【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】at GAMESPO
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 01:06:02.46 9TJzpHWp.net
MXGP3が発表されましたね。他のモトクロスゲームが皆無(vsATVの焼き直しは微妙)なので楽しみです。
あんまりオフロードやっている人は居ないのかなぁ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 09:18:16.53 I+gl4Eij.net
>>591
(ミスすると減速が激しいという意味で)挙動が意外とシビアだからなぁ…
カジュアル層向けにもっと簡単にドリフトできるオプションがあれば

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 09:18:23.71 I+gl4Eij.net
>>591
(ミスすると減速が激しいという意味で)挙動が意外とシビアだからなぁ…
カジュアル層向けにもっと簡単にドリフトできるオプションがあれば

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 09:33:21.29 q0LcG0oB.net
そんなに大事か

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 15:29:00.04 linn8r92.net
バカな…ダブルタップしてないのに…通信エラーかな?
スレ汚し申し訳ない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:37:59.07 4m1LZbGi.net
なぜだろう
クルマゲームは圧倒的に土系が好きなのに、
バイクだとアスファルトを走るモトGP系が好きだな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 23:37:44.56 GigsozFV.net
VR対応してほしい どうなるんだろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 09:54:25.22 47DHk/R+.net
体験版少しやった程度だけどタイムやライン取りなんかを気にする以前に
まずコースがまともに走れなくて俺には難しすぎて買わんかったな>MXGP2

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 10:02:02.41 +80GxAxR.net
他のバイクが密集して走るからストレスたまるし、
他者に引っ掛けられて転倒とか理不尽なのが納得いかんからMXGPは買ってないな
キッチリ作られている印象はうけたけど。
こういうのはもっと超ジャンプとかしてヒャホーイとかいうタイプのほうがいいんでないか
スキーゲーでいうとSSXとSTEEPみたいな違い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 17:38:02.41 2lFyb3fG.net
元モトクロスライダーの俺からすればMXGP2はかなり面白かったよ
興味無いのに初トロコンまでしてしまった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 18:26:37.43 pcB+gjNV.net
俺ももともとモトクロスライダー

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 21:58:40.04 w1N7ZbuJ.net
エキサイトバイク大好きだったからMXGP2楽しすぎ
砂煙が足らないから3人称より1人称視点おススメ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 22:53:21.37 gvSyxALd.net
Ride2の評判をみにきたら、そこそこ良さそう
PS4日本語版買ってみようかな
バイクゲームは久しぶりだ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 23:45:35.42 E8C4q1Em.net
発売日にMXGP買ったけど結局1ヶ月続かなかったかな
色々シビア過ぎだし運の要素も強かったりで「楽しむ」までには至らなかった
まだ売らずに手元には残してるけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:07:35.53 BE8HXwNt.net
Rideは2になって、視点の変化が変わったね。
前作は傾いてから視線の変化まで織り込んでいたけど、今作はそれがなくなった。
それが良い操作性に繋がってルと思う

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:56:53.14 1CAl6lN8.net
ps4のmxgp1(mxgp 14?)がイギリスpsnで35ポンド→12ポンドのセール中。
買うか迷う…。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:07:14.72 1CAl6lN8.net
ps3だと16ポンド→5ポンドだわ!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:13:00.41 PsQHmpwG.net
俺もモトコースで走ってるで。
クラッチポーンとあててリヤ滑らせたり、結構イメトレに使える

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 21:58:57.40 uIL8ccQt.net
ライディングスタイル弄ると、一人称のときの視点位置まで変わってるの良いよね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:27:11.15 M4fu3ZcP.net
徹底的に挙動が楽しくて気持ちよかったら
バイクの種類なんて数台のレーサーだけでいいんだけどな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:41:46.04 lwV/5A9k.net
ロッシのゲーム安くなってたから買って見たんだけど、アイコンの表示の意味とか解説してるサイトとかってないかな?
右下に出てくるやつがそれぞれ何を表してるのかよくわからん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:44:27.00 RbyPhn/W.net
RIDE2の今週のウィークリーチャレンジ、絶対タイム設定ミスだろ
誰でも最上位取れる親切設定だわw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 09:07:33.69 pCBXQF0f.net
飴と鞭

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 21:54:09.85 a6CPT9rJ.net
アメしかないような…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:49:07.85 x6+aGk7B.net
RIDE2 PS4早く欲しい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:43:04.39 1/JFNQbr.net
ドライブクラブ バイク
おもろいで

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 09:37:16.22 dmD3mfKq.net
俺はお前にだまされた。グラ以外良いところ無い。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 19:03:01.96 H4gfeDuZ.net
>>617
動画と過去レスを見ていれば回避余裕だったのに
グラとコースはいいだけどな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:25:43.51 p8xstCj1.net
アルスターでやっと3分20秒が切れたわ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:32:31.77 FN4FeKBk.net
ドライブクラブバイク
面白いだ
主観視点な
200~300キロの高速レースを視界の悪く細めの市街地で行うんだから
マン島レースを常にやってるようなゲームだ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 14:27:57.59 y8uNLGAX.net
ドライブクラブバイク
挙動がド安定すぎて俺は無理だったわ。
映像はそれなり。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:28:53.66 Ya5ByZsu.net
挙動がど安定でもコースはサーキットより難しいからな
ダイナミック�


632:nンドリングもあるし むしろ挙動不安定の方がレースになるのではないか 歯ごたえあるで



633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 18:14:55.92 7mpepgt2.net
バイクのハンコン使うと超楽しいよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 18:27:32.52 uCUoZV6W.net
そんなモンがあったのか?知らんかったわ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 21:10:05.72 jm+ff6Zh.net
こんなんかw マッサージ機に見えた
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 22:40:48.16 zPEaq9OS.net
>>624
スペースに余裕があれば実車のフレーム、タンク、テールカウル、ステアリング周り使って、作ってみたい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 22:43:21.42 ieEl9YrK.net
転倒した時の衝撃も再現できれば、リアルな骨折も体感できるかも

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:03:31.74 RZKtBgTS.net
えっ!?皆んな持ってないの?レゲーはハンコンでプレイしてるでしょ!?
バイクのパンコンも有ると思わなかった?
URLリンク(i.imgur.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:14:16.49 lUomuo5A.net
バイクのハンドルってセルフステアで曲がるからハンコンだと逆に現実から遠のくと思う

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:17:34.65 ieEl9YrK.net
>>629
実際その通りだよ、あれは使うもんじゃない
いろいろ試したけどバイクは今のところPS4の純正コントローラが一番良いと思う

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 00:24:55.23 8PSKA6FK.net
>>628は確かに一目見て却下だなw
これが据え置きでの理想形かな?
URLリンク(www.youtube.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 15:30:58.33 5tpyRf88.net
Ride2とMX Nitroは今日か

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 21:18:29.70 6TmXtFW7.net
RIDE2セール中だね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 22:26:40.13 djHrPBs9.net
これに扇風機とVRがいい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 22:49:56.36 2xFvXicb.net
>>634
素人丸出しのフォームだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 08:56:27.92 S89flG75.net
全盛期のノリックも素人丸出しのフォームだよな
無双の頃のミックも素人丸出しだし~

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 08:58:48.65 +yI9AIij.net
大体 Gも遠心力も掛からない状態だとこんなものじゃん

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:22:00.70 /yINEUB0.net
今xbox oneのオン開放中みたいだから
誰かDucati 90th anniversary対戦しようぜ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 05:13:58.65 MjkqflC6.net
昔は苦手なサーキットってあったけど、走り込みを繰り返していくにつれて
そういうサーキットも無くなってきた
自分の技術の向上を感じる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 08:12:05.34 DkbN8yey.net
ライドってアメリカン入ってる?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 11:11:26.67 PKQELGTI.net
>>640
ないね
クルーザーとしてはディアベルが収録されているくらい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 22:10:03.91 nS0KfEbU.net
ライド2かなり上出来みたいだけど過疎りすぎでは

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 23:30:55.69 b6kAeLfw.net
やっぱロッシよりもmotoGP15の方がマシン特性としては楽しいね
ロッシは挙動がゲーム初心者向けになっている上に、同時走行している
車両が混戦しすぎ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 00:46:13.85 wnCg23gn.net
moto gpてレース中ってクラッチ操作ないの?現実

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 07:04:37.51 k8qvNO48.net
>>644
スタート以外触らない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:45:47.38 uENko6vo.net
クロレビじゃクソゲー評価なんだけど大丈夫?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:56:13.14 vn7UJa4/.net
クロレビってもしかしてファミ通っすか
だとしたらあれはレビューじゃなくてライトノベルだから
そこ間違えてもらっては困る

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 20:31:19.74 Cn77yRn5.net
正直バイクの知識が必要すぎるしチュートリアルなどもなくて不親切だから一般ウケの観点からつける評価は低くなると思うわ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 20:57:05.73 zYbinoJt.net
Ride2の黄色いFフォークがダサすぎる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 07:44:07.66 Rfb3DCvF.net
Rideって2になってもセッティング画面でエンジンカーブや各ギアの速度域とか見れないの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 07:45:56.52 YZ8UdxYF.net
ride2の前後の荷重移動の判定ってオンオフ?
スティック上下よりボタンにした方が曲がる気がするんだけどすげー気のせいな気もする

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 07:48:18.84 YZ8UdxYF.net
>>650
見れないね
マフラー選びとかグラフ見てワクワクしてなんぼなのにね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 09:49:46.92 o6XgCb0M.net
ドラクラのバイクスで充分面白いんだけど、RIDE2とモトGPの方が良いの?ドラクラより凄いの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 11:04:47.17 TMqVSWq1.net
Ride2のDL版て発売日にならんと買えんのかねー

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 11:31:41.30 jrHZ9zcT.net
PS4 ukストアに新DLC Ride2 2017 TOP Bikes Pack 来てた
今日配信予定有ったの知らんかった
2017 CBR1000RR SP2 マフラー換えれないけど使える様になったね
他にもなん機種か追加されてる
今回のズンパスはお得感有っていいね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 12:42:48.51 pMIlNhlM.net
>>653
すごい
ドラクラはおもちゃっぽい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:41:19.78 bLHuI4C/.net
PS4のRIDE2ようやく出荷になった
明日には届くから楽しみ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 22:37:52.50 sFOyfGOc.net
ride2、前作同様フリプに来そう。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 00:30:52.81 ztqTl/Te.net
>>657
日本人同士、あるいは部屋制でのオンラインレースとかできるのかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:30:55.55 h8Eej7hX.net
RIDE2届いたぜ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:39:42.78 b0tNcnlM.net
>>660
レポ頼む!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:55:11.00 h8Eej7hX.net
最初にR1でチュートリアル、そのあと4台の中から1台選ぶ、NSR、スクランブラーあとスーパーモト?が2台。ロードは前よりかは短い

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:56:44.98 h8Eej7hX.net
いざスタートと思ったらゲームのインストールが完了してないとか出たからタイムトライアルで遊んでる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 10:42:48.92 tGMxZ8HZ.net
RIDE2DL版ポチッ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 11:58:31.60 JRssws5G.net
わいもダウンロード版ポチったで
ツーリングするなら呼んでくれよな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:21:50.15 w92L+LH7.net
RIDE2、オンラインでツーリングとか出来たら良かったのに…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:24:59.81 nygvZ2+7.net
DL版衝動買いです
ライド2

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 13:35:45.17 yrxhqcTB.net
UK版を買ってる人少なかったんだね
もはや新作だと感じない…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 13:58:21.43 5tzGpVI0.net
>>668
俺もUK版持ちだが、すでにやり尽くした感があってあまり起動させてない…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 14:00:28.67 a/g4Wso3.net
PC版やってるけど過疎いからPS4版も買ってしまうかもしれん

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 15:25:22.45 5cJrRkUz.net
>>663
筑波サーキット収録されてる?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 17:32:5


683:3.94 ID:h8Eej7hX.net



684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 17:33:56.42 zrSSEm4X.net
セーブデータって海外、国内で共有出来る?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:54:25.80 JRssws5G.net
マフラー毎で音違うんかな?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 21:10:45.74 Liv6qper.net
>>672
何故入れないんだ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 22:31:40.05 M3zUfkOc.net
>>675
国際的に有名なサーキットではないから

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 22:35:08.60 uDk29QWt.net
おまえら
オンラインはどうですか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 22:36:21.65 Liv6qper.net
>>676
日本じゃ超有名なんだぞ!

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:42:19.12 UOPZDsd3.net
ride2、ps4 proでフレームレート優先の設定ってあるのかな?
別に4kじゃなくていいので…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 08:52:29.47 +DXpvONf.net
Proモードは、4K対応だがフレームレートは30固定
PS4 Proの利点は読み込みが早いぐらいかね
Rideと違ってRide2はインストール依存が高くなったから
PS4 ProをSSDに換装したらロードはもっと改善するだろうな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 09:05:10.78 pIbeLRvs.net
4kでもネイティブではなくスケーリングだから60出るがソフトメーカーが対応するかの問題

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 10:41:03.21 LqlyPji2.net
ゲームインストールが終わらない
2~3時間かかんのかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:14:11.46 OM9MGvGi.net
>>682
そんなにかからんし、その間にDLCのダウンロードを済ませておけば
時間の無駄にならずに済むよ
うちはインストールと全部のDLCをダウンロードしてインストールされるまでに
だいたい30分程度だった

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:40:06.44 10VUIH96.net
>>682
それって、インストールというかゲームデータがダウンロードされてるんじゃない?
インストールだけではそんなに時間は掛からない

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:27:45.92 m11S5g+2.net
>>682
NURO光20分掛からなかったぞ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 14:56:30.82 WlGQ064k.net
インストール画面は終わってゲームスタートはできたんだけど、画面上部に「まだインストールが終わってないからまだできないことがあるよ」ってMsgboxがずっと表示されててタイムアタックくらいしかできなかった
ゲーム終了してもゲームアイコンのところにずっとクルクルが表示されてた
仕方ないんでPS4そのままにして、リアルにプチツー行ってさっき帰ってきたんだけど、まだ表示されてた
もういいや最初からやり直そうと思って、PS4再起動したらあら不思議、正常に起動しました
皆さんお騒がせしてすいませんでした

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 16:40:49.32 21JXwbRAp
ウチは1時間半くらい「インストール中」だった、回線速度によるんだろーな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 16:52:55.11 oCZy6+0V.net
プレミアムフライデーで今帰宅!これからRIDE2遊び倒すぜ!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 17:23:47.88 ufOfEiaL.net
UK版持ってるけど日本語版も買っちゃった
まあお布施だな
やっぱ日本語はいいね 落ち着く

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:17:36.69 2YILIdad.net
バイクゲー発でさRIDE2買ってやりたいんだがゲームのインストールが完了してません。ってでて一向に遊べない、、、なにこれ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:26:12.76 lSEhstXb.net
>>690
上にも書いてあるけど再起動したら直ったよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:47:46.79 +DXpvONf.net
>>689
それ重要だよ
日本で売れる・日本の市場も重要ってこと示さないかぎり、
低排気量のバイクや鈴鹿サーキットはいつまで経っても実装されない
数千円安いからって海外版輸入してるやつは、少し考えを改めて欲しい
MotoGPシリーズは安いほう買えばいいと思うけど、Rideシリーズに関しては日本語版を買うべき

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:54:37.02 y6LdaIn7.net
xbox oneのハブられ組なんだすまんな
近いうちにPS4買うから許して

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:14:44.09 AUVusO/F.net
>>692
なんでrideだけ日本版買うべきなんだよ
同じマイルストーンでインターグローがローカライズしてるんだから、MotoGPシリーズも日本版買ってやれよw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:36:12.17 D5XUsdxn.net
で、誰も走ってないのかまだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 21:21:35.90 laDPsLnH.net
チーム戦、チームメイトが糞遅くて1位とれないんだけど、これって俺が悪いの?
サポート?せなあかんのか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 21:56:00.64 YLBtIJoz.net
Ride2ってライダー視点あるの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:00:17.50 8AheQcyr.net
>>696
トークンで選手解放するか、今回CPU転倒しやすい気がするからそれで潰すか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:10:31.57 Gv1TQZ9w.net
UK版で日本語選ぶののと、今回の日本版は表現が全然違うの?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:51:14.34 ufOfEiaL.net
>>697
もち
>>699
UK版で日本語選ぶってないやろー
アナウンスとか字幕で済ませるかとおもたら吹き替えになってるよ
ババア声だけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 00:53:05.29 ro5vmCPX.net
>>697
動画でみたらブランコっぽさが改善されてるような感じ
2の体験版やりたいな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 02:42:10.63 8HxxFTOT.net
Ride2、なんか転倒しにくくなった感じがする
motoGP15とかをやっていた人はプロにした方が
挙動が近くなるよ
ただそれでもぬるい感じが消えないね、ロッシ方向に
操作性を振られてしまった感じ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 03:02:39.27 zkVbB9tF.net
>>696
フレンドをチームメイトにしたらスキルレベル8で楽勝でした

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 03:10:12.80 R0qyBTR7.net
Ride2、gamespot4点wwwww

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 03:53:10.11 93yVjJ1Z.net
無茶な倒し込みをしようとするライダーをアナログスティックで調整するよりも荷重が適切じゃないと止まらない曲がらないの方が俺は好きだけどな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 05:11:17.64 99GlLNke.net
ride2,ドラッグレースでアプリリアrs250でAI相手にやったけど全然勝てない、色々セッティングしたけど勝てなーい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 05:14:02.84 99GlLNke.net
フレンド、チームメイトにしたのはいいけど、名前適当につけてしまった、、、
名前、書き直し出来ないのか、、、

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 08:07:04.95 93yVjJ1Z.net
>>706
ちょっと思いついたから試したんだけど
300ppまでのスポーツバイクのやつならアクセル全開でフロントブレーキ軽く握っておいて、スタート直後にフロントブレーキ放して、フロント持ち上がったらすぐリアブレーキで抑えつければギアいじらずにクリアできたよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 08:39:06.85 W2FyfswP.net
>>707
オプションからできるんちゃうか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 12:36:50.77 h6uiq+hOE
シーズンパスにクレジットブースター大人買いしたwww

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 14:14:50.00 99GlLNke.net
>>709
でけへんちゃうか

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 22:43:21.88 QCbwyJMQ.net
200馬力超えるバイクって5速6速だけフルパワー出せて
1~4速はパワー落とせるようにならないから~?
ウィリーしすぎててパワーあることが逆に遅くなる原因とか
でも5速6速のトップスピード出す時はパワーいるというね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:04:57.84 XcKLshD3.net
何を言ってるんだ
車やバイクに乗った


725:ことない人なのか



726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:18:13.61 ifvt5mM5.net
かなりやりこめる内容ではあるなライド2
俺は満足してるけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:27:27.75 mRSOUcR0.net
前作と何が変わった?2の新要素とか1より凄い所は?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:32:12.90 fcGa7qcL.net
ふと15に戻ると荒々しさとリアリズムにあーこうだったわ!!!と原点回帰出来るな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:34:18.85 ozYgcXeD.net
やっとリアル愛車買えた!
ニュルルブルンブルンリンク走ってリプレイ見ながらウットリ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 01:54:30.79 zF59i+qG.net
あなぜヨシムラが未収録

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 02:00:06.20 XcKLshD3.net
CB1100RS追加できてくれないかな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 02:08:55.01 WjN7JDkB.net
RIDE2の追加DLCの車種、全部ホームページで掲載されたな
GSX-S1000収録されなくて残念

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 07:48:19.67 l84k0Asw.net
洋ゲ―だからこそ日本限定車両のダエグ入れてほしかったな―
1200Rもフルパワーで良いけどビキニがダサい

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 07:51:04.98 jyag5YUe.net
サイトに掲載されているDLCのうち、
NEWのだけ、元々は海外のDLC一覧にもなくて新たに追加されたから
新モデルのバイクがこれからもDLC配信される可能性はあると思うよ
ミラノショーのあとに新モデルのDLC製作決定を発表してたから、
3月の日本のサイクルショー後にも期待している

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 14:59:53.19 DMsS513s.net
ウィークリーチャレンジがむずい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 15:20:05.24 J61jj/CG.net
今週のウィークリーチャレンジは初心者完全無視で笑える

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 18:04:51.36 oUNdVjuX.net
バイクの車種少ししか知らない自分だけど、バイク格好いいし楽しい!アグスタての格好いい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 18:33:40.92 IqhmzbD/.net
250までなら操作できるんだが大型になるとパワーリフトするしブレーキとかいろいろ無茶苦茶になる
難しい

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:07:03.06 JRp6nVZW.net
はよ体験版!まだ?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 01:43:30.09 8y8SF0M/.net
オンラインでやると、ロード長くてレースがでけへん

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 02:29:21.47 2hbt7JqO.net
>>726
アシスト入れてもパワーリフトするバイクどうしようもないよなw
とくにニュル北みたいなコースだと無理だわ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 02:37:24.36 INF8ahcJ.net
いきなり招待レースってのに招かれて、1位になるとバイクが
賞品でもらえるのは美味しいな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 05:11:46.60 WcbUu79A.net
このゲームはドリフトできないの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 05:20:40.95 QSSmc8S2.net
倒し込むときにタックインしたらズルズル滑るよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 07:50:25.04 AbBqHhYI.net
ニュルは600くらいがちょうどいい。
1000クラスだと制御できない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 10:57:47.45 Ml+P8RPm.net
>>732
もしかしてツーリストトロフィみたいに
荷重の概念があるの?キノコスティックを前後に倒して荷重を前後ろに掛けるとか・・・
それだったらやだなあTTのときはどうもその操作が上手くできなかった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 12:19:52.31 7nsc04V8T
>>734
前後の荷重移動はあるけど意識しなくてもゼンゼン走れるよー

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 12:17:12.36 6maGZq+N.net
>>734
無い

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 12:20:01.71 xwBa4iUZ.net
スリップもなくね?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 12:24:05.34 MI79i8o4.net
>>736
あるしスリップもあるわ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 13:50:15.10 WcbUu79A.net
族車に改造できる


752:?



753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 15:19:57.62 Srfm+xNB.net
おいところでオンラインのレースはどうなのよ
だれもなにも書いてないが、オンできるんだよな・・・?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 15:39:01.47 7nsc04V8T
まだバイク少ないんでオンライン行ってないな

755:sage
17/02/27 17:01:04.50 72LOuxnc.net
バチバチに対戦やりたいやつなんて、ほとんどいねぇよ
実績解除したり、好きなバイク集めたりスクショ撮って満足するゲーム
オンだってフレンドを招待して遊ぶだけで
誰でも入れるロビー立てるやつはほぼいない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 17:16:12.11 eKCKHbMb.net
パッチまだかなー

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 17:22:47.72 Srfm+xNB.net
そういうもんなのかな
おまえらと走りたかったのに残念

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 17:34:09.54 U5RXf9TQ.net
不具合直ったらオンラインでバンバン走るからお前らちゃんと入ってこいよ
上の奴みたいなのが当たり前と思わなくていからな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 19:01:05.59 7nsc04V8T
前作じゃフツーに毎日オンライン楽しく走ってたよ、外人のボイチャがうるさかったりしたけどw
バイク揃ったら出かけてくからよろしく!

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:19:14.02 nosigvG/.net
俺がオンで走れば死神GTRみたいになるだろうな…どのタイミングでちょい押しすれば
クラッシュするかの精度を磨いてるぜ
まぁ押す、以前にチギるけどな~

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:24:53.84 ooyCgPSM.net
pc版にも日本語が…

762:名無し募集中。。。
17/02/27 22:37:08.44 2hbt7JqO.net
オンライン対戦は2st250なら面白い勝負できそうだけど
それ以上のクラスだと荒れそうな気がする

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:28:18.97 Srfm+xNB.net
フォルツァでAクラスが盛り上がっていたのと同じだな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 04:33:18.93 /evIaeg4.net
RIDE2めちゃ面白いね
でRC213V-S買ったけどじゃじゃ馬過ぎて扱えないwww
そもそも下手くそでリワインドしまくりでVERY EASYをなんとかクリアするレベルなんだけど
それでも我慢してRC213V-S乗り続けてればうまくなるもんかな?
オンでやると部屋によっちゃプロの規制かかってるからプロでやってんだけどブレーキが一気に難しくなったw
どうしても高速域先のカーブ突っ込んでクラッシュしちゃうw
あとスタートも前輪ポンポンはねちゃうw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 08:29:53.95 NwcCzw1F.net
>>751
下のクラスから上がってきた方がうまくなると思うよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:22:50.06 EbP9zGUv.net
あえてチューンナップせずにノーマルのまま下の階級に
出て走るのも面白いな、これ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 11:33:06.24 TyC1klEo.net
バイクのことなんてほとんど知らなくてバイクカッケェ!操作おもしれぇ!勢で、なにも知らなさすぎて聞くの恥ずかしいんだけど、チューンの例えばチェーンとか4種類くらいあって性能?は全部一緒なんだけど、何か違いってあるの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:00:10.00 2qQN4rXV.net
チャーンなら太さが違うだろ?それはチャーンの高回転時の慣性重量に大影響する。
なるべく軽く細いサイズが良いよ?
最新のチャーンは驚くほどか細く、軽く、耐久性がある。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:15:40.52 gHJt2HXI.net
これ普通のコントローラーでうまく操れるもん?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:26:15.90 xPtOvKm0.net
>>756
ひたすら走りこんで慣れるしかない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:27:54.67 20EBDXfv.net
俺は専用コントローラーを購入した

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:30:24.77 gHJt2HXI.net
>>758
バイク用ハンコンみたいなのあんの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:10:06.24 vayRQGnA.net
>>759
>>631
>>628

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:39:51.58 Ix0dhTI/.net
PPの低いのをノーマルでとろとろ走らせるのが楽しいな
今週のウィークリーチャレンジはやや緩めだな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:45:41.39 +Yulo9TX.net
XSR900とトレーサー700.900も欲しい!
R25とMT-25も

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 01:53:56.04 5Rx4VeC0.net
>>761
スラクストンRとかボンネビルとかででアルスターをのんびり走ると、本当にヨーロッパ郊外をツーリングしている
気分になれてお勧め!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 08:58:39.97 YHdZG2mo.net
オンライン、日本人もちらほらいて嬉しいぜ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 12:28:09.55 6CMoMU9z.net
腕がタンクにめり込むの萎える

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 12:48:59.90 KOXHJ+z8.net
みんな操作設定どうしてる?
取り敢えずフロントとリアのキー配置を逆にしてみたんだけど、しっくりこない。
あもトラコンはオプションじゃなくてゲーム中に変更するのね。基本マックスでいいのかな。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 13:26:44.76 Zqfqzb77.net
>>766
motogpライダーだって電子制御使ってるんだから使ってやれ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 15:24:15.97 IL7sYaUA.net
ライド2買うてしまった
まだ始めたばかりだがリアルだな
乗りやすい
始めのやつでnsr125を選んじまったがめっちゃ遅い

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 15:48:28.06 bGYEefad.net
皆ちゃんと革ツナギ着てんのに一人だけジーンズ履いてレース出てしまう

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 16:36:07.55 L+YGpCfQ.net
>>764
部屋立てをしてどこかで募集して、日本人だけで走るとかできるのかな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 17:56:24.55 o/vjdATF.net
>>770
下手くそだけ集まれる部屋も欲しい
俺もバイクの知識ないけどカッケー楽しいー勢だからオンラインで40秒差つけられてしまってお金もらえんwww
それにしても左指の感覚って難しいね
すぐオーバーステアになってしまう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 20:39:25.41 h7nbB3Nk.net
>>768
おまおれ
nsrもクレジットぶっこめば戦えるようになったよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:29:46.17 3ng+Ym3v.net
125ccカップはRS125にしたんだけどNSRの方が早い気がする。
KTMのRC125が出てくるって聞いたんだけど、4stだし使い道あるのかしら

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:54:19.11 /YtUr1p3.net
>>762
R25は絶対に出ないと思う
2st250に比べて遅すぎるから
KTM390でも2st250にまったく追いつけないドン亀なんだぜ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 08:04:27.63 imodkgbw.net
オイルって何km走行したら交換や補給する?
交換や補給をしなかったらエンジンが焼き付くような設定になってるんかな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 08:42:54.20 MGyuo61gl
>>775
200kmでインジケータが赤くなるから、その時交換すればいいんじゃないかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 08:34:59.91 sTtHOVD3.net
オイルは200km走ったらランプ付くぞ
交換時期に気付かず耐久レースやったけど
焼き付きは無かったよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 08:48:45.02 ajuM47If.net
125ccから848ccに乗り換えたんだけど、速すぎて扱い切れねぇ...
ヘアピンコーナーとか一足まで落とさないとアカンのかな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 11:26:59.42 EgVv/ZCQ.net
>>778
1速はトラクションかかり過ぎるんで
ヘアピンとかでも2速だわ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 12:04:12.80 BW4ETEsc9
リアリスティックにすると前作よりAIが手強い感じだなー
あと、PP250のKR-1とTZRがやたら速い、NSRじゃ付いて行けないんで両方買ったよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 12:45:47.49 ajuM47If.net
>>779
トラクションの掛かり具合を実感できるレベルにないわ
十字キーで調節してもアカンもんなの?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 14:33:15.40 8ALttxe3.net
追加コンテンツなぜ買えないの?2017のやつと3月1日に発売されたやつが買えない

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 15:13:14.48 QmBY+LNe.net
>>782
3月9日に変更されてたんじゃね?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 15:33:07.82 8ALttxe3.net
あー、そーなのか
サイトみたら書いてたわ
リアルにR1M乗りたい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 16:35:52.14 BPZt4Ouf.net
ライド2
出来がいいな
操作はプロアシストは基本的に切る
これで主観カメラでやるのはほぼ絶対推奨だな
それなら125でも楽しめる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:15:58.99 W9Jv/qYq.net
やだ バイクが見たいから三人称でやるぅ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:47:53.71 m/S2JQoQ.net
主観カメラのが楽しいよな
オンラインレースの設定で主観カメラ固定できたらいいのに

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:52:40.08 jQk8iPsT.net
皆は色んなメーカーのバイク買って乗り比べして楽しんでるのかな?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:56:23.04 BhM5a1Cz.net
パーフェクトラインだけが不満だな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:42:52.41 ffjWT2ak.net
>>789
同意!
特に夕方のやつ!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:46:19.24 05o3oIVm.net
一種のジムカーナだから、アクセルのオンオフのリズム感が苦手な人だと
難しく感じるのかもね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 21:02:07.92 iw6U8eDc.net
>>785
やっぱバイクゲームはメーター見ながらやりたいな
ツーリストトロフィのメーターのグラフィックが糞すぎて泣いた思い出

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:41:08.66 wJOTJIOn.net
主観視点でプレイし、リプレイでは走っているバイクを見て悦に浸る
これがマイプレジャー

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:30:00.71 UQ7OE6Gr.net
公式のフリーバイクパック7と8の画像が逆

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:54:17.19 fEAV+32Q.net
MT-09加速すごい

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:46:44.81 2PL8o/NM.net
ライダー視点でウイリーするとアホみたいに空眺めるのヤメーやアリエンわ
と思ったが何かRIDEを起動していた
RIDE2はちゃんと水平見るように進化してた イイネb

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 03:01:44.47 w4Zmw6IW.net
あれ?RIDE2のsteam版日本語化された

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 03:04:58.69 w4Zmw6IW.net
日本語でプレイできた

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 04:00:10.06 70r+Z33W.net
もっとride2盛り上げよーぜよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 04:32:45.77 NQhUPoil.net
盛り上げたくても操作むずくない?
どうやって上達すりゃええねんこのゲーム

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 07:07:16.51 83tYu7kJ.net
サーキット走行のセオリーが分からんな
実車のライディング本買ったらライダーの姿勢や体重移動ばかり書かれててワロタ…

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 07:18:12.08 L0Zz3eqK.net
上手く走れないって時は大体ブレーキが間に合ってないな
もう10m手前で開始してみるとよいかと
スロットルは細かく細かく一定はないか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 07:29:31.01 W9QNzwYg.net
オンラインで初めて20kmもあるようなコースを3周もした
マシンも使ったことが無いような超高性能バイクだったけど
それでも12台中6位を獲得できた
途中で後ろからぶつけられなければ3位だったんだけどな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 07:59:41.99 je1EcRqW.net
コーナー下手な人の特徴
ブレーキが遅い。
曲がるのが遅い(スティック倒すのが遅い)。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 08:18:02.37 XdXXP/+I.net
コーナー入ってる最中にブレーキ使うのは減速が足りてないって事だからな。
2st125ccもっとピーキーな感じにして欲しかった。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 08:22:23.17 W9QNzwYg.net
>>805
複合コーナーで奥のRがきつくなる場合はコーナリングの途中に軽くブレーキを引きずるよ
鈴鹿でいえば第1から第2コーナーにかけてのところ
Ride2でも長距離のトラックにそういうコーナーがあった

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:09:51.34 15GgonFF.net
鈴鹿あったらなぁ・・・
R7とか7RRで走ってみたかった

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 11:07:31.04 VaQZ61Bp.net
バイクはラインどりとかセオリーない気がすんな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 11:49:11.32 LtZ7lUFy.net
ride2でリアル愛車乗りたかったけど年式違いで無かった・・・・
てことでDLCで出してくださいお願いします

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 12:13:17.31 asMv3Vcr.net
そういえば、なんで鈴鹿とかラグナセカが入ってないんだろうな。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 12:29:21.07 RPV6luWC.net
MY06のRS125乗ってるけどもっと低速弱いぞ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 13:08:43.94 l/nI0hW1.net
>>810
俺のホームの筑波も入ってないw DLCで構わないからコース追加して欲しいね。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 13:35:12.85 pgb93s4j.net
>>810
ラグナセカほしいわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 13:47:46.21 /BqlBLQz.net
>>810
共にパテントの使用料とか掛かるからじゃ?
逆に菅生が入ってるのが凄いと思うw

ちなみに鈴鹿は2003年以降、ラグナセカは2013年以降
MotoGP開催サーキットから外れている。

過去milestoneから出ていたPCゲーム「motoGP13」ではラグナセカが走れる。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 14:01:44.78 F0yMKDxB.net
コントローラーのジャイロ機能はできますか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 14:08:07.30 pc1dlPKR.net
>>814
パテントの言葉を覚えても意味を調べずに使うのかw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 15:44:39.49 /BqlBLQz.net
いやぁ、自分でも変だなと思いながら適当に使ってみたw
で、どんな言葉で表現したらいいかな?マジで教えてくれ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:05:32.06 3rhQ3Jib.net
ラグナセカはSBKで走ってるんだし
SBKの車両あるんだからやりたいなぁ
ゲームでさえあのコークスクリューで
タマヒュンなんだから実際はもっとヤバイのかな?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:15:26.15 F0yMKDxB.net
で、ジャイロ対応ですか?
ジャイロなら自作でバイク用ハンコン作ります

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:44:35.51 pc1dlPKR.net
>>817
使用許諾契約 ライセンス契約

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:44:57.33 VaQZ61Bp.net
やっぱ750や800くらいの排気量が1番乗りやすいな
楽チンで早いバランスがいいつーか
現実で疲れないツーリングするならこのくらいがいいな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 19:49:15.88 ALk31dBP.net
>>808
ロッシとロレンソでラインがまるで違うから乗り方次第なんだろうな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:33:59.88 1KPg1jL4.net
>>803
オンラインどうよ
快適?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:40:06.68 MVabifsq.net
「アテント」とは
「エリエール」からだされている大人用紙オムツの名前。

>>755 チャーンってなんだ?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:48:36.58 0mOdDDW1.net
チャーンはバイク板でよく見た表現だな
最近見てないから知らんけど

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 23:51:23.03 2CfzIIS9.net
今さっきVR46のゲーム知ったけど日本人ライダーたくさんおるやん!!
中上君に鈴木達樹、小野弘樹くんレジェンドライダーも沢山!ノビー、坂田和人、原田哲也

やばい!欲しい 

が…タバコのロゴが・・・キャメルがジャガイモになってたりドカが真っ赤になってたり・・・
PC版ならmodで何とかできるのかな??

買うべきかな? KTMも参戦するし来シーズンまで我慢すべき? 

来シーズンも坂田さんやノビーが収録されるなら買うけど

個人的にロレンソthe gameも欲しい 一部のスペイン人やマルクファンキレてそうw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 00:42:51.93 oCaVSLeQ.net
そういやロッシゲーてマルケスとか出るのかあな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 03:30:34.95 p0xc93Xc.net
>>824
タラちゃんだろ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 04:10:24.86 B7iym49a.net
チャーンのコマを一つ一つクリクリする快感を知らんのか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 05:01:11.69 /MY8LRwY.net
簡単すぎて萎えてきたな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 05:40:26.66 Vy13fbqb.net
最高ランクのレース用のバイクで全てを最高のモードにすると
なかなか楽しめるぞ
ちょっと操作を間違えるとストレートを走っているだけでも
簡単にマシンがありえない状態でふっ飛ばされていくから

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 07:37:55.83 hN48Q6G8.net
>>831
分かるw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:09:51.71 Bj5YaRh6.net
実際のレースでストレートでマシンが吹っ飛んでいったのは
TBCビッグロードレースで一度あったな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:14:27.14 Xlsp9cfd.net
>>12
ゲームで出てくる同型機の
TL1000RとGSXR750で地方戦だけど実際に出てたよ
TL1000Rがスーパーバイクキットを搭載するとゲームと同じくリフト仕様になるのは驚いた。
他にSS600でCBR600RRも乗ってたし
その前の400時代はZXR400で走ってた
今は引退してプライベートでVTR1000Fに乗ってるけど
VTRのFモデルを出してくれんかのう

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:15:33.70 PlKeyDXj.net
RVTが欲しい
あれこそ至高のレーサーレプリカ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:17:13.98 Xlsp9cfd.net
ちなみに今の現役レーサーはトラクションコントロールの介入は限りなくオフにするほうにしている
下手に介入させるとかえってタイムが伸びないから
ありゃあくまで保険
介入して亡くなった若くして亡くなったライダーも実際におるよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:39:23.80 tV+0R0Jv.net
ロレンソのメット欲しかった...

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:45:00.87 Bj5YaRh6.net
リアルならレイニーとかガードナーのレプリカヘルメット欲しいな
SHOEIが出してくれないかな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 22:55:55.56 dSsJ/7iN.net
雨のレースなのにスリックタイヤで普通に走れるのは謎

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 23:00:33.19 YC8rOP03.net
長期出張中だけど、PS4持参でRIDE2やり込んでたのに今日のホテルのTVはHDMI端子がねぇーw引き出しの取説はビエラなのにBeLsonとか訳わからんメーカーなんだがw
TV盗まれちゃったんかなぁ (-_-;)y-~

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 23:03:30.96 1EIFTWlJ.net
>>839
最近のバイクはトラコン付いてて走れるよ。s1krrなんかレインモードが有るくらいだぞ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 23:10:16.81 dSsJ/7iN.net
>>841
そうなんだ!
色々と進化してるんだね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 00:37:25.95 5VBrQ1ur.net
>>841
優秀なトラコンがあろうとスリックじゃウェット走れねーよW

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 00:58:42.56 6sOop+O6.net
>>841
自転車レベルでもスリックじゃ厳しいのに
バイクだと自殺行為でしかない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 01:30:38.64 TM4/hzI6.net
>>844
モトGPとか観て無いの?レース中に雨が降ったり止んだり、タイヤチョイスが難しい局面で、ギリギリまで我慢してスリックのまま走ったり、
逆に路面がドライに変わると判断したらフライング気味にスリックに履き替えて走ったりとかやってる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 01:44:02.96 tbr8OEZM.net
>>845
そのmotoGPを観ていて、ライダーがどれだけ速度を落としているのかまでは気付いていないのか
ウエットコンディションでタイヤが滑り出すというのは、トラクションをいくら落とせば良いとかそんな
レベルじゃ無いぞ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 02:00:59.83 HyfRqgJn.net
>>845
スリックでレインコンディションを走らざるを得ない場合、タイヤ1本分しかない
水の薄くなったラインを文字通りの神業でトレースし続けることを強いられる
だから、極力そんなことは避けている

レインじゃなくても、水の残っている箇所(ウォーターパッチ)にタイヤが掛かった瞬間に
転倒しているだろ(見ていればいくらでも実例が思い当たるはず)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 02:23:27.01 DYVJnb7d.net
まーたなんか始まった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 07:43:00.27 MdMWSgkV.net
皆熱くならないでよ、見てる側だるいんだから

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 10:43:40.01 OthdU4W5.net
>>836
マルケスはバリバリ介入させてるみたいだけどね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 13:24:18.38 h5gyvA8Y.net
今日初めてRIDE2出てるの知って買ってみたけどCG微妙になってないか?
全体でみると前作より再現度上がってるような気はするけど、ノッペリとしちゃってCG感凄いし
前作では問題なかったのにディスクローターにあるはずの穴が無くなってたりで進化してるように見えない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 13:45:04.96 CE0pndG4.net
>>851
分かる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:53:08.59 YdTa49OF.net
チーム対抗戦でチームメイトのスキル8連れて行っても勝てない
Passion600ってチームのとこで詰んだんだけどどうすりゃいいかな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:39:44.14 E9zcbuND.net
みんなトラコンガッチリ介入させてるよ
マルケスがダニと接触してトラコンの配線切った直後のコーナーで
ダニが吹っ飛んでいったのは記憶に新しい
つまりトラコン切ってたら即トンでいくようなアクセルワークしてるんだよ
だから選手寿命も長くなった
現役MotoGPライダーで80年代の500とか乗れるライダー誰もいないだろうな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:48:50.81 OthdU4W5.net
>>854
その通りだよね
いい面も悪い面もある。技術が進歩し乗りやすくなってるんだから使いたいならバリバリ使えってこと

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 18:30:26.15 M2R2udQh.net
>>853
AIライダーはプレイヤーのガレージからバイク引っぱり出すんで
自分のガレージのバイクを各PPなり車種なりに速いのを置いとくといい
絶対はないけど頑張って

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 18:57:16.10 QRecCQTu.net
よっし今日は暖かったからCBR600RRでツーリング行ってきた
RIDEを今からやるけどツーリングの延長のノリでやるからメチャ楽しい

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:11:50.35 YdTa49OF.net
>>856
ありがとうやってみる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:40:26.46 h5gyvA8Y.net
バイク買ったときのエンジン掛けるシーンって�


873:ヌこかでもう一度見ること出来ないのかなぁ? まさか売ってもう一度買うしかないのか…?



874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:54:09.55 n4BHvSb4.net
スリック履いて雨天レース出てもスタート時の演出画像で排水タイプ履いてます

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:04:17.14 pLz7K6QC.net
やっぱ車の方がおもしろいや
売ってくる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:02:10.63 4KrXJWk9.net
>>857
俺はride2をやった後でバイクに乗ると変なスイッチが入りそうになる。特に高速道路で。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:41:12.88 vTIvVzKX.net
今回NPCのブレーキング鬼じゃない?
無印と同じセッティングで走ってるのにコーナー進入でばんばん抜かれる。。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 00:54:08.61 LiaF7F8C.net
突込み重視のコーナリングしてくるから立ち上がりライン確保してたら抜かれないっしょ
そのラインにも乗せられないのなら抜かれるけど

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 01:06:25.33 DvW6emMU.net
苦手なコースで抜かせないようにしてると後ろでブリブリ糞づまってちょっとミスした瞬間に5台ぐらいに一気に抜かれるの笑う
ストレス溜まってたのか体当りしてくるやつまでいるし

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 03:41:34.16 IOFB0xIP.net
>>865を見て思ったけど、まだレースゲームでフラッグを再現した
ものは出てないんだよな
多重クラッシュが起きようと、後ろからどんなに早いマシンが近付いて
こようと、一切フラッグが出ないのはやはりちょっと違和感があるな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 08:29:43.43 c3bDfhjC.net
>>866
?? PCでは山ほど出ておりますが?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 09:28:15.05 IOFB0xIP.net
>>867
その山ほど出ているというもののタイトルをありったけ教えてくれ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 09:44:41.42 m5tPN037.net
4輪含めフラッグの概念がないシムのほうが珍しい

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 14:35:58.87 jB+9O/NS.net
ギア比の弄り方が全然分からん。
最終減速比だけ弄ってるんだけど、各ギアもセッティングした方が良いのかな。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:03:39.00 BQb7ONwk/
>>866
すぐ片付いちゃうから出ても数秒じゃねw
コース上にマシンとライダーが倒れてて赤旗中断、救急車出動なんてのも面白いがwww

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:02:03.15 JdGoZzyn.net
レースゲームのセッティングは頭痛の種だね
わからん人にはさっぱりわからん。
ソフト側で数種類(多いほうがいい)用意しておいて、ゲーム内では
メカニックが「これはどうだ?」とか言って容易に乗り換えたりできるようにすれば
いかにもテスト走行してるような気分になれていいように思うんだがどーかね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:03:15.26 LiaF7F8C.net
うん

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:04:27.62 JdGoZzyn.net
いちいちピットに戻ってセッティング項目に入って、またピットアウトするというのも
いかにもリアルでよさそうな気がするんだが結局めんどくさくなってしまう。
数種類のセッティングを十字キーにでも割り当てておいて、
走行中に走りを中断することなくキー操作一つでセッティングをその場で変更できるようにしてほしい
非現実的だけどセッティング変更を一番長く楽しむにはこれが一番いいと思う

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 16:54:30.47 LiaF7F8C.net
>>874
リプレイが大変なことになるからやらないと思う

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:11:21.97 CU6r4Aen.net
セッティングの為のフリー走行でのみ可能にすればいいんじゃないか
そこはリプレイ無しにしとけば

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:02:10.58 g/9MRow8.net
motoGP15まではピットに入ってメカニックと話してセッティング、その後ピットアウトってのが出来たのに
ロッシザゲームはそれが無くなってメニューからいじるだけになったから味気ないのが残念

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:44:01.93 XWzBw7I6.net
Ride2のxbox oneの海外盤でなんだけど
最新のアップデートしたら
20万出してsuper bikeにしたR1Mとかの車両で
今までは好きな時に別カラー選べたのに
今は再度支払いが発生する
他の車両のパーツでも同様で
装備中のパーツはノーマルに戻しても再度選択可能なのに
以前購入したはずの装備してないパーツは
買い直さなきゃ使えない
アップデート後に購入した車両は
super bikeにモディファイしても別カラー選べるし
買ったけど使ってないパーツも選べる
アップデートで購入フラグリセットって事?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 23:23:59.04 3hjjtMKc.net
ブースターパック買えって事かも?www
まあ、いつものマイルストーンっぽくなってきたね

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 23:49:32.10 2BZr2djo.net
>>868
定番どころで言えばrfactor2とか。
バイクゲームも、GPBIKEsとかがあったと思うぞ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 00:07:12.20 NcUIrLkn.net
アフターファイア出るタイミングってランダム?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 00:34:59.44 YHaPslvy.net
>>880
その他AssettoCorsa、iRacing、R3E、ProjectCars、F1 2016などなど
大抵フラッグあるだろ。公道系ならともかくサーキットメインのシムで無いの
探すほうが難しい

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 01:14:35.14 Tr9sGDDD.net
>>882
そういうゲームで出てくるフラッグにはどんな種類があるの?
サーキットの講習会で習うようなものは全種類出て来る?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 02:03:14.72 FxT5J/sp.net
>>881
ほとんど演出みたいなもんだからランダムでしょ
ってか、ドノーマルでも火吹くのはどうかと思うけど

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:06:21.61 vD5nwlL/.net
>>883
おじいちゃんとりあえず落ち着いてお薬飲んで

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 15:08:02.32 luq8Bzeq.net
なんだ、やっぱりフラッグが出てくるなんてウソなのかw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 15:54:56.70 vD5nwlL/.net
フラッグ出して欲しいんだ派は実装されてないフラッグ(とか各コーナーの小屋とか)まで再現してほしいってことで
フラッグあるでしょ派は(種類はともかくとして)イエローフラッグとかでるじゃん
っていう主張なんだからそりゃ噛み合わないのなんてすぐわかるじゃん
なぜお前らはそうコミュ障なのか

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:59:12.99 pwTRjo3S.net
いやだからRfactor2とかなら各小屋まであるって

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:50:07.04 yBgr8Z5C.net
>>887
>>866の3~4行目で多重クラッシュが起きても一切フラッグが出ないと
書いてるので、フラッグが出るゲームはないと書いてる。
しかしながら返答内容を見て悔しかったのか、再現性の話に振り替え
て難癖つけようという腹がみえみえ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:54:13.57 XiZcEMte.net
てっきり>>866は、バイクゲームで色んなフラッグが出ない事言ってるんだと思ってたけど車ゲームも含めてなのかね。
ここはバイクゲームのスレだから、バイクレースでフラッグはイエロー以外出ない感じでつまらないけど。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:57:49.26 vXbRI/p6.net
もっと観客やピットクルー、監督とかサーキットの関係者とか
自分以外の人間が感じられるレースゲームがしたい
レゲーってどれもそうだけど、無人のサーキットでライダーだけが走っているような感じ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:08:20.54 OquKfFZy.net
グランツーリスモくらいのクオリティのバイクゲームやりたい。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:09:57.53 DkMPGSv0.net
>>892
つDRIVECLUB BIKS

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:54:28.01 mWIL6YU7.net
グラフィック以外は初期リッジレーサーレベルだけどな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:07:18.78 iqOxQdZ3p
リッジレーサーはお伽の国の物語でそれなりに面白いがDRIVECLUB BIKESは無いわ
さんざ言われてるがマリオカートレベルでリアルライダーとしてはまったく入り込めんwww

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:04:36.15 Gz6+0Nbj.net
ツーリストトロフィーをグランツーリスモ並に気合い入れて作ってくれ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:13:02.97 //SUkiuH.net
>>890
まさにそれな
知ったかしようとしたバカが粋がって有ると書いたは良いけど
結局バイクゲームでまともにフラッグが出るゲームなんて無いというね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 04:42:07.75 MF0LWuYy.net
フレンドになったやつが一緒にレースしてくれるのはいいんだけど音声チャットで自分のバイク自慢ばかりでうんざり
ソロでPP低い部屋で遊んでても早いのを見せつけたいのか後から入ってきてぶっちぎる
俺HAEEEしたいのはわかるんだけどこいつのせいでRIDE2つまらんくなってきたわ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 08:10:43.71 uw0Bp7RR.net
何のためのブラックリストだよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:36:55.03 MksweXfo.net
>>898
わかるw俺のフレンドが高校生なんだが似た様な感じで困るw俺の息子よりも年下だしw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 14:47:48.25 MF0LWuYy.net
>>900
こっちは大学生だわwww

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 16:46:54.38 6Mi/e5E/.net
PS4やXBOXはオンラインもりあがってる?
PCのsteam版は過疎過疎で・・・

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 17:13:41.12 v0QmE+Cd.net
盛り上がってるなんてもんじゃねぇーぞ!盆と正月とGWとクリスマスがいっぺんに来たくらいのお祭り状態だ!

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:17:58.39 fMbResdi.net
オフラインでしこしこやってる私が通ります
ど下手すぎてウィークリーチャレンジ(ビモータのやつ)がクリアできません(+_+)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:33:54.42 gEfhi2Dk.net
>>904
ゴールドきついよなー
シルバーで退散したぜ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:45:34.80 oWXQP7rS.net
デイリーチャレンジできっちり貰いつつ
ウィークリーチャレンジはボーナス感覚で
シルバーで妥協してる
関東コースが来たときだけは
誰が走っても必ずゴールド取れるよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:47:30.61 4TiGnU8k.net
>>878
メーカーに報告してくれ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:59:18.48 qDw+cRy4.net
>>897
>>880
そしてまともなバイクゲーなんてマイルストーンとGPBikeしか
ない現実

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 01:21:06.27 XY7XhPBI.net
金メダル全部とったやついるのか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 13:38:00.98 GhzXPv5Dg
>>904
同じくー。シルバーでイイやw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:58:09.65 XY7XhPBI.net
motoGP17が発売される!

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 22:15:05.52 4OnEySse.net
>>911
PVも臨場感をアピールしてる感じだし
PSVRに対応してくれると嬉しいなー。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 23:10:01.69 XY7XhPBI.net
かなり期待

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 23:15:23.48 7w6JzFD5.net
VRとレースゲームは相性いい。特にバギー、そしてバイクだ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 23:28:13.39 EHtY0Cu3.net
ハンドルコントローラーほしいなあ
タンク代わりの枕に挟んで傾けてバンク
USB扇風機とのコンビで絶


930:大な臨場感 VRとの相性最高



931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 00:39:45.93 p7ciZtjy.net
URLリンク(youtu.be)

MotoGP17
PS4(pro対応)、箱1、PC\STEAMで6月15日発売(日本は不明)
今年のMotoGP、Moto2、Moto3の全てのチーム、サーキット、ライダーや
新ルール、レッドブルルーキーズカップを収録
60fps描画を実現

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 07:41:05.30 U4Z61fSF.net
60fpsってのはproのみなのかね?
レースゲーは描画落としていいから
60fpsに統一して欲しいわ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 08:31:24.77 vKniBr16.net
日本発売は例年通り秋になるのかな?
何にせよ楽しみだ

ロッシザゲームはラリーカーが全然楽しめなくってすぐやめちゃったからな、やっぱバイクだ!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 09:17:38.46 X1UBiczK.net
ロッシ2じゃなくてmotoGP2017として出るのは嬉しいわ
そろそろ焼き回し感無くして新要素入れては欲しいが、常に団子AIのロッシゲーだったから15にAI戻して欲しい。
リアルシュミモード入れて転倒したら即リタイア(AI含めて)もあれば、バイクレースはもっとハラドキして楽しめるんだけどな。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:39:10.86 WBp5hET4.net
趣味モードってなんですか(ゲス顔)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:45:02.70 vPjwM/WW.net
もしロッシやマルケスとかGPSライダーがこのゲームやったら上手いのかな?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:48:41.98 i09RISkO.net
トレイラー見るとmotoGP17は赤ん坊からライダーを育てるゲームみたいだなw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 12:01:17.45 vPjwM/WW.net
そんじゃ、無免で豆腐の配達、いや新聞配達させたりとか出来るの?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 14:58:59.39 xrcce1gh.net
赤ちゃんのcgすげーよな?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 20:25:26.21 z17GBDap.net
>>924
あれはrealbabyだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 23:02:57.67 tgdxqTCN.net
今回も鈴鹿は収録されないんだろうな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 23:17:32.60 1JGRJtje.net
>>915
バランスWiiボードだっけ?
ああいうのを使って体重移動を模擬するだけでも臨場感でる気がする

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 02:23:21.34 pyryeM4G.net
オンラインが段々人減ってきて早いやつしかおらん

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 03:12:45.56 VhsJ8J24.net
オンラインもノービスから始めて、ナショナル選手権、ヨーロッパ選手権、motoGPとライセンスを取得しながら順に
進んでいけるようになれば、対戦も近いレベル人同士でできるんだがなぁー

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 06:35:13.53 IjNAs6Ft.net
マイルストーンがMXGP3とGravelとMotoGP17を同時開発できるはずがない
絶対にどれか遅れるか、ボロボロになるぜ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 07:33:38.59 mZmEimql.net
Ride2は評判良いよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 11:25:02.80 3D6wRhPY.net
オンラインは人は減ってるよーには思わない、全然大丈夫

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 12:31:43.72 958tNPiN.net
鈴鹿、鈴鹿、言ってるヤツ出ても買わないくせにウザイね 

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 12:57:26.20 thXbNptt.net
俺みたいに買ってる人が言ってるんだが…
明らかにコース不足だろ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 13:07:04.40 3D6wRhPY.net
たしかに、もーちょいサーキットのコースを増やしてほしいねー
ラグナセカとか
たくさんあるにこしたことはない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 13:09:20.43 VhsJ8J24.net
motoGP08から全作品買い続けていて、鈴鹿を入れてくれと書いているぞ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 14:06:11.79 B0Iw9CMt.net
もしかして、鈴鹿側が許可を出して�


953:ネいとか…?



954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 14:23:55.06 AG/hs+TW.net
他のゲームでもライセンス料がものすごく高いって諦めてる。もしかして一部には安いのかもしれないが

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 15:26:43.36 FIMboIAW.net
最近GPでは使われていない所詮あちらの人にとっては極東の1サーキットなんだし、日本の市場もほとんど旨味なしだからだろ
お世辞で素晴らしいと言っていたライダーとかも多いけど海外から見たらそれほど魅力あるコースではないと思う。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 16:56:59.52 +eRNagwp.net
>>939
steamでは日本の売上は全体の1%以下らしいからね
それはお金掛けられませんわ…

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:07:49.98 4jiTumdk.net
昔の美しい鈴鹿なら走りたいけど
今のカクカク鈴鹿は別にいいかな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:17:09.91 VhsJ8J24.net
>>940
それじゃなんで菅生は収録したのか説明できるか?
お前の説だと明らかに矛盾していておかしいだろ?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:29:35.32 B588WgLX.net
昔SuperBikeで使われてたし、単にデータをmilestoneが持ってるとかライセンス料の問題とかじゃないの?

pCarsの時もそうだけどなんで鈴鹿収録の話になると必死になる輩が表れるかね?
>>939さんが書いている通り欧米で知名度はそこそこあれど所詮アジアの1サーキットだろうに・・・

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:43:53.10 VhsJ8J24.net
>>943
菅生が収録されている明確な説明にはなってないな、矛盾したままだ
鈴鹿は世界GPでもずっと使われていたコースだからな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:44:43.20 B588WgLX.net
>>944
はいはい。そうでちゅねw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:47:41.40 VhsJ8J24.net
>>945
これで>>939-941でくだらない自演してたのがバレたなw
IDが変わった上に文体が同じで最後の記号をわざとらしく変えるクセがあるからすぐにわかったが

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:49:00.53 9TasI15r.net
俺のホームの筑波さえ有れば他はどうでも良い。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:49:43.58 VhsJ8J24.net
いくつのIDで自演続ける気なんだ、こいつ?w

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:53:44.04 nldGgwmY.net
>>945みたいに冷静な振りしていきなり性格を豹変させる奴って惨めだわー

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:57:26.97 +eRNagwp.net
帰ってきたらなんか荒れてる…
俺は>>940しか書いてないから巻き込まないでくれ
ちな菅生については安いからじゃね?という予想しかできないわ…

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:58:30.93 OV1KUWJn.net
いつもいつもこいつほんと頭やばいな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:00:04.95 9TasI15r.net
MotoGP17やRIDE2はPS Vitaが有れば外出先でリモートプレイ出来るの?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:05:34.42 thXbNptt.net
車体のデカールとかテクスチャ酷くね?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:09:28.49 FJXCB0uX.net
以前もこいつ自演だ自演だと騒いでたな
おバカな主張に複数からケチつけられると自演で片付けようとする単細胞なカキコミ恥ずかしいよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:16:45.41 8BXnNEGn.net
くっさいのはほっといてオンで走ろうぜ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 18:43:52.56 3D6wRhPY.net
まぁまぁ、楽しく会話しよーぜよ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 21:07:09.66 4jiTumdk.net
>>950
俺もなんか自演扱いされてるわw
昔の鈴鹿は上空写真で見たらそれは美しいRを描くサーキットだった・・

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 21:10:12.95 VhsJ8J24.net
なんだ、走ったことも無いのに知ったかか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 22:49:35.17 eT0mQFan.net
>>958
そういう意味じゃないと思うが?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 23:00:07.78 3D6wRhPY.net
鈴鹿の第一コーナーの飛び込みがいつも難しい

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 10:55:02.49 UjQuY2QM.net
鈴鹿のゲーム使用料 > Rideシリーズの日本での利益
なんだから、無理に決まってんだろw

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:24:16.31 /jw6VYfw.net
鈴鹿が糞高いってことは茂木も同じか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:27:37.27 lPe9yyul.net
ニュルさえ入ってればそれで満足だわ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:52:19.86 vCctZJ4H.net
何を言ってんだw ライセンス契約の内容では例えばホンダ車を数台走らさない
駄目とか締結内容は使用許諾する方にあるから漠然に版権が高いだけとか ヴァカ杉

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 13:26:27.79 ksOTnXQR.net
お前の漠然とした例え話よりアセットコルサの中の人が鈴鹿はベリーエクスペンシブで無理言ってたほうが説得力があるけどな

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 13:39:48.71 vDAHWIPo.net
まーたやってる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 13:40:55.90 kUlIR28C.net
何を?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 00:57:29.30 u+ADI5Zd.net
>>961
そういう妄想が全ての元凶

くだらない話がしたいのなら、まずソース出せ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:06:47.38 Vmjw4ugq.net
>>968
2輪で最近では8耐以外に国際格式のレースが行われていない欧米でもニーズのそれほどない鈴鹿を日本のメーカーではないmilestoneが収録しないといけない理由をまず示せ

いい加減うざい

鈴鹿の契約の件はACなりpCarsの海外Forum漁れば山ほどあるわ・・・知りたきゃ自分で探せ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:12:43.39 3JZu/okI.net
まーだやってる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:49:12.94 Sx0z5vFD.net
>>969
お前が一番うざい

ソースも無いならそんなこと妄想で議論しても全く意味が無い

スレが荒れるだけだから消えてくれ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:52:15.57 k3zZv3Jk.net
>>969
それだと菅生が収録されていることとは矛盾してしまうんだよ。
だから少なくともあんたが書いている理由が的外れだということだけは確実。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:54:00.81 k3zZv3Jk.net
>>971
そういうことだね。
思い込みだけで自分が正しいと言い合っててもスレが荒れるだけで無意味。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 10:03:56.23 LdENlsoh.net
まぁみんなそれだけ熱くなるくらいモータースポーツが大好きなんだな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 11:57:49.27 VDM8GHmT.net
以前の誰もいない限界集落スレからキチガイも来る地方の町ぐらいにはレベルアップしたと思うと感慨深いな

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 12:21:15.19 q5v6Of+m.net
多分若い奴で諸般の事情に拠りリアルにバイクは乗れないけど、せめてゲームでって層だと思われ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 12:30:46.27 roakvJ2d.net
まぁゲームだけでも、遊び相手になれるから俺としてはいいけどね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 12:33:36.04 q5v6Of+m.net
おまいらリアルでバイク乗ってる?俺はリッターSSでサーキット、日帰り、近場ツーリング用に250スク、ロンツー、お泊りツー用にツアラーの3台持ち。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 12:39:36.46 /0tu1JJc.net
690DUKEとRS125 の二台持ち
Ride2の690DUKEのエンジン音はマジでソックリよ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 13:52:41.62 4TBnzFBCb
リッターSS+トランポ 600SS に1200ツアラーがあるな

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 15:03:11.36 f66wVPZf.net
デスモセディッチRRとRCV-S、ツーリングにはK1600と三台餅

近々NEW-NSX納車される

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 19:58:19.19 iw5hGA8d.net
>>981
写真を撮ってほしい

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:34:29.11 BKa0qytl.net
>>981
タミヤ製はアカンで

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:34:29.86 LdENlsoh.net
あー、持ってるゆーひとは是非とも、写真がみたい

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:46:50.86 C6YDjIsL.net
ウィークリーがまたきついわけだが

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 22:36:31.18 fHOheaps.net
ウィークリーはきついのがデフォだからなぁ
いつぞやの関東コースみたいなボーナス設定はびっくりだった
(普通に走って2分かからないコースなのに、ゴールドが3分だったからな)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 01:11:08.54 mr3kDEVG.net
RC213V-Sは速度も操作性も優れた良いマシンなんだけど
いきなりフルスロットルにするとウィリーを繰り返すように
してあるのは、そうでもしないと他のマシンより有利になりすぎる
からなのかいな?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 01:21:45.92 XtUIky0p.net
軽量ハイパワー故に
ウイリー→アンチウイリーでパワーカット→フロントタイヤ接地→パワーカット解除→パワーリフトでウイリー
のループじゃないの。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 01:43:46.09 mr3kDEVG.net
>>988
それは実車が実際にそうなっているからってこと?
実車はわからんからとりあえずゲームの設定上の問題の話なんだけど

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 02:13:59.73 dqSRGOvB.net
>>989
実車でもいきなりフルスロットルにすればフロント浮きまくるよ
ゲームのコントローラーだと実車みたいに細かくスロットル調整できないから、余計に扱いにくくなるんだと思う

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 03:19:38.98 mr3kDEVG.net
>>990
扱いやすいのは扱いやすいんだけどね
最初の加速の時のウィリーだけが問題
走り出してしまえばあとはシケインやヘアピンのように
極端に速度を落とさない限りは大丈夫

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 05:12:08.76 EA0LSmbT.net
下手なだけかもしれんがRIDE2難易度高いな。
一番簡単な設定にしてやっとだ。
まあ洋ゲーはなんでも和製より難しいね。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 06:16:31.34 nkA25oAr.net
久々にスポーツ系のげーむ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 06:16:48.03 nkA25oAr.net
すまん、打ち間違えた

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 06:28:28.08 nkA25oAr.net
久々にゲーム買ったけどやっぱRPGとか面白く感じてハマるのは若い時だけでこういうスポーツゲーが一番楽しいな。
やろうと思えばストーリーとかないから無限に遊びつくせるし、買って良かった、何種類かあったが昔ride買ったから2を買ったぜ

でもさ、改造パーツ大幅に増えたとかそそるようか事ジャケに書いてあるけどハンドルとか自由に塗装とか出来なくて結局前と変わらない気がすんの俺だけ?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 07:01:18.90 6A7D4NOF.net
鈴鹿よりもFSWとか岡山国際
モタードでエビスとか桶川いれてほしいわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 07:23:59.19 bYbtYVXA.net
停止時にクラッチが完全につながった状態でいきなりフルスロットルにしたら前輪が持ち上がってひっくり返るのは当たり前でしょ
実車なら125ccでもそうなるよ
このゲームよくできてるから、クラッチとアクセルを実車と同じように操作できる専用コントローラが欲しくなる
昔販売されてた記憶なんだけどPS4対応機はないんかな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 08:00:11.46 mr3kDEVG.net
>>9


1015:97 アンチウィリー効かせてあればひっくり返りまではしないよ RC213V-Sの場合はアンチウィリーが効かせてあっても ウィリーと接地を繰り返すから他のマシンに最初の加速の 時に置いていかれるという話ね



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 08:08:52.40 HyhoK0nQ.net
加速で車体が浮いてしまう高速マシンは、スロットルをじっくり回すのと同じ
R2ボタンの押し込み具合によって加速が変わるから、ゆっくりボタンを押す技術を身に着けろ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 08:20:43.28 BoAvN0+z.net
ホンダが実際に売り出してるんだから誰か乗ってみてくれよ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 15:30:17.51 dGaCWVak.net
ride2切り返しもはやいし主観でも走りやすいから楽しいね1の適切なラインをゆっくりなぞるお習字みたいな操作とは大違い
でも音とグラフィックは控えめに言ってゴミ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 16:23:15.26 WhYVt5d5.net
R2にフロントブレーキRスティックでアクセルが一番しっくりきたんだけど
残りにタックインやらリアブレーキやら当てたら視点移動割り当てるところがなくて困る
VRきてくれーーー

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:08:50.95 RJCopl3C.net
>>989
実車のアンチウイリーはもっと賢いからそんなバカな動きはあまりしないと思う。
RIDE2のアンチウイリーの制御の関係でそうなってる。と言えるんじゃないかな。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:47:44.52 mr3kDEVG.net
>>1003
だとするとやっぱりRC213V-Sが一人勝ちになるのを防ぐために
わざとゲームの設定をそうやってるっぽいね

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:20:10.11 nkA25oAr.net
>>1001
グラフィックイコライザーアンプにポータブルアンプかまして低音と中音強めのヘッドホンで低音MAX、中音ちょい強め、高音気持ち上げてやると高回転時にエンジンが悲鳴上げてる音すら聞こえるぞ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:26:44.54 EuKwHwlr.net
難聴になりそう

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:50:48.87 FJJ1RzO5.net
そろそろオフ会しね?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:08:14.33 EuKwHwlr.net
俺全日本走ってたからハンパないよ

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:10:23.95 mr3kDEVG.net
>>1008
いつ頃?クラスは?チームはどこ?
ライセンスはどういう順番で入手した?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 09:23:35.19 KXVAl4c2.net
>>1009
うるせー

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 13:54:36.40 QUYkuGZf.net
PC版の話で申し訳ないが
steamでmotoGP13が198円だよ
URLリンク(store.steampowered.com)

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 14:11:43.81 QUYkuGZf.net

【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ10【SBK】【MXGP】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamespo板)

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch