、壁にぶつけて車を曲げるような操作って現実ではほぼ出来ないからなぁ。
そういうゲームだから出来る走りは実際みててつまらないよね。特にこういうゲームだと。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:56:46.05 X6nK85sbp.net
>>259
GTかつpCARSランカーの4人の走り方については、ここの住人に言うのではなくて、本人達に直接言えばいいと思うよ。
ただの影口にしか見えなくて感じ悪いと思う。
pCARSの宣伝には逆効果じゃないかな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:00:14.23 iMhMaPfo0.net
>>261
言う度胸が無いからここに書いてるし、そこも配慮してあげよう。(笑)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:09:15.93 UT0NwE6lH.net
GTSに昔のGTはない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:21:22.02 cVID8P7od.net
町の草レースみたいな雰囲気な
レーシングラグーンとまでいかないまでも

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:34:25.20 Sn3GgQCzd.net
ツーリングカーとかは現実でもみんな一輪はみ出しぐらいなら平気で芝カットするからカットされる場所にストローバリアとかメチャクチャデカい蒲鉾縁石置かれたりするけどな。
A1リンクのシューマッハラインとか現実でもゲーム並みにえげつないコースカットやランオフ利用の走りはあったりするぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:34:40.11 vY8i+FW50.net
この前ここにも書かれてたドイツの動画のスキール音は過去のバージョンと違ってたな
スタジオツアーのデモからさらに手を加えたのか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:15:00.91 BYSuEAUJa.net
ゲーム走り連呼はランカーとかに対する妬みにしか聞こえない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:28:27.46 iMhMaPfo0.net
GT、PCARS、Forza、AC、rF、iR
それぞれ上手い人達は仲間が居て、みんなで走ってるイメージがある。
ランカーアンチ(笑)は>>105みたいな書き込みもしてるし、きっとそうじゃないんだな。(笑)
腕が無いから、リアルを持ち出して言い訳をするに違いない。(笑)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:34:16.78 8McJTMoU0.net
ランカーにどうやって言うの?
それにゲームはゲームって、それはもう超えられないからゲーム走りはゲーム走りて諦めるしか無いじゃん。
現実と同じって言うのは不都合な部分あるし現実への憧れも無くなっちゃうし。今のままで良いよ。

274:蝶吾
17/09/16 18:36:12.69 fIGVk4P40.net
逆にリアルで走れる人のグループ作りたいよなここで!
そしたら俺も加わるけどとりあえずまずはABSオフで走れる人だな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:38:00.46 iMhMaPfo0.net
>>269
PCARSやってるなら知らないとは言わせないよ。(笑)
プレステも箱もプレイヤーに対してメッセージ送れるし、PCなら今ではTwitterもあるよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:49:58.61 5QNbiLsn0.net
全角レスだっせぇな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:50:43.83 kcHf48Ywd.net
サインツはGTSこれ上手いの?
URLリンク(youtu.be)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:55:28.71 iMhMaPfo0.net
>>272
お待ちしておりました!(笑)
これからもこの調子だから、許してほしい。(涙)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:58:08.59 8McJTMoU0.net
>>271
ちゃうちゃう、ランカーをどうやって探し当てるのかってこと。PSIDとかそういうの公開されてるんか?大会とか現場でやるからそういうのわからんもんだと思うんだけど。
話変わるが、ABSオフキツくないか。走れるけどタイヤマネージメントとかそれどころの話じゃなくなる。むしろ減りまくる。
プロってそう考えるとすごいよな。

280:蝶吾
17/09/16 19:01:23.90 fIGVk4P40.net
ああ違う、ゲームでの話ね
GTだとABSオフじゃないと話にならないでしょ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:02:26.96 iMhMaPfo0.net
>>275
レッドブルがPCARSで大会やった時はゲーム内で確認出来たよ。
GTスポーツもトップ10スターっていうのがあって、そこで見れた。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:06:31.23 8McJTMoU0.net
>>277
いやー、今探せるかな、それ。てか今言ってもどんだけ前の話だってなるし、何より英語じゃなかったっけ。となるとまず探せんな。
GTシリーズでABSオフじゃないと話にならないってどういうこと?GTシリーズ買ったことないからわからないんだけど、ABSオンだと何がダメなの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:08:52.43 iMhMaPfo0.net
>>278
丁度いいタイミングで全一がツイートしてたから持ってきたよ。
URLリンク(twitter.com)

284:蝶吾
17/09/16 19:10:20.67 fIGVk4P40.net
ゲーム挙動になる、ゲーム走りって叩いてるのは全部そのそれ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:14:00.40 +pYlAqLXr.net
>>275
GTをやってないか、オンラインはやってない方なんだね。GT5から上位はほぼ変わってないよ。過去の大会見ればほぼ同じメンバーだよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:17:26.05 8McJTMoU0.net
その動画の人、ランカーでも何でもないやん。ツイプロ見たけど。
あと、GTやったことないって。GTSが初めて。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:19:26.91 WI5R110D0.net
>>191
ベルティゴは一定の馬力からは上げたらPPも上がる謎仕様だった。
>>192
ショボいという言い方はよくないね。
ディーゼル独特の低い音がする。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:19:29.63 iMhMaPfo0.net
>>282
この人は正真正銘のランカーだよ。
GTアカデミーオンライン予選トップ、且つシーズナルイベントでよく1位取ってた。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:24:31.45 0a49NCr90.net
ここはいつ見ても喧嘩してんな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:27:01.10 iMhMaPfo0.net
連投申し訳ない。
>>282
ツイプロにYouTubeのリンクがあるから、そこから辿ると動画が幾つかある。
URLリンク(www.youtube.com)
GTをやってたらIDを知らない人の方が珍しいレベル。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:30:02.02 8McJTMoU0.net
>>279
この動画の人か。これいつの動画か知らんけど、とんでもないゲーム走りじゃん。マリオカート並みのショートカットだよこれ。もしこれオンラインでやられたらまともにやってるプレイヤーのモチベ下がるな・・・。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:31:45.98 YSMQPi/l0.net
なんとかGTを助けないと!
なんて考えなくてもいいのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:31:51.00 0M5zuTLV0.net
すでにランカーのオカサンが
>>259>>255の内容をツイートしててわろた
エルシューターのフィードにも出とる
>>259>>255
よかったじゃんランカーの目に止まって
あんたもPSNIDさらしなよw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:34:16.19 8McJTMoU0.net
>>289
訳わからんその理論。まあ晒すけど
a ho だけど真ん中の空白がどれくらいあったか忘れた。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:37:27.12 8McJTMoU0.net
これTAの話じゃん、、、
オンラインの話ししてたんだがなあ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:39:38.91 0M5zuTLV0.net
>>290
それではわからないからちゃんとPS4見てきなよ
みんなで相手してあげるから

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:40:07.10 iMhMaPfo0.net
ペナルティギリギリを攻めるのはTAもレースも変わらないでしょ。(笑)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:47:53.91 Bzlf/mu5d.net
リアルのニュル最速ラップもわりとゲーム走りw
URLリンク(youtu.be)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:48:24.88 WI5R110D0.net
トラックリミットってシリーズによって全然違うんだよね。
ユルいところはユルいし厳しいところは厳しい。
URLリンク(youtu.be)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:48:49.37 8McJTMoU0.net
じゃあオンラインで>>278みたいなカットされたらどう思う?何とも思わんの?
あとps4で誰も何も言ってこないの、すげー悲しいんだが。あるのは数ヶ月前に外国人から来たメッセージだけ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:51:06.51 iMhMaPfo0.net
やってる人達はレースでやったらどうなるかわかってるからやらないと思う。(笑)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:53:39.04 8McJTMoU0.net
>>295
これは知らんかったわ。これありなんか。
>>279
結局TAと大会は走り違うってことね。

303:蝶吾
17/09/16 19:56:26.54 fIGVk4P40.net
アウト側でも二輪脱即ペナルティーにしてほしいよね

304:蝶吾
17/09/16 19:59:28.65 fIGVk4P40.net
両輪か

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:41:37.67 8McJTMoU0.net
それだと前方でクラッシュ起きた時に突っ込むしか選択肢なくなる。

306:蝶吾
17/09/16 20:58:21.86 fIGVk4P40.net
そのためのスタートボタン

307:蝶吾
17/09/16 21:00:51.52 fIGVk4P40.net
スタートボタン=透明化

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:18:30.57 OXfzL4CH0.net
>>231
20回も書き込んでるおどれは暇か マヌケ
社会に不要なお前はスグに不慮の事故で必ず死ぬわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:20:02.67 OXfzL4CH0.net
>>231
他人の感触にアゴ挟むな糞ボケ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:34:59.24 z3Gxv9PwM.net
>>304
>>305
余裕なくて草

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 22:02:28.74 WI5R110D0.net
>>298
運営側がアリかナシか判断するだけだからね。
今はユルくなくなったけど。
ブランパン GTもユルかったけど厳しくなってからトラリミ違反のペナがめっちゃ多い。
URLリンク(youtu.be)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 22:13:11.43 MOm6Dr0G0.net
プークスクス

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 22:37:30.54 0a49NCr90.net
>>304
自分の間違いを認めずブチ切れとは草生える

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:10:34.52 BVezDpqi0.net
ところで、61.44.190.123はちゃんとランカーに物申して来たのだろうか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:43:21.80 UUo7QFId0.net
>>310
なんも言っとらんわ。今更7月の動画にコメントしてもね。
てかランカー?っぽいひとTwitterでいたけど、なんかめっちゃ2chの事ツイートしてたね。
ああいう人って2chとか全く気にしてなさそうなイメージだったけど結構気にするんだね~。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:48:44.68 gNEQ50WMd.net
GTSが本当はやりたかった事が絶賛生放送中
URLリンク(www.youtube.com)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:00:12.11 BVezDpqi0.net
>>311
Twitterで「直接」物申さないのかい?動画に書き込むより大きいと思うよ。
結局ビビって何も言えないんだね。(笑)
でも同感出来るよ、彼ら集団で玩具にしてくるはずだからね。
クローズドベータの時にも玩具にされた人がいたぐらいだし。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:05:38.51 UUo7QFId0.net
>>313
いや、動画でこことここがあーだこーだ、プレイがどうだとかって具体的にあっていいやすいと思うけど。むしろTwitterでいきなりなんて言うんだろうね。
スレチだが、上の人が貼ってる配信中のiRで、ニュルをGT3がはしってたのは納得できるけどMX-5が何故???ていう。
案外iRも車種が何でもあるっていうわけでもないんだね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:08:00.13 BVezDpqi0.net
>>314
「この走りは一体どういうつもりなんだ!」みたいなノリで、GO。(笑)
結局ここで書き続けても陰口にしかならないんだから、勇気を出して行ってみよう!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:14:40.44 UUo7QFId0.net
>>315
この走りの「この」がどれかをどうやって伝えるんだって言ってるんだけど。
それに数ヶ月前の動画に対して言ってもしゃーないし。なるべく配信とか当日に言いたい。一週間以上は個人的にもういうタイミング終わってるし。
陰口というか、ランカーのオンラインでの質がどんなもんか聞いただけなんだが。結構前のGTSの4人のテストプレイヤーは雑だったから、っていう。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:19:00.61 BVezDpqi0.net
>>316
ランカー勢の走りはリプレイでしか見たことが無いけど、クリーンな上によく接近して走ってるよ。
俺も速いとは言い難いから、同じ部屋になってもすぐ置いていかれるからね。
あとは、期間を気にしてる割に大昔の4人レースの話をしてるのはよろしくないな(記憶が正しければ去年の動画)。
自分を守ろうという意志がハッキリと伝わってきてしまう。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:26:11.00 UUo7QFId0.net
>>317
まあ期間に関わらずランカーの走りはどこでも基本統一されてるからね。自分が見た例の一つとして去年のを挙げてただけ。GTとか最近まで見たことなかったし。
ただ個人に定めていう場合は期間が関係しているって話。
自分を守ろうまなにもIPあるやん。守るもクソも無い。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:28:04.99 Gsq5JH1X0.net
TAとかならガチだろうけどそうじゃなければ多少は抜いてると思うよ
もちろんオンラインではちゃんとしてるけどね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:30:34.92 BVezDpqi0.net
>>318
こらこら、>>290での威勢はどこに行ってしまった。
晒さないのかい?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:38:58.04 UUo7QFId0.net
>>320
何が?これ自分のPSIDなんだけど。
それともこれをランカーに見せろってこと?それこそ訳わからんのやけど。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:41:47.83 BVezDpqi0.net
>>321
あ・・・・・・・ごめん、自己紹介かな?と思ってたけど本当に自己紹介だったんだね。
それは俺が悪かった。仲直りしよう。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:46:34.94 aLdx0PnN0.net
GT6の配信TTやってる人は知ってると思うが、
終了直前になってコースインしてきて1位を取っていたけど、最近見ないね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:58:16.88 UUo7QFId0.net
仲直り云々とか何言ってんだ??
あとランカー?の人がTwitterで界隈の人とまた馴れ合ってて草生えた。
>>313の言ってたことがわかった気がするよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 02:05:52


330:.60 ID:o8sn3+Ei0.net



331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 04:10:44.84 BVezDpqi0.net
URLリンク(www.youtube.com)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 06:30:11.12 2H5ZwpZT0.net
>>326
これはレッドブルリングの1コーナーオーバーシュートしてるだけで、ゲーム走りとは違うでしょ。
ゲーム走りは明らかに実車では出来ない縁石の載せ方や芝に足を踏み込んだりする走り方でタイムを出す走り方の事だと思う。
例えば↓のようなやつ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
明らかに底付するような高い縁石にも平気で載せていくし、こんな走らせ方したら普通はサスが逝く。
あと>>294 のはゲーム走りでもなんでもないし、これ見てもわかると思うけど高い縁石は使ってないからな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 06:42:23.52 2H5ZwpZT0.net
>>314
iRは基本的にワンメイクレースだよ。年会費を払いつつ車両もコースも別売り。
MX-5は割と最初の方に乗る車両だね。iRは車云々じゃなく公平性の高いレースが売り。
そのため完全実名制で、基本的にはシリーズ勝ち抜いていくにはリアル資金力も必要になる。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 07:55:39.41 kdGCAIYJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのみたら結構縁石って乗せるんだなあと思った。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 08:26:43.53 ufeH3/Wqr.net
ランカーとかの話題は終わったか? スレチとは言わんがGTS発売前でこんなんしかネタがないのがなぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:05:59.34 ISFsdFKHr.net
TGSで情報が出れば話題になるよ
ただこの話の流れだと無駄に不満を言う人が溢れる感じになりそうだけど。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:08:02.65 Oa1johqF0.net
GTS発売されたら何に乗りたい?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:13:58.59 980ezvnL0.net
ZX-10R

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:15:48.15 ZmUjjzVir.net
LM55とヴェネーノが楽しみだな。
LM55はやっぱり音が気になるし、ヴェネーノは走って写真も撮りたい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:42:42.08 cBjVk9YTa.net
ヴェネーノとか他のゲームで使いまくって飽きたは

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:41:29.95 aGvDzkHor.net
もう四年前の車だしな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:49:02.36 6ul+Hr0ka.net
収録車種が古すぎるんだよな。毎度のことか。シビックなんて新型出るのにね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:51:43.34 myeON/I90.net
>>337
未来の車があるだろぉ?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:53:07.99 o8sn3+Ei0.net
>>327
URLリンク(youtu.be)
この部分はポリフォが修正した方がいいね
縁石判定がおかしい
ランカーも好き好んでこんなライン走りたくないだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:54:53.55 jMuNVUB50.net
俺は主に6から続投するクルマを試したい
サウンドとかがどんな風に変わったかが気になる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:01:25.97 UUo7QFId0.net
>>339
そうそう。1分54秒のところみたいなカットをオンラインでやられたらブロックしたくなる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:14:41.36 g1a6vjM9d.net
何でハゲが別IPの自分にレスしてるか気になる人もいるだろうけど
気にしないでやれよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:30:01.51 GjGLa9Fa0.net
発売前にこれなら発売後はすぐ動物園化するなw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:40:00.15 FDrovoRqa.net
最近出た黒と黄色のランボルギーニはありますか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:41:17.54 NfpIZVrnd.net
>>342
別IPにしたいならこんな風に4Gにするかな。
その方が楽なんじゃない?
ワッチョイがどういうシステムなのか知らんけど。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:43:02.70 UUo7QFId0.net
>>344
チェンテナリオね。無いんじゃないかな。
URLリンク(www.jp.playstation.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:44:31.38 UUo7QFId0.net
すまん間違えた、こっち。
URLリンク(gtsport.ogwb.net)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:06:22.22 fDyY9g1Kd.net
1年前に発売されてたと考えれば当時ならギリギリ最新モデルもあるだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:13:29.22 Vsr8WKcva.net
苦しい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:30:44.27 3n6KjSh8p.net
>>348
一年前のランボはforzaと蜜月だったから

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:41:21.56 8tviBC/h0.net
たまにここの書き込みで見かけるハゲってどういう意味だ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:48:03.89 kjFvMBu70.net
山ちゃんの後退してきた前髪のこと

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:50:19.18 QK9UVBt+r.net
ハード・げょうかい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:05:27.10 o8sn3+Ei0.net
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:31:58.03 BVezDpqi0.net
>>327
ごめんごめん、ペナルティギリギリの走りがーっていう話題だったもので。(笑)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:32:54.68 9FYXwVw/0.net
>>327
オーバーシュートじゃないよ。
他のドライバーもやってる。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
これは突っ込みすぎてミスしてるけど。
URLリンク(youtu.be)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:56:28.10 BD1EboeL0.net
F1はステップボトム化されてからボード両側の隙間が大きくなって
縁石乗りや跨ぎを平気でやるようになったから
いつからかペナを厳しく取るようになった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:01:53.83 1EXE9ky2d.net
リアルじゃなくゲームでコース外れたらタイムアタックですらその周の記録は無しになるのが普通
ACもカーズもForzaもF1シリーズも共通無しなのはGTSだけ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:04:32.80 Lt3gE8Tod.net
マリオカート並みのショートカットしまくりやん
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:24:58.40 aLdx0PnN0.net
WEC COTAが終了したが、収録されないんだよなあ・・・
インディ最終戦のソノマも。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:40:55.22 0z8iDrXG0.net
>>360
まず919もTS050とか無いから

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 15:56:03.56 BVezDpqi0.net
ペナルティ判定はニュルブルクリンクだけ変だったみたいだね。
ベータテストでは。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 16:32:35.89 I/JOj31Ra.net
ベータテストのフォーラムでも
あの


369:コーナーの件は報告が上がっていたね



370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 16:37:00.01 0z8iDrXG0.net
山内があそこ走ってペナルティ貰わなかったという実体験から来てるとか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 17:20:49.09 vKBGx+4A0.net
GT6はペナルティしっかりしてたんだから、GTSも製品版では厳しくなるでしょ
最初はペナルティ判定が緩い所があっても、イベントでショートカットが横行すれば対策されていくと思うよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 17:40:15.21 8MVVxlx4d.net
6から続投されたところでどうせ旧NSXGT500のF1サウンドは再現されないんだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 18:35:34.44 JUAx2nmjd.net
>>351
>>2

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 18:49:19.91 tj6mZV9R0.net
やっぱ音はダメダメだな
メーカーからなんか変な規制かかってるのかってぐらい
雰囲気も含めて全体的に無駄に上品過ぎる
成金ぽいと言えばいいのか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:17:00.13 hgrekx820.net
>>358
RIDE2ですらな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:40:20.99 o8sn3+Ei0.net
>>365
GT6でもちょっと前のクイックマッチ富士のコースペナとか、
何故か以前より退化してショートカットやコースオフできまくりになってて意味が分からんかった
もう何年も前から富士なんてあるのにな
コースペナ判定はコロコロ変わるわ退化させるわで、イベント更新時にろくなテストプレイもしないんだなとポリフォの姿勢には失望した

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:50:25.85 aA0vwwMU0.net
音を良くしたらグラがショボくなるからやらないんだよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:56:38.16 0z8iDrXG0.net
h265のHD映像だと音声データのほうがデカかったりするからね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:26:01.23 o8sn3+Ei0.net
>>372
h265を出すなら逆に言うとメモリが増え圧縮技術も上がって音声に使える容量が以前より上がってる筈なのにこの程度
とも言える

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:36:29.04 h79NKjg40.net
今までは酷すぎたけど
Turn10の奴が移ってから劇的に良くなったな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:36:39.18 aLdx0PnN0.net
>>348
1年前に発売されてたら、140台も揃っていたかどうかすら怪しい。
公式の収録車種リストを出す前に延期の発表したからな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:45:23.82 myeON/I90.net
>>375
公式の車種リストってまだ無いよね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:52:09.27 8MVVxlx4d.net
グラよりサウンドの方が重要
GTR2の動画はグラはクソでも音がいいから迫力があって面白い

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 21:29:48.89 pWioFUJt0.net
GTのエンジン音がリアルかどうかは別にして
ゲーム的に調律されててプレイしやすいなと思うんだけどなー
シフトアップ、ダウンがわかりやすくて好き

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 21:34:56.33 CELalHhp0.net
>>377
これとかね
URLリンク(youtu.be)
グラ設定はfps重視でかなり下げてそうだし、実際もっと綺麗だし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:04:23.60 3af+NujId.net
グランツーリスモほぼやったことないんだけど、HONDA好き楽しめます?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:22:52.61 pdYRky/70.net
AMT再現してるゲーム&ハンコン出ないかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:43:44.68 aA0vwwMU0.net
グラはGT6程度でいいから、走りと音を良くして欲しいってのはあるね
走ってて木の葉っぱがどうのとか見てないし、全く関係ないと思うんだけどなGTみたいなゲームには
関係ない部分で肝心な走りの良さが犠牲になってたんじゃ身も蓋もないじゃん
GTみたいなゲームは走って面白くないと、他には何も残らないんじゃないかな
黙々とタイムアタックするゲームなんだから
GTは走って面白くない方向にどんどん進んでるからリピーターが減ってるんじゃないの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:58:47.47 0z8iDrXG0.net
リプレイの山が禿げてるとか影が不自然って嘆く人もいるからねえ
やってほしいのはそこじゃなくて細かいバンプやアンジュレーションを視認できることなんだけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:59:11.03 0RmDWYoNd.net
>>379
グラも音も挙動もシステムもどれも重要
どっちかってのは有り得ないね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:59:57.27 0RmDWYoNd.net
>>380
楽しめるよ
何たってマニュファクチャラーカップもあるしな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:02:52.87 1fPSfdLwa.net
>>382
完全にリピーターをふるい落としてるからな今作
何故なら「初めてシムを触る人に向けて作った」そうなんで

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:17:58.76 9FYXwVw/0.net
木の葉が舞うなんてGT4であったし、トライアルマウンテンのネッシーとか
昔からどうでもいいことばっかりやってるよポリフォは。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:28:50.82 myeON/I90.net
>>386
誰もレースシム買わなくなっちゃうじゃないかww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:30:01.38 lRA+kwdpa.net
今作ぶっちゃけ首都高しか興味が無い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:30:49.91 rBwhyF090.net
ウィンカーもハザードもあるし、ドライブ部屋KIDS達の最骨頂だ。(笑)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:59:45.41 dxZpaREt0.net
ザクルーでもやってろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:06:39.07 XVJw/ouu0.net
the crewでドライブなりきりしたいのに
ハザードもウィンカーも出せない糞

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:32:11.61 f69zVW4O0.net
>>392
そうなんや
ドライブでその辺がなかったら味気ないね
自分も休みにPS4のTHE CREWを試しにやってみよかなて思たけど
G29が非対応やったからやめた
てか、あと1ヵ月やね
無事に発売されるかな?w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 01:36:13.14 EOfHxAJc0.net
ハザードあったら便利だとは思うけどね。
ただそれを出す暇があるかどうか。速い車は一瞬で近づいて来るからなあ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 04:43:13.23 kmqyA2bed.net
>>359
トップの奴らこんなエゲツないショートカットしてたのか
ニュルだけはかなり自信あるからこんなに離されんのおかしいんだけどなーと思ってたんだが納得した

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 05:40:34.30 dxZpaREt0.net
T300、アマでずっと売り切れなんだけど、再入荷するかね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:36:47.61 0fSO7H8e0.net
>>368
エンジン音もさることながらメカニカルノイズが皆無なので不自然

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:41:38.49 3Gzs0e9vd.net
メカニカルノイズといえば、ただ聞こえるだけのミッションのスパーギヤの衝撃音
ドグミッション特有のドグ歯の遊びからくるギクシャク感が無い
シンクロミッションにスパーギヤをあわせてるのかと思うほどのスムーズさ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:46:27.02 oe4eWIi40.net
真のドライブゲーって実際のとこETS/ATSしか選択肢ないよね
あとは馬鹿っぽく走って馬鹿っぽいポイント貯めましょうゲーしかない
あと首都高走りたかったらACでC1 MOD使った方がいいと思う
C1 MODは形はちゃんとした都心環状線だから
なんちゃってレイアウトより気分いいと思うよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:48:50.38 PfJOoeMUM.net
>>396
そのうち MSYしだい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:51:02.08 WqROBPRe0.net
これやっとけ
URLリンク(www.youtube.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 09:19:54.58 DVJ/Q0ZG0.net
>>400
カタログ落ちしてるんだよなぁ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 09:58:2


410:2.35 ID:Vh/tgu7U0.net



411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:22:16.94 McVEKP/sd.net
TGS終わるタイミングで更新されるだろ
いやぁ、後一ヶ月か楽しみだなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:37:56.90 epDA9Ugep.net
>>389
首都高っぽいけど首都高ではない
Tokyo ExpressWay

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 10:55:27.15 SfzMk2NWr.net
GTSは車種もコースもまだ未発表
あくまでもユーザーが独自にまとめてるものしかない
正式に発表したらそのショボさで改めて炎上間違いなし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:03:36.92 SGJIHCPx0.net
挙動と音を良くしてリアルなクラッシュ表現のGT6.5だしてくれ~

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:10:17.29 t9T0pTh40.net
>>406
GT5も6も具体的な車種リスト公表してたが、果たしてGTSはリスト公開するんだろうか?
もうコースや150台の内訳自体は>>1のwiki見りゃいいんだけど、非公式だけに調べて知ってるのは一部だろうからね
このまま売り逃げする気なのかちゃんとリスト公開するのか、ここでポリフォ公式の姿勢が問われる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:22:55.83 c7X+Q5kA0.net
公式で車種/コースともに数字出してるのに騒ぐやつなんて放っておけばいい。
GTPとか今まで発表された車種まとめてるところもあるし。
コースは発表時より減ってるけどもw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:29:31.64 ZaLA8WGl0.net
>>409
数字さえ見れれば内訳はどうでもええんか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:34:03.24 SGJIHCPx0.net
GAME PLAY動画見れば見るほどクソゲー臭が半端ないよ~
誰かどうにかしろよ~

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:36:16.33 c7X+Q5kA0.net
>>410
公開されてる動画で大体分かるでしょ。
調べれば出てくるし。
今さら要望の多そうな車種が出てくる可能性なんてないしな~

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:38:58.49 bG4u+kgt0.net
TGSに合わせて新ベータ来るかもしれないな
やるなら今月中しかない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:43:51.79 kC4eIsRj0.net
新しい動画レビュー
URLリンク(esport.kicker.de)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:49:15.04 epDA9Ugep.net
レビュー統制にSIEは金使ってくれるかな?
ただでさえ1年延長分の予算が追加されてるからな
ただ金使わないとGTブランド存亡の危機かも

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:49:49.69 oB022oR5a.net
>>408
こんなショボい内容で初代以来のイノベーションとか抜かしてる上
呑気にForza7やPcars2より発売を遅らせてる無神経っぷりだしむしろ逆で堂々とリスト公開しそう
恥とかいう概念がないからな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 11:51:51.88 LTZOtgKT0.net
>>415
海外の酷評はもう止めようが無いんじゃないかな
国内メディアもレビュー無しとかで逃げそう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:02:46.75 gm0GCPOA0.net
お前らもうGTSやったの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:16:30.24 6XX8nTW70.net
ドイツ語はさっぱりなんだけど>>414は何を言ってるん?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:20:32.15 7kBCdlQzd.net
>>416
フォルツァ、pCars2と言うショボいゲームが先に出るんだから問題なし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:31:28.14 7kBCdlQzd.net
>>414
この酷い画質でもGTのグラが他と比べようがないほど凄いことが分かる�


429:チてのが PROでこんなしょーもないグラのpCars2や、フォルツァの動画見てるとよりいっそう引き立つw https://youtu.be/SKyPYiZYR8U



430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:40:00.99 epDA9Ugep.net
>>419
> PCars2およびForza 7と比較して、グラは平均的で綺麗ってわけじゃない
> 更にVRではピクセル数をほぼ数えることができるぐらい荒くてショボい
> GTスポーツはかなり変わったゲームプレイ
> 運転はいいんだが、他のゲームのようにリアルではない。車は全然滑らんし損傷も無し
> GT Sportは手堅く作ってるけど、ポリフォはもっとグラに注力した方がいい
だってさ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:45:47.64 7kBCdlQzd.net
>>419
ほぼゲームの紹介だろうな
ハゲが脳内翻訳して適当なこと言ってるけどw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:47:03.17 SGJIHCPx0.net
エロゲーじゃないんだからグラだけ良くしても・・・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:48:59.06 LTZOtgKT0.net
グラすら良くないのが問題なんだよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:49:53.90 eAIqoWfE0.net
OPでいつもの曲流れるの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:58:14.16 jWFEKyI70.net
グラが良いのが売りだってベータの時にプレイヤーも山内も言ってたような…?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 12:59:40.29 EOfHxAJc0.net
グラはいいんじゃないの?60fps固定でしょ?
pcars2とか雨だったら40まで下がるよ。たぶん。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:00:04.97 7kBCdlQzd.net
しかし時代は変わったなー
フォルツァスレよりpCars2スレの方が勢いあるんだもんな
まぁ、5、6、apexと失敗続きじゃしゃーないかな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:02:32.98 ZaLA8WGl0.net
60fps固定ってホンマなんかな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:04:13.96 epDA9Ugep.net
>>423
ハゲってお前のことか?
お前の盲目的な持ち上げも無意味になる日も近いな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:04:33.05 epDA9Ugep.net
>>428
可変だな、残念ながら

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:08:07.44 bG4u+kgt0.net
特定のIDだけがネガティブコメントし続けてるってのが何かかわいそうだな
>>430
ベータで言えば固定ではないけど重い時でも50以上はあった。52、53とか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:11:34.49 j4gs8mx60.net
グランツーリスモシリーズやったことないけどグランツーリスモってコックピット視点しかないの?
コックピットじゃなくて運転者視点か?呼び方わからんからとりあえずコックピットで
コックピット視点やりづらそうなんだが
他のレースゲームだと車全体が見える見下ろし視点?みたいなのでやってるけど
グランツーリスモの動画見てるとコックピット視点ばっかり

実際の車運転する場合コックピット視点だからまーしゃあないか
多分俺は免許取れないだろうな自信がある

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:12:50.31 LTZOtgKT0.net
レースゲームで50まで落ちたらかなーり不快だよ固定ならまだしも可変だと

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:14:48.16 j4gs8mx60.net
ああ言い忘れた
来月出るPS4版グランツーリスモ買おうと思ってるんだけど
コックピット視点しかないなら買いたくない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:21:03.11 bG4u+kgt0.net
>>434
殆どの人はゲームオリジナルのメーターが見える視点(ノーマル視点)でやってる
車内視点はある程度視界を遮るけど、ゲームも実車も慣れだね
段々タイヤの位置が分かってきて距離感も掴めてくる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:21:25.13 EOfHxAJc0.net
画質ってそんな気になるもんか。
自分は集中しすぎてるのかな?pcars1とか40まで落ちるけどよく分からんかったな。もしくはフロントウィンドウにあたる雨のせいであんま見えなかったから?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:22:29.99 LTZOtgKT0.net
ほとんどのプレイヤーは透明視点でやるから心配ない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:23:08.81 bG4u+kgt0.net
>>436
ノーマル視点、車内視点、屋根視点、後方視点と4つある

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:24:34.03 WqROBPRe0.net
動画見るのもまま成らないみたいだから
免許なんて到底無理なんじゃね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:15:09.91 mbEhaH3+d.net
視点どうのと乗る前に
学科でアカンか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:20:16.96 xxeiFAZB0.net
大型二輪は一発だったのに、
普通自動車は公道で一回落ちたなあw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:40:59.23 w11kSKOi0.net
>>436
騙されるなよ、本当はコックピット視点しかないから止めておけ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:42:56.13 G/ammmxPK.net
レースゲームのコックピット視点は、ドライバー視点ではない。
一点を見つめたまま運転する人などいない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:50:39.28 jWFEKyI70.net
PCARSのヘルメットしてんだとコーナーの曲がる方向を向いてくれるけどコクピット視点はVRなしじゃやりにくいと思う人も多いだろう
プロだってボンネットやチェイスカメラ使う人が多いし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 14:53:20.75 7HNmeiU50.net
ボンネットでプレイしてリプレイ見るときはコックピット視点にする

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:00:38.00 iT2HqL/f0.net
デフォ視点のタコメーターに針が欲しい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:04:18.58 IJSY0dXk0.net
外人の配信は後方視点が多いな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:10:01.70 rPwvnlYrd.net
後方視点だけはないわ
ラジコンかよって

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:12:07.70 re41K0pU0.net
>>450
せやな ! わかるわぁ そんでその後方ラジコン視点で動画うpしてる奴の多さときたら参るわなぁ   ∠(`・ω・´)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:14:06.52 re41K0pU0.net
>>446
せやな ! 山ちゃん含めてコクピ視点使ってる人とかほんまおらへんなぁ
URLリンク(www.youtube.com)
ワシがしっとんのわ↑この澤圭太氏くらいやで  ∠(`・ω・´)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:16:10.72 jWFEKyI70.net
>>452
三画面は自分で見渡せるからね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:17:55.60 rBwhyF090.net
GTスポーツも、Forzaも、PCARSも、そんなグラフィック汚いかな?
お古のテレビでやってたけど、4Kに買い換えてから見え方が変わってどれも凄かったけど。(笑)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:18:19.95 /Y1h+8hSd.net
GTS発売前にして既に新作製作なポリフォ

URLリンク(www.dailystar.co.uk)

今年初め、ソニーがPS5を企画していることが明らかになったが
多くのゲーマーはそれが発売されるのはまだ先だと考えているように思える。

ソニーにしてもPS4、PS4pro、PSVRと
現行機を保った状態で攻勢をかけており
それは裏を返せば、次世代機はまだ先だとも捉えられる現象だ。

だが情勢は変わりつつある。
マイクロソフトがXBO:Xを発売し技術的優位性を獲得すれば
安定したソフト供給と個性的な設計が魅力の任天堂スイッチは
爆発的な人気となりゲーム業界の勢力図が変わりつつあるのが現状だ。

しかし、こういったゲーム機競争の
現在最大の問題は
既に何人かの開発者がソニーの次世代機に向けた
ソフト開発を始めているということだろう。

例えばグランツーリスモの山内一典はつい最近インタビューに答え
シリーズ最新作のGTスポルトは8K対応だと明かしている。
そして、これはソニーの次世代機に合わせた結果だとも述べていた。

「我々は、まず第一にPS4proに対応する必要がありました。
 ただ、これは今世代機というよりも次世代機に向けた制作でもあります。
 つまり我々は今、次世代機に向けたソフト作りをしているところです」
と彼は説明している。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:20:37.56 ySeSbwCYM.net
プレイステーション4proってハードのベンチマークですよってことか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:22:24.79 ifA18apy0.net
オンラインでレースするならバックミラーが付いてる視点を選ぶのがおすすめ。というか、こまめにボタン操作で後ろを見れて他車の挙動が予測できる上級者じゃないと、バックミラー無しの視点でレースは難しいと思う
そもそも、視点によってバックミラーが無いっていうのが問題だと思うがね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:25:53.84 SfzMk2NWr.net
GTsportは8K10000nitで初めて真価を発揮するので
それ未満の環境で文句を言うの禁止なってこと

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:25:57.20 re41K0pU0.net
>>454
まぁ好みやからなぁ ワシからしたらフォルツァのカーグラとかほんまに糞ウンコでアメ公のセンスとは
日本人は基本的に合わへんわ !! って思うとるけどアンタが問題無いのならそれでええねんで  ∠(`・ω・´)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:27:03.25 mbEhaH3+d.net
GT5の時みたいにマップをレーダーとして使えればな
GTSのは横長で使わない範囲が広くなってるアホな仕様だ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:28:48.33 re41K0pU0.net
ワシとかはコクピ視点がプレーし易いとかやなくてコクピ視点じゃないとレースゲーとかやってる意味
無いわぁって感じやけどなぁ  (´・ω・`)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:35:31.58 t9T0pTh40.net
>>458
グラとか特に文句も無いから車種増やせって話なんだが・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:36:03.31 kC4eIsRj0.net
チェイスビューは使わない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:37:17.31 AzkDnd3od.net
>>461
ほんとそれな
車に乗ってる雰囲気が一番大事だろうにな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 15:53:54.66 rBwhyF090.net
>>460
進行方向に合わせて回転してくれるマップのこと?
それならベータテストにもあったよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 16:09:04.57 ZGmBCedxd.net
>>459
糞グラってことはApexくらいやってるってことだよな?君のPCのスペック見せてよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 16:21:41.52 a0YqtSO8d.net
>>465
そう
それが後者

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 16:32:31.75 rBwhyF090.net
>>467
把握した。
ズーム率が変更できるようになってるといいね。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 17:09:12.84 bG4u+kgt0.net
>>466
そんな書き方だとXBOX版が糞だと認めてるように見えてしまうよ(実際糞かどうかは別にして)
普通、CSはCS同士で比較するものだろうに、何でPCの話になるのかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 17:28:53.79 Vh/tgu7U0.net
>>455
なんでこう大きい事ばかり言うのかな~次のを発売する時になれば前作に対しては言い訳しかしないくせによ。一作毎に本気出してるんじゃないのかよ。もう迷言でしかないな。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 17:35:12.69 LTZOtgKT0.net
今は心ゆくまで作らせてもらったとか言ってるがそのうちあれもこれも出来なかったとか抜かすだろうな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 17:46:41.94 ZGmBCedxd.net
>>469
だってこの顔文字の関西弁のヤツ他のpcレゲーやってるって言ってたし箱なんて持ってるわけ無いんだから無料のApexならやってて発言してるんでしょ?って考えるよね
大抵エアPCゲーマーが適当なこと言ってるし

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 17:55:11.03 LTZOtgKT0.net
XBOXoneなんてPS4より性能低いんだからグラ比較なんて無意味だろ
どうしてもって言うならやるけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:13:22.75 TH/T6Worr.net
いくらハードの性能=ゲームのグラフィックじゃないからな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:18:43.00 4zTkgj5B0.net
>>473
低性能だけどForzaは60fpsキープ出来てるのにね
ポリフォニーは低レベルなのかな?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:19:34.66 TO5dDC8Kd.net
>>473
xbox xのほうがproより性能高いんだから比較も無意味ってことね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:30:39.58 LTZOtgKT0.net
ほら無意味だろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:49:38.05 gJpExP+f0.net
>>477
すげえな、左のホイールSTIのキャップの文字読めないじゃん

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:51:59.57 gJpExP+f0.net
左ホイールナットすらないwやっぱ右のPS4は凄いなあ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:53:20.34 kC4eIsRj0.net
>>477
ホイールナット無いのはバグかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:54:33.89 4zTkgj5B0.net
β版だからナットがないんだよ
製品版にはナットが追加される

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:55:39.20 jWFEKyI70.net
前作でも型式でホイールナットの数が違う車がちゃんと見てみたら一緒でしたー
っていうのがあったな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:55:39.56 E8ZIkpaDa.net
納得

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:56:26.16 +iLuSAhna.net
>>477
左のxboxひでーな!w文字読めないレベルとか低性能すぎ!w

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 18:57:35.91 t9T0pTh40.net
>>477
GTはフォトモードやデモのモデルに対しプレイ中のモデルはかなり情報減らされてるなぁ
車体のディティールも荒いしホイールナットも無い・・・
PS5ではフォトモードやデモ専用でしかない8K追及より、プレイ中のモデリングクオリティを引き上げて欲しいわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 19:05:21.45 c7X+Q5kA0.net
分かっててやってるだろw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 19:08:03.82 LTZOtgKT0.net
インプは特にひどいけど他の車もプレイ中はかなりカクついてるね
まぁfpsのために犠牲になったと思えば納得もできるか
URLリンク(i.imgur.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 19:10:57.60 H4+Nf3pPM.net
このスレにも結構いるけどフォトモードに必要な部分は最大限頑張りましたってことじゃない?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 19:21:43.66 gJpExP+f0.net
>>487
60fps維持出来るんなら手放しでOKだと思う

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 20:24:10.32 ZaLA8WGl0.net
>>477
結局これは全部GTSなん?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 20:26:23.03 zvIQ5xFFa.net
しかしこれ、Pro前提?
ノーマルPS4未満の性能のハードでも60fps固定のレースゲームがあるようだし、当然これも製品版はノーマルでも60fps固定だよね?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 20:30:18.20 rH4aOrocd.net
え、60fps固定じゃないの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 20:46:51.22 jWFEKyI70.net
プロ前提だと思うよ、VRもProもこんなもんだとは思わなかったって山内言うくらいだし
4K60fps→おそらく無理
FHD60FPS→Proなら可能
Slim(初期)→眼中にナシ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 20:59:38.16 +dQbWNLDM.net
画面の一部を切り取って拡大して並べてる画像を見て特に酷いて言ってるのか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:05:29.68 ji803lVr0.net
4khdr60fpsとかいくらチェッカーと言えど無理だろ
ハイスペックグラボpcでも出来るか微妙なところ
ps5のスペックが1070レベルならそれでも無理

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:15:02.86 y4kj5eXDd.net
AmazonのT300っていつから売り切れ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:23:34.75 4zTkgj5B0.net
>>490
PS4にLTなんてボタンがあるかよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:27:16.18 d6PyO2y00.net
T-GT買うかスタッドレス履き替えるか・・・
ブリザックなら6年目いけるかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:28:31.67


508: ID:kC4eIsRj0.net



509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:37:13.82 sXaTBwmId.net
>>477
>>485
ハゲお得意の画像引用語りなら、何時もの様にゲハでやれ
画像細工しても動画比較じゃ恥かくぞw
URLリンク(youtu.be)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:43:07.61 kC4eIsRj0.net
このコースどこかな
URLリンク(youtu.be)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:44:59.30 LTZOtgKT0.net
拡大とか細工とか何か都合悪かったのか?
URLリンク(i.imgur.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:57:15.16 tT1pYhmO0.net
>>500
ハゲって末尾dのお前のことだぞ、擦り付けたくて必死なんだろうが

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:10:15.29 kC4eIsRj0.net
GTロゴ入りDS4同梱版(日本でも出るか不明)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cdn-media.shopto.net)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:18:48.73 gJpExP+f0.net
つまりモデリングあきらめてライティングに全振りってことかな?
あとはForzaは2年前の奴しか比較無いけど比べるなら今月発売の7なんだよなあ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:28:12.92 4kJ5SH+60.net
今からでもいい
PS4の自動録画機能を
GTS独自でOFFにできるようにしてくれ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:37:33.30 xxeiFAZB0.net
録画専用の回路で処理させてるでしょ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:38:20.12 4zTkgj5B0.net
>>500
お前こそゲハに行けよ
ゲハでジャマウチって呼ばれてるほど有名人じゃん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 23:06:14.71 J+Zy5W8Jd.net
ハゲはゲハやGTスレでコロコロ常駐するより
フォルツァスレ少し盛り上げてやった方がいいと思うんだよ
コロコロして今のアレなのかもしれないけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 23:08:23.88 tT1pYhmO0.net
お前向こうでもまとめられてるじゃん、馬鹿みたいなことばかりいってるハゲってw
なんでこんなに末尾dだけなの?w
137名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 21:57:16.03ID:0Ep4n3rn0
907 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/07/08(金) 18:54:10.48 ID:8Ja2GKyEd
>>895
8月のGCか9月のTGSで雨動画公開
フォルツァのクッソショボイ雨グラがまた公開処刑される展開になるけど
そんな強気でいいのか?w
988 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/12/03(土) 20:12:42.16 ID:pp9HKF8Zd
PSXまで残り数時間
フォルツァ信者最期の断末魔が続く
941 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/01/12(木) 17:36:51.10 ID:ysHIWGFTd
明日はオートサロン
フォルツァにとって今夜が最後の晩餐だから信者は何食べるか決めとけよ
46 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/02/24(金) 23:38:40.88 ID:hR/aHHFUd
GDCでおまえらの悔し泣きじっくり楽しませてもらうからな
753 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/03/07(火) 12:25:44.85 ID:+YfVdqoGd
10日からロンドンで始まるPAX Eastで新情報か
これはもう終戦だな
フォルツァ無条件敗北ご愁傷さまwww
ちーん
961 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/03/14(火) 22:16:30.20 ID:GAXNcBS2d
これからGTスポーツのベータ始まると
フォルツァ信者はE3までもがき苦しむことになるぞ
54 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/03/15(水) 11:59:25.14 ID:U8YJ2n4+d
E3まであと二ヶ月半
フォルツァ7が出ない不安にもがき苦しむフォルツァ信者
74 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/06/16(金) 23:01:43.04 ID:bgtrv2eUd
>>70
バサーストみたいにサルテの動画公開ありそうだなw
フォルツァのクソショボいサルテが公開処刑で晒し物にされちゃうw
409 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/06/25(日) 13:15:00.15 ID:MSq3pyzId
現地時間朝8時から開始だから後10時間後にはGTSでパイクスピーク発表だなーforza信者死亡ww
167 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/08/15(火) 22:22:02.16 ID:l6Hi3SOMd
フォルツァ信者の虚勢がGC後も続くか見ものだよなw
955 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/09/15(金) 10:18:07.03 ID:anrS/pild
今日のフランクフルトモーターショーで新動画を公開するらしい
しょっぼい雨で浮かれてたフォルツァ信者は絶望感という現実を叩きつけられそうだなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch